【就職最強】九州工業大学 パート5 【知の源泉】at KOURI
【就職最強】九州工業大学 パート5 【知の源泉】 - 暇つぶし2ch2:SATO ◆sFoyilSxa6
10/02/28 14:51:46 wE7hmGbt0 BE:1048637063-2BP(0)
■このスレッドについて。■
このスレッドは九工大の受験生のために作られたスレッドですが、
新入生の雑談の場としても広く利用されています。

現在、在校生の話題・雑談・質問/回答が主になっていますが、
受験についての話題も気にせず投稿してください。

■傾向■
初期スレでは、受験生の憩いの場でしたが、
新入生の憩いの場&質問の場になっています。
先輩に質問したいとき、もしくは慣れてきたならば、
本スレにも足を運んで見ましょう。

■荒らしに注意■
>>1に書いたように、スクリプトらしい荒らしが居ます。
そのままスルーするかNG指定しましょう。
ほかにも明らかに空気読めてない人はスルーしましょう。
  朝鮮の工作員にも注意しましょう。(最近、学内でちらほら見かけます)


3:SATO ◆sFoyilSxa6
10/02/28 14:53:04 wE7hmGbt0 BE:1048637636-2BP(0)
■前スレッド一覧■
  パート4(10年受験・入学の前後):
  スレリンク(kouri板)
パート3(09年受験・就職情報):
スレリンク(kouri板)
パート2(09年入学の前後):
スレリンク(kouri板)
パート1(受験情報・09年の受験の軌跡):
スレリンク(kouri板)

●過去スレは受験生にとって非常に有益な情報です●
●是非活用しましょう。●


4:大学への名無しさん
10/02/28 16:25:17 RyagMlS80
大企業への就職率
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

九工大の就職情報
URLリンク(www.kyutech.ac.jp)

平成20年度就職者数上位30社
URLリンク(www.kyutech.ac.jp)

Wikipediaの九州工業大学のページ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

普通の高校生には知られていないが就職の強さは九州でもトップレベルの大学。
何十年も昔から有名企業に多くの学生を送り込んできた。

5:大学への名無しさん
10/02/28 16:46:22 vMY93sCr0
>>1


6:大学への名無しさん
10/03/01 02:52:41 1UzkJtbX0
SATO乙

7:大学への名無しさん
10/03/02 19:54:28 lR0E+fnZ0

        _____
.       __`ヽ   ,トr,' ´ ,.へ   ,≡三< ̄ ̄ ̄>
.       ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./       .≡ ̄>/
       バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス     ≡三/ /
      j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ      ≡/  <___/|
     .f`'`ー-R,,__   `'<,グ.     ≡三|______/
      |    、  `' .、  
        ',  .  ',__    ゙Y
       ',    | ',   .|   こ、これは>>1乙じゃなくてソニックブームなんだから
    ,r''゙~    〉 . い  |   変な勘違いしないでよね!
  ,rァ弋   _,ァ-‐'゙  `'i"~i!
  ぃ_f_⌒"´.        ,ト、入_
  `'.ー┘.        └┴‐‐`'


8:SATO ◆sFoyilSxa6
10/03/03 03:11:20 9R61jyie0 BE:1048636692-2BP(0)
やっと復活した

9:大学への名無しさん
10/03/03 10:38:38 +l4esdWYO
後期受ける人物理何しよる?

10:大学への名無しさん
10/03/04 01:49:09 gXyAIf52O
ストレスで髪抜けそうだ涙

11:大学への名無しさん
10/03/04 13:49:09 o9WICxnL0
11なら現役合格

12:大学への名無しさん
10/03/04 14:09:49 uWSa7Ef30
中期の勉強手につかないww

13:大学への名無しさん
10/03/04 15:21:28 yb7esM1M0
ざまあw

14:大学への名無しさん
10/03/04 16:37:02 gXyAIf52O
お前モナー

15:大学への名無しさん
10/03/04 17:30:25 A6JpD/nR0
15だったら前期合格

16:大学への名無しさん
10/03/04 17:56:22 o9WICxnL0
16なら九工大には女子しか受かっていない

17:大学への名無しさん
10/03/04 18:11:09 eMjIATg00
センター643/950

で情報工知能後期受ける俺が通りますよっと

18:大学への名無しさん
10/03/04 19:16:08 FyxryrQc0
>>17
あれ?
俺書き込んだっけ????
俺と一の位まで一致してるんだけど・・wwww
学科も一緒wwww

19:大学への名無しさん
10/03/04 19:17:45 FyxryrQc0
ごめん誤爆
俺は後期機械知能でした;;
すまん

20:大学への名無しさん
10/03/04 19:44:44 eMjIATg00
>>18

マジか(汗

まぁ後期は650点満点だからな

ちなみに650の場合は460だよ

21:大学への名無しさん
10/03/04 21:11:38 uWSa7Ef30
前期でうかりてぇぇ('A`)

22:大学への名無しさん
10/03/04 23:08:03 6AtTT+aN0
A判定だったのに落ちた気しかしない

23:大学への名無しさん
10/03/04 23:10:54 QKvTi9PQO
みんな解答晒そうず
工学部

24:大学への名無しさん
10/03/04 23:11:46 ALEyr+lO0
最低点大幅に下がってくれー

25:大学への名無しさん
10/03/04 23:35:08 7seBJezL0
だれか今年の問題うpしてくれ

26:大学への名無しさん
10/03/04 23:39:40 vsga7+Tm0
俺もAだったが合格している気がしない
空前絶後の物理コケだ・・・
物理落とすのは不味かったよなあ

27:大学への名無しさん
10/03/05 01:32:30 h+KOCxg90
不安で眠れない

28:大学への名無しさん
10/03/05 01:55:34 gBOK/IgTO
機械情報工いないの?

29:大学への名無しさん
10/03/05 02:11:28 Snd3rsqz0
機械情報って何なんだろうな。
機械なら工学部行けばいいじゃんって思う
なぜ情報工なのか熱く語ってくれ。

30:大学への名無しさん
10/03/05 04:53:56 zo07u/5fO
化学死んだ0.5を5.0と勘違いして大問1つ丸々落とした…



31:大学への名無しさん
10/03/05 04:54:49 zo07u/5fO


32:大学への名無しさん
10/03/05 05:03:34 zo07u/5fO
今日気づいた。
化学、0.5のとこを
5.0と勘違いして
大問3、ボイル以外落とした…


絶望的だ



33:大学への名無しさん
10/03/05 07:46:35 hYAWyKYz0
物理の大問2を2Vとしなかったやつは俺だけじゃないはず

34:大学への名無しさん
10/03/05 07:59:19 gBOK/IgTO
>>33

俺も

35:大学への名無しさん
10/03/05 09:11:07 MzN0J44B0
>>32
俺ボイルすら落したんだが・・・

36:大学への名無しさん
10/03/05 11:54:26 9kRknJssO
>>33

あ…おれもだ…
さよなら

37:大学への名無しさん
10/03/05 12:17:31 9kRknJssO
>>28

おれ機械情報だよ
落ちるけど

38:大学への名無しさん
10/03/05 12:21:00 jOIXZEUF0
>>33
あ・・これ電位だ・・・・
うっそ・・・ww
部分点とかくれないよな・・

39:大学への名無しさん
10/03/05 12:22:36 Q2KEhxn9O
>>29
俺は電電の内部生だが君が思ってるほど工学、その他の分野は狭くないよ
機械情報に限らないけど例えばシステム工学一つにしても
細胞シートとかの医療工学やらAIやらたくさんある

40:大学への名無しさん
10/03/05 12:25:30 jOIXZEUF0
これ引っ掛けひでーよ・・
みんなVにしてねーかな・・wおれ本気にまちがえてるんだが

41:大学への名無しさん
10/03/05 12:27:21 9kRknJssO
>>40

思ったww
逆にちゃんと2Vにしたやつ挙手

42:大学への名無しさん
10/03/05 12:35:49 0KXp0OjwO
挙手厨

43:大学への名無しさん
10/03/05 12:37:54 gNrVc4Hf0


44:大学への名無しさん
10/03/05 12:38:49 2aABx5X/0


45:大学への名無しさん
10/03/05 12:48:11 jOIXZEUF0
>>41
やばい・・吐きそうなんだが・・
問題簡単だったのに
気づかなかった

46:大学への名無しさん
10/03/05 12:52:35 jOIXZEUF0
かんべんしてくれ・・・・・

47:大学への名無しさん
10/03/05 12:54:41 Ggc6FnYz0
後期残ってるのに答え合わせみたいな無駄なことやっちゃうやついるんだなー
そして自分で勝手に追い込まれてやがるw

48:大学への名無しさん
10/03/05 13:06:44 9kRknJssO
>>47

おれ後期うけないよーん
無駄じゃないよーんww

49:大学への名無しさん
10/03/05 14:28:00 K6J3+v+AO
最初、あれ?2Vじゃね?と思ったが、九工大がこんな引っ掛け出さないよなwと思ってVにした\(^o^)/

50:大学への名無しさん
10/03/05 15:38:23 gBOK/IgTO
多少の救済ないのかな…

競争率からして合格平均点上がるだろうし

51:大学への名無しさん
10/03/05 15:41:58 Rl7Aq+2o0
なんだみんなVにしてたのか、ははは

もちろん俺はVにしたぜ!

52:大学への名無しさん
10/03/05 15:48:54 T7NjRLzn0
話変わるけど誰か後期受けるやついないのー?


前期の発表が気になって後期の勉強できない(汗

53:大学への名無しさん
10/03/05 15:52:11 akzWsJKm0
前期に受かる自信もないのに、よく後期もこの大学を選んだな

54:大学への名無しさん
10/03/05 16:14:20 T7NjRLzn0
>>53

俺前期広大っす  後期の判定Aだったから後期ここにしたwww

55:大学への名無しさん
10/03/05 16:26:05 MsQ7Cy+QO
>>52
後期受けるぜ
なんか前期おわって気が抜けて全然勉強してない…
そろそろ本気だす

56:大学への名無しさん
10/03/05 16:32:01 T7NjRLzn0
>>55

俺は明日から^-^

・・・・・・・・・・・・とか言ってたらいつの間にか8日あたりになっちゃうんだよね(汗


とりあえず今日は軽く馴らしで化学するかな

57:大学への名無しさん
10/03/05 16:39:39 jOIXZEUF0
まじで2vのとこ救済ねーかな?('A`)
しにたい・・
後期宮大にかけるしか・・・・・

58:大学への名無しさん
10/03/05 17:57:28 9kRknJssO
ここを見てる奴らだけでもVにしちゃった方が多い

救済を望む

59:大学への名無しさん
10/03/05 17:58:06 MzN0J44B0
俺化学なんだけど2Vにした人それ以降全部ミスになるの?

60:大学への名無しさん
10/03/05 17:58:25 akzWsJKm0
ここを見てるような奴らだから多いんだ、とは考えないのな

61:大学への名無しさん
10/03/05 18:03:50 jOIXZEUF0
>>59
加速したV。は求められる
だからVにしてしまったひとは9問中8問は間違うwwww
死にたいwww

大門2は得意分野だから完答に15分かからなかったのにw・・・
むくわれねーよ

62:大学への名無しさん
10/03/05 18:28:20 ZgskI+I00
入試程度の問題すら満足に理解できないやつには九工大にくる資格は無い

63:大学への名無しさん
10/03/05 18:41:30 9kRknJssO
>>60

いやそれ普通に思ったよww

64:大学への名無しさん
10/03/05 18:52:01 mc0oYbhY0
俺が受験生だったときは不安だったけどきちんと書けた自信はあったな
去年より難しいとか言う奴居るけどそれは毎年同じだろ

間違っただのほざいてる暇があるなら後期の勉強やってろよ
受かってから来い

65:大学への名無しさん
10/03/05 19:24:46 fKQYGpMSO
>>49
なんという俺w

記述をしっかりしてれば(導き方が合ってれば)
それなりに救済はしてくれるはずだよ。

66:大学への名無しさん
10/03/05 19:34:18 esx6PZpQ0
工学部の数学みんなできたの?
情報求む。
母校からは俺一人しか受けていないので、でき具合が全然わかりません。



67:大学への名無しさん
10/03/05 20:01:11 jOIXZEUF0
>>65
本当??!!!
計算ははしょらず記述してる・・・
回答をすべて2倍したらぜんぶあってるのに・・・

68:大学への名無しさん
10/03/05 20:05:44 egwqrTYW0
2Vにした俺は勝ち組。
数学で死んだが。

69:大学への名無しさん
10/03/05 20:06:05 Rl7Aq+2o0
>>66
半分できたらいいほうじゃないかな
俺は半分(もない)が・・・ただ大門2と3はとっておきたいくらいなんじゃないかな?

ぶっちゃけわからんwww

70:大学への名無しさん
10/03/05 20:28:39 jOIXZEUF0
どうか機械情報の半分はVと書いていますように・・・('A`)

71:大学への名無しさん
10/03/05 20:48:35 gBOK/IgTO
>>70

機械情報でなおかつVと書いた俺がここに

まあセンター613しかない時点で落ちるのほぼ確定だったしw

72:大学への名無しさん
10/03/05 20:52:30 9kRknJssO
おれも機械情報でV
ちなみにセンター600ないよ

73:大学への名無しさん
10/03/05 21:00:32 cGkC7IaXO
てか600あればいいだろ
なにいってんの…

74:大学への名無しさん
10/03/05 21:04:55 jOIXZEUF0
機械情報って倍率2倍きってたよな?・・・('A`)
>>71
あ?センター609のおれにケンカ売ってんの?(´・д・`)
B判定上等だよ

もしかしてここには機械情報Vが結構いるのかな?


75:大学への名無しさん
10/03/05 21:06:42 h+KOCxg90
950か900かどっちでの点数か書いてくれよ

76:大学への名無しさん
10/03/05 21:53:41 Oed9qh2F0
688/950
調子に乗って何もしなかったから悲惨な結果に……
落ちた時の周りからの批判が…

77:大学への名無しさん
10/03/05 22:07:44 Rl7Aq+2o0
センターみんな高ぇな・・・
てか688点もあれば九大でも受ければよかったのに

78:大学への名無しさん
10/03/05 22:15:45 s2F6EWSo0
後期受けるやつら数値でても単位書き忘れるなよ
入試は知らんがそのへんかなり厳しい教授いるぞい


79:大学への名無しさん
10/03/05 22:26:55 /7PJRCzN0
>>78
アドバイスありがとうございます
後期でセンターのビハインド取り返せる可能生あります?

80:大学への名無しさん
10/03/05 22:29:11 akzWsJKm0
九工大はそれなりに二次の比率が高いから、二次で点数取れば逆転は狙えるよ
二次は一教科だしレベルとしても十分に満点を狙える領域だから、今すぐネット遮断して勉強に戻れ

81:大学への名無しさん
10/03/05 22:42:40 s2F6EWSo0
取り合えず8割くらいとれるように頑張れ~
後期は受かっても蹴る人やら何やらで倍率なんてあてにしないほうがいいぜ

受かったもん勝ちだ
俺は前期でギッリギリで受かったが今、学内では上位だ
受かる勉強をしろ~~

82:大学への名無しさん
10/03/06 05:49:47 NMXDOnzFO


83:大学への名無しさん
10/03/06 05:52:39 NMXDOnzFO
おはよう
09年度情報後期の数学解いてみたら大問Ⅲの四番だけしか間違ってなかったwwwww
お前ら絶対後期受けるなら数学にしろwwwww時間も30分は余るぞ
物理は雪崩式に間違うかもしれんから危険
まぁ物理の難易度知らんが

84:大学への名無しさん
10/03/06 05:59:00 NMXDOnzFO
あぁ…やっぱり志望校に行きたいなぁ…死にたいお…神様奇跡を起こして下さい。

85:大学への名無しさん
10/03/06 06:48:46 Wxvw+1NA0
特に用も無いが徹夜してしまった
>>84
落着けよw

86:大学への名無しさん
10/03/06 08:24:23 mJ0GzYxHO
おれはVを間違えたことを忘れられないだろうなあ(ρ_-)

87:大学への名無しさん
10/03/06 09:12:10 Ry3NS7bz0
単位ひとつもつけてないや

88:大学への名無しさん
10/03/06 09:51:59 lbAQMuDqO
>>83
それはマジレス?

89:大学への名無しさん
10/03/06 09:59:12 Bb/17pKO0
まあ数学も普通に満点狙える程度のレベルだよ
物理に比べれば要求されるレベルが上がるが、そんな難しいわけでもない

90:大学への名無しさん
10/03/06 10:14:52 lbAQMuDqO
前期試験で数学ミスって物理でそこそことれたなら(他大学だけど)物理選択でもかまわないよな?
数学トラウマになって前期の後手付かず…

91:大学への名無しさん
10/03/06 12:54:06 sUIEb+MgO
そこら辺は自由じゃないか?

92:大学への名無しさん
10/03/06 13:24:25 0HmX99n30
俺も物理選択するよん♪

93:大学への名無しさん
10/03/06 13:58:05 nn/99HE2O
応用化学のくせに物理の俺

94:大学への名無しさん
10/03/06 15:30:13 Wxvw+1NA0
マジレスすると明らかに物理選択者のほうが後期は多かった気がする

95:大学への名無しさん
10/03/06 15:43:39 mY9Uodsv0
後期の問題とにらめっこして自分にあったの選ぶ
これが鉄板じゃね

96:大学への名無しさん
10/03/06 16:21:18 NMXDOnzFO
>>88
マジレスだよ
後期数学はひねりがない分反射的解ける
確立漸化式も超初歩的だったし
物理は問題見てないけど一番本番では脆い教科って言われるしね
本番で物理か数学かで躊躇すると終わる

97:大学への名無しさん
10/03/06 20:55:35 LupP6hVqO
>>87前期で単位書く問題あったっけ?
化学も物理も書いた記憶がない自分ってまさか…

98:>>78
10/03/06 21:12:28 Wxvw+1NA0
いや無いんだったら問題ないんだよ心配かけてごめんね
ところで前期発表はいつなの?

99:大学への名無しさん
10/03/06 21:41:10 mJ0GzYxHO
発表は9日だな
中期受けるから明日出発するお(・ω・)
前期は不合格決定したから中期後期にかけなくては

100:大学への名無しさん
10/03/06 23:14:54 NMXDOnzFO
あー二日後の俺は人間のままでいられているのかしら…

101:大学への名無しさん
10/03/06 23:41:46 6ewZkTCS0
受かったか落ちたか微妙な点数取ってるのが一番つらい・・・

102:SATO ◆sFoyilSxa6
10/03/07 00:49:08 5EBEysiv0 BE:3145910696-2BP(0)
おまいらここに書きこんどらんとガンガレ

103:大学への名無しさん
10/03/07 00:56:40 TRFV4LgsO
あー死にてぇ
九工大いい大学だけど死にてぇ

104:大学への名無しさん
10/03/07 01:11:02 XUrSRxrI0
九工大 爆発しろ

105:大学への名無しさん
10/03/07 01:12:17 TRFV4LgsO
情報工は残しとけ
行くかもしれんから

106:大学への名無しさん
10/03/07 01:52:40 FxaxaTpk0
俺もレポートきついから長期休暇は爆発しないかなってずっと思ってるw

107:大学への名無しさん
10/03/07 01:59:56 FzwNxelYO
寝て起きたら9日になってないかな

108:大学への名無しさん
10/03/07 02:45:32 PtpcSFUb0
108だったら9日に奇跡が起きる

109:大学への名無しさん
10/03/07 09:08:07 s3ssxZwKO
いまから岡山いってくる県立うけるやつ頑張ろうな(・ω・)/

110:大学への名無しさん
10/03/07 09:16:03 aIJyXEtlO
今岡山向かい中。
頑張ろうぜ

111:大学への名無しさん
10/03/07 09:28:44 m3sWVtTrO
俺何をミスったか大阪府立うけてくる(笑)

112:大学への名無しさん
10/03/07 10:24:01 s3ssxZwKO
>>111
秀才おつ(・ω・)/

113:大学への名無しさん
10/03/07 10:47:47 s3ssxZwKO
キヨスクでジョジョ新刊かった(・ω・)
これでかつる

114:大学への名無しさん
10/03/07 12:19:15 /C5rYy6K0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま  起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『前期試験が終わった後、後期試験の勉強をしようと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思っていたのに、ずっとネットばかりしていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…

115:大学への名無しさん
10/03/07 12:59:25 1T9/qF3CO
>>114
俺もだお(^ω^ )

さーてそろそろ本気出すか

116:大学への名無しさん
10/03/07 14:24:37 PtpcSFUb0
>>114
俺もだ

なんだこの脱力感

117:大学への名無しさん
10/03/07 14:28:14 s3ssxZwKO
くそ!岡山駅前にとまるんじゃなかった!
服部まで遠いよ(*´Д`)=з
電車すくねーよ

118:大学への名無しさん
10/03/07 14:35:30 jqROWEIPO
岡山結構いるなあ
まあかくいう俺もなんだがな

119:大学への名無しさん
10/03/07 15:29:38 //suE/bi0
岡山大学スレでやれ

120:認定age
10/03/07 15:36:23 PFo2RL180
広告収入確保のため、もう少し荒れてください。
>>119 山奥だろう?

121:大学への名無しさん
10/03/07 16:22:18 TRFV4LgsO
今更後期勉強なんでいまねーよwwwww
数学は公式さえ忘れなきゃ絶対にミスらないwwwww
九大受かれ

122:大学への名無しさん
10/03/07 18:17:28 PtpcSFUb0
後期の勉強は過去問でいいよもう・・

123:大学への名無しさん
10/03/07 20:51:39 DGOYvpSj0
5hah

124:大学への名無しさん
10/03/08 01:20:50 /xfSp3UaO
はあ…
いよいよ明日か…
ただでさえ数学出来なかったのに物理も大問2まるまる落とすなんて…

125:大学への名無しさん
10/03/08 06:15:51 8KCaZGTDO
>>124
まったく同じ状況だ(T_T)
奇跡おきて受かったらいいなあ

126:大学への名無しさん
10/03/08 09:57:52 3ZT9l9+E0
機械情報でセンター580ぐらいのひといない?! 

127:大学への名無しさん
10/03/08 10:21:53 yLa5dN8Y0
機会情報多くね?

128:大学への名無しさん
10/03/08 10:31:10 3ZT9l9+E0
最低点下がるかな??


129:大学への名無しさん
10/03/08 11:13:47 esqsjfUy0
前期受かってますように・・・

130:大学への名無しさん
10/03/08 12:46:05 QbNyWvRzO
受かってる気がしたり落ちた気がしたり…
早く明日になってくれ

131:大学への名無しさん
10/03/08 12:47:12 rhIS8Yi1O
多分ダメだけど、一縷の望みに賭けてる

132:大学への名無しさん
10/03/08 13:16:28 WklbLKPT0
九大落ちた
ここ後期受けるわ
九工大よろしく


133:大学への名無しさん
10/03/08 13:19:45 /xfSp3UaO
>>128

機械情報は上がるんじゃね!?

競争率からして

134:大学への名無しさん
10/03/08 13:35:56 Jgccmy1Q0
去年の前年より倍率が上がってる学科は他の学科と同様にセンターが
下がってる分落ちてるし、あまり競争率は関係ないと思うから、去年
の2次よりも今年の2次のレベルが下がってない限り、普通に下がると
思う。


135:大学への名無しさん
10/03/08 13:45:23 8KCaZGTDO
あのセンターリサーチが本当なら確実に下がるだろ(Θ_Θ)

136:大学への名無しさん
10/03/08 14:20:01 lJPQXFgQ0
受かってますように・・・

137:大学への名無しさん
10/03/08 14:43:00 G/HexPRO0
30点ぐらい下がらないかなぁ…

138:大学への名無しさん
10/03/08 14:52:51 PmCa8N42O
でも、センターリサーチと受験者の数変わってるよね??
志願人数相当増えてる。


139:大学への名無しさん
10/03/08 14:57:29 Uw4y7UTq0
阪大落ちて九工、なんとなく都落ち


140:大学への名無しさん
10/03/08 15:32:36 /xfSp3UaO
数学100ないし物理200ないだろうから
絶対落ちとるぜ


141:大学への名無しさん
10/03/08 15:36:40 iO03G6hxO
>>132
ナカーマ
あぁココには絶対に入りたい…!
ちょっと本気だす

142:大学への名無しさん
10/03/08 15:37:45 WBbrB1NgO
>>134

その言葉を信じて…!

143:大学への名無しさん
10/03/08 15:56:15 12mnGG0g0
受かってることだけしか望みません

144:大学への名無しさん
10/03/08 16:20:43 LzLecDgkP
ちゃんと勉強して九大受かった人の未来
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
勉強さぼって九大落ちた人の未来
URLリンク(blog-imgs-18-origin.fc2.com)

145:大学への名無しさん
10/03/08 16:23:57 Z975RP8MO
九大受かってたwwwwwwwwww
お前ら後期は数学がお得だぞ!
後期あきらめんな!俺だって前期前4日は勉強してない!けどあきらめんなかった!あきらめたら終わり 頑張れ!

146:大学への名無しさん
10/03/08 22:45:09 ADWo2TWy0
>>144
やwwめwwろww
きょ・・京大だって二つの意味で狭き門なんだぜ・・・@戸畑内部生

147:大学への名無しさん
10/03/08 22:46:34 Z+m5RZpBO
九工大行きたくなくなったわ

148:大学への名無しさん
10/03/09 00:04:41 q0a452L70
情報工学部受かっててくれ~

149:大学への名無しさん
10/03/09 00:05:05 XM7CEGcg0
眠れん

150:大学への名無しさん
10/03/09 00:14:04 766KQ0D30
合計800くらいの俺は別に緊張も何もせん
てか合格発表明日なんだね、もう興味0だったわ

151:大学への名無しさん
10/03/09 00:22:53 M7mP4G8E0
だめってわかるのに期待してしまう

152:大学への名無しさん
10/03/09 00:48:30 TtSTPhTW0
>>151
めちゃくちゃわかる、俺合計点低いってわかっているのに
なのに期待してしまう

153:大学への名無しさん
10/03/09 01:21:03 7npAoNDN0
S 東大 京大
A+ 一橋 東工 阪大
A 東北 名古屋
A- 九州 神戸 慶應 早稲田
B+ 東外 筑波 お茶 北大
B 横国 広島 千葉 阪市 上智
B- 首都 金沢 岡山 ICU 同志社
C+ 熊本 農工 奈女 埼玉 立教 関学
C 学芸 名工 新潟 電通 阪府 明治 理科
C- 静岡 長崎 信州 工繊 横市 青学 中央 関西
D+ 三重 群馬 滋賀 京府 名市 海洋 学習院 法政 立命館
D 岩手 岐阜 山形 帯畜 鹿児島 宇都宮 富山 農大 芝工 津田塾
D- 愛媛 茨城 樽商 山口 弘前 徳島 山梨 高知 東邦 北里 南山 成蹊 近畿
E+ その他国公立 成城 東女 甲南 日女 武蔵 聖心 獨協 フェリス 龍谷 西南
E 日東駒専など
E- 大東亜帝国など
F その他

X 医医 藝大

154:大学への名無しさん
10/03/09 01:29:53 M7mP4G8E0
>>152
寝れん・・・

155:大学への名無しさん
10/03/09 08:16:42 TOb4UAcJ0
みんな同じ気持ちなんだな・・
おれも落ちてるってわかってるのにもしかしたらって
思ってしまう・・・ つらい・・

156:大学への名無しさん
10/03/09 08:37:34 HY5b5Gf10
合格発表って何時ごろ?

ハガキかなんか来るんだよね?

157:大学への名無しさん
10/03/09 09:38:53 KgPdInbd0
あと少しだ・・・
受かってろ、受かってろ・・・

158:大学への名無しさん
10/03/09 09:39:38 k4kKG6iV0
合格通知は今日速達で発想されるから明日~明後日には届く
俺も去年の今頃ドキドキしながらPCの前に座ってたなぁ・・・

159:大学への名無しさん
10/03/09 09:41:39 M7mP4G8E0
受かっていてくれ

160:大学への名無しさん
10/03/09 09:51:49 YYkKUJCU0
緊張で死にそうです^q^

161:大学への名無しさん
10/03/09 09:56:14 sjyuU6QM0
今起きたお

162:大学への名無しさん
10/03/09 09:58:11 TOb4UAcJ0
きせきおきろ

163:大学への名無しさん
10/03/09 10:00:18 k4kKG6iV0
10時なったぜ

164:大学への名無しさん
10/03/09 10:02:54 sjyuU6QM0
まだk

165:大学への名無しさん
10/03/09 10:04:01 TOb4UAcJ0
たのむ・・

166:大学への名無しさん
10/03/09 10:05:15 cr+e1m0H0
まだっぽいねーってか皆アクセスしててテラ重いな・・・
もし怖くて見えないって人いたら報告してあげるよ~
自分で見るのをオススメするけど!!

167:大学への名無しさん
10/03/09 10:07:39 TOb4UAcJ0
雨だからみんなパソコンだろうな

168:大学への名無しさん
10/03/09 10:08:07 NSxZzRgO0
合格!

169:大学への名無しさん
10/03/09 10:11:02 cr+e1m0H0
落ちたと思っても他の学科にまわってることもあるからよ~くみてね

170:大学への名無しさん
10/03/09 10:12:42 k4kKG6iV0
今年はじらすねぇ
去年はすぐ発表したのに

171:大学への名無しさん
10/03/09 10:12:44 KgPdInbd0
こねえ・・・

172:大学への名無しさん
10/03/09 10:14:36 cr+e1m0H0
>>170
同級生発見!
俺もそわそわする

173:大学への名無しさん
10/03/09 10:17:01 KgPdInbd0
お前等自重しろよ・・・リロードする度にエラー出るじゃねえか。

174:大学への名無しさん
10/03/09 10:19:49 OlTPQa690
おいおいこいつぁひどい焦らしプレイだぜぇ・・・

175:大学への名無しさん
10/03/09 10:20:51 sjyuU6QM0
なんかどうでもよくなってきたぞw

176:大学への名無しさん
10/03/09 10:21:28 TOb4UAcJ0
もう更新どころかホームページにつながらんwww

177:大学への名無しさん
10/03/09 10:21:43 TTNarX+R0
某日の2ch状態だな。お前らF5自重しろ

178:大学への名無しさん
10/03/09 10:22:08 mjphWy9+0
繋がらねえw
ダイヤルアップじゃだめか

179:大学への名無しさん
10/03/09 10:23:24 TOb4UAcJ0
おれの処刑時間を延ばしているのか・・・・

180:大学への名無しさん
10/03/09 10:23:48 cr+e1m0H0
現地も10時発表だよね?
携帯から報告ないあたり規制されてんのかな

181:大学への名無しさん
10/03/09 10:27:32 TOb4UAcJ0
ぜんぜん入れない

182:大学への名無しさん
10/03/09 10:28:22 HdA9Xnex0
サバ落ちてるっぽくね?エラーでる

183:大学への名無しさん
10/03/09 10:29:15 cr+e1m0H0
サーバーは落ちてないよ
恐らく通信速度によるタイムアウトかと

184:大学への名無しさん
10/03/09 10:29:30 kMqWX0zC0
こうなったら急いだって入れないんだ、落ち着こうぜ

185:大学への名無しさん
10/03/09 10:30:10 sjyuU6QM0
勉強しながら待つか・・・

186:大学への名無しさん
10/03/09 10:30:26 k4kKG6iV0
これはキムチ臭のするサイバーテロとしか・・・・

187:大学への名無しさん
10/03/09 10:30:53 LbeGrOJ50
でも既に30分経過してる件


188:大学への名無しさん
10/03/09 10:32:07 TOb4UAcJ0
どうすんだよ・・・
現地いったやつだけ一喜一憂してんのか?

189:大学への名無しさん
10/03/09 10:32:40 cr+e1m0H0
きたぞww

190:大学への名無しさん
10/03/09 10:32:41 4Moqs6+70
きたーーーーーーーーーーーー


191:大学への名無しさん
10/03/09 10:33:51 cr+e1m0H0
工:URLリンク(www.kyutech.ac.jp)
情報工:URLリンク(www.kyutech.ac.jp)

192:大学への名無しさん
10/03/09 10:35:19 sjyuU6QM0
最悪だwwww応用化学落ちてマテリアルうかってるwww

193:大学への名無しさん
10/03/09 10:35:44 cr+e1m0H0
ここにいるか謎だが一応

私費外国人留学生:URLリンク(www.kyutech.ac.jp)

194:大学への名無しさん
10/03/09 10:35:47 LbeGrOJ50
受かったぜ!!!!!111

195:大学への名無しさん
10/03/09 10:36:04 TOb4UAcJ0
奇跡沖tttttttttったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


196:大学への名無しさん
10/03/09 10:36:47 YYkKUJCU0
知能情報受かってた!
2次半分行くかもあやしかったけど、良かった!

197:大学への名無しさん
10/03/09 10:37:20 KgPdInbd0
落ちたあああああああああああああああああ!!!!!!!

198:大学への名無しさん
10/03/09 10:37:34 M7mP4G8E0
うかがああああああああああああああああああ

信じふらエアrんん

199:大学への名無しさん
10/03/09 10:39:24 QXnaOnNE0
受かったあああああああああ
父さん、母さん、ありがとう!!!!!

200:大学への名無しさん
10/03/09 10:39:56 OlTPQa690
受かった・・・
まあ当然の結果だがな(キリッ

頼むぜ未来の同級生諸君
ちなみに電気電子工だ

201:大学への名無しさん
10/03/09 10:40:44 KgPdInbd0
>>192
受かっただけいい方じゃないか。
俺なんか・・・

202:大学への名無しさん
10/03/09 10:41:37 HdA9Xnex0
ちょwwwwwwwwwwwww
センターD判定、物理100点数学60点くらいの俺がうかってるwwwww
これ落ちた人いんのwwwwwwwwwww?

203:大学への名無しさん
10/03/09 10:41:54 cr+e1m0H0
受かった人おめっとさん
ダメだった人後期頑張って><

>>200
おっと電電の後輩よ焼きそばパンとジュース買ってこい!!

204:大学への名無しさん
10/03/09 10:42:39 M7mP4G8E0
初めてうれし泣きした


205:大学への名無しさん
10/03/09 10:42:49 TOb4UAcJ0
機械情報の先輩方!!!
よろしくおねがいしまーーーーーーーーーーーす!

206:大学への名無しさん
10/03/09 10:42:49 k2m2lj1X0
やっほぉぉぉぉーーーーーーーーーーー

207:大学への名無しさん
10/03/09 10:43:07 sjyuU6QM0
途中で学科移動することってできる?

208:大学への名無しさん
10/03/09 10:44:11 HdA9Xnex0
うは、ニートになる準備してたのに
どうしろっていうんだよ

209:大学への名無しさん
10/03/09 10:44:55 OW3uqYQk0
センターB判定、化学200点数学100点くらいで落ちましたが何か

210:大学への名無しさん
10/03/09 10:45:05 k4kKG6iV0
>>207
できるけど、ちゃんとした理由がないと無理

211:大学への名無しさん
10/03/09 10:45:41 KgPdInbd0
センターBで落ちた俺って・・・・・・
宮大行ってくる

212:大学への名無しさん
10/03/09 10:45:45 TOb4UAcJ0
ほんとは工学部がよかったが機会情報で
がんばる!

213:大学への名無しさん
10/03/09 10:46:04 sjyuU6QM0
>>210
やりたいことが違うってだけじゃだめなの?
まだ入ってないからわからんけど

214:大学への名無しさん
10/03/09 10:48:46 HY5b5Gf10
おちた

215:大学への名無しさん
10/03/09 10:48:53 TTNarX+R0
痴情受かったあああああああ!!!
バンザイでは濃厚だったけど、2VをVと書いたのと数学が死んだ時点で落ちたと思ってた

216:大学への名無しさん
10/03/09 10:50:01 mjphWy9+0
落ちたオワタ
東京いってきます

217:大学への名無しさん
10/03/09 10:50:50 k4kKG6iV0
>>213
さぁ、俺も詳しくは知らない
入学したらすぐオリエンテーションがあるんだけど
そのとき学生便覧っていう分厚い本貰うからそれに書いてあるはず

218:大学への名無しさん
10/03/09 10:51:25 YYkKUJCU0
>>215
俺もバンザイでは濃だったけど
2VをVにしたり、何を思ったかドップラーで殆んど分子と分母逆だったりしたぜ・・・

219:大学への名無しさん
10/03/09 10:54:05 cr+e1m0H0
>>213
去年の学生便覧にはこう書いてるので参考にして
工学部だよね

第二条・・・移籍を志望する年の三月一日までに移籍願提出
第三条
・志願理由に妥当性がある
・年度末に在学期間が一年以上であること
・過去に学部または学科間の移籍を行っていないこと
第4条
・受け入れ年次は二年次とする。
・移籍可能な学生数は移籍先の学科において教育に支障の無い範囲内で若干名
・一年次の必修科目はすべて修得し、人文社会系科目を6単位以上修得
・・・・
結構割愛したから自分で調べてね

220:大学への名無しさん
10/03/09 10:54:41 4Moqs6+70
電子情報落ちたが機械情報きたああああああああああああ

221:大学への名無しさん
10/03/09 10:57:04 sjyuU6QM0
>>217
>>219
ありがとう、助かった

222:大学への名無しさん
10/03/09 10:59:26 +iu+pEvS0
全部落ちたよひゃっふーーーー^^
おとなしく私立いきますwwwwww

223:大学への名無しさん
10/03/09 11:00:35 cr+e1m0H0
>>221
実は俺もまわされて最初迷ったんだけど今ではこっちのほうが良かったって思ってるww
案外入学してからの価値観って変わるもんだからねー
変わらなかったとしても学科移籍は不可能でないんだし全く問題ないと思うよ


224:大学への名無しさん
10/03/09 11:01:21 TOb4UAcJ0
これは物理V事件に救済があったとしかおもえないww
てか浪人生とかいる?(´・ω・`)
おれだけ浪人とかつらいんだけど・・

225:大学への名無しさん
10/03/09 11:03:51 ANsR1YQh0
番号載ってる人が受かってるのかこれ
筆記半分いかなくても受かるもんなんだな
良かった嬉しい

226:大学への名無しさん
10/03/09 11:05:46 M7mP4G8E0
>>224
お前だけじゃないぜ

227:大学への名無しさん
10/03/09 11:09:13 TOb4UAcJ0
>>226
同士よ

228:大学への名無しさん
10/03/09 11:14:30 M7mP4G8E0
>>227
俺も情報工だ機械情報ではないが

229:大学への名無しさん
10/03/09 11:19:04 TOb4UAcJ0
>>228
残念だな
お互い全力でべbb今日するぞ!!!

230:大学への名無しさん
10/03/09 11:22:31 2V/4lCqaO
今起きた

231:大学への名無しさん
10/03/09 11:28:39 hAfBBL4x0
センター判定Aで落ちた俺って一体…

232:大学への名無しさん
10/03/09 11:31:57 M7mP4G8E0
>>229
頑張ろうぜ!!

233:大学への名無しさん
10/03/09 11:34:04 TtSTPhTW0
センターDで受かった―ーーーーーーーーーーああああぁぁあああぁぁぁ!!!!!!!!!
ただし応用化学落ちてマテリアルにうかった
だがうれしいいいいいい

234:大学への名無しさん
10/03/09 11:38:40 8ff3+cnx0
それほどの大学じゃないだろう(爆笑)

235:大学への名無しさん
10/03/09 11:41:33 sjyuU6QM0
>>233
仲間wwwww
よろしくww

236:大学への名無しさん
10/03/09 11:47:26 TtSTPhTW0
>>235
よろしくぅぅぅぅぅぅぅぅxw

俺私立センター利用しかだしてなくて受けてないからめっちゃくっちゃ不安だった
みんなありがとう

237:大学への名無しさん
10/03/09 11:54:56 B0iuqdDV0
知能情報受かったああああああ


238:大学への名無しさん
10/03/09 12:16:03 HY5b5Gf10
メガネかけてない奴はみんな落ちる

239:京大受験生
10/03/09 12:29:18 2V3zoL590
おわた

240:大学への名無しさん
10/03/09 12:29:30 sjyuU6QM0
俺コンタクトで受かったぜ

241:大学への名無しさん
10/03/09 12:33:49 eRCs1ylT0
>>237
今年浪人して合格した
よろしくww

242:大学への名無しさん
10/03/09 14:46:15 A8gWPRUy0
応用化学とマテリアルって似たようなこと勉強するんだろ
就職先も似たような感じ

243:大学への名無しさん
10/03/09 15:03:54 2V3zoL590
工学部電電で1723はありますk?

244:大学への名無しさん
10/03/09 15:09:21 y1m2bm5d0
>>243
あるよ。自分の目で確かめろ
URLリンク(www.kyutech.ac.jp)

245:大学への名無しさん
10/03/09 15:11:34 2V3zoL590
よかった…ありがとう。

246:大学への名無しさん
10/03/09 15:13:46 yjVsFWl10
定員割れの時って点数悪くても受かるの?(工学部)

247:大学への名無しさん
10/03/09 15:45:10 8U1Wdcvk0
今起きて調べてみたら受かってる!!
信じられん、合格通知くるまで信用せんわ

248:大学への名無しさん
10/03/09 16:16:10 TOb4UAcJ0
視力2.0で受かったぁぁぁ(´・д・`)

249:大学への名無しさん
10/03/09 16:21:03 06VKBzNZ0
>>248
よう後輩

250:大学への名無しさん
10/03/09 16:21:16 4Moqs6+70
2次が悪すぎてほんとに受かってんのか不安になるんだが
手違いとかやめてくれよ

251:大学への名無しさん
10/03/09 16:31:03 cr+e1m0H0
遠足と一緒で入学手続きを済ませるまでが受験だぞwwww
一人暮らしする人はできるだけ早い目に生協行ったほうがイイ
今日中にスーツも仕立ててもいいんじゃないか

252:大学への名無しさん
10/03/09 16:36:52 YYkKUJCU0
>>248
1.0なんだけどなんか中途半端だよね

253:大学への名無しさん
10/03/09 16:38:33 n5R7hhS50
スーツはどうか知らんが、生協で部屋探しするんだったら
入学手続きをする日の前に行かないといい部屋取られてしまうよ


254:大学への名無しさん
10/03/09 17:06:17 W5lVH+Q80
電情だけど浪人生いる?

255:大学への名無しさん
10/03/09 17:35:46 A8gWPRUy0

電情じゃないけど

256:大学への名無しさん
10/03/09 17:44:38 sjyuU6QM0
番号ちゃんとあるけど受かったか疑わしいんだがw

257:大学への名無しさん
10/03/09 17:48:53 W5lVH+Q80
>>255
情報工?

258:大学への名無しさん
10/03/09 18:01:25 A8gWPRUy0
>>257
知能情報

259:大学への名無しさん
10/03/09 18:03:30 W5lVH+Q80
>>258
はやいけど、新歓いく?


260:大学への名無しさん
10/03/09 18:08:35 A8gWPRUy0
一応行くつもり
知り合い作りたいし

261:大学への名無しさん
10/03/09 18:13:36 eRCs1ylT0
>>260
よう俺
一浪で知能だ、よろしくな

262:大学への名無しさん
10/03/09 18:16:07 TtSTPhTW0
早く合格通知きてくれ~・・・


263:大学への名無しさん
10/03/09 18:25:45 TOb4UAcJ0
いつごろくんの?合格通知(´・д・`)

264:大学への名無しさん
10/03/09 18:27:19 W5lVH+Q80
知り合いほしいよな
去年は2日あったみたいだから1日はいくかな~

たぶん俺はぼっちだろうから声かけてくれ(笑)


265:大学への名無しさん
10/03/09 18:27:24 M7mP4G8E0
新歓ってなに?

266:大学への名無しさん
10/03/09 18:29:56 W5lVH+Q80
>>265
新入生歓迎会
生協でもらったやつに書いてあるよ

267:大学への名無しさん
10/03/09 18:31:28 M7mP4G8E0
>>266
合格するとおもってなくて捨てたんだ
たくさんくるの?

268:大学への名無しさん
10/03/09 18:32:47 W5lVH+Q80
去年は200人近くきたらしいよ


269:大学への名無しさん
10/03/09 18:43:27 M7mP4G8E0
パネェ
そんな多いと逆にいけねえ・・・

270:大学への名無しさん
10/03/09 18:50:37 06VKBzNZ0
宿泊研修もいいと思うぞ
サークル入ってないけど話掛けまくって人脈確保した俺が居る

271:大学への名無しさん
10/03/09 18:54:57 sjyuU6QM0
マテリアルで浪人いない?

272:大学への名無しさん
10/03/09 18:55:10 L80jNTdA0
新歓いかないと入学式ぼっちだぞ

273:大学への名無しさん
10/03/09 19:24:17 TtSTPhTW0
新入生歓迎会っていつあるの?
俺その紙すらもらってないとおもう・・・

274:大学への名無しさん
10/03/09 19:27:11 W5lVH+Q80
去年は4月の4,5日の土日だったみたいだよ
今年は別になんかで知らせてくれるんじゃない?

275:大学への名無しさん
10/03/09 19:46:49 cr+e1m0H0
空気感もわかるだろうし暇ならいっといて損はないけど入学式隣座ったやつは基本友達だろw
大学って思ってる以上に社会性いるところだようまくやっていくにはね

276:大学への名無しさん
10/03/09 19:49:44 hUBo+S9z0
とりあえず新歓には行ったほうがいいよ
俺も去年行って友達できたし、いろいろ助かった

277:大学への名無しさん
10/03/09 20:27:38 8ff3+cnx0
田園はいいよな。

278:大学への名無しさん
10/03/09 21:12:50 sjyuU6QM0
みんな部屋いつ決める?

279:大学への名無しさん
10/03/09 21:22:39 TtSTPhTW0
すぐ決めとかんと住むとこなくなるんだろ?

てか女の子何人いるんだろう

280:SATO ◆sFoyilSxa6
10/03/09 21:29:16 6YJio+Ip0 BE:3670229197-2BP(0)
今年はいい部屋はもうないと思うぞ。

いい部屋は寮生がかっぱらっていったからな。

あと部屋選びは九工大周辺じゃなくて。3km圏内のちょっと離れたところのほうが安いし
たまり場にならなくていいと思うぞ

281:大学への名無しさん
10/03/09 21:47:11 hUBo+S9z0
まぁ、>>280は戸畑の話だから、飯塚の人は気にしないで
それに飯塚には寮ないし、田舎なので家賃もそこまで高くない

>>279
住む部屋がなくなりはしないけど、いい部屋はないだろうね
早いにこしたことはないよ

282:大学への名無しさん
10/03/09 21:49:41 TtSTPhTW0
次の問いに答えなさい(配点100)

1、今年の女の子の入学者数は何人であるか。

283:大学への名無しさん
10/03/09 21:58:59 Rj/2MR/d0
>>282
(答)18人

284:大学への名無しさん
10/03/10 02:24:05 79J8Mvme0
>>280
たまり場ってどゆこと?

285:大学への名無しさん
10/03/10 10:57:53 jgTT84dM0
18人って絶対違うだろ
生命だけで18人超えると思う

286:大学への名無しさん
10/03/10 12:59:47 HVXbyoBk0
合格通知はまだかなー

287:大学への名無しさん
10/03/10 13:32:42 0X1QLYkV0
合格通知いつくるんだよ・・・

288:大学への名無しさん
10/03/10 14:29:00 u+qmfzB50
後期物理50分で解いて残りを化学に当てて出来たほうを出そうと思うんだけどそういう荒業ってできるのかな?

289:大学への名無しさん
10/03/10 16:04:21 7wDdUVzZ0

通知きたー!
第二希望システムで受かったけど
女の子多いらしいからうれしい^^

新勧いこうかなーって思って
HP見たけど場所書いてない;
飯塚キャンパスであるのかな?


290:大学への名無しさん
10/03/10 16:38:21 yYLksnXLP
>>289
通知って何か他に書類入ってるの?

291:大学への名無しさん
10/03/10 16:45:40 A4ereICX0
サッカーとかの同好会と部の違いって何?

292:大学への名無しさん
10/03/10 17:21:35 7wDdUVzZ0
結構はいってるよー

入学料、授業料の支払いについてのとか
入学の手引、誓約書やら保険についてのとか
そういった類の書類

生協からの冊子類

あ!新勧のプリントもあった!
場所は飯塚キャンパスだー

293:大学への名無しさん
10/03/10 17:23:11 0X1QLYkV0
明日部屋見にいくかー
だんだんいいとこから部屋埋ってきてる

294:大学への名無しさん
10/03/10 17:23:43 79J8Mvme0
新歓の紙どれだ・・

まぁあんまじっくりみてないけど・・

295:大学への名無しさん
10/03/10 17:27:31 yYLksnXLP
>>292

俺もたった今エクスパック来た

296:大学への名無しさん
10/03/10 17:39:37 yYLksnXLP
入学料、授業料を支払うための手続きって透明袋のが
同じの2つ入ってたんだけどみんなそうなのか?

297:大学への名無しさん
10/03/10 17:43:02 LNBQtKaN0
おまえら「飯塚ナンバー」のクルマには注意しろよ
福岡の住民は「飯塚」が近づいたらよけるほど
恐怖のクルマだ

まして「飯塚ナンバー」&黒フィルム&ベンツなら
100m以内に近づくなよ

298:大学への名無しさん
10/03/10 17:50:11 DjOMjrgf0
前期死んだので
お邪魔させていただきます
受かる気がしない・・・
もうだめかも・・・・・・

299:大学への名無しさん
10/03/10 18:02:10 T2T7EsGn0
>>284
家近かったら友達やら先輩が遊びにくるってことなんじゃない?ww
友達が、同じアパートの先輩が毎日きてうざいって言ってたけど楽しそうでうらやましい

>>298
苦しい時期だけど頑張って!

300:大学への名無しさん
10/03/10 18:36:29 AMifUjGX0
>>298
頑張れ
数学なら安定して得点にしやすいぞ

301:大学への名無しさん
10/03/10 20:14:48 M8YPUeK30
>>291
サークルや同好会は勝つためじゃなくて楽しむために練習したり試合したり
部活は勝つために練習してるからキツかったり毎日練習したり

一応、こういうサークルがあるよ↓
URLリンク(www.club.kyutech.ac.jp)

302:大学への名無しさん
10/03/10 20:57:02 HVXbyoBk0
部活とかならやっぱ経験者が多いのかね
ということは入るなら同好会かなあ
サッカー好きだけど体育ぐらいでしかやってないし

303:大学への名無しさん
10/03/10 21:40:06 XUr7FVLP0
MSのオフィスとかパワーポインタを、学生なら自由にインストール出来ると
過去スレかどこかで見たと思うんだけどどうなのですかい?

304:大学への名無しさん
10/03/10 21:50:18 79J8Mvme0
空気読まずに、
「合格おめでとう」
後期これからって人は勉強してきんさい

305:大学への名無しさん
10/03/10 22:38:49 riDvLINZ0
軽音だけには入るなよ
学校内で救急車呼ぶ騒ぎ起こしたり文化祭出禁なったのにライブやってるようなやつらだから

306:大学への名無しさん
10/03/10 23:31:40 DA53r4nK0
誰かセンター478/900より下で受かったやついる?

307:大学への名無しさん
10/03/10 23:37:28 Rc4ApBxjO
入学手続きめんどくせえええええええええ

308:大学への名無しさん
10/03/10 23:39:35 T2T7EsGn0
何か後期受験者に前からずっと数学進めてるやついるけど工作乙
進められようが自分の得意な方選ぶに決まってるだろ・・・
第一毎年圧倒的に物理選択者が多いっていうのに

くだらん工作してないでまじめに勉強しなさい。

309:大学への名無しさん
10/03/10 23:54:45 0X1QLYkV0
>>305
これまじなの?俺音楽始めたいと思ってるんだが・・・

310:大学への名無しさん
10/03/11 00:10:32 sJaLXnk80
>>308
安心した^^
物理選択します
今のところどこにも合格してないから情緒不安定でごめん
こんなにも追い込まれるなんて・・・

311:大学への名無しさん
10/03/11 00:34:35 7uv7RQlN0
アニ研のサークル紹介後にうっかりmixiでそれに関する日記を書いてしまい、アニ研の上回に足跡つけられまくったというかわいそうな子。
そこまでやられると入らざるを得ない罠

気をつけよう、楽しそうだがな

312:大学への名無しさん
10/03/11 00:35:37 Rbqmcj870
応用化学受かった~
けど後からわかったけど
俺がしたいやつたぶんマテリアルなんだよね


313:大学への名無しさん
10/03/11 00:39:52 gyC3DvGs0
>>312
ちょwww
俺応用化学行きたくてマテリアルになったから交代しろwww

314:大学への名無しさん
10/03/11 00:47:33 7uv7RQlN0
>>312
いや、むしろ俺と交代してくださいww

まぁまじめな話1年我慢?すれば2年次に学部変更可能なんでしょ?
>>219によるとなんだけどさ

315:大学への名無しさん
10/03/11 00:49:37 gyC3DvGs0
>>314
ぽいから勉強頑張るつもり
白衣着て実験したいお(´;ω;`)

316:大学への名無しさん
10/03/11 01:27:17 /0WiGcIq0
俺の周りに学科移籍した人がいないから何ともいえないけど

>>・一年次の必修科目はすべて修得し、人文社会系科目を6単位以上修得
この条件は決して厳しくないから安心して、普通に怠けず履修登録して落とさなかったらいいだけだし
あと一年次なんてほとんど専門的なこと学ばないし高校の延長程度
そしてマテでも化学と化学実験とらないといけないんだぜ

化学実験が結構鬼畜で皆苦しむんだけどね!ww
几帳面で元々好きなら問題ないと思うが


317:大学への名無しさん
10/03/11 01:32:02 7uv7RQlN0
ありがとう
俺親に第二の核爆弾作れっていわれてるんだwwwwwwwwwww

318:大学への名無しさん
10/03/11 02:06:05 cGZamq940
飯塚キャンパスで、図書館で学生証提出すればオフィスやパワーポイントがインストール出来ると見たんですが
自宅にデスクトップの

319:大学への名無しさん
10/03/11 02:07:01 cGZamq940
途中送信ごめんなさい^q^
自宅にデスクトップPCがある場合でも、DVDなどを貸し出して貰えたりするんでしょうか?

320:318-319
10/03/11 02:17:17 cGZamq940
もう1つのスレと間違えてた、ごめんなさい

321:大学への名無しさん
10/03/11 03:21:05 saOcede00
みんなPCってどうするの?

322:大学への名無しさん
10/03/11 03:25:16 skI5G2hN0
大学生協のパンフレットに、関数電卓、電子辞書、パソコンのお勧めの機種が書いてあるのですが、買った方が良いのですか?

323:大学への名無しさん
10/03/11 03:28:36 dX2orqZzO
関数電卓だけ買うよ~

324:大学への名無しさん
10/03/11 05:59:20 /0WiGcIq0
>>319
去年全部買ったけど関数電卓のみでおk
PCは詳しくなくて特に目的もなければ講習会もあるし生協のでいいと思う
学校のPCは月曜の朝と土日以外夜の10時前まで学校で使えるからなんとかなる
あったほうが便利だけどね!プリンタとかも

325:大学への名無しさん
10/03/11 10:08:42 pfT0cEd00
>>320
確か図書館内でインストールしないといけない
だからデスクトップ持ってこないといけないね、がんばれ

>>322
関数電卓だけ買えばいいよ
生協のPCは糞スペックの割に高額&プリンタも糞だからお勧めできない
事前に価格.comとかで人気のPC調べてヤマダで買ったがいいと思うよ
電子辞書も英語の予習でたまに使うくらいだし、イラネー

326:大学への名無しさん
10/03/11 10:39:49 cGZamq940
>>325
ありがとう
さっき調べてたら図書館のサイトに説明してあった、検索不足だったようだ・・・
割とデカいから持ってくるのは大変そうだw

327:大学への名無しさん
10/03/11 11:25:40 9+D2qt850
生協PCは情弱用だろうな
PC持って行って勉強ってあんまりない気がする
大学のPCで十分

328:大学への名無しさん
10/03/11 17:13:15 lKi4tBea0
明日の出題予想しよーぜ

329:大学への名無しさん
10/03/11 21:31:00 lKi4tBea0
誰もいないの?

330:大学への名無しさん
10/03/11 22:11:06 eOlm4SNF0
私在学生だけど後期試験っていつあるの?

331:大学への名無しさん
10/03/11 22:27:23 lKi4tBea0
明日です。
自分受けます。
緊張しています。

332:大学への名無しさん
10/03/11 23:29:09 eOlm4SNF0
>>331
ありがとう。受験生のみんな頑張ってね。

333:大学への名無しさん
10/03/12 00:39:05 0fzj8cBr0
在学生の方々に質問です。
浪人生はサークル入っても問題ないでしょうか?
サークルによりますかね?

334:大学への名無しさん
10/03/12 00:48:09 dHhr7zUe0
問題ないに決まっておろうがww
浪人じゃなくても色々あって年上だったり二浪の人だって結構いるよ
友達が浪人生だったって後でわかることもしばしばだし全く付き合い方変わらなかったけど。
ただ同級生に俺はお前らより年上なんだぞ的な態度とってたらそりゃどこ行っても嫌われるわな

そしていくら年上でもいじられキャラはいじられキャラなんだよねこれがw

335:大学への名無しさん
10/03/12 01:05:21 HMf5UjiN0
>>334
特定した

336:大学への名無しさん
10/03/12 01:56:45 dHhr7zUe0
なんという超能力者
らしいこと書いたけど本当は友達いないんだけどねあんまりww

337:大学への名無しさん
10/03/12 02:05:16 NQ+7VXwS0
新しく買おうと思うんですが
パソコンのOSはLINUXがいいんですか?
デスクトップとノート買うならどちらがいいですか?



338:大学への名無しさん
10/03/12 02:11:21 uaM90xak0
ノートじゃね?(入学待ちの人より)

339:大学への名無しさん
10/03/12 02:15:13 8Ov4v4ek0
>>337
家で使う分に関してはWindowsでいいよ。
LINUXを使うのは授業のときくらいだから、学校のPC使えば十分。
それにLINUXはfedoraやUbuntuとかのフリーのものがあるからわざわざ買う必要ないよ。
極端な例だけど、KNOPPIXってOSはUSBメモリにインストールできるよ。

340:大学への名無しさん
10/03/12 02:20:56 8Ov4v4ek0
>>337,338
あ、私在学性なんだけどね、デスクトップでも問題ないと思う。
学部3年までは学校に自分のPCもってくる機会すくないから。
ただ、研究室に配属されたらノートPCがあると便利だよ。
とはいっても情報工学部の話だから、工学部は分かんないな。
あと、これはあくまで私個人の意見だから、いずれノートPCは必要になると思うし、
入学を機に買ってしまうのもありかもね。

341:大学への名無しさん
10/03/12 02:22:17 NQ+7VXwS0
学校にPCあるのに自宅のPCを持ってくる必要あるんですか?


342:大学への名無しさん
10/03/12 02:28:55 HMf5UjiN0
メインのPCはWindowsでLinuxなんて仮想環境で十分です

343:大学への名無しさん
10/03/12 02:30:26 8Ov4v4ek0
>>341
うーん・・・。私の場合、学部3年までは持っていったことないよ。
学校には持っていったことないけど、友達の家で一緒にレポート書くのとかに
持って行ったことはあったかなあ。
大学4年になってからは、研究室で自分のPCがないと何もできないって感じ。
PCをバリバリ使うっていう研究室なら、各自専用のPCが与えられるらしいけど、
うちの研究室では基本的に自分のPCは自分で用意してって感じかな。

344:大学への名無しさん
10/03/12 03:10:51 dHhr7zUe0
CDからLinux立ち上げると重すぎて生協のPCじゃまともに作業できなかった記憶が・・
あれって生協PCに限らずあんなものなのかな?

345:大学への名無しさん
10/03/12 03:24:57 8Ov4v4ek0
>>344
生協PCを使ったことがないからわからないけど、多分CD/DVDドライブの回転数や、
省電力設計が原因で動作が安定しないんじゃないのかな。
もしかしたら、ノートPCには向かないのかもね。

346:大学への名無しさん
10/03/12 03:34:57 By6YnKQ40
システム創成情報工学科に入学することになったのですが、PCはどの程度のスペックが必要とされるでしょうか?
お勧めのPCが有りましたら教えてください。
買いそろえておくソフトは何が必要でしょうか?

347:大学への名無しさん
10/03/12 04:03:13 HMf5UjiN0
情報工について。電子だが全学科大して差はないと思う

<PCについて>
はっきり言って手持ちがあるなら不要。大学にいくらでも端末ある
スペックはよほど古い(Pentium4とか)の出ない限り大丈夫
家でやる課題なんてほとんどないしExceed onDemandってので学校のLinux環境借りれるから問題ない
あとノートとか学校に持ってこないから。授業でいらないから

・Linux(KNOPPIX)について
ゴミ。産総研のあるからそれ使え。ついでにUbuntuとかFreeBSDとか調べてみたら吉

はっきり言って手取り足取りPCのことを教えて貰おうとか言う情弱は未来無いから
必死に自分で使えるようになれ。検索できるようになれば何でもできるようになるから


<教科書について>
同一のものをAmazonやらの中古本を買え。何千円するやつが時々1円+送料で売ってるから早い者勝ち



工学部は知らない

348:SATO ◆sFoyilSxa6
10/03/12 09:10:57 k2jPEEka0
生協PCは買うなよ絶対。
生協で物は基本的に買わないほうがいい。

生協からもらったものを参考にして買うほうがいい。

製図セットはいらない。  三角定規と、コンパスを100円均一で買ったらいいよ

349:大学への名無しさん
10/03/12 11:38:28 9QDLBkSw0
>>346
俺はシステムの在学生だけど、量販店に売ってるようなPCなら問題ないよ
価格.comで評価が高いPC買っとけばいいんじゃない的なレベル
でも、ネットブックやモバイルPCは少し頼りないかも

ソフトも何も買う必要もないよ
ウィルスバスターやvisual studio、windouws7などのOSは
図書館で無料でインストールできるから便利です
でも図書館内にパソコン持ち込んでインストールしないといけないから
デスクトップの場合は無理があるかもしれません

何かわからないことあったらどんどん書き込んでね

350:大学への名無しさん
10/03/12 11:55:48 D9XfQcZq0
とりあえず言えることは生協のPCは買う必要ないな
あと、電子辞書も今持ってる奴で良いと思う

351:大学への名無しさん
10/03/12 12:19:25 0fzj8cBr0
>>334
ありがとうございます
どうにかやっていける気がしてきました!

352:大学への名無しさん
10/03/12 13:26:25 NQ+7VXwS0
関数電卓も生協のものはやめた方がいいんでしょうか?


353:大学への名無しさん
10/03/12 13:40:24 YhZm2DV60
生協で勧められている体操服とシューズは
買っておくできでしょうか?
特の学校指定の体操服はないって書いてあるけど・・・

354:大学への名無しさん
10/03/12 13:54:05 uaM90xak0
「あぁもうめんどくさいから生協のかっちゃおー!」

負け組ですか?

355:大学への名無しさん
10/03/12 14:25:03 Gr5p5JCo0
>>352
関数電卓は買ってもいいと思う、ほとんどの人が生協で買うから
使い方わからんでも教えてもらったりできるし

>>353
体操服とシューズは買わないでいいよ
シューズは高校の体育で使ってたのでいいし(結構みんな高校のを履いてくる)
たとえシューズに名前とか書いてても気にすることないよ、みんな一緒。
体操服は自分が持ってるジャージとかで十分(高校の体操服、ジャージはやめれ)

>>354
負け組です、去年の俺です

356:大学への名無しさん
10/03/12 17:11:20 7dY7Ghbl0
去年、情報工学部一般編入学試験の方で合格し、今年三年次編入学する奴に聞きたいんだが
単位認定に関する書類って届いた?


357:大学への名無しさん
10/03/12 18:54:09 Cmk15zBr0
>高校の体操服、ジャージはやめれ
なん・・・だと・・・?
高校の体操服使う気満々だったぜ
使う人あんまいないの?

358:大学への名無しさん
10/03/12 19:20:52 D9XfQcZq0
普通のジャージ使ったなあ
寝巻きとかに使う奴でも良いんじゃね

359:大学への名無しさん
10/03/12 19:34:51 v1CHDr3I0
後期受けた人いない?

360:大学への名無しさん
10/03/12 20:25:47 lrv/xHZ40
高校の体操服で体育やっても別にかまわんよ。

361:大学への名無しさん
10/03/12 20:30:06 uaM90xak0
>>357
俺高校のジャージださすぎるから着たくない

てか工学部に体育するとこあったっけな・・・

362:大学への名無しさん
10/03/12 22:11:26 PubZWuWB0
後期今日受けたー。物理微妙だな~。
つか、これって何割くらいで受かるんだ?

363:大学への名無しさん
10/03/12 22:15:22 v1CHDr3I0
>>362
ナカーマwww
語りましょ?

364:大学への名無しさん
10/03/12 22:19:51 PubZWuWB0
>>363
おおよかったw 現役だけど、昼から遊ぶから私服で行ったら、広告貰わずに済んだ。という
どうでもいい話をしてみる。

で、何割ぐらいで受かるのかね?

365:大学への名無しさん
10/03/12 22:24:07 v1CHDr3I0
俺の場合センターでこけて6割ちょっとしか得点できてないから
合格者最低点に届くためには7割必要なんだけどwww
ソースは赤本ね

ちなみに自分は第一志望が機械知能工ですw
364は??

366:大学への名無しさん
10/03/12 22:29:50 PubZWuWB0
>>365
俺はセンター七割ちょいくらい。
第一志望は電電ね。
七割くらいならできてるかもしれんな。普通に。

367:大学への名無しさん
10/03/12 22:31:18 v1CHDr3I0
しかも物理大問2で死んだ

368:大学への名無しさん
10/03/12 22:35:51 QOSl3Wmc0
流れぶったぎってすみません

「入学の手引」のP5の(注)の2にオリエンテーションについて書いてありますが
詳細については別添資料~ とありますが
詳細って「諸納金」のP4の新入生研修のことですか?

369:大学への名無しさん
10/03/12 22:36:37 PubZWuWB0
>>367
大門2っていうと、サイクロトンか~。あれは俺も最後のβの値がおかしなことになったW
あ~~、数学はどうだったんだろ?

370:大学への名無しさん
10/03/12 22:42:18 v1CHDr3I0
>>369
最後β=1になってあれー?βって1より大きいんじゃ??
って考えてたら時間切れ・・・
死んだw
てヵその前からあんまり自信ない。
サイクロトンって言葉も初めて知ったw

371:大学への名無しさん
10/03/12 22:46:54 PubZWuWB0
>>370
俺なんかβ=0ですよW まじでおわたかとW

サイクロトンは教科書に普通に載ってるがWまあコラム的な感じだが、うちは
授業で説明してた。

372:大学への名無しさん
10/03/12 22:50:08 v1CHDr3I0
β=0!!
俺もオワタと思いましたwwwww

大問1と3は自信ありですか?
自分もう半分あきらめてます・・・涙
数学にしときゃよかったかなぁ・・・
難しいのかな?数学。

373:大学への名無しさん
10/03/12 22:51:36 taPG7oVF0
自分もβ=1になったww

大問3は、なんか同じことの繰り返ししてるような感じが。
……結局最後は時間切れだったけど

374:大学への名無しさん
10/03/12 22:55:13 v1CHDr3I0
>>373
うんうん。
同じこと繰り返しているように思えたw
5/2Rなんちゃらかんちゃら
ってあった?

375:373
10/03/12 22:56:02 taPG7oVF0
>>374

3/2 + 1 で 5/2 なったなったw

376:大学への名無しさん
10/03/12 22:59:11 v1CHDr3I0
>>375はどこ志望なの?

377:375
10/03/12 23:01:16 taPG7oVF0
知能情報工ですよ~

378:大学への名無しさん
10/03/12 23:03:25 v1CHDr3I0
ごめん
風呂ROMします
また帰ってくるね

379:375
10/03/12 23:08:29 taPG7oVF0
おこk~
寝落ちしてたらすまん

大問1は全体的にできた気がするけど、(2)だけがよく分からん……。

380:大学への名無しさん
10/03/12 23:26:02 dHhr7zUe0
チャットは他所でやれ!といいたいが後期受けた人お疲れ様ですww
ゆっくり休んでくださいまし

381:大学への名無しさん
10/03/12 23:48:55 03QtwR2f0
今思えば学科の約半分は後期で受かった人なんですねww
前期でさえC判定だった俺と比べたらみんな優秀なんですねwww
でも期末試験のグラフ見たら俺上位wwざまぁwww

382:大学への名無しさん
10/03/13 00:20:01 rkA39gg10
期末試験のグラフってなんだ?

383:大学への名無しさん
10/03/13 00:36:09 yuhL9llnP
戸畑はねー

384:大学への名無しさん
10/03/13 00:38:06 ARPpzFav0
今日後期試験受けて九州工大行きたくなってきたw

385:大学への名無しさん
10/03/13 01:43:35 Gy26fQV50
>>381
裏でそんなこと考えてる人が周りにいるってだけでぞっとする

386:大学への名無しさん
10/03/13 01:46:08 3UAcITu00
俺前期D判定なんだけど・・・・

387:大学への名無しさん
10/03/13 08:43:10 MUMt1qMQ0
おはよう。俺、物理組で数学組の反応もききたいんだが・・・だれかいる?

388:大学への名無しさん
10/03/13 09:26:23 GoaAwFih0
化学は簡単だったよ。時間が1時間以上あまったんで数学半分くらい解いた。

389:大学への名無しさん
10/03/13 09:37:48 rkA39gg10
前も聞いたが後期の選択に化学も選べるようになったの・・・?

390:大学への名無しさん
10/03/13 09:49:24 MUMt1qMQ0
>>388
俺は電電だから化学は関係ねえな。数学組挙手してくり~。

391:大学への名無しさん
10/03/13 10:35:05 hwAt5Krt0
数学選択したが、結構解けたぞ。

392:大学への名無しさん
10/03/13 11:10:10 ARPpzFav0
俺も物理組・・・
難しかったなぁ・・・
数学簡単だったのか?

393:大学への名無しさん
10/03/13 12:19:32 vZ0SIIcp0
物理も化学も大して変わらんような気がする。
数学は苦手だからノーコメント・・・


394:大学への名無しさん
10/03/13 12:22:56 ARPpzFav0
後期って結構厳しいよな・・・
九大落ちとか流れてくるんでしょ?
機械知能の実質倍率ってどのくらいになるんだろう?

395:大学への名無しさん
10/03/13 12:30:21 MUMt1qMQ0
>>394
詳しくはわからんが、2~3倍くらいじゃない?欠席も考えると。

つか、今数学といてみたんだが、どう考えても物理より簡単な件についてOTL
誰だよ、物理のほうが簡単とかいった奴。

396:大学への名無しさん
10/03/13 12:32:32 ARPpzFav0
>>395
そ、そうなの!?
物理解いた俺涙目・・・
死にたいOTL

397:大学への名無しさん
10/03/13 14:05:01 n4sVcCCg0
福岡市内から飯塚に通学してる人とかいるの?

398:大学への名無しさん
10/03/13 14:19:09 zj7ac/0zP
生協が潤った方が俺らは得するんじゃないのか?そんなこと言ってていいのかよ

399:大学への名無しさん
10/03/13 14:22:56 0zUYkKS60
>>397
結構な人数が通学してる

>>398
どうして?

400:大学への名無しさん
10/03/13 14:32:02 n4sVcCCg0
都会に住みたいから博多付近に下宿して電車で通学したいんだけど

やっぱいろいろ不便かな

401:大学への名無しさん
10/03/13 14:48:08 0zUYkKS60
博多は家賃高いし電車賃もバカにならんよ
それに実験が始まったり研究室に配属されたら
大学近辺のほうが絶対に楽だと思う

402:大学への名無しさん
10/03/13 14:50:39 akjMk3bN0
おれも物理だった・・
自信ねええええええ

これって解答ってわかるの?

403:大学への名無しさん
10/03/13 14:52:30 n4sVcCCg0
やっぱり不便ですか・・・
それにしてもオープンキャンパスいってなかったから周囲の環境にあせった

404:大学への名無しさん
10/03/13 15:09:52 ARPpzFav0
>>402
俺も解答知りたい。
どっかにないのかな?

405:大学への名無しさん
10/03/13 15:48:41 rkA39gg10
>>395
過去問やらなかったお前が悪い
捻くれるな

406:大学への名無しさん
10/03/13 15:53:44 ARPpzFav0
>>405
まぁまぁ
落ち着いて

407:大学への名無しさん
10/03/13 16:02:21 uAtMzCdd0
九工大は解答速報あるけど、宮大、鹿大は解答速報ない…

408:大学への名無しさん
10/03/13 17:26:08 akjMk3bN0
北予備ででてるのかな?
みあたらないけど・・・

409:大学への名無しさん
10/03/13 17:51:14 ARPpzFav0
だれか自信ある人解答曝晒してください

410:大学への名無しさん
10/03/13 19:22:24 pxCRhqUi0
総合システム定員割れねーかなぁ・・・。

411:大学への名無しさん
10/03/13 20:08:59 MUMt1qMQ0
>>410
定員われか~、難しいだろーなー。俺は電電だけどやっぱ倍率高いのか?

412:大学への名無しさん
10/03/13 20:34:51 3UAcITu00
話変わってすまないんだけど
だれか入学待ちでミスって郵便為替の入金をし忘れた人いない?

俺だけなんだろうけどな・・・・・・・・・・・・・・・

413:大学への名無しさん
10/03/13 20:59:13 ARPpzFav0
定員割れしてくれたら泣いて喜ぶけど
ないだろうなぁ・・・
マジで解答ほしい

414:大学への名無しさん
10/03/14 11:22:38 KPrXZfDP0
なんか過疎ったなぁwww
不安で仕方ないからだれか話そうよw

415:大学への名無しさん
10/03/14 12:10:37 inmbvs6p0
>>414
もしものこと考えていますか?
前期九工大しくった野郎です。

416:大学への名無しさん
10/03/14 12:25:46 KPrXZfDP0
>>415
もしものときは・・・
切腹(ry
浪人して九大目指す!!

417:大学への名無しさん
10/03/14 12:30:32 inmbvs6p0
>>416
そっか…
浪人できるんだ。
俺は浪人できないし、私立にも行けないし、就職もないから本当に死ぬしかない。

418:大学への名無しさん
10/03/14 12:44:59 k8N5Ti9W0
>>415
>>416
俺は立命だな。奨学金かりていってくるわ。

419:大学への名無しさん
10/03/14 12:56:23 ZK6g2BPA0
物理の大問2って九大の過去問に似たようなのあったよね 熱力と力学はそこそこ簡単だったな

420:大学への名無しさん
10/03/14 13:05:22 KPrXZfDP0
>>419
おれ自信ないから
答え教えてくれない?

421:大学への名無しさん
10/03/14 16:14:55 KPrXZfDP0
あれ?
みんな勉強してるのかな?

422:大学への名無しさん
10/03/14 16:46:38 PkhRi5zE0
推薦受けた人いますか?

423:大学への名無しさん
10/03/14 16:55:05 KPrXZfDP0
友達が受けたらしいけど
自分は受けてないです

424:大学への名無しさん
10/03/14 17:02:20 PkhRi5zE0
そうですか
来年に受験する予定なので推薦だったらどんなだろうって思いました

一般試験は難しかったですか?

425:大学への名無しさん
10/03/14 17:13:13 KPrXZfDP0
>>424
僕の場合後期だけ受けたんですが
そんなに難しくはなかったですよ^^

426:大学への名無しさん
10/03/14 17:15:21 PkhRi5zE0
すごいですねぇ・・・
自分も分かるかなー
不安でたまらないですよ

427:大学への名無しさん
10/03/14 17:33:22 KPrXZfDP0
>>426
いやいや
後期は九大落ちの頭いい人がたくさんいるので
うかるきがしないよ><

428:大学への名無しさん
10/03/14 17:38:28 B4oe8kBnP
所詮九大落ちるレベルじゃん

429:大学への名無しさん
10/03/14 17:44:08 KPrXZfDP0
>>427
まぁそりゃそうだねw

430:大学への名無しさん
10/03/14 22:08:49 mER6gsHg0
今日アパート決まった~


431:SATO ◆sFoyilSxa6
10/03/14 22:13:15 LaZFnZpu0
新入生に提案しておくと
四月の一日に時間割が発表されるから先にダウソして見とくのがいいかと思われ

432:大学への名無しさん
10/03/14 23:07:13 NxGDkS5R0
>>431
mjkthx

433:大学への名無しさん
10/03/14 23:47:54 KPrXZfDP0
>>431
在学生ですか?
質問なんですがアルバイトってどのくらいの割合の人が
どんなことしてますか?
唐突ですみません><

434:大学への名無しさん
10/03/15 00:51:10 4Q/uCYtx0
後期受けた人どこ行った?ww

435:大学への名無しさん
10/03/15 12:23:35 X+1BKFt+0
入学前に知ってる情報を交換しとこうぜ
機械系と電気系は企業から需要がすごい、情報系もなかなか
情報系と電気系は数学をけっこう使う
機械系は力学をけっこう使う
理系公務員で1番出世できるのは土木系
応用化学・マテリアル系の主な就職先の素材メーカーは隠れ優良企業(目立たないけど良い企業)が多い
らしい

あとこのスレはけっこう参考になるっぽい
スレリンク(kouri板:-100番)



436:大学への名無しさん
10/03/15 14:29:18 I7PfZYVK0
>>435
そのスレで目が覚めた
ただ入学待ちだからってボーっとしてたらおいてかれるってことだな
㌧クス

437:大学への名無しさん
10/03/15 14:42:23 RadXzi2a0
在学生だけどそんなの始めて知った

438:大学への名無しさん
10/03/15 14:44:59 I7PfZYVK0
>>437
2年?

439:大学への名無しさん
10/03/15 17:22:12 fmdclg/60
つまり情報工学部はなにをしとくべきなんだってばよ?

440:大学への名無しさん
10/03/15 17:39:59 /vDs8OL/0
>>435
どれもなくなると社会は回らないけどこれからは材料系の時代らしいね
金銭的な方面でも材料さえそろえば実現可能な最先端儀実はたくさん!って電電の教授がいってますた

441:大学への名無しさん
10/03/15 19:14:12 4Q/uCYtx0
後期の解答ぷりーーーーーーーーーーーーーーーーーーず

442:大学への名無しさん
10/03/15 21:05:06 bNrN11fx0
>>439
別に何もしなくていいよ、学科にもよるかもしれんが俺の学科では
1年からバリバリ微分方程式使った計算なんてしなかったし
前期なんて高校の復習みたいな感じの授業が多かった
どうしても何かしたいのならTOIECの勉強でもしたらいい
入学後にあるTOIECで下手に低い点数とったらウザい先生のクラスになるよ

あと、プログラミングは授業でもゼロから教えてくれるけど
暇なうちに自分で勉強しとくとかなり楽になると思う
基本の文法はJavaもCも簡単だから、それくらいやっとけば大丈夫

443:大学への名無しさん
10/03/15 23:14:28 tIgjF6Pq0
入学後まもなく数学とTOEICの試験
でクラス分けされるみたいですけど、
やはり勉強やっておくべきですよね?

444:大学への名無しさん
10/03/15 23:15:26 hMHD+DHsP
やるべきかやらないべきかを聞くやつは何なの?
常識で考えろよ

445:大学への名無しさん
10/03/16 00:41:34 Usgt8M5n0
>>443
数学もあるの?
英語みたいに成績いい方とかで分けるの?


446:大学への名無しさん
10/03/16 02:25:51 SWsWGE810
俺んとこは一回目解析学でテストあったね
クラス分けとかじゃなくて単に教授が学生の能力はかって講義にいかすためだったけど

447:大学への名無しさん
10/03/16 10:00:50 dt1iNHsn0
後期試験の発表っていつだっけ?

448:大学への名無しさん
10/03/16 10:41:27 Usgt8M5n0
>>446
ありがとうございます
そこまで張り切ってやらなくていいですよね

449:大学への名無しさん
10/03/16 10:43:01 89LdjTF+0
入学前に勉強やっておいたほうがいいけど
やってなくても正直問題ないよね

450:大学への名無しさん
10/03/16 11:28:27 89LdjTF+0
この大学けっこうすごいよな
大学別就職率ランキング2位(国立大学の中では1位)
有力400社就職率ランキング9位(国立大学の中では6位)
大学の地域貢献度ランキング4位(国立大学の中では1位)
エコ大学ランキング2位(国立大学の中では2位)

大学ランキング.net
URLリンク(daigaku-ranking.net)


451:大学への名無しさん
10/03/16 12:20:52 wZDTQRmf0
研究費ランキングではランク外なのに成績だしてるね

452:大学への名無しさん
10/03/16 13:49:51 dt1iNHsn0
>>434
後期受けたけど
450のランキング見てるとますます九工大の魅力が増してきた
お願いします。合格してますように・・

前期で合格決めた人
サークルとか何入るかとか検討してるの?

453:大学への名無しさん
10/03/16 14:03:46 AmDVpcIv0
>>452
まだ考えてないなあ・・・
ゲームばっかしてる

454:大学への名無しさん
10/03/16 14:09:31 Usgt8M5n0
俺はバスケかサッカーかパソコンにしようと思ってる

455:大学への名無しさん
10/03/16 14:11:27 i1xXBfIj0
C3は名門サークル。
セガのVFのメインプログラマーはC3出身。

456:大学への名無しさん
10/03/16 14:17:47 dt1iNHsn0
答えてくれた人ありがとう^^
航空部って鳥人間のこと??
無知でごめん

457:大学への名無しさん
10/03/16 14:39:19 89LdjTF+0
有力400社就職率ランキング9位(国立大学の中では6位)ってのが特にすごいよな
上位8位の大学は就職に定評のある上位私立・国立大や東京・愛知にある工学単科大だから負けるのはある程度しょうがない

458:大学への名無しさん
10/03/16 15:37:11 SWsWGE810
>>456
航空部と鳥人間は別だよー
前者はグライダー、後者はテレビでやってるやつだね

459:大学への名無しさん
10/03/16 15:37:17 i1xXBfIj0
>>456
航空部はグライダー競技。
インカレなどに出場する。練習場は旧北九州空港

460:大学への名無しさん
10/03/16 16:04:30 dQUxFfFc0
C3の留年率はパネェって聞いたことある

461:大学への名無しさん
10/03/16 16:31:23 02T2j8gX0
質問です。
生協で販売されるプリンタの、スキャナ機能って必要なんでしょうか?
サイズも大きいし、市販の物を買った方が良いと思うのですが・・・。
アドバイスお願いします。
ちなみに自分の所属は生命情報工です。

462:大学への名無しさん
10/03/16 16:36:50 dt1iNHsn0
>>458
>>459
ありがとうございます^^
丁寧に答えてくれる人多くて嬉しいです


463:大学への名無しさん
10/03/16 17:20:07 RpoSx9im0
>>461
生協プリンタは買わないほうがいいよ
ヤマダでキャノンorエプソンの複合機買うことをお勧めする
スキャナ機能は過去問コピーしたり保険証の写しが必要なときとか
いろいろ便利だから付いてたがいい


464:大学への名無しさん
10/03/16 17:22:39 Usgt8M5n0
>>461
生協の人たちが試験の問題をコピーしたりするときに使うっていってた
学校にもコピー機あるからなくてもいいんじゃない?
俺はスキャナ付買います



465:大学への名無しさん
10/03/16 17:24:16 Usgt8M5n0
↑生協のじゃないよ

466:大学への名無しさん
10/03/16 18:14:19 02T2j8gX0
>>463 >>464
回答ありがとうございます^^
市販品で探してみます。

467:大学への名無しさん
10/03/16 20:38:16 AmDVpcIv0
入学式手ぶらで行くやついる?

468:SATO ◆sFoyilSxa6
10/03/16 21:49:15 PlP8Qr5T0
携帯と財布とセカンドバックぐらいでいいと思うよ

469:大学への名無しさん
10/03/16 22:17:56 dt1iNHsn0
なんかまだ合格決まってないのに
このスレ見てたら合格した気分になってしまう(汗

ほんといい大学だよなぁ~
在学生もやさしい人多そうww

470:大学への名無しさん
10/03/16 22:54:03 AmDVpcIv0
スーツに合うバッグもってないんだよなあ・・・
このために買うのもなんだしどうしよう

471:大学への名無しさん
10/03/16 23:18:35 SWsWGE810
自分は高校の通学に使っていた肩下げで済ませましたよ
スーツに合うバッグ持っていく人もいますがあれでは小さいような・・・
手さげかばんに入れてくれるもののかなりの量の資料が配られるので。

去年は親父のスーツ借りて・・・っていうカキコミもあったね
それと新歓前後で不安になり携帯の本アド晒した子もいたけどお願いだからやめてねw

472:大学への名無しさん
10/03/16 23:42:17 BVNT2DnP0
幻想ですね

473:大学への名無しさん
10/03/17 03:55:53 IZTaTuEy0
生協でミールカードは買った法がいいの?
ミールカードの説明している人がミールカードもってないってどゆことやねんと思ったんですけど

474:大学への名無しさん
10/03/17 04:34:00 uPyEVNrx0
司法試験通ってなくても法律教えてる人は山ほどいるのと一緒だ
家族でよく話し合って購入するか否かを決めるといい

俺はしゃれにならんくらい損したけどまあないよりは野菜食べたかな・・・そう思うしかない

475:大学への名無しさん
10/03/17 04:39:41 gv7a1Zge0
>>473
ミールカードはよっぽど事情がなければ買わない方がいい
買ってしまっても基本的に1年でやめる奴がほとんど
例えば時間が決まってて不便だったり、友人と外食しにくくなったり、授業ない日にもわざわざ学校に出向くことになったりする
あれだけ高額な金払ったのにほとんど使わなかったって奴もいるくらい

476:大学への名無しさん
10/03/17 07:53:56 CqbDkaQk0
>>450
>有力400社就職率ランキング9位(国立大学の中では6位)
九州の大学の中では1位なんだよな、九大より良かった
さすがに九大の工学部には負けるだろうけど

477:大学への名無しさん
10/03/17 08:09:42 CqbDkaQk0
九工大スレPART74より

868 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 23:28:15 ID:???
もうすぐ新入生が入ってくるわけだが
ホモのふりして新入生をビビらせようぜw

今日トイレで新入生を掘ってやったwとか大学にホモがいるような書き込みを九工大スレでしまくる

新入生ガクブルしながら警戒する

ホモなんかいないとネタバレする

新入生どもが間抜け面で「なんだ冗談だったのか、うへへへへ」

俺ら大勝利





面白い先輩たちだなw九工大スレで冗談ばかり言ってやがるw

478:大学への名無しさん
10/03/17 09:31:03 /kYSh7+t0
>>450
一番下がニコ大学ランキングに見えた
ニコ厨が多いのかと思った。まぁ多いけど。

479:大学への名無しさん
10/03/17 12:19:21 B9jm8twO0
後期合格発表まで長げぇよww
そして後期受験者いねぇよw

480:大学への名無しさん
10/03/17 12:52:36 XU0B2Ye00
>>479
俺がいるぜ

481:大学への名無しさん
10/03/17 13:43:16 B9jm8twO0
>>480
手元に合格者最低点などの資料がないんだけど
例年どのくらいなの?
センターリサーチにも出してないので
怖くて怖くて・・・

482:大学への名無しさん
10/03/17 15:08:46 iiMFYg8l0
飯塚で服とか家電とか買えるとこある?

483:大学への名無しさん
10/03/17 17:23:51 uPyEVNrx0
飯塚の人いたら答えてあげて
戸畑なら・・・あれ小倉のベスト電器しか思い浮かばない・・・SATYとかか?
送料とか全部込みにすれば生協のセットで買ったほうが安かったりするんだけどね


484:大学への名無しさん
10/03/17 17:50:27 l1nGf2Nn0
飯塚は飲食店はかなりあるなあ
電気屋よりまじにどこで服買うんだよwww

485:大学への名無しさん
10/03/17 17:56:50 uRQNsQsn0
家電はいろんなとこあるから大丈夫
服は買わなくてよくなるからトライアルでおk

486:大学への名無しさん
10/03/17 18:24:36 C9p3cBX60
買わなくてよくなるww

487:大学への名無しさん
10/03/17 18:38:39 iiMFYg8l0
買わなくてよくなるってどういうことですか?
今中1から使ってるピチピチの服一着しかないんだけどこれだけでOK?

488:大学への名無しさん
10/03/17 19:09:51 CqbDkaQk0
工大は服に金をかける人が少ないし、女の子もいないから服買ってもしょうがないってことかな

それでも気になる人はこういうのを見ておけばいいのでは?
脱オタクファッションの基本形
URLリンク(www13.atwiki.jp)

489:大学への名無しさん
10/03/17 20:47:27 V3tLmnM+0
生協は入らんでもいいの?

490:大学への名無しさん
10/03/17 21:16:38 /kYSh7+t0
みんな同じサイトみたら、同じ服になるからヤメロ

491:大学への名無しさん
10/03/17 21:30:41 l1nGf2Nn0
>>488
おい、間違ってもおれはオタクファッションではないぞ!ww

492:大学への名無しさん
10/03/17 23:02:18 CmbysiGi0
488のサイトで大学でびゅー()させていただくよー

493:大学への名無しさん
10/03/17 23:07:11 KFjGuE9u0
おいやめろ

494:大学への名無しさん
10/03/17 23:29:50 i/fDuADFP
>>487
さすがの俺でもそれは引くわ

495:大学への名無しさん
10/03/17 23:47:59 uPyEVNrx0
どうせ男ばっかりだしファッションなんて・・・って思っていた時期が私にもありました

496:大学への名無しさん
10/03/18 09:48:12 Pezkoj200
>>495
オーマイゴッドww

497:大学への名無しさん
10/03/18 10:46:45 BcVlstHD0
1番大事なのは髪で、次は靴らしい
とりあえず美容室行くべきらしい


脱オタクファッションの基本形よりコピペ

オタク卒業のために重要な割合

髪 75、服 10、靴 15

髪型は絶対条件。
髪型終わるまで服のステージに上がらせちゃだめだ。

服先行で脱オタしはじめると
"美容院なんて行かなくても十分じゃん"
とか変なところに陥って、自分の悲惨な現状も自覚できず、なかなかここから抜け出せない。

レス集その1
URLリンク(www13.atwiki.jp)

498:大学への名無しさん
10/03/18 11:50:30 Pezkoj200
戸畑キャンの近くにお勧めの美容院ある?

499:大学への名無しさん
10/03/18 12:21:58 nYfchp5H0
>>482
家電ならMr.Maxやベスト電気、ジャスコ、ヤマダ電気がある
Mr.Maxは大学からも近いほうだしいろいろ売ってるから便利だよ

服はジャスコの中にあるライトオンしか知らないけど
あそこで服買ったら確実に同じ服着たやつを大学で見る
そんな僕はいつもネット通販で買ってます

500:大学への名無しさん
10/03/18 12:30:35 BcVlstHD0
>>498
大学の周りだけでも相当あるから
自分に合いそうな所を自分で探したほうがいいんじゃないか?
その過程で大学の周りがどんな感じなのかわかるしね

人に紹介してもらうと初回1000円引きとかになる美容室もあるから
先輩とかに紹介してもらうのもいいと思う

501:大学への名無しさん
10/03/18 14:52:03 0SFpiHeW0
近くにネカフェある?

502:大学への名無しさん
10/03/18 14:52:44 0SFpiHeW0
飯塚キャンパス近辺

503:大学への名無しさん
10/03/18 16:47:46 lLgSVPmd0
飯塚でネカフェなんて見たことねーな
だいたい大学がネカフェ状態だし

504:大学への名無しさん
10/03/18 17:18:32 Pezkoj200
>>500
情報感謝です^^
重ねての質問で悪いんですが
九工大は驚異の男子率!!
と聞くんですが実際どうなんですか?
そりゃ工業大学なので男が多いのは承知ですが・・
男くせぇ・・・みたいな感じになりますか?


505:大学への名無しさん
10/03/18 18:05:57 TttGMONl0
>>504
学部全体の10分の1女が居れば良い方

506:大学への名無しさん
10/03/18 18:14:53 3HpFgqGM0
飯塚だが服と美容室が心配だな・・


507:大学への名無しさん
10/03/18 19:42:17 BcVlstHD0
服はユニクロとかでもいい気はするなー
みんなあんまり服に金かけてないっぽい
飯塚は近畿大の近くにユニクロあるよな

508:大学への名無しさん
10/03/18 20:24:24 DzoacCTE0
>>506
服は最初のうちはジャスコで買えばいいさww
友達できたらみんなで天神とかに買いに行けばいい
友達できなかったら通販で買えばいいwww

美容室は大学の坂を下りてちょっと行ったところに
ル・ミウっていう美容室がある、俺は行ったことないけど
美容室は料金高いけど、自動車学校の横にあるヘアサロン井上っていう
ちょっとおしゃれ(?)な床屋ならカットが3000円くらい

509:大学への名無しさん
10/03/19 00:31:59 l+JdEDd30
手続きと荷造りに追われて一週間オナニーするひまなかった

510:大学への名無しさん
10/03/19 01:02:26 SVsWoHtB0
みんないつから一人暮らし始めるの?

511:大学への名無しさん
10/03/19 03:47:51 zwl8IZEH0
>>510
俺は4月に入って入学式前ぐらいからかなあ

512:大学への名無しさん
10/03/19 11:31:39 sEeaaVYW0
後期の合格者最低点って結構高かったんだね・・・
ショックOTL

513:大学への名無しさん
10/03/19 14:37:44 P9xTEBuA0
おれ引っ越しおそいから新歓いけねーわあ
いまはゆっくりできるなあ

514:大学への名無しさん
10/03/19 14:39:26 VxcwVrOf0
同じく

515:大学への名無しさん
10/03/19 15:20:18 7op47LYG0
大学いきたくねえ

516:大学への名無しさん
10/03/19 16:00:40 P9xTEBuA0
>>515
たぶんたのしいだろ
てか、オタクと思わせつつ実はみんなオシャレさんなんだろ?
情報だけどさ

517:大学への名無しさん
10/03/19 17:21:53 sEeaaVYW0
>>515
そんなこと言うなよww

おれみたいにまだ合否出てなくてウズウズしてるヤツもいるんだからww

518:大学への名無しさん
10/03/19 19:32:28 7op47LYG0
僕情報の2年生です^q^
お前等も来年そう思うようになる・・・

519:大学への名無しさん
10/03/19 19:43:47 sEeaaVYW0
>>518
先輩でしたか・・
失礼しましたOTZ
正直、他の進路とればよかった・・・とか後悔してますか?

520:大学への名無しさん
10/03/19 19:47:29 bPmM9VEM0
前期生で今日まで申し込みで、教科書買い忘れたんだけど、どうすればいいの。
書店とか中古とかあったりする?

521:大学への名無しさん
10/03/19 20:10:07 0r8btugr0
俺だって自分の好きな勉強できて大学も近くだしそこそこ充実してるよ
だけど大学行きたくねえwww

522:大学への名無しさん
10/03/19 20:19:18 Ob7myZAB0
>>520
生協のおねいさんに後期組に混じって「すんません。おくれたんすけど」って言えば大丈夫なんじゃないかな
クエストとか行けば少しある。ブックオフにも少しある

523:大学への名無しさん
10/03/19 20:21:56 7op47LYG0
>>519
後悔はしてないかな
どうせ、他のとこ行っても同じような気持ちになってたろうよww

524:大学への名無しさん
10/03/19 20:28:42 sEeaaVYW0
>>521
>>523
そんなもんですよねw
来年はどんな気持ちになるかわかりませんが
今は受かってて~って気持ちでいっぱいですwww



525:大学への名無しさん
10/03/19 22:14:39 zwl8IZEH0
暇すぎる・・・
受かったやつなにして過ごしてる?

526:大学への名無しさん
10/03/19 22:35:35 l+JdEDd30
友達とカラオケ行ったりして遊びまわってる

527:大学への名無しさん
10/03/19 23:11:48 tdn/SYI00
受験中まったくできなかったパワプロをしてる
おかげで目がいかれてる

工学部にアニ研はあるんですか?

528:大学への名無しさん
10/03/20 00:37:17 4xOs7aI80
情報工学部でどの学年の学科がキツイとか楽かはありますか?
あとプレゼンとか人前で話すこと多いですか?

529:大学への名無しさん
10/03/20 00:42:19 QQTZl+b80
>>528
電子の俺から言わせてもらえば人前で話すことは当たり前
実験のプレゼンは個人で全部作成しないといけないし

どの学年もきついと思う。ただ周りと一緒になればそこまで苦痛じゃないよ。ぼっちはしらね

530:大学への名無しさん
10/03/20 01:05:05 vIN/GXNN0
システムの一年は糞楽だよwww
3年からきつくなるらしいけど

531:大学への名無しさん
10/03/20 01:14:21 IYvast/K0
機械情報は1.2年がきついと聞くな

532:大学への名無しさん
10/03/20 09:49:22 gGHr7Pya0
>>531
機械知能と都市社会はどうでしょうか?

533:大学への名無しさん
10/03/20 10:25:25 KUR8ZhDs0
都市社会は建設社会のこと?
機械知能と建設社会は何年生のときが大変なのか知らないけど
製図やレポートが大変だと聞いたことがある

過去レポとかを手に入れる手段は考えておいたほうがいいんじゃないかな
そういう方面に明るい先輩や友達を作ったり、過去レポを集めてる部活やサークルに入ったり
何もしなくても単位とるだけならなんとかなるだろうけど

534:大学への名無しさん
10/03/20 11:19:37 gGHr7Pya0
>>532
建設社会でしたOTL


535:大学への名無しさん
10/03/20 11:38:07 HAeBZLW60
俺も生協に教科書予約してないんだけどFAX送らないとダメなのかな?
店頭で買えるみたいなことかいてるけどよくわからない

536:大学への名無しさん
10/03/20 11:48:56 r1CDkBzl0
>>535
入学後普通にかえるよ
値段は少し変わるけど。てか、TOEICの申し込みってよくわからんのだが、
購入書に書いてなんか券?みたいなの買っとけばよかったんだよな?

537:大学への名無しさん
10/03/20 16:15:43 KUR8ZhDs0
暇なのでコピペを貼ってみる、内容が正しいかどうかは保証しない

脱オタへの道 完全攻略公式ガイド

①ユニクロ
このダンジョンは一番初めのダンジョンだけあって
敵モンスターのレベルも低く、接近されることも心配ないので
即死することはまずないので安心しよう。
心配な人は軍資金を多めに持っておけば、このダンジョンでは
地雷のダメージも小さいので、家に泣き返りがかなり減るので
多めに用意しよう。
周りのCPUもオサーンやオタークが主なのでステータス異常『鬱』になることも
あまりないのでここでやられることはまずないが
ここで装備を揃えておかないと、後のGAPやイズム粘着店員の攻撃で
即死する可能性が高いので、はやめに『オカンの買ってきた服』から
『無地ヘンリーネックTシャツ』などに切り替えることをお勧めする。
ただしここのアウターはどれもゴールドの割りに強いものがないので
次のダンジョン無印や、GAP まで温存しておくのも手の内だ。

②無印良品
ユニクロの次に入るダンジョン。
敵モンスターの強さはユニクロと同程度なので
心配ないが、ここのCPUは30代の若お父さん、脱オタなど
すこしレベルがユニクロよりも高めなので、脱オタレベルが低いと
ステータス異常『鬱』になり『欝だ引き篭もろう』になり
やられる可能性があるので注意しよう。
ユニクロと違って、値段は少し上がるが無難なアイテムが
多いので今後レベルが上がっても使えるものもあるので
買っておいて損はないだろう。まだアウターを持っていない人は
『綿ピケ』を買ってみるといいだろう。
次のダンジョンからモンスターが強くなるので
ここでレベルを上げて、装備を揃えておこう。

538:大学への名無しさん
10/03/20 16:16:26 KUR8ZhDs0
③GAP
ここから出現する敵モンスター、ゾンビ店員は今までの
ユニクロや無印のモンスターと違って特技:粘着接客を使ってくるので
要注意だ。『何を御探しですか』を何発も食らうと
商品を手にする前に全滅ということもありえるので
スキル『うーん、ちょっと寄ってみただけなので特に決めてないです』などを
覚えていないと苦戦を強いられるので、十分脱オタレベルを上げておこう。
装備は初期装備の『オカンの買って来た服』でも突破は可能だが
やや厳しいので、ユニクロ・無印で集めたアイテムを駆使しよう。
ここでは序盤にしては良いアウターなどが出現することもあるので
よく注意して探そう。しかもこのダンジョンでは、稀に
『さつじんせーる』がやってるときがあるので低コストで
装備をそろえることが出来るので興味深いダンジョンではある。
ちなみにCPUは無印やユニクロと変わらないので心配することはないが
地雷のダメージもやや高く、地雷の数も多いのでダンジョンを歩くときは
よく気をつけよう。

④ライトオン
ここはクリアしなくてもエンディングは見れるが
レベルが十分あがってない人は来て見るといいだろう。
ここのモンスターは入った時によっても変動するが
特技:付きまとうを使ってくることがあるので
GAPで苦戦した人は注意だ。
このダンジョンはゴールドの割りに弱い装備も多いので
値段に引かれて、やられてしまうことがあるのに気をつけよう。
最初のダンジョンユニクロなどよりも弱い防具も多く
地雷の数が多くダメージも多いため、油断してると次のダンジョン
コムサイズムで装備を整えられなくなり、ボスに勝てなくなる危険があるので
ここでは『りーばいす』や『えどうぃん』などのジーンズを買うぐらいにしておくのが
一番いいだろう。

539:大学への名無しさん
10/03/20 16:17:11 KUR8ZhDs0
⑤コムサ・イズム
このダンジョンではいよいよボスが出現するので気合を入れていこう。
ここ以降のダンジョンでは『丸井一族』と戦うことになるが
その代表格である『コムサ四天王』のひとりであるイズムが
出てくる。『コムサ四天王』の中では一番弱く、他の四天王からも
見くびられているが、今までのダンジョンの敵と比べれば
格段に強いので注意しよう。
基本的に地雷の数が少なくダメージもGAPと比べてもそんなに変わらないが
CPUがこなれた脱オタ、ハイセンスお父さんなどしかいない上
CPU自体がいないこともあるので、敵モンスターに近寄られずに
突破は無理だろう。ここのモンスターはGAPのゾンビ店員と同様に
粘着接客系スキルを使ってくるが、『何を御探しですか』だけでなく
『商品を語る』なども使ってくるので、
『うーん、ちょっと寄ってみただけなので特に決めてないです』などで
『何を御探しですか』を無効化しても連続攻撃をくらい回復が間に合わなくなるので
『冷たくあしらう』、『睨みつける』などを覚えておきたいところだが
ここまでで覚えるための必要レベルに達するのは困難のなので
欲しいアイテムだけ回収して、早めに『黙ってレジに向かう』を使って
けりをつけよう。
ここでは、アウターは無印とGAPと同程度だが、『かっとそー』など
今までにはなかった系統のものがあるのでぜひ入手しておきたい。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch