【決戦】早稲田大学社会科学部12【当日】at KOURI
【決戦】早稲田大学社会科学部12【当日】 - 暇つぶし2ch862:大学への名無しさん
10/04/15 09:26:47 ViCCElbJ0
その程度の専門のないシャガクって、一体何?

863:大学への名無しさん
10/04/15 13:29:08 Kery8W44O
何の役にも立たない中途半端な専門性とやらを身につけるんだったら幅広く勉強をした方がいいと思うけどね
深く勉強したいならすればいいし
そんな社会にでて役に立つこと勉強したいんだったらパソコンとかの専門学校でもいってろっていうw

864:大学への名無しさん
10/04/15 19:49:46 +5lANLTL0
>>862
ゆとり?学力&学級崩壊の問題児?
全く文意を理解していないね。

学部ってのは社学のこと指しているのではなく
全ての大学一般について書いているんだよ。

それとも思考回路が何でも社学を誹謗中傷するようにできているのか?
ひょっとして粘着ぶりといい捏造ぶりといいコイツは朝鮮人なのか?
どんなに論破されてもしつこく竹島を韓国領土独島とわめくところが似てるからw

865:大学への名無しさん
10/04/15 20:15:16 P1gFx5HvO
社学は広く浅くしか勉強できないと思ってる人って、外部の人でしょ?

他学部の聴講なんていくらでも出来るし、似たような分野を専攻の教授も複数いるから学部内だけでもそれなりの専門性がある。
ただ必修が少ない分だけ、体系的な時間割を構成しないと、何も身につかないまま卒業って奴も出てくるとは思う。
フレキシブルな分、良いと思うんだけど。

866:大学への名無しさん
10/04/16 06:12:20 zAw/p3wDO
まあ、ここに書き込む奴らの9割はコンプであるのは事実だろな

867:大学への名無しさん
10/04/16 14:39:36 6Gzi418b0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 三流の日大へ逝ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   人生終了かなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  国家3種公務員・経産省本庁で勤務(18・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|


868:大学への名無しさん
10/04/16 17:29:04 FGDvD9suO
元々、社会人が知識を補完するための学部だから、
やはり二部なんだよな。
憲法学ばないで法学のゼミ入れちゃうから
社学から院に行くと一人前の法学士に見られない。

869:大学への名無しさん
10/04/16 21:51:55 ZGbFzGLw0
計画性のない人間が社学に来ると堕落する可能性が高いのは事実。
これは>>865も言ってる通り必修が極端に少ないから、
負担の軽い科目だけしか受講しなくても卒業出来てしまうため。

ただ本人がやる気さえちゃんと持てばある程度は体系的に学べる。
社学の科目だけでもそこそこのボリュームあるし、他学部聴講も出来るしね。

俺の周りの人間でいうと「4人はマトモ、2人は楽勝ばかり」といったところだな(現2年)

870:大学への名無しさん
10/04/16 23:22:42 RljqDJ0oP
>>868
当たり前だよ。
社学卒業で与えられる学位は学士(法学)ではなくて学士(社会科学)だから。

871:大学への名無しさん
10/04/16 23:55:52 RljqDJ0oP
社学は学生が体系的に学べるように1994年に必修科目を大幅に減らした。
定期試験のための試験期間もやめて授業内での教場試験に変えた。

872:大学への名無しさん
10/04/19 12:24:14 y1sAo7Jk0
早稲田ヒエラルキー 

  士・・政・文
  農・・法・経・国経
  工・・理工・商

以上正規学部
============
  
  商 文構・教育
  エタ・スポ科・国教
  非人・人科・シャガク

以上非正規学部


873:大学への名無しさん
10/04/20 23:11:12 C7ohGg1M0
↑シャガキー五月蝿いw

874:大学への名無しさん
10/04/21 09:42:03 qJtpw7510
非人、社学(笑 笑)氏ね!!!

875:大学への名無しさん
10/04/21 20:21:45 w6rYjvss0
やっぱアスペルガー障害者はガス室送りにした方が良いね

876:大学への名無しさん
10/04/24 18:14:28 SNw5Ru7b0
シャガク何時なくなるの?おせーて。

877:大学への名無しさん
10/04/25 19:58:47 JmJpdV0k0
お前の人生がなくなる方が先だよ

878:大学への名無しさん
10/04/27 09:34:42 PWXnx5pN0
社学生って犯罪が得意なんでしょ。特に早実上がりの馬鹿。

879:大学への名無しさん
10/04/28 00:44:45 s3pv8Tlr0
>>878
確かに内部生からは独特なバカ臭がする
特に社学のは

880:大学への名無しさん
10/05/01 12:04:25 a8buztGS0
東進ハイスクール
2011年度超最新偏差値

早稲田大 67.1(文68.0 法70.0 政経70.6 商68.0 国際68.0 文構68.0 教育67.5 社学68.0 人科63.0 スポ科60.0)


881:大学への名無しさん
10/05/01 22:18:56 IK9aVww50
内部生は55ぐらいだろう。

東進って・・・  信頼性ないんだよな。

882:大学への名無しさん
10/05/03 10:28:53 gpW1TgZl0
高校の社学の先輩が新日鉄内定してた!
早稲田憧れるぜ・・ 

883:大学への名無しさん
10/05/04 09:21:53 Y9hdCccf0
↑ 馬鹿

884:大学への名無しさん
10/05/06 17:07:49 71xBunLq0
早稲田大学
文系学部学内序列

政経・法>商・社学・文>>>その他


885:あぼーん
あぼーん
あぼーん

886:あぼーん
あぼーん
あぼーん

887:大学への名無しさん
10/05/09 09:09:15 QBuokLULP
>>883
同じ学歴社会でも、日本と韓国の受験戦争じゃ全然意味が違うだろうが。
日本人は世界で最も知能が高い民族だから、その中でトップとなれば自ずから世界のトップという事になる。
この意味がお前に解かるか?
知能が低すぎて解からないだろう。
そのお前を含めて朝鮮人ってのは世界で最も知能が低いヒトモドキだ。
そんな中でトップになろうとも世界レベルでは最低である事に変わりない、全く意味の無い競争なんだよ。
何でもかんでも形だけ日本の真似してりゃいいってもんじゃない。
まずはなぜ日本人がそうするのか、その意味を理解できるようにならなきゃ。

888:大学への名無しさん
10/05/09 19:22:23 Y+hVrA340
>第二政経学部
第二法学部
第二商学部
以上を薄めて作ったんだよ。社会人も広く受けている。生涯教育に力を入れている
すんばらしい学部です。

今のホームページでは以上の部分が削除されている。改めて学部に聞いたら、「当学部
は社会に開かれた学部です、生涯教育という理念に変わりはありません。広く社会人学生も受け入れています」
嬉しくて、直ぐ願書を出した。そして合格。俺は早稲田生なんだ。喜びが心のそこから湧いてきた
♪都の西北早稲田の杜に・・・・♪。仕事の後は学帽かぶって、社学のバッチをつけよう<



額に「社学」と浮かび上がるのもいいね。躍進を感じてもらうためにさ。

シャガクのTシャツなんかもいいね胸と背中に「社学」ブラック地に黄金の文字。

それで早稲田キャンパスを歩いてもらいたい。人目で「早稲田の看板シャガク生だ!!」

と分かる様にね。

早稲田大学
文系学部学内序列

政経・法>商・文>>>その他 なし。




889:大学への名無しさん
10/05/09 20:22:55 zLpQr5Ir0
>>888 寝言は寝てる時に言え!

890:大学への名無しさん
10/05/09 20:35:28 sPNAsG3T0
何かモノ言う時には、知ってから言った方がいいと思うぞ。


大学基準協会から公然と、研究不熱心な教員がいると指摘されたの、知ってっか?

卒業年次の4年生が、20億ものオレオレ詐欺で捕まり背後に暴力団が関与してたっての、知ってっか?

オマケに、せしめた大金で買ったのがセーラームーンのフィギュアとくらぁ!! 実際、聞いたときゃ

ブッたまげたもんだけどね! せめて、六法全書でも買えよって感じ。


早稲田の“コンビニ学部”の異名を取り、1年終了時に専門を決めさせるトンデモ学部!!

近年は、八丁堀移転が囁かれる毎日で今度、何かあったらトバされること請け合い!!

ま、「八丁堀のダンナ」と呼ばれるのも案外、粋かもしれんぜ。 ハ~ッハッハッハッハ・・・・

891:大学への名無しさん
10/05/12 18:24:41 fg56nlYw0
振り込め詐欺 犯人のうち16人逮捕、実際はかける10で160人はいるから

これからが楽しみだなあ、おい。シャガクにはほかに出し子もたーくさんいるからな。

テレビでも映し出されたことあるの、知ってるかアホシャガク性。

892:大学への名無しさん
10/05/12 19:07:19 h2Aea5go0
>>891
定期的に社学のスレに書き込んでいるようだが、何をしたいんだ?
そこまでコンプなのか?お~恐い。文体でバレバレなんですが。

結局部外者が何言おうがねぇ。早大生ですらないんだろうし。遠吠えですよ。。

893:大学への名無しさん
10/05/12 20:33:27 xZzje1Xu0
オレオレ詐欺の主犯格が早大生なら、それで十分じゃね? 遠吠えは、ここまで学生の質を落としてしまった

早大教職員ちゃんの方だろ。 早稲田は下位学部ならもう、ブランドじゃないんだよ。間違えんことだな! ハ~ッハッハッハッハ・・・・

894:大学への名無しさん
10/05/13 03:49:32 JBeHW5UL0
『83 :名無しなのに合格:2010/05/12(水) 23:37:45 ID:/jDEA8840
 中央大学法学部>早稲田大学社会科学部

 私立大学 文系学部偏差値一覧 2009(河合塾、駿台、マーク平均)
                       URLリンク(2chreport.net)

 慶應法68.5 早大政経67 早大法66.7 慶應経済66.3 慶應総政65.3
===========================================AAA級(65以上)
 早大教育64.8 慶應商・文64.7 ★中央法64.5 早大文64.5 上智法64.3 上智総人64.2 
 早大商64.2 慶應環情64 上智外語64 早大国教63.7 ★早大社学63.5 早大文構63.3
===========================================AA級(63以上)
 上智経済62.7 同志社法62.5 立命館国関62.5 同志社心理62 ICU教養61.8 
 上智文学61.8 同志社社会学61.5 青学国政61.3 早大人科61.3 
===========================================A級(61以上)
 明大政経60.8 立教法60.8 立教経営60.7 同志社文60.7 立命館文60.7 明大法60.5 
 立教社会60.5 立教異文60.3 明治文60.2 立教経済60.2 同志社政策60 立命館法60
 学習院法59.8 中央総政59.8 法政グロ教59.8 立教文59.8 法政法59.5 明大経営59.5
 同志社経済59.3 明大商59.2 獨協外語59 立教現代59 南山外語59 立命館産社59 関学文59
===========================================BBB級(59以上)
 青学総文58.5 青学文58.3 学習院経済・文58.3 明大国際58.3 立命館経済58.3 青学法58.2
 関学法58.2 青学教人58 立教観光58 同志社商58 津田塾学芸57.8 立命館政策57.8 
 青学経営57.7 中央商57.7 京都女子家政57.5 関学商57.5 日本女子家政57.3 法政文57.3
 明大情報57.3 関学法57.2 法政経営57
===========================================BB級(57以上)     』

だってさ!!  ご愁傷様ッス! (ウププ・・)

895:大学への名無しさん
10/05/13 03:53:18 JBeHW5UL0
でも、この偏差値 なんかヘンだね。 早稲田で  「教育>商」   ってことはないよ。

河合塾と駿台で、おかしな数字を出してるところがあるってことだ。どっちかな~?

896:大学への名無しさん
10/05/13 06:08:32 oPo7Qrx2P
早稲田大学社会科学部
URLリンク(b-mark.org)

897:大学への名無しさん
10/05/14 19:06:09 tP+NCcZ00
シャガクの、字も読めない馬鹿あんちゃん、ねえちゃん、演博の横の空地は禁煙。

馬鹿丸出しの顔してプカプカ、まるで金魚だぜ、しかもダサい服着て。

シャガクらしいといえば言えるけど。お前らカルチャーセンター以下の学生は何処かへ消えろ!!!

898:あぼーん
あぼーん
あぼーん

899:あぼーん
あぼーん
あぼーん

900:大学への名無しさん
10/05/14 19:25:22 WSFGWugg0

  社学の偏差値急騰中!! ふふっ



901:大学への名無しさん
10/05/14 23:51:42 tjFnQOKA0
予備校と早稲田の陰謀だ!! 社学は、学生定員が多いからな。 偏差値を上げれば

夏期・冬期・直前講習や早大模試などで、格段の集客を図ることが出来る。どうせ、模試の答案など

予備校関係者以外は、誰も見れんのだ。監査人がいるわけでなし、たとえ書き間違えても誰にも分からん!!

どうにでも出来るわい!!

ただな、予備校の偏差値はもっぱら、“合格者”偏差値であって“入学者”偏差値ではないのだよ。

昼間部化し併願しやすくなったため、志望校シートへ書き込む東大・一橋受験生が多少、増えたという

だけの話なんだ!! 実際に来たいなんぞと、誰が思うか、バカ者め!! 受かって来る奴は

初めからマーチレベルの

   「社~学に、か~けろ!! 燃えろ! 明日~への闘志~!! ファイ!!」

みたいなマンガ君ばっかだよ。 そもそも、社学のような「何でも屋」では専門学部に比べて

専門性の深さで、逆立ちしたって敵いっこない。 社会に出てから苦労しそうだ。

受験生諸君は、十分に考えてから受験・入学の可否を決めるように!!!

902:大学への名無しさん
10/05/15 03:44:44 ubx2pWLC0
あ、ちなみに上記レス中の

    「社~学に、か~けろ!! 燃えろ! 明日~への闘志~!! ファイ!!」

は、例によって替え歌ッス!!   URLリンク(www.youtube.com) を参照してつかぁさい!!

903:大学への名無しさん
10/05/15 04:46:57 ubx2pWLC0
ワッリ! またまた、替え歌訂正な! これじゃ、サビが効いてないや!!

    「社~学に、か~けろ!! 燃えろ! マーチの闘志~!! ファイ!!」

904:大学への名無しさん
10/05/15 14:24:27 o8rJmOlw0
日経見たけど、某地銀頭取に社学卒の人がなったね。
これで現一部上場企業の社長はマクロミル、ピップに続いて
3人目かな。


905:大学への名無しさん
10/05/15 14:30:06 ubx2pWLC0
むか~しの卒業生だろ? 今の社学に当てはまる話じゃないよな? 受験生は、騙されんように!!!

906:大学への名無しさん
10/05/15 17:04:32 o8rJmOlw0
むか~しの卒業生って偏差値が法政並みだった時代の人でしょ?
70年代だから代ゼミで57くらいの時代。
そんな低偏差値時代の社学から、地銀に入って頭取まで
登りつめたわけだから、逆にすごくね?
少なくとも大学受験スレにネガティブなことを書き込み続けている
人間よりは優秀だしまともな人だと思う。

907:大学への名無しさん
10/05/15 19:26:51 bvMUU9hF0
早稲田大学社会科学部
なんの目的で行くの
早稲田の名前が欲しいのかな?
就職偏差値と大学偏差値とは違うよ

内の会社が欲しい人物は大学で何をしてたが?
以上元人事部より

908:大学への名無しさん
10/05/15 19:41:50 t3KZMgjZ0
(自称)上位学部だって何の目的で行ってるのか
 早稲田の名前がほしいのかなって奴はいるだろ
 大学で何をしてたかはどの大学のどの学部でも
 問われることには変わりない。


909:大学への名無しさん
10/05/15 19:43:14 ubx2pWLC0
>>906
あの~ 今でも低偏差値なんですけどぉ。“入学者”偏差値は。そもそも

税金詐取ばかり繰り返す早稲田大学自体が、優秀でもマトモでもない事実に、いつ気が付けるんですか~?

みっともなさ過ぎて、見てる方が赤面しちゃうので気を付けてよね~  ハ~ッハッハッハッハ・・・・

910:大学への名無しさん
10/05/15 20:52:47 bvMUU9hF0
早稲田と立命館が推薦を多く入学させ偏差値操作が旨いらしいのは
世間の常識らしいな

911:大学への名無しさん
10/05/16 23:37:04 IkzYT0tc0
軽量入試の慶應の偏差値操作には遠く及ばない

912:大学への名無しさん
10/05/18 09:03:59 0eeBqGnR0
>日経見たけど、某地銀頭取に社学卒の人がなったね。
これで現一部上場企業の社長はマクロミル、ピップに続いて
3人目かな。<


もともと、夜間時代は社会人入学が多かったわけで、金銭的な事情で昼間大学へ

行けなかったひとが社学に入学したのだ。勤勉で、地頭良けりゃ運がよければ出世

はする。

反対に無職で昼間遊んでるシャガク性も大量にいた。こいつらは早稲田の名前欲しい
馬鹿。体育会でもないのに、ガクランに角帽。格好だけ早稲田。偏差値は法政どころか
大東亜帝国なみ。


913:明日がある
10/05/18 16:02:45 nCrwzWiv0
>>904
アテネ五輪「栄光への架け橋だーっ!」と叫んでた某NHKアナも社卒だろ

914:大学への名無しさん
10/05/23 14:52:28 85NtObY00
the end.


915:大学への名無しさん
10/05/23 18:54:28 VVRt8eXy0
ここ第一志望なんですが、現古融合の対策ってどうすればいいですか?一応ここの過去問とか一橋の問題をやってるんですけど、あまりしっくりこないです…。

916:大学への名無しさん
10/05/23 21:49:18 cwJU1JCj0
2001年の英語の解答を教えてください

917:大学への名無しさん
10/05/23 22:02:09 DCGmR4u90
babde
ecabd
ebea ch d
ecc gi b

918:大学への名無しさん
10/05/23 22:26:21 V+FxscLo0
>>915
古文と現代文の基礎力をしっかりつけるに限る。
つまり、純粋な古文と現代文がしっかり解けるようになるまで勉強

919:大学への名無しさん
10/05/24 06:49:47 tEvMLnyr0
>>904
コジマの社長も追加

920:大学への名無しさん
10/05/24 11:19:50 MZeHMXKG0
社学出て社長になった人は
他の大学に入りなおしたり院ロンダしてるんじゃないかな。
弁護士とか国会議員とかいないみたいだし。

921:大学への名無しさん
10/05/24 18:37:21 3UIZpWfJ0
>>917 ありがとう、東進で解いてみたんだけど解答がなくて困ってました。
917さんは赤本から解答を書き込んでくれたのですか?もしサイトからでしたら教えていただきたいのですが・・・

922:大学への名無しさん
10/05/24 18:49:55 AJt53RyP0
【普天間】 「鳩山政権、最初から知恵も戦略もなし」「首相、自分が作った世論に自ら踊らされた」…財界関係者や沖縄県民、呆れる
スレリンク(newsplus板)

923:大学への名無しさん
10/05/24 19:19:39 ztCUJQav0
早稲田なんて、そのまんまが入れる時点で馬鹿大学決定 

専修の頭でも入れる、インチキ大学。 さすが私立。

みっともない、なさけない大学。


924:大学への名無しさん
10/05/24 19:30:24 PYvk5Ud+0




   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  早計はリーズナブル
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /


2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
【東大文Ⅰ】  センターと一般入試を足した総数   
①早大法491 ②慶大法473 ③中大法319 ④早大政経267 ⑤慶大経済 123
【東大文Ⅱ】
①早大政経421 ②慶大経済303 ③早大商285  ④慶大法 223 ⑤早大法 192 
【東大文Ⅲ】
①早大政経284 ②慶大法283 ③早大法281 ④早大文 201 ⑤早大社学 179
【東大理Ⅰ】
①早大理工687 ②慶大理工636 ③~⑤は理大 ⑥早大政経109 慶大薬66 
※早大商58 慶大経済47 慶大医30 早大人科27 早大法26 慶大法22
【東大理Ⅱ】
①早大理工系343 ②慶大理工243 ③慶大薬148 ④~⑤は理大 ⑥早大政経75
※早大商56 慶大経済42 早大人科39 慶大医28 早大教育24 慶大法21
【東大理Ⅲ】 慶大医46



925:大学への名無しさん
10/05/25 21:15:02 frkUz/Y/0
>>920
国会議員や会計士は普通にいるぞ
  

926:大学への名無しさん
10/05/25 21:17:04 frkUz/Y/0
大学ランキング2011年版(2010年4月13日発売 朝日新聞出版)における難易度(データ提供:代ゼミ)

72 慶應医
68 早稲田政経・法・先理   慶應経済・法
67 慶應理工・薬
66 早稲田商・文・国教・基理 慶應商
65 早稲田文構・社学・創理  慶應文
64 早稲田教育・人科
63 慶應総政
61 早稲田スポ        慶應環情
60 慶應看護


927:大学への名無しさん
10/05/26 12:00:56 4leP+mu70
>>920
国会議員は7名(衆議院4参議院3)で教育学部と同数
弁護士も検察官もいる
院ロンダしたのならそれが最終学歴になる

928:大学への名無しさん
10/05/26 14:30:09 qsnRToiA0
>>921

赤本だよ 
解答があるサイトは分からない、ごめんよ

929:大学への名無しさん
10/06/01 11:02:22 DrlJqz3d0
「早稲田大学は、政経、法、文、商、理工
の募集定員を減らします。主要学部のレベルアップを目指します」。
大学当局関係者から入手。


下位学部は再編も検討中。早稲田の金集め学部も必要だ。私学だからね。
早稲田に入りたくても入れなかった方々をた~くさん入れすぎた。
昔は教育が最低だったけど。
シャガクの偏差値上がった???学部内容、学生の質、教員のやるきなさ。なにも
変わってないんだけど。総長立候補者の1人はシャガクの学部長・理工出身
シャガクから教授は輩出されていない。詐欺師はた~くさん輩出されてるけど。
早稲田系属作りすぎ。これらをシャガク等に入れるわけだが、一貫で来た連中の授業料、
寄付を考えてるんだろうよ。昼間部(実質ぷ-太郎夜間部)。河合は偏差値操作どうにでもなるの
知ってる??まあこんなの同でもいいけど。馬鹿は馬鹿。下位は下位。


930:大学への名無しさん
10/06/01 11:12:17 suKawaIl0
落ちた恨みか?

931:大学への名無しさん
10/06/01 19:44:53 6Q6vTWkP0
>>929 おまえは、惨めなコンプよのうwwwww

932:大学への名無しさん
10/06/01 21:53:17 mOch3Di10
>>929の母でございます。
 このたびは、息子がこのようなレスをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
 息子は幼い頃に早稲田実業初等部に落ち、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、早稲田大学社会科学部
を含め6回も落ち、地元の私立大学に進学し、将来を大変心配しておりましたが、
この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日受験版でね、社学がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は早稲田にあこがれてる子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         >>929の母より


933:大学への名無しさん
10/06/02 00:48:51 1lKSl8sv0
どう読んでも、 >>929 が 稲丸で  >>632 が アンチ稲丸 のように
思えるんだが・・・。      www。

934:大学への名無しさん
10/06/02 01:12:27 1lKSl8sv0
訂正   www。      632 →  >>932

935:大学への名無しさん
10/06/02 07:21:10 1lKSl8sv0
三遊亭円丈の「円生名跡継承問題」のスレを見ていたら、円丈の一番弟子
で「三遊亭らん丈」という人がいるのを知った。そして、彼の学歴を見て二度
びっくりした。 中・高の教員免許もあるらしい!!!

立大・文入学→立大経済編入・卒→早大社学編入・卒→早大大学院へ

URLリンク(www.ranjo.jp)
URLリンク(www.ranjo.jp)

936:大学への名無しさん
10/06/02 07:37:31 1lKSl8sv0
>>935
らん丈(現在51歳?)は、社会科学部に編入した時に32単位取ればいいのに
42単位も取ったらしい。 以下ブログから、彼が履修した単位をコピペする。
恐らく、2007年4月から2007年3月までの2年で履修したものと思われる。

◆単位修得科目◆
【専門科目】
〔学際研究入門〕[各2単位]
(環境と計画)(鷲津 明由、常田 稔、早田 宰、黒川 哲志、赤尾 健一 教授)
(国際社会)(後藤 光男、畑 惠子、弦間 正彦、奥迫 元 教授)
〔社会科学総合分野〕[単位数]
社会科学方法論[4](田村 正勝 教授)
障害者福祉論[2](篠田 徹 教授)
環境社会論Ⅰ[2](坪郷 實 教授)
社会意識論[4](周藤 真也 准教授)
〔政治学分野〕[単位数]
行政学[4](辻 隆夫 教授)
現代地方自治論[2](辻 隆夫 教授)
政治機構論[与野党関係の政治学][4](若松 新 教授)
政治行動論[4](浅野 正彦〈拓殖大学 政経学部〉教授)
情報政治論[2](高瀬 淳一〈名古屋外国語大学〉教授)
国際政治理論[2](奥迫 元 専任講師)
現代政治制度論(ドイツ)[「人間の尊厳」を起点として][2](若松 新 教授)
現代政治分析(ドイツ)[ドイツ与野党関係論][2](若松 新 教授)
比較議会論[アメリカと日本][2](中林 美恵子〈衆議院議員;民主党〉   (続く)


937:大学への名無しさん
10/06/02 07:38:37 1lKSl8sv0
〔法学分野〕[各4単位]
憲法(西原 博史 教授)
行政法(総論)(後藤 光男 教授)
行政法(行政争訟法)(後藤 光男 教授)
労働法Ⅰ(個別的労働関係法)(清水 敏 教授)
労働法Ⅱ(労働市場法等)(清水 敏 教授)
社会保障法[社会保障法とは?社会保障関係法とは?] (久塚 純一 教授)
法学原論(中村 晃紀〈中央学院大学 法学部〉教授)
〔商学分野〕[各4単位]
経営学(手塚 公登〈成城大学 社会イノベーション学部〉教授)
マーケティング論(野口 智雄 教授)
産業心理学(吉川 肇子〈慶應義塾大学 商学部〉教授)
中小企業論[中小企業政策とその近代化](原田 一郎〈東海大学 教養学部〉教授)
〔ゼミナール〕Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ[各4単位、12単位]
(地方自治と行政)担当教員の大久保皓生先生は、早稲田大学大学院政治学研究科では、
後藤一郎教授(早稲田大学 政治経済学部「政治学原論」「地方行政」担当)門下でした
                                            (終了)

938:大学への名無しさん
10/06/02 07:41:41 1lKSl8sv0
訂正
X・・・2007年4月から2007年3月まで
O・・・2005年4月から2007年3月まで

939:大学への名無しさん
10/06/02 09:03:58 1lKSl8sv0
>>935-937
URLリンク(www.youtube.com)


940:大学への名無しさん
10/06/03 03:17:24 SJV+99Tu0
NEW!2010年度
最新代ゼミ・河合偏差値 in 早稲田大学

政経…68・72.5
法学…67・70
商学…65・70
社学…64・70
文学…65・67.5
国教…65・65
文構…64・65
教育…63・65
人科…62・63.3
スポ…60・60

941:大学への名無しさん
10/06/06 03:49:18 0UtR/2qW0
ここの現代文古文のレベルってどれくらいですか?

942:大学への名無しさん
10/06/06 07:58:31 p/4uRFXr0
>>940 社学 馬鹿

943:大学への名無しさん
10/06/06 11:25:32 0UtR/2qW0
ここの現代文古文ってどれくらいのレベルですか

944:大学への名無しさん
10/06/06 11:35:02 0UtR/2qW0
何で二回も書き込んだんだ。申し訳ない。

945:大学への名無しさん
10/06/13 11:43:32 LBshhDzQ0
「夜間学部上がりのなりあがり」矢沢カッコイイ

946:大学への名無しさん
10/06/13 14:50:24 3AWFWQZ00
950 :大学への名無しさん:2010/06/12(土) 03:55:07 ID:lZ1maa7f0
ププ・・ わかった~? そう、今度のネタはね、一週間前の秋葉原駅でのお話なんだよ~!! さあさ、

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!! “落ち目”早稲田の凋落ぶりを、自ら余すとこなく曝け出した動かし難い証拠の

紹介だよ~!! 今の早稲田が昔の早稲田とは似ても似つかぬ紛い物であることを、自ら告白するような事実の大公開だぁ~!!!


先週末の秋葉原駅構内で、首都圏32大学の進学相談会が行われたんだが、我らが早稲田大学も颯爽と参加したんだね~!

しかも、駅伝よろしく参加大学は自校の旗を立てるんだが、早稲田のはイッチバン見やすい角地だったんだよ!! でね~

問題なのは

     「他に、どんな大学が参加したの~? ライバル大学“だった”慶應はいた~? 学習院やICUは~?」

ってところでさ。会場で配ってた「進学EXPRESS@秋葉原」なる冊子にある参加大学一覧から紹介するとね、

  『淑徳大学でしょ~? それから城西国際大学ね! で、女子栄養大学(短期大学部)に杉野服飾大学(短期大学部)

   聖学院大学、中央学院大学、帝京平成大学、東京工芸大学、日本工業大学、目白大学、明星大学、明海大学

   拓殖大学、千葉工業大学、専修大学、東海大学、ヤマザキ学園大学、デジタルハリウッド大学・・・』

と、それはもう錚々たるメンバーなのよ!!
                          ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・

もう笑ろーた、笑ろーた!! 聞いた名前も、そりゃあったぜ! 立教大学に明治大学、そして駒澤大学や~!!!

もう一度、笑ろーたれ!!!    ギャ~ッハッハッハッハ・・・・


947:大学への名無しさん
10/06/13 14:51:25 3AWFWQZ00
951 :大学への名無しさん:2010/06/12(土) 03:55:50 ID:lZ1maa7f0
早稲田よ~ お前も謙虚になったな~!! 下積み修行は、まだ始まったばかりなんだが感心したぞ!! それなら

40年のところを30年で下積み切り上げても構わんかもしれんな~ (プッ クク・・) しかも、中堅大学に落ちても

明治や立教が、ちゃ~んと声をかけてくれるし。ウレシイじゃねーか!! (ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・) かくして
      『   ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
         ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` ) <二流っていいよな!
         /    ヽ /    ヽ/ 法政 ヽ、
         | | 明治| || 早稲田 | ∧_∧ | |
         | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
         .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 中央 (___)
         | ( ´∀` )∪立教 ヽ|     / )
         (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
          | 青山 ヽ     ~\______ノ|
       ____|    |ヽ、二⌒)        \
       |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
       |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

         ★★★ワーチム(WARCHM)★★★

ってな現実に至るのであ~る!! もう、一切の矛盾は無い!! これが早稲田の現実なのだ!! すべき改革もせずに

(早く教育学部を、どーにかしろ!! あれの一体どこが“教育”学部だ!!!) ハコばかりブッ建て、学費値上げを

繰り返す『教育オンチ大学』の辿り着いた、まことに哀れ極まりない末路なのであ~る!!!

優秀なる受験生だけでなくマーチ上位レベルの受験生も要注意!!! 早稲田は、学部によらず既に大学全体が

                      『中堅大学どえ~っす!!!』

ダブル合格の際には、くれぐれも慎重に(入学先を)決めてくれ!! 過去の栄光なんぞに捉われると、生涯にわたって後悔するからな!!

948:大学への名無しさん
10/06/13 14:54:30 3AWFWQZ00
断っとくけど、これ以外のレスも全部確保してあるんで「あぼーん返し」は、やろうと思えば

いつでも大々的に出来るぞ。あまり、図に乗らんことだな。ペッ!!

949:大学への名無しさん
10/06/13 19:58:30 p9eTKpsc0
こいつまだやってんのかw
てかいつからやってんの??w

950:大学への名無しさん
10/06/14 02:46:41 dq7dNNtd0
4年は経ってないぜ。 教育学部が解体されるまで続くんじゃね?

951:大学への名無しさん
10/06/14 03:01:59 dq7dNNtd0
>>929 :大学への名無しさん:2010/06/01(火) 11:02:22 ID:DrlJqz3d0
  「早稲田大学は、政経、法、文、商、理工 の募集定員を減らします。主要学部のレベルアップを

   目指します」。 大学当局関係者から入手。

   下位学部は、再編も検討中。早稲田の「金集め学部」も必要だ。私学だからね。

   早稲田に入りたくても入れなかった方々を、た~くさん入れ過ぎた。 昔は、教育が最低だったけど。

   シャガクの偏差値、上がった??? 学部内容、学生の質、教員のやる気なさ。 何も変わってないんだけど。

   総長立候補者の1人は、シャガクの学部長・理工出身。

   シャガクから教授は輩出されていない。詐欺師は、た~くさん輩出されてるけど。

   早稲田系属、作り過ぎ。これらをシャガク等に入れるわけだが、一貫で来た連中の授業料、寄付を

   考えてるんだろうよ。 昼間部(実質、プー太郎 夜間部)。

   河合は、偏差値操作どうにでもなるの知ってる?? まあ、こんなの同でもいいけど。
                   ↑↑
   馬鹿は馬鹿。下位は下位。 !!!!!                         』

なかなか、興味深い情報満載と言ったところだが、今取り上げたいのは

  『早大当局が主要学部のレベルアップを目指し、政経・法・文・商・理工 の募集定員を減らす方針を立てている』

という点である。これの意味するところが、在学生並びに受験生諸君に分かるかな? 「募集定員を減らす学部」と

「減らさない学部」 が、減らす人数の多少も含め線引きされるってことだぞ!!

952:大学への名無しさん
10/06/14 03:03:11 dq7dNNtd0
つーまーりー、減らす理由は、書き込みにあるが如く

     『受験生の上澄み部分だけを入学させることで、学生の質向上・学部のレベルアップを図り

      卒業後、早稲田ブランドを背負って立つエースにしよう!!』

ということなわけだ。実際、“選外”解消が狙いなら文構が入らないのは如何にもオカシイし、“過密キャンパス”

解消が目的なら、全学部で同率削減とすべきだろう。主要5学部だけなど、どう考えてもレベルアップ以外には

あり得ないことである!! しかし、これは逆に見るなら

      募集定員が全く減らなかったり、大して減らされずに“過密状態のまま継続”という学部は

      『早稲田の“超”どーでもいい学部』 の烙印を押されたということに他ならず

      「別に、早稲田ブランドを背負ってもらわんでもエエわい!! どうせ、元から上澄みなんぞ

       来ようもない学部やろが!! せいぜい、早稲田の「集金学部」「付属・系属の推薦生徒(成績下位)

       収容学部」として機能してくれれば、それで十分や!!!」 

ってことを、早大当局から宣告されたってことだろ? 大学自ら

    『下位学部群は、もう切り捨てました。 別に、学生の質を上げようなんて思ってません。 ただ

     学費と寄付だけは、シッカリ納めて下さいね。 それだけで結構ですから。』

って言ったのと同じだろうが!

953:大学への名無しさん
10/06/14 03:04:15 dq7dNNtd0
      やっていいことかよ、大学が!  教育機関が!  冗談ではないわ!!  学内が、早大自らの

行う政策によって完全に二層化されるんだぞ! 分かっているのか、この「教育オンチ大学」!!

“上組学部”と“下組 〃 ”に、完全に分断されてしまえば、学生同士だって気まずくなるだろうが!!

どうして、この程度のことに気が回らない?  もう、絶句するわい!!

少なくとも、「学生定員が減らされる学部群」 と 「(大して)減らない学部群」 に線引きされるということは

そういうことなんだよ! 全学部の同率削減ではなく、特定の学部のみに対し行われるのであれば

  「なんで、その学部だけなの?」  って話には、必ずなるからな! もう少し考えろ!! この驕り上がった

クソジジイどもめ!! 学生や受験生は、テメーらのための兵隊じゃないんだぞ!! 入学者は、別に早稲田の

名を高めるために、やって来るわけじゃないんだ! “大学”は、日本社会を含め21世紀を支えるために必要な

人材を育成する場だってことが、まだ分からんのか!

954:大学への名無しさん
10/06/14 03:04:58 dq7dNNtd0
こんな大学、一度ドつぼの底の底まで落として、その思い上がった性根を叩き直してやりゃいい!!

文科省は、こんなクソ大に手など差し延べるな! 年間100億を超える補助金など、やり過ぎだ!! 値切れ!

OBは、寄付なんぞ一切するんじゃない! それは、母校に毒を差し入れるようなものである!!

そして受験生! こんな大学に入るのは、くれぐれもやめといた方がいいぞ!! “教育”なんぞ、ここ数十年

一度としてやった例が無く、テメーらの都合・気分でしか対策が思い付かないんだよ! 全く、哀れな大学だ!

とてもじゃないが、巻き返しなんぞ期待するべくも無く、これから更に没落していく可能性の方が圧倒的である!

とにかく、少々無理してでも慶應に入ってしまえ!! あそこなら、取りあえずは安心できる!! 早稲田じゃ今後

政経・法・商と言えども、何が起こるか分からんわ! そして言わずもがな、東大・京大・一橋受験生の

スベリ止め大学は 『慶應のみである!!』  複数学部を受けることで、早稲田の替えとしなさい!! 

そのあたりの判断、くれぐれも間違えんようにな!

955:大学への名無しさん
10/06/14 03:06:48 dq7dNNtd0
それにしても興味深いのは、その前の>>932よ! これと全く同じ書き方のレスを、俺も貰ったことがあるんだ。

しかも、まだ書き込みを始めて間もない頃だった。書いてる者は、恐らく同一人であろう。学生なら、もう

とっくに卒業してるさ。今さら、掲示板書き込みに顔出してられる時じゃない。  ということは・・・

   やっぱ、早大職員なんだね~!!! 他に考えようが無いよ、ウン!

「あの時、使った手で押さえ込んでみよう」ってな感じで思い出したんだろう。  ったく、暇なこったぜ!!

956:大学への名無しさん
10/06/14 03:20:57 hKK5bIdP0
>>948

できるもんならやってみろ!このクソ稲丸め!

カスの分際で生意気ほざくな!

お前には大々的にできるほどの勇気などない!

なぜならお前はただのカスだからだ!

おととい来やがれ!このカス野郎!


957:大学への名無しさん
10/06/14 03:24:59 hKK5bIdP0
>>951-955

その程度か、クソ稲丸。

お前の程度が知れるぜ。

やれるもんならもっと大々的にやってみな。

もっともお前にその勇気はないだろうけどな。


958:大学への名無しさん
10/06/14 04:50:40 dq7dNNtd0
>>956-957
主要な部分は、かなり復元したぜ。あとは総長選のコメントだが、これは他スレにも山ほど貼ってあるんでね。

ま、こんなところじゃね? 一体、何を狙ってるのかな~? ってか~  ア~ッハッハッハッハ・・・・

959:大学への名無しさん
10/06/14 20:36:21 1OedpfsA0
いいから黙ってしこしこコピペしてろ

960:大学への名無しさん
10/06/15 22:30:51 jpKpr5IK0

★100613 複数板早稲田スレ「ブチまけてみる」マルチポスト報告
スレリンク(sec2chd板)


961:大学への名無しさん
10/06/20 08:42:58 mva7ZVro0
シャガクなんて未だ生きてたのか。

962:大学への名無しさん
10/06/20 09:01:52 5m9XCRIk0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■ (主要学部)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1~2教科入試。


①早稲田大 70.0 (文67.5 法70.0 政経72.5 商70.0 )
②慶應義塾 *69.3(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5)
③上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
④立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
⑤明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
⑥青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)

⑦同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
⑧学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
⑨中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
⑩立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
⑪関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)

⑫法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
⑬武蔵大学 56.9(文55.4 経58.3 社会56.9)
⑭関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
⑮成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
⑯國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)

⑰成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
⑱明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)



963:大学への名無しさん
10/07/07 13:38:16 Iu4DGtpZ0
河合か、ペッ!!!

964:大学への名無しさん
10/07/07 13:41:40 Xu1kdA4q0
イネマル、解除か、ペッ!!!

965:大学への名無しさん
10/07/07 21:09:57 X6yIMZKQ0
稲丸のブログ?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

966:大学への名無しさん
10/07/07 23:05:36 P817acdc0
>>965
プギャーーーーー

稲丸のブログだよそれwww
よく見つけたねwww

967:大学への名無しさん
10/07/07 23:54:49 X6yIMZKQ0
ということで、稲丸の早大卒は詐称であることが暴露された・・・

968:大学への名無しさん
10/07/07 23:58:20 jnKlsmFG0
和性田の教育がおいしい

969:大学への名無しさん
10/07/15 02:11:50 zUZlTO1y0
それ、「和性田の教育がオカシイ」の間違いだろ? 以下を読みなさい!!

アク禁明け第一弾は、日本の伝統文化に乗せて贈ります~!! まずは、御覧じあれ~!!


久々のノボさん攻撃や~!! 食っらえ~!! 馬鹿早稲田~!!!

                『早大生 マーチに喰はるる 哀しさよ』

<意味>
苦労して入っても、大学側に教育力が全く無い。カネを掻き集めることにしか腐心しない、その姿勢は


  取りたい科目もロクスッポ取れない『選外多数!!』、カネ目当てに学生入れ過ぎ『20人級の巨大ゼミも

  少なからず!!』(1回発表したら、次に回って来るのは3ヶ月先。こんなんで実力など付くはずない!!

  大体、20~30人もいたら教場講義と変わらんよ。“ゼミ”の人数じゃない!! “ゼミ”の意味が無い!!)

  一度も授業を受けずに「科目登録」強要!!(これじゃ、どんな授業をする先公か分からんだろうが!!)

  年間、わずか40単位しか履修申請できない!!(他大学じゃ、年間60単位なんてザラだぞ!!)
                     ・
                     ・
という形で現れる。

970:大学への名無しさん
10/07/15 02:12:19 yKiQaJsq0

2009東京大学受験者私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
*一般入試のみ抽出

東大文1     
   慶応(法229名、経済123名、商67名)
   早大(法223名、政経153名、商44名)
   上智(法78名)
   中央(法90名)  (センター利用のみで明治法と早稲田社学あり)

東大文2
   慶応(経済303、商168、法88)
   早大(政経253、商114、法89)
   上智(経済39、法31)
       (センター利用のみで中央法、明治政経、ICU教養、早稲田社学あり)

東大文3
   慶応(経済137、法137、商122、文110)
   早大(政経160、法124、商61、 文121、文構91、国際58、教育42、社学33)
   上智(経済31、法57)
   中央(法32) 
   ICU(教養32) 
   同大(法23)
      (センター利用のみで、明治政経・文・法、早稲田人科、立教法・文あり)

(´・ω・`)


971:大学への名無しさん
10/07/15 02:12:34 zUZlTO1y0
結局、サークル活動へ逃げ込み「社交性」と「作り笑顔」だけを身に付け就職活動。当然、片っ端から

落とされる。かくして、マーチ上位学部が早稲田下位学部を押さえて「就職“勝ち組”」へ!!!

逆に早稲田は、大学側に教育力が無いばっかりに上位1、2割の就職先しか(HPへ)載せられない就職状況と相成る~!!

「受験生時代は、俺の方がマーチへ行ったあいつより勉強したのに、いざ早稲田へ入ってみりゃ

 取りたい科目は(抽選で)落とされ続け、講義要項で名文載せてたもーろくジイさんの授業は、クソのそのまた上行ってるし、

 気が付いたら中小、ブラックからしか内定来なかった。マーチへ行ったあいつは、一部上場企業へ就職決めた・・・

  「俺の責任なのは認めるさ。でも本当に、悪いのは俺だけなのか・・ 本当に俺だけの問題なのか・・・ 

   クッソ~!! わからね~!!」」

という、大学側の性能の差で苦汁を飲まされる早大生の、あまりの無念の思いを詠んだ一句。

972:大学への名無しさん
10/07/16 15:23:47 Pgs5gV0b0
.. (´・ω・`) 下の記事ではマーチが最弱らしいお


「僕の取材経験で言うと、

march(明治、青山学院、立教、中央、法政)のAO入試組が最も打たれ弱い。

大学の名前と学生本人の乖離(かいり)に気付かないまま就活に臨むため、

面接官の何気ない問いかけに過剰に反応して圧迫面接だと感じてしまう人もいます」


 全国学力研究会理事長.河本敏浩氏がAO入試組に共通する特徴を話す。

URLリンク(gendai.ismedia.jp)



973:大学への名無しさん
10/07/17 00:06:54 goMf2b5U0
現在高2で法か社学目指してます。(若干社学のが行きたい)
これからの勉強法で各教科何したらいいか教えてください。

国語はそこそこできるんですが勘で解いてる感じで一年後が心配です。
英語はGTEC700点オーバー、そこそこできていると自負しています。
社会科目は何選ぼうか迷っています(現在の授業は日本史世界史、1年の時に政経でした)

ちなみに浪人覚悟で早稲田一本を受けようと思っています。
アドバイスお願いします

974:大学への名無しさん
10/07/17 00:33:21 0reY7pAq0
法か社学で早稲田一本とか、ひょっとするとロー志望か?
社学からローなんて残念ながら最高の年でも20名弱しか受かってないよ

早稲田実学系なら政経法商+社学+教育(社科専)の3~5学部乱れ打て

975:大学への名無しさん
10/07/17 15:58:22 goMf2b5U0
学部乱れ打ち予定ですが、ロー志望というわけではないです。
国家公務員Ⅱ種を目指しているので社学がベストかなと。

976:大学への名無しさん
10/07/19 22:39:27 hYbKRn0D0 BE:3043685568-2BP(0)
英語の基礎をこの夏で完成させたいんですがDATABASE5500とネクステで大丈夫ですか?

DATABASE5500はともかく早稲田にはネクステじゃ足りないと聞いたんですが・・・

977:大学への名無しさん
10/07/19 22:54:58 NBhoGUAp0
マルチ

978:大学への名無しさん
10/07/19 22:58:04 lsAWTXRk0
卒業生には,参院のドン・日教組のドンの輿石東氏や山梨県教育長など教育界の重鎮が数多くいます。
校長をはじめあなたの周りにも必ず本学の卒業生の教員がいたはずですよ。

979:大学への名無しさん
10/07/20 16:26:23 RbDzUzvq0
>>978
どこの卒業生?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch