10/05/29 17:53:46 VTqleRvG0
リスニング単独の対策は読解がある程度軌道に乗ってからでいい。読めないものは聞き取れないから。
CD付き教材のディクテーションとシャドーーイングをしっかりしてたらセンターなら満点狙えるレベルまで行くからしばらくそれで。
読解が目標に達したら準一級のリスニング問題集と一般向けの教材で練習。
旺文社の対策本はめっちゃ遅いから一般向けの方が無難かもね。
会話だけど二分程度自分でべらべらしゃべらないといけないからキツイ。
頻出トピックが対策本でわかるからまず日本語でどれくらいできるかやってみ?
日本語で出来る以上のことが英語でできるわけはないよな。
対策は頻出トピックの内容をあらかじめ英作文して丸暗記。これが一番。
地道に会話力伸ばしたいならググれ。
めっちゃ大変そうだが実際大変なんだよ。まぁ準一級に受かったら受験レベルでは無敵だから頑張って。