10/06/06 20:11:42 3Qkn+2SQ0
>>509
俺が答えられるかもしれんな。
>>511でも書いてるように俺は学校からもらった長文問題集(500語くらい)と過去問をひたすら読んでいった。
とにかくわからない単語があったらメモして読み続けた。それでも並行してシス単とネクステージはやったか。
それで河合、代ゼミ、駿台、進研などレベルの違う模試を色々受けたが結局春に一度180取っただけで平均140だった。
本番で190超えたから良かったが現役の時は気が気じゃなかったな。
大学に入ってから大矢の実況中継から英文解釈教室まで色々読んだら自力で発見したポイントが重要ポイントとして普通に出てるわけ。
それなら最初にこういうのを読んでから長文を読んだ方が効率良いじゃんと思ったわけだ。
それから他人には長文ゴリ押しはあまり勧めてない。