法政大学小金井スレ14【理工・生命・情報】at KOURI
法政大学小金井スレ14【理工・生命・情報】 - 暇つぶし2ch171:大学への名無しさん
10/03/13 18:52:15 0lt4hzcU0
仮にもしも地方国立受かってたらどっちにしよう
田舎なんだよな

172:大学への名無しさん
10/03/13 19:35:53 KAl9M8jx0
ぐんだい>>>>法政理

金銭面重視して

173:大学への名無しさん
10/03/13 20:35:57 PCSR4M+I0
法政理>>>>>>>>>ぐんだい
偏差値を重視して
でも、お母さんのために国公立にいってやれ

推薦寮のあたりをgoogleのストリートビューやるとおもしろいwww

174:大学への名無しさん
10/03/13 20:56:15 KAl9M8jx0
ぐんだいのほうが難易度高いと思うぞ。


175:大学への名無しさん
10/03/13 21:34:50 PCSR4M+I0
いや、それはないだろwww
ぐんだいって群馬大学だよな?

群馬 センター 得点率70.6(後期機械工)
法政 センター利 得点率75,0(前期機械工)

2次
群馬 47,5(機械工)
法政 55,0(機械工)

でも、法政は特に学部学科によって難易度は変わるからな・・・

理系は大学院まで行ってなんぼだから群馬でもいいと思うけど

176:大学への名無しさん
10/03/13 21:43:20 KAl9M8jx0
まず科目数が違う

177:大学への名無しさん
10/03/14 00:35:20 LNHcD+Tp0
>>175
比べ方がひどいな。。。

法政も5教科7科目にしたらセンター70%ぐらいになるだろ。
二次も国立と私立じゃ全然違うのに

178:大学への名無しさん
10/03/14 01:35:06 utDSHk4L0
絶対群馬だよ。
法政の理系は実際ひどいぞ。
オイラも新潟蹴って法政にしたこと後悔してる

179:大学への名無しさん
10/03/14 10:25:44 hWW2S7G20
酷いってどういうこと?



180:大学への名無しさん
10/03/14 10:29:45 IuDEoBA30
でも前期のセンターのボーダー63.3は勉強しなくても誰でもとれるだろ

>>173
具体的にどのへんがひどいのかな?
普通に勉強してれば有名企業にはいれるし

ただの煽りはやめましょうね


181:大学への名無しさん
10/03/14 11:10:46 hWW2S7G20
法のやつが就職できなくて盗撮したらしいけど

文系はそんなに就職困難なんだ。

182:大学への名無しさん
10/03/14 11:31:19 6Iip2eub0
他大の工作員が詰らぬ書き込みをしている。
馬鹿な書き込みはするなと言いたい。


183:大学への名無しさん
10/03/14 12:42:21 b4OF3SZO0
小金井って面白い人多いねww

184:大学への名無しさん
10/03/14 13:16:08 O58BOE/00
国立理系>>マーチ理系が相場だろ
研究資金やら設備なんかがまるで違うから

185:大学への名無しさん
10/03/14 14:58:38 utDSHk4L0
>180
たぶん学生の学力が低くてびっくりするお
しかも国立理系は5教科6科目で受験
法政は3教科3科目で受験
偏差値でみればあまり違いを感じないかもしれんが・・
国立の方が合格するのも難しいよ


186:大学への名無しさん
10/03/14 16:09:09 hhDaXrQo0
文系で駅弁蹴りは理解できるし、普通だけど。理系はあり得ない。

187:大学への名無しさん
10/03/14 16:28:56 IhRt/rkA0
低いっていっても一部だよな

すごい萎えた件

188:大学への名無しさん
10/03/14 18:33:15 O58BOE/00
>>187
私立はどこもそう
早慶にすらカスみたいなのがいる
やはり理系は国立を薦める

189:大学への名無しさん
10/03/14 18:37:51 wu9rBswa0
国立もぴんきりだけど

190:大学への名無しさん
10/03/15 01:10:25 5h+9QfTo0
>>185
難易度や生徒の学力的にはこうじゃないかな
上位国公立>>マーチ,関関同立>>下位国公立

地方下位国公立なんか普通に倍率2倍きるところもあるし
地方合格してるやつでもマーチ落ちてる人けっこういたし。

191:大学への名無しさん
10/03/16 08:02:41 daMyuu6u0
>>150
応用情報工学は旧電子情報学科っていうところ ハード:ソフトの割合が1:2くらい
電気電子は旧電気電子工学科 ハード:ソフトの割合が2:1くらい

学科的な力関係(研究室予算とか)は応用情報のが上

192:大学への名無しさん
10/03/16 08:11:28 daMyuu6u0
>>93
みんなで球技とか
持久走とかはないから楽しいよ

>>171
地元就職考えてるなら断然国公立
メーカーとか大きな会社考えてるなら迷わず法政
授業料仕送りの金考えてもね

193:大学への名無しさん
10/03/16 14:16:29 Ml3QXul00
持久走とかそのまま家に直帰する

194:大学への名無しさん
10/03/16 23:00:48 YgRddufQ0
女子大の女の子をゲットできるかどうか。

195:大学への名無しさん
10/03/19 01:24:29 cff3xuf70
センター利用後期試験で合格した人、おめでとうございます。

196:大学への名無しさん
10/03/20 10:09:44 Ucxh0Zv+0
センター利用後期で受かった人、何%ぐらいあったの?

197:大学への名無しさん
10/03/20 13:31:45 cEsMsIx40
応用情報工学科に行く事になったけど
SE、プログラマは激務で薄給という噂を聞き不安になってます。
実際はどうなんでしょうか?
また情報産業以外の就職は可能でしょうか?

198:大学への名無しさん
10/03/20 23:37:41 hVSAJKVNO
中学生のときにやった体力テストってありますか?

足遅くてどうしよ

199:大学への名無しさん
10/03/21 01:03:09 bgE68k470
>>197
薄給ということはないと思いますが…
情報産業以外の就職は全然できるはず。理系は文系職もできるしね~

200:大学への名無しさん
10/03/21 01:45:03 gqTBH3An0
>>199
パンフレットに電子工学の学習もあると書いてありますが
SEとしてではなく、製造業に就職することはできるんでしょうか?
また理工学部で公務員(理系ではなく文型の)なる人はどれくらいいるんでしょうか?

201:大学への名無しさん
10/03/21 10:44:11 Fdi6VoHm0
おまいら英語やってる!?

テストあるみたいだけどw

202:大学への名無しさん
10/03/21 10:48:54 Fdi6VoHm0
ちなみにどういった感じなんだろう
問題形式は

203:大学への名無しさん
10/03/23 13:47:38 IZ0XHFe60
センター利用後期で受かった人、おめでとうございます。
何%ぐらいあって合格したのかな? osietekudasai.



204:大学への名無しさん
10/03/24 22:15:46 oMjXcOro0
>>200
製造業就職は多いんじゃないかな・・・公務員目指す人も中にはいると思います。
SEになる人はそんなに多くないかと
全く就職について調べてないんで分かりませんがw

205:大学への名無しさん
10/03/24 22:22:07 waFupYF60
>>136
カルデってヤリサーなの?!
友達はいってるわー

HOMEってゆうテニサーはチャライって聞く


206:大学への名無しさん
10/03/25 17:43:29 BTbdQ+eQ0
>>201
まずは30点クラスでいいかな~って思ってる。

207:大学への名無しさん
10/03/25 20:53:01 hSXPUz+K0
根暗っていうかコミュ力0な俺だがやっていけるか不安

ぼっちが多いことを祈る・・・・・・・・・・

208:大学への名無しさん
10/03/26 16:48:05 /zjum6uJ0
今年の一年生の入学式っていつ?
あと学科別ガイダンスとかの日付も教えて。

209:大学への名無しさん
10/03/28 19:33:28 tHeYuc7M0
デジタルメディアってけっこう忙しいのかな?
理系の中ではわりと暇って聞いたけど

210:大学への名無しさん
10/03/29 02:18:44 Ot3Zm6v80
パソコン貸与してくれるらしいけど新品だよね?
市販されてるのには入ってない専門的なソフトウェアがあるのかな?
何年かしたらごみスペックになるのに返さなきゃいけないなら
個人的な趣味に使うのにも気が引けるし微妙な感じだ

211:大学への名無しさん
10/03/29 10:11:55 QUClI7Xx0
>>210
パソコン借用書の裏に機種が載ってたのでぐぐってみたがそれらしいものがでてこなかった&来年にはリプレイス予定、ってとこから推測するに地雷臭がぷんぷんするんだが

個人的な趣味でも使うならいっそ自分で好きなの買った方がいいと思うぞ

212:大学への名無しさん
10/03/30 03:24:20 /AlCp/vWO
試験終わってさ今まで英語しか勉強してこなかったけど、数学と理科系も勉強しといた方がいい?

213:大学への名無しさん
10/04/02 02:01:52 ALwN+tmq0
数学の微分積分と行列とかは授業で扱うはず

214:大学への名無しさん
10/04/05 23:44:57 5LlhDCWVO
ってかよ理系って体育あるの?

215:大学への名無しさん
10/04/06 21:50:14 /QocutMcO
ワンダーフォーゲル部と軟式テニスどっちか迷ってるんだけど情報ない?

216:大学への名無しさん
10/04/09 15:37:10 0TvU8XyHO
>>214
やりたかったらやれる

217:大学への名無しさん
10/04/10 09:35:18 N2b8BTcq0
体育は選択科目ってことですね

218:大学への名無しさん
10/04/10 22:56:40 QcKqcaiRP
個人的に体育は平日だったらよかった

219:大学への名無しさん
10/04/12 02:13:02 rNRKNFMU0
体育って平日じゃね?

220:大学への名無しさん
10/04/22 00:01:47 R0WXiE6v0
セブンイレブンのとこって何かできるんだろうか?

221:大学への名無しさん
10/04/25 22:30:16 NECQCshz0
角のサンクスが移転するって噂。
あくまで噂。

222:大学への名無しさん
10/05/01 23:30:58 knUYGgtM0
5月ですよ

223:大学への名無しさん
10/05/23 10:37:37 te3ankio0
ここまで5月のレスは1

224:大学への名無しさん
10/05/26 19:38:49 xFrjMwmv0
【筋肉法政くん】
      ∧_∧
      (´∀` )   HOSEIナイスバディ!
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ ★日本最古の法学校「東京法学社」が前身
    ヽ,_'ァ   , .| ★大学理念は「自由と進歩」「進取の気象」
      ノヽ ._λ_ )  ★市ヶ谷キャンパスは外濠や皇居付近に立地
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー( ★校歌は日本三大校歌(他は早稲田・明治)の1つ
     \ └,.| .) ★GIS(グローバル教養学部)の偏差値は文系最難関
      ,┘/ (__)  ★「スポーツ健康学部」「情報科学部」もあるよ!


225:大学への名無しさん
10/05/29 04:18:26 0O4m4grt0
おまいら生命科学部はやめとけ。
バイオ系は悲惨だぞ。


【バイオ系学生の憂鬱】

・生物を扱うので拘束時間が長い。休日にも餌をやりに研究室へ。

・生物の研究は莫大な費用が必要なので、テーマは教授が決めて、
 研究室の学生はその方針に従って混ぜ混ぜするだけ。

・正直言って混ぜるだけなら中学生でも出来る。
 内容が理解できていなくとも、言われたままに手を動かしていればそれなりの結果が出る。

・まさに肉体労働であり、学生はピペット奴隷(略してピペド)と呼ばれる。

・教授の指示に従って作業する見返りとして、出た結果を元に論文を書かせて頂くという構図。
 留年したくなければ教授には逆らえない。
 教授の奴隷云々という話をする奴の8割はバイオ系だろう。

・他の物理、数学、工学、マクロ化学といった分野ならば、
 必然的に数学、統計学、プログラミング、ネットワーク、論理的思考などのスキルは身に着く。

・一方、ピペド作業は単なる肉体労働の奉仕作業にすぎず、学費と時間を費やした見返りがほとんど得られない。

・主な就職先はSE。

226:大学への名無しさん
10/05/30 22:04:45 fUQ2+4IW0
情報よりはマシ、と情報の俺が言ってみる

227:大学への名無しさん
10/05/30 23:53:38 OF8bBYTK0
【小金井】法政大学 情報科学部 part18【キャンパス】
スレリンク(student板)

2教科入試なのに偏差値50を下回りそうな法政大学の最底辺学部である、
法政大学情報科学部の学生たちがマターリ語らう場です。
これ以上偏差値が落ちないようにがんばりましょう。


228:大学への名無しさん
10/06/02 08:32:09 gYxABSWA0
【自信に満ち溢れている 法政マッチョマン(本業・銀行マン)】

             ∧_∧  
            ( ´∀`) はっはっはっはー
           /⌒ゝ ヽ丶⌒。ヽ   老後も安泰だぜー
          丿ヽ。丿⌒ ヽ⌒ヽ\
        /(  /ゞ  《 H.》丿丿\
       丿 /\ \\  ヽ ) 丿ヽ(
      / /  ノ ノ |  ヽ )ヽ_レ
     ノ 丿⌒⌒彡// ヽ  丿\|ミ
     \(     /   丿~(  \
             <__/   ゝ__>
             ヽ  ソ    ゞ 丿
            _) ノ    ヽ  (_
           (__ヽ)    (ゝ__)
◆(濃すぎる)多彩なOB・OG
★周恩来(付属学校に留学、中華人民共和国国務院総理) ★竹石松次(新潟放送社長)
★上田清司(埼玉県知事) ★大島雄次(明治安田生命相談役) ★佐伯弘治(国士舘理事長)
★松園尚巳(ヤクルト本社名誉会長) ★韓昌祐(マルハン会長) ★伊藤淳史(俳優)
★渋谷和宏(日経ビジネスアソシエ編集長)★堤幸彦(映画監督)★関根潤三(野球殿堂)
★鈴木基史(京都大学法学部教授) ★吉田修一(芥川賞作家) ★熊谷皇紀(ラグビー日本代表)
★梨元勝(芸能レポーター) ★糸井重里(コピーライター) ★草間政一(新日本プロレス社長)
★韮澤潤一郎(UFO研究家★たま出版社長)★生島ヒロシ(アナウンサー)山崎光雄(ベネッセ元会長)
★江川卓(元 巨人投手) ★福永法源(元教祖) ★宅八郎(オタク評論家) ★KAN(歌手)
★甲本ヒロト(ブルーハーツ) ★翁長雄志(沖縄県那覇市長) ★橋田信介(戦場カメラマン)
★村田紀敏(セブン&アイHD社長) ★菅義偉(元総務大臣) ★上原ひろみ(ジャズピアニスト)
★新井雄治(消防総監) ★堰八義博(北海道銀行頭取) ★小島奈津子(フリーアナウンサー)
★石原真(NHKチーフプロデューサー「紅白歌合戦」など) ★汪兆銘(中華民国行政院長)
★相澤秀禎(サンミュージックプロダクション創業者・会長) ★元谷芙美子(APAホテル社長) 他多数



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch