〓〓〓数学の勉強の仕方 Part141〓〓〓at KOURI
〓〓〓数学の勉強の仕方 Part141〓〓〓 - 暇つぶし2ch107:大学への名無しさん
10/06/18 22:23:10 5/8zM6ZT0
>今年の九大理系数学(前期)を難易度的にどう評価するか知りたい
>どこも大問2(確率)の(3)がやや難やら分かりづらい

確率しか見てないけどこの問題は
期待値の捉え方が2つあるってことを意識して問題といてるかどうかが全てだな
⇒(確率)×(確率変数)の総和で定義どおりやるか、(等確率)×(確率変数の総和)でやるか
⇒(1)で常にサイコロ2回投げろとヒントがあるんだから、(2)(3)でも常に2回投げると考えればいい。
⇒(等確率)×(変数の総和)の立場で考える。1回目と2回目の得点を表にして合計を整理する
ただし、実際には1回しか振らない場合もあるのでそのときは2回目の値はガン無視

(3)
サイコロを必ず2回投げる場合と1回しか投げない場合の表を比較して
合計の値を比較してやれば

 2回目をふる    1回しかふらない=2回ふるけど2回目の点無視
1|2.3.4.5.6.0|計20    1|1.1.1.1.1.1|計6
2|3.4.5.6.0.0|計18    2|2.2.2.2.2.2|計12 
3|4,5,6,0,0,0|計15    3|3.3.3.3.3.3|計18
        以下略
で確率は1/36で等確率なんだから結局合計点に着目すればよくて
最初の目が1.2だったら2回目を振る。それ以外は振らないという答えが図より明らかになる。

アイデアの問題がでてくるんでやや難という意見は正しいかもな
ちゃんと勉強してると計算ほとんどいらんし簡単。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch