【新島襄】同志社大学130番地【since1875】at KOURI
【新島襄】同志社大学130番地【since1875】 - 暇つぶし2ch975:大学への名無しさん
10/07/20 00:13:58 m3kVOwkN0
世間では新島譲は知ってても、西園寺?誰それ?
これが現実。

976:大学への名無しさん
10/07/20 00:17:33 68h7DIk90
それは単なる不勉強でなければ煽り

977:大学への名無しさん
10/07/20 00:51:05 m5014hgu0

今の京都御苑の中の西園寺邸に1年にも満たない間存在したのは
西園寺の私塾の立命館であって、いまの京都法政学校とは
何の関係もない。

それに、御所の中と外というのはそれほど意味がない。
遷都にともない公家連中が東京の転居して、多くは廃屋・幽霊屋敷のように
なっていた公家屋敷を整理して樹を植え京都御苑として整備したのは
もちろん明治以降。現にその公家で定家以来の名門、冷泉家は
同志社の隣に今でもある。 今の京都御苑の石垣の外ではあるが、
それは明治以降に整備したから御苑の内と外になってるだけで、
その石垣の外にも公家屋敷は続いていた。 同志社の新町校舎も
近衛邸跡。 いまの石垣の内だの外だのはそれほど重要なことではない。

978:のぞみ
10/07/20 03:20:14 kHBZD3h70
ハァハァいわしています

979:大学への名無しさん
10/07/20 06:39:29 J8ubHOzv0

騙されて同志社を受験する者も居る

980:大学への名無しさん
10/07/20 06:41:14 J8ubHOzv0
>977
だから、『嘘つき同志社』と言われています。

981:大学への名無しさん
10/07/20 06:45:45 J8ubHOzv0
京都御所の中と外では天地の違いです。

982:大学への名無しさん
10/07/20 09:19:53 m5014hgu0

だからあの石垣は明治に作ったものだと言ってるだろ。
その中だの外だので区別する意味がそもそもない。

983:大学への名無しさん
10/07/20 10:00:17 J8ubHOzv0
立命館・同志社の発祥地の違い
立命館・・・・・京都御所の中(貴族・公家の屋敷・最高級ブランド・西園寺公望邸)
同志社・・・・・京都御所の外

中と外では『天地の違い』です

984:大学への名無しさん
10/07/20 10:24:51 aomcdqiq0
>>982
この馬鹿は江戸時代以前から御所はああだったと思ってんだろw

985:大学への名無しさん
10/07/20 11:16:38 m5014hgu0
>>984
幕末から明治以降について言ってるんだが。

蛤御門他は幕末からあったからああいう事件になってるわけで、
御所をとりまく公家屋敷群というおおまかな枠組みはあったでしょう。
でも明治につくった石垣の中と外そそれほど明確に分ける理由はない。
公家屋敷は今の石垣の外にも続いていたから。

986:大学への名無しさん
10/07/20 11:28:09 m5014hgu0

歴史を知ってるのか、あんたこそ。

平安京の朱雀大路はいまの千本通りだから、できた頃の御所は
もっと西にあったはず。 京の町は応仁の乱以外でも何回も焼けてるからな。
相国寺も何度も焼けてる。

それに古地図をみればわかるが、江戸時代の烏丸通りや今出川通りは
今のように大通りでもなく広くなかったから、今のように石垣の内と外
というようなきっちり分かれてる感じじゃない。のっぺりと内から外に
公家屋敷が続いてる感じ。

987:大学への名無しさん
10/07/20 12:01:55 m5014hgu0

それに立命館の創立の地は清輝楼であって、
西園寺の私塾と一緒にしてはいけない。

URLリンク(www.city.kyoto.jp)

988:大学への名無しさん
10/07/20 13:07:00 aomcdqiq0
>もっと西にあったはず

そう。内裏は今の千本丸太町北東にあった。(平安時代)
現存する建物は江戸時代末期の1855年に平安様式にならって再建されたもの。
明治に入って1877年に天皇が久しぶりに訪れた時、建物や周辺が荒廃してしまってるのを嘆き、「御所を保存し、旧観を維持せよ」と命じた。
立命館の創始は1869年としているが、この時既に周辺は荒廃していたわけだ。自慢する必要などない。

もっとも、今の京都は応仁の乱で壊滅状態だったのを豊臣秀吉が再建した。

989:大学への名無しさん
10/07/20 17:37:49 BJsD9bo00
もうそいつは同志社に落ちて立命に入ったコンプ持ち
立命工作員で有名だから相手にしないほうがいい。
自分がうそつきなのに鸚鵡返しのように嘘つき、と連呼するのが特徴。

990:大学への名無しさん
10/07/20 21:18:51 J8ubHOzv0

アホの同志社は小学校に行って勉強のしなおしの必要が有ります。
同志社ってこんな馬鹿なレベルとは驚き、桃の木、柿木。



991:大学への名無しさん
10/07/20 21:22:33 J8ubHOzv0
『嘘つき同志社』でもこのウソだけは通りません。

(理由)
江戸時代の京都御所周辺の地図は時代を通して多数ある。

992:大学への名無しさん
10/07/20 21:37:17 J8ubHOzv0

同志社の受験を考えている人は考え直した方が良いですよ。
理由(同志社はこんなにバカの集まりだから・・・)
・同志社の学生は江戸時代の京都御所も知らない。
・同志社の学生は江戸時代の京都御所の地形・東西南北の門・中と外の有無・区別も出来ない。
・同志社の学生はアホ過ぎ
 

993:大学への名無しさん
10/07/20 23:24:34 BJsD9bo00
J8ubHOzv0


こいつこいつ。有名な同志社落ち立命館。
あまりにも同志社が憎すぎて毎日↑のような書き込みしてる。
哀れとしか言いようがない。

994:大学への名無しさん
10/07/20 23:51:32 m5014hgu0
京都の地図ならネット上でも見られるものがあるよ。
これは慶応4年のものか。

URLリンク(onjweb.com)

とにかく、御所近辺は1850年台にも内裏から火がでて
今出川から丸太町、西は千本ぐらいまで悉く焼けたらしいから、
9門と言ってもその後にできたのかもしれない。
五摂家をみても結構バラバラにいくつも屋敷をもってるな。
当時は公家といっても大方の武家からはバカにされるような腐敗ぶり
だから、そんなにありがたがるようなものでもない。

この地図をみると、いまの同志社中学・グラウンド跡がちょうど
薩摩藩邸の敷地と重なるな。チャペルの裏はすぐ相国寺の竹やぶだった
というのはそのとおりみたいだが、そこから烏丸通り寄りは
ほとんど薩摩藩邸の敷地だった。今回掘り返して何かおもしろい
ものが出るかもしれない。

995:大学への名無しさん
10/07/21 00:09:59 prX9CmkN0

『嘘つき同志社』が必死のウソ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch