どっちの大学ショー part-153at KOURI
どっちの大学ショー part-153 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
10/06/15 09:54:24 v6+8em58O
ぬこ大学ショー

3:大学への名無しさん
10/06/15 12:36:22 qJPRqw2I0
社長が多い大学       日経225 社長の出身大学  Core30社長の出身大学
1 日本大学 26615※     1 東京大学  54       1 東京大学 9
2 慶應義塾 14219      2 慶應義塾  39       2 京都大学 5
3 早稲田大 13803      3 早稲田大  24       3 早稲田大 3
4 明治大学 11888※     4 京都大学  15       4 慶應義塾 2
5 中央大学 10990      5 大阪大学  9         大阪大学 2
6 法政大学  8706※     6 東北大学  6         東北大学 2
7 同志社大  6751       7 北海道大  5         海外大学 2(オックスフォード、パリ国立)
8 近畿大学  6443※     8 東京工業  4       8 東京工業 1
9 関西大学  5502         名古屋大  4         神戸大学 1
10 立教大学  5065         九州大学  4         横浜国立 1
11 東海大学  5009※       関西学院  4         法政大学 1
12 立命館大  4574       12 一橋大学  3         関西大学 1
13 青山学院  4214※       横浜国立  3
14 関西学院  4208         神戸大学  3
15 専修大学  4043※       中央大学  3
16 東京大学  3378         立教大学  3
17 福岡大学  3152※     17 東京外国  2
18 甲南大学  3017※       東京海洋  2
19 東洋大学  2974※       新潟大学  2
20 駒澤大学  2814※        信州大学  2
(帝国データバンク調べ)      静岡大学  2
                     首都大学  2
                     成蹊大学  2
                     成城大学  2
                     同志社大  2
                     関西大学  2
                  (08年3月サンデー毎日調べ)


4:大学への名無しさん
10/06/15 23:18:41 ELOWAM/Q0
日本語を読めない人はスルーで。

5:大学への名無しさん
10/06/16 02:58:36 Nfp53irJ0
中央ってネットでやたら評価高いけど法以外は法政レベルじゃね?

2008読売ウィークリー3月8日号ダブル合格者はどっち?(河合塾、駿台、ベネッセ
●中央大経済  6-80 ○明治大政経
●中央大商  18-60 ○明治大商
●中央大商  22-65 ○明治大経営
●中央大経済  5-25 ○青学大経済
●中央大商   6-12 ○青学大経営
●中央大経済  1-5  ○学習院経済

●中央大文  11-111  ○明治大文
●中央大理工 44-127  ○明治大理工
●中央大文   8-72   ○青学大文
●中央大理工 38-44   ○青学大理工
●中央大総政 10-22   ○青学大国政
●中央大文   6-31   ○学習院文
●中央大理工  2-12   ○学習院理




6:大学への名無しさん
10/06/16 08:07:32 MzIeQOuJ0
私大うぜぇ

7:大学への名無しさん
10/06/17 09:07:04 gMH1AvEZ0
ソース 宝島社「生き残る大学 大学ランキング18分野」より
アンケートによるポイント方式 1位12点~10位3点 11位~30位全て2点
【建築学分野TOP10】    
① 東大  1886年の造家科に始まる日本の建築学発祥の地。全ての分野で日本
      のトップクラス。なかでも建築空間学は、吉武泰水のもと、多数の
      のリーダーを輩出。991点
② 東工大 設計、構造などオーソドックス分野が充実。建築環境、都市計画にも
      力がある。692点
③ 早稲田 近代建築を代表する重鎮を輩出した理工の看板的存在。全般的に力が
      あるが、とくに住宅設計論や都市計画論などで優れた作品を次々発表。
      建築環境研究も非常にアクティブ。679点
④ 京大  建築経済学分野で最も古い伝統を持ち、日本のリーダー的存在。
      建築計画や設計も強く、関西建築界をリードし、スタッフ層も
      東大に次ぐ厚さ。489点
⑤ 首都大 学校建築分野の研究者を多く輩出。建築経済学分野でも幅広い
      研究が行われ、伝統ある大学の一つ。411点
⑥ 横国大 歴史意匠系の研究に伝統。鉄筋コンクリート、鉄骨、構法など
      実験系研究も充実。都市計画、都市防災研究も充実。336点
⑦ 東北大 熱.空気環境分野をリード。耐震工学では、上部構造や地盤振動
      の観測などで成果が多い。建築材料では材料強度学で世界的に有名。
      287点
⑧ 日大  音響技術、騒音制御関連の研究では日本のメッカで、スタッフが
      充実。建築材料分野でも強い。272点
⑨ 名大  コンクリートの力学的性状研究に伝統。新しいコンクリート系材料
      の研究にも成果。建築史は西欧中世の伝統に加え、東洋や日本に
      ついても蓄積。222点
⑩ 千葉大 機械、工業デザインなど都市環境の総合的研究に優れる。医学部
      が名門ゆえ、病院の建築計画において優れた研究を行ってきた伝統
      がある。220点 

8:大学への名無しさん
10/06/17 14:33:37 cQn4xiZmO
【横浜国立大学・工学部・物質工学科(一浪)】VS【北東名九大学・工学部(二浪)】
Ⅰ.神奈川・♂・一浪で横浜国立大学在学中
Ⅱ.学歴板とか就職板見るようになってから
旧帝大と駅弁の間には超えられない壁があると思うようになりました。
実質二浪になりますが仮面浪人してでも北大や地底に進んだ方がいいですか?

9:大学への名無しさん
10/06/17 21:35:45 TF6P0b9QO
【立教大学・文学部・文学科・文芸・思想専修】VS【青山学院大学・文学部・英文学科】
Ⅰ.東京・現役・女子
Ⅱ.勉強をしっかり。長期休暇はお友達と一緒に、もしくは自分ひとりで海外にたくさんいきたいです。
特にアメリカ南部にいきたいです。
海外ボランティア(教育関連)なども興味あり。
仕事は一人一人の顧客としっかり関わりながら何かを一緒に作る仕事がしたいです。
塾の先生や地域に密着した金融機関、住宅・リフォームなど色々あるので決められていません。
Ⅲ.本当は立教か津田塾の英文を受けたかったのですが、このあいだの模擬試験で初めて見るくらいひどい成績で、立教C判定、津田塾B判定でした。
親に指定校にするよう言われ、先生に聞いたところ上記二校なら確実だそうです。
立教も一応カリキュラムは自由で英米文学専修の講義もかなりとれるようですが、どうしてもその専修のイメージを持てません。
青山の方が気になっていますが、青山だと低学年のキャンパスが少し通いにくいのと、立教と比べて大学名がどうなるのかが悩みです。

10:大学への名無しさん
10/06/17 22:20:56 GJ3wFzcp0
>>9
駄目もとで上智の英文受けたら。




11:大学への名無しさん
10/06/17 22:30:39 lwTmyNLq0
>>8
大学院で東大、東工大いくか
別に横国でもいんじゃねえか

12:大学への名無しさん
10/06/18 00:52:53 hZ72uM4Q0
>>8
学歴板なんてちょっとアレな人たちの巣窟だから・・・
横国だっていい大学だよ
今の環境でできる努力を続けていったほうがよほど自分のためになる

13:大学への名無しさん
10/06/18 07:19:55 yAtkxGDs0
>>9
ひどい成績とか書いてるけどBやC判定が出てるなら十分合格圈でしょ。
初志貫徹していいと思うな。
青学の相模原が遠くてひっかかるのはわかるけど、現実の偏差値はさておいて、
一般世間の評価は立教と同等だしいいと思うな。
あっ良く読んだら指定校推薦可能なのか。
先生とも良く相談してぎりぎりまで悩んでいいと思うよ。
それと今学校の勉強がんばってもしあるなら早稲田や慶應あたりの推薦も
もらえるくらいまでにしようよ。
この選択なら悩んで当然、学校説明会やオープンキャンパスみたいなイベントが
あれば積極的に参加してみて自分の目でみて決めるたほうがいい。
正直津田塾も含めてどこも素晴らしい大学だから、フィーリングの合う合わない
が最後は決めてになると思う。
わかりにくいアドバイスでごめんね。

14:大学への名無しさん
10/06/18 07:45:01 H+H4CDZg0

こいつの駄文の要約
「先生と相談あとは自分のフィーリング」



15:大学への名無しさん
10/06/18 11:08:43 yAtkxGDs0
そう駄文だ、要約ありがとう。
でも無責任にどこにしろとこの選択ではいえないね。

16:大学への名無しさん
10/06/18 12:01:16 M2Xh29730
>>9
その2校なら立教。大学のカリキュラムに意味はない。英文はどこの大学でも一般教養でとれる
国際関係の勉強なら自分でインターンとか留学参加した方がいい

ただ、現役でこの時期なら模試の成績は十分でしょ。浪人生が強いのと、現役が伸びるのは夏以降だから。
個人的には、一般受験で上を目指して、自分の限界にチャレンジした方がいいと思う
上の大学だとそれだけモチベが高い人が多いのが魅力

それと、企業は偏差値や2chでの評価ほど大学名や学部を重視しない。
その人が大学時代にどんな充実した生活を送れたか、言い換えれば自分発信でどんなことができる人間なのか。
あるいは、周りの人間と協調できる人間なのかみたいなことを基準に選ぶ。

あと、大学で学んだことと企業でやりたいことが関連してるのは重要
今だと大学で国際関係のことを学ぶのに、それが企業でやりたいことと絡んでない

まとめ
・推薦なら立教オススメ。勉強はカリキュラムより留学のがためになる
・一般受験で上目指したら?まだ推薦に絞るの早いんじゃ?

17:大学への名無しさん
10/06/18 13:31:46 jR9WNxdb0
>>8
+1浪して地底ならやめたほうがいい
+1浪するなら最低でも東工大

18:大学への名無しさん
10/06/18 17:57:07 yAtkxGDs0
>>8
ごめんね、偏差値コピペの変形ネタにしか見えない。
もしマジなら横国でいい。

19:大学への名無しさん
10/06/19 00:01:43 H+H4CDZg0
代ゼミの偏差値分布が出たから、貼っとくね

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易文理総合ランキングURLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.30(文65.4 法68.5 経済67.9 商学67.0 総政65.7 環情63.3)理工66.30
②早稲田大 64.56(文65.0 法66.8 政経67.9 商学65.4 文構64.4 社学64.0 教育63.4 国教65.3 人科61.7 スポ 59.7)先進66.7 基幹64.9 創造64.2 
③上智大学 63.96(文64.1 法65.1 経済63.5 ___ 総人64.8 外語64.8)理工61.5

④同志社大 61.34(文62.4 法64.2 経済62.0 商学61.9 社会59.9 政策61.7 文情59.3 心理62.3 スポ58.4)理工61.5 生命61.2
⑤立教大学 60.32(文61.8 法62.0 経済61.8 経営61.4 社会61.4 異コミ63.0 観光58.8 コミ福57.1 心理58.3)理学57.6
⑥明治大学 60.27(文60.0 法61.7 政経62.3商学60.4 経営61.0 情コミ59.9 国日61.1)理工58.0 農学58.1
⑦中央大学 59.88(文59.1 法64.6 経済59.5 商学58.8 総政61.5)理工55.8
⑧立命館大 59.10(文60.6 法61.1 経済59.6 経営59.5 産社58.4 政策59.7 国関62.0 映像58 スポ56.0)理工57.9 生命59.4 情報57.0
⑨学習院大 59.02(文60.1 法61.2 経済59.2 ___ ___ )理学55.6
⑩青山学院 58.75(文60.5 法57.9 経済57.5 経営58.5 総文60.6 教育59.1 国政60.1)理工55.1 社情59.5



20:大学への名無しさん
10/06/19 00:11:19 nPRLaADB0
文系のみだと逆転現象がみられる。

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易文系ランキングURLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.30(文65.4 法68.5 経済67.9 商学67.0 総政65.7 環情63.3)
②上智大学 64.46(文64.1 法65.1 経済63.5 ___ 総人64.8 外語64.8) 
③早稲田大 64.36(文65.0 法66.8 政経67.9 商学65.4 文構64.4 社学64.0 教育63.4 国教65.3 人科61.7 スポ 59.7)

④同志社大 61.34(文62.4 法64.2 経済62.0 商学61.9 社会59.9 政策61.7 文情59.3 心理62.3 スポ58.4)
⑤明治大学 60.91(文60.0 法61.7 政経62.3商学60.4 経営61.0 情コミ59.9 国日61.1)
⑥中央大学 60.70(文59.1 法64.6 経済59.5 商学58.8 総政61.5)
⑦立教大学 60.62(文61.8 法62.0 経済61.8 経営61.4 社会61.4 異コミ63.0 観光58.8 コミ福57.1 心理 58.3)
⑧学習院大 60.16(文60.1 法61.2 経済59.2 ___ ___ )
⑨立命館大 59.43(文60.6 法61.1 経済59.6 経営59.5 産社58.4 政策59.7 国関62.0 映像58 スポ56.0)
⑩青山学院 59.17(文60.5 法57.9 経済57.5 経営58.5 総文60.6 教育59.1 国政60.1)




21:大学への名無しさん
10/06/19 02:03:59 UH4u+Prs0
>>8
二浪でも東工大+1、京大+2、東大+3だけど、地底ならプラマイゼロ。時間の
無駄だから、横国。ただし、東北の材料系はまじで良い。

22:大学への名無しさん
10/06/19 03:02:38 +Q6aH4Ga0
>>8

たぶん釣りだろうけど、一応マジレスすると、
2chは「旧帝崇拝」が強すぎるよ。「研究職崇拝」ともいえるが。

将来、大学の研究者を目指すとかでなければ、
下手な旧帝(北大や九大)より、横国の方がむしろ良いくらいだ。

もちろん、特定の旧帝にしかない分野(航空宇宙とか)もあるから
それに行きたくて、その旧帝を目指すのはアリだろうと思うけど
単に「旧帝」という称号が欲しくて、わざわざ横国から再受験なんて、愚の骨頂。

23:大学への名無しさん
10/06/19 03:29:48 hVZ642Wo0
>>8
理系の場合、
東大京大>地方旧帝>横国などの関東駅弁≧早慶>地方駅弁>私立なのは確か。
でも、理系の場合、大学院に行くのが普通なので、その時、横国がイヤなら東大などに行けばいい。

さて、基本的に仮面浪人は難しい。ましてや一浪なら伸びしろがないからやめた方がいい。
時間の無駄。横国で頑張って、卒業を控えた段階でもう一度考えよう。



24:大学への名無しさん
10/06/19 04:19:23 5oX86cdv0
大学ランキング2010

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 慶應義塾
【A-】北海道 九州 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水女子上智ICU
【B..】横浜国立 大阪市立 
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 東京理科 同志社 
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 明治  
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 京都府立 立命館 学習院 中央
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 新潟 鹿児島 横浜市立 青山学院 関西学院 神戸市外国語
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 南山
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協
====================================================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E-】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
= ==============================================================================
【F】 その他


25:大学への名無しさん
10/06/19 17:06:20 5hFNrxCx0
福岡女学院最悪すぎる
2chや知恵袋、大学公式パンフレットで「上品なふいんきのお嬢様大学」「結婚には昔から強い」ってあったから入ったのに……。

26:大学への名無しさん
10/06/20 00:22:05 NXnGHSyW0
>>8

仮面か、横浜国大工学部でどこが不満なのか。北大以上、というか九大と同格だと思うよ。
そもそも1浪で東工大に落ちたとでも? 立地は、北東名九を凌ぐし、就活に有利。ただ研究費は
やや少ないが、研究室の学生数を見ればほとんど同じ。やりたい研究するには自分次第。
もし仮面するなら、最低でも東工大は行かないと。東名九クラスでは、1年時間を消費することはない。

27:大学への名無しさん
10/06/20 01:47:42 KpOvUlUQ0
>>26
>北大以上、というか九大と同格だと思うよ。

いや、さすがにそれはない。
研究実績では地方の駅弁以下だし、研究費もやや少ないなんてレベルじゃない。
旧帝とは文字通り桁が違うし、周辺の筑波や千葉と比べても大きく見劣りする。
就職したいなら横国でも良いと思うが、研究したいなら何が何でも旧帝行け。

28:大学への名無しさん
10/06/20 03:50:53 xbva3zfH0
>>27
>研究実績では地方の駅弁以下だし、研究費もやや少ないなんてレベルじゃない
ソースは?
ちなみにnatureとかの論文数や科研費の採択金額が少ないのは、理学系や医学系の
学部が横国に無いからであって別に研究レベルが低いせいではないぞ(規模も違うし)
少なくとも工学、環境科学に関しては実績は十分にある
まあ旧帝大と比較するとやや分が悪いが・・・

29:大学への名無しさん
10/06/20 04:14:37 KpOvUlUQ0
>>28
はい、ソース
URLリンク(www.jsps.go.jp)

これは採択率、採択件数のランキングなので理系文系に有利不利はない。
実際に、1位、2位は一橋、東京外大になっている。
他にも東京芸大や民族学博物館、教育政策研究所など純粋な文系の機関がたくさん入っているのに…
採択率、採択件数の数々のランキングで上位30位に一度も入っていない。
筑波、千葉はもちろん地方駅弁もたくさんランキング入りしているのに。

逆に横国が北大以上で九大と同格って何を根拠に言ってるの?
文科省の大学の格付けでは、横国は筑波や千葉未満で駅弁扱いなんだけど。

30:大学への名無しさん
10/06/20 04:19:23 +rb2wLNX0
>>29
採択率じゃなくて工学分野の採択件数や金額でみるべきじゃない?

31:大学への名無しさん
10/06/20 04:25:35 KpOvUlUQ0
>>30
まず、文理関係ない採択率、採択件数のランキングで地方駅弁に負けている事実についてどう思ってるの?
これのどこが北大以上なの?

32:大学への名無しさん
10/06/20 04:36:47 +rb2wLNX0
>>31
俺は北大以上なんていってないけど…
採択件数は規模が関係するし、率って申請する数によるよね

URLリンク(research.nii.ac.jp)
ちょっと古いが49ページに工学分野の2002年までの5年分合計がでてる。横国は19位
その次ページ以降に分野別にでてる
横国は機械工学や総合工学で比較的上位

33:大学への名無しさん
10/06/20 04:46:06 KpOvUlUQ0
ちょっと古いけど、2006年の科研費の分野別データを見つけてきてやった。
URLリンク(research.nii.ac.jp)

横国自慢の建築や土木、化学等の分野でも、旧帝どころか筑波、千葉未満だ。
>>8が迷ってる材料分野で見ても、北東名九大学>横国だろ。
一体横国のどこが北大以上なんだ?

34:大学への名無しさん
10/06/20 04:49:57 +rb2wLNX0
>>33
俺は>>26じゃないて

2006年は工学分野では横国12位だね

35:大学への名無しさん
10/06/20 04:53:03 +rb2wLNX0
全体の採択件数では東工大は12位だけど、工学分野なら4位になる
全体では慶應>早稲田だけど、工学分野なら逆転する

学部単位で比較するなら分野別でみたほうが現実に即してると思う

36:大学への名無しさん
10/06/20 05:03:47 +rb2wLNX0
横国の自慢が建築や土木といってるが、採択件数や金額でいえば機械工学の方が強いんだな

37:大学への名無しさん
10/06/20 05:04:18 KpOvUlUQ0
>>34
>俺は>>26じゃないて

お前は>>26じゃなかったのか。だったら、早くそう言えよ。
で、>>8の相談に対する回答としては、「研究したけりゃ旧帝行け」でいいよな?

38:大学への名無しさん
10/06/20 05:07:01 +rb2wLNX0
>>37
>>32の段階でいってる
同じ一浪同士なら間違いなくそうだが、+1浪するなら横国でいいと俺は思う
横国から東大院東工大院は多いし

39:大学への名無しさん
10/06/20 05:09:20 +rb2wLNX0
と思ったら>>8は既に在学中かよ
ますます仮面して地底はないと思うが…

40:大学への名無しさん
10/06/20 08:34:17 5m9XCRIk0
発表■河合塾 入試難易予想ランキング2011 最新版■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)(2010/5/27更新)
【文学/法学/経済系/商・経営】※文系主幹学部

関学底辺   中大底辺   関西陣不調  立命・関大底辺
【法学部】   【文学系】    【経済系】    【商/経営系】
慶應大72.5  早稲田67.5   早稲田72.5   早稲田70.0    
早稲田70.0  慶應大67.5   慶應大70.0   慶應大67.5
上智大66.7  上智大63.2   上智大65.0   立教大63.8
中央大64.2  明治大60.0   明治大62.5   明治大62.5
同志社61.3  同志社60.0   立教大61.7   青学大60.0
明治大60.0  立教大58.9   青学大61.3   同志社60.0
青学大60.0  青学大58.1   学習院60.0   関学大60.0
立教大60.0  学習院57.9   同志社60.0   法政大58.3
学習院60.0  法政大57.9   武蔵大58.3   中央大58.1
立命館58.8  立命館57.7   中央大57.5   立命館57.5
法政大57.5  関学大57.7   法政大57.5   関西大57.5
関西大57.5  関西大57.5   立命館57.5
関学大57.5  國學院56.5   関西大57.5
成蹊大57.5  成蹊大55.9   関学大57.5
成城大57.5  中央大55.6   成蹊大56.7
國學院54.3  武蔵大55.4   國學院55.2
明学大54.2  明学大55.0   成城大55.0



41:大学への名無しさん
10/06/20 08:56:27 5m9XCRIk0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■ (主要学部)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1~2教科入試。


①早稲田大 70.0 (文67.5 法70.0 政経72.5 商70.0 )
②慶應義塾 *69.3(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5)
③上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
④立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
⑤明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
⑥青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)

⑦同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
⑧学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
⑨中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
⑩立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
⑪関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)

⑫法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
⑬武蔵大学 56.9(文55.4 経58.3 社会56.9)
⑭関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
⑮成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
⑯國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)

⑰成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
⑱明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)



42:大学への名無しさん
10/06/20 09:22:36 5m9XCRIk0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 11年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①早稲田大 67.0 (文学65、法学67、政経69、先進67)
②慶應義塾 66.7 (文学65、法学68、経済68、理工66)
③上智大学 63.4 (文学64、法学65、経済62、経営64、理工62)
④同志社大 62.2 (文学62、法学64、経済62、商学62、理工61)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 61.2 (文学62、法学62、経済62、経営62、理学58)
⑥明治大学 60.4 (文学60、法学62、政経62、商学60、理工58)
⑦立命館大 60.2 (文学61、法学62、経済60、経営60、理工58)
――――――偏差値60の壁――――――
⑧中央大学 59.6 (文学59、法学65、経済59、商学59、理工56)
⑨学習院大 59.4 (文学60、法学62、経済59、経営60、理学56)
⑩関西学院 59.0 (文学59、法学59、経済59、商学60、理工58)
――――――偏差値58の壁――――――
⑪青山学院 57.8 (文学60、法学58、経済58、経営58、理工55)
⑫関西大学 57.6 (文学58、法学59、経済57、商学57、理工57)
⑫南山大学 57.6 (人文58、法学61、経済58、経営57、理工54)
⑭法政大学 57.2 (文学58、法学59、経済56、経営59、理工54)
⑮成蹊大学 56.8 (文学58、法学57、経済59、経営59、理工51)


43:大学への名無しさん
10/06/20 10:02:45 ArhVr6iQ0
文型なら慶應≧早稲田だが
理系(医学系除く)は早稲田>慶應

44:大学への名無しさん
10/06/20 12:18:09 wLy1Nca50
★明治大学、2014年に多摩テック跡地(日野市)にキャンパス新設、新学部検討★

明治大学は閉園した「多摩テック」(日野市)の跡地を買収する方向で、所有者と交渉に入った。今秋にも正式調印する。
世田谷区にある八幡山グラウンドを移転し、将来は新学部の設置も検討する。
既に教職員や大学OBからなる評議員会で移転計画を承認しており、買収金額などの詰めを急ぐ。
移転先は約20ヘクタールの丘陵地で、13年度中に整備し、14年度からの利用開始を目指す。(日経新聞)

多摩テック跡地は市街化調整区域内のため、明大は日野市に開発に向けた協議を申し入れた。市側も受け入れる方針。(産経新聞)

すでに大学の最高意思決定機関である評議員会で承認も得ている。
八幡山グラウンドの売却益を、購入原資にあてる予定。
多摩テックの運営会社は、「契約内容の詳細は明かせないが、敷地売却先の最有力候補として明治大学と現在、交渉中」と話している。(読売新聞)

スポーツ関連施設統合化等に係る計画推進について
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

45:大学への名無しさん
10/06/20 14:14:13 gwtHnPIv0
10 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 01:25:28 ID:???
ロー別三振者数

. 1中央 58   26阪大 10   51愛知. 4
. 2立命 45   26九大 10   51関東. 4
. 3日大 42   26成蹊 10   53神奈. 3
. 4関西 41   26東洋 10   53國學. 3
. 5明治 40   26名大 10   53西南. 3
. 6同志 34   31駒澤. 9   53中京. 3
. 7関学 33   31大東. 9   53東学. 3
. 8慶應 29   31山学. 9   53白鴎. 3
. 9法政 25   34青学. 8   59香川. 2
10専修 24   34大宮. 8   59島根. 2
10東大 24   34千葉. 8   59東海. 2
12学習 22   34桐蔭. 8   59南山. 2
12京大 22   34獨協. 8   59福岡. 2
14北大 21   34広島. 8   59名城. 2
15立教 20   40阪市. 7   65近畿. 1
16首都 19   40金沢. 7   65神院. 1
17和田 18   40京産. 7   65琉球. 1
18上智 17   40熊本. 7   68愛学. 0
18東北 17   40創価. 7   68大院. 0
20甲南 14   40一橋. 7   68静岡. 0
20明学 14   40横国. 7   68信州. 0
22神戸 13   47岡山. 6   68筑波. 0
22駿河 13   48鹿児. 5   68北海. 0
22新潟 13   48姫獨. 5   68龍谷. 0
25久留 11   48広修. 5

こんなにたくさん三振者がいるぞ。中央のトップは予想通り。
しかし東大にも京大にも。


46:大学への名無しさん
10/06/20 14:36:32 rsjMaLjm0
【九州大学経済経営or法学部】VS【マーチの経済or法学部】
Ⅰ 福岡(3年)・男
Ⅱ メガバン・大手保険・商社の総合職を希望
備考 早慶も受けますが、あくまでこの両者のみで

47:大学への名無しさん
10/06/20 14:54:47 qKXTMzTJO
【一橋大学・商学部】VS【京都大学・経済学部】
Ⅰ.福井・男・現
Ⅱ.勿論大学生活を楽しみたいけど、その先の就職のことを第一に考えています
Ⅲ.就活での強さはどっちが上なんですかね(全体として)

あと一橋の方が真面目で良さそうだけど、京大の自由の学風も魅力的かと


48:大学への名無しさん
10/06/20 15:01:12 m2YVZE3s0
>>29
>文科省の大学の格付けでは、横国は筑波や千葉未満で駅弁扱いなんだけど
あれを根拠にするなw

49:大学への名無しさん
10/06/20 15:03:16 npLN46KC0
横国=新生国立大学の雄

50:大学への名無しさん
10/06/20 15:28:45 OyLY/9al0
日大法学部 VS 明治学院

51:大学への名無しさん
10/06/20 16:07:32 KpOvUlUQ0
>>48
でも、文科省の大学の格付けが長崎大未満でくやしいんだよね?w

52:大学への名無しさん
10/06/20 16:15:22 m2YVZE3s0
>>51

なんでそこで長崎大が出てくるのかよくわからんけど

それにしても根拠となるデータが何か自体知らないのか、あるいは恣意的に
利用しているのかわからないけど、あれを「文科省の格付け」とか言って
判断材料にするのはやめたほうがいいよ

53:大学への名無しさん
10/06/20 16:22:29 KpOvUlUQ0
>>52
そう顔を真っ赤にして怒るなよw少し落ち着けwww
でも、文科省の大学の格付けが長崎大未満でくやしいんだよね?w
まあ、しょうがないよ。横国はただの高商、高工上がりで、卑しい身分出身だから、
格なんて論じられる身分じゃないからねw

士  ←旧帝・筑波
農  ←広島・千葉・岡山等 

商  ←横国はここw

54:大学への名無しさん
10/06/20 16:33:29 m2YVZE3s0
なんだ、ただの荒らしか

55:大学への名無しさん
10/06/20 16:36:35 KpOvUlUQ0
>>54
事実から目をそむけるなよw
文科省様は身分の卑しいものには高い給与は払えないといってるんだよw

21世紀に脈々と受け継がれる文科省の大学格付け

士  ←旧帝・筑波
農  ←広島・千葉・岡山等 

商  ←横国はここw

56:大学への名無しさん
10/06/20 17:39:28 R7/xni3b0
>>46
なぜ対象をそのようにしぼるのかなぞだが、
まあ九大だな。
>>47
実家からの距離で京大に軍配。
就職と単純にいうけれどどういう方面を目指してるのかわからない。
どちらもすごいが京大を薦める。

57:大学への名無しさん
10/06/20 18:43:51 Yjhzo5jq0
>>47
普通に京大
東の東大、西の京大


58:大学への名無しさん
10/06/20 20:14:52 yiV7od1Q0
>>46
いくら地底文系といえど、マーチにはかつ。普通に九大。
>>47
京大。東大、京大にいけるなら、まよわず東大>京大>その他。ただし、東大文2と
京大法学なら、どっちもどっち。西日本なら京大でもよい。


59:大学への名無しさん
10/06/20 21:13:20 0Hs3hMnW0
【同志社大学商学部】VS【埼玉大学経済学部経営学科】
Ⅰ.大阪・男
Ⅱ.勉強・バイト・サークルを充実させたい
Ⅲ.首都圏で就職する場合と大阪で就職する場合で分けてお願いします。(企業の評価や知名度など含めて…)

60:大学への名無しさん
10/06/20 21:57:11 R7/xni3b0
>>59
首都圏で就職でも大阪で就職するのでも、この二択なら同志社。
わざわざ上京するなら埼玉大では無く私立も含め都内の大学を選んだほうが
良い。

61:59
10/06/20 22:23:35 0Hs3hMnW0
>>60
そうなんですか。。
では
1【同志社大学.商学部】VS【横浜国立大学.教育人間科学部】
2【同志社大学.商学部】VS【明治大学.経営学部】
3【明治大学.経営学部】VS【首都大学東京.経営学部】
のそれぞれ3つを先ほどの条件で改めてお願いします。

62:大学への名無しさん
10/06/20 22:28:13 Jk4RAz0M0
>>61
同志社=横浜≧首都≧明治くらいでは。
この4大学ほぼ差はない。

63:大学への名無しさん
10/06/20 22:52:26 V4xlIN3wO
明治(爆笑)

64:大学への名無しさん
10/06/20 23:43:59 m8SBogcO0
>>61
正直似たようなもんだが
首都圏で就職
横国>同志社=首都≧明治
大阪で就職
同志社>横国>首都≧明治

65:大学への名無しさん
10/06/20 23:47:21 Jk4RAz0M0
>>64は立教工作員


66:大学への名無しさん
10/06/20 23:59:46 yiV7od1Q0
>>61
横国>同志社だが、学部わるし。そのなかなら、就職考えるなら同志社か首都。
というか明治はなんで商か政経でないの?


67:大学への名無しさん
10/06/21 03:12:17 hR/u00kY0
首都圏
横浜国立>明治=首都>同志社

大阪で就職
横浜国立≧同志社≧明治>首都

(大阪で就職の場合でも横国や明治を知らない会社はない。もし知らないとしたそれは相当アレな会社だからやめた方がいい)

68:大学への名無しさん
10/06/21 04:20:12 q21u6Kr0O
バカじゃねーの。
最近は推薦入学ばかりだから偏差値なんて余り意味ないよ。
希少価値に重きを置くべし。

首都圏
横国=同志社>首都=明治

関西圏
同志社≧横国>首都=明治

首都圏で同志社を横国とイコールにしたのは関西NO1私大の付加価値。

69:大学への名無しさん
10/06/21 05:06:24 WYSFHgcAO
①慶應≧早稲田>上智=ICU

②同志社=東京理科≧立教≧中央(法含む)≧明治

③青学=学習院=関学=立命館>法政=関西>南山≧芝浦工業

④成蹊≧成城=明学=西南>武蔵=東京都市>獨協>國學院

⑤日本=甲南>専修≧東洋=駒澤=龍谷=北海学園=北星学園=札幌=札幌学院≧近畿=愛知=福岡>拓殖>京産

⑥東海≧大東=東京電機>中京=名城≧亜細亜=帝京=国士舘=工学院>阪南=摂南=中部=愛知学院=東北学院

70:大学への名無しさん
10/06/21 06:45:29 2E0GQg0j0
横国=明治=同志社≧首都くらいだろう、この4大学大差なし。好み

71:大学への名無しさん
10/06/21 09:39:57 WYSFHgcAO
明治だけ明らかに一段下がる

72:大学への名無しさん
10/06/21 10:45:37 NndZRf4rO
横国だけ明らかに一段上がる

73:大学への名無しさん
10/06/21 10:46:03 GeuxVs4f0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■ (主要学部)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1~2教科入試。


①早稲田大 70.0 (文67.5 法70.0 政経72.5 商70.0 )
②慶應義塾 *69.3(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5)
③上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
④立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
⑤明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
⑥青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)

⑦同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
⑧学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
⑨中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
⑩立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
⑪関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)

⑫法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
⑬武蔵大学 56.9(文55.4 経58.3 社会56.9)
⑭関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
⑮成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
⑯國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)

⑰成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
⑱明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)


74:大学への名無しさん
10/06/21 11:46:46 keEn/Rn7O
明治はいっこ下だし、横国も教育でさえなければいっこ上なのは事実

75:大学への名無しさん
10/06/21 19:07:12 2E0GQg0j0
受験生完全保存版
首都圏文系だと
早稲田慶応
上智・お茶東外
筑波横国・明治立教(同志社)
千葉首都・中央青学
横市埼玉・法政
このくらい。横国文系は軽量だし、教育入れると明治立教並だよ。

76:大学への名無しさん
10/06/21 19:09:06 hR/u00kY0
>>68
関西私大ナンバーワンと言っているのは同志社だけ。これを井の中の蛙という。
首都圏では明らかに明治より下。




77:大学への名無しさん
10/06/21 19:17:33 2E0GQg0j0
★2010年度入試結果 代ゼミ私大模試偏差値分布表 ■宗教・スポーツ系学部を除いた文系学部■
※サンプル数が少なく偏差値分布表に載っていない学部は--.-と表記し、平均化は枠外の偏差値を用いる。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 66.30(文65.4 法68.5 経済67.9 商学67.0 総政65.7 環情63.3)
②早稲田大 64.87(文65.0 法66.8 政経67.9 商学65.4 文構64.4 社学64.0 教育63.4 国教65.3 人科61.7) スポ 59.7
③上智大学 64.46(文64.1 法65.1 経済63.5 総人64.8 外語64.8)

④同志社大 61.81(文62.4 法64.2 経済62.0 商学61.9 社会59.9 政策61.7 文情60.1 心理62.3) スポ58.4 ※文情は文系受験の数値
⑤明治大学 60.91(文60.0 法61.7 政経62.3 商学60.4 経営61.0 情報59.9 国日61.1)


78:大学への名無しさん
10/06/21 19:20:05 2E0GQg0j0
★最新版:駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
URLリンク(www.i-sum.jp)
■(文系偏差値)/理系
①慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) 理工62.4 ※経済/商はB方式
②早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 先進62.8 基幹61.0 創造60.2 スポ55.0
③上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3) 理工57.3
④同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0) 理工55.8 生命57.3 スポ55.0
⑤明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0) 理工53.7 農学54.5


79:大学への名無しさん
10/06/21 19:25:37 2E0GQg0j0
ただ、偏差値に社会評価実績入れれば、この4大学は変わらないよ。
てかなぜ横国が過大評価されるかわからない。軽量入試で実績も落ちるのに。

80:大学への名無しさん
10/06/21 19:33:49 WYSFHgcAO
河合は立教>明治だし、
代ゼミは同志社>立教>明治。

恣意的に学部を抜き出したり、2011年度版じゃないのをまとめたりするなよ

てかまた規制されたいようだなお前

81:大学への名無しさん
10/06/21 19:37:05 WYSFHgcAO

①慶應≧早稲田>上智=ICU

②同志社=東京理科≧立教≧中央(法含む)≧明治

③青学=学習院=関学=立命館>法政=関西>南山≧芝浦工業

④成蹊≧成城=明学=西南>武蔵=東京都市>獨協>國學院

⑤日本=甲南>専修≧東洋=駒澤=龍谷=北海学園=北星学園=札幌=札幌学院≧近畿=愛知=福岡>拓殖>京産

⑥東海≧大東=東京電機>中京=名城≧亜細亜=帝京=国士舘=工学院>阪南=摂南=中部=愛知学院=東北学院


82:大学への名無しさん
10/06/21 19:43:02 2E0GQg0j0
中央高いだろう。③だよ。


83:大学への名無しさん
10/06/21 19:46:33 2E0GQg0j0
てか、お前の糞ランク見てたら失明するわwww

84:大学への名無しさん
10/06/21 19:47:08 WYSFHgcAO
お前をまた規制してやろうとする人たちが大勢いることをお忘れなく

85:61
10/06/21 21:16:08 61Aj02Ox0
>>62 >>70 >>79
差が無いのなら3教科で同志社、明治を狙うのが賢いですかね?
今は7教科勉強してるんですが…

>>64 >>71 >>72
ありがとうございます

>>66
経営より商の方が良いんですか?

>>67
これを信じて第一志望を横国にしたいです…

>>68
まじっすか!

>>74
横国の教育だったらやはり就職力で劣りますか
企業は横国の学部までみるんですかね…

86:大学への名無しさん
10/06/21 23:57:51 GeuxVs4f0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■ (主要学部)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1~2教科入試。


①早稲田大 70.0 (文67.5 法70.0 政経72.5 商70.0 )
②慶應義塾 *69.3(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5)
③上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
④立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
⑤明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
⑥青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)

⑦同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
⑧学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
⑨中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
⑩立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
⑪関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)

⑫法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
⑬武蔵大学 56.9(文55.4 経58.3 社会56.9)
⑭関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
⑮成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
⑯國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)

⑰成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
⑱明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)


87:大学への名無しさん
10/06/22 01:07:31 PGUWeeEs0
>>85
学部も見るけど、人物重視。
大学で勉強してきたことと、その企業を志望する理由がうまく説明できればいい。
教育系は企業向きの人が少ない分就職実績が悪い。

88:大学への名無しさん
10/06/22 12:13:17 pGrg//ZV0
就職は人物重視というのはその通り。
文学部でも教育でも経済でも法でも就職試験を通ればいいだけなので、なんら問題ない。
就職実績の実業系で文学部や教育学部などが低い値なのは、それらの学部には女子が多いことと、それらの学部を選ぶ学生があまり実業を志向しないから。(学校などの教育系、公務員系などを選ぶものが多い)
彼らが実業系企業を受験して、差別されることは全くない。



89:大学への名無しさん
10/06/22 12:51:12 ZZrzZLbd0
>>61
見ていられないので一言。
就職は人物重視、それは間違いない。
あなたが極めて優秀で、魅力的で、いかにも仕事ができそうオーラに溢れていれば
どこの大学学部に行こうが、就職時は引っ張りだこになり、たくさんの内定が取れる。

しかしそんな学生はごくわずかなので、複数内定で就職楽勝なのは限られてくる。
あなたがその他大勢だった場合、大学で商・経営学を学んだのか、教育なのか
それによって就職活動の結果は大きく替わってくる。
企業は何よりも商・経営学を学んでその基礎を身に付けた学生がほしい。
(法よりも、経済よりもほしい、ましてや文・教育・学際系では大きく劣る)

なぜ横浜国大だけ教育なのか?
教育学を勉強したいなら、それでいいでしょう。勉強したい学部がなんといっても一番。
しかし入学難易度の問題で選ぶならやめた方が良い。
横浜国大は経営学部を目指すべきだし、無理なら他の商・経営に行くべき。

90:大学への名無しさん
10/06/22 13:09:03 ZZrzZLbd0
>>89続く
横浜国大経営ならば、
首都圏就職では他の大学よりずっと良い結果が得られる可能性高い。
教育ならば、他の商・経営とそれほど替わらない状況になるのでは。

その他の大学について、首都圏だけにしぼって言えば
首都大は私大にくらべて学生数が少ないだけ有利(まさに希少価値)。
同志社と明治はあまり結果に違いはでないのでは。

たぶん関西では首都大・明治より同志社が圧倒的に有利でしょう。
横浜国大は一応全国ブランドなので、経営なら希少価値のぶんだけ同志社より有利か。
教育ならば同志社の方が良いでしょう。

なお明治は商学部が看板学部。
ある年代以上の人達は、いまの偏差値関係なく、いまでもそう思っているし、
いろんなところに年配の有力OBがいるので、明治のなかでも就職は強い。

91:大学への名無しさん
10/06/22 17:56:31 +7i/an6W0
①慶應≧早稲田>東京理科≧上智=ICU

②同志社≧立教≧中央(法含む)≧明治=津田塾

③青学=学習院=関学=立命館>法政=関西>南山≧芝浦工業

④成蹊≧成城=明学=西南>武蔵=東京都市>獨協>國學院

⑤日本=甲南>専修≧東洋=駒澤=龍谷=北海学園=北星学園=札幌=札幌学院≧近畿=愛知=福岡>拓殖>京産

⑥東海≧大東=東京電機>中京=名城≧亜細亜=帝京=国士舘=工学院>阪南=摂南=中部=愛知学院=東北学院


92:61
10/06/22 19:47:45 NDPevFM40
>>87 >>89
ありがとうございます!

>>89 >>90
「なぜ横浜国大だけ教育なのか?」という質問についてですが
できれば横国の経営に行きたいのですが
経営学部は高校の調査書の点数も入るので無理なのです…
でも横国は諦めきれず、学部を妥協して教育のマルチか国際共生を受けようと考えていたからです

93:大学への名無しさん
10/06/22 20:08:24 X45f+HeF0
東京都 高校偏差値ランキング
URLリンク(momotaro.boy.jp)
URLリンク(momotaro.boy.jp)

開成高校[普通]78
お茶の水女子大学附属高校[普通]77
慶応義塾女子高校[普通]77
筑波大学附属駒場高校[普通]77
筑波大学附属高校[普通]76


蔵前工業高校[設備工業]49
日本工業大学駒場高校[理数工学]49
墨田工業高校[自動車]48
昭和第一学園高校[工業]47
総合工科高校[機械]47
関東第一高校[機械]46
六郷工科高校[オートモビル]46
葛西工業高校[電子]44
東京実業高校[機械]44
大森学園高校[機械]43
府中工業高校[機械]43
町田工業高校[総合情報]43
田無工業高校[機械]41
荒川工業高校[電気]40


まさに底辺高校=工業高校

94:大学への名無しさん
10/06/22 20:09:06 QS/x1ni/0
>>92

>>89
企業は何よりも商・経営学を学んでその基礎を身に付けた学生がほしい。
(法よりも、経済よりもほしい、ましてや文・教育・学際系では大きく劣る)

これは現実と異なるw 企業は大学の商や経営学が実践に役立つとはまったく思っていない。
素質のよさそうな人材、自分の企業に合いそうな人材を選んで現実に役立つ人材に育成する。
即戦力を求める場合は中途採用をする。

入社試験の点数がほぼ同じぐらいなら、面接時に学部ではなくその人間を見て企業にとってよさそうだと思える人材を選ぶ。
>>87,>>88の言う様に、採用において学部による優劣はない。



95:大学への名無しさん
10/06/22 22:06:14 KKzLey9D0
>>94
点数と人物がほぼ一緒なら、法学・経済を優先して、文・教はとらない。これは本当。

96:大学への名無しさん
10/06/22 23:12:14 p2LLYL2h0
企業だって同じような人物ばかりは要らないから、
法経ばかりじゃなくて、文教も取るよ。




97:大学への名無しさん
10/06/22 23:12:17 zn14is6I0
>>92
そんなに横国に行きたいのなら
横国の経済学部を目指すのはどう?

経済学部ならば調査書は関係ないよ
前期なら2次に数学あるけどね・・・

98:92
10/06/22 23:54:45 NDPevFM40
>>94
わかりました!

>>96
なるほど

>>97
はい。一応、経済学部も視野に入れてるんですが…
二次の配点が英語400数学400もあるのでリスクが高いかなと思ってしまいます。
ちなみに、一浪です。

99:大学への名無しさん
10/06/22 23:55:29 pGrg//ZV0
>>95
人物がほぼ一緒ということはあり得ない。というかまるで逆なあまりに単純なものの見方。
例えば、10人採用のところ、500人募集して、合格基準点を取った者が15人。上位5人は飛びぬけているとしてあと10人はほぼ一線。それが全員経済学部なら、何を基準に採用する?
人物だろ?w
点数とか学科というものは差別化できない。50点はだれが取ろうと50点。経済学部はだれが専攻しようが経済学部。
ところが同じ50点でもそれを取った人物は千差万別。学部についても同様。人物ぐらい個人差が大きいものはない。

積極的な人物でもそれぞれに度合いが違う。消極的に見える人でもそれが慎重な判断に結びつく人もいる。快活な人もいれば、軽薄な人もいる。粘り強い人もいれば、飽きっぽい人もいる。
仕事をするのはようないろんな個性をもった人間だからね。決して学部が仕事をするわけではない。

だから採用の場合もまず学科試験でふるいにかけて、時には適性検査も実施して人物をしぼり、面接でじっくり人物を判断する。
そうして自社(および各部署)にあっていると思われる人物、将来自社で伸びそうだと思われる人物を選ぶ。
面接を3回も4回も実施する会社があるが、それはこのため。何学部を専攻しようと関係ない。
理系の学部を出ていながら、その態度とか熱意から判断されて営業に採用される学生もいる。






100:大学への名無しさん
10/06/23 00:16:32 nzw7dwap0
でも実際には学部別の就職実績には差がある件は
どう説明する?  法経済商と文の格差

101:大学への名無しさん
10/06/23 01:32:05 Q4M4RhfS0
>>100

>>88を嫁
就職実績の実業系で文学部や教育学部などが低い値なのは、それらの学部には女子が多いことと、それらの学部を選ぶ学生があまり実業を志向しないから。(学校などの教育系、公務員系などを選ぶものが多い)
受験生が少なくなれば当然合格者も少なくなる、という当たり前の道理。




102:大学への名無しさん
10/06/23 13:03:11 nq+Mdgkh0
>>101
こういってなんだが、男子文学部が企業社会で言う変わり者にみられるのは否定できないと思うんだが。

103:大学への名無しさん
10/06/23 13:23:20 +i1oWuz+0
>>87>>88>>94>>99>>101
一人で自説を繰り返し、受験生を混乱させて、何のメリット・目的があるのだろう?

民間企業の就職試験というのは、入学試験や公務員採用試験と違って客観性は必要ない。
主観的に「こいつがいい」「こいつを取ろう」「こいつはできそうだ」と思ったやつを
予定人数まで採用していけばいいのである。

だから学科試験?だろうが適性試験(SPI等)でも何点以上なんていう基準はない。
おおよその目的は馬鹿な旧帝早慶等超一流を落とし、めちゃできる下位ランク大生を拾うことか。
学部でいえば、できない法経済商経営を落とし、めちゃできる文教育を拾うこと。

企業は仕事できる優秀なやつその資質あるやつを揃えなければ、当然業績に影響するから
主観的にできそうなやつを採用する。これを人物本位という。
しかしこの主観に学部はどこなの、大学で何を勉強したの?というのが入ってくる。
だから事業内容によってあるいは企業文化によって程度は異なるが、採用時の学部間格差は存在する。

>企業は大学の商や経営学が実践に役立つとはまったく思っていない
こんないい加減なこと書いて相談者を混乱させないでくれ!
例えば、商・経営学部で学ぶ会計学ほど実践的な学問はないだろう。
ビジネスの世界で生きていく以上、大学で学んだ会計学はすぐにとても役に立つ。
(反対にいえば大学で会計学を取りながら、実践で役に立たないレベルの学生は企業も採用パスしたい)






104:大学への名無しさん
10/06/23 15:31:18 eZlMyxMw0

日本語でOK?



105:大学への名無しさん
10/06/23 15:49:22 nq+Mdgkh0
>>103
法律も人事行ったやつは労働法やってるし、銀行の営業やつは民法勉強して宅建取ってるけど

106:大学への名無しさん
10/06/23 19:53:51 KRAdULG+0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.geocities.jp)
学歴も学閥もクソもない。最後は自分次第。




107:大学への名無しさん
10/06/23 20:08:54 dUMVdvO30
【千葉大学・医学部・医学科】VS【東京慈恵会医科大学・医学部・医学科】VS【日本医科大学・医学部・医学科】(学科まで正確に)
Ⅰ.現在某田舎地方駅弁大医学部で仮面中です。
Ⅱ.現役のときに前期で東京の医大落ちたのでリベンジなのですが、ここらへんの大学だとどこがいいですか?


108:大学への名無しさん
10/06/23 21:17:07 eBOGh5NY0
>>94
>>89
>企業は何よりも商・経営学を学んでその基礎を身に付けた学生がほしい。
がことなるのは同意。期待なぞしていない。ただ、文学とか教育を選んだ人間は、
入試で妥協した人間か、就職(企業)を気にしていない証拠。
そのような、人間をとりたくないと避ける。
実際、うちでは旧帝早慶なら別だが、マーチ以下の文学部はほとんど採用しない。
これが現実。
受験生を惑わすのはやめるべき。


109:大学への名無しさん
10/06/23 21:28:41 y+qLrjxd0
親戚の勤めてるエリート金融だと、慶應でも文学部の時点で
学歴で落とすって言ってたな、日銀よりちょっと格下のとこだけど

文学部選ぶ時点で金融とか興味ないか

110:大学への名無しさん
10/06/23 22:07:20 hoEcNUAP0
キャンパス見学会 オープンキャンパス 大阪芸術大学短期大学部
URLリンク(monok.hp2.jp)
大阪大学 jpg
URLリンク(minimini-seito.com)
tnr0812241133005 p23 jpg
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
大阪大学医学部
URLリンク(img.emachi.co.jp)
008 jpg
URLリンク(suitaweb.net)


111:大学への名無しさん
10/06/24 07:26:22 5st/qKvE0
>>108
>文学とか教育を選んだ人間は、入試で妥協した人間か、就職(企業)を気にしていない証拠。そのような、人間をとりたくないと避ける。

おまえ学生だろw
こんな世間知らずの学生が考えるようなことを考える企業はないw



112:大学への名無しさん
10/06/24 09:08:20 urXyCQ8T0
受験生を惑わしてるのはどっちだろね。


113:大学への名無しさん
10/06/24 11:46:21 QeNaow3G0
いまの就職選抜方式だと採用実績が無い学部学科は不利だろ。
極端な話、京大文学部と一橋経済だと一橋経済の方が就職に有利

114:大学への名無しさん
10/06/24 11:47:29 QeNaow3G0
おなじ理屈だが新設学部や歴史の浅い学部学科は
OBが少ないので割りを食う
慶應商とSFC 商の方が有利

115:大学への名無しさん
10/06/24 11:56:23 QeNaow3G0
理系でも専攻によって就職の有利不利に格差あるのは常識

理学部数学科とか地学専攻は教師になるなら話は別だが
一般企業での就職は苦しい
工学部の機電専攻の方がはるかに有利

116:大学への名無しさん
10/06/24 15:05:48 2wNP9Zmw0
OBだの学部だの、のん気でいいな学生はw



117:大学への名無しさん
10/06/24 15:47:21 M4x9l7y/P


キモカワwwww[
友達にひろめよーーーっ
URLリンク(nobusi2010.h01.jp)



118:大学への名無しさん
10/06/24 18:52:19 oELX0edE0
お役所みたいな前例踏襲(採用実績重視)じゃ会社はつぶれちゃうけどね。

119:大学への名無しさん
10/06/24 21:02:13 +//Dpcq90
>111
一応一部上場の会社で働いております。人事の同期から聞いた話。そもそも、まじめな
人間なら、文学部や教育学部を選べば、マスコミや教師の選択。
それを一般企業就職なら、宮廷早慶くらいなら地頭勝負になるが、それ以外は考え方
に問題が多い例もあり、リスクを冒して採用するのは避ける。

120:大学への名無しさん
10/06/24 21:09:09 W50uzYSR0
>>93
以前テレビで荒川工業が取り上げられてたな
いや、犯罪でとかじゃなくて就職率抜群という話題で

121:大学への名無しさん
10/06/24 22:09:48 +//Dpcq90
>>93
南葛飾高校[普通]40
小笠原高校[普通]39
駿台学園高校[体育]39
新島高校[普通]39
八丈高校[普通]39
大島高校[普通]38
神津高校[普通]38
三宅高校[普通]38

さらに下が・・・・

122:大学への名無しさん
10/06/24 22:41:36 bQxQActi0
就職を考える場合どっちが有利?

京大理学部 地学専攻 院修了
大阪府立大 工学部 機械工学専攻 院終了

123:大学への名無しさん
10/06/24 23:37:21 D+4wOrlrO
>>122
高卒町役場勤務が最強
退職時には、行書も無試験で貰える

124:  
10/06/25 00:05:14 G/vged+A0
>>121
小笠原、新島、八丈、大島、神津、三宅は過疎島の毎年定員割れ高校。
偏差値なんてあってないようなもの。解ってて言ってる?

125:大学への名無しさん
10/06/25 00:05:16 ZdqlFphyP
>>122
京大クラスなら気象系のお役所とか研究所入れるんじゃないの?


126:大学への名無しさん
10/06/25 00:06:33 1kbN9X+00
>>123
すぐそうやって質問の趣旨にまるで沿わない応答をする・・・・
これだから高卒もしもしは困るんだよ

127:大学への名無しさん
10/06/25 00:20:30 g7mC6H/90

なんか、「文学部でも普通に就職できるよ」みたいな無知をさらけ出してる奴が居るな。

いいか、大手メーカーや金融などに文学部から就職できるのは女子のみだ。
(要するに、かつての「一般職」的な位置づけ。それですら、最近は非常に少ない。)

男子の文学部は東大・京大ですら門前払いだぞ。これは、もう大手企業の伝統的な慣習。

文学部にも普通に門戸を開いているのは、マスコミ業界くらいなもんだ。
あとは教職くらいしかない。

教育学部なら、少しマシだけど、やはり法や経済に比べると大きく不利。


就職に有利かどうか、なんて気にする奴は、絶対に文学部には入ってはいけない。
「たとえ貧乏でも、好きな文学を究めたい」という奴だけ行け。特に男子は絶対。

128:大学への名無しさん
10/06/25 00:22:44 ZdqlFphyP
文学部とか理学部は教師になること覚悟の上で行くもんだと思ってたけど
そうじゃない奴もいるのか

129:大学への名無しさん
10/06/25 00:27:58 ADHaQZ7vO
社会学部ってどうなの

130:大学への名無しさん
10/06/25 01:28:30 sFWpiqR30
>>122
就職を考える場合どっちが有利?
京大理学部 地学専攻 院修了
大阪府立大 工学部 機械工学専攻 院終了




就職は人物重視というのはその通り。
理学部地学でも工学部機械系でも就職試験を通ればいいだけなので、なんら問題ない。
就職実績の実業系で理学部などが低い値なのは、それらの学部を選ぶ学生があまり
実業を志向しないから。(学校などの教育系、公務員系などを選ぶものが多い)
彼らが実業系企業を受験して、差別されることは全くない。
上記の場合は京大理学部の方が有利


131:大学への名無しさん
10/06/25 01:34:41 g7mC6H/90

企業は受ける学生が少ないだけで、受ければ普通に入れるんだよ。


・・・・・てか?


そもそも 多くの企業で
文学部や理学部は 「 受 け ら れ ま せ ん 」 が?

132:大学への名無しさん
10/06/25 09:31:04 rZyqHEjq0
>>130
地学科って地質学とかの方やっていれば、工学部だと土木系の人が就職するジャンルの業界に
就職できるんじゃないの?


133:132
10/06/25 09:39:41 rZyqHEjq0
>>130
まじめに調べてみたよ。
「地学」専攻なんてないけど、こんなところだから、防災とかに役立ちそう。
URLリンク(www.kugi.kyoto-u.ac.jp)

134:大学への名無しさん
10/06/25 09:42:49 DLt67JUW0
就職は学部学科不問だから京大の方が有利に決まってるだろ

135:大学への名無しさん
10/06/25 10:52:42 Z4ZYcFps0
>>130
これ本気で書いているのか?
実業系って何?

例えば、電力会社の技術系採用では
学部学科まではっきりと指定して募集しているところがある。
工学部機械工学専攻は採用対象だが、理学部地学専攻は対象外というように。
つまり京大でも応募できない学部学科がある。
自動車・電機といった大手メーカーもだいたいそうなっている。
(強引にエントリーシート出しても、すぐお祈りメール帰ってくる)

この実業系というのはどういう業界のことなの?



136:大学への名無しさん
10/06/25 11:08:30 DLt67JUW0
お前は京大理より大阪府大工の方が就職が良いと思ってるの?

これ本気で書いているのか?

137:大学への名無しさん
10/06/25 11:39:48 Qdl+ROp60
【慶應義塾大学・法学部・政治学科】VS【早稲田大学・政治経済学部学部・政治学科】
Ⅰ.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
静岡・男・一浪

Ⅱ.大学生活の目標やイメジ
具体的な進路は決まってないがマスメディアや商社などで国際的に働ける仕事に就きたい
国際政治や経済活動に興味があるのでそういったことを学びたい
中高と野球部だったので何かしら運動系のサークルには入るつもり

Ⅲ.その他お聞きになりたい事など、ご自由に
私大文系なのですが、両方受かったと仮定して、どちらに進むのがいいでしょうか?
この2校で大学で学べることや学生の質、就職状況に差はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

138:大学への名無しさん
10/06/25 11:54:37 1gVQkPvH0
>>137
この2校だと早稲田政経は早稲田の看板に対して慶応の方は?と言うイメージ。
マスコミも早稲田が強いし商社も慶応の方が少しだけいいだろうが大してなかろう
後、慶応は中流家庭以下だといづらい雰囲気が早稲田より大きいのは一般的に知ら
れている。もっとも、本物の慶応ボーイなど付属以外はほとんどいないらしいが
早稲田政経が無難だろうね。

139:大学への名無しさん
10/06/25 12:28:03 LkYaic3E0
209.10.19プレジデント
学部別社長数一位慶応経済109、45位慶応文10、50位早稲田文、教育9
役員数1位慶応経済558、80位慶応文47
これが事実なわけだが。

140:大学への名無しさん
10/06/25 14:36:31 g7mC6H/90
> 慶応は中流家庭以下だといづらい雰囲気が
> 早稲田より大きいのは一般的に知られている。


×知られている ○思われている イメージされている

現実には、ぶっちゃけバブル期以降の東京の私大は、
どこも「貧乏人」の行くところではないよ。慶応だろうが早稲田だろうが大差なし。

慶応が早稲田より商社に強いのは歴史的に明白な事実だが、
マスコミは、早稲田が必ずしも慶応より強いわけではないし。
(むしろ、学生数を考えれば最近は慶応の方が強い。出版系以外は。)

141:大学への名無しさん
10/06/25 15:45:18 7S4fz32B0
>>93
地方の人間です。
50どころか偏差値45以下の工業高校のほうが多いのが現実。
自分の県では50以上の工業高校なんて一校もないしね。
これじゃ工業高校出た人が誇りを持てなくなるよ。

私はマツダの事件の犯人と同じくらいの年齢だが
私が地元の工業高校行ってた時は今と違ってレベル
が高かった。
電気科卒だが当時と比べて偏差値7~8くらい落ちてますね。

地元の工業高校出た人誇りを持てなくなるレベルまで
落ちちゃってみんな可愛そう。

142:大学への名無しさん
10/06/25 16:38:21 xaDt0xOg0
>>127
>男子の文学部は東大・京大ですら門前払いだぞ。これは、もう大手企業の伝統的な慣習。
>>131
>そもそも 多くの企業で
文学部や理学部は 「 受 け ら れ ま せ ん 」 が?


荒唐無稽を通り越して滑稽w 無知もほどほどに。

>>137
【慶應義塾大学・法学部・政治学科】VS【早稲田大学・政治経済学部学部・政治学科】
どちらでも好きなほうに。今は大学気質による差は昔ほどなくなった。
あえて言えば、
慶応は縦横のつながりが強い。いわゆる三田閥があり、困ったときに救いの手を伸べる傾向が強い。
対して早稲田は一匹狼。三田閥に対抗して早稲田閥(稲門会)などという名称はるが、
飲み会以外ほとんど機能していない。有名無実。独立精神旺盛な人向き。



143:大学への名無しさん
10/06/25 16:51:01 uQxgpIDT0
みんなどこの大学いってもちゃんと勉強しろよ~。
私大とかだとうまいことやれば知識身につけなくても卒業できたりするけど、
たとえば経済学部出なのに「ステークホルダーってなぬ?」とかボロでると有名大学出でも余計にがっかりされるからな。

144:大学への名無しさん
10/06/25 17:41:30 7cXpO+cFO
【千葉大学・演芸学部・応用生命化学科】VS【京都府立大学・生命環境学部・農学生命科学科】
Ⅰ.京都、女、高三
Ⅱ.平凡な感じで暮らしたいです。
就職については全く考えてません。

145:大学への名無しさん
10/06/25 18:04:50 rZyqHEjq0
>>144
>就職については全く考えてません。

よし!よく言った。
バイオ系はほんと~~~に就職がないので報われないのは覚悟するように!
就職のことを考えると、同じ生物を入試に使っても、お茶や奈良女の生活科学系の方が
それらの大学より有利なんだけどね。(千葉は演芸じゃなくて「園芸」だよね)

と、ここまで書いてから調べてみたら、京都府大ってもと女子大でしかもわりと最近まで
生活科学科があったのね。だったら京都府大だね。

146:大学への名無しさん
10/06/25 18:32:24 C+LfAQQ20
将来、吉本を死亡している女とみた。



147:大学への名無しさん
10/06/25 19:01:37 +amIkF8UO
>>107
をお願いします

148:大学への名無しさん
10/06/25 19:33:56 KKPBEHUo0
>>145
生活科学系の学科はまた別にあるのだが・・・
>>144の学科は純然たる農学系の学科

>>147
何のために仮面しているの?

149:大学への名無しさん
10/06/25 21:20:50 +amIkF8UO
>>148
都会に戻りたいからとコンプレックスです

150:大学への名無しさん
10/06/25 22:45:28 C+LfAQQ20
医師免許取った方が勝ち。

俺の友達は京大医出て眼科医やってるが、それが言ってた。
苦労して勉強してわざわざ京大まで出る必要なかった。
医者の免許取れば、どこの大学出ていようが医者は医者と。




151:大学への名無しさん
10/06/25 22:59:13 JIzkF8D10
それは開業医の場合でしょ?勤務医なら学歴がモノいうよ。聖マ○○○出身の
勤務医なんて誰も欲しがらないし。

152:大学への名無しさん
10/06/25 23:09:51 X2Ss6Wks0
マスコミ就職なら問答無用で早稲田政経。北大法卒の先輩が、キー局の選考
の最終に残って、お偉いさんにいわれたのが、「君 は マ ス コ ミ に
就 職 し た か っ た ら 何 で 早 稲 田 の 政 経 に 行
か な か っ の ?」だから。先輩は今、地元で下請け会社のディレクター
やってる。一生忘れられない言葉を胸に、ね。

153:大学への名無しさん
10/06/25 23:10:45 G5a5SOEw0
京大の医学部出身の囲碁棋士もいる


154:大学への名無しさん
10/06/25 23:55:17 KKPBEHUo0
>>149
都会で就職すればいいじゃない・・・
それとも単に学生生活を都会で過ごしたいだけ?
いったい何が目標なんだろう

155:大学への名無しさん
10/06/25 23:59:03 C+LfAQQ20
>>151
おいおい、初めから開業医にはなれないw




156:大学への名無しさん
10/06/26 01:59:17 3ocf6gce0
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
東京理科大学
【概説】理系の大学だったが、平成になって経営学部設置。明治時代設立の東京物理学校が前身。
理工系の、ありとあらゆる学科がある。技術者のみならず、研究者、教員などになる者もいる。
【難易 64】普通。学部学科によるさも非常に縮まってきた。ただし経営は、まだ何とも言えないが、低い。
【伝統・実績】普通。
だが、以外にも理以外は第二次世界大戦後の誕生で、特に基礎工と経営は平成になってからの誕生。
【実力】普通。明治立教水準。
【学部】多い。理が最も良く、他は前述のように、歴史が浅すぎる。
伝統・実績は理に遠く及ばない。次いで工と薬がいい。理工は、理と工の受け皿のような存在である。
基礎工はそのまた受け皿。難易も実力の順と同じだが、実力差ほどではない。
私大の薬で最も良いのが、東京理科大。だが、三流のこの程度では不満の人もいる。
農と同様、一流か二流私大に薬があればよいが。
【就職】普通。
【競争相手】明治立教水準。
【おススメ度】特になし。学部差をよく理解しておこう。
こういうことは、ズバリ言う(言える)者は少ないし、本などにもほとんど書いていない。
だが、受験生が真に知りたい、知る必要があるのは、たとえば、こういうことなのだ。
東京理大は辞退率が高い。歩留まり率が悪い。・・私大理工系に共通する現象。
・・辞退率で大学の実力を測るわけではないが、一つの重要な考え方。
よって仕方なく定員の倍近い合格者を発表する。


157:理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX.
10/06/26 04:05:24 Glm1LdUOO
>>151
いや、卒業大学より、年帽よ。
聖マリ卒医師だって、安いなら、うちの院長も喜ぶと思う。

158:理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX.
10/06/26 04:05:59 Glm1LdUOO
>>151
×年帽
○年俸

159:大学への名無しさん
10/06/26 05:56:10 c6dscUpbO
>>8
神奈川県出身で横国工は悪くないですね。前期東工で後期下げの選択肢ですから。そのまま院迄上位成績で行けるなら問題無いですね。
二浪になるなら注意が必要ですね。東大・京大・東工、私大ならば2006年(早大の理工学部消滅三分割)辺り以降入学は慶応理工、この4大学以外ならば、貴方自身が特別な思い入れが無い限り勿体無いですねぇ。
国立は私大と違い1校しか受けられない。日本は東西南北に広く、生活移動には心理的壁もあるし地域の産業活性化の取り組みもある。
ストレートに近く東大の可能性もあった地元出身生を旧帝の教育体系で大学院迄鍛えた。そこが付加価値のかなりの部分なんじゃないですかねぇ。


160:大学への名無しさん
10/06/26 05:57:20 c6dscUpbO
>>107
その中だと千葉大医で宜しいでしょう。研究志向なら文科重点大学院の東医科歯科を薦めますが。
慈恵も旧帝医に匹敵する沿革がありますね。慈恵は入試日程をずっと国立二次に一次を、慶應医に二次を合わせて、6年前(2002年度)迄併願できないようにして、慈恵第一志望のみだけを選抜してきた由緒ある誇り高き医大ですね。
医師として自立するために最も必要なのは、充実した教育体制と古くから代々伝承され培われてきた精神ならば、
その点でも慈恵は高度の知識技術はもとより、慈しみの心に溢れた理想的な体制が構築され追求され続けているといえそうですね。
慈恵は、私立で初めて、また、国立公立の旧制医大よりも前に大学昇格を果たした、旧帝大と同格以上の医学部であり、皇室や海軍にまつわる畏れ多い所と言えます。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.jikei.ac.jp)
第一志望の者がほとんどで意欲に溢れた青天井に近い集団でもあり、過去慈恵に国立落ちの入学者は存在しない(2002年度迄のことですが)。
最近は厳しい経済世相を鑑みて敢えて日程をずらし国立優先にせざるを得ない受験生にも広く門戸を開き旧帝上位落ち迄なら可とする特別大サービスをしている次第でしょうね。
比較するなら、千葉医・岡山医・熊本医を除く他の旧制医大の金沢医・新潟医・長崎医・京府医や理工連携診断治療開拓に熱心な神戸医辺りでしょうね。


161:大学への名無しさん
10/06/26 05:58:30 c6dscUpbO
>>122
専門分野が大切でしょう。機械として創造し生活を豊かに進化させたい希望を抱いているのか、
御自身が地学分野をしっかり研究したいのか、工学的手法を取り入れて社会基盤として貢献したいなら地球工学ですし、環境やエネルギーに対しての想いはどのような考えでいるのか。
府大工は共通一次試験(1979年~)以降、現在に至る迄別日日程で数千人もの併願者を集め続け、学生レベルは地方旧帝下位学生とそれ程は遜色は無く、
関東で言えば、横国工・千葉工・理科大工の上位中位成績組や近年の早大理工(1980年~2000年辺りの早大理工は超難関ですが)中下位推薦組の学生工学向け素質はあると見るのが一般的でしょうか。
大学と院を通して専門分野に対してあくまでも本人がどういう風に積極的に向き合って来たかということでしょうね。
>>144
京都に住みながら、京府農の付属の日本一の観客動員数を誇る植物園を生かす発想が無い様では、農学部で学ぶ意義はあまり感じられませんねぇ。


162:大学への名無しさん
10/06/26 11:30:58 LZyAxe/h0
>>152
> マスコミ就職なら問答無用で早稲田政経。北大法の先輩が

それは>>137の質問に対する答えとして?

>>152で例示されているキー局への就職なら、そりゃ北大よりは確かに有利だろうが、
>>137のように慶応との比較なら、各キー局の採用実績を見る限り
少なくとも近年では慶応の方が明らかに強いじゃん。

163:大学への名無しさん
10/06/26 11:42:08 hJbApMHb0
>>162
少なくとも近年では慶応の方が明らかに強いじゃん。

データUP希望

164:大学への名無しさん
10/06/26 11:48:12 LZyAxe/h0
学生数の差も考慮してね。

まずはフジテレビ
URLリンク(tvlife.blog45.fc2.com)

05年 慶應15 早稲田9  成蹊3 青学2
     東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大

04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 
上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館

03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 
京大 横国 立教 法政 学習院 同志社

02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 
京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 
東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学
00年 早稲田6 慶應4 横国2 日大2 東大 一橋 上智 青学(梅津弥英子) 成蹊 亜細亜 東海 東京電機大 同志社
99年 早稲田9 慶應3 上智2 学習2 東大 一橋 東工 電通 神戸 明治 中央 法政 青学 立教 成蹊 亜細亜 独協 同志社

99年~2005年 フジテレビ新卒採用大学別

慶應63 早大49 東大11 上智 8
成蹊 7 日大7
京大 5 一橋5 青学5 立教5
明治 4 学習4 同志社4
法政 3 横国3 東工大3 中央3 立命館3
電通 2 お茶2 阪大2 成城2 東海2 亜細亜2 神戸2  
ICU 1 神奈川1 東女1 筑波1 明学1 関学1 東京電機1 独協1

165:大学への名無しさん
10/06/26 11:59:49 LZyAxe/h0
意外と、データが見つからないな・・・・・

URLリンク(ameblo.jp) (AERA2008年1月28日号)

◇TBS 年収1570万円

 東京3 慶応3  京大2 上智2 立命館2  

 九大  一橋  筑波 東京工業 中央 各1

166:大学への名無しさん
10/06/26 12:02:17 LZyAxe/h0
◇テレビ朝日(ソースはTBSに同じ)

 慶応5 立命館3  東大2  中央2

  筑波 神戸 上智 青山学院 関西学院 各1

 

167:大学への名無しさん
10/06/26 12:04:59 LZyAxe/h0

疲れた。あとはtalibanか何かで探してくれ。

ていうか、TBSとテレ朝の2008年て、早稲田ゼロなのな。
ちなみに学生数は、慶応は早稲田の65%。だったっけ?よく知らんが。

168:大学への名無しさん
10/06/26 13:11:12 zfsqrnD50
>>137

当然早稲田政経。最新の代ゼミ偏差値で早稲田政経(国際)は69

完全に早稲田>慶応

169:大学への名無しさん
10/06/26 19:37:59 ZZCk+4Io0
>>137
【慶應義塾大学・法学部・政治学科】VS【早稲田大学・政治経済学部学部・政治学科】

マスコミ就職は個人の能力・資質勝負の個人戦。
この両者なら過去の実績関係なく、どちら行ってもあなた次第。

受験当日の運・不運関係なく
両方合格できるレベルまで学力上げるのはたいへんなので勉強頑張ること。
もし両方合格という素晴らしい結果得られたときは、好みでいいんんじゃないか。
キャンパスのイメージだとか、野球のユニフォームの好き嫌いだとか、
ラグビーのプレースタイルだとか。(赤黒の早稲田か、タイガージャージの慶応か)
受験勉強の合間にオープンキャンパス行ったり、テレビでラグビー見たりして決めたら。
このあたりの好みの選択は大学生活の充実につながっていく、結構重要な要素だと思う。

商社は慶応の方が入社後社内で出世できる可能性高い。
上でどなたかが書かれていたがOBの結束力の差と
付属から進学してきた親親族含めて様々なコネと経済的に余裕あるのを多く採用するから。
(先祖代々引き継がれた人的ネットワークって仕事で役に立つこと多い)
早稲田卒は社内で地道に生きていくのが多数だが、
特定部門でべらぼうに仕事できるきわめて派手なスペシャリストも出てくる。
でも大手商社への就職希望なら、慶応は経済か商の方が可能性高いんじゃないかな。

170:大学への名無しさん
10/06/26 20:39:49 veG2EZE60
>>137
その選択なら8割は和田整形。和田整形経済と慶応経済なら、慶応。

171:大学への名無しさん
10/06/26 20:46:01 5dYNEAYY0
就職は三田会が強いから、慶應が社長なら他の重職はみんな慶應なのがほとんど

172:大学への名無しさん
10/06/26 21:03:10 9f7xDn6sO
>>164
フジテレビは日大派閥だよ
管理職の出身大学調べてごらん

173:大学への名無しさん
10/06/27 09:25:30 3phSuyEy0
テレビ局の日大の数字は技術職の枠ではないのか?
東工大や電通、東京電気大、東海などと同枠。

174:大学への名無しさん
10/06/27 09:40:44 JYK7rz/lO
【京都府立大学・文学部・歴史学科】VS【同志社大学・文学部・文化史学科】 VS【関西学院大学・文学部・文化歴史学科】
Ⅰ.西宮(大阪と神戸の間)、女子、高3
Ⅱ.皆でワイワイするのも落ち着いた感じでいるのもどっちも好きです。 大学院まで行ってより深く勉強したいです。多分家業を継ぐ事になると思います。

175:大学への名無しさん
10/06/27 09:45:16 3phSuyEy0
西宮から今出川や北山まで通学時間どれぐらい掛かるのだろうか?
学部は関学で我慢して院で京大狙えばどうかしら?

176:大学への名無しさん
10/06/27 09:55:12 JYK7rz/lO
親は京都行くなら下宿しないと価値がないと言ってるんで多分下宿だと思います。

177:大学への名無しさん
10/06/27 12:50:01 ZkoPeRpr0
電波業界、財閥、商社は大学の枠というより家柄とか引きだよ
目標と現実は使いわけたほうがいいよ

178:大学への名無しさん
10/06/27 13:16:52 pE0J3yEWO
【学習院大学・法学部・法学科】VS【千葉大学・法経学部・総合政策学科】
Ⅰ.神奈川・女子・現役
Ⅱ.事件、自己の加害者遺族やその権利について考えたいです。
出来る限り勉強を楽しみつつ、大学生でしかできない沢山の経験をしたいです。
Ⅲ.自宅通学(千葉…二時間半弱、学習院…一時間半強)です。
持病(生活に支障はありません)の関係で、少し単位取得ペースが遅れるかもしれません。

179:大学への名無しさん
10/06/27 13:20:35 AR7ZE5Hv0
いつから国立が学習院あたりと比べられるようになったんだ?



180:大学への名無しさん
10/06/27 13:21:08 V+6HW9DQ0
神奈川在住でも東海道横須賀線沿線と東急沿線、小田急沿線では
条件が変わってくるね

181:大学への名無しさん
10/06/27 16:32:33 vllBKj820
失礼な書き方ととられたら申し訳ありません。
まともに勉強が出来て、東京都内でまともに就職(文系)できる女子大ってありますか?
大学の地味派手は問いません。23区内に限定でもありません。
ただし就職は23区内でと考えております。
可能であれば総合職希望です。
現在高3、東京にはかなり離れたところに住んでおります。
宜しくお願いします。


182:大学への名無しさん
10/06/27 16:36:25 6uV7fXTL0
上智でも目指せばいいじゃん

183:大学への名無しさん
10/06/27 16:40:34 IEw6Q5qE0
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)

立命の高大連携入試は、拘束6回で、うち4回はweb講義らしい。
本人確認なんかしてるんか?
できていても、PCの前の学生の態度なんかわからんだろ。
おまけにレポートとか取ってると書いてあるが、誰が書いたかわからんし、
コピペでも見過ごされているなら、こんなの入試にしていいんか?
究極の軽量入試だな。これ以上に軽いのはFランでもないだろw

184:大学への名無しさん
10/06/27 16:52:11 V7VmKQ+O0
>>178
横国経済-法

185:大学への名無しさん
10/06/27 16:53:43 vllBKj820
181です。
志望学科は国際関連や、中国の経済、貿易などに興味があるので
そちら方面を考えております。

186:大学への名無しさん
10/06/27 17:00:02 V7VmKQ+O0
女子大という限定なら、津田塾の国際関係一択でしょうね。
お茶の水は法経済分野の学部がないし、トン女ポン女では総合職はあやしくなるし・・・。

187:大学への名無しさん
10/06/27 17:06:36 V7VmKQ+O0
ちなみにその分野だと、ICU、早稲田、筑波なんかもおススメだけど、条件には合わないのですかね。
ちょっと落ちると青学とかも。
国際関係は就職でも安定してるし、いいと思いますよ。

188:大学への名無しさん
10/06/27 17:25:04 vllBKj820
181です。
女子大限定でお願いします。

色々とアドバイスくださりありがとうございます。

>>186
お茶の水の言語文化・中国語圏文化では目指している分野が違いすぎますか?
津田塾は受験を考えています。
国際関係ってかなりアバウトなようなのでどのようなことを学ぶのかがわかりづらくて。
ただ国立の経済学部は数学が苦手なため、志望校からはずしました。泣
ただ、女子大の人気が無いので、この就職難の時代にどうかと不安もありこちらで相談させてもらいました

189:大学への名無しさん
10/06/27 17:30:47 q3LiJpT10
なぜに女子大限定?

190:大学への名無しさん
10/06/27 17:57:20 vllBKj820
女子大でのサークル活動を楽しみたいからです。
女子大では他大学との交流もあるそうですね。
あと共学では総合職は男子学生から早く決まっていくとか?



191:大学への名無しさん
10/06/27 18:27:53 whiweSdA0
>>181
お茶大か津田塾がオススメ。
お茶大だと、文教育学部は就職悪いと言ってもマーチ法経系女子よりマシ。
生活科学部にも文系学科がある。
お茶大に届かないなら津田塾。
受験生に不人気の女子大と言えども、企業の評価はまた別。
この2つならマーチ女子より就職はずっといい。


192:大学への名無しさん
10/06/27 19:00:27 AR7ZE5Hv0
津田はマーチ女子就職よりはまし。

しかし

早稲田慶応上智ICU女子より数段劣る。



193:大学への名無しさん
10/06/27 19:26:24 QfnmFEbUO
早稲田と慶應同学部なら実際にいってみて好きな方にいけばおけ

ちなみに商社の就職実績は慶應法≒慶應経済>慶應商だよ

194:大学への名無しさん
10/06/27 19:52:04 PYTA2BjK0
>>178
どっちと聞かれれば距離から学習院。というか、おれも横国をすすめる。

195:大学への名無しさん
10/06/27 20:02:18 rZCvBco50
>>181
お勉強系女子大で私大といえば津田塾以外にはないのでは?
そりゃあ他のどの私立女子大でも「出席に厳しい」とか
「少人数でみっちりと」という謳い文句でPRしているところはありますが、
そこに集まって来る学生に勉学と就職の意欲があるのは津田塾のみでしょうね。

196:大学への名無しさん
10/06/27 20:09:21 rZCvBco50
>>190
>あと共学では総合職は男子学生から早く決まっていくとか?

え~と、それはお父様お母様の時代の就職活動の話では?
今の就職は大学に求人が来ようが来まいが、マイナビやリクナビに登録して
説明会に出席して、エントリーシート出して、それが通過すれば筆記だの
面接だのと段階が上がって行きますから、共学なら男子優先ということはないです。
でも、伝統女子大の女子が同じ偏差値の共学大の女子よりも有利なのは、ホントです。

197:大学への名無しさん
10/06/27 20:27:19 rZCvBco50
>>188
お茶大なら生活科学部 人間生活学科 生活社会科学講座でしょうが、
この学部はセンター試験で数学必須ですからねぇ。



198:大学への名無しさん
10/06/27 21:49:43 iQ1wZLDe0
>>181
東京都内(多摩地区含む)で女子大で勉強が出来て将来総合職希望となったら、
津田塾とお茶女しかないでしょ?

199:大学への名無しさん
10/06/27 21:52:02 L+bSiOra0
【立命館国際関係】VS【横浜国立大学経営学部】
Ⅰ.愛知県 現役高校3年男子
Ⅱ.国Ⅰに合格し、官僚になって天下をとる。
Ⅲ.国一合格に定評のある私立立命館か、立命館国関ほどレベルは
  高くないが国立大学である横国経営のどっちがいいか?

200:大学への名無しさん
10/06/27 21:56:18 XNEuffbZ0
>>199
It's a nice jork!

201:大学への名無しさん
10/06/27 21:57:29 vllBKj820
↑↑
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
やはり津田塾ですか。
私たちが就活するころはどうなっているのか不安ですが
どこの大学に行っても大変ですよね。
津田はセンター利用でがんばってみたいと思います。


202:大学への名無しさん
10/06/27 22:05:11 q3LiJpT10
>>201
第一志望にするんならちゃんと一般も受けたほうがいいよ。
俺はセンター失敗したこともあるけど、通ってる大学
センター利用全滅だったから。

203:大学への名無しさん
10/06/27 22:19:31 rZCvBco50
>>201
>>202にまるっと同意。
特に国際関係は英文より人気だから一般も受けましょう。
そもそもセンターを「マークミスしてないかどうか」のチェックに使う
楽勝組だっているくらいですから。

204:大学への名無しさん
10/06/27 23:10:57 nZUSUCuK0
>>178
その2校なら学習院、千葉大は理系中心で文系は明治、中央にも押されている。今は公開してないと思うが千葉銀行でも明治や移転前の中央がかなりいる。

205:大学への名無しさん
10/06/27 23:11:47 vllBKj820
>>202,203

そうですね。一般も受けます。
私はのん気な方なので、マークミスのことは考えてなかったです。
ありがとうございます。

206:大学への名無しさん
10/06/27 23:15:10 nZUSUCuK0
>>199
その2校なら最近急速に伸びてきた立命館を押したいが、できれば最低中央法学部以上でないと採用は苦しいと思う。
それを考えると大学自体の格で横国かと思う。立命館が伸びてきたのはあくまでも最近の話。

207:大学への名無しさん
10/06/27 23:34:15 L+bSiOra0
>>206
ありうとうございます。

40年前に立命を卒業した
親戚の話によれば、私学で国一を狙うなら
慶應早稲田次いで立命以外はありえないないといっていました。
また立命を卒業しておれば、上位宮廷大学ともタメを張ることが
できるともいってもおられました。

このような意見を鑑みた結果、立命酷寒がベストチョイスだと
思っていました。

しかし、現実はそうではないということなんですね。
ということは、立命卒の親戚
がウソをついていたということなんでしょうか。



208:大学への名無しさん
10/06/27 23:56:10 xK+jflyn0
>>178
千葉には法科大学院がある
関東の地方国立大学でロー設置校が少ないことを
考慮にいれると意外とおいしいと思う。

209:大学への名無しさん
10/06/28 00:51:10 RItqSTjP0
>>169
早稲田政経政治

210:大学への名無しさん
10/06/28 01:04:52 Wp1YNOmu0
>>206 207

工作員うぜぇwww

立命なんか日大駒沢並だろ

211:大学への名無しさん
10/06/28 01:16:15 I3bTkc3A0
>>210
それは失礼すぎないか
日大と駒沢に対して

212:大学への名無しさん
10/06/28 01:21:29 2ubl3W4UO
>>207
外交官を狙うならという限定でおっしゃったんだと思うよ。他の学部も全体的に公務員や資格に強く中央大に似た印象を感じる。
立命館国関は関西というか箱根以西では、私立で、同志社法蹴りが普通に存在する唯一の学部でしょう。
抜群に語学が出来、社会問題への関心も高いと外務省は考えているということだ。それがここ数年の優れた結果に現れたということ。
私自身もあの金閣寺の隣にある国際関係学部キャンパスの国際性を考えた時、上位学生は慶応SFCか上智地環法程度の素養はある。中央法よりはできると見ている。
愛知中京圏や関西圏から進学は有りでしょう。ただしTOEIC900英検1級程度の力は習得して欲しい。


213:(^^)d ◆Gd.GveJAVg
10/06/28 02:14:54 2ubl3W4UO
>>178
私が選挙に立候補するとして、マーチクラス法での優先順位は以下の通りだ。
中央法>首都法>千葉法>明治法>法政法≧立教法=学習法>青学法>成蹊法。
立教学習青学成蹊は主に都会派の洗練されたトレンドな女子がフランス法などアカデミックに机上の空論をやって箔を付け民間大手を狙ういわゆるファッションだ。
例:フジテレビ高島彩アナ成蹊法。実も両立したいのなら東テレ大橋未歩アナの様に上智法に行くべき。
大衆にはボンボンが親に勧められて立候補したとしか思われない。庶民の立場に立った行政立案力を身に付ける為にも公務員志望であっても上記の優先順位は変わらない。
君が本気で法律面で一生関わって行く気なら、千葉政策よりも首都法だし、
私大にしぼって早稲田法か社学(法律科目オンリーで履修可)、そして中央法-法と中央法-政治で行くのが常道かと。おさえに青学法、法政法でいいかと。

214:大学への名無しさん
10/06/28 04:15:18 qmlQb0MZ0
明治って実質日大と変わらんよ
法制はそれ以下だし…

215:(^^)d ◆Gd.GveJAVg
10/06/28 04:49:32 2ubl3W4UO
>>9
本格的で確かな語学力を身に付けて社会に出る覚悟なら、伝統的に外国語学部同等に習得できる実践的教育カリキュラムの青学英文かと。
元来、英語の青山として英文科は著名な人材を輩出して来た。特に国際政経学部は戦略的な誕生で、企業からは行動力や伝達会話力が優れているとの高い評価が既に確立されている。
青山学院大学に入るなら国際政経学部か英文科に限る。附属の最優秀層も一般慶応上智受験組もおさえにこの学科を選ぶ。例:TOEIC900クラス、テレ朝 堂真理子アナ,小川彩佳アナ,TBS小林麻耶アナ。
青学は女子にとってまず最初の目標にされるブランド大学と言えます。
洗練されたキャラの方なら青学生になることでより一層引き立つと思われます。
今回大臣を拝命した蓮舫氏は青学法ですから、いかに青学女子がハイコストパフォーマンスかということです。
もし立教で、異文化コミュニケーション学部が可能なら、これはごく最近設置され、英語に加えもう1言語を必修化して複数の視点からアプローチして柔軟な思考で問題解決できる人材育成を狙ったもの。外国語学部を文化寄りにした感じ。
半年間の留学が必修なのかな?フランス、ドイツ、スペイン南米系、中国、韓国、にも強い関心があるなら選んでもいいだろう。
>>137
慶応なら法-法だと私大最難関といえる。例:現Mステ司会の竹内アナが慶應法-法、英検1級保持、母国語同等に話せる。
早稲田政経政治は看板であり伝統的に国語力や歴史公民学力が非常に高く、学内の特別なサークルや人脈がある。政治なら早稲田かと。
>>214
大学時代を通して視野を広げて様々な事にチャレンジして頑張った人は大学名にかかわらず飛躍できるしモノになる。大学(夜間,通信であっても)を卒業することが大切。

216:大学への名無しさん
10/06/28 08:16:01 9k6Aydjt0
>>178
あなたが女子であること。通学時間を他に有効活用して他のことができることを考えると
学習院かとただ、この辺が合格可能なら中央法もチャレンジ受験すべき。マーチレベルで
はダントツだから。最も偏差値も早稲田商と同じぐらいだが。

217:大学への名無しさん
10/06/28 08:23:54 9k6Aydjt0
>>199
立命館が伸びたのは最近の話で昔は東京理科大と中央が私立3位争いをしていた。最も公務員は文系優位社会だから実質中央法が3位だったんだけど。
私立で事務次官を出しているのは移転前の中央がトップで、あとは早稲田だけだと思う。公務員は学閥で動く傾向が多く。立命館は中央法に比べる
とまだ不利かと、中央は文系3職だけなら地方旧帝大と同レベルの合格者を出している。地方旧帝大は理系で数を稼いでいる。

218:大学への名無しさん
10/06/28 08:55:47 htN2GCu/0
>>199
何年のデータだか分からないが、島野清志の昔の本によると、地方上級の東海3県は
幹部職員は愛知、中央12で、名古屋大10、中略、立命館4、国2は省庁によって
待遇が分かれるので大学の就職課で情報収集すること。
後これも古いがこういうデータもある。
◆国家公務員事務系(法律経済行政)一種 採用実績2004~2008◆
財務省( 計086) 東京068 一橋06 京都04 慶應04 早稲田03 北海道01
外務省( 計136) 東京076 京都16 慶應12 一橋09 早稲田09 大阪03 筑波03 ケンブリッジ02 神戸01 東京外国語01
           上智01 立命館01 中央01 ルーヴァン・カトリック01
警察庁( 計073) 東京051 京都09 慶應07 早稲田04 中央02
総務省( 計167) 東京101 京都18 慶應16 早稲田14 一橋09 中央03 東北02 九州02 北海道01 ジョージワシントン01
経産省( 計101) 東京087 京都12 慶應08 一橋04 早稲田04 東京工業01
国交省( 計145) 東京081 京都20 慶應13 一橋12 早稲田10 東北07 北海道01 九州01
防衛省( 計060) 東京032 京都06 早稲田06 慶應05 一橋02 東北02 大阪02 筑波01 立命館01 埼玉01 関西学院01
           ハーバード01
金融庁( 計037) 東京017 慶應07 京都05 一橋03 東京工業01 大阪01 中央01 立命館01
内閣府( 計059) 東京030 京都06 慶應05 一橋04 早稲田04 大阪02 東京工業01 北海道01 筑波01 神戸01 大阪市立01
           東京都立01 中央01 立命館01

これをみるとやはり横国を受けるなら私大専願にして早慶、中央法、立命館中心に受けるといいと思う。

219:大学への名無しさん
10/06/28 08:59:16 htN2GCu/0
>>178
こちらも私大専願にして、中央法3学科、学習院、立教、青学、日大でいいかと思う。
ただ、日大行くなら一浪という考えもあると思う。

220:大学への名無しさん
10/06/28 10:05:21 mSz5rxxe0
>>199
下記のリンク先を見れば分かるとおり、横国は国1については問題の状況、立命館のほうが
最近伸びてるのでいいよ。

URLリンク(www.jinji.go.jp)

221:大学への名無しさん
10/06/28 11:34:13 emGR2b/p0
>>181
女子大限定ということならお茶の水と津田しかない。
しかし「国際関連や、中国の経済、貿易などに興味がある」「総合職狙い」でお茶の水を受験するなら、津田ではすこしもったいない。
滑りどまらない可能性が高いが早慶上智も受験することをお勧めする。うまくいけば慶応環情、上智経済、早稲田社学に滑りどまる。
津田も名門だが、この3校と津田では現実のブランド力が違う。
代ゼミ(国際系、経済系、社会系)
68慶応経済、早稲田国際政経
67慶応商、早稲田経済
66上智(英語・社会)、ICU、慶応総合政策
65早稲田(文・国際教養・商)、上智(英文・国際関係法・地球関係法)、慶応文
64早稲田(英語英文・文構・社学)
63慶応環情、上智経済、立教異文化、
62早稲田人科、立教(英米文・経済・経営)、明治政経、中央総政、法政グロバ
61青学(国際政経・英米文・総合文化)、明治経営、立教社会、
60津田国際関係、明治(情コミュ・明治英文・明治商)、青学社情、学習院英米文、中央商フレ

>>178
千葉

>>199
>Ⅱ.国Ⅰに合格し、官僚になって天下をとる。

悪い冗談はさておいて横浜国立大学経営学部




222:大学への名無しさん
10/06/28 14:05:14 mSz5rxxe0
>>199
基本的な問題なんだけど国1なのになんで横国の経営学部なの。国1に経済はあっても
経営職はないよ。直接対決なら中央法でしょう。地方上級や国2の実績見ると中央法
優位かと思うけど。

223:大学への名無しさん
10/06/28 16:51:19 qmlQb0MZ0
>>219
青学に価値があるとは思えないね

224:大学への名無しさん
10/06/28 17:24:15 qN2AD5Uw0
>>223
質問者(>>178)が「女」だから助言として青学も選択肢にいれてるんじゃない?
青学の男は就職市場では「3割引き」価格だが、青学の女は「定価」でも大丈夫。


225:大学への名無しさん
10/06/28 17:54:58 GVflNcZf0
>>224
青学は法科大学院が青山と言う資格試験予備校に通うのに絶好の立地ながら合格者1桁
合格率10%以下と言うさんさんたる状況文系1・2年次を厚木、淵野辺に移転し結局どうにも
ならず、青山に戻すと言う状況。まあ、女子なら青学もありかと。

226:大学への名無しさん
10/06/28 17:57:25 1qDTglZS0
昔の中央・青山・明治は早慶の1~2ランク下くらいの大学
立教は専修と同じレベル 法政はゴミ大
今はまったく違いすぎるけど

227:大学への名無しさん
10/06/28 18:13:56 CCLKxnk40
東京一ムリなら、私立文系60以上のとこ受かっとけよ

駿台全国模試2010年度合格目標ライン最新
URLリンク(www.i-sum.jp)
60以上

71……………………………………………………………………………………【東大文一】
70
69……………………………………………………………………………………【東大文二】
68……………………………………………………………………………………【東大文三】
67早稲田法 慶應法B(法)
66早稲田政経(国際) 慶應法B(政)
65早稲田政経(政・経)
64
63早稲田国際教養 上智法(法)
62早稲田商 慶應経済AB 慶應商B 慶應文 上智法(国関) 中央法(法法・統一3)
61早稲田文 中央法(法・統一4)
60慶應商A 慶應総政 上智法(地環)上智外語(英) 同志社法(全学・個別)
………………………………………………………………………………………
59【東北九大名大の文、神戸法・経済、筑波社会・国際など】



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch