【2月25日】金沢大学【晴後曇】at KOURI
【2月25日】金沢大学【晴後曇】 - 暇つぶし2ch932:大学への名無しさん
10/03/11 00:51:13 qGqwVNZ+0
>>929
まだ来てないね。
明日来るんじゃないかな?

933:大学への名無しさん
10/03/11 01:01:03 WSy9x/fJ0
>>932
トンクス

934:大学への名無しさん
10/03/11 01:24:15 zrc6HRbe0
金沢からちょっと離れた県内住みだけど、通知は夕方に来たよ。
学生証用の写真必要らしいけど、あれってスーツで撮ったらいいのかな?
分かる人いたら教えてください。

935:大学への名無しさん
10/03/11 01:34:09 Gdz3r1md0
>>934
俺は入試に使った写真を流用するつもりなんだが
まぁ学生証に使われる写真なんだから自分が良いと思う写真を使えばそれでおk

936:大学への名無しさん
10/03/11 01:38:25 fyAW7T+D0
俺も入試の写真はったわー

937:大学への名無しさん
10/03/11 02:01:18 zrc6HRbe0
>>935,936
入試のやつは学ランで撮ったから、大学で使うにはちょっと…って思ってたんだ。
特に人に見せるわけでもないから、それでもいいのかな。ありがとう。

938:大学への名無しさん
10/03/11 03:43:53 1PmNkjlM0
個人的な意見としては、学生証の写真は考えて選んだほうがいいと思う
高校生のままの自分がたまに恥ずかしくなった気が・・・
4年間ずっと変わらないし、再発行にはお金がかかるはず
あと学生証は思いの外よく人目に触れるものだよw
学割使うとき必要だし、定期試験受けるときは机の上に提示しておけと言われることも
図書館で貸し出しとかするときも必要じゃないかな

再受験の者だから、金沢大学ではどうなのか知らんけども前の大学ではそうだった
基本的には適当な証明写真、それこそ入試用のを使いまわしでおkだけど
女の子はスッピン晒したくなかったら撮り直しを強く推奨
大学行ったら化粧始めると思うし、学生証が思わぬ盲点に・・・orz

939:大学への名無しさん
10/03/11 09:22:26 zInO0lxJ0
私服の写真貼ったけど・・・
いいよね?学生証のだし・・・

940:大学への名無しさん
10/03/11 09:35:14 WSy9x/fJ0
つまり我慢できるなら流用でいいってことか

941:大学への名無しさん
10/03/11 10:39:51 WSy9x/fJ0
近畿だがたった今合格通知届いた
発表が間違いじゃなくてよかった

942:大学への名無しさん
10/03/11 10:47:58 qYg7u4730
生協パソコンぼったくりだなw
東芝のほうなんて5万ぐらいで買えそう。

金沢って全員にオフィス1000円でくれるのな。ありがたすぎる。普通なら2万はするからね。
オフィスが入っていないノートなら10万出せば結構良いスペックのパソコン買えるからな。むふふ。

943:大学への名無しさん
10/03/11 10:52:16 WSy9x/fJ0
そうなんだ
アパートもそうだけど
パソコンも生協に限らず色々探した方がいいんだな

944:大学への名無しさん
10/03/11 10:55:34 qYg7u4730
>>943 そうそう。生協通してアパート探すと、中間手数料を不動産会社が生協に払うことになって、
会社も学生も無駄な出費になるんだよね。

直接不動産会社行くのがいいかな。のうかとかアーバンじゃなくて良い不動産会社あるよ。家賃も安いところだったし。

945:大学への名無しさん
10/03/11 10:59:40 WSy9x/fJ0
のうかで決めちまったよ
まあ入試のとき手に入れたのはそれだけだったからな

946:大学への名無しさん
10/03/11 14:50:53 F8qouNv+0
合格者は点数って開示される?

947:大学への名無しさん
10/03/11 17:10:06 icl3n8Mv0
【合否】 ○
【学科】 電子情報
【現/浪/再】 現
【他の合格大学・学部】 なし
【棲息地】 石川
【センターの総合得点】 628 (圧縮314)
【2次の予想総合得点】 310/440 (数学190/200 物理70/120 英語50/120)
【予想総合得点】 624
【予備校いった?】 yes
【模試の判定】 B
【感想またはコメント】ほっとした

948:大学への名無しさん
10/03/11 17:21:40 SbSOLqmf0
通学手段はどうする予定?
バス、スクーター、自転車、先輩諸氏の意見も聞きたい。

949:大学への名無しさん
10/03/11 17:35:50 +1vcuFHh0
徒歩→最初はいいけど、1ヶ月もするとめんどくさくなる。時間がかかる。遅刻する。
バス→最初はいいけど、1ヶ月もすると混み合った車内が嫌になる。臭い。
自転車→最初はいいけど、1ヶ月もすると早朝から汗だくになる自分が嫌になる。
自動車→金がかかる。金持ち以外はやめておけ。車持つためにバイトするのは本末転倒。


原付→正解

950:大学への名無しさん
10/03/11 17:59:14 psqxKPv90
>>949 バイクで死ぬ奴って金沢大で毎年何人くらいいる?

951:大学への名無しさん
10/03/11 19:43:15 Nj+5Q5yB0
法学の人に聞きたいのですが四月一日に合宿の話をされていると思います。
その合宿の申し込みはどうすればよいでしょうか。


952:大学への名無しさん
10/03/11 19:54:47 dW7RUzIx0
大学一年の時なんてどこに住んでもいいと思うぞ。
どうせ大学なんて行かないからw
前期は医学類なら週休4日以上、他学類でも週休3日以上はいける。
後期なら医なら週休6日以上、他学類でも週休4日くらいならできるしね。

だからとりあえず安いところに住んで
今年の秋冬くらいに引っ越すのがベストだと思うよ。
今なんてもういい物件残ってないだろ。

953:大学への名無しさん
10/03/11 19:55:28 4yretlaF0
>>951 なにそれそんなのはじめて聞いたんだけどw
俺法なのに入学前からボッチかよww

954:大学への名無しさん
10/03/11 19:59:28 Nj+5Q5yB0
>>953 なんか同級生や先輩達と親睦を深めるって言ってたよ
俺も大学でボッチは嫌だなw

955:大学への名無しさん
10/03/11 20:01:08 4yretlaF0
>>954 4月1日の何時からなんだ?俺その日の午にパソコンの点検の予約いれちゃったぞw
ええいままよww

956:大学への名無しさん
10/03/11 20:04:09 Nj+5Q5yB0
>>955 俺も浮かれてて予約入れないと参加できないことしか覚えてないいんだ
スマン、あと先輩はパソコンの点検と日程かぶるから気をつけろよっていわれたな

957:大学への名無しさん
10/03/11 20:16:23 4yretlaF0
>>956 その合宿ってさ、金沢に昨日行った人しか知らないってこと?

届いた書類には一切書いてなかったからさ。

958:大学への名無しさん
10/03/11 20:21:58 Nj+5Q5yB0
>>957 なるほど、そういうことか。俺は昨日金大まで行ってきたよ
確かにネットや通知で合格確認した人は分からんよね

結局全員が参加するわけではないんかもね

959:大学への名無しさん
10/03/11 20:24:06 4yretlaF0
>>958 なんかその件についての書類とか大学でもらったの?それとも口頭で言われただけ?

俺は多分参加しない。多分余計な金もかかるだろうし。

960:大学への名無しさん
10/03/11 20:26:40 Nj+5Q5yB0
>>960 口頭で言われたよ
俺も申し込みがわかんないから無理かもな

961:大学への名無しさん
10/03/11 20:27:08 PE8Fb04p0
>>958 なんかのサークルの勧誘兼ねてるとか?
金大ってあぶないサークルとかある?


962:大学への名無しさん
10/03/11 20:31:00 4yretlaF0
>>960 口頭か。別に大学が開いているわけじゃなさそうだな。じゃあ不参加だわ。
そもそも重要な行事なら正式に郵送されてくるもんね。

963:大学への名無しさん
10/03/11 20:34:02 Nj+5Q5yB0
>>961 法学限定の親睦会だってさ、宗教とかサークルの話ではないと思う
   まあ俺は金沢住まいなんだけど学校で金大のテニス部はヤリサーという噂は聞いたことあるな
   噂だけどな

964:大学への名無しさん
10/03/11 20:35:36 gbqaBA/x0
法学の合宿は学生主催の自由参加型だよ

先輩方に聞いたら新入生の3、4割ぐらいしか来ないらしい
だから別に行かなくてもおk


965:大学への名無しさん
10/03/11 20:39:01 4yretlaF0
>>964 それを聞いて安心した。俺は行かないことに決めた。
そもそも俺は2chを見ていなかったら合宿の存在すらしらないまま終わっていたと思うんだけどw

966:大学への名無しさん
10/03/11 20:42:57 Nj+5Q5yB0
>>964 そんなに少ないのか…
    俺も安心した サンクス

967:大学への名無しさん
10/03/11 20:59:34 jO0hF/Zg0
いや、入学前のオリエンテーション合宿で友達つくっとけよ。
入学間も無い4月とかは、大学や授業についてわからないことだらけだし、
オリ合宿でできた友達や先輩などとの人間関係は貴重。
高校の同級生とかが一切いない場合は特にな。

968:大学への名無しさん
10/03/11 21:21:04 4yretlaF0
>>967 浪人したから同じ歳の先輩がたくさん金沢にいるんだけどw

969:大学への名無しさん
10/03/11 21:40:06 pltWkhPe0
理工学域の合宿ってある?

970:大学への名無しさん
10/03/11 21:46:12 OSIKMTsc0
法学類の合宿は、名簿に名前書いてきたけんだど、関係なくみんなに郵送されてくるってきいたよ。
話してた先輩いわく、8割は参加するとかいってたけど・・・
参加費は4000円だった

971:大学への名無しさん
10/03/11 22:01:43 4yretlaF0
>>970 8割とかほんとかよ。きてほしいからごまかしてるんじゃないのか?
>>964では3,4割となってて、もう一方では8割。普通こんなに差が開くのかよwww

972:大学への名無しさん
10/03/11 22:31:47 MS7YvuvT0
パソコンみんなどうすんの?
dynabookはCPUが不安すぎるw

973:大学への名無しさん
10/03/11 22:36:02 dZwGKkZa0
俺は生協の買わないな
DELL好きなんでそっから買います

974:大学への名無しさん
10/03/11 22:39:59 MS7YvuvT0
セルロンってのに抵抗があって…
DELL安くていいよね。俺もDELLにしようかな

975:大学への名無しさん
10/03/11 22:45:08 4yretlaF0
俺はCPUはCorei5のやつを買うつもり。あとメモリは4Gはほしいし。
生協のダイナブックはDVDドライブが外付けという時点で駄目だな。ゴミレベル。

976:大学への名無しさん
10/03/11 22:48:24 MS7YvuvT0
外付け?…もう選択肢から完全にハズレましたね。
自分で買ったほうが断然よさそうですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch