10/06/17 23:50:43 BElMwsal0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 1浪
【偏差値】 駿台67(去年)
【志望校】 九州大or理1
【今までやってきた本や相談したいこと】
数3が苦手で仕方がありません
というのは計算力が全然なくて、答えが合わないからです
汚い計算をやりきるような計算力のつけ方を教えてください
↓は実際の九大の過去問ですけど、この程度の計算が要求されますと
時間内にはとてもじゃないですが解くことができません
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
↑の問題を15分くらいで正確に決めたいんですがどういう勉強をしたいいんでしょうか?
(やることはパターンですけど計算に40分かけてようやく正解がでました)
この手の問題のとき方は4パターンあると思うんですけど
どんな解法を選んでも計算は地獄で、特に回転させてx軸まわりの回転体
として求積しようとすると自分の計算力では発狂ものでした。
∫dx/sinxとか、∫x^3/(x^2-3x+2)dxとかの積分ドリルは毎日やってるんですけど
実戦に使える計算力がぜんぜんつきません・・・
よろしくお願いします
(cf: 同様の理由で化学も計算が汚いと点が取れません・・・)