関西大学総合スレッド 63at KOURI
関西大学総合スレッド 63 - 暇つぶし2ch931:大学への名無しさん
10/02/02 17:47:29 AMLkGimB0
928
私生活っぽいから俺もそれにした!
しかし間違ってる!笑

932:大学への名無しさん
10/02/02 17:47:45 LxLgd1Fx0
>>925
それが合ってたら二問ミスだわ

でも国語って記述の配点高いからなぁ
最悪記述が0点なら終わる

933:大学への名無しさん
10/02/02 17:47:54 NG2xFDMG0
>>928
ようおれwww


OTL

934:大学への名無しさん
10/02/02 17:48:07 z+86H8Cy0
全くわからんくて死世って書いた俺涙目

935:大学への名無しさん
10/02/02 17:49:05 Vi1OX3gk0
俺わからんから精子って書いた

936:大学への名無しさん
10/02/02 17:49:09 H1e2ifvf0
>>925
多分これで全部合ってるね
漢字でミスったわ…

937:大学への名無しさん
10/02/02 17:49:25 CxW2vLL30
>>925
古典爆死したwwwちょっと吊ってくる。

938:大学への名無しさん
10/02/02 17:49:43 9zKLRc/50
やっぱ携帯規制されると書き込み少ないね

ところで猫の話のやつは、ロマンティックが正解じゃないかな
ロマンティックには非現実的とか空想的って意味があったはず

939:大学への名無しさん
10/02/02 17:49:57 zYJNusFQ0
>>927
ありがとう

940:大学への名無しさん
10/02/02 17:50:04 5Mpz4ICm0
>>926
まじかよ市勢って書いたわorz

941:大学への名無しさん
10/02/02 17:51:27 AMLkGimB0
925
大問1の問題答え一個多いんだが…なぜwww
俺爆死してるwww

942:大学への名無しさん
10/02/02 17:51:41 9vcGna4L0
>>925
どこの学部?

943:大学への名無しさん
10/02/02 17:51:48 26FfT5Oq0
>>925
あってるなら1問ミスだ
今回漢字ちょっと難しかったかな?市井と腐心すぐにわかんなかった

944:大学への名無しさん
10/02/02 17:52:11 z+86H8Cy0
>>938
まじかよwwwCにしたwww
ロマンチックあげるよwwwwww

945:大学への名無しさん
10/02/02 17:52:22 9vcGna4L0
>>941
わかった!
違う学部なんだろ

そうじゃなきゃ俺死亡

946:大学への名無しさん
10/02/02 17:53:47 s1NUFZyS0
>>942
経済学部

947:大学への名無しさん
10/02/02 17:54:26 AMLkGimB0
945
なるほど!
だから大問も1つ少ないのかww
自信あったのに死んだかと思った…
でも漢字は一緒なのか!

948:大学への名無しさん
10/02/02 17:54:40 F2QovdaF0
最初に誰々が馬鹿げた話が好きでこれは最も馬鹿げた話であるって言って始まっただろ
absurdだよ

949:大学への名無しさん
10/02/02 17:54:45 3bdzKBcA0
>>925
現文の問2はaにしたけど
それ以外一緒だww

950:大学への名無しさん
10/02/02 17:55:46 GftlThEL0
経済学部の数学で大問2のグラフの外形かくやつ以外全部わからんかった…
つまり、10点ぐらいでしょうか…?平均が30点ぐらいやったら上がりますか?

951:大学への名無しさん
10/02/02 17:56:33 H1e2ifvf0
>>938
問題文のいっちばん始めに
「私の叔父はsillyな話が好きで、以下の話はその中の一つです」って書いてあるだろ
sillyに一番近いのはどう考えてもabsurd
関大はひねくれた問題出さないし

952:大学への名無しさん
10/02/02 17:56:40 DgUyIZ3G0
>>950
世界史とのテンションの違いやべえ
多分調整入るんでわ?

953:大学への名無しさん
10/02/02 17:56:55 s1NUFZyS0
>>948
だな
sillyって書いてある、五秒でcにしたわ

954:大学への名無しさん
10/02/02 18:00:02 /a3QPSRW0
>>925
俺これやったらたぶん漢字記述マーク1個ずつ
古文2個ミスだわ
古文読めなかった...

955:大学への名無しさん
10/02/02 18:03:22 LxLgd1Fx0
解答速報っていつぐらいに出るんかな

956:大学への名無しさん
10/02/02 18:04:50 BVAjkvBe0
>>>938でも長文の最初の一文にsilly storiesって書いてあるよ

957:大学への名無しさん
10/02/02 18:05:40 26FfT5Oq0
>>955
学部によるけど東進は明日出るらしい

958:大学への名無しさん
10/02/02 18:06:11 7BLPj4ld0
政経難化したけど自信あるわ。こりゃ差がつく問題だった。

959:大学への名無しさん
10/02/02 18:07:30 /gnFarwv0


960:大学への名無しさん
10/02/02 18:08:41 H1e2ifvf0
>>958
1番はちょい難だけどあとは別に基礎~標準レベルじゃね?

961:大学への名無しさん
10/02/02 18:11:08 DLqfPHBm0
前年と比べて法学部は300人程度減ったわけだけど。結局、各教科何点ぐらいとればいいの?

962:大学への名無しさん
10/02/02 18:12:08 /gnFarwv0
日本誌晒す

Ⅰ ヌツウヒセアエホテナ
Ⅱ ハアウヒスセナクトノ
Ⅲ イアイアアウアイウアウイアイア
Ⅳ イ2ウ4ウ1ア2エ3

963:大学への名無しさん
10/02/02 18:15:41 /a3QPSRW0
日本史のたぶん答え
[Ⅰ]ヌツウヒセアネホテナ
[Ⅱ]ハアウヒスセナクトノ
[Ⅲ]イアイアイウアイアアウイアイア
[Ⅳ]イ2ウ4ウ1イ2エ3
間違ってたら直してな

964:大学への名無しさん
10/02/02 18:16:48 IWMRlPOU0
英語自信ある人教えて

965:大学への名無しさん
10/02/02 18:17:02 /gnFarwv0
地理も晒す

えうぬあけかきつそに
えいういええういあう
あいあういういえいあ
うおいけせかそいああ

自信はない

966:大学への名無しさん
10/02/02 18:18:47 0t/s4EaD0
政経誰かさらしてくれ!!

国語あれがあってるなら記述抜きで漢字選択いっこと古文1こミスだ。

967:大学への名無しさん
10/02/02 18:19:54 4Yo3LWYD0
>>925
現代文の最初の答えdじゃない?
他は全部同じだけど

ちなみに話題になってる英語Ⅱの6はロマンティックにしたw

968:大学への名無しさん
10/02/02 18:20:15 aEvNeuCVO
明日受験だ!
政経は何が出た?
ちなみに立命の政経はかなり易化だった

969:大学への名無しさん
10/02/02 18:20:33 vPhzFsdb0
>>940
同じ
テスト中「市勢」だ!
って思いついた瞬間うれしかったのにスレ見てあぼーん_| ̄|○

970:大学への名無しさん
10/02/02 18:22:17 0t/s4EaD0
>>967
参加型のジャーナリズムだからaちゃう?

971:大学への名無しさん
10/02/02 18:22:26 LxLgd1Fx0
市井って漢字テストとかの定番じゃね?
日常じゃ全く使わんけどww

972:大学への名無しさん
10/02/02 18:22:59 a7poGWKS0
>>968
んじゃお前落ちたわ
賭けてもいい、英国で8割以上無いと確実に落ちている

973:大学への名無しさん
10/02/02 18:23:29 nYAyNaNj0
法数学[Ⅲ]の(1)p=3±√3(1+2q)とか意味わかんない数字になったんだけど

974:大学への名無しさん
10/02/02 18:24:13 /a3QPSRW0
>>963
日本史Ⅳの4は幣原やな
トチ狂ったわ
他にも間違いあるかも知れんから信用はすんなよ笑

975:大学への名無しさん
10/02/02 18:26:16 BVAjkvBe0
古文の問3ってeなの・・・?
bにしたんだけど。。( ゚д゚ )

976:大学への名無しさん
10/02/02 18:26:24 F4VuTMrx0
日本史
中台芳昌
ネ「老農夜話」

977:大学への名無しさん
10/02/02 18:27:13 s1NUFZyS0
>>967
新聞や雑誌を補完するメディアって書いてたっけ?

>>970
ここで聞いてるのは「成熟したテレビ放送」であって
参加するジャーナリズムメディアとなることで新たな公共の規範を獲得するから
aではないよ

978:大学への名無しさん
10/02/02 18:28:10 GftlThEL0
法の数学20点もないわ・・・
得点調整で50くらいにならないかな…

979:大学への名無しさん
10/02/02 18:29:07 26FfT5Oq0
>>975
ことぐさが口癖だからeでいいんじゃないかな

980:大学への名無しさん
10/02/02 18:29:29 /a3QPSRW0
>>976
これはマジわからんかった

981:大学への名無しさん
10/02/02 18:29:34 GftlThEL0
>>975
eだよ。

982:大学への名無しさん
10/02/02 18:30:39 GftlThEL0
古文の記述の
「聞こえぬ」の部分って「申し上げた」 ?

983:大学への名無しさん
10/02/02 18:31:31 9vcGna4L0
総情のおれが国語をさらす
大問1
復刊 市井
e d d a e c a b c

大問2
e b d a a

大問3
a c e e b b

このスレ見るまで自信あったのに…

984:大学への名無しさん
10/02/02 18:32:37 /gnFarwv0
>>925
古典全然あかんわ
みんな合ってる?

985:大学への名無しさん
10/02/02 18:33:03 4Yo3LWYD0
>>977
>新聞や雑誌もその意味で同属系メディアといえるが、時間のサイクルは、圧倒的にテレビに「今」性を普及する。

986:大学への名無しさん
10/02/02 18:33:10 0t/s4EaD0
>>977
最初か!!最後とまちがえたわ


987:大学への名無しさん
10/02/02 18:34:13 GftlThEL0
経済の俺の答え

古典のみ
a a e c c b c c

988:大学への名無しさん
10/02/02 18:34:59 7BLPj4ld0
政経自信アリだけ
1・・・AイBウCケ、キDウEイFイGエHアIエ
とりあえずこれゼッタイ
    

989:大学への名無しさん
10/02/02 18:35:30 REsh0hol0
百姓伝記は作者不詳
よって老農夜話
Ⅲの5はイ


てか現代文の記述のポイントは
問4のCの要素
「テレビの視聴行動が人々の日常的な習慣として無意識的に行われるように
 毎日の生活のリズムに合わせて提供され、テレビを視聴する行為を暮らしの中に組み入れることを目指して編成されている」
から一部流用して
そこに「が、専門チャンネルは目的志向的だから。」
にしたけど関大の60記述はポイントがわからんな

990:大学への名無しさん
10/02/02 18:38:01 /gnFarwv0
俺も古典晒す

aadebbac

991:大学への名無しさん
10/02/02 18:39:08 BVAjkvBe0
>>>981なんでeなの?!(>_<)

992:大学への名無しさん
10/02/02 18:40:24 7BLPj4ld0
解答早くても明日?


993:大学への名無しさん
10/02/02 18:40:25 scGk2a9f0
次スレも立てずに何やってんだお前ら

994:大学への名無しさん
10/02/02 18:40:28 DgUyIZ3G0
次スレよろ

995:大学への名無しさん
10/02/02 18:40:41 /gnFarwv0
つか記述の「なほざり」
どう訳した?

996:大学への名無しさん
10/02/02 18:41:41 REsh0hol0
996なら関大合格


997:大学への名無しさん
10/02/02 18:41:48 H1e2ifvf0
なほ子ざりざり むだ毛の処理がいい加減!

998:大学への名無しさん
10/02/02 18:42:21 DgUyIZ3G0
999ならみんな合格99%

999:大学への名無しさん
10/02/02 18:44:07 GftlThEL0
>>995
いいかげん

1000:大学への名無しさん
10/02/02 18:45:35 /gnFarwv0
1000ならみんな合格

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch