10/06/13 08:33:14 HqPJ5Z0R0
>>29
あ、thx おもわず寝ていた。 なんかアタマがボーっとして、何を考えていたのか思い出せないw
>>22
読んで理解する立場からいうと、まず解き方を覚えればいいとおもうけど。
リクツは前>>999でいいんじゃないか? さらにいうと、f(2)が30なので、30の約数が候補だけど、つまり
30の素因数を調べてみればよくて、2,3,5を調べてみればいい。
2→n(n-1)でわりきれる。
3→連続3整数で割ったあまりが3でわりきれる。
5→連続5整数で割ったあまりが5でわりきれる。
無理に美しい>>29みたいな式に変形する必要はなくて、それぞれを整式の割り算で確かめればいい。
整式の割り算は、多少の工夫と練習が必要かな。
まだボーっとしてるんで、妙なこと書いてたら、申し訳ない。