どっちの大学ショー part-152at KOURI
どっちの大学ショー part-152 - 暇つぶし2ch736:大学への名無しさん
10/06/02 18:36:42 Znf3qLX20
>>723
>>724
>>725
甘いね、君達。2005年のデータはあてにならんぞ。超就職難の2010年卒、2011年卒そして恐らく
その後の2012年以降もそれ程変わらないと思うが、理系就職では早慶を含む私立大は大敗してるよ。
本当の就職力はこういう就職難の時期に判るものだ。

実際10年卒の就職先、就活が終わった11年卒予定の国公立大院生と現在も就活中の連中が多い早慶
を含む私立大生との現実を見た方が良い。早稲田慶応の連中でさえ連休前に就職決まったのは一部に
過ぎない。彼らは北大を含む旧帝はおろか旧官立の広島や金沢それに筑波はおろか首都圏の横浜国立、
首都大東京にさえ負けてるよ。もちろんMARCHや関関同立など問題外だ。

以下は実際に就活を経験し終えた地方旧帝院生である私が就活で実体験している内容だ。
三菱重工業の超人気事業所である航空宇宙関連の事業所にESを出し折り返し工場見学と面接の案内を
頂いた。実際に工場見学へ招待されて見学会に参加していたのは私の他、東、京、工と他の旧帝全部と
広島大、金沢大、首都大東京の院生で早稲田慶応を含む私立大院生は皆無だった。
同じく財閥系メーカーの工場見学と面接も全部の旧帝と筑波大、熊本大、岡山大、名古屋工大の他2ちゃん
で地方駅弁と馬鹿にされている信州大、長崎大の院生だけでここにも早慶を含む私立大生は見なかった。
この2つよりワンランク落ちる光学機器メーカーの工場見学では辛うじて早慶大生がいた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch