名古屋大学文系受験スレat KOURI
名古屋大学文系受験スレ - 暇つぶし2ch181:大学への名無しさん
10/07/23 17:20:52 kRPwrr1fO
>>180
すげえ…
あなたが経済志望じゃないことを祈る

>>179
>>171だけど一日6時間くらいだね
これ以上は精神的に無理

182:大学への名無しさん
10/07/23 17:21:52 H3lE9wcT0
>>181
全統マーク50チョイだから10時間やって間に合うかどうかも怪しいのは秘密

183:大学への名無しさん
10/07/23 19:50:50 kRPwrr1fO
>>182
10時間もやってりゃ次の模試は60越えるさ大丈夫

184:大学への名無しさん
10/07/23 23:54:06 FfNa4htl0
経済志望だが一日6~8だわ。
日によって村がありすぎる

185:大学への名無しさん
10/07/24 00:27:45 v12egUtM0
自分もそうだけど、割りきって3日坊主を1週間に2セットやる事にしたわ

186:179
10/07/24 12:03:36 ntxjgv0C0
俺は1日13時間
夏休みに500時間勉強しようとしたらこうなった
ちなみに 記述・マークともに偏差値60
馬鹿は馬鹿なりに努力するべ

皆がんば~

187:大学への名無しさん
10/07/24 12:53:18 YSt2WZ+P0
最近やたらと眠くなる…

188:大学への名無しさん
10/07/24 17:31:01 +JhR8klqO
みんな勉強のし過ぎで精神的な病気にならないようにね

>>187
俺は眠くなったら素直に寝る

189:大学への名無しさん
10/07/24 20:31:56 zS7/ptLTO
経済だけど質問ある?

190:大学への名無しさん
10/07/24 21:03:43 YSt2WZ+P0
>>189
名大に入った理由を教えてください

191:大学への名無しさん
10/07/24 21:13:10 zS7/ptLTO
違うとこを志望してたがセンター悪かったから下げた。

192:大学への名無しさん
10/07/24 21:18:53 YSt2WZ+P0
>>191
下げて名大ですか…すごいんですね…

193:大学への名無しさん
10/07/24 21:24:18 zS7/ptLTO
あんまり難しいとかって思わない方がいいよ。

194:大学への名無しさん
10/07/24 22:46:18 mM3nscyn0
二次対策はいつからしました?
あとどんな人が多いですか?

195:大学への名無しさん
10/07/24 23:31:07 zS7/ptLTO
国語→最初の志望校はあまり重要じゃなかったから放置。直前に漢文の旧字体を軽く見ただけ。
数学→文系プラチカ。しかし名大なら理系プラチカ2B編がオススメ。そっちの方が簡単。確率は細野のやつ。数学は余裕でした。
英語→ひたすら読む。単語はシス単と速単上級をやってた。英作文は自由英作しかやってなかったから放置同然だった。

ちなみに現役です。

196:大学への名無しさん
10/07/24 23:32:13 zS7/ptLTO

経済は他の学部に比べたら派手というかチャラいというか…でもみんな仲良くていい感じ。

197:大学への名無しさん
10/07/25 00:39:17 /0j0IrMeO
音楽系の部活やサークルはHPに掲載されているもの以外にはありませんか?

198:大学への名無しさん
10/07/25 01:06:04 SMl6WyLJO
サークルはいくらでもあります。自由に作れるんで。

199:大学への名無しさん
10/07/25 14:48:51 /2OtnVJe0
いいなぁ
俺、ぼっちサークル作りたいなァ

200:大学への名無しさん
10/07/25 15:53:53 9OxjXwwbO
名大文系の数学って今でも難しの?

201:大学への名無しさん
10/07/25 17:42:48 SMl6WyLJO
簡単ではない。難しいわけでもない。旧帝の数学はどこもそんな感じじゃないか?

202:大学への名無しさん
10/07/26 03:49:51 f9egeGfw0
東海高OBだけど、名大文系に行きたがる気持ちがわからない。地元でまったり
したいならともかく、早慶行ったほうが負荷も軽いし後々有利だとおもう。

203:大学への名無しさん
10/07/26 08:26:06 XpZz7pHL0
中国大使になる丹羽氏は名大法学部だよな。

早慶行ったほうが有利だとおもうアホがまだいるwww


204:大学への名無しさん
10/07/26 09:22:25 K1HTLmlM0
そもそも私立は金が掛かるからなぁ
東京で暮らすのにもすごい金掛かるし
地元の国公立が一番だ

205:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/26 09:43:19 tYUuSYWY0
さすがに文系は早慶のほうがいいと思う
就職強いからね
僕は工学部だから関係ないー^^

206:大学への名無しさん
10/07/26 09:55:21 z1VBrVjG0
文系で食ってこうと思ったらそりゃ私文だろうなぁ

207:大学への名無しさん
10/07/26 16:49:21 XpZz7pHL0
有力410社就職数、名古屋工大443、南山大429,名古屋大290

208:大学への名無しさん
10/07/26 17:10:54 dlACwkhq0
早稲田政経や慶応経済なら迷うな。金があったら選ぶかも。東京楽しそうだし。
そんな俺は名大法卒。講義は放任主義で楽だったなァ。テストさえできりゃ落ちることなんてないし。だから出席取る課目以外はほとんど出なかったし。

209:大学への名無しさん
10/07/26 21:41:09 XpZz7pHL0
国家公務員一種や司法試験に向けて努力する学生が多い灯台・鏡台との違いがあるな。
早慶の法も司法試験をめざす学生が増えている。

210:大学への名無しさん
10/07/26 21:49:03 wh5X3CjM0
名大生がいたら聞きたいのですが文学部ってどんな感じですか?雰囲気とか授業の感じとか
一年のうちはあまり専門的なことはできないと聞いたのですが…

211:大学への名無しさん
10/07/26 21:56:16 pzEUYR/q0
とりあえず就職が最悪・・・ちょっとがんばって法か経済にしたら?なんで文学部なのに数学が必要になったんだろ。。

212:大学への名無しさん
10/07/27 00:49:30 ma0gb7110
名大の機械志望なんですが志望理由は兄から機械なら別に東工大でなくても
名大がいいんじゃないかと言われましたので。本人の努力次第というのは当然としても
いい先生はいらっしゃいますか?伝統的にも名大の機械はどうですか?
東京の者です。開発研究志望で学者志望はありません。

213:大学への名無しさん
10/07/27 00:50:54 ma0gb7110
失礼しました。文系志望スレでしたね。
他で聞いてみます。

214:大学への名無しさん
10/07/27 12:14:54 XaOJ4KkN0
結構 このスレ盛り上がってる希ガス

215:大学への名無しさん
10/07/27 12:39:34 sogO1BTx0
つーか大学入って一カ月もすれば、楽しすぎて就職とか
どうでもよくなるよ

216:edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
10/07/28 16:49:43 9NMyrCqC0
「伝統的にも名大の機械はどうですか?」
「開発研究志望で学者志望はありません」


ワロタwww
そんなこといちいち考えてる奴いねえよwww
大学入ればみんなだらだらと生活してるぜ
開発研究(笑)

217:大学への名無しさん
10/07/28 17:39:02 3FvqenPf0
そういう事言っちゃ駄目だろwww

218:大学への名無しさん
10/07/29 04:36:31 uYS5LeV50
いや、志をもつということは素晴らしいことだぞ。初志貫徹を目指してがんばれ!
四年間モチベーションを保つのは大変だぞ笑


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch