10/03/20 22:41:07 E5yqW5MT0
阪医なんて以前横国大卒業してから医者のなろうと合格したヤツが居るけど
とんでもなく難しいとは思わんぞ
75:大学への名無しさん
10/03/20 22:42:43 N9UDeo1r0
>>74
とんでもなく難しくはないかもしれないが
理Ⅰよりははるかに難しいよね。
76:大学への名無しさん
10/03/20 22:43:40 xI4e5vPs0
意味は無いと言いきれないだろ
無論これに京大国医を入れないときっちりした序列にはならないが
むしろ、数だけの方が意味無い
ただ、首都圏にあるにも関わらず地方高校に敗北してる
海城日比谷など名前先行の高校のしょぼさを際立たせたかっただけ
77:大学への名無しさん
10/03/20 22:49:13 M/nN8/FD0
249 :大学への名無しさん:2010/03/20(土) 18:01:46 ID:glaul7MG0
2009年第2回駿台全国模試理系学部ランキング 前期日程 国語補正済み
80 ●東京大理Ⅲ
79
78 ●京都大医
77
76
75 ●大阪大医
74
73 東京医科歯科大医
72 ●東北大医 千葉大医 ●九州大医 ●名古屋大医
71
70 京都府立医科大医 ★東京大理Ⅰ
69 ●北海道大医 ★東京大理Ⅱ
68 神戸大医 岡山大医 横浜市立大医 名古屋市立大医 大阪市立大医
67 新潟大医 金沢大医 滋賀医科大医 広島大医 熊本大医 奈良県立医科大医 ★京都大薬
66 三重大医 長崎大医 札幌医科大医 ★京都大理
65 群馬大医 浜松医科大医 山口大医 愛媛大医 和歌山県立医科大医 北海道大獣医 ★京都大物理工
64 富山大医 福井大医 岐阜大医 徳島大医 鹿児島大医
63 弘前大医 山形大医 山梨大医 信州大医 大分大医 九州大生命科学 ★京都大農
62 旭川医科大医 秋田大医 香川大医 琉球大医 福島県立医科大医
61 大阪大薬 東京農工大獣医
60 鳥取大医 佐賀大医 宮崎大医 東京医科歯科大歯 大阪大歯 帯広畜産獣医
78:大学への名無しさん
10/03/20 22:52:52 E5yqW5MT0
偏差値に75以上はないはず
統計学を知らんのか
79:大学への名無しさん
10/03/20 22:58:20 Un5CFLA00
>>78
w
80:大学への名無しさん
10/03/20 23:01:30 3SNuC73j0
>>78
低学歴乙
81:大学への名無しさん
10/03/20 23:04:13 glaul7MG0
昨年、我が母校東海で理系トップの奴は名大医学部行った。
価値観が多様化することはその社会にとって良い事だと思う。
82:大学への名無しさん
10/03/20 23:11:20 3SNuC73j0
>>81
それで同じ東海生だったあなたは?w
83:大学への名無しさん
10/03/20 23:20:55 glaul7MG0
>>82
東京都国立市にある文系のみの国立大学にいます。
84:大学への名無しさん
10/03/20 23:30:17 xI4e5vPs0
価値観が多様化も何も、開成レベル以上の進学校でもない限り
トップでも気軽に理Ⅲ受ける事は出来ないだろ
不思議な事では無い
俺の高校でも最後まで理Ⅲ志望で理Ⅲ受かるんじゃねってレベルの奴が駅弁医逝った
そいつとほぼ同レベルの奴は普通に理Ⅲ入ったが
85:大学への名無しさん
10/03/20 23:31:18 g+ytYsWB0
国立市の文系のみのくにたち大学?
そんなのあったっけ?
86:大学への名無しさん
10/03/20 23:40:23 glaul7MG0
<<84
うーん、どうだろう。東海は医者の息子が多くて医学部だけはやたらと強く理系トップが
東大理Ⅲ、京大医、慶應医以外に行くっていうのは考えられなかったからね。だから
校内で物議を醸した。
87:大学への名無しさん
10/03/20 23:47:32 3SNuC73j0
別に物議なんてねえだろ
学年トップなら、好きなところ行ける
本人が望んだから、名大医のセンター推薦で入っただけのこと
理Ⅲ受けろ、京大医受けろ、なんて外野の声は関係ねえ
88:大学への名無しさん
10/03/21 00:18:09 4jTwquDG0
進学高校(どことは言わず)の理系トップが異口同音に医学部(大半は地元だろうがなか
には理三や京医も入れて考える。)目指すというのは、思考が現実的過ぎて、というか夢
がなさすぎて、見ていてとても寂しくなるね。
昔は、理系トップは当然のごとく、工学部や東大の理一を目指して日本の高度成長を支え
たものなんだが。
89:大学への名無しさん
10/03/21 00:32:21 a4b8r6DK0
どこをどう見て夢を持てっつうんだ
昔はアジアで日本がぶっちぎってた時代で、ノーベル賞やフィールズ賞も京大が出してた
今や韓国にも負けそうで、人件費安い中国も脅威
更には、以前並び称された 弁護士会計士敗者の没落で更に医学部だけって感じが強まってる
それに理工系でトップ突っ走ってるような人達もずっと冷遇だろ
少なくとも27までは無給の学生で、それからも薄給下っ端
ノーベル賞受賞者だって、棺桶に足半分突っ込んだ頃に賞とってやっと報われてるってパターンじゃん
90:大学への名無しさん
10/03/21 01:08:25 e+kjgk/60
>>88
時代は変わりました。もはや拡大再生産を前提とする資本主義の時代は終りました。
もうこれ以上、モノを作る必要性(国内的には)はありません。
91:大学への名無しさん
10/03/21 01:34:53 orsLCdJ00
URLリンク(homepage3.nifty.com)
92:大学への名無しさん
10/03/21 02:52:55 PosZM8Ra0
日比谷どうしたんだよ
今は完全にアホ高校だな
93:大学への名無しさん
10/03/21 14:35:14 OtQzPDEt0
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科といわれてました
URLリンク(www.geocities.jp)
94:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ