〓〓〓数学の勉強の仕方 Part141〓〓〓at KOURI
〓〓〓数学の勉強の仕方 Part141〓〓〓 - 暇つぶし2ch87:大学への名無しさん
10/06/18 00:47:37 RpQom6z70
>>85
パターンが頭に入ってるなら計算が長めのものを
解答を見て計算のツボを意識しながらやるといいよ。
計算が長い総合問題は無理に全部自分で考えずに、要素要素に分解する
ここで答えがすっきりするようなものをやってはダメ
物理も力学の計算の込み入ったものとか苦手でしょ?
そもそも出題者は落とすために典型問題でも計算をわざと複雑にしてるらしいから
そういう単純なやり方でも受験者のふるいとして機能してるようです。

計算を早くするために高速部分積分を教える。
∫x^2cosxdxを求めるには、微分したらx^2cosxが出てくる関数を考えて
(x^2sinx)′=x^2cosx+2xsinx…①
今度は微分したら-2xsinxが出てくる関数を考えて
(2xcosx)′=-2xsinx+2cosx…②
次は微分したら-2cosxが出てくる関数を考えて
(-2sinx)′=-2cosx…③
①+②+③をやると結果は…わかるよね?
これが出来ないと部分積分の基本パターンが入ってないので、復習をすすめる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch