早稲田大学文化構想学部 Part18at KOURI
早稲田大学文化構想学部 Part18 - 暇つぶし2ch258:あぼーん
あぼーん
あぼーん

259:あぼーん
あぼーん
あぼーん

260:あぼーん
あぼーん
あぼーん

261:あぼーん
あぼーん
あぼーん

262:あぼーん
あぼーん
あぼーん

263:あぼーん
あぼーん
あぼーん

264:あぼーん
あぼーん
あぼーん

265:大学への名無しさん
10/03/21 06:09:15 NR5Nn9nN0
ここは入学難易度の割に就職がよくない
ある意味第二文学部扱いかよ


266:大学への名無しさん
10/03/21 07:16:46 2gq1jmar0
URLリンク(warezer.net)
URLリンク(basskid.blog42.fc2.com)

うぃーっす。

267:大学への名無しさん
10/03/21 09:11:20 auz0uqQZ0
>>265
まだ卒業生がいないから分からない。
ただ就職に関しては、辛いかもしれない。
夜間の名残だからと言うよりも、
昼から始まり、カリキュラムが緩いと言うことの方が影響する気がする。

極端な話だが、最近流行りの金沢工大、文系では武蔵経済などは、大学で鍛えられると言うのが定評で
毎年就職率は非常に高い。

偏差値と就職は必ずしも一致しないいうことは言える。
いずれにしても、あと1年経てば結果は分かることだ。

268:大学への名無しさん
10/03/21 09:26:03 lq2MsICiO
文化構想ってぶっちゃけかなり特殊だけどみんな押さえでどこ受けたの?現在文構落ちて路頭に迷い中w

269:大学への名無しさん
10/03/21 09:55:26 Axs6MhRd0
明治、立教、明治学院 の文、全部合格。明治の文に入学だよ~~ん。

授業は明るい時だけだよ~~ん。文構想落ちてよかった。追加合格来たけど、

丁重にお断りした。早稲田文が第一希望、慶應文が第二希望、明治は第三希望だった。

270:大学への名無しさん
10/03/21 09:56:58 WL4Zjiws0
直ちゃん見てるー?

271:大学への名無しさん
10/03/21 21:28:37 LbJ3qeEM0
私立大学偏差値ランキングで検索
2010年度最新版です

272:大学への名無しさん
10/03/22 07:24:16 ZulA/SU10
2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)

<東大文Ⅰ> 
センターと一般を足した総数   
1位-早法491 2位-慶法473 3位-中法319 4位-早政経267 5位-慶経済 123

<東大文Ⅱ>
1位-早政経421 2位-慶経済303 3位-早商285  4位-慶法 223 5位-早法 192 

<東大文Ⅲ>
1位-早政経284 2位-慶法283 3位-早法281 4位-早文 201 5位-早社学 179

<東大理Ⅰ>
1位-早理工687 2位-慶理工636 3~5位は理大 6位-早政経109 慶薬66 
※早商58 慶経済47 慶医30 早人科27  ※早法26 ※慶法22

<東大理Ⅱ>
1位-早理工系343 2位-慶理工243 3位-慶薬148 4~5位は理大 6位-早政経75
※早商56 慶経済42 ※早人科39 慶医28 早教育24 慶法21

<東大理Ⅲ>
慶大医46


273:大学への名無しさん
10/03/23 13:58:34 45/37yC80
>>272
受験者数はいいんだ。それでなくとも、早慶は募集定員が初めから全然、違うんだし。

“入学者数”だよ、問題なのは!! 早慶ダブル合格も国立併願組も

  『まず、慶應から埋まって行く!! 早稲田とマーチにしか受からなかった奴が

   仕方なく早稲田へ行く。(学部によっちゃ、マーチ上位学部へ進学するケースも増えている!)』

4月以降は、ほとんど「早稲田 ≒ マーチ」状態だ!!  悲惨の極みよ・・・・

274:あぼーん
あぼーん
あぼーん

275:大学への名無しさん
10/03/25 07:21:50 XWIDviPT0
>>265
今も夜間扱いされるよ。
昼夜開講だから。
学部名変えて受験生だまそうとしているアクドイ学部。

276:大学への名無しさん
10/03/25 07:24:59 XWIDviPT0
URLリンク(www.geocities.jp)
これ見りゃ文コウの前身のニブンの悲惨さが解る。
影も形も無いwwwwww


277:大学への名無しさん
10/03/25 07:27:30 XWIDviPT0
文コウ選ぶのはバスト88という数字だけ見て
いい女だと思うのに等しい。
ウエストも88ヒップも88ということもあるんだよwwww

278:大学への名無しさん
10/03/25 09:04:25 IN2TEUpP0
ID:XWIDviPT0
3連投って…
病気かよw

279:大学への名無しさん
10/03/25 10:16:28 G4MgbBPe0
>>273
おまえは慶應に落ちたことがよっぽど悔しいらしいな。
しかし、おまえには慶應は無理。
慶應は在日朝鮮人は入学させない。
おまえは大阪生野区のコリア街出身の在日であることはもう調査でわかっている。


280:大学への名無しさん
10/03/25 10:30:12 5kLFXe+L0
実に貧困な比喩、語彙力 >>277

281:あぼーん
あぼーん
あぼーん

282:あぼーん
あぼーん
あぼーん

283:あぼーん
あぼーん
あぼーん

284:あぼーん
あぼーん
あぼーん

285:あぼーん
あぼーん
あぼーん

286:あぼーん
あぼーん
あぼーん

287:あぼーん
あぼーん
あぼーん

288:大学への名無しさん
10/03/25 18:09:32 iBRLfzpB0
研究怠慢教授の多いことで知られる社学を擁する早稲田が(ソースは、大学基準協会の評価結果)

社会科学分野で   「慶應・一橋を押さえて私大トップに躍り出ました~!!!」 ・・・・

一体、誰が信じるんだよ、んな与太話!! 他のジャンルも、日本の大学通なら明らかに

おかしいと思えるランキングである!!

大方、早稲田がカネ積んで順位を買ったんだろ? でなきゃ、あり得んよ!!! 言っとくけど、そのカネ全部

学費と寄付金から出てるんだからな!!  在学生・OBはもとより、受験生も知っておきなさい!

受験大学の参考ぐらいにはなる。

289:大学への名無しさん
10/03/25 21:52:28 yahZ2NGp0
将来作家になりたいのに、
政経と文化構想に受かった俺は、つい政経を選んでしまった。

自分が嫌になる。俺はブランド力に弱い人間だったんだな。
受験をクリアしてすがすがしい気持ちになるはずだったのに
自己嫌悪の気持ちのほうが強い。
自分に反吐が出る。糞だ、俺は糞人間だ。
本当に生きているのが嫌になる。鬱だ、鬱状態だ。

こういうときはスイーツだ。
スイーツのドカ食いで気を紛らわすのが一番だ。
合格祝いの金でシュークリームを買ってきた。それも12個だ。
当然イッキ食い。食時間わずか3分。
シュークリーム12個を胃に放り込み、少し落ち着いた。
2ちゃんでもやるか。



290:大学への名無しさん
10/03/25 21:59:13 cnJlsTd/0

学部はどこだろうと物書きするのに大した問題ではない

すでに、その時点でセンスなし



291:大学への名無しさん
10/03/25 22:02:53 CiiOTOjs0
千葉

292:大学への名無しさん
10/03/25 22:04:30 XWIDviPT0
>>289は明らかなブンコウ工作員wwwww
政経だろうとブンコウだろうと作家になるのに学部は関係ないし。
まあその点に気づかない奴がブンコウに行く訳で
そんな奴が行く二文コウは就職悲惨だろうね。

293:大学への名無しさん
10/03/26 00:04:25 cnJlsTd/0

オレは政経より文構のほうが興味あるので、そっちに進むね。
人文は早稲田の十八番だし。

294:大学への名無しさん
10/03/26 00:45:15 q9tfdoa/0
>>289
こんな文章のお馬鹿が政経?文化構想行けばよかったってw?
マジなら早稲田も終わったもんだな
って騙される間もなく
バカ文構の自演見え見えw
終わってるな

295:大学への名無しさん
10/03/26 00:45:36 dJiM3LrZ0
就職は壊滅状態に近いものとなるぞ。それでも進みたいのなら、別に止める奴もおらんだろうがね。

何せ、二文時代の就職がメチャ悪だった。文構になって教員の顔ぶれは、ほとんど変わってない

(=提供し得る教育サービスは、ほぼ同じ)。それで、入って来る学生の質は

    「二文時代より下!! 二文だったら来れないようなのが、2~3割はいる(講師の授業中余談より)」

ってんだから、就職の良かろうはずが無い!!! 来年のキャリセンHPを見るのが、今から楽しみだね~

ハ~ッハッハッハッハ・・・・

296:大学への名無しさん
10/03/26 00:59:57 5E/D8wpb0
学問と就職は別だ。
良いに越したことはないが。


297:あぼーん
あぼーん
あぼーん

298:大学への名無しさん
10/03/27 15:44:37 t5V1VbtU0

戸山総合事務センターの受付の女、なんとかなんね?



299:大学への名無しさん
10/03/27 17:01:06 Q4biwlyu0
いつのまにか学部板が落ちてる。
さて、科目登録終了、と。

300:大学への名無しさん
10/03/27 18:25:29 ZSRYh3KV0
>>299
新入生はまだできないですよね?

301:あぼーん
あぼーん
あぼーん

302:あぼーん
あぼーん
あぼーん

303:あぼーん
あぼーん
あぼーん

304:あぼーん
あぼーん
あぼーん

305:あぼーん
あぼーん
あぼーん

306:あぼーん
あぼーん
あぼーん

307:大学への名無しさん
10/03/29 11:40:57 nO8B3uV/0
就職板より
664 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:16
面接会場で文構を一度もみたことないw
文、社学はたまにいるのに哀れすぎる

308:大学への名無しさん
10/03/29 11:42:39 nO8B3uV/0
>>303
おまえさ、叩くにしてもそれじゃ誰もここ見なくなるぞ。
簡潔に書けよ。


309:大学への名無しさん
10/03/29 14:28:37 rKWJYiyD0
>>307
あっりがとー!!!!!  最っ高のネタだぜい!!!

やはり、文構の就職はうまく行ってなかった!! 書類選考で大半、もしくは全てがハネられてしまっていたのだ!!!

受験生諸君!!!  掲示板の「職員書き込み」に惑わされ、安易に受験・入学すると4年後、トンデモない目に

遭わされるぞ!! こんなとこ来たって、マスコミに行けるわけじゃないんだよ!! 当たり前だろ!! だって

   『“二文以下”学部なんだぞ!! 教員が変わらず、二文だったら入って来れないようなのが

    2~3割はいる“半夜間学部”なんだぞ!! オマケに、学費は一般文系より高額と

    来てやがる! 毎年、科目登録の際には“選外”の山を築いてくれる!!    』

ここ(=早大・文構)へ来るぐらいなら、まだ中央・法を含めたマーチ上位学部や上智・学習院・ICUへ

行く方が、全然マシだ!!

私の「正義の書き込み」は、まだまだ続けねばならんようだな!!  早稲田の入試誘導戦術から

受験生を守るためにも!!!!

310:大学への名無しさん
10/03/29 14:33:00 nO8B3uV/0
>>309
だから文画長すぎるんだって。
せっかく307みたいないいねたが読まれないだろ。


311:大学への名無しさん
10/03/29 14:44:47 uj/ax8dY0


   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  子羊必勝祈願真理あげ
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /


2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
【東大文Ⅰ】  センターと一般入試を足した総数   
①早大法491 ②慶大法473 ③中大法319 ④早大政経267 ⑤慶大経済 123
【東大文Ⅱ】
①早大政経421 ②慶大経済303 ③早大商285  ④慶大法 223 ⑤早大法 192 
【東大文Ⅲ】
①早大政経284 ②慶大法283 ③早大法281 ④早大文 201 ⑤早大社学 179
【東大理Ⅰ】
①早大理工687 ②慶大理工636 ③~⑤は理大 ⑥早大政経109 慶大薬66 
※早大商58 慶大経済47 慶大医30 早大人科27 早大法26 慶大法22
【東大理Ⅱ】
①早大理工系343 ②慶大理工243 ③慶大薬148 ④~⑤は理大 ⑥早大政経75
※早大商56 慶大経済42 早大人科39 慶大医28 早大教育24 慶大法21
【東大理Ⅲ】 慶大医46



312:あぼーん
あぼーん
あぼーん

313:大学への名無しさん
10/03/31 17:08:03 wOtqMRkG0
また船橋か。

314:大学への名無しさん
10/03/31 21:37:31 QUxCV/Yq0
稲丸かあ。
この人(複数名?)、最初からこんなじゃなかったろうになあ。
いったい、いつからこういう煽り方なんだろう。
これじゃあ味方はもちろん、敵も居なくなっちゃうよ。こんな感情的じゃ。


315:大学への名無しさん
10/03/31 22:20:23 PtH/wd/e0
理数能力ゼロのバカな詩文さんに問題です^^

sin2θ=sin3θを満たすθの値を求めなさい

316:大学への名無しさん
10/03/31 22:25:59 bdfQ0iGo0
いつもの基地外が湧いてきた

317:大学への名無しさん
10/04/01 00:34:10 g3ibYhpx0
>>315
(1+2n)π/5 (n=整数)でFA

318:あぼーん
あぼーん
あぼーん

319:大学への名無しさん
10/04/09 01:55:40 yL955Edi0
>>289
政経のほうがいいよ

320:大学への名無しさん
10/04/10 00:56:08 6+RixLJZ0
早大 各業界TOP就職先入社数 学部別 09入社 学部卒・男のみ wnp

国家公務員Ⅰ種 (政経8、法5、一文1、教育1、商1、理工4、社学1) 
東京電力    (政経2、教育2、商1、理工4、社学1、人科1、スポ1、国教1)
新日本製鐵   (政経4、教育3、商1、理工1)
新日本石油   (政経1、法1、教育1、スポ1)
日本放送協会  (政経7、法2、一文5、教育3、商1、理工1、社学1、人科4、スポ2、国教3)
三菱化学    (一文1、教育1、商1)
トヨタ自動車  (政経5、法6、二文1、教育4、商2、理工7、人科2)
パナソニック  (政経4、法1、商1、理工3、スポ1、国教1)
麒麟麦酒    (政経2、法1、教育2、商1、社学1、人科1、スポ1、国教2)
三菱商事    (政経8、法3、商1、理工1、国教3)
電通      (政経7、教育2、商3、理工1、人科3、スポ1、国教1)
講談社     (法1、一文2、国教1)
三菱地所    (政経1、教育1、社学1)
日本郵船    (政経3、商学2、国教1)
日本生命    (政経10、法1、一文2、教育6、商8、社学2、スポ2)
東京海上    (政経8、法6、一文1、商9、理工4、社学3、スポ1)

計 (絶対数順)
政経70、商32、法26、教育26、理工26、国教13、一文11、人科11、社学10、スポ9、二文1

321:大学への名無しさん
10/04/10 23:26:48 dTF1Rdlp0
文化構想って作家とか漫画家になる奴が行くところだよね
ヤクザな職業につく奴が行くところ
就職には向いてないからカタギになる気なら行かないほうがいい

322:大学への名無しさん
10/04/11 02:11:29 8Qui3Qpq0
>>320
企業の選択が恣意的。

323:大学への名無しさん
10/04/11 05:35:14 iv0c0oLcO
>>321
作家とかマンガ課になるのに学部は関係ねーだろ、
バカかコイツwww

324:大学への名無しさん
10/04/11 05:36:11 iv0c0oLcO
>>320
分校はニブンと同じだから悲惨

325:大学への名無しさん
10/04/11 05:46:29 1CtX54uyO
ここの学部、日東駒専落ちやたら多くない?

326:大学への名無しさん
10/04/11 08:30:42 V8b6WMln0
>>325
そもそもセンター利用で取るから試験すら受けて無いだろ…w

327:大学への名無しさん
10/04/11 13:35:52 OHbRlyQd0
案の定、就職苦労しているみたいだな。

328:大学への名無しさん
10/04/11 16:38:24 1CtX54uyO
>>326
それもいるだろうなw

けど、一般入試でMarch、ニッコマ落ちで
唯一文構受かったって奴が多すぎるww


文構って早稲田のお荷物じゃね?

329:大学への名無しさん
10/04/12 05:22:47 /RC0sV1CO
>>328
いねーよ、そんなやつww>マーチ、ニッコマ(たぶんね)
センター利用は世・日の代理で一科目のみ。英国は一般入試と同様。
セン利と一般の偏差値は同等。合格点はセン利の方が高いけど。

そんなことも知らん奴がなぜ妄想をふりかざして文句をつけてくるのか、理解ができない。
大方、バイト先かなんかで、よっぽど高慢な文構生にでも出会ってしまったのだろう。
在校生の俺が言うのもなんだが、偉そうにする学歴ではないのはたしか。だから俺はマーチもニッコマも馬鹿にはしていないけど、どちらかというと専願か国立落ちが多い。

学部が荷物かどうかは知らないが、学部生の一部は確実に優秀な層にいる。どこの大学にでもいるのかもしれないけどね。だから、いまのところ勉強するモチベーションは維持できているよ、俺の場合。

330:大学への名無しさん
10/04/12 05:28:20 /RC0sV1CO
専願といっても早稲田専願ね。他学部落ちは結構いる。俺は元々やりたいことがあったから文構専願だったけど。
まあ、就職もがんばりたいとは思っているよw

331:大学への名無しさん
10/04/15 10:35:46 ShFFIyoRO
この学部、試験難しいよな
融合問題ムカつくわ

332:大学への名無しさん
10/04/15 11:42:28 afsGBAj50
>>320
オイオイ、ソース出してみよ
商学部の数字が酷いだろーよ、少なくとも政経とは大差ないどころか
商学部の方が勝ってるはずだよマスコミ意外の企業では。

333:大学への名無しさん
10/04/15 12:03:13 ViCCElbJ0
稲丸先生 貴重な情報有難うございました。
今年、現役で文落ちで文構想に入りましたが、文か他大の文を再受験しようと思います。

夜間の授業が多く、体力が持ちません。ひどい時は1限の語学から7限迄
飛び飛びに授業があります。


>ヤッター!!!!!  最っ高のネタが飛び込んで来たぜい!!!
  『307 :大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:40:57 ID:nO8B3uV/0
   就職板より
           664 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:16
          面接会場で文構を一度もみたことないw
           文、社学はたまにいるのに哀れすぎる             』
やはり、文構の就職はうまく行ってなかった!! 書類選考で大半、もしくは全てがハネられてしまっていたのだ!!!
受験生諸君!!!  掲示板の「職員書き込み」に惑わされ、安易に受験・入学すると4年後、トンデモない目に
遭わされるぞ!! こんなとこ来たって、マスコミに行けるわけじゃないんだよ!! 当たり前だろ!! だって
   『“二文以下”学部なんだぞ!! 教員が変わらず、二文だったら入って来れないようなのが
    2~3割はいる“半夜間学部”なんだぞ!! オマケに、学費は一般文系より高額と来てやがる!
    毎年、科目登録の際には“選外”の山を築いてくれる!!    』
ここ(=早大・文構)へ来るぐらいなら、まだ中央・法を含めたマーチ上位学部や上智・学習院・ICUへ行く方が
全然マシだ!!
私の「正義の書き込み」は、まだまだ続けねばならんようだな!!  早稲田の入試誘導戦術から
受験生を守るためにも!!!! <


334:大学への名無しさん
10/04/15 16:20:50 afsGBAj50
>稲丸先生 貴重な情報有難うございました。

これで何言ってもをドボンだな(爆)


335:大学への名無しさん
10/04/15 16:23:23 4sX63GTLO
早稲田文>>慶應文


336:大学への名無しさん
10/04/15 22:16:09 N+9EMKEkO
>>331
文化構想は読解力さえあれば受かる

337:大学への名無しさん
10/04/15 23:13:18 1howTcZU0
相変わらず政経落ち商がアホづら下げていきってますねw指ポキだっけww

>>333
文構は残念ながら一限に語学が入ることはない。また無知の情報操作だね。
さすが稲丸軍団の下っ端。

338:大学への名無しさん
10/04/17 02:40:51 GdofUXe8O
文、分校は就職活動やると自殺したくなるよ。
人化や社学より就職悪いし。

339:大学への名無しさん
10/04/17 03:23:06 3sDJ+ejB0
お、政経落ち商。

340:大学への名無しさん
10/04/19 23:10:39 ph89zcO20
ここは文学部と同じで最初からシュウカツ諦めてる人か公務員とか教員とかになることを想定している人が多い
あとはご入院という世捨て人になるか・・・どっちかな感じ

341:大学への名無しさん
10/04/21 16:53:56 qJtpw7510
視野が狭いな。企業就職のことだけ言ってるのか?

企業リーマン末路を知らなさ杉。団塊の世代含めたそれより若いリーマン

の末路は早計卒でも同様惨め。政経?法?商?それがどうしたっていうんだよ。

342:大学への名無しさん
10/04/22 05:01:05 mTEOXKQr0
大学ランキング2011年版(2011年4月13日発売 朝日新聞出版)における難易度(代ゼミデータより作成)

★所沢・SFCは糞★所沢・SFCは糞★所沢・SFCは糞★★所沢・SFCは糞★所沢・SFCは糞★所沢・SFCは糞★
72 慶應医
68 早稲田政経・法・先理   慶應経済・法
67 慶應理工・薬
66 早稲田商・文・国教・基理 慶應商
65 早稲田文構・社学・創理  慶應文
64 早稲田教育・人科★
63 慶應総政★
61 早稲田スポ★    慶應環情★
60 慶應看護★
★所沢・SFCは糞★所沢・SFCは糞★所沢・SFCは糞★★所沢・SFCは糞★所沢・SFCは糞★所沢・SFCは糞★


343:大学への名無しさん
10/04/23 17:47:53 vWNRdWPC0
稲丸氏んでくれて平和なことこの上なしだな。
半永久的なアク禁かい?

344:大学への名無しさん
10/04/25 17:21:57 FCuZLq0X0
三年次編入を考えてるんだが情報が少なくて。
(´・ω・`)取り敢えず英語と小論文を頑張ります。

345:大学への名無しさん
10/04/25 23:41:11 SP2jzAw1O
なんか今の分校三年、就職やばいみたいだよ。
マジで。

346:大学への名無しさん
10/04/26 03:08:17 csllnfuK0
あ、政経落ち商こと指ポキ王子だ。入ったばかりなのにもう商ではぼっちなのかな、かわいそう。

347:大学への名無しさん
10/04/26 11:06:50 Ivt8vlhZO
商みたいにまじめに実学やってろよ。
何がメディア論だよ(笑)
そんなのやってマスコミ行けると思ってんの(笑)

348:大学への名無しさん
10/04/30 21:55:44 nuTE7Sjg0
誰がマスコミに行けると言った?

349:大学への名無しさん
10/05/01 10:27:56 z2fuBNmr0
こういう歴史の浅い学部って大学側は力入れてるから意外と環境は恵まれてる
イメージがある、しかし学生の中には早稲田ならどこでもいいという感じで入学
してきていろいろ目標を見失う人が多そう。

350:大学への名無しさん
10/05/02 00:35:57 8ZKYdogf0
>>350
きみ、学部生だろ。同じ実感だ。

俺は今年文ジャに入ったが、早くも失敗の予感。
この論系、来年大学院できるらしいけど、何をやるんだ。
学問を教えられているという感じはしない。
本を読めば分かることしか教えないのが、ウェブ時代の学問なのか。
教授陣に力は入っているから、あんまり悪くは言えないけど、
表象にしとけばよかった。変えられないのがつらいね。

351:大学への名無しさん
10/05/02 11:12:29 4CgJYNVy0
>>350
僕は学部生では無い。しかし昔この大学に入学はしなかったが合格はした
ことがある。類推で物をいっただけだがたまたまあたったのかな。
君にアドバイスするとすれば自分で抱えずに友人・親・教授にどんどん相談しろ。
その時単に愚痴を言うのでは無く、自分が何をやりたいんだということを
明確にして話してみよう。まあ友人には愚痴を聞いてもらうレベルでもいいがね。

352:大学への名無しさん
10/05/02 12:37:41 cOlIEVeP0
>>350
自分にレスするなよ。

353:大学への名無しさん
10/05/02 18:50:27 5vUpvfpi0
>>317
SUGEEEEEE!!!!!

354:大学への名無しさん
10/05/02 19:57:04 uNs+UBr70
おれも和田の文構に行きたいなあ


355:大学への名無しさん
10/05/03 09:16:21 O9bfPmwe0
>>317みたいな奴がいるんなら、早稲田もまだまだ捨てたもんじゃない

356:あぼーん
あぼーん
あぼーん

357:大学への名無しさん
10/05/08 07:54:23 ps+b9fbm0
“ガリレオ”ジョーの両手捥がれたNGワード戦法かw

358:大学への名無しさん
10/05/08 07:55:26 zQcpavaE0
URLリンク(www.geijutsu.tsukuba.ac.jp)

卒業後進路↓

URLリンク(www.deri.jp)

前科一犯



359:あぼーん
あぼーん
あぼーん

360:あぼーん
あぼーん
あぼーん

361:あぼーん
あぼーん
あぼーん

362:大学への名無しさん
10/05/21 20:18:38 VT+SJ7Mh0
早稲田は「縦割り社会」学部間の壁は相当に高い。

附属、系属の馬鹿(人間、教育、シャガク)を救済する為のシステムっての知ってた?

転部の勉強するより大学院を何処にするか考えたほうがいいんじゃない。

363:あぼーん
あぼーん
あぼーん

364:大学への名無しさん
10/05/31 05:32:23 LvbJMHKj0
早大生に質問。
高3や浪人の時この時期はどんな勉強をしてた?

365:大学への名無しさん
10/05/31 10:06:28 DXSiZVMW0
俺は現役だったから、まだまだ基礎固めの時期だった
英単語とか

366:大学への名無しさん
10/05/31 10:41:39 Ou+MoBsE0
必死に基礎固め。英単語・英熟語・英文法、古文単語とか
夏までに自信つくレベルまでやっとくと後が楽

367:大学への名無しさん
10/05/31 22:58:12 LvbJMHKj0
>>365
>>366
ご回答ありがとうございます。
そうですね、基礎は大切でも今しか出来ないんですよね。
夏以降ではもう手遅れだし。

368:大学への名無しさん
10/05/31 23:15:35 FYbIrtEeO
文化構想の国語の問題は非常に難しいね。
現・古・漢の融合になっていて全国でも屈指の難しさじゃあるまいか。
受験生の平均点は低いんじゃないか、これは。

369:大学への名無しさん
10/06/01 10:09:05 DQc3KLfS0
東大文三に受かることしか考えてなかったからその対策しかしてなかった。
記述がないから東大よりははるかに楽。

370:大学への名無しさん
10/06/03 15:23:25 A0TvcXf00
>>368
マークだし、2、3回やれば普通の国語と変わらん。意外に結構簡単だよ
ってか上智にも融合系の問題あるしな。

371:あぼーん
あぼーん
あぼーん

372:あぼーん
あぼーん
あぼーん

373:大学への名無しさん
10/06/05 07:50:11 2fcwf0iw0
まあいつものことだけど朝からはりきってるな。
この人の間違いは大学が何かしてくれると期待してくれて
ることだね。
大学なんかどこでも学生が利用するためのところで
何もしてくれるわけがない。

374:大学への名無しさん
10/06/05 08:35:28 u6LVvoFs0
と思ってしまうところが、この大学(=早稲田)の間違いなんだよね。

何でも学生が勝手に動いてくれるものだと、期待してくれてるわけだ。

いい意味でも悪い意味でも、昔の学生とは違う事実が、どうしても仮定できない。

仮定しちゃうと、自分たち早大教職員も動かなきゃならなくなるから、メンドくさい

わけだよ! 人間、「ラクして儲ける」ことに慣れちゃうと、もう元には戻れないそうな。

ということは、早稲田に「change」は最も疎遠な言葉だな! ハ~ッハッハッハッハ・・・・

375:大学への名無しさん
10/06/05 08:39:50 2fcwf0iw0
議論するつもりはないけど、早稲田に限らずこれからも今までも
動かない学生はその人の自己責任でスポイルされるのみ。
それが当然。実社会でも同じ。
いろいろ面倒を見てくれるのは高校まで。

376:大学への名無しさん
10/06/05 10:50:09 2fcwf0iw0
アク禁止なったことないからわからないけど、アク禁になる前には何か通知
がくるみたいだね。
稲丸先生だから狂ったように書き込んできえたのか。
まあ文化構想学部みたいに歴史が浅くて何を勉強するのかわかりにくい学部は
これから真価が問われるだろう。

377:大学への名無しさん
10/06/05 11:36:36 Rm+kzz6S0
稲丸って何か文体がジジィだよね。
気持ち悪い。
いまだにガリ版刷りでサヨク系のアジビラとか刷ってそう。

378:大学への名無しさん
10/06/05 11:39:24 denQBImB0
早稲田カクマルの残党だが

379:大学への名無しさん
10/06/05 16:23:51 u6LVvoFs0
>>375
   「大学は学生が勝手に動くところなんだから、我々教職員は何もしなくていいんだよ!!」

で手を抜き続ける大学が、これからの時代スポイルされて行くんだろ? 現に、早稲田はその方向へ

まっしぐらじゃないか。  それが当然。実社会でも同じ。 「停滞は死滅」じゃなかったのかね~? ん~? ハ~ッハッハッハッハ・・・・

380:大学への名無しさん
10/06/05 16:28:33 u6LVvoFs0
>>376
アク禁の前に通知は来ません!! いきなりアク禁にされるんだ!! だから

先制攻撃をしかける以外に無いんだよ!! 

ついでに言っとくが、革マルの主張は、俺とは全然違う。早稲田批判というだけで

同一視してしまうあたりが       「早稲田は馬鹿駄!!」     と言うんだよ!!

よ~っく覚えておけい!!!

381:大学への名無しさん
10/06/05 16:30:53 q9C0BZv70

さて、2ちゃんねるでも見るか…

                     大学受験板…
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |                 (_(_つ
  ̄イネマル ̄
     | |ウェーハッハッハ ./ )     受験サロン,大学生活,学部,予備校,お受験…
     | |        .//            ∧_∧ 
 | ̄| ̄ | ヽ∧_∧//   ピッピッピッ…   (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
 |  |  /  <ヽ`∀´>       Σ Σ Σ 〓⊂  ⊂ )
 |  | /      / |               / ゝ 〉
  ̄イネマル ̄               (__)_)

                      電源OFF…
     \|/                ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ピッ    (´Д` )
 |  |     ..    |<アイゴー  Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  |        |            (_(_つ

382:大学への名無しさん
10/06/05 21:26:54 2fcwf0iw0
大学とは積極的に動く学生にはこたえるところ。
動かぬ学生はスポイルするところ。
動く学生に応えぬのは停滞。
動かない学生に訴えかけるのは無駄骨。

383:大学への名無しさん
10/06/05 22:31:20 u6LVvoFs0
つーまーりー

     「早稲田に入った学生が動いていると認定するまでは、エラそうに反り返ったまま

      何もしない」

ってことなわけね。学生の方は動いてるつもりでも、“怠慢”教職員どもが

    「これじゃ、まだ動いてる内に入れるわけにゃ行かねーな~!!」

なんてな反っくり返りをやらかしたら、どうするんだ? 実際、傲慢の極みのテメーらなら

あり過ぎるほどあるんだぜ!!

それからな、“教育”の初歩も知らないお前らクソ早稲田に教えてやるが

  「教育というのは、無駄骨の連続なんだよ!! 無駄骨を嫌がるようなら、教育に関わるんじゃない!!」

教員志望の受験生諸君は、こんな大学へ来たところでマトモな教育者になれるはずが無いことは、よ~っく

わかるだろう!! 他大へ行くように!!

384:大学への名無しさん
10/06/05 22:48:24 q9C0BZv70





駿台全国判定模試2010年度合格目標ライン最新
URLリンク(www.i-sum.jp)
63以上

70
69
68 早稲田法 慶應法B(法) 
67 早稲田政経(政治/国際政経)
66 早稲田政経(経済) 慶應経済B 早稲田文 慶應文
65 早稲田国際教養 慶應法B(政治) 上智法(国関)
64 早稲田商 慶應商AB 慶應総合政策 上智法(法)上智外語(英)
63 慶應経済A 早稲田社学 早稲田文構 早稲田教育(英文・地理・心理) 中央法(法)




385:大学への名無しさん
10/06/05 23:08:56 q9C0BZv70
802 :最新版:駿台偏差値2010年度:2010/06/05(土) 21:34:14 ID:8uArOdHf0
★最新版:駿台全国判定模試:偏差値 2010年度合格目標ライン
URLリンク(www.i-sum.jp)
●文系一般偏差値/理系
①慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) 理工62.4 ※経済/商はB方式
②早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 先進62.8 基幹61.0 創造60.2 スポ55.0
③上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3) 理工57.3
④同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0) 理工55.8 生命57.3 スポ55.0
⑤明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0) 理工53.7 農学54.5
⑥立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0) 理工54.6 生命55.2 情報54.0 スポ55.0
⑦中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5) 理工50.8
⑧立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0) 理学54.0
⑨関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0) 理工53.3 ※F方式統一
⑩学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5) 理学51.0
⑪青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3) 理工50.8 社情53.0
⑫法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0) 理工48.3 情報47.0 生命48.7 デザ50.0 スポ49.0
⑬関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0) シス理51.7 環境52.3 化学52.0


386:大学への名無しさん
10/06/06 02:21:03 GpOvlESU0
お決まりの

   < 「不都合な真実」上方スクロール用 縦長ランキングだぁ~!!! >

受験生諸君は、早稲田の汚いやり口を十分に観察してくれ~!! 記憶にとどめるんだ~!!

そして、こんな大学、受けるんじゃない~!! 入るんじゃない~!! (実際、入学後も

こんなことの連続なんだよ、ここは!! 何せ、教職員が無能なもんで! ププ・・)

387:あぼーん
あぼーん
あぼーん

388:大学への名無しさん
10/06/09 00:14:12 PLs7AqVnO
文化構想の赤本が四年分になったがこれ以上は増えないかな?買いかな?

389:大学への名無しさん
10/06/09 01:17:52 sJX57O2D0
文化構想志望の奴は文学部の赤本も買うのが吉。
英語とか傾向全く一緒だし

390:大学への名無しさん
10/06/16 09:20:54 xvDeNS6D0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 11年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 66.8 (文学65、法学68、経済68、商学67、理工66)
②早稲田大 65.8 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系65)
③上智大学 63.4 (文学64、法学65、経済62、経営64、理工62)
④同志社大 62.2 (文学62、法学64、経済62、商学62、理工61)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 61.2 (文学62、法学62、経済62、経営62、理学58)
⑥明治大学 60.4 (文学60、法学62、政経62、商学60、理工58)
⑦立命館大 60.2 (文学61、法学62、経済60、経営60、理工58)
――――――偏差値60の壁――――――
⑧中央大学 59.6 (文学59、法学65、経済59、商学59、理工56)
⑨学習院大 59.4 (文学60、法学62、経済59、経営60、理学56)
⑩関西学院 59.0 (文学59、法学59、経済59、商学60、理工58)
――――――偏差値58の壁――――――
⑪青山学院 57.8 (文学60、法学58、経済58、経営58、理工55)
⑫関西大学 57.6 (文学58、法学59、経済57、商学57、理工57)
⑫南山大学 57.6 (人文58、法学61、経済58、経営57、理工54)
⑭法政大学 57.2 (文学58、法学59、経済56、経営59、理工54)
⑮成蹊大学 56.8 (文学58、法学57、経済59、経営59、理工51)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch