10/02/12 00:17:03 H29I0yVi0
代ゼミ入試ランキング
横国 79% 57.2(1科目)
筑波 78% 57.5(4科目)
千葉 77% 56.5(3科目)
農工 74% 55.3(3科目)
首都 73% 54.6(3科目)
広島 73% 52.5(4科目)
岡山 72% 53.6(3科目)
金沢 72% 53.3(3科目)
埼玉 72% 52.5(3科目)
海洋 71% 54.3(3科目)
静岡 71% 52.0(3科目)
電通 70% 51.8(3科目)←もう少し頑張れば静岡大や海洋大にも入れたのに…
603:大学への名無しさん
10/02/12 00:18:27 HMf8VP1T0
お前無意味なコピペの連投はマジで規制喰らうぞ
604:大学への名無しさん
10/02/12 00:18:42 3xrB7rzP0
電通一人負け状態だなwww
605:大学への名無しさん
10/02/12 00:19:51 H29I0yVi0
いやだぁ~規制なんて電通に行くくらいいやだぁ~
606:大学への名無しさん
10/02/12 00:28:07 H29I0yVi0
こうしてまた一人、電通生を傷つけてしまった。。。
607:大学への名無しさん
10/02/12 00:30:30 H29I0yVi0
風呂入ってくるか、
そして戻ったときノーレスだったら
電通生をマジで傷つけてしまったんだと思い
反省する。
608:大学への名無しさん
10/02/12 00:31:08 NYAyJ8a6P
この手のレスって、入試が終わって不合格者がやるもんだろ
609:大学への名無しさん
10/02/12 00:48:50 NND3De/z0
それにしてもなんで代ゼミの偏差値張るんだろうね?
代ゼミは去年社員の1/3が自主退職とセンターリサーチも分母数が少なくてあてにならないという
今一番大変な塾のひとつなのに
610:大学への名無しさん
10/02/12 00:50:37 H29I0yVi0
おっ、めげずに頑張るけなげな電通生(≡^∇^≡)ニャハハ
611:大学への名無しさん
10/02/12 00:52:32 H29I0yVi0
代ゼミ入試ランキング
横国 79% 57.2(1科目)
筑波 78% 57.5(4科目)
千葉 77% 56.5(3科目)
農工 74% 55.3(3科目)
首都 73% 54.6(3科目)
広島 73% 52.5(4科目)
岡山 72% 53.6(3科目)
金沢 72% 53.3(3科目)
埼玉 72% 52.5(3科目)
海洋 71% 54.3(3科目)
静岡 71% 52.0(3科目)
電通 70% 51.8(3科目)←もう少し頑張れば静岡大や海洋大にも入れたのに…
612:大学への名無しさん
10/02/12 01:19:04 UGq0GlG9P
>>609
HPが見やすいからだろう
613:大学への名無しさん
10/02/12 02:15:41 wBfYNMfd0
1番痛いのは受験生でもないのにここにいるやつ
614:大学への名無しさん
10/02/12 02:18:12 NYAyJ8a6P
内部生も可
615:大学への名無しさん
10/02/12 02:27:48 cyq+/Dgs0
て言うか受験生も今こんなとこいるべきじゃないだろ、勉強してろ
616:大学への名無しさん
10/02/12 02:44:28 QkTSbuKy0
海洋すげえなと思って代ゼミ入試難易2010見てみたけど
横国工 79%、57(セ5-7、1科目)
千葉工 77%、56(セ5-7、3科目)
農工工 74%、56(セ5-7、3科目)
埼玉工 75%、52(セ5-7、1科目) ←
静岡工 71%、50(セ4-5、2科目)←
海洋工 63%、51(セ5-7、2or1科目)←
電通工 70%、51(セ5-7、3科目)
単純に「代ゼミ限定の」「入試難易」だけ見ても、矢印の付いてる大学未満なのはあり得ない
つかデータ滅茶苦茶じゃね?静岡や海洋は情報や海洋科学含めても2次3科目の学科なんてないし・・・
参考までに静岡や海洋は2007年ぐらいの夜Jと入試難易的にはどっこいどっこい
ただ大学は、特に理系は入試難易ではないので静岡や海洋が悪い訳ではないけど、
一応荒らしに合わせて入試難易で見てみた
駿台だとまた違うね。
617:大学への名無しさん
10/02/12 02:57:41 QkTSbuKy0
参考
静岡情報 69%、53(セ4-5、2or1科目)*情報社会は数学無し
海洋科学 71%、54(セ5~6-7、2科目)*全学科数IIIC無し
フォローしとくと静岡情報は名門だよ
海洋大海洋科学についても言うまでも無いぐらい名門
618:大学への名無しさん
10/02/12 03:28:58 n5Chlq8Z0
海洋大って昔の商船大だろ
学力云々でいう大学じゃなかったような気がするけど
所謂国立電気系では電通大より下だったけど
URLリンク(www.geocities.jp)
619:大学への名無しさん
10/02/12 03:55:06 aINUb57o0
>>618
海洋は分野が違うからあれだけど
この頃ははっきりと電通>農工だなー
やはり農工大はなんとなく電気系は弱そうというイメージがあったのか
620:大学への名無しさん
10/02/12 04:02:06 QkTSbuKy0
このころの電通ってセンター軽量だったんじゃないっけ
それも考慮したランキングなのかな
代ゼミのことだからセンターランクしか見てない気がするけど
621:大学への名無しさん
10/02/12 04:12:46 QkTSbuKy0
ちなみに2009年度駿台から情報系ピックアップ
横国電情 53
千葉情画 53
北大情エ 52
神戸情知 52
電通情通 51
京工情報 51
広島電気 51
名工情報 50
農工情工 50
静岡情報 50
埼玉情シ 45
海洋情報 45
なんか静岡情報やけに高いな・・・中身からすると妥当ではあるが
622:大学への名無しさん
10/02/12 04:15:49 tWiDuyE1P
なにこの荒らし
623:大学への名無しさん
10/02/12 04:25:00 zPEtle2e0
>>620
96年までは普通型
前期はセンター5教科(今と違って理科は物理だけでよかった)
二次英数物の1:1、千葉大もそう
横国は前期は今と同じ形式(センター理科1教科でよかった)
後期は理科二次2科目
URLリンク(www.geocities.jp)
97年から電通大前期はセンター二次とも英数物だけでよくて
ボーダー跳ね上がった
>>510参照
00年代に入ってから今みたいになったと思う
624:大学への名無しさん
10/02/12 04:28:02 tWiDuyE1P
学歴コンプなのか知らんが
大学受験板でやるなカス
625:大学への名無しさん
10/02/12 05:06:42 HtwUe67t0
千葉大農工大って駅弁臭いイメージあるけどな
626:大学への名無しさん
10/02/12 06:09:14 3xrB7rzP0
なんで電通って受験生からこんなにそっぽ向かれてるんだ?
完全に一人負け状態じゃないかwww
627:大学への名無しさん
10/02/12 07:19:20 NYAyJ8a6P
※大事なことなので2度言いました
しかし誰も構ってくれません
628:大学への名無しさん
10/02/12 07:59:08 WNf8jUbw0
まぁこの時期にしても釣り針がでかすぎるからな
フライング切り過ぎ
全国のカッペがキモキモルックスで登校のほうがよっぽど面白いし安心できるよ
629:大学への名無しさん
10/02/12 12:04:36 X2ThC2050
最近来ないな、キモキモカッペさん
荒らし方変えただけ?
というか、電ちゃんの荒らしが減った瞬間にココが荒らされ始めたよな
あっちじゃ構ってくれないから飽きたの?
なんにしろ、まだ早い
630:大学への名無しさん
10/02/12 12:44:59 Mgya5UpH0
キモキモルックスが大阪電通大のほうに誤爆してた時はワロタ
631:大学への名無しさん
10/02/12 13:00:41 H29I0yVi0
俺筑波生なんだが、普段は千葉や横国や北大を煽ってるが正直完全に凌駕しているとは思えなくてさ…
電通なら安心するんだよね。
632:大学への名無しさん
10/02/12 13:28:50 X2ThC2050
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
633:大学への名無しさん
10/02/12 13:30:09 H29I0yVi0
電通生そのAA好きだな。
634:大学への名無しさん
10/02/12 13:32:06 NYAyJ8a6P
釣りにしては酷い出来だな
635:大学への名無しさん
10/02/12 13:43:42 H29I0yVi0
釣り?
真実なんだが。
俺の心理が分からないのか?レベルが同じくらいの大学を煽るより
明らかに格下の大学を煽った方がこちらに害はないし一方的に楽しめるわけさ。
636:大学への名無しさん
10/02/12 16:08:32 jhrMIn3d0
釣りってことにしておかないと自我が保てないんだよ
637:大学への名無しさん
10/02/12 16:22:00 LzJAXWT50
千葉大は難易度の割に損(千葉だし横国に勝ってるところが1つもない)
電通大は弱小国立さに開き直れば立地もいいし得
638:大学への名無しさん
10/02/12 16:36:40 UGq0GlG9P
立地がいいって、京王線しか通ってない
自転車に乗れば中央線まで出れるけど…
新宿まで電車で10分ってだけじゃん
639:大学への名無しさん
10/02/12 16:39:21 H29I0yVi0
代ゼミ入試ランキング
横国 79% 57.2(1科目)
筑波 78% 57.5(4科目)
千葉 77% 56.5(3科目)
農工 74% 55.3(3科目)
首都 73% 54.6(3科目)
広島 73% 52.5(4科目)
岡山 72% 53.6(3科目)
金沢 72% 53.3(3科目)
埼玉 72% 52.5(3科目)
海洋 71% 54.3(3科目)
静岡 71% 52.0(3科目)
電通 70% 51.8(3科目)←もう少し頑張れば静岡大や海洋大にも入れたのに…
640:大学への名無しさん
10/02/12 16:41:25 bMyaTLk/0
正直電通(笑)っていうレスをしてくれるのは受験生としては有り難いんだよな
641:大学への名無しさん
10/02/12 16:41:41 UGq0GlG9P
クソ…NGするんじゃなかった
あぼーんあぼーんって何書いているのか読めねぇ
642:大学への名無しさん
10/02/12 16:52:40 H29I0yVi0
あぼーん
643:大学への名無しさん
10/02/12 17:09:45 H29I0yVi0
あぼーん
644:大学への名無しさん
10/02/12 17:10:26 H29I0yVi0
あぽーん
645:大学への名無しさん
10/02/12 17:41:46 TOOyxHyd0
「学歴版でやれ」ってのは、言っちゃいけないセリフ?
646:大学への名無しさん
10/02/12 18:00:50 lNKdNinn0
いや至極当然の意見だろw
647:大学への名無しさん
10/02/12 19:23:17 39wVDmeM0
そいつ内部生の多分一年だな
今日一二時限目と試験あったから、書き込みが途絶えてる時間と重なる
電通入ったが学歴コンプに悩み、馬鹿にしていた割には期末の出来も悪く
このスレに当たることくらいしか発散出来る場所が無いんだろう
同じ電通生としてこのような荒らし行為は本当に申し訳ない
648:大学への名無しさん
10/02/12 19:24:42 Eygxjw0z0
一年乙
649:大学への名無しさん
10/02/12 21:56:08 WNf8jUbw0
>>641
実際3連続であぼーんって書いちゃってるんですけど
どうしたらいい?
650:大学への名無しさん
10/02/12 22:24:29 1rtq0be60
>>593
電通
超レベル低いなwww
651:大学への名無しさん
10/02/12 22:26:45 RCDyJ46x0
>>650
しかし就職は金沢、埼玉あたりなら電通が凌駕するだろ。
まあ、学科にもよるだろうが。
652:大学への名無しさん
10/02/12 22:48:24 cyq+/Dgs0
大差ないだろ。
しいて言えば立地的に電通は就職活動する環境が恵まれてるってだけ。
653:大学への名無しさん
10/02/12 22:48:54 87+MLiIi0
ID:H29I0yVi0を筑波・横国・千葉スレで検索してきたんだけど、
検索結果:0件
と出た
654:大学への名無しさん
10/02/12 22:51:49 87+MLiIi0
ID:4805p0th0も
検索結果:0件
だった
655:大学への名無しさん
10/02/12 22:53:26 cyq+/Dgs0
>>653
>>654
何がしたいのかわからんし、もうちっと検索能力身につけような。
スレリンク(kouri板)
656:大学への名無しさん
10/02/12 22:57:22 87+MLiIi0
そうか!検索は"あぼんは除く"だった
657:大学への名無しさん
10/02/12 23:04:24 87+MLiIi0
でも誤爆と意味不なレスしかしてないね!!
296 名前:大学への名無しさん [sage] :2010/02/12(金) 00:14:33 ID:H29I0yVi0
代ゼミ入試ランキング
横国 79% 57.2(1科目)
筑波 78% 57.5(4科目)
千葉 77% 56.5(3科目)
農工 74% 55.3(3科目)
首都 73% 54.6(3科目)
広島 73% 52.5(4科目)
岡山 72% 53.6(3科目)
金沢 72% 53.3(3科目)
埼玉 72% 52.5(3科目)
海洋 71% 54.3(3科目)
静岡 71% 52.0(3科目)
電通 70% 51.8(3科目)←もう少し頑張れば静岡大や海洋大にも入れたのに…
298 名前:大学への名無しさん [sage] :2010/02/12(金) 00:29:05 ID:H29I0yVi0
ろうまじん
やっぱ筑波生は凄いや!!!
僕には理解出来ないよ!
658:大学への名無しさん
10/02/13 00:04:39 iwLIEMAn0
千葉大って東京出るのに800円ぐらいかかるからな
立地不利だろ
659:大学への名無しさん
10/02/13 00:16:26 nSh3ehpW0
いや、千葉とか埼玉とかとは大きな差ないだろw
その程度で有利だとか不利だとか思ってるようじゃ就活のとき出遅れるぞ。
660:大学への名無しさん
10/02/13 00:40:20 ZH/Sk4QP0
いい加減他大の話題やめないか?
661:大学への名無しさん
10/02/13 00:40:56 iwLIEMAn0
千葉大生は2カ月に1回ぐらいしか江戸川超えないらしい
662:大学への名無しさん
10/02/13 00:45:20 gGVhs2pG0
当日新宿駅使うやつ、駅の構造も予習しておけよ
初めてだと東京に住んでるやつでも遭難するからなw
看板も多すぎて逆にあてにならんぞ。当日遅刻すんなよw
663:大学への名無しさん
10/02/13 00:46:24 3EtjoX1lP
新宿と横浜は魔境
横浜駅は未だに慣れない
664:大学への名無しさん
10/02/13 00:49:06 pAQXnwUg0
千葉大なら都内から通ってる奴も多いんじゃないか?
逆に船橋や浦安から電通に通ってる奴もいるし。
665:大学への名無しさん
10/02/13 00:56:50 nSh3ehpW0
>>662
新宿駅に限らず、大学までのルートの下見はしといたほうがいいよな。
俺はそれやらないでワシントンホテルから新宿駅までで迷ってしまったw
666:大学への名無しさん
10/02/13 00:59:00 3EtjoX1lP
>>665
地下道行くか、地上行くかで難易度が変わりそう
地上行ったら甲州街道出たらすぐだな
667:大学への名無しさん
10/02/13 01:25:27 0W/sygNv0
なんで荒らしや工作員は>>616,>>617,>>621を全力でスルーするの?
668:大学への名無しさん
10/02/13 01:38:36 OBxyPA700
荒らしが目的だから
669:大学への名無しさん
10/02/13 02:01:51 Vqq1Vflf0
スルーしてほしくないのか。よし、わかった。
ほらよっ
代ゼミ入試ランキング
筑波 78% 57.5(4科目)
横国 79% 57.2(1科目)
千葉 77% 56.5(3科目)
農工 74% 55.3(3科目)
電通 70% 51.8(3科目) ←1校だけランクが違うwww
670:大学への名無しさん
10/02/13 02:07:51 Thd9xaduP
わー!やっぱり電通は他大より劣っちゃうね!
もう参ったよ
降参降参~
あー、認めたくなかったなぁ
でもしょうがないよね
それが現実だもん
ごめんね、煽りという唯一の生きがいを奪っちゃって
また機会があったらね
バイバイ
671:大学への名無しさん
10/02/13 02:13:58 0W/sygNv0
もう少し頑張れば静岡や海洋に入れたのに・・・はどこに行ったんですか?^^;
それと>>621は相変わらず全力スルーしてますよね^^;
この時期に工作に励むってことは私大かね
電通に相手にもされてない理科大さんですかな
672:大学への名無しさん
10/02/13 02:17:00 pAQXnwUg0
いや、さっき湧いてた筑波の劣等生か電通内部生だろ。
つーかこういう話はよそでやるもんだろ? 受験生のためにならんよ。
673:大学への名無しさん
10/02/13 02:17:50 mTtWcXeA0
>>671
電通大は日立東芝NEC沖電気等に強い大学だけど
これらの企業に行くの何で静岡や海洋に行くの?
674:大学への名無しさん
10/02/13 02:22:31 0W/sygNv0
>>673
ごめん何で俺にレスしてるのかも含めて何が言いたいのかわからん
675:大学への名無しさん
10/02/13 02:26:01 OBxyPA700
一番最初のレスが
もう少し頑張れば静岡や海洋に入れたのに・・・どこに行ったんですか?^^;
に見える
676:大学への名無しさん
10/02/13 02:31:44 0W/sygNv0
なるほど理解した
紛らわしい書き方してスマン
677:大学への名無しさん
10/02/13 09:20:28 UfcQRuuV0
電通レベルでそこまで二次重くする必要ないよな
一つ上の千葉のが軽量とかw
678:大学への名無しさん
10/02/13 10:40:34 fv5kyXgb0
>>673
静岡は駅弁のわりに電気電子系には異様に強いぞ。
テレビ発祥のとこだけはある。
679:大学への名無しさん
10/02/13 11:19:05 zZFTvjdo0
大学入ってからも学歴コンプレックスに縛られているってかわいそうだな
680:大学への名無しさん
10/02/13 11:26:15 kQ6vFn900
卒業後の高給が約束される大学【PRESIDENT 2009.10.19】
大学名 年収偏差値 大学名 年収偏差値
01 一橋大学 62.0 16 電気通信 58.9
02 東京大学 61.4 17 九州大学 58.8
03 国際基督 60.8 18 横浜国大 58.8
04 慶應義塾 60.7 19 東京理科 58.6
05 東京外大 60.5 20 小樽商科 58.6
06 京都大学 60.3 21 首都大学 58.5
07 東京工大 60.0 22 神戸女学 58.5
08 上智大学 59.9 23 熊本大学 58.5
09 早稲田大 59.9 24 千葉大学 58.3
10 名古屋大 59.4 25 立教大学 58.2
11 神戸大学 59.3
12 東北大学 59.2
13 東京海洋 59.2
14 大阪大学 59.1
15 北海道大 59.0
681:大学への名無しさん
10/02/13 11:40:25 OU5ps3tm0
>>678
静岡て就職そんなよくないだろ
機械はいいかもしれんが
682:大学への名無しさん
10/02/13 12:06:52 jsOBvnrM0
浜ホトがあるからな
683:大学への名無しさん
10/02/13 12:47:41 QQfw4syw0
英語の試験問題はセンター試験みたいだな
難易度は少し上がるけど
684:大学への名無しさん
10/02/13 13:40:16 9IJCZQTM0
難解な英文を読ますより簡単な英文を大量に読ます方が
英語教育には良いみたいな方針があるんじゃないのか
685:大学への名無しさん
10/02/13 14:32:27 rUo/X3MK0
通称「ミリゴ」
「100万の神」と訳されるこの機種は
その名前の通り、100万勝ちも射程圏内という夢の機種
その訳は「GOD図柄」にあり
一度GODが揃うと5000枚確定
更に上乗せのAT入ると6000枚、7000枚と果てしなく出続ける「神」の図柄
へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません
へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません
URLリンク(www.nicovideo.jp)
686:大学への名無しさん
10/02/13 14:33:46 rUo/X3MK0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです
死者の出たスロット
最後の画像9万枚近く出てる・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)
687:大学への名無しさん
10/02/13 14:58:33 XS9jPsLx0
「電気通信大学」の強み
1.国立である
2.授業料が私立よりも安い
3.在京大学である
4.就職は良い
5.設備はまあまあ
「電気通信大学」の弱み:
1.電気系と言いながら電気工学科(電力、強電系)がない
2.国立総合大工学部や私立大に比べマイナー的存在
688:あぼーん
あぼーん
あぼーん
689:大学への名無しさん
10/02/13 22:43:37 Thd9xaduP
筑波スレより
304 名前:大学への名無しさん [sage] :2010/02/12(金) 23:01:01 ID:NYAyJ8a6P
631 名前:大学への名無しさん [sage] :2010/02/12(金) 13:00:41 ID:H29I0yVi0
俺筑波生なんだが、普段は千葉や横国や北大を煽ってるが正直完全に凌駕しているとは思えなくてさ…
電通なら安心するんだよね。
筑波生ってこんな人たちばかりなの?
けっこう尊敬してたのに…
305 名前:大学への名無しさん [sage] :2010/02/12(金) 23:50:55 ID:RFLaEmHk0
釣り乙
308 名前:大学への名無しさん [sage] :2010/02/13(土) 01:57:06 ID:OBxyPA700
筑波の恥部と称しておこう
690:大学への名無しさん
10/02/13 22:46:25 28PatBGM0
>>688
それ順位がおかしいぞ
横国が1科目受験で4科目受験の筑波より二次偏差値が低いから。。。。
補正をかければ、横国は農工の下になるのが正解
あと、広島と岡山も逆転させるべきだな
691:あぼーん
あぼーん
あぼーん
692:大学への名無しさん
10/02/13 22:49:01 fv5kyXgb0
>>690
オカヤマンとヒロシマンがやってきそうだ。
693:大学への名無しさん
10/02/13 22:51:55 28PatBGM0
横国なんか別にコンプレックス持つほどの大学じゃないだろw
神戸なら凄いと思うが
あと、追加するとすれば熊本大も混ぜたらよいのでは?
地方の2番手校的な大学は他にあるかな?
694:大学への名無しさん
10/02/13 22:58:29 0W/sygNv0
全部確認した訳じゃないけど、多分代ゼミは>>616が正しいと思う(>>691は2次科目数が全然違うから)
駿台は>>621
データ捏造までして何がしたいの?
学歴板でやれ
695:あぼーん
あぼーん
あぼーん
696:大学への名無しさん
10/02/13 23:06:51 Thd9xaduP
>>694
黙って
697:あぼーん
あぼーん
あぼーん
698:大学への名無しさん
10/02/13 23:12:50 28PatBGM0
駿台は上位層だけあてになる偏差値
このスレに書いてある大学群は上位層では無いので信憑性がない数字だなw
代ゼミのデータが真値であろう!
699:あぼーん
あぼーん
あぼーん
700:大学への名無しさん
10/02/13 23:40:23 9IJCZQTM0
電通大も気違いに粘着されて大変だなw
701:大学への名無しさん
10/02/13 23:41:54 ZH/Sk4QP0
お前らほんと飽きねえなぁ・・。
702:あぼーん
あぼーん
あぼーん
703:大学への名無しさん
10/02/13 23:57:05 fv5kyXgb0
>>702
飽きた
一回書き込めばよろしい。
704:あぼーん
あぼーん
あぼーん
705:大学への名無しさん
10/02/14 00:02:45 fv5kyXgb0
>>704
意味あるんか?
706:大学への名無しさん
10/02/14 00:05:40 Thd9xaduP
どうせなら一日50レスくらいしてくれ
707:大学への名無しさん
10/02/14 00:07:54 QIKja4AD0
やだ
708:大学への名無しさん
10/02/14 00:29:41 6dNjNFN20
海洋大行って日電や電電公社に就職できんの?
709:大学への名無しさん
10/02/14 00:33:25 cEUZjpFv0
電通製つれすぎだろw
710:あぼーん
あぼーん
あぼーん
711:大学への名無しさん
10/02/14 00:36:36 sNG2v7pA0
本日のNGID:cEUZjpFv0
受験生は電ちゃんに避難をオススメする
捏造データを信用しないように
712:大学への名無しさん
10/02/14 00:37:02 cEUZjpFv0
やっほいー
713:大学への名無しさん
10/02/14 00:49:07 FwtD1/Xh0
電ちゃんも電ちゃんで酷いぞ
てか、構うな
規制をかけてもらえなくなる
714:あぼーん
あぼーん
あぼーん
715:大学への名無しさん
10/02/14 12:42:39 O1rUtPJn0
受験票が、来ない。
716:大学への名無しさん
10/02/14 13:21:57 y88CrGq90
15日発送だよ
俺も今日気づいた
717:大学への名無しさん
10/02/14 13:23:00 y88CrGq90
↑追加 前期ね
718:大学への名無しさん
10/02/14 13:25:13 bHOS7bQfO
>>716
>今日気づいた
ねえよ
719:大学への名無しさん
10/02/14 20:42:07 V3awI8HH0
ゆとりをなめるなよ
720:大学への名無しさん
10/02/14 20:46:25 Q+uEFoKb0
電通のゆとりはなめても問題無し
ワラワラ
721:大学への名無しさん
10/02/14 20:57:59 cEUZjpFv0
まじで電通スレは安心する。
どう考えても格下しかいないw
722:あぼーん
あぼーん
あぼーん
723:大学への名無しさん
10/02/15 01:38:05 iN1Be8h/0
「電気通信大学」の強み
1.国立である
2.授業料が私立よりも安い
3.在京大学である
4.就職は良い
5.設備はまあまあ
「電気通信大学」の弱み
1.電気系の大学と言いながら電気工学系学科(電力、強電系)がない
2.国立総合大工学部や私立大に比べマイナー的存在
724:大学への名無しさん
10/02/15 01:42:37 2m/nu0+F0
俺も電通大のマイナーぶりには悩む
千葉は立地はあれだけど総合大で工学部だからな
725:大学への名無しさん
10/02/15 01:45:51 qPisVaCx0
荒らしに触れんなよ
726:大学への名無しさん
10/02/15 01:46:38 bEfhdHefP
受験生なんてひとりもいない件
727:大学への名無しさん
10/02/15 01:48:12 oU95WuB90
>>723は荒らしじゃないだろ
わりと妥当な分析だと思うし
728:大学への名無しさん
10/02/15 02:10:22 MWtJf0aw0
荒らしというかコピペには触れないようにしようぜ。
きりがない。
729:大学への名無しさん
10/02/15 02:13:28 WBZZbplBP
>>727
電ちゃんとマルチ
コピペ連投
730:大学への名無しさん
10/02/15 02:21:26 zOohDppw0
つか高3の夏ぐらいの時点で電通志望だった奴っているの?
いるとしたらなぜ横国とか千葉じゃなく電通なんだろ
731:大学への名無しさん
10/02/15 02:30:27 xumvwuvD0
>>730
横国千葉と電通は2ランクくらい離れているから、そもそも競合しないだろ。
732:大学への名無しさん
10/02/15 02:30:50 qPisVaCx0
釣ってるのか?
733:大学への名無しさん
10/02/15 02:31:09 zOohDppw0
1ランクだと思うが…
海洋なんちゃらそもそも競合しないだろ
734:大学への名無しさん
10/02/15 02:31:28 WBZZbplBP
情報系なら電通に行くだろうな
735:大学への名無しさん
10/02/15 02:39:40 pBvlLklb0
電通大は電気でも電子でも情報でもなく通信の大学
情報は新設学科だし数学系もあるからな
736:大学への名無しさん
10/02/15 02:42:01 i+JzdJTb0
つか電通大なんて高3の秋に知った
737:大学への名無しさん
10/02/15 02:47:34 xumvwuvD0
代ゼミ入試ランキング
筑波 78% 57.5(4科目)
横国 79% 57.2(1科目)
千葉 77% 56.5(3科目)
農工 74% 55.3(3科目)
電通 70% 51.8(3科目)
これだけ差があるのに横国千葉と電通の差が1ランクなわけないだろw
東工大と横国千葉くらいの差があるだろwww
738:大学への名無しさん
10/02/15 02:48:06 qPisVaCx0
まあ、ゆとりだし
しょうがないよ
739:大学への名無しさん
10/02/15 02:50:15 WBZZbplBP
筑波生なのにランクの意味をわかってないんだな
さすが恥部と言う名の落ちこぼれ
740:大学への名無しさん
10/02/15 02:53:11 mzWMWTD50
恥部と称したのはこのスレの奴だけどなw
741:大学への名無しさん
10/02/15 02:53:57 +ej7LAlm0
恥部どころかカスだよ
742:大学への名無しさん
10/02/15 03:00:29 qPisVaCx0
今筑波スレを見に行ったら、筑波の恥部が怒られてたよ
318 名前:大学への名無しさん [sage] :2010/02/13(土) 23:17:33 ID:QIKja4AD0
横国 79% 57.2(1科目)
筑波 78% 57.5(4科目)
千葉 77% 56.5(3科目)
農工 74% 55.3(3科目)
首都 73% 54.6(3科目)
広島 73% 52.5(4科目)
岡山 72% 53.6(3科目)
金沢 72% 53.3(3科目)
埼玉 72% 52.5(3科目)
海洋 71% 54.3(2科目)
静岡 71% 52.0(2科目)
熊本 71% 51.9(2科目)
電通 70% 51.8(3科目)←もう少し頑張れば静岡大や海洋大や熊本にも入れたのに…
319 名前:大学への名無しさん [sage] :2010/02/14(日) 00:30:20 ID:E/QMrwrg0
>>318
こっちに誤爆すんなボケ
320 名前:大学への名無しさん [sage] :2010/02/15(月) 02:20:37 ID:2MLBrlmk0
スレと関係ないけど静岡や東洋より電通のほうがずっと魅力的だと思うのだが・・・
743:大学への名無しさん
10/02/15 03:04:14 xlcuLB2d0
もうほっとこうぜ
頑なに駿台を無視してるし
どーせ筑波生でもなく理科大とかそのへんの私立だろ
もしくは東工諦め組にそのままスルーされる千葉横国か
744:大学への名無しさん
10/02/15 03:17:57 i+JzdJTb0
>>743
東工大受けたなら後期横国が主流じゃね?
てか前期東工大で気浮き電通まで落とす理由が分からん
745:大学への名無しさん
10/02/15 03:18:14 buCU8mPh0
>>730
お買い得大学という評判につられた偏差値50台の人
もしくは、やりたい研究や師事したい教授が電通大にある・いるという人
746:大学への名無しさん
10/02/15 03:23:45 xumvwuvD0
東工大諦めて電通ってw
ねーよwww
747:大学への名無しさん
10/02/15 03:27:05 qPisVaCx0
>>744
高3の秋まで電通を知らなかったゆとりが意見なんて言えるとでも思ってるの?
大学選びを少しでもしたなら、レベルが違えど、ここの存在に気付くはずだよ
748:大学への名無しさん
10/02/15 03:27:10 buCU8mPh0
東工大諦めて電通は聞いたことない。それはもとから東工大目指せるレベルじゃなかった人でしょ。
前期東工大後期電通は知り合いにいるけど、ごくわずか。
749:大学への名無しさん
10/02/15 03:27:45 mzWMWTD50
理科大生が電通を貶めたいなら、このコピペを名前の挙がってる大学のスレ全てに貼り付けるくらいはするぞw
筑波のスレへに誤爆っぽいのがあるのは一応筑波生と見せておきたいだけな気がする
電通生にも図書館PCでニコニコ見ながら発狂してるような変な奴いるからなw
アレならやりかねないと思えるのが残念だ
750:大学への名無しさん
10/02/15 03:28:28 WBZZbplBP
すまん、普通にいる
特待取ってるし
751:大学への名無しさん
10/02/15 03:29:48 q+MOsG4C0
まあ東工大流れで電通大は立地がいいってことぐらいか
前期東工大なら後期は横国が主流
千葉後期はほぼセンターで決まるので押さえとして出す人はいるらしいが
752:大学への名無しさん
10/02/15 05:59:11 xlcuLB2d0
つか東工諦めで横国って聞かないけどな
筑波か電通か地元国立だろ
てか電通がどうであるかを抜きにしても筑波差し置いて主流横国とかありえないんですけど
工作員乙
753:大学への名無しさん
10/02/15 06:04:05 N1XaJXCO0
横国は横浜高工で東工大の弟分みたいな学校
754:大学への名無しさん
10/02/15 06:22:58 GZXoKogd0
元通信士養成学校が高工に楯突くなよw
755:大学への名無しさん
10/02/15 06:27:44 OmR1OCHF0
電気通信大学沿革
URLリンク(www.uec.ac.jp)
横浜国立大学工学部沿革
URLリンク(www.eng.ynu.ac.jp)
756:大学への名無しさん
10/02/15 07:31:23 qPisVaCx0
なにこの盛大な釣り
757:大学への名無しさん
10/02/15 07:49:27 pn7qa4+b0
弟分の大阪電通大の電気電子工学科のHP見たんだが
電子工学科っぽいのに学科名は電気電子工学科だ
最近改組したらしいが電通大も電気系の大学名乗るなら電気工学系の学科作った方がいいんじゃね?
URLリンク(www.osakac.ac.jp)
758:大学への名無しさん
10/02/15 08:11:13 8MmKWodl0
受験生の段階で強電系の学科ないって知ってた?
つか受験生は強電弱電とか知らんよな。
759:大学への名無しさん
10/02/15 08:15:44 WBZZbplBP
釣れますか?
760:大学への名無しさん
10/02/15 09:24:46 z3RK3vxZ0
>>755
電通大は修士課程や博士課程設立に際し
新制大学の白眉である横浜国立大を目標にやってきた
761:大学への名無しさん
10/02/15 09:40:09 8y7a3zHs0
URLリンク(mimizun.com)
こいつって何者?
電通貶したり横国貶したり。
千葉か筑波?筑波だけ微妙に持ち上げてる
762:大学への名無しさん
10/02/15 09:42:49 8y7a3zHs0
これも
URLリンク(mimizun.com)
電通貶めて横国を持ち上げてる、のかと思いきや横国も千葉も貶めたり
763:あぼーん
あぼーん
あぼーん
764:大学への名無しさん
10/02/15 10:17:30 8y7a3zHs0
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
お前かどうかはどうでもいいけど、この2つが同一人物なら東工か筑波かな
理科大とかの話題は全然出ないから可能性低いし
765:大学への名無しさん
10/02/15 10:21:53 68zgsTNw0
そいつは筑波スレで
筑波のおちんちん
と呼ばれている
766:大学への名無しさん
10/02/15 11:18:46 7ZsjmO7K0
電通って理科大にコンプあんの?
やはり格下は落ち着くわw
早慶と争うレベルでもないのね。当たり前か。
767:大学への名無しさん
10/02/15 11:26:58 mzWMWTD50
でも面倒だな、現役筑波生って事はこれから最低一年間は荒らし行為が続くぞ
むしろ一年もたたずに消えたらただのFラン生レベル
とりあえず最低一年は毎日ID赤くしないと筑波生ではない雑魚
768:大学への名無しさん
10/02/15 11:51:43 mzWMWTD50
荒らしには大きく分けて二つの種類がある
無差別爆撃型と急降下爆撃型だ
基本的に無差別爆撃を得意とするのは私立である理科大や立命館
広範囲のスレにコピペ爆撃を行う
急降下爆撃型は国立生に多い
ある一定の大学スレに対して集中的な爆撃を行う
これらにもランクがあり、それは荒らしの所属する大学のレベルに比例する
レベルが高いほど無差別爆撃型なら爆撃が広範囲になり
急降下爆撃型は期間と一日の書き込み回数が多くなる
筑波生の最低ラインは一日5レス以上を一年間だ
彼には是非とも「Ju-87」というコテを付けて頑張ってもらいたい
769:大学への名無しさん
10/02/15 11:53:42 MWtJf0aw0
NGID:7ZsjmO7K0
770:大学への名無しさん
10/02/15 16:59:11 Q6h53/YQ0
1985年 工学部系 TOP20 共通一次B判定ライン
1. 東京大 理Ⅰ 885 11.大阪府立大 工 810
2. 東京工大 第5類 875 12.神戸大 工 805
3. 京都大 工 850 13.電通大 電気通信 790
4. 東京工大 第4類 850 14.九州大 工 785
5. 東京工大 第2類 840 15.東北大 工 780
6. 東京工大 第6類 835 16.筑波大 第3学群 775
7. 大阪大 工 825 17.北海道大 理Ⅰ系 770
8. 東京工大 第3類 825 18.横浜国大 工 770
9. 大阪大 基礎工 820 19.大阪市大 工 765
10.名古屋大 工 810 20.都立大 工 765
771:大学への名無しさん
10/02/15 17:00:18 Q6h53/YQ0
1986年 共通一次共通一次自己採点資料
2次合格への目標得点
東大理一860 理二850
京大工機械系860 電気系865 数理855 情報865 土木系840 衛生835 建築系845 化工845 工化855 合化835 石油825 高分子835 原子核865 資源820 金属系830 航空865
東工大一類830 二類820 三類810 四類820 五類835 六類815
大阪大工機械産機830 精密815 電気835 通信820 電子835 応物825 土木805 建築820 応化825 応用精化790 醗酵820 原子力820 金属795 冶金790 溶接785 造船785 環境810
基礎工機械800 電気820 制御820 情報835 物性物理800 化工790 合化790 生物800
北大理一系 770 理二系765 理三系765
東北工機械系760 電気情報系785 応物系785 土木系745 建築系760 化学系750 原子核系785 資源系760 金属系750
筑波大第一自然750 第二生物765 第三情報790 第三基礎工760
埼玉大工710
千葉大工機械機械2740 電気電子760 建築720 建築工710 工化合化710 工業意匠720 画像720 画像応用705
農工大工710
電通大電通機械系755 通信760 電子情報755 電子760 応用電子770 情報750 計算機760 物理工740 材料740 経工755
横国大工生産工755 電子情報765 物質730 建設745
金沢大工730
名大工機械機械2800 電気電2電子800 電子機械830 応物795 土木775 建築790 化工785 応化合化800 原子核795 金属鉄鋼760 航空840
名工大工電子情報760 社会開発生産システム機械740 応用化材料725
京都工繊大工芸機械生機715 電気730 電子740 建築735 工化715 無機690 色染685 住環境695 意匠700
神戸工機械系790 電気系805 計測775 システム785 土木770 建築系785 化工770 工化770
岡山大工730
広島大工730
九大工780
熊本大工720
都立大工740
大阪市大工735
大阪府大工機械800 電気820 電子825 数理820 化工790 応化795 金属800 船舶780 経工800 航空830
772:あぼーん
あぼーん
あぼーん
773:大学への名無しさん
10/02/15 19:52:33 xlcuLB2d0
目立ってるのは1人だけど工作員は1人じゃない
筑波を持ち上げたり横国持ち上げたりしてる
多分どっかの私立だと思うよ、はっきり言ってこの時期に国立が他大煽るのはまずないと思われる
こんなの煽ってると称してる国立大も煽られてる国立大(電通大)も閲覧者に良い印象を与えないし
まあそれだけ電通は良い大学ということです。
捏造データに騙されないようにね。
774:大学への名無しさん
10/02/15 19:54:09 0AJ0zSoD0
電気通信大学
【難易65】普通。1985年頃の理工系、特に電気電子系人気のときは、
東京都立工を超えるほど高かったが、最近ではその時よりめっきり低下。
千葉大工にも及ばないだろう。このように、人気ひいては難易などという物は、よく変わるのである。
系統別でも、学校別でも。
【伝統・実績】小さいので目立たないが、普通にある。
【実力】明治立教水準。千葉大工と同じくらい。
【学部】電通のみ。以前は学科が極めて多かった。しかも似たようなもの(と、素人には思えた)が多かった。
【就職】普通。多くは電気系などの製造業の優良企業に入るが、院に行くものもいる。
電通に限らず、工学系というのは、その実力によらず、優良企業に入る率が高い。
【競争相手】千葉など。埼玉や東京農工は大きく超える。
明治や立教などは文系優位であり、これらの理系と電通では、実力は明らかに電通が上回る。
そして併願合格では多くが電通に入るが、大学としての総合力では互角。
1985年 工学部系 TOP20 共通一次B判定ライン
1. 東京大 理Ⅰ 885 11.大阪府立大 工 810
2. 東京工大 第5類 875 12.神戸大 工 805
3. 京都大 工 850 13.電通大 電気通信 790
4. 東京工大 第4類 850 14.九州大 工 785
5. 東京工大 第2類 840 15.東北大 工 780
6. 東京工大 第6類 835 16.筑波大 第3学群 775
7. 大阪大 工 825 17.北海道大 理Ⅰ系 770
8. 東京工大 第3類 825 18.横浜国大 工 770
9. 大阪大 基礎工 820 19.大阪市大 工 765
10.名古屋大 工 810 20.都立大 工 765
775:あぼーん
あぼーん
あぼーん
776:大学への名無しさん
10/02/15 21:08:20 t4Vlvjq20
>>757
情弱だな
大阪電通大とは全く関係ないぞ
777:大学への名無しさん
10/02/15 21:57:22 7Pz+AcQO0
キモキモルックス君が多いという点では大いに関係がある
778:大学への名無しさん
10/02/15 22:04:51 bh8eQ1hA0
大阪電通大って昔から工学部だったんじゃん
779:大学への名無しさん
10/02/15 23:28:29 147Rn79Y0
東工大第5類 83% 64.4(4科目)
電通 70% 51.8(3科目)
代ゼミ合格者2次科目偏差値分布表によると、
電通の前後期で偏差値64以上の人数は0人。
そもそも60以上でさえ、たったの3人w
電通には東工大狙えるレベルの人はほとんどいませんw
これでよく東工大諦めて電通とか言えるなw
780:大学への名無しさん
10/02/15 23:38:02 7ZsjmO7K0
電通VS理科大。
781:大学への名無しさん
10/02/15 23:42:34 /fi5MWSX0
>>606
実際、電通が成城大以上に評価されてるのを2ちゃん以外で見たことがない。
電通大の人も明治中央のようなメジャー私大にコンブを感じるらしいし
少なくとも首都圏では国立というだけでは評価されない。
782:大学への名無しさん
10/02/15 23:44:40 hiJSo2wB0
>>779
横国後期と電通後期のデータ出してみて
東工大諦めってことでなく前期東工大後期電通横国で見たい
783:大学への名無しさん
10/02/15 23:46:54 7ZsjmO7K0
そんなデータなくても昔から前期東工後期横国はメジャーだから。
784:大学への名無しさん
10/02/16 00:08:04 YztvSsgS0
今年はほんと荒れてんなw
少し前の電通大生の私立の併願先の時も思ったがこのスレには工作員しかいないのか。
785:大学への名無しさん
10/02/16 00:11:29 jDqg0iP20
横国スレが電通で揉めてるw
786:大学への名無しさん
10/02/16 00:13:06 EQQjFbf70
URLリンク(milky.geocities.jp)
URLリンク(milky.geocities.jp)
787:大学への名無しさん
10/02/16 00:14:30 z3kMzwEW0
いつも思うのだがそういう個人的なページって誰が何の目的で作ってるんだ?
金かかるんだろ?
788:大学への名無しさん
10/02/16 00:22:54 Ilayx8sH0
>>786
下のサイトの一番上の電通横国は
前期電通受かって蹴って横国受かったってことだな
789:大学への名無しさん
10/02/16 00:27:37 H2FGk7eN0
受験者数の1/20にも満たないデータで何か言ってる人がいますね
つか何だマジでこの荒れようは
スレストとかしてもらえないのかね。ムリか。
790:大学への名無しさん
10/02/16 01:29:49 lkkXRrre0
統計的には十分な数字だよねw
791:大学への名無しさん
10/02/16 04:55:43 R3B7+AR60
>>764
これ筑波だろ。東工大のやつが来るわけない
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
792:大学への名無しさん
10/02/16 08:18:42 Fj/Hr0cG0
飛行機使おうとしたら意外と調布羽田間って時間かかるんだな
ギリギリの最終便取ったけど京王線で事故とかなければいいなあ……
793:大学への名無しさん
10/02/16 09:54:59 tdixhbJH0
地方は地方の国立受けてればいいよ
794:大学への名無しさん
10/02/16 12:42:54 antg2l980
スレリンク(idol板:771番)
795:大学への名無しさん
10/02/16 13:11:57 qT+HUrar0
知り合いにどこの大学行ってるのって聞かれて
大学名出すのに躊躇して東京の理系の大学って具体的な大学名出せなかったorz
796:大学への名無しさん
10/02/16 13:15:49 KVxQ2hRWP
それでいいんだよ
知らない人に電通大って言ってもわからんだろうし
797:大学への名無しさん
10/02/16 13:40:20 SSSkYH550
「電気通信大学」の強み
1.国立である
2.授業料が私立よりも安い
3.在京大学である
4.就職は良い
5.設備はまあまあ
「電気通信大学」の弱み
1.電気系と言いながら電気工学科(電力、強電系)がない
2.国立総合大工学部や私立大に比べマイナー的存在
798:大学への名無しさん
10/02/16 14:42:09 diHfGq/M0
電通って国立の割に狭くね?
単科大だからか?
799:大学への名無しさん
10/02/16 18:12:24 00826jIW0
その代りビルの密度が半端じゃないから安心しろ
800:大学への名無しさん
10/02/16 18:15:54 FCIjUpv70
電通大って名古屋工業大と同じぐらいの難易度なのに
何で役員とか管理職めちゃくちゃ少ないの?
URLリンク(www.geocities.jp)
801:大学への名無しさん
10/02/16 19:20:02 OlG9Pf+E0
>>800
そりゃんなめんどくさいもんやりたくないから。
どうなるか、ぶっちゃけクタたんみりゃわかるだろw
名工大はトヨタとかで稼いでるんじゃね?
802:大学への名無しさん
10/02/16 19:23:44 crIF9AlL0
通信士養成学校だったから
803:大学への名無しさん
10/02/16 19:25:47 p7UOWmTh0
バカ発見
804:大学への名無しさん
10/02/16 20:08:16 00826jIW0
名工と同じくらいの難易度とは驚きだ
805:大学への名無しさん
10/02/16 20:40:54 yThxnstZ0
名古屋工業大学は格的に横国と同レベルなんだが
806:大学への名無しさん
10/02/16 20:46:49 00826jIW0
★★★ これが男女差の現実(男>>女) ★★★
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
このコピペには笑った
807:大学への名無しさん
10/02/16 21:19:09 zCLcd8Mg0
>>806
ちょw
なんかひとつ俺の滑り止めが紛れ込んでるぞw
808:大学への名無しさん
10/02/16 23:12:52 00826jIW0
実際後期組は頭いいよ
数学できるよ
809:大学への名無しさん
10/02/17 18:44:47 kW4PJDBJ0
前期数学何点くらいとれれば受かるかなぁ
810:大学への名無しさん
10/02/17 18:46:02 As4dvySw0
答えようがないレスすんなよ
チラ裏乙
811:大学への名無しさん
10/02/17 19:18:11 DZBTxZtO0
今年の1年は頭いいかもな
812:大学への名無しさん
10/02/17 21:25:32 KX81wixf0
オレがいるからそれはない
813:大学への名無しさん
10/02/17 22:57:21 DZBTxZtO0
なぜもう入った気になってる?
814:大学への名無しさん
10/02/18 12:08:25 KA9D23ekO
受ける人たちはセンター+二次を何点ぐらいを目安にやってる?
俺は540/800点ぐらいかなって思ってるんだけど
815:大学への名無しさん
10/02/18 13:15:39 KA9D23ekO
800じゃなくて850だ
816:大学への名無しさん
10/02/18 13:28:18 l5Be8rrl0
うわぁ…
目安とかないわぁ…
817:大学への名無しさん
10/02/18 13:32:51 fIQyHfYF0
>>814
センターの点が決定してる以上「取れるだけ」を心構えにしてる
改変で平均点の意味も薄れてるしね
818:大学への名無しさん
10/02/18 13:43:02 WL3H7z96O
去年の数学物理だと満点近く取れるんですが、今年は多分難しくして来ますよね?
819:大学への名無しさん
10/02/18 19:13:16 VN1pk7Mp0
二次の前期高得点者採用って去年何割くらいだった?
820:大学への名無しさん
10/02/18 19:27:50 C9aRSO/gP
は?
821:大学への名無しさん
10/02/18 20:21:20 31yAHVoNO
>>819
最低で7割くらいだったよ
822:大学への名無しさん
10/02/18 20:23:06 OI20+9Ca0
要項すら読まないやつは落ちるぞ
823:大学への名無しさん
10/02/18 21:22:57 BcXiFkDS0
残念なことに、池田先生が日蓮上人の生まれ変わりであることはあまり知られていない。
それについてこんな興味深い逸話がある。
池田先生が昭和52年に千葉の清澄寺(日蓮上人が幼少の頃に修学した寺)を訪れた際のことだ。
池田先生は寺に到着するなり真っ先に境内にある千年杉に向かって歩いていった。
そして千年杉の袂に立つと、その木肌を愛おしそうに撫でながら、「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」と呟いたのだ。
これは、池田先生の魂に日蓮上人の記憶が確かに宿っていることを示す逸話であるが、実はこの千年杉はまだ樹齢250年であった。
824:大学への名無しさん
10/02/18 22:04:48 qmIs3VX90
>>819じゃないけど要項に最低点載ってるの初めて知った\(^o^)/
七割取れてれば行けるんだ・・・八割以上だと思ってた・・・
↓河合の倍率(学科毎に出てる)
URLリンク(kaisoku.kawai-juku.ac.jp)
実際のデータ(ソース:URLリンク(www.heart.dnc.ac.jp))は
前期4.9倍(2024人の志願者)
後期8.9倍(1848人の志願者)
情報・通信工受ける人ドンマイ・・・
総合情報が2番人気くらいだと思ってたけどみんな情報・通信工に流れたんだな
>>823スレチだけどワロタwwwww
825:大学への名無しさん
10/02/18 22:08:10 l5Be8rrl0
新参うぜぇ…
全て今更過ぎなのに、得意気に語るとかマジないわ
しかも、定期マルチコピペに「ワロタwwwww」とか…
826:大学への名無しさん
10/02/18 22:13:04 C9aRSO/gP
しかも知ったかだからな
何一つわかってないし
827:大学への名無しさん
10/02/19 01:16:53 zc7vhRjU0
過去問あんまり解けねえ
828:大学への名無しさん
10/02/19 02:11:00 dck7urJa0
学科ごとの倍率なんてまったく関係ないだろ
829:大学への名無しさん
10/02/19 02:37:41 UNtLaPdd0
>>828
830:大学への名無しさん
10/02/19 06:58:46 RG8GnJHM0
もしC科の志願者の最低得点が他学科の志願者の最高得点より一点でも上だったら、
合格者は全員がC科志願者になる大学だからな。
実際はそんなことないけど、実際倍率が低い学科には高い学科からそれなりの数が流れ込んでくる。
831:大学への名無しさん
10/02/19 09:03:00 8vPLCP8w0
>>824は結局何もわからないまま能天気に受験するのかねw
バカにも程があるぞwwwww
832:大学への名無しさん
10/02/19 12:03:09 wsBEGSH20
今、高1です。
電気通信大学を狙っているのですが、今のうちにやっておかないと
いけないことを教えていただきたいです
833:大学への名無しさん
10/02/19 12:12:40 qAknXYC80
高1から勉強するなら電通なんかじゃなくて東大や東工大や早計を狙える
834:大学への名無しさん
10/02/19 12:36:24 V6W5FNhNP
それを信じるまでに二、三年要するんだよ
835:大学への名無しさん
10/02/19 12:40:26 8vPLCP8w0
特待狙いじゃね?
836:大学への名無しさん
10/02/19 13:14:14 gcCP8cMhO
>>832
実際、第一志望ってほとんど受からない
まぁ東工大を狙うぐらいの気持ちで勉強してたらセンター失敗しても電通大は受かると思う
837:大学への名無しさん
10/02/19 13:22:50 8vPLCP8w0
へー
第一志望はほとんど受からないんだ(笑)
838:大学への名無しさん
10/02/19 14:23:56 rSsWlXflO
ルックスがキモキモだから第一志望おちるんだよw
839:大学への名無しさん
10/02/19 16:33:52 jU+uCHHrO
ここそんなにルックスだめなの?
とかいって何人かはイケメンいんでしょ?
840:大学への名無しさん
10/02/19 17:10:59 8vPLCP8w0
また新参か…
841:大学への名無しさん
10/02/19 17:49:18 kZ8tbQaQ0
>>818
これまでの流れだと覚えてなければ解けないものも少し入れてくるかもね
所でお前らホテルの住所はちゃんとgoogleマップで確認したか?
駅から~分ってホテルのキャッチコピー鵜呑みにすると痛い目見るぞ
842:大学への名無しさん
10/02/19 17:55:53 WfBqO43g0
>>832
マジレスすると英語と数学やっとけ
英語は単語を早めに覚えると楽。単語帳一冊を一年のうちに終わらせておけ
数学は授業復習して自分に合ったチャートやっとけ
843:大学への名無しさん
10/02/19 18:21:43 MW0fhSjEO
それぞれの教科の解答用紙がどんな感じか教えてください
844:大学への名無しさん
10/02/19 18:32:45 WfBqO43g0
>>843
数学……でかい紙一枚で上か下に名前を書く欄がある
基本的に白紙。大問番号も自分で書いたと思う
英語……でかい紙にブロックや下線が印刷されていてそれに従って答えを書く
物理、化学……物理用紙は数学みたいで、化学用紙は英語のようにブロックわけされてた希ガス
覚えてる限りではこんな感じ
全部解答用紙のサイズは一緒だったと思う
845:大学への名無しさん
10/02/19 18:43:43 4KhlI/BpO
>>844
数学解答用紙1枚って書ききれるか心配だ・・・
846:大学への名無しさん
10/02/19 18:46:53 MW0fhSjEO
>>844
ありがとうございます。>>845と同じく書ききれるか心配だ…。
847:大学への名無しさん
10/02/19 19:04:34 WfBqO43g0
>>845 >>846
記憶では同じサイズだったと思う手元にある電通大試験用紙で計ってみたらセミB5ノート二個分とぴったり一致した
ノートのシェアは殆どセミB5サイズらしいので、手元のノートを開いてそれを縦にしたら解答用紙の感覚がつかめると思う
ちなみに本番では裏表が使えるから
よっぽど計算を長く書きまくるとかしない限り大丈夫
848:大学への名無しさん
10/02/19 19:27:09 iGdwzAh2O
数学の紙の大きさって相当でかいの?
849:大学への名無しさん
10/02/19 19:37:38 Zc+ilJD40
割と
でも細かく書きすぎると(式変形とか)字の大きさによってはスペース無くなる
てか机が小さくてやりにくいっていう
850:大学への名無しさん
10/02/19 20:47:32 iGdwzAh2O
>>849
そうなのか。ありがとう
851:大学への名無しさん
10/02/19 20:59:30 cvV9bqxR0
公式あぼーんがたくさんある件
あいつ消されたのか
852:大学への名無しさん
10/02/19 21:46:20 s7t8QYla0
パッと見、基準は満たしてないのに規制出来たんだな
853:大学への名無しさん
10/02/19 21:49:34 V6W5FNhNP
あれなら電ちゃんの入りたいスレ重複の方でブッダ荒らししてるよ
854:大学への名無しさん
10/02/19 22:00:39 QTqXntmF0
1983年電波通信学科→電子情報学科でいわゆる名前で嫌われる不人気学科がなくなった
1983年が横国や千葉と肩を並べ始めた今の電通大のスタートともいえる
URLリンク(ssro.ee.uec.ac.jp)
855:大学への名無しさん
10/02/19 22:51:46 Fc7Tbz8r0
首都圏国立工学系入学難易度序列
東京>>>東工>>筑波>千葉>農工>首都東京>埼玉>海洋>電通>茨城・群馬・宇都宮
856:大学への名無しさん
10/02/19 23:00:28 mVjf0yrD0
>>855
それよく見るけどなんでいつも横国がないんだ?
首都圏国立工学系入学難易度序列
東京>>>東工>(早慶)>筑波>横国>千葉>電通>首都東京>埼玉>農工>海洋>茨城・群馬・宇都宮
俺が作るとこうだけど
857:大学への名無しさん
10/02/19 23:04:01 xXRwPX790
受験の心得にボールペンや万年筆使ってもいいみたいなこと書いてあったけど
ボールペンや万年筆使う強者いますか?
858:大学への名無しさん
10/02/19 23:05:10 Fc7Tbz8r0
慶応コンプが釣れてたw
859:大学への名無しさん
10/02/20 00:32:49 Rvtywj6y0
序列とか執拗なコピペするとあぼーんされるぞ
860:大学への名無しさん
10/02/20 02:11:17 ks19kK0P0
化学そんなに難しくならないでくれたのむ
861:大学への名無しさん
10/02/20 02:12:04 25DgYZ420
>>856
入学難易度では千葉と電通の差は東工大と千葉くらいの差があるだろw
862:大学への名無しさん
10/02/20 02:38:53 HSdBnhz5Q
>>856
東京>東工大>>筑波>千葉>=横国>首都=農工大≒埼玉大>電通>海洋>茨城群馬宇都宮
まず、東大と東工大の差はそれほどない
横国は二次一科目
埼玉大は電通より上
863:大学への名無しさん
10/02/20 02:46:11 OIrYRmSY0
横国は入試はともかく沿革からして千葉より上
864:大学への名無しさん
10/02/20 03:20:56 25DgYZ420
横国:元横浜高等工業学校
千葉:元東京高等工芸学校
沿革というか工学部の格は同じだよ。
東京高等工芸学校は東工大の前身の東京高等工業学校から
デザイン部門が独立して出来た学校だし。
865:大学への名無しさん
10/02/20 04:16:22 1CoSzH9C0
>>864
横浜は最初から工業学校だったし
千葉の方は東京高工がイラネって言った学科からできた学校でしょ
だから横浜の方が土木とかもあるし学科もそろってる
866:大学への名無しさん
10/02/20 04:45:21 mj9HwVQe0
>埼玉大は電通より上
www
867:大学への名無しさん
10/02/20 05:12:05 25DgYZ420
>>865
だから工業と工芸は分野が違うのであって、優越の関係にはない。
っていうか、学科は横国よりも千葉のほうが揃ってるだろ(横国5学科、千葉10学科)。
千葉も土木系の学科あるし(都市工学として土木よりも更に手広くやってる)、
横国の工学部は電通と同じで工学部として不完全で欠陥工学部だよ。
868:大学への名無しさん
10/02/20 06:24:24 LRk4j3JC0
千葉の工に修士課程いつできた?たぶん電通大と同時の1965だよね。
横国は1963だったと思う。これは広島大学と同時で新制大学で最初のグループだったと思う。
千葉の工に博士課程いつできた? たぶん電通大と同時の1988だよね。
横国は名古屋工業大学と同時の1985から。で、学科と研究課程名が同じ=旧帝大並扱い
まぁそのために学科整理させられたんだけど。
869:大学への名無しさん
10/02/20 06:29:02 OGxrbDPg0
なんで電通のスレで横国と千葉の話してんだ?
まあ横国>千葉≧電通だと思うけど
870:大学への名無しさん
10/02/20 07:37:34 4PHLfh+70
大学院進学率 工学部・理工学部
東京工業大(生命理工) - 88.8%
京都大学(工) - 88.1%
東京工業大学(工) - 86.4%
名古屋大学(工) - 84.1%
東北大学(工) - 83.6%
豊橋技術科学大学(工) - 83.6%
東京大学(工) - 83.5%
北海道大学(工) - 79.6%
九州大学(工) - 79.3%
長岡技術科学大学(工) - 78.3%
横浜国立大学(工) - 73.6%
大阪府立大学(工) - 72.0%
神戸大学(工) - 71.2%
広島大学(工) - 69.6%
東京理科大学(基礎工) - 68.3%
大阪市立大学(工) - 67.7%
慶應義塾大学(理工) - 67.1%
東京農工大学(工) - 66.3%
早稲田大学(理工) - 66.2%
九州工業大学(工) - 62.2%
千葉大学(工) - 61.9%
金沢大学(工) - 61.8%
名古屋工業大学(工) - 60.9%
新潟大学(工) - 60.8%
岡山大学(工) - 60.4%
信州大学(繊維) - 59.8%
九州工業大学(情報工) - 59.3%
埼玉大学(工) - 58.5%
電気通信大学(電気通信) - 57.8%
三重大学(工) - 57.6%
871:大学への名無しさん
10/02/20 08:17:45 orryeSL10
またかよ
いいかげん飽きたぞ
872:大学への名無しさん
10/02/20 09:34:11 QbgI0YKG0
ここって実績やらデータやらをコピペするところなんですよねっ!!!
受験生がやってるのだとしたら不合格しますよーに☆
873:大学への名無しさん
10/02/20 11:58:16 qo4+ez2F0
この期に及んでまだ荒れてんのかよ・・・
もう電通は国立最底辺でいいから出てってくれ
>>870は豊橋技科が東大より凄かったり長岡技科が横国より凄いって言いたいのかな
874:大学への名無しさん
10/02/20 12:06:43 4+dAQqgLP
本家のあぼんは最終警告だぞ
「今度やったら規制するからそのつもりで」って意味の
875:大学への名無しさん
10/02/20 13:32:16 Rvtywj6y0
もうすでにあぼんされた奴のプロバイダには警告いってると思う
876:大学への名無しさん
10/02/20 15:59:41 HpiwJ2WY0
独立行政法人になったから中の人も必死ダナw
877:大学への名無しさん
10/02/20 22:56:46 2Pt9tRZY0
>>407
マジレスすると矢島舞美は若いうちから社会に出てるし
仕事を通していろんな人と接してしてきているわけだから
そこらの18歳よりは世間を知ってるんじゃないかな
メディアで映し出される姿そのものが額面通りの人間性を表すというわけでもないし
878:大学への名無しさん
10/02/21 02:44:44 GaYUxg280
国立より私立優先と言う論は一見正論であるが、当時の
状況では一概に言えない。
では、何故、当時の国立大第一生が私立専願に回らないかというと
国立の低倍率、科目過多によるポートフォリオ理論によるリスク低減が
言える。つまり国立第一で最後まで奮闘したら自分のレベルの大学には
合格する可能性が担保されるとね。
しかし、私大の場合は高倍率、低科目数でリスクが高く形成されている。
よって、当時、横国レベルでも運悪く理科大全落ちという奴が続出。
マーチならまだ良いが芝浦工大と言う奴まで。
恐ろしい時代であった。
ちなみに俺は横国断念で電気通信大だけど
新潟大と広島大の工学部後期は出せばほぼ受かるぐらいだったと思う。
879:大学への名無しさん
10/02/21 03:13:24 m+uoTB100
気が付いたらもう21日なんだな。
前期受ける受験生、前日はここや電通大ちゃんねるに入り浸って寝坊すんなよ。
880:大学への名無しさん
10/02/21 07:55:40 v9A4wag40
>>870ってたまに見るけど殆ど院進学率とか参考にならないね
0%ならまだしも、それ以外ならその中に入ればいいだけだし
電通程度のランクがあれば理系で就職悪いってこともないだろうし
881:大学への名無しさん
10/02/21 08:55:24 9ywwnWca0
そうだね
プロテインだね
882:大学への名無しさん
10/02/21 13:45:11 l9er01VC0
>>870
夜間廃止したら若干数字上がるかもな
883:大学への名無しさん
10/02/21 18:18:50 DNZEFHD50
東工大を中心にして
南:横浜国立大学工学部
横浜高等工業学校。首都圏のいわゆる旧制大学でない国立では最上位。
東:千葉大学工学部
工芸学校からの転換組だが京都工芸ほどの伝統はないため
新制大学と同時に工学部に転向したため横国のライバルになりえた。
北:埼玉大学工学部
最初は工学部がなかったが
名門旧制浦和高校のおかげか工学部も設置した
西:東京農工大学工学部、電気通信大学
農工大は繊維学校からの転向組。
新設であるので機電系では伝統に劣る。
電通大は無線学校からの転向組。
いわゆる工学部ではないが電子工学科や情報系を先駆けて作ったりである意味
横国より最先端。
884:大学への名無しさん
10/02/21 18:47:09 JIPIfauKO
つ、筑波は?
885:大学への名無しさん
10/02/21 19:30:04 FGy4s+HR0
>>857
どこも普通の会話が出来なくて困っちゃいますね
電ちゃんで教科書復習で平常心を保ってるって書いたら相手にされなかったし
私はボールペンを使いますよ!
センターでも堂々と使ったし計算するときには鉛筆よりも滑らかで良い感じ
解答にはボールペン禁止だろうけど
886:大学への名無しさん
10/02/21 19:42:48 VKC1G1OG0
※筑波は関東には属しておりません
887:大学への名無しさん
10/02/21 21:46:26 49UBnCPC0
センターってボールペン持ち込み許可されてましたっけ?
888:885
10/02/21 22:03:05 FGy4s+HR0
>>887
此処でも先生ネタを披露すると相手にされ無そうだけど
先生曰く分かる人には理解されるから平気だと言われた
マークは必ず鉛筆でと注意受ける程度だと
そもそもボールペン可の理由は何でしょうかね?
889:大学への名無しさん
10/02/21 22:43:50 JIPIfauKO
>>886
と、東北?…
890:大学への名無しさん
10/02/22 07:10:08 C1fmMRaN0
情報・通信工学科受験の人へ
センター得点トップクラスだった俺が理科大受かったので前期受験取りやめるので1枠開いたお
感謝してくれ
891:大学への名無しさん
10/02/22 09:34:48 5aQVS4D9O
は?
892:大学への名無しさん
10/02/22 09:52:42 jnvCRT180
む?
893:大学への名無しさん
10/02/22 10:10:00 5eOFh9SF0
横浜国大工学部小学科時代(~1984)の陣容
機械工学
機械工学第二
金属工学
応用化学
電気化学
化学工学
安全工学
造船工学
土木工学
建築学
電気工学
情報工学
電気通信大小学科時代(~1987)の陣容
電子情報学科
通信工学科
応用電子工学科
電子工学科
経営工学科
機械工学科
機械工学第二学科
材料科学科
物理工学科
計算機科学科
情報数理工学科
894:大学への名無しさん
10/02/22 10:56:14 jzE48J0S0
この板に書けなくなるぞ
895:大学への名無しさん
10/02/22 11:28:39 T6Li0Gen0
>>890
ありがとう
896:大学への名無しさん
10/02/22 13:47:24 4Invfa2m0
気は狂ってるな
897:大学への名無しさん
10/02/22 14:53:39 w1pTYMO+0
>>893
トンツー学校からここまで学科を揃えたなんて感動した!
898:大学への名無しさん
10/02/22 14:59:09 j7oULb0y0
>>890
電通大と理科大って理科大のがいいの?
899:大学への名無しさん
10/02/22 15:03:56 IRw4zt0C0
理科大受かったからもうここ受けない
今一年ぶりにDSしてるわw
解放感パネェw
900:大学への名無しさん
10/02/22 15:09:48 sS1UEkzc0
>>898
人による
普通っぽい大学なら理科大じゃね
工学部で学科揃ってるしね
901:大学への名無しさん
10/02/22 15:16:57 4Invfa2m0
いいんじゃない理科大
902:大学への名無しさん
10/02/22 15:23:49 cVva7CPh0
理科大で(・∀・)イイ!!じゃない
理科大受かった奴は電通大第一志望の受験生に譲ってやれ
903:大学への名無しさん
10/02/22 15:24:02 jT3W4zHr0
横国から千葉から埼玉から理科大から電通まで(私立だと明治理工あたりも)
結局東工大早慶以下の準一流クラスで同じだよ
904:大学への名無しさん
10/02/22 15:25:05 s8E3Hk3q0
筑波がJu-87だとすると理科大はB-24だよ
905:大学への名無しさん
10/02/22 15:39:02 s8E3Hk3q0
ちなみに電通大はFlaK18
906:大学への名無しさん
10/02/22 15:39:27 yRpXn5puO
解答用紙って真ん中に線引いて半分に分けて解答していいんだよね
907:大学への名無しさん
10/02/22 16:41:14 4Invfa2m0
大学は基本自由だからおびえなくていいよ
908:大学への名無しさん
10/02/22 17:20:36 s8E3Hk3q0
┌───────┐
│ 慶応 スピットファイア │
│ 早稲田 F4F │
│ 上智 P-38 │
│ MARCH理 B-17&B-24編隊 │
└───────┘
私立連合軍
2~4月にかけて、私立連合軍の国立枢軸軍に対する攻撃は一層激しさを増す。
主に爆撃を加えるのはMARCH理編隊の仕事である。
909:大学への名無しさん
10/02/22 17:24:57 GMIF+KNSP
マジレスすると、マーチと理科大は格が違う
910:大学への名無しさん
10/02/22 17:37:22 s8E3Hk3q0
MARCHは基本的にB-17のイメージ、理科大はB-24
基本的にはB-24の方が性能上だけど、B-17の方が人気・知名度が高い
MARCHと理科は広範囲への爆撃が得意という共通点があるから、爆撃機でくくった
911:大学への名無しさん
10/02/22 18:48:00 OfX0o3DA0
電気通信大学は東京密着型大学 東京電気通信大学に改名すべき
スレリンク(morningcoffee板)l50
912:大学への名無しさん
10/02/22 22:31:45 6Mix3vbv0
理科大受かったけど電通の方がいいって俺は異端なのか…
913:大学への名無しさん
10/02/22 23:33:33 Icfrn2pj0
>>912
電気工と電電受かったけど本命は電通な俺がいるから大丈夫
914:大学への名無しさん
10/02/22 23:37:01 y3ZV7ZIO0
>>912
学費の問題もあるし、別に異端じゃない
915:大学への名無しさん
10/02/23 00:37:14 81wHrLN50
就職強いって聞くけど二浪でも大丈夫なんだろうか・・・
916:大学への名無しさん
10/02/23 00:53:35 PAoXXUNU0
>>915
大丈夫だと思うよ。
思うよって書いたのは本人次第って意味で。
浪人中に考えたり悩んだり苦労した経験を強みにすればいい。
917:大学への名無しさん
10/02/23 02:13:04 wUT5bVJS0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─────────┐ (筑波大 Ju87) ┃
┃ 首都大 九七重爆 千葉大 九九艦爆 ツクーバの悪魔 ┃
┃ 横国大 九七艦攻 東工大 零式艦戦 ┃
┃└─────────┘ (海洋大 伊七潜) ┃
┃ 首都圏主力機 潜水艦 ┃
┃ ┃
┃┌─────────┐ ┃
┃ 学芸大 Ⅳ号戦車D お茶大 Ⅳ号戦車J ┃
┃ 芸術大 Ⅳ号戦車F +埼玉大 九七式中戦車 ┃
┃ 外語大 TigerⅠ 一橋大 TigerⅡ ┃
┃└─────────┘ ┌────┐ ┃
┃ 強力文系戦車+おまけ 医科歯科 Bf109 ┃
┃ 東京大 Fw190 ┃
┃ 《電通大 FlaK18 農工大 FlaK36》 └────┘ ┃
┃ 理系単科高射砲コンビ 優秀戦闘機 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
首都圏国公立枢軸軍
918:大学への名無しさん
10/02/23 02:53:29 7XmOB9a90
どこの板行っても、
軍ヲタは空気読まずにすべて軍事に結びつけたがるね。
受験当日も上下迷彩服でくるのかな?
919:大学への名無しさん
10/02/23 14:08:22 UIDmgLaN0
今井翼
920:大学への名無しさん
10/02/23 21:34:13 qLpcMKCx0
そろそろ全国から、選りすぐりのキモキモルックス君が
調布に集まる時期がやってくるなw
921:大学への名無しさん
10/02/23 21:55:42 hob0DsMk0
>>920
キモキモルックスの比率は大学内でどれくらいなんだ?
922:大学への名無しさん
10/02/23 22:03:48 DCyAFM3U0
99%だろう
923:大学への名無しさん
10/02/23 22:23:12 XHEyPjHf0
どーも、十数年前に卒業したオッサンです
今は某大手で次世代の開発プロジェクトに関わってます(窓際に近いけどw)
少し前のレスで理科大受かったから電通受けるの止めるって人が居たけど、
俺がこれまで知り合った中で学歴を知っている人のうち、私大卒の人はほとんど居なかったです
東大京大阪大~駅弁は腐るほど居るけど
で、電通は学歴的に普通にやっていけます、全然コンプレックスとか無くw
今オッサンの立場から言うと、わざわざ私大に金を掛けて行く意味が無いです
まあ、高校生だと東京により近い私大で、入学偏差値の高いほうが価値があるように見えるのかもしれないけど、
社会人的にはやっぱり国立大卒ってのは強いよ
マーチなんかと比べて地味でマイナーでダサいヲタ大学って感じだろうけど、
新宿にも近いし、女の子は電通マックでバイトでもすれば普通に居るしw
これから受験の人、ガンガッテくださいね
924:大学への名無しさん
10/02/23 23:34:31 cP8G3diRO
>>923
なにいまさらいってんだ?
第一に国立と私立の偏差値自体が違うから
925:大学への名無しさん
10/02/23 23:40:22 XHEyPjHf0
>>924
なんだかんだ言って理科大と電通(その他国立)を「偏差値」で比較されているのは良くあるだろ
だから偏差値を出したまでだが
どこがどうおかしいのか、きちんと説明してみろよ
926:大学への名無しさん
10/02/23 23:43:50 tKjfLBJ2P
お前も懲りないな
927:大学への名無しさん
10/02/23 23:44:01 XHEyPjHf0
まあ、俺が書きたいのは、
理科大はリアルに国立・早慶落ちのコンプ丸出しの巣窟
わざわざ金を余分に払っていく価値は殆んど無いって事だ
うちの会社だけかもしれないが、理科大はリアルに一人も聞いたこと無い
入社はしているはずなんだが、俺がいままで歩んできた第一線の研究開発にはいなかった
で、電通受ける奴は頑張れ
想像している以上に面白いからw
928:大学への名無しさん
10/02/23 23:54:17 EHB/ep6d0
>>927
がんばるよ^^
929:大学への名無しさん
10/02/23 23:58:14 XHEyPjHf0
がんばってねー!(^o^)丿
930:大学への名無しさん
10/02/24 00:06:43 t7kPlWIo0
理科大受かったけど電通とかなり迷ってる
参考にしようといろんなスレ見たけど賛否両論すぎる
とりあえず電通受かろう・・・
931:大学への名無しさん
10/02/24 00:07:46 GJDy9Txq0
この必死さからみて理科大コンプの電通生ですねわかります
932:大学への名無しさん
10/02/24 00:19:19 ca2HmZu30
電気通信大学が本命の受験生の為に受験は辞退しようという
慈悲の心は持っていないのですか理科大受かった人は
933:大学への名無しさん
10/02/24 02:56:34 OrBYLSPn0
>>932
そういうひとのために芝浦、都市、電気大学があるじゃないか
934:大学への名無しさん
10/02/24 07:07:57 hbXrrChZ0
>>923
ありがとう愛してるぜ^q^
早稲田 vs 電通でも迷ってる俺がいる。
まぁ受かってないでしょうけど^p^
夜間行ってる友達も「電通楽しい」って言ってるからなぁ…
学費も安いし多分電通行くと思います。
935:大学への名無しさん
10/02/24 08:15:22 oQpfuemT0
電通大なんて無線ヲタのトンツー雑魚学校だったのによく理科大や千葉大横国大
などのメジャー大学馬鹿にできるなw
936:大学への名無しさん
10/02/24 08:20:39 CA3/kmOv0
>>935
嫉妬乙
937:大学への名無しさん
10/02/24 08:27:49 hbXrrChZ0
>>935
被害妄想乙
938:大学への名無しさん
10/02/24 08:55:13 1eKX6boV0
釣られんなよ
939:大学への名無しさん
10/02/24 11:37:56 5Dzsb7rU0
この画像が電気通信大のイメージなんだが
電気通信大学電気通信学部電波通信学科(現情報通信工学科)
URLリンク(www.youtube.com)
940:大学への名無しさん
10/02/24 11:45:20 FmOyZFay0
電気通信大学電気通信学部電波通信学科
URLリンク(ssro.ee.uec.ac.jp)
941:大学への名無しさん
10/02/24 12:05:20 rBijg+9s0
電通大って大学名とかより学科にアイデンティティ持ってる奴多くない?
電気通信大学というより情報通信工学科という大学に入ったみたいな
もちろん大学自体は横国千葉等には敵わないがこの分野だと横国とも張れるしな
942:大学への名無しさん
10/02/24 12:13:43 J0dicFze0
URLリンク(milky.geocities.jp)
前期東工大落ち後期千葉工合格は15人中12人(合格率80%)←滑り止め
前期東工大落ち後期電通合格は25人中19人(合格率76%)←滑り止め
前期東工大落ち中期大阪府立工合格は19人中14人(合格率74%)←滑り止め
前期東工大落ち後期千葉理合格は11人中7人(合格率64%)←一応滑り止め
前期東工大落ち後期横国工合格は111人中56人(合格率50%)←滑り止めには心もとない
前期東工大落ち後期東北工合格は28人中13人(合格率46%)←滑り止めには心もとない
943:大学への名無しさん
10/02/24 12:18:58 iKb/t9P40
ID:J0dicFze0は横国千葉スレでも大暴れw
横国にプライド持ってて電通千葉=横国みたいなレスがあるとすぐ出てくるw
944:大学への名無しさん
10/02/24 12:28:57 J0dicFze0
コピペ1つで大暴れか
傷ついちゃったならごめんな
945:大学への名無しさん
10/02/24 12:32:48 gd07+qZwP
そりゃ毎日やれば嫌でも大暴れと言わざるを得ないだろうな
946:大学への名無しさん
10/02/24 12:36:50 J0dicFze0
それは別人の筑波だろうよ
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
947:大学への名無しさん
10/02/24 13:18:52 OrBYLSPn0
わろす
948:大学への名無しさん
10/02/24 13:20:32 gf2H7tew0
別に国立大学の序列なんてモノはとっくに
電通生は半ば諦めているんだよ。
電通生は横浜国大や千葉大じゃ名乗れない
東京の国立を名乗れるだけで満足なんだよ
地名がついてるから千葉大は江戸川、横国大は多摩川を渡ってこれないからな
949:大学への名無しさん
10/02/24 13:27:14 VHnEQLJe0
電通大全盛期
1986年 共通一次自己採点資料 2次合格への目標得点
東大理一860 理二850
東工大一類830 二類820 三類810 四類820 五類835 六類815
北大理一系 770 理二系765 理三系765
東北工機械系760 電気情報系785 応物系785 土木系745 建築系760 化学系750 原子核系785 資源系760 金属系750
筑波大第一自然750 第二生物765 第三情報790 第三基礎工760
埼玉大工710
千葉大工機械機械2740 電気電子760 建築720 建築工710 工化合化710 工業意匠720 画像720 画像応用705
農工大工710
電通大電通機械系755 通信760 電子情報755 電子760 応用電子770 情報750 計算機760 物理工740 材料740 経工755
横国大工生産工755 電子情報765 物質730 建設745
都立大工740
950:大学への名無しさん
10/02/24 13:53:56 gd07+qZwP
そこの荒らしさんたち
規制されても知らんぞ
運営からの警告はもうしてあるからな
951:大学への名無しさん
10/02/24 14:32:54 QlJ5Sp080
別に1回しか貼ってないし荒らしでも電通大アンチじゃないだろ
海洋大どうこうのコピペ貼ってた奴は荒らしだと思うが
952:大学への名無しさん
10/02/24 15:22:19 vjXCOQFk0
いや嵐だよ、横国の板にも貼ってるし
953:大学への名無しさん
10/02/24 15:31:18 OrBYLSPn0
就職たいして変わらないからな。
というか上場企業の内定率では上回ってすらいる。
そりゃあお買い損な人たちが荒らしにも来るわ。
954:大学への名無しさん
10/02/24 16:06:39 9sNVvkb10
前期入試前日にこの荒れ様とは
955:大学への名無しさん
10/02/24 17:51:32 ym7SzBcj0
ホテルから電ちゃん書き込もうとしたらホスト規制中ってなります
もう今日は早く寝れっていうことだと解釈して早く寝ます
956:大学への名無しさん
10/02/24 18:48:14 80eorFhC0
とにかく数学で多くとっとけば大丈夫だよな?
957:大学への名無しさん
10/02/24 19:06:25 9uS9Wu/P0
俺は物理で稼ぐ。
数学でも稼げると思うけど…不安だ…。
62%取れれば650点でほぼ受かるんだ頑張るぞ(`・ω・´)
物理と数学でこけませんように…!><
958:大学への名無しさん
10/02/24 19:10:00 1eKX6boV0
Twittrでやれ
959:大学への名無しさん
10/02/24 22:38:46 9sNVvkb10
数学で稼ぐっつーかセンターレベルの英語と基本的な問題の多い物理の取りこぼしを少なくするのが大事。
960:大学への名無しさん
10/02/25 06:07:42 dlZbMKVzO
~で稼ぐってより、全部9割狙わないと・・・
6倍とかふざけてやがる
961:大学への名無しさん
10/02/25 06:49:12 EDs6YA7w0
よし、いくか
おまえらもがんばれ
962:大学への名無しさん
10/02/25 07:47:53 dfZlpdcF0
駅で迷ったらすぐ駅員に聞けよ、迷ってる時間が勿体ない
それと眠眠打破持ってけ。大学内の自販機で売ってないから
事前にコンビニで買っておくのがオススメ
963:大学への名無しさん
10/02/25 11:58:39 NOgmCFLiO
生協でラノベ買った。休み時間はラノベだよなやっぱ
964:大学への名無しさん
10/02/25 12:22:18 1IuZNHAPO
男子便所混みすぎ。
思わず女子便所入ろうかと思ったぜ。
しかも大便用がジャパニーズスタイルとか…
965:大学への名無しさん
10/02/25 13:30:04 z93VZtuN0
受験終わると消費が早くなりそうだから建てといた
次スレ
スレリンク(kouri板)
966:大学への名無しさん
10/02/25 18:43:22 HqsXq4xD0
今年簡単だった。
2009みたいな問題の方が嬉しかったよ。
九割九分受かってるとは思うし、遊ぶぞー。
967:大学への名無しさん
10/02/25 18:46:34 LgaRoGeSP
理科で逆転狙いとか無理だろ…これ
968:大学への名無しさん
10/02/25 19:11:03 A+9ozmi80
物理 化学?
969:大学への名無しさん
10/02/25 19:25:08 LgaRoGeSP
化学だが、どちらもかなり平均が高くなる模様で…
970:大学への名無しさん
10/02/25 19:30:40 AE3WDiod0
数学易化
ただでさえ楽勝な2次試験でしかも今年から理科1科なのになんで簡単にするのかがわからない
物理簡単
理科1科になったから難化かとおもったら楽すぎわろた
MARCHの試験より楽
見直ししても30分も時間余った
英語例年通り
センターよりちょっと上ぐらい
基本的な単語や文法ばっかりだった
電通大は馬鹿大の称号がほしいのかとおもっちゃう難易度でした
971:大学への名無しさん
10/02/25 19:39:14 s4VQW0tC0
>>970
基本的な学力を見たいんだと思うよ
じゃないと、マジで授業についていけないから
972:大学への名無しさん
10/02/25 19:40:40 fyVznkqqP
それでもついてけないけどな
973:大学への名無しさん
10/02/25 19:54:06 HqsXq4xD0
>>972
在学生?
おちこぼれはどの大学にもいるだろ
974:大学への名無しさん
10/02/25 20:19:58 z93VZtuN0
ここは普通のやつでもあぼんしちゃうけどな
975:大学への名無しさん
10/02/25 20:31:25 w5XTYPY+0
Twitterで自慢しちゃってる奴って馬鹿だろw
大学入ってからは、どうせTwitterと実名が紐付けされちゃうのにね
976:大学への名無しさん
10/02/25 20:32:40 MdOWTLFb0
前期組は入ってから苦労する人が多いよ、俺もだけど
せいぜい落ちこぼれないように頑張ってね^^;
977:大学への名無しさん
10/02/25 21:25:37 2efHVDDK0
テスト簡単すぎワラタ
978:大学への名無しさん
10/02/25 21:52:39 qNOdJxiM0
ここの夜間主に編入します。
数学はどこまでやっとけばいいものなのでしょうか?
979:大学への名無しさん
10/02/25 22:13:38 FUgzd11H0
電通程度なら教科書の章末問題でOK
980:大学への名無しさん
10/02/25 22:17:40 yNJV0qMd0
編入はむずくなかったっけ?
981:大学への名無しさん
10/02/25 22:56:57 pidZQd8O0
編入試験はマトモ
学部試験はウンコ
982:大学への名無しさん
10/02/26 00:33:31 XgkZqrDm0
調布天神通りの「もつやき処い志井」っておいしかったなぁ。
983:大学への名無しさん
10/02/26 08:25:42 dc8kOLCn0
編入って高専が受ける試験だろ
984:大学への名無しさん
10/02/26 09:45:46 LYTOHIuC0
がんばって卒業した通信高校>>∞>>>AO裏口入学は狼の総意
何か間違ってるか?
愛ちゃんはドザのしたことを考えれば実質的に大卒扱いでもいいと思うが
32 :名無し募集中。。。:2010/02/26(金) 01:19:21.23 0
通信高って電通大みたいなもん?
ちょw
985:大学への名無しさん
10/02/26 11:21:15 8fwgYNwe0
去年はもっと伸びてたのになww
みんな電ちゃんに書き込んでるんだな
986:大学への名無しさん
10/02/26 11:44:39 bHss795q0
むしろ去年はこっちの方が伸びてた気がする
今年はID出ると困るから
987:大学への名無しさん
10/02/26 11:47:32 8fwgYNwe0
うん
去年2日で1スレくらい消費してた気がする
988:大学への名無しさん
10/02/26 11:49:52 hOswcqa90
一時的戦闘力3000ってことはかなりの人数があそこにいたみたいだけどな
989:大学への名無しさん
10/02/26 12:20:41 ZVCSSSWs0
電通大は機械・物理系もあるから横国生産工・知能物理工もかぶってるのかな
990:大学への名無しさん
10/02/26 14:38:54 ZZ+Ib2Ib0
>>983
編入で毎年50人ぐらい入学してるみたいだけど馴染めるの?
大学一般入試スレとはスレ違いかもしれないが
991:大学への名無しさん
10/02/26 15:24:27 mCYQpXDr0
今年の上位50名ボーダーは9割かな…
992:大学への名無しさん
10/02/26 23:14:43 DzP/L4re0
>>991
ねーよwwwwwwwwwwwww
993:大学への名無しさん
10/02/27 09:03:32 muPuNRoH0
例年7割くらいで上位50名入りなんだな
物理は去年も相当簡単だったことを考えると、数学のみ易化でボーダー7割5分くらいか?
994:大学への名無しさん
10/02/27 14:56:20 BfCRVlCv0
>>991に期待
995:大学への名無しさん
10/02/27 18:21:32 irV5ILkC0
実際受験会場は大部分がキモキモルックスでワロタw
996:大学への名無しさん
10/02/27 18:27:42 lNte5Mmz0
梅
997:大学への名無しさん
10/02/27 23:30:38 YTYNviZQ0
みんな似たり寄ったりだったな
998:大学への名無しさん
10/02/27 23:50:09 wKN8dB+i0
甘え
999:大学への名無しさん
10/02/28 00:25:40 cXob6IKs0
しっかし今年は伸びないなこっち
1000:大学への名無しさん
10/02/28 00:26:00 /n+rsiDs0
1000なら俺合格
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。