10/03/25 14:21:38 TLnsXuYu0
>>33
だいぶわかってきました。
ありがとうございます。
でも、先行詞が人の時に、目的格の関係代名詞があとに続く場合も、
whomではなくてwhoをつかってしまうことがあるみたいです。(whomを使うのは文章体だそうです)forest272pより。
では、どうしたら見分けられるのでしょうか?
↓こういう考え方でOKですか?
連鎖関係代名詞では、関係代名詞はあとに続くthat節中の主語の役割をしているので、(つまりは主格なので)
そもそも目的格にとってしまう誤解の余地はない。
桐原英文法1000にこんな問題がありました。
Afriend of mine [ ] I supposed would pass the examination has filed. 「試験に通ると思っていた私の友人は落ちてしまった」
選択肢
1 who 2whom 3 of whom 4 as
1のwhoが正解ですが、この問題文でも、 would pass の主語がないことに気がつけばwhoが正解だとわかるということですね?
以上が自分の考えですが、これで、
>>20さんが教えてくださった
<先行詞はsuspectやfeelのOであるthat-clause中のあくまで主語。
だからこのとき関係代名詞は目的格じゃなくて主格になってるはず。
先行詞が人の例文のとき、関係代名詞はwhomになってないよね。
これ実は適語選択の問題でも良く出る(whomじゃなくてwho!ってやつ) ←この説明の意味を理解したことになってますか?