10/06/18 01:25:43 xvnaOCDx0
秋田大の医学部とか計算が糞な問題で練習しろって点は同意できるが
模範解答ってのは普通に計算省略するんで追うに追えないと思うがなぁ。
それに>>85の問題でも抑えるべき計算の難所なんか一切ない気がするが。
弱点も解答の再現も何もないだろ。ただひたすら数値が汚くて項が多くてうざいだけ。
「解答(組み立て図)を見て丁寧に自分で解答を組み立てていく作業」とか
「要所要所の計算の難所を押さえ、解答を分解しつくしたら」とか
抽象的で聞こえがよいのは大変結構だが、具体的に>>85問題で
どう勉強するのか聞いてみたいもんだわ。何をおさえて何を分解するの?