【杜の都】東北大学医学部医学科その4【星陵】at KOURI
【杜の都】東北大学医学部医学科その4【星陵】 - 暇つぶし2ch95:大学への名無しさん
10/06/03 23:31:54 L8Ut5Orw0
>>93
ちなみに年増って何歳くらいまでOKなんですか?
幾ら成績が良くても五十代の人間を獲るとは思えないんですが。


96:大学への名無しさん
10/06/04 00:10:58 zJiGSOH90
>>95
入った時に30超えてた人もいるみたい。
40代50代は受験会場で見なかったし、受けてるって話も聞いたことないからわからない。
でも、年増でも試験の点数と面接で問題なかったら普通に受かると思うよ。
東北大はそういう大学だからね。

97:大学への名無しさん
10/06/04 07:00:10 tQOTOsbe0
96に賛成す
ただ、この大学、田舎の研究が凄いと学生を洗脳する。
国家試験をなめているし、最後の一年は自分で勉強して
何とかしろとほったらかしにされる。他大学より鈍感。
だから合格率80%なんてとんでもない数字になる。

98:大学への名無しさん
10/06/04 10:33:28 62db6ehgO
他スレで統一という有名人がいるけど本当にいんの?
一年らしい
むべんから一年で東北医行ったヤツだ

99:大学への名無しさん
10/06/04 21:10:22 0OnuDWva0
>>98
どう見てもネタだろ
初めからかなりの学力があった人だと思うよ

100:大学への名無しさん
10/06/04 23:35:03 zJiGSOH90
>>97
完全に放任主義よね。
もうすこしいろいろしてくれてもいい気もするけど、
かといって、私立の話聞いてるとガチガチに締め付けられるのも辛そう。
どれがベストかはわからないから難しいよね。

>>98
1年とは部活の後輩と僅かに話すくらいで、ほとんど接点ないのよね。
だからそれが事実かどうかはわからない。

101:大学への名無しさん
10/06/05 21:04:36 AA5SXYd80
面接点数化+小論追加とかwwwww
ますます対策するのが増えてくる。まあ良いけど

102:大学への名無しさん
10/06/06 01:46:14 w2s6l0GC0
>>98
誰だかわからないが、大卒以上の歳の入学生は少なくとも4人いるな。
あんまり言うと特定されるから言わないが俺もその一人。
実体験だが、1年間効率良く勉強すれば受験の知識ほとんど忘れてても合格する。

103:大学への名無しさん
10/06/06 17:35:28 QBuMT8ne0
最後は数学で決まる。来年も難しければ6割、標準なら9割でセーフ。

104:大学への名無しさん
10/06/06 19:10:19 /WRzy+Jo0
面接150点・・・
センター頑張っても面接でパァになるとか嫌だ


105:大学への名無しさん
10/06/06 19:29:34 QBuMT8ne0
東北大の面接で教授が見るのは、地味な研究をしたがっているかでしょう。
間違っても、美容整形がやりたいなどとは口走らない事、即減点対象です。
にしかわ先生みたいなのがいちばんいやがられるでしょうね。

106:大学への名無しさん
10/06/06 19:54:29 ActimUAc0
>>105
そんな見方はしてないw
美容整形にもかなり興味があるって言って入った女の子いるしw
研究者欲しがってるのは本当だけど、通常会話が成り立てば問題なし。

107:大学への名無しさん
10/06/06 20:41:22 Ll25rfjD0
>>148
名医も前期面接導入の可能性がないとは言えないが、長期的には名医>東北医だろうな。
ただいかんせん名医は人気ないし、阪医と地帝下位との差が今以上に広がるor理Ⅰ上昇の可能性もある。

108:大学への名無しさん
10/06/06 20:47:01 QBuMT8ne0
その人知ってます。その女の子のあまりに切実な容貌に同情したのでしょう。
過去の卒業アルバムを見て御覧なさい。ほとんどの女子生徒が要整形ですよ。

109:大学への名無しさん
10/06/06 21:15:34 GE85ybdh0
面接点数化するっていうことは、地元の人間が欲しいか、それとも
医者として不適合な人を排除するかのどちらかだろうな。

まあ北海道と違って仙台は医師不足は深刻になってないだろうし、後者だろうな

まさか東北大に限って多浪・再受験を差別するようなことはしないだろう。
多分50代で受験しても大丈夫だと思う

110:大学への名無しさん
10/06/06 21:53:19 jAq+CR2uO
高齢でも問題ないけど、ねちねち言われそう。

111:大学への名無しさん
10/06/06 22:11:41 ActimUAc0
卒業アルバムとか言っちゃってる時点で内部のやつじゃないわなw

112:大学への名無しさん
10/06/06 23:27:58 ActimUAc0
>>109-110
再受験の人いわく、
再受験とか年行ってる人はそれなりの理由をしっかり話せば、
むしろ自己PRとして使えるから問題ないってことらしい。

ねちねち言ってくるのは年齢じゃなくて試験官の問題だな。
俺が当たった試験官は、半端じゃない質問の波状攻撃で
面接終わった時はまじでだめだと思ったw

113:大学への名無しさん
10/06/07 00:53:34 0OOxxlYvO
災難でしたね。受かってよかった。どんな攻撃をうけようが、キレなければ大丈夫。

114:大学への名無しさん
10/06/07 02:25:34 9sqT2m1X0
>>109
仙台はいいけど「東北地方」は医師が足りなくて困ってるけど?

マグネットホスピタル
URLリンク(www.innervision.co.jp)
URLリンク(www.izai2.net)
URLリンク(www.med.or.jp)

115:大学への名無しさん
10/06/07 04:13:08 6QufYIBZ0
111さんへ
内部じゃないよ外部だよ、だってとうの昔に卒業しちゃったからね。
ぜひ脳外科においで、鍛えてあげよう。福島の教授を名古屋に取られてから
医局の雰囲気は台風と地震とインフルエンザとユーロ危機のチャンポン状態。

116:大学への名無しさん
10/06/07 08:44:43 uoJAkDB10
面接150点というのは、来年度入試から面接でバリバリ差別していきますと宣言してるようなもの。
センターの点数が良くても面接官のさじ加減一つで全部パーにできる。
再受験生、県外の浪人生は東北医を受ける以上、面接点0点にされても文句は言えない。
でないとそもそも面接点を設けた意味がないわけで、京医ですら現役とそれ以外ではきちんと面接点に差をつけて差別してるしな。

117:大学への名無しさん
10/06/07 08:48:15 wuOzSI7y0
京医は5浪でも面接点開示5点(1300点中)しか変わらないが
現実に東大とは違って多浪はほぼ合格しない

118:大学への名無しさん
10/06/07 09:01:38 b+h7g4O70
Q1.今回の増員分に地域枠*2は設定しますか?
A1.地域枠を設定することはありません。
東北大学は、開学以来の「門戸開放」の理念に基づき、世界と地域に開かれた大学として、豊かな資質を有する学生を幅広く受け入れてきました。よって、医学部医学科は、平成21年度及び平成22年度増員分のみならず、今後も地域枠を設定することはありません。
*2地域枠:一般選抜とは別に、特定地域の出身者等を対象とする募集人員を設定し、一般選抜とは異なる方法(例えば、学校長による推薦、詳細な書類審査、丁寧な面接など)によって、入学志願者の意欲、目的意識、適性等を判定する方法。

119:大学への名無しさん
10/06/07 19:23:37 6QufYIBZ0
面接作文点数化なんて、どうせ一年でやめるよ。
世間のめをひきたいだけだ。

120:大学への名無しさん
10/06/07 22:03:49 1kIGEGGm0
>>115
いや、そういう意味じゃなくて、卒業生ですらないでしょということ。
卒業生なら当然知ってることを知らない時点で「完全に外部」の可能性大。

>>116
全体の方針として差別はしないみたいよ。
あくまで全体の方針という単なる前提なだけだけど。


121:大学への名無しさん
10/06/08 02:30:53 DWia0WGo0
お尋ねしますが、120って本当に東北大の医師なのでしょうか?
なぜ教授でも助教でもない人が東北大学の方針を解説しているのですか?
_しないみたいよ_全体の方針_単なる前提_て誰が決めているのですか?
学内の情報源を提示してごらんなさい、実は派閥がらみでどろどろだよ。
杜の都にあこがれるだけの厚顔無恥な予備校浪人参加はおことわりです。


122:大学への名無しさん
10/06/08 13:33:12 jN22YV8+0
えっと・・・ここって受験版だよな?

123:名無しさん@おだいじに
10/06/09 00:54:13 FRzgbSdP0
地方国立の医学部に落ち着くことにしました。
医学部入学→どうしてもあきらめられず1,2年のときここ受験して不合格。
現役のときから受け続けたけどだめでした。

いいなあ・・・おれも仙台で大学生活送りたかったよ。もう無理だけど

124:大学への名無しさん
10/06/09 15:55:48 9PO2V9mwO
卒業したらどこ出たかなんてたいして変わらん
大学残りたいなら別だが

125:大学への名無しさん
10/06/09 16:38:44 Rjq7eeTd0
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
東大理Ⅰ 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理Ⅱ 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理Ⅲ 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬学 英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理学 英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工学 英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農学 英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0

126:大学への名無しさん
10/06/09 18:08:54 V2msptJH0
偏差値だけ見れば京大医がお得だな

127:大学への名無しさん
10/06/10 00:36:27 T+WbEkyL0
京大医も国語がなければ、72くらいにはなるよ。
阪大医よりも英数理どれも2くらい高い

128:大学への名無しさん
10/06/10 08:02:47 z8vMLyEe0
墓穴掘って理ⅠⅡ>旧帝医を認めてしまった件

129:大学への名無しさん
10/06/10 10:24:00 xwTQGCxR0
【分かったこと】
偏差値表にレスすると面倒くさい

130:大学への名無しさん
10/06/15 10:36:47 JdbD0aAW0
ネタはないのか

131:大学への名無しさん
10/06/15 13:24:58 CWepPbhOO
つーか面接点数化は地元優先のための手段だろ



132:大学への名無しさん
10/06/16 06:09:12 6ZOdQrSE0
足きりを4倍→3倍にすることから、面接は結構本格化するってことか?

133:大学への名無しさん
10/06/16 09:09:17 VsrV0J6F0
来年からまた入試制度をいじくるみたいだな。
本当にいじくらなければ無ければならないのは教育制度なんだが。
かわいそうなのは振り回される受験生なのさ。6年間ボーとして、
トンペー出ても糸結びもできないし心電図エコーも読めない。
それから東北大にあこがれる岩手いだいはおことわり。

134:大学への名無しさん
10/06/16 10:40:37 9m9ps94z0
入試の担当者が変わったのだろうか?

135:大学への名無しさん
10/06/16 10:55:45 M5aMvhcS0
>>133
>それから東北大にあこがれる岩手いだいはおことわり。
これどういう意味?

136:大学への名無しさん
10/06/17 19:21:26 LRA/LCqt0
川島教授の言っていることはだなあ、
①のりぴーは覚せい剤で前頭葉の血流量が増えた
②大人のおもちゃで前頭葉の血流量が増えた
③任天堂のドリルで前頭葉の血流量が増えた
以上東北大でも頭がよくなることの証明QED

137:大学への名無しさん
10/06/23 16:17:52 DodEGVyW0
age

138:大学への名無しさん
10/06/25 23:41:45 CNuywqbH0
2010年第1回駿台全国模試 A判定ライン


東京大 理三  <前> 前 79
京都大 医 医 <前> 前 76
東京医科歯科大 医 医 <後> 後 75
大阪大 医 医 <前> 前 75
東京医科歯科大 医 医 <前> 前 72
千葉大 医 医 <前> 前 71
名古屋大 医 医 <前> 前 71
九州大 医 医 <前> 前 71
東北大 医 医 <前> 前 70
北海道大 医 医学系 <前> 前 69
京都府立医科大 医 医 <前> 前 69
神戸大 医 医 <前> 前 68
広島大 医 医 <前> 前 68
広島大 医 医 <前> 広島県 前 68
広島大 医 医 <前> 岡山県 前 68
横浜市立大 医 医 <前> 前 68
横浜市立大 医 医 <前> 地域枠 前 68
横浜市立大 医 医 <前> 診療科枠 前 68
大阪市立大 医 医 <前> 前 68
大阪市立大 医 医 <前> 地域枠 前 68
大阪市立大 医 医 <前> 大阪府枠 前 68
奈良県立医科大 医 医 <後> 後 68
筑波大 医 医 <前> 前 67
金沢大 医薬保健 医 <前> 前 67
岡山大 医 医 <前> 前 67



偏差値2も下がった件

139:日沼
10/06/29 09:48:06 5hcDXQdj0
やっぱり来年の入試制度は地元重視現役重視男性重視ですね。
いいんじゃない、それで。千葉大、筑波大に抜かれていくのでしょう。
もうこの大学の歴史的役割も終わっているようです。
私はOBだけど、思い出しても辛いものがありますよ。
スパイク粉じんが舞い落ち積り涙目の毎日でした。

140:大学への名無しさん
10/07/17 07:13:41 y8IqTuKo0
とんぺー

141:大学への名無しさん
10/07/21 17:52:54 SuKFrXql0
かっぺー



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch