名古屋大学理系スレ part8at KOURI
名古屋大学理系スレ part8 - 暇つぶし2ch150:大学への名無しさん
10/06/17 08:22:15 huvFq5og0
ほんと理科はあわせて1ヶ月くらいでいいからガチで数学やれ

151:57@機航
10/06/17 09:43:33 QSAmZNv70
数学が死んで理科ができても受からんが、
理科が死んで数学ができたやつなら結構受かってるやついるから数学がんばれ!

152:機航志望@浪人
10/06/17 14:40:16 adRoFGg7O
いょっしゃああ!!!



俺はやるぜ!!数学!!!

153:はやぶさ地球へ
10/06/17 20:23:44 g0aHge1P0
今、私は「はやぶさ」となった「MUSES-C」地球帰還運用のスーパーバイザのひとりとなって
その最後を見届けようとしている。
初めてスーパーバイザとして運用したのが、「はやぶさ」が行方不明になった後に再び通信
可能になり、地球帰還時期が3年遅れると決まってからだから、かれこれ4年のキャリアとな
った。それまで私は別のプロジェクトに力を注いでいたため、残念ながら「はやぶさ」のイトカ
ワへの到着やタッチダウンといった劇的なイベントの時は傍観者という立場でしかなかった。


154:はやぶさ地球へ
10/06/17 20:24:10 g0aHge1P0
しかし、まったく縁がなかったかというとそうではない。「MUSES-C」がプロジェクトとして認め
られるのに先立つこと数年前、今から、かれこれ20年以上前のことになるが、まだ名古屋大
学の大学院生だった私は、宇宙研に移ったばかりの指導教官である水谷仁先生の研究室
をしばしば訪れていた。投稿論文をチェックしてもらったり、直接議論をしたりするためである
。また当時、計算機シュミレーションをやっていた私にとって宇宙研の大型計算機環境は非
常に魅力的であった。

155:はやぶさ地球へ
10/06/17 20:24:50 g0aHge1P0
たまたま訪れたある日、小惑星探査の可能性を工学の先生が検討したので話を聴いてコメ
ントをすることとなった。その先生というのが川口淳一郎助教授(当時)であった。そこでは(
まだ開発を始めたばかりの)M-V型ロケットの性能があれば小惑星アンテロスにそれほど多
くではないがペイロードを持って行くことができ、並走(ランデヴー)して科学観測ができると
いう話がなされた。理学としてどんなサイエンスが可能か考えてほしいということであった;そ
の時の聴衆は水谷教授、藤村助手(当時)、私のわずか3人であった。

156:はやぶさ地球へ
10/06/17 20:25:22 g0aHge1P0
何年か後、宇宙研に助手として赴任した私は本業のLUNAR-Aペネトレータの仕事を行いつ
つ、小惑星ランデヴー計画の提案書の作成に理学メンバーとして加わった。当時、唯一の
固体惑星の研究部門だった比較惑星学部門のスタッフは全員(上記3人)やる気満々だった
ことを思い出す。NASAの撮った小惑星の写真がわずか1、2枚しかない頃のことである。こ
の提案書は残念ながら宇宙工学委員会では採択されず、その隙にNASAがディスカバリー
計画でほぼそっくりな計画:NEARの実施を決めてしまった。

157:はやぶさ地球へ
10/06/17 20:25:51 g0aHge1P0
「世界初」でないと意味がない。「世界一」でないと価値がない。
そんな気持ちを込めて小惑星探査計画は未曾有のチャレンジングな小惑星サンプルリター
ン計画:「MUSES-C」計画として復活、実現することとなったのである。私は帰り道のスーパ
ーバイザなので、タッチダウン前の科学観測データで論文を書く機会もなかったし、サンプル
が無事に帰ってきても分析をする権利はない。それでもスーパーバイザを買って出たのは、
ランデヴー計画の提案書を作った時のワクワク感が忘れられなかったからだと思うのだ。


158:大学への名無しさん
10/06/22 15:31:30 pbZSwWdp0
期末考査が終わった一週間後に記述模試があるんですけど、この時期って模試と学校のどちらの対策を中心にやった方がいいですかね?

どなたかアドバイスお願いします


159:大学への名無しさん
10/06/22 16:21:43 16wGeV3F0
経験から言わせてもらうと、努力して名大に入る程度の頭じゃ、大学入って半年で落ちこぼれるよ。
まず、高3の時点で英検準1級クラスの英語力がないと、一部の授業についていくのは難しい。
化学や生物の教科書は教科書は当然のように洋書。しかも、英語の講義も多いから、受験に必要ないからといってリスニングをやらないと何を言っているのかわからない。
演習や実験では、高校の知識の復習もあるが、受験参考書のレベルでいうなら、新数演や難系がスラスラ解けるレベルじゃないと、1週間ずっとレポートと向かい合わせになるはめになる。
そして、大半の学生は稀に存在する極めて頭の良い奴のレポートを写すことになる。(逆にいうと、頭いいだけで人脈が広がる)
求められる高校レベルの知識は、名大受験生レベルではなく、京大や阪大のレベルだと思ったほうがいい。
ただ、単位取るだけなら、授業にさえ出ていれば、あとは怠けててもできるから、気づくのは4年後になるけどね。

160:大学への名無しさん
10/06/22 17:58:23 dxkMS6AT0
>>159
随分やる気出させるようなこと言ってくれるなw

161:大学への名無しさん
10/06/22 18:55:20 zucwFXnfO
難問題の系統をさも難しい問題集みたいな言い方してるが、レイアウトが悪いだけで、標準レベルの問題集だが。

162:大学への名無しさん
10/06/22 19:57:08 n7zAQK0IO
名大受験生に難系レベルの問題解かせたらほとんど解けない人が多いなんてのは、模試なんかやらせれば明らかで、
>>161が何者なのか知らないけど、仮に名大受験生だとしたら、「見栄張ってる」or「本当だけど物理しかできない」である可能性が極めて高くなるから、
あまり、スマートな発言とは言えないよね。

163:大学への名無しさん
10/06/22 20:08:37 NGLC0a+L0
受験生の頃の俺にとっては新数演もえらく難しいものに感じたが、
大学初年度の微積分や線型代数の定理の証明で出てくる手法が、だいたいあれのD#くらいのレベルだから、
今みると、場合の数・確率以外は、公式当てはめるだけの問題にしか見えない。

ちなみに俺は>>162の言うとおり「数学しかできなかった」くちです。

164:大学への名無しさん
10/06/23 02:13:10 +3BWgXB20
まあ新演習とか難系とかに挑戦しすらしないやつが大学行ってもなんもできずに終わるだろうな
とりあえず受験生は名大の入試問題って何でこんなに簡単なんだろうって思えるレベルを目標にしてほしい

165:大学への名無しさん
10/06/23 02:31:22 oqKySqJ20
たしかにそれ理想だね

166:大学への名無しさん
10/06/23 16:42:19 UlQbdNun0
受験じゃ才能は計れないよ。だって、センターギリギリ600点台で名大合格したAくんは明らかに俺よりも頭いいもの。

167:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/06/23 20:06:49 ghdOa3HW0
名大なんて物理とかエッセンスだけで6割以上はとれるよ
大学の物理もそれでついていけてるし

168:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/06/23 20:08:30 ghdOa3HW0
名大なんて物理とかエッセンスだけで6割以上はとれるよ
大学の物理もそれでついていけてるし

169:大学への名無しさん
10/06/23 20:09:28 NMlZBSaH0
名大職員が来年の入試は今年よりさらに難化させるって公言したのは本当ですか?

170:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/06/23 20:09:43 ghdOa3HW0
名大なんて物理とかエッセンスだけで6割以上はとれるよ
大学の物理もそれでついていけてるし

171:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/06/23 20:13:06 ghdOa3HW0
名大なんて物理とかエッセンスだけで6割以上はとれるよ
大学の物理もそれでついていけてるし

172:大学への名無しさん
10/06/23 21:10:22 UXClwGT40
来年名大受けたい浪人生なんですけど、
数学はどのくらいの問題集までのレベルを
こなせればいいんですか?
掲示板のいろんな意見みてもわからないので
ぜひ去年受験したかたなど教えてください。
よろしくお願いします。


173:大学への名無しさん
10/06/23 23:47:06 Fd137Gwb0
>>169
職員はそんなこと言わないw

>>172
青チャート(☆4~)が同レベル
だから、それ以上の演習をしておくのが望ましい

174:大学への名無しさん
10/06/24 11:21:28 9B8+HMRKO
早く受験終わらせたい…
しかし浪人生活が終わるのもそれはそれで…

175:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/06/24 12:10:47 0WHDwUFj0
最近の名大理系数学は簡単すぎるからなw
問題集のレベル自体は簡単なのでいいが確立漸化式と微積を徹底して勉強しておけば大丈夫

176:大学への名無しさん
10/06/25 14:36:22 JxhQ/FDS0
どのような正の数 e に対しても、e のみに依存する正の定数 K が存在し、
条件 a+b=c をみたす互いに素な任意の3つの自然数 a , b , c に対して

c≦K*{R(abc)}^(1+e)

となることを示せ。但し、ここで R(n) はnの異なる素因数を1回ずつかけたもので、
たとえば、R(1200)=R(2^4*3*5^2)=R(2*3*5)=2*3*5=30 である。 (大阪府立大) 大数難易度:B**

177:大学への名無しさん
10/06/25 14:43:47 qhe+CU28O
>>176がさっぱりわからないんだけど、勉強不足?

178:大学への名無しさん
10/06/25 19:53:52 rYzZ5ELg0
二項定理と積の微分法を使うのか。難しいな。

179:大学への名無しさん
10/06/25 21:29:19 Zi63IHoK0
もし奇跡がおきて名大に乗り換えれたら
化学2今ほとんどやってないけど
夏~秋以降からやっても間に合うだろうか・・・

180:大学への名無しさん
10/06/26 00:16:59 /yhLo9P90
>>176が解けないんだけど…

181:大学への名無しさん
10/06/26 09:45:22 IQZBW6NO0
河合塾の最新の偏差値によると旧帝の理学部の偏差値は

東大理Ⅰ(70.0)>>京大理(65.0)>>阪大理(60.0)>東北大理(57.5)≒名古屋理(57.5)
>九大(55.0)

これ見てたら難易度の序列的にはイメージ通りだけど東大ぶっとんでるなぁ。



182:大学への名無しさん
10/06/26 10:00:20 /yhLo9P90
ただ、理1→理は進振り漏れた奴が多く行くから、そういう意味では京大理や名大理のほうが良いと思う。学科変更もできますし。

183:大学への名無しさん
10/06/26 10:08:49 /yhLo9P90
あ、でも名大理はその大半が教師志望だから、やっぱり理学部行きたきゃ京大しかないな。

184:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/06/26 11:51:01 9Cbc9w2F0
>>176みたいな超難しい問題解けなくてもいい
受験生は基礎を固めろ

185:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/06/26 11:54:16 9Cbc9w2F0
>>176みたいな超難しい問題解けなくてもいい
受験生は基礎を固めろ

186:大学への名無しさん
10/06/26 12:13:23 z8syHUZpO
>>184
お前わからないの?
基礎ができてないよ

187:大学への名無しさん
10/06/26 12:14:47 Muy3nb0i0
2010年駿台全国模試-工学系(二次試験科目に国語がある大学:元の偏差値+2)

70 東大(理一)
69
68
67
66 京大(工:物工)
65 京大(工:電電)
64
63 京大(工:建築・情報・工化・地球)
62 慶應理工(学門3) 早稲田(先進理工:生医)
61 東工大(三類・四類)
60 東工大(五類) 慶應理工(学門1・学門2・学門4)
   早稲田理工(先進:物理・化生・応化・電生)
59 東工大(二類・六類・七類) 阪大(工:応自・応理) 慶應理工(学門5)
   早稲田理工(先進:応物)
58 阪大(工:電情) 名大(工:機航)
   早稲田(基幹理工、創造理工:機械・建築・環資)
57 阪大(工:地総・環境) 名大(工:化生) 東北大(工:化バイ) 九大(工:機航)
   早稲田理工(創造:経シス・社環)
56 東北大(工:機航・材料) 名大(工:電電・物理・社環) 九大(工:建築)
55 東北大(工:情シス・建築) 九大(工:エネ科・電情・物科・地環)
(以下略)

188:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/06/26 12:19:51 9Cbc9w2F0
>>186
受験終わってから日数経ってるから難しく感じただけかもしれないが
これわからなくても名大工学部ではやっていけてるよ

189:大学への名無しさん
10/06/26 12:31:29 Muy3nb0i0
>>181
URLリンク(www.keinet.ne.jp)


福井福島秋田信州旭川富山医が河合偏差値で62.5
理Ⅰより上の偏差値の大学は日本では理Ⅲ京医のみ

190:大学への名無しさん
10/06/26 17:54:30 ipULscxs0
2010年第1回駿台全国模試理系学部 A判定ライン 前期日程

79 東京大理三
78
77
76 京都大医
75 大阪大医
74
73 
72 東京医科歯科大医
71 千葉大医 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 
69 京都府立医科大医 北海道大医
68 神戸大医 横浜市立大医 大阪市立大医 広島大医 ★東大(理一)
67 金沢大医 岡山大医 筑波大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大医
66 新潟大医 三重大医 滋賀医科大医 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大医 ★東大(理二)
65 群馬大医 浜松医科大医 札幌医科大医 ★京大(薬)
64 岐阜大医 福井大医 鹿児島大医 富山大医 ★京大(理) ★京大工(物理) ★北大(獣医)
63 徳島大医 弘前大医 山口大医 信州大医 秋田大医 香川大医 旭川医科大医 愛媛大医
62 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医科大医 宮崎大医 大分大医 山形大医
61 鳥取大医

191:大学への名無しさん
10/06/26 22:48:16 c8HZiPvV0
名大の理学部出身でノーベル賞をもらった人が結構多いけど、
教育が優れてるの?


192:大学への名無しさん
10/06/26 23:34:39 Ns1krYZt0
結構?
教育なんて関係ない

193:大学への名無しさん
10/06/27 09:16:50 AdzyNynO0
名大の教育が優れてるとかww
入ってみれば絶望するぜ?w

194:大学への名無しさん
10/06/27 13:14:49 XjJYLh1PO
大学入ったら、自分で勉強するだけだよ。授業なんか期待しないほうがいい。特に数理学科、物理学科はね。

195:大学への名無しさん
10/06/27 13:53:04 BS8y9L/A0
理学部の授業とか大学生ナメてるから、こんなもんが学問だと思ってる奴は脳みそ腐ったまま卒業するよ^^

196:大学への名無しさん
10/06/29 19:14:54 2vWDcJTx0
オマイラ、もう学問の主戦場は大学院に移ったよww
学卒でオワリの奴はどこの大学出ても人生終了決定だ。
面白い、お勉強は院からだよ。

197:大学への名無しさん
10/06/29 22:11:22 5DME0zq30
多元数理学科なんか死んでもいきとうないわ

198:大学への名無しさん
10/06/29 23:16:09 gFRsv8GfO
多元は墓場だからな

199:大学への名無しさん
10/07/01 13:04:22 YRLuS8eRO
工学部志望だからわからんがそんなにヤバいのか…

200:大学への名無しさん
10/07/01 18:42:06 unZOePjX0
誇張

201:大学への名無しさん
10/07/01 19:09:11 WjiQhH3t0
>edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
わざわざ学内から書き込んでますアピールする基地外さん、こんなトコまで出没してるのか

こいつは池沼だからまともに相手しない方がいいぞ

202:大学への名無しさん
10/07/05 01:35:13 WESsE6niO
久々のカキコ
そろそろOPの申し込みやらないかんな。


別にGO!強引niマイyeah!

203:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/05 09:18:44 4IhvzBZ00
オープンとか一回も受けなかったが普通に受かったぞ
というかこの時期の判定は全く当てにならないけどねw
あとオープンの問題は難しすぎる
受験直前に解いてペース狂った

204:大学への名無しさん
10/07/05 11:09:51 IqAkqU5AO
流体工学が機械・航空学科で流体力学が物理工って知ったんですが、学科って移れますか?
正直どっちにも絞れないんで様子見できたらいいんですが

205:大学への名無しさん
10/07/05 18:45:24 fGm08wNqO
流体力学なら航空学科でもやるやろ

206:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/06 20:17:53 Z5KwGlse0
名大生だが質問受け付ける
工学部だよ

207:大学への名無しさん
10/07/06 20:25:51 dIINvf460
>206
化学と物理はどんな問題集をつかってましたか?

208:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/06 20:55:25 Z5KwGlse0
>>207
化学 鎌田の有機 福間の無機 重要問題集
物理 エッセンスだけ

209:大学への名無しさん
10/07/06 21:50:31 wll+B/4AO
>>206
数学と英語はどんな参考書を使ってましたか?
また、教科別に使ったトータルの時間の割合はどんな感じでしたか?

210:大学への名無しさん
10/07/06 22:00:16 0U79bAp3O
>>208
センターと二次どれくらい取った?


211:206
10/07/06 22:26:59 gmPQZIxl0
ID変わったけど本人だよ

>>209
数学 青チャート 新こだわって数列 新こだわってベクトル センターの練習問題集 名大の理系数学15年
英語 速読英単語 学校の教科書 いろんな大学の入試問題

費やした時間の割合は分からないが
数学は圧倒的に長い
英語、物理、化学の合計は数学の3分の1くらい
地理は夏休みに15時間、センター直前に5時間くらい
国語は漢文だけすこしやった

夏休みに入って初めて物理化学やりはじめたよ

212:206
10/07/06 22:28:16 gmPQZIxl0
ID変わったけど本人だよ

>>209
数学 青チャート 新こだわって数列 新こだわってベクトル センターの練習問題集 名大の理系数学15年
英語 速読英単語 学校の教科書 いろんな大学の入試問題

費やした時間の割合は分からないが
数学は圧倒的に長い
英語、物理、化学の合計は数学の3分の1くらい
地理は夏休みに15時間、センター直前に5時間くらい
国語は漢文だけすこしやった

夏休みに入って初めて物理化学やりはじめたよ

213:206
10/07/06 22:29:25 gmPQZIxl0
>>210
センター73%
二次71%

214:207
10/07/06 23:09:19 wll+B/4AO
>>211
ありがとうございます。

名大の試験の難易度は
数学<<<<その他
って感じなんですか?


215:206
10/07/06 23:30:15 gmPQZIxl0
>>214
2007年以降の数学は簡単だと思うよ
今年は英語が難しかった
物理はエッセンスだけでも6割とれたよ

216:大学への名無しさん
10/07/06 23:32:54 2w6cg3sjO
医学部同様、理系一般学部も二次に国語導入とか?

217:207
10/07/06 23:40:49 wll+B/4AO
>>215
なるほど、ありがとうございます。

218:大学への名無しさん
10/07/09 08:57:01 n2gIFXjX0
名大理系で留年率高いのってどこですか?

219:大学への名無しさん
10/07/09 22:47:27 Gks0/hvK0
いらんこと聞くな!
蛆、死ねばー!

220:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/10 12:39:11 9lGx3HSw0
夏休みの勉強について聞きたいことあるか?名大生だが

221:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:41:09 6SChEbwX0
どんな生活してたか知りたい!

222:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/10 12:49:17 9lGx3HSw0
かなり勉強してたよ
でも普通の学校みたいに土日祝は勉強しなかった
休みも必要だよ

223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:56:21 dihpOZQ60
344 名前:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 12:27:16 ID:???
便所の落書きレベルの掲示板に何真剣になってるの?>>343



こいつの言ってることなんか便所の落書き程度だから参考にしないほうがいいよ

224:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:02:15 dihpOZQ60
>>222
せっかくなんで質問!
慶応蹴って今どんな気分ですか?
千葉大医学部は受けるんですか?また受かる自信はありますか?


225:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/10 13:10:33 9lGx3HSw0
勉強する癖がついたら受けるかもね
まじで高3の夏休み以来全然勉強してないからね

226:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/10 13:11:41 9lGx3HSw0
センターの直前にも少し勉強したかな

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:29:00 T2TgPl7d0
名大卒業生がきましたよと。
過疎っぷりは俺が受験生だったころと変わらんなw

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:39:52 T2TgPl7d0
>>191
正直優れてないと思う。適当にやってても卒業できちゃったし。
だから自分で真面目に勉強しなきゃダメだよ。
まぁ優れてても自分でやらなきゃダメなことに変わりはないんだけれど。
ちなみに研究はレベルの高い研究が出来るんじゃないかと思う。
これは電情の話ね。
他は知らん。

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:44:04 T2TgPl7d0
>>191
て、理学部の話かw
余計な話をしてしまった。

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:02:14 i2Ph7irf0
数学が強ければ理系は楽勝

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:16:12 Aue3KWrR0
今一年生だけど、多分数学半分くらいで気候に受かった。
後は7.5割くらいあると思うけど。

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:22:32 TbrbAByr0
英語は何したらよい?

233:大学への名無しさん
10/07/12 17:18:16 AAUy7UB20
理学部物理学科卒、大学院理学研究科卒の
生粋の名大卒wの俺が思い出したかのように来ましたよ…

>>191
教育のレベルは高い。
高すぎて、まっとうについていける学生が1人もいないくらい高い。
成績2位の同期が「無理wwwパネェwww」と言ってたから、1位は知らんが他は多分間違いない。
なのであんまり意味はない。

実際には労力で実績をカバーする。
登校が夜中の12時だったり、72時間冗談抜きで寝ずに実験したり、そんなのだ。
知力よりも体力がモノを言う世界なので、本当に好きじゃない奴にはオススメできない。

234:大学への名無しさん
10/07/12 17:52:56 ah/1gVtm0
>>206

工学部の研究室は何年生から配属になり、ひとつの研究室に入れる定員は何人ですか。
また希望の研究室に入るには成績順ですか。人気の研究室に入るには面接もありますか。
また電気電子・情報系で人気の研究室はどんなことをやっている研究室ですか。


235:大学への名無しさん
10/07/12 18:16:34 FcM86kl50
>>234 
基本教授のみの研究室は3人。准教授とかいるとそれに増減する。

成績で取るか、やる気とか明るさで取るかは研究室による。
あと面接自体はどの研究室でも必ずあるよ。

電情で人気なのはやっぱプラズマじゃないか?
ただ今年名城大から世界的に有名な半導体系の教授が着任して
そこの研究室がかなり人気だった。

236:大学への名無しさん
10/07/13 06:30:14 YlXLNHbU0
>>234
成績重要。
人気の研究室は、先生がいい人そうなところとプラズマかな?

237:大学への名無しさん
10/07/15 00:22:03 6ZkrI8gP0
理学部の学科配属ってどういう具合になってるんですか?
化学科に入るには成績良くないといけないと聞いたんですが、本当ですか?

238:234
10/07/15 02:58:05 29UUmyZd0
>>235-236 :

ありがとうございました。うーん、プラズマですか。あんまり興味ないですが(笑)、
いまの関心は、携帯電話機器などの通信機器の発明・開発で、そういう研究者はいますか?

239:大学への名無しさん
10/07/16 23:37:27 YvGvXpC40
>>238
もちろんある。
てか各研究室のHPを見ろ。

240:大学への名無しさん
10/07/23 23:53:57 njpKdduU0
214さんに便乗して質問です
名古屋の去年の過去問解いてみたのですが、
数学では意外とスタンダードな問題で驚きました。(簡単だ、という意味ではないです)
毎年名古屋の数学は基本に忠実な問題なのでしょうか?
また、平面もしくは立体座標が出た瞬間ベクトルと判断していいでしょうか?

241:大学への名無しさん
10/07/24 01:00:30 vOd5k4BL0
そんなのは誰も言い切れ無いだろう。
過去問全部調べて自分で推測しなさいよ。

242:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/24 11:01:50 tuKvvweV0
>>240
かなり基本に忠実だよー^^
たしかにそういう問題ではベクトル使うこと多いけど
名大の問題ってだいたい複合問題が多いから微積も使えるほうがいいんじゃない?

243:大学への名無しさん
10/07/24 23:48:55 kDgNdFx/0
なんかわざわざ名大からフシアナしてご苦労な人がいるけど恥ずかしいからやめときなよ

>>240
散々言われてるように基礎ができていれば全く手もでないような問題はほとんど出題されない
全分野を満遍なくやっておけば0完でも合格ラインに達することも可能、しかし今年の問題ならできれば2完くらいはしたい(医医除く)
はじめから解法を決めつけて解くのは割と危険だと思うので、今はまだ夏だし別解とか見て多角的に問題を解く力をつけたほうがいい

244:大学への名無しさん
10/07/25 07:20:05 l/gZ1yn20
高分子系の材料をやりたいんですが、これは物理工でいいんですかね?それとも化生?

245:大学への名無しさん
10/07/25 08:28:22 vCUe5PcOO
名大の化学って生活と物資って範囲外?

246:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/25 12:01:00 1xqDEycc0
化学は全範囲だと思うが
物理は原子分野とかは出ない

247:大学への名無しさん
10/07/25 19:59:29 vaWFWjGrO
浪人で、機航目指してます。
数学があまり得意じゃないので夏は数学を頑張ろうと思ってます。
スタンダード1A2Bとオリスタ3Cをやろうと思っているのですが、それでいいのでしょうか?
また、やるとしたら全部を一通りやるか、印がついている問題を繰り返したほうが良いのでしょうか?
誰か教えてください。

248:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/26 09:59:37 tYUuSYWY0
>>247
俺は数学だけは得意だったから参考程度に言うけど
1Aから3Cまで全部やるのはさすがに疲れるっしょw
まずは苦手な分野や重要な分野だけやるのはどうかな
たとえば確率とか微積は絶対出るし
微積得意になったら数学的な考え方は上手になると思うよ

249:大学への名無しさん
10/07/26 19:28:44 388sNtNA0
全部やる気あるならやればいいさ

250:大学への名無しさん
10/07/28 01:36:09 IRzRU10r0
去年の河合の名大プレ物理は電磁気出ましたか?
知っているかたどなたか教えてください

251:大学への名無しさん
10/07/28 17:29:29 bCgaavtK0
夏のオープンは電磁気は出なかった気がするよ。
去年は力学2題と波動1題だったかな。
力学2題目は円運動で波動は光ファイバーのやつだった希ガス。
物理もいいが、数学が点数取れると判定もよくなるぞ^^
工学部の場合は素点×2.5倍で換算されるからな。

252:大学への名無しさん
10/07/29 01:04:34 bdsgNN6I0
わかりました。
教えていただいてありがとうございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch