10/06/01 17:14:20 udxaDiJx0
だから文系と理系を一緒にするとややこしい。
千葉大理学部に受かって、明治や中央の理工にはいかない。ただ、群馬とか茨城だと悩むかも。
また、東北大理学部に受かって、早慶を選ぶ人間も多くはない。九大・北大でも、両方受かる
ものは、地元だから旧帝を選ぶ。理系の旧帝は別格扱いで、その地方の学会を牛耳っているので
偏差値以上の価値がある。学術的に学会に弱いので、早慶の教授はTVに出たがる。(早稲田の
某エジプト研究の教授は、昔はデプロマミルの博士号だし、現在の工学博士のはず。査読つき
の論文を学会に発表できないから、文学博士(考古学)にはなれない。)
地底工学部出の俺に言わせてもらえば、良い大学だったと思う。
一つだけ言えるのは、文系は結構私立もありだけど、理系は国立という気がする。そりゃ、
早慶くらいなら、ふーーんと言う気もするけど、マーチだとかわいそうだと思う。
日大以下は、本来理系を選ばず、専門学校にいくべきと思います。