成城大学スレッド part32at KOURI
成城大学スレッド part32 - 暇つぶし2ch527:大学への名無しさん
10/02/21 22:38:56 IgrfWH4r0
私も明学か成城かで悩んで来ました・・・


明学 文系6学部/14学科(来年15学科)

※純文系総合大学としての学問領域の幅広さ・教授陣の充実
※創立150周年を目前に大学改革中
※2011年に新設される国際学部の新学科は、講義がすべて英語。
上智・ICUレベル(英語ネイティブ系・帰国子女系)の志願者が多数見込まれる。
 青学・国際政経に近い感じか? 心理学部同様、希有な存在ゆえ、難関化する可能性あり。
____________________________________

成城 文系4学部/11学科⇒パッしない大学改革、これといった看板学部無し
(成蹊 文系3学部・理系1学部/計10学科⇒文系・万年3学部、2教科入試導入、胡散臭い就職率…受験してません)

上記の主だった理由で、私は明学に進むことに決めました。
これに対する真っ当な反レスがありましたら、どうぞお聞かせ下さい。
「明学は就職率が悪い」などは、ご勘弁下さい。就職力は早慶未満は個人の問題だと考えておりますし、
URLリンク(president.jp.reuters.com)
こういうソース(プレジデント社・責任編集)からも、会社受けについてはそう悪くないと認識しております。

それよりもまずはこれから4年間学ぶわけですから、あくまで学府としての明学を私なりに優先した結果です。







次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch