立命館大学衣笠スレ49【法文産社国関政策映像】at KOURI
立命館大学衣笠スレ49【法文産社国関政策映像】 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
10/01/11 20:54:26 d0RIheeh0
■過去スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ11【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ12【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ13【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ14【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ15【法文産社国関政策】
スレリンク(kouri板)

3:大学への名無しさん
10/01/11 20:57:22 d0RIheeh0
立命館大学衣笠スレ16【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ17【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ18【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ19【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ20【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ21【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ22【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ23【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ24【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ25【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ26【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ27【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ28【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ29【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ30【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)


4:大学への名無しさん
10/01/11 21:00:05 d0RIheeh0
立命館大学衣笠スレ31【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ32【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ33【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ34【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ36【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ37【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ38【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ39【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ40【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ41【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ42【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ43【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ44【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ45【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)

5:大学への名無しさん
10/01/11 21:00:48 d0RIheeh0
立命館大学衣笠スレ46【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ47【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)
立命館大学衣笠スレ48【法文産社国関政策映像】
スレリンク(kouri板)


■立命館大学関連スレッド
立命館大学BKC文系スレ13【経済・経営】
スレリンク(kouri板)
立命館大学BKC理系スレ17【理工情理生命薬】
スレリンク(kouri板)
立命館アジア太平洋大学総合スレッド 4
スレリンク(kouri板)

6:大学への名無しさん
10/01/11 21:01:34 d0RIheeh0
◆ここは大学受験板です

■大学生間の馴れ合い:大学生活板URLリンク(ex24.2ch.net)もしくは
               大学学部・研究板URLリンク(changi.2ch.net)でドゾー

■学歴厨:学歴板URLリンク(gimpo.2ch.net)へドゾー

■就職厨:就職板URLリンク(namidame.2ch.net)へドゾー


7:大学への名無しさん
10/01/11 21:03:06 d0RIheeh0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ


8:大学への名無しさん
10/01/11 21:03:49 d0RIheeh0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(URLリンク(qb5.2ch.net))で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


9:大学への名無しさん
10/01/11 21:04:58 d0RIheeh0
年間を通して荒らしが出没するおそれがあります。

荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。

↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)

NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強

◆どうしても気になる人へ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
URLリンク(qb5.2ch.net)

荒らしの駆除はこちらで依頼を


10:大学への名無しさん
10/01/11 21:07:00 d0RIheeh0
まず前スレを使いきった上で、こちらで引き続きどうぞ。

11:大学への名無しさん
10/01/13 15:49:09 LaIU/XI10
産業社会スポーツはやっぱ出願すくないなww

12:大学への名無しさん
10/01/13 16:06:07 LaIU/XI10
産社スポーツは昨年比で約16分の1の出願数
他学部他学科が大体10分の1くらいだからかなり少ないよーww

ギリで受かるのを狙ってる人は産社スポーツがいいよ

13:大学への名無しさん
10/01/13 22:28:45 LIyAUnEK0
センター三教科は政策から産業社会にかなり乗り換えてる感じだな。俺もその口だ

14:大学への名無しさん
10/01/14 07:28:10 KVQTq8MOO
>>1
今日出願行くぜ

15:大学への名無しさん
10/01/14 12:20:42 ++8P0E3g0
>>14  地獄生きの列車に乗ってるよ。

16:大学への名無しさん
10/01/14 12:50:21 ++8P0E3g0
五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系卒管理職数
1位慶大254 2位一橋189
3位東大157 4位早大155
5位神戸100 6位京都87
7位東外51 8位阪大37
9位阪外36 10位横国32
11位上智31 12位関学30
13位名大28 14位同志社17
15位学習院13 16位小樽12
17位滋賀11★ 17位阪市11
19位立教10 20位東北9
21位中央8 22位横市7
23位長崎6 23位青学6
~おまけ~
明治4 金沢3
広島2 関大1
千葉0 岡山0
法政0 立命0★

URLリンク(www.geocities.jp)

17:大学への名無しさん
10/01/14 12:54:32 ++8P0E3g0
このなかで立命館大の数字は意外に低い。昔から西の名門私立「関
関同立」の一角として抜群の知名度とブランド力を誇り規模の大きい卒業生集団を持つことから、上場
企業の役員数では全国の国公私立大学中18位(2008年現在)と他の五校
を大きく引き離している(次点の大阪市立大は29位)が、日本経済の中
核となるような名門企業に限ると意外に弱く、絶対数で岡山大学なみである。文系学部だけの比較では
旧高商系の香川大の半分以下という数になる。
URLリンク(ameblo.jp)

こんなとこ入っても有名企業はスポーツ以外は無理だよ。
前から偏差値操作してるだけh。辞退するのが当然の大学。

ここでても金貸し、スーパー、
不動産販売(ディベロッパーは無理)、家具屋が関の山。フリーター
ニートになる可能性が一番高い。


18:大学への名無しさん
10/01/14 13:16:49 ++8P0E3g0
消費者保護法と立命館大 このテーマで論文書いて叩きつけて
やめればよかった。学費もスライドで最初だけ安く見せる汚い手法使ってるし。



19:大学への名無しさん
10/01/14 13:19:34 ++8P0E3g0
URLリンク(campus.milkcafe.net)

こんなとこで初年度に140万円かよ。詐欺としか思えない。しかも小学校
まで作るのか?八大(旧九大商社のうち一番下のぞいて90年代半ばまで
採用なし)商社から戦力外の脳なし大学。そんな大学出てる人が
教授やってる大学で何を学ぶんだろ。

20:大学への名無しさん
10/01/14 21:57:11 XatTDK8R0

近年、立命館大学が大きく受験生に対して評価を上げる一方、
学生の就職受け入れ先である企業の評価も大きくあがってきている。
その理由の一つは、立命館大学の中枢部に置かれている「産学官連携本部」という組織。
人文系、理系の様々な分野での総合研究をリサーチし、実行していく役割を担っている。


URLリンク(allabout.co.jp)


21:大学への名無しさん
10/01/14 23:45:27 5Ovb/9NNO
みんな願書出さなさすぎ

22:大学への名無しさん
10/01/15 00:07:24 CwsufIqY0
リッツゴー!

23:大学への名無しさん
10/01/15 02:18:27 hW7IaNpz0
>>20 職員乙。どこが評価上がってるんだか。理系ならともかく、人文系なんて
どうしようもなくレベル低いし。

24:大学への名無しさん
10/01/15 02:21:37 QhqXirCEO
立命館の国語って現代文と比べて古文の方が難しいとおもいませんか?

25:大学への名無しさん
10/01/15 09:05:13 ZkZJVxqv0
【関西大学 2007年版~2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×

26:大学への名無しさん
10/01/15 09:52:28 FlvdXZrK0
実際に受験する際のイメージ 【2010年度版】(関西圏)

京大
阪大                          (慶応)
神大                          (早稲田)
                    同志社     (上智)
市大文 府大理            立命      (明治立教)
市大理              
府大文 滋賀文 兵庫理 京工繊  関大 関学
和大 滋賀理 兵庫文 奈良県  龍谷人文
近大


・市府は文理が逆なだけでもう市大>>府大とは思われてない
・慶応=阪大 早稲田=神代(=地帝)
・関関同立は同>立>関関。関大と関学では微妙に関大が良いイメージ

27:大学への名無しさん
10/01/16 23:32:57 5fy6tjxaO
センターオワタ
三教科合計B方式で78%
どっか受かるかな?

28:大学への名無しさん
10/01/17 00:42:58 0VCf3H2i0
英語:167
現代文:78
政経:94

産業社会うかるかな?
ボーダー上がりそうで怖い

29:大学への名無しさん
10/01/17 01:13:43 umzENM+xO
3教科で90%越えた。センター利用出しててよかったぜ。法学部もらっていきます。

30:大学への名無しさん
10/01/17 01:19:16 Y7eHGl9k0
産業社会や国際関係で三教科の人はセンター後期出願ってこと?


31:大学への名無しさん
10/01/17 01:20:26 AmJQHsmdO
>>29
国立はどこ志望?

32:大学への名無しさん
10/01/17 02:23:22 umzENM+xO
>>31
すまん私文だ俺。。東京住みの早慶志望。
京都に興味あったから滑り止めにセンター利用出願しました。

33:大学への名無しさん
10/01/17 02:39:14 hcFxkZPF0
センター9割ならば立命館なんてトップで受かるよ。75パーセントの俺でも
法にA方式で入れたし、法のクラスの内部での併願結果では、ほぼ最上位。
立命国際に受かった人はクラスにいたが、明大受かって立命入った人を俺以外に
知らない。データ的に青学に80パーセント。中央に92パーセント蹴られて
んだから、法以外は中央より良い明治にはほぼ100パーセント蹴られるだろうね。

34:大学への名無しさん
10/01/17 02:42:35 v9qVEfOp0

プロの工作員がいるので、受験生はご用心を

35:大学への名無しさん
10/01/17 03:45:30 hcFxkZPF0
いきなり脱北w 俺の周りでも入学式から来なかったやつも1人いるけどな。
金と時間の無駄。

14 :エリート街道さん:2010/01/16(土) 21:55:53 ID:4OFLmVzw
白陵から立命館は、ほとんど行かないよ。

一昨年のひとりはすでに退学してるw

36:大学への名無しさん
10/01/17 05:25:18 ezAuiv3x0
ID:hcFxkZPF0

37:大学への名無しさん
10/01/17 07:23:58 +e4Lz9rJ0
英語156
現文79
日本史92
合計498・83%

産社福祉受かってないかなー

38:大学への名無しさん
10/01/17 09:07:36 SJachETR0
英語194
現代文89~97(マーク・・・)
世界史85

映像志望です
受かるかな・・・

39:大学への名無しさん
10/01/17 10:38:06 3jqEkKhhO
こんだけやめとけやめとけ言われてるのに、それでもこんなとこ行きたがる意味がわからんわ。
理詰めで立命文系なんかに行く価値があるかよく考えてみろ。
まあ理詰め考える能力もないから立命なんかに行きたがるのかもしれんがw

40:大学への名無しさん
10/01/17 12:13:17 GOLIV4Xy0
>>36
おまえ、いつもなんなの?

41:大学への名無しさん
10/01/17 12:42:31 s7Ndtrgb0
センター(文系三科目)76%でセンター利用後期いけるかな?
必然的に産業社会か経営になってくるけど。

立命なんて・・・というのはナシでw

42:大学への名無しさん
10/01/17 12:43:51 I6+EaZB80
立命なら楽勝で通ります。

43:大学への名無しさん
10/01/17 12:51:29 0VCf3H2i0
産社の現代社会85%(511/600)で受かるかな?

44:大学への名無しさん
10/01/17 12:56:46 s7Ndtrgb0
>>43
煽りとかじゃなくて、普通に余裕w

45:大学への名無しさん
10/01/17 13:00:08 AmJQHsmdO
三科目76%とか絶対無理じゃん

最低80%はいる

五科目なら分からんでもないが

46:大学への名無しさん
10/01/17 13:08:47 0VCf3H2i0
>>44
平均上がりそうでマジで怖い


47:大学への名無しさん
10/01/17 13:12:51 s7Ndtrgb0
>>45
やっぱ無理なのか
立命館様ならこんなバカでもひろってくれると思ったんだけどねw

48:大学への名無しさん
10/01/17 13:24:43 AmJQHsmdO
>>47
立命館がセンター利用で一般的にザルって言われてるのは七科目や六科目型で学部によっちゃ71~2%で通るからね(笑)



49:大学への名無しさん
10/01/17 13:31:30 hcFxkZPF0
3科目8割って同志社のレベルだけど。
こんなバカ学校にその点数で入る必要はなし。
中央商に92パーセント、中央法に100パーセント蹴られてる大学に
良くいくよな。
しかも評判も悪いし。こんなとこでても飲食、スーパーが関の山。


50:大学への名無しさん
10/01/17 13:39:12 hcFxkZPF0
W合格対決 南山と立命館の併願対決(2007)
読売ウィークリー2007.7.15

南山法  42.9-57.1 立命法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命文

センター8割で立命館文系はないよ。南山(笑 ってなに?南山(笑 って
同志社には相変わらず100-0に近いので負けてるし、マーチにも100~80ぐらいで
大敗。ここに8割はもったいない。

8割ちょっとあれば横浜市大に合格できるから。公立蹴って立命館と
か絶対にあり得ない(笑

51:大学への名無しさん
10/01/17 13:50:41 s7Ndtrgb0
そりゃ中央法うかったらそっちにいくだろjk

52:大学への名無しさん
10/01/17 13:58:38 hcFxkZPF0
東海での評価 南山(笑 と同じ。南山(笑 なんてネットではじめて知ったよ。
関西での評価 同志社の完全滑り止め。すべての国公立の滑り止め。
関東での評価 中央の完全滑り止め。

一浪して中央商目指した方が良い。 


53:大学への名無しさん
10/01/17 14:18:48 R0p3lof/0
産社センター3教科75.5%は無理かw

54:大学への名無しさん
10/01/17 14:20:42 s7Ndtrgb0
一朗するなんてなんという帰属

55:大学への名無しさん
10/01/17 14:25:54 Oq5lFvxB0
(600/512)だった。微妙かなー 現代文と英語が易化したから、ボーダーがぐっと上がりそうで恐い・・・。

56:大学への名無しさん
10/01/17 14:34:37 I6+EaZB80
立命自慢の操作した偏差値のA方式で合格し入学した人間なんかいるのだろうか?

立命自慢の操作した偏差値のA方式で合格し入学した人間なんかいるのだろうか?

立命自慢の操作した偏差値のA方式で合格し入学した人間なんかいるのだろうか?

産近甲龍以下の偏差値で入学した人間ばかり、、、、、、、、、

産近甲龍以下の偏差値で入学した人間ばかり、、、、、、、、、

産近甲龍以下の偏差値で入学した人間ばかり、、、、、、、、、

57:大学への名無しさん
10/01/17 14:46:16 hcFxkZPF0
操作したA方式の操作に気付かないで入学したけどすぐに退学(笑
看板学部の法でさえ周りは龍谷合格が精いっぱい。関大法政にたまに
受かる人がいるが、それ以外の大学の受験歴は立命館の名誉(笑 のため書けない
人ばかり。10年間の累計退学者数推定1万人近いし、文句がある人も多いだろ。
製造物責任法ってそれ立命館だろ(笑

58:大学への名無しさん
10/01/17 14:56:35 3jqEkKhhO
卒業生だが、煽りじゃなく立命文系はやめといたほうがいいよ。
高確率で将来負け組になるから。世の中大不況だってわかってる?
もっと技術が身につく進路進むか、高卒で公務員受けたほうがはるかにまし。
立命文系なんて最悪の進路選択。年上の言うことさちゃんと聞いておくべき。
それでも立命行きたいなら行けばいいが、俺が言った言葉は後々になりわかり、後悔するはめになるから。

59:大学への名無しさん
10/01/17 15:06:58 NqixbJ8N0
センター3強化型B 85%
ネタで出したけど、通りそうな京都学プログラムってなにするとこなんだろ?笑

60:大学への名無しさん
10/01/17 15:26:47 v9qVEfOp0

プロの工作員が常駐しているので、受験生は注意しよう

Dは特に酷い

61:大学への名無しさん
10/01/17 15:35:13 s7Ndtrgb0
>>58
でも福岡大学、西南大学、仏教大学とかにいくよりましでしょ?

62:大学への名無しさん
10/01/17 15:41:17 hcFxkZPF0
>>60
だから俺は元竹濱の基礎演習にいた脱北者だから。その前にDに
どっか勝てるとこあるの?ないから100-0近い結果で蹴られてんだろ。あれ
だけ操作してるのに。
法学部なら竹濱知ってるだろ?
あの立命育ちのもやしみたいなやつ。怒鳴り声だけはでかかったけどな。
立命育ちの教授がいる時点でダメ。立命館なんて90年代半ばまで八大商社に
採用がなかった屑大学。

63:大学への名無しさん
10/01/17 15:42:25 hcFxkZPF0
竹濱って産社の方じゃないよ。

64:大学への名無しさん
10/01/17 15:43:28 hcFxkZPF0
立命館がDに勝てるとこがあると思ってる時点で信者だろ。立命館に入った俺の周りで
Dに受かったやつなんてゼロだったよ。法なら100~97近い可能性でDに蹴られてんだし
その前に受からないからな。

65:大学への名無しさん
10/01/17 15:44:21 dxyBJzB60
>>61 また変な論争になるから他大学煽るのはやめとけ。

>>48 今年もそんなもんかな?
一応滑り止めで産社5教科だしてみたんだが

66:大学への名無しさん
10/01/17 15:47:19 gohVlB4a0
特定の大学を必要以上に叩いている奴は
一体なんの恨みがあるの?

67:大学への名無しさん
10/01/17 15:49:29 hcFxkZPF0
>>61 京都では仏教大と同程度の評価。京都の私学は同志社がまあまあ良いと思われてる以外は、
どこも似たり寄ったりの評価。立命館出て天下一品や王将フードサービスに
はいるより、仏教大出て東京の公立中学の講師やった方が1万倍ましな人生だし。
立命館文系なんてバイトの延長でバイト先に就職決まるようなのが普通。
福岡や西南は福岡で2位争いだろうが、立命館は京都でも4位以下確定。微妙。
どっちも行くなというのが
結論だが。
京都で立命館より上の大学 京都 府立医科 京都府立 京工繊 同志社 京都薬科 京都教育



68:大学への名無しさん
10/01/17 15:50:37 hcFxkZPF0
>>66 元在学生からの感想ですが何か。他の関係ない大学を誹謗中傷
する立命工作員の方がおかしいだろ?Dのスレッドとかコンプ丸出しで
荒らしに出たり。


69:大学への名無しさん
10/01/17 15:53:03 hcFxkZPF0
工作員を除き少しでもセンスがあれば、これだけネットでぼろくそに叩かれて
東海地方の無名私大や京都薬科に蹴られまくってる大学の内実等わかるだろ。
広告出してるのがファミ通だし。


70:大学への名無しさん
10/01/17 15:55:59 s7Ndtrgb0
>>65
すまん、煽りってわけじゃないんだ。俺の実力がそこらへんなんだw

九州から見たら、偏差値操作うんぬんより
「関関同立」っていうのはものすごく輝いて見えるんだけどなぁw

おとなしく西南か南山でもいこうかな。

71:大学への名無しさん
10/01/17 15:57:12 s7Ndtrgb0
>>65
すまん、煽りってわけじゃないんだ。俺の実力がそこらへんなんだw

九州から見たら、偏差値操作うんぬんより
「関関同立」っていうのはものすごく輝いて見えるんだけどなぁw

おとなしく西南か南山でもいこうかな。

72:大学への名無しさん
10/01/17 16:00:53 gohVlB4a0
>>68
そうか。幸薄い大学生活には同情するよ。

73:大学への名無しさん
10/01/17 16:05:37 hcFxkZPF0
仏教大ってことは文とか社会福祉系?そっちの方なら立命館でも仏教でも、どちら
でも良いと思う。文系の中でも文は京阪神でも就職やばい人多いから、
立命館レベルで就職とか目指すと本当に王将で炒飯セットを作るよ
うな仕事しかない。教師や公務員目指すんだろ?
俺なら立命館と仏教なら迷って仏教だが、どちらでも良いんじゃない?

74:大学への名無しさん
10/01/17 16:18:56 s7Ndtrgb0
本当は法学部がいいから西南以下だと法学部を目指すけど、
立命ならもうどこでもいい。

そのくらい立命館は輝いて見えるけどどうやら幻想?

どいっても九州では良いと言われる私立大学でもたかがしれてるからなぁ。

そうです、公務員目指すつもりです。
関関同立は公務員排出人数も多いですし。

75:大学への名無しさん
10/01/17 16:37:23 hcFxkZPF0
公務員なんて、立命館や西南ギリギリとかいうスペックでは、この大不
況では公務員にはまず受からないよ。受からなくてニート内定。高卒公務員や中華のコックとか
考えても良いと思う。立命館なら王将フードサービスに学閥があるしそういうのも
良いかもな。

立命館が輝いて見えるのは関学や同志社に張り付いてるから。いわばコバンザメ商法って
のだな。


76:大学への名無しさん
10/01/17 16:46:48 9IXsN4WNO
京都外国語大学とどっちが良い?

77:大学への名無しさん
10/01/17 16:47:23 s7Ndtrgb0
中華のコックww
王将フードサービスよくでてきますねww

別に国家一種目指すわけじゃないけどやっぱ今年は友達もみんな
公務員試験落ちましたし・・

確かにw 同志社が少し迷惑そうだw

78:大学への名無しさん
10/01/17 16:48:38 Bz97CQfo0
元在学生 笑
いかにもうそくさいな

79:大学への名無しさん
10/01/17 16:50:36 Bz97CQfo0
まあ自称するのもいいけど、コンプになるとここまで酷くなるのかい

80:大学への名無しさん
10/01/17 16:50:57 3jqEkKhhO
その同志社や西南と立命でどちらがいいかという話もほんと意味がない。
それこそまだ考えが子供で、高校の偏差値教育に洗脳されてるよ。気付いてないだろうけど。
社会にでたらそんな甘い考えなどぶっ飛ぶくらい厳しいから。
はっきり言って今そのへんの私立文系など需要はまるでないよ。
不況で雇用も減ってることくらいニュース見て知らないの?
社会出てからも真っ先になんのスキルもないそのへんの文系からリストラされるよ。
繰り返すが絶対に進む意味のある進路を選ぶべき。医療の専門学校で資格とるのでもいいさ、
立命文系じゃほんと金と時間の無駄。今俺の言うこと聞く耳もたず、
立命に進んだらもう後には戻れないんだぞ。後で後悔しても絶対泣き言言うなよ。

81:大学への名無しさん
10/01/17 16:53:08 s7Ndtrgb0
説得力あるなw

偏差値操作見にくいから大企業はMARCHでさえ避け初めてるって確かに言いますし・・

うーん、たくさん悩もう。

82:大学への名無しさん
10/01/17 16:58:57 3jqEkKhhO
すでに卒業してる年上の自分らがせっかくやばいと教えてやってるのに、
それでもなお立命に行こうとする意味がわかんねー。ほんとわからんやつらだ。
就職先も今じゃあっても条件悪いブラック営業がほとんど。酷いノルマと上司からのパワハラで毎日苦しむぞ。


83:大学への名無しさん
10/01/17 17:05:15 s7Ndtrgb0
>>82
立命館でそれなら地方の西南や福大はもっとひどいだろ?
じゃあ立命館うけてみようかなw

ありがとうございます、西南じゃどうにもならないってことがわかりました

84:大学への名無しさん
10/01/17 17:16:22 Y7eHGl9k0
東京に住んでる受験生だけど立命館大学まったく悪いと思わない
早慶、同志社立命、マーチ、関関っていうイメージ

85:大学への名無しさん
10/01/17 17:16:42 3jqEkKhhO
だからそういう偏差値序列の考えも高校側の洗脳だって。
教師からしたら進学実績出すのが仕事なんだし、社会出てからのことなど知ったこっちゃないのさ。
そんなもん真に受けるな。西南だろうが立命だろうがほとんど変わらない。
洗脳から目覚めて、思考を変えろ。そこいらの私立文系など今社会からの需要などないよ。
大学行きたいならしっかり技術の身につく実学系の学部へいけ。
文系は大学側が馬鹿から金巻き上げてるだけの学部だと思え。
高校や大学の教師など、自分のために君らを食い物にしてるだけで、今の君らはそれにまんまとひっかかるいいかもでしかないよ。
大人なんてそういう汚いやつらだよ

86:大学への名無しさん
10/01/17 17:17:36 xxgW/K8r0
なんか全体的に出願数少なくない?
こんなもんなの?

87:大学への名無しさん
10/01/17 17:24:28 2aj4o/JgO
志願者速報みたら激減なんだが、毎回こんなもんなのか?

88:大学への名無しさん
10/01/17 17:28:40 R0p3lof/0
国際経営68人がひどすぎるw
なにがあったんだ国際経営

89:大学への名無しさん
10/01/17 17:28:54 CItz9eCA0
携帯ですごいなあ
受験者数減らしてくれて助かるわ
もっといろんなスレでも工作してこいよ

90:大学への名無しさん
10/01/17 17:35:55 3jqEkKhhO
助言を工作とか言ってるようじゃ馬鹿すぎて話にならんな、勝手にしろ。馬鹿につける薬はないわ

91:大学への名無しさん
10/01/17 17:42:31 uB6imYA/0
滑り込みで一気に増えるんじゃないの?

92:大学への名無しさん
10/01/17 17:56:12 Y7eHGl9k0
産業社会学部現代社会のセンター後期って87.5%で受かるかな?

93:大学への名無しさん
10/01/17 17:56:42 T+g9Rbxh0
>>86
締め切り間際のやつがまだ集計されてないだけ
最終的には、多分前年比80~95%ぐらいになるはず
>>88
今年は不況の影響で安定志向が強く、留学するところとかは避けられてる
けど、それにしてもひどいな

94:大学への名無しさん
10/01/17 17:57:37 2aj4o/JgO
去年の同時期と比べてどうなんだろう?
少なすぎだろう。

95:大学への名無しさん
10/01/17 18:26:58 QNqUM45/0
去年でも、締め切ったはずのセンター利用方式が
その後1週間くらい志願者が伸び続けたよ。
発表しているのは「志願者数」ではなく「願書処理済み数」。
これはインチキではなくて他のマンモス私大も同じ。
一日の処理数には事務員の人数から限界がある。


96:大学への名無しさん
10/01/17 18:33:42 T+g9Rbxh0
関関同立だったら、関学が一番正確に集計してるな
逆に同志社は最後にまとめてくるな

97:大学への名無しさん
10/01/17 18:50:49 ezAuiv3x0
ID:3jqEkKhhO
ID:I6+EaZB80
ID:s7Ndtrgb0

98:大学への名無しさん
10/01/17 21:00:08 kiKniGuO0
不特定な人間の助言を鵜呑みにするほうがおかしいだろw
自称在学生とか怪しすぎw


99:大学への名無しさん
10/01/17 21:07:59 GxazRtMMO
携帯とpc使って自演までして誰得?
全然説得力ないし~w
こんなとこで工作するくらいならバイトにでも逝けよ。
てか社会性ゼロだから雇ってくれるとこなんて無いかw

100:大学への名無しさん
10/01/17 21:26:46 hcFxkZPF0
客観的な受験生の判断が

同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館
南山(笑 >=立命館
立教>>>明治>>中央>>青学>>>>>>>>>立命館

なんだろ。W合格の資料は工作員の妄想では動かない。

いまどき青学に8割蹴られる大学の文系卒で何ができるんだろ。

炒飯の作り方練習した方が良いよ。

101:大学への名無しさん
10/01/17 22:52:42 Hr4jZ3a10
相変わらず叩きが凄まじいなRitsはwww

まあ受験生はあんま気にするな
なんだかんだいっても結構立命は楽しいよww

102:大学への名無しさん
10/01/17 22:59:13 o6R2aq/00
しかしセンター3教科で産社やその他出したが、結果は73%
何故コケた政経、さようなら立命。。

103:大学への名無しさん
10/01/17 23:04:29 Hr4jZ3a10
>>102
一般A受けろ!
俺も去年センターこけて、一般で受かった!

104:大学への名無しさん
10/01/17 23:05:56 MPgSkO4n0
哲学科3Aに出したが志望者29人って…
81%だから受かるか怪しい

105:大学への名無しさん
10/01/17 23:08:11 Y7eHGl9k0
産社の現代社会センター後期87.5%ってどうですか?
どなたかお願い致します

106:大学への名無しさん
10/01/17 23:09:34 o6R2aq/00
>>103
英語クソな分、政経で取らなきゃなんだが赤本見て「ナニコレ」状態。
関大は政経余裕だが英語の配点高い、立命は政経(選択)重視型あるがムズい。
もうね、センター英語120台を必死に政経でカバーしてたのに、まさかの政経九割切り。。

107:大学への名無しさん
10/01/17 23:16:13 Hr4jZ3a10
>>105
2009年度の産社・現代社会のセンター後期合格最低点は521点

108:大学への名無しさん
10/01/17 23:21:03 Hr4jZ3a10
>>106
立命の政経は教科書にも載っていないような馬鹿みたいに細かいこと聞いてくるよなw
関大と同志社の政経は茶番みたいな易しさだが、その分得点調整が酷いぞww
ただし、日によって問題の難易度が違うから一概に政経はハイレベルだとは言えない

109:大学への名無しさん
10/01/17 23:45:15 o6R2aq/00
>>108
あの政経はアホかとw
関大なんか入試勉強始める前の吊るしで76とか取れた。
学部Aなら間に合うが…センター英語でこんなだから。
一般のあの政経の問題で八割後半以上じゃないと厳しいし。。

110:大学への名無しさん
10/01/17 23:51:32 v9qVEfOp0

プロの工作員注意

宗教系のDには特に

111:大学への名無しさん
10/01/18 01:26:08 ZWim2SNr0
センターの予想平均点でたね
立命のボーダーは去年と同じかちょいUPぐらいになりそう

112:大学への名無しさん
10/01/18 03:55:11 xYAO6X/I0
>>111 マジか

産社のスポーツどうなるんだろ?
センターこけたので、去年に引き続き低いなら助かる

113:大学への名無しさん
10/01/18 04:10:11 3EZuMVEhP
景気悪化で私大が避けられるから多少下がるんじゃね?
法学部センター利用3科目92パーで奨学金来る可能性あるかな?

114:大学への名無しさん
10/01/18 05:21:17 xYAO6X/I0
>>113 多分もらえると思うが、同志社等に興味はないか?
92%出せるならいけると思うぞ


115:大学への名無しさん
10/01/18 05:28:29 qU4EtKhj0
センター利用前期出すの忘れたんで後期に出すんだが
別にセンター後期のほうが入りにくいとかありますか?
学部は法学部です

116:大学への名無しさん
10/01/18 07:10:50 ZWim2SNr0
>>112
産社スポーツは、今年は穴場な気がする
新設のスポーツ学部と志願者を食いあってるから
>>115
去年のデータだと得点率はほぼ同じ
ただ募集人数がすくないので、志願者が多いとどうなるかわからん
けど立命の4科目って社会2つ使えるんだね、4科目の意味ないw

117:大学への名無しさん
10/01/18 08:17:46 xIKebOqz0
同志社は少数科目だと虹がなかったか。

118:大学への名無しさん
10/01/18 10:08:38 W0CM6v5QO
志願者速報って15日から更新されてない?
センターとAは15日消印有効だっけ、あれより増えるってことだよね


119:大学への名無しさん
10/01/18 11:04:38 xIKebOqz0
しかしこの大学の策略を知りなよ。立命館附属、特に新しいとこ
が、なんであんなスポーツで強いのかと。
スポーツで全国レベルの選手かき集めればその人たちが、企業の就職
実績を作ってくれるから。立命館宇治なんて大学経由で
プロ野球選手出すレベルだから。
大多数の受験生学生はただの集金道具。

120:大学への名無しさん
10/01/18 11:07:00 dcWcztkzO
AERA見てみたら?

早稲田、慶應、立命館が失笑されですよ。

121:大学への名無しさん
10/01/18 11:11:02 xmzkYVYK0
>>118
事務は何をやっているんだろうな

122:大学への名無しさん
10/01/18 11:32:14 xIKebOqz0
立命館はAERAに手をまわさなかったのか。。。

123:大学への名無しさん
10/01/18 12:03:14 IDhiJ2I0O
立命はやばいからいくなという的確な指摘は煽りだと無視。
同志社や関学と立命とのレベル比較とか一番どうでもいいポイントは超重視w
正直そんなアホだからほいほい立命側の金づるになっちゃうんだよ。
一言で言えば、世間知らずの頭悪いガキだね。
将来自分がどうしたいのかビジョンをもち進路選んでる?君らが何がしたいのか全くわからない。

124:大学への名無しさん
10/01/18 12:15:40 3EZuMVEhP
>>114
現国満点古漢20点とか偏りすぎてるからムリ
そりゃ同志社のがいいけどさ

125:大学への名無しさん
10/01/18 12:16:59 vQJNuInO0
● マスコミの収入源の大多数は広告である。(雑誌についても広告収入が大きい)
● よって、大広告主は、大事なお客様である。
● その大事なお客様の悪口は書けません。(ジャニーズや民主党に対する論調を見ればわかりますよね)
● 大きな広告を出してくれる大学も大事なお客様です。
● 広告以外にも、「○○フォーラムIN○○○大学」との記事が大きく1~2面を使い乗ることがあるが、これは○○○大学の宣伝のための提供記事である。
● テレビでのコメントにも、わざわざ「●●大学は最近素晴らしい」と言わせることがある。
● 雑誌の●●ランキングにも、どこかの大学の提供記事であることも多い。(数字なんか適当に選別すれば思い通りとなり、コメントでもイメージ操作できる。)
● 予備校の偏差値も、営利企業の予備校にとって提供さえあればいじり放題である。(駿台の駿河台大学の偏差値を見ればわかりますよね)
● 以上のようなことを初めにやったのが、立命館大学である。そして、現在、近畿地区では関西大学がこの手法を取り入れている。
以上、広告代理店に働く先輩からの意見である。

126:大学への名無しさん
10/01/18 12:43:54 v/PDAiOb0
ID:xIKebOqz0

連日お疲れw

127:大学への名無しさん
10/01/18 12:51:36 ZWim2SNr0
>>124
今年は古典が激ムズだった分、立命のセンター利用を選んだ人はラッキーだったな

偏差値操作なんかは、営利企業としては間違ってはない気がするけどな
学校としては最悪だけどw

128:大学への名無しさん
10/01/18 14:24:21 XOPGGVO00
リッツネットの鯖弱いのかこれは
全然みれねえ

129:大学への名無しさん
10/01/18 15:28:33 xbfCE90l0
2005年英語の長文2が解けない

単語力要るわこれ。だれかアドバイスを・・・

130:大学への名無しさん
10/01/18 15:38:59 Oi/foYLh0
>>129
英語長文は日によって難易度にばらつきがあるから安心しる!


131:大学への名無しさん
10/01/18 15:57:25 xbfCE90l0
>>130
ありがトンヌ(´;ω;`)

一応スペック
センター英語150(涙)立命英語取れて90(爆涙)
単語DUO3.0
文法書アプグレ

最近DUOじゃ足りないことに気づいて涙でた。もうだめぽですか?

132:大学への名無しさん
10/01/18 16:24:04 ANUU2wXD0
今日初めて立命館の古文(09年度4日文系)を解いたけどムズすぎ笑えないorz
一応早稲田や同志社で安定して点数取れるようになったから挑戦してみたけど久しぶりに文意すら分からなかった
合格者がいれば教えて欲しいんですけど去年古文どれくらい取れてました?

133:大学への名無しさん
10/01/18 16:36:44 xIKebOqz0
>>123  立命館の印象はいくらこき使ってもへこたれない駅伝や野球の
印象だからな。頭が良いって印象が京都ではこれっぽちもない。むしろ
頭が悪いと思われる。今日はAERAに京都の顔は同志社とかはっきり書かれてるしwww

この大学を受ける受験生にいくつか質問したいがまず聞きたいのは

Q この大学を出て何をするつもりなのか?
Q この大学の文系を知的な仕事で必要とする企業が今更あると思うか。
Q この大学の印象点を上げてるのがスポーツであって、多くの普通の学生にまったく
採用面でのメリットのないことだと知ってるか。 
Q 公務員試験なんて落ちる方がはるかに確率が高いわけだが、わかってる?
 
立命館の選択はちょっと考えればない。
 


134:大学への名無しさん
10/01/18 16:44:36 xIKebOqz0
頭使った仕事が文系でしたいなら、せめて早慶や中央法律ぐらい入りなよ。
立命館文系と比べたら二浪してでも入る価値があると思うよ。
下宿などの理由で経済的に無理なら、同志社だと状況は立命館よりは
さすがに改善される。一浪二浪で入れそうなら、神戸や理転で
関関同立の工に出したりした方が良い。

立命館文系なんて過半数の人は4年間無駄にするだけの大学。並みの面接能力で
体育会でもないならば、こんなとこ出ても、パチンコ屋でコーヒー配るような
仕事しかないよ。

135:大学への名無しさん
10/01/18 16:49:52 XOPGGVO00
もっと他スレでもやってきてくれよ
それじゃないと受験者減ってくれないだろ
もっと頑張ってこいよ

136:大学への名無しさん
10/01/18 16:51:02 9RQimlI+0
お前もそろそろ消えたほうがいいよ

137:大学への名無しさん
10/01/18 16:55:39 XOPGGVO00
25日までまだ出願できるぞ!
がんばれ!

138:大学への名無しさん
10/01/18 17:01:09 Oi/foYLh0
>今日はAERAに京都の顔は同志社とかはっきり書かれてるしw

馬鹿だおwwwwwこいつwwwバンバン(AA略

139:大学への名無しさん
10/01/18 17:07:19 Oi/foYLh0
>>135
こんなコピペ、まともに真に受けてる奴はいない
むしろこんな便所の落書き見て志望校を変えたり、大学選ぶ奴の気が知れないわw


140:大学への名無しさん
10/01/18 17:13:25 IDhiJ2I0O
早慶だろうが中央同志社だろうが文系なんてもうダメダメだよ。
文系や偏差値とかバブルの価値基準をまだひきずって、すでにパラダイムが変わってることに気付いてない。
文系にいく意味がないと理解する頭がないやつは馬鹿。
どうしても立命文系に行きたいなら行けばいいが、大学へ行き何がしたくて、何を身につけたくて、将来どうしたいのかを明確に言ってみろ。
そうしたきちんとしたビジョンがないやつは確実に負け組になるぞ。
これを煽りとか言ってるやつは自分が馬鹿で洗脳されてることを自覚しろ。
オウム真理教のやつに目を覚ませと言っても、まだオウムを信奉してるやつらと君らは一緒だぞ。
自分ではまるで気付いてないが。

141:大学への名無しさん
10/01/18 17:17:39 Oi/foYLh0
>>131
いやー全然いけるよ!!
俺も去年はそれに似たようなモンで受かったもの!

てか早稲田受かった友達、Duoしか単語やってなかったけど全然いけてたよー

他の科目はどんな感じなの?

142:大学への名無しさん
10/01/18 17:19:36 Uywll+h0O
立命に落とされたコンプ君が発狂でおkか?

143:大学への名無しさん
10/01/18 17:27:59 v/PDAiOb0
>>142
毎年の恒例行事みたいなもん

144:大学への名無しさん
10/01/18 17:28:27 IDhiJ2I0O
だから俺はもう卒業してるって言ってるだろ。
何故聞く耳もたず煽りとか言ってるのかほんと意味がわかんねーw
偏差値主義に洗脳されてる君らを立命側はいいカモにして金巻き上げてるだけだよ。
今はもう早稲田だの同志社だの立命だのそんなくだらん価値基準の時代じゃなく、
自分が何ができるかのほうが重要で、立命文系じゃなんも身につかないからやめとけと言ってるだけ。
何故こんなことも理解できんの?

145:大学への名無しさん
10/01/18 17:28:29 Oi/foYLh0
>>132
俺クソ古典苦手だったけど7割ぐらいははとれてた
去年は、千年紀か何かの年で立命が絶対源氏を出すって分かってたから対策しやすかったw
てかほぼ全部源氏だしww



146:大学への名無しさん
10/01/18 17:40:11 Oi/foYLh0
>>144
誰もお前の持論なんて聞きたきゃねーんだよ

そもそも、金払ってセンター利用出したり、担任とクソめんどい面談したり、立命の赤本まで買ってる奴が
2chで立命の悪口書いてあるから受けるのやめよ!ってなるか普通?

ここで言っても無駄と言うことに早く気づいて欲しい
お互い無駄な争いはやめよう

とっとと働けおっさん!!

147:大学への名無しさん
10/01/18 17:42:47 v/PDAiOb0
>>146
>>7-9


148:大学への名無しさん
10/01/18 17:48:47 Oi/foYLh0
>>147
おkwわるいわるい
初心にかえるわww
なんか法学部入ってから、やたらと人の意見を打ち負かしたくて仕方がない病気になったわw


149:大学への名無しさん
10/01/18 17:49:13 IDhiJ2I0O
だから今ならぎりぎり引き返せるポイントだから忠告してやってんの。
数学苦手っぽいから理詰めで立命文系行く価値はないと考える思考力がないんだろ。
その面談してる教師だって世間知らずなんだし、なんもわかっちゃいないよ。
とりあえず君をどっかに入れ込めればよいとしか考えてないし、
立命側だって君がどうなろうが知ったこっちゃなく、わざわざ金払ってくれる馬鹿なお客くらいにしか思ってないよ

150:大学への名無しさん
10/01/18 17:57:39 xbfCE90l0
>>141
国語六割世界史六割ってところです。正直英語も含めて全教科その日の難易度によると思います。
七割とれる時や五割のときもあるんで・・・

とりあえず今対策OKといえるのは現代文と英語の文法くらいです。
産業社会と経営をE方式と学部Aと文型Aで五日間はしごします。

151:大学への名無しさん
10/01/18 18:01:24 IDhiJ2I0O
まあ理詰めで考えても考えが変わらないなら、立命行けばいいよ。
そういう馬鹿は馬鹿大学から搾取されるのはしかたないし、社会出てからも虐げられる。
立命文系出たくらいで、よい職が転がってるほど今の社会は甘くはないとだけ言っておこう。

152:大学への名無しさん
10/01/18 18:03:45 meBity/90
別に職のために大学いくわけじゃないしなあ・・・

153:大学への名無しさん
10/01/18 18:05:50 3YdxFEov0
>>126
荒らしを煽るなよ、馬鹿

154:大学への名無しさん
10/01/18 18:21:48 CcC0pmibQ
国語161
英語162
リス36
日本史87

文学部3教科Bどうでしょうか?

155:大学への名無しさん
10/01/18 18:26:53 Oi/foYLh0
>>150
あーなるほどー!
こりゃ完全に去年の俺バージョンだなw
しかも俺も5日はしごしたしww

こりゃ俺としては助けてあげたいわー

とりあえず残りの一ヶ月の目標は世界史の点数底上げと、英語長文の安定だな
この一ヶ月切った期間ってのはすごいもんで
本来1ヶ月かかってた政経問題集を1日で終わらせるというスーパー賢者タイムだったな俺はw

てか英語は時間は足りるのかい??

156:大学への名無しさん
10/01/18 18:27:49 iH5J4q8N0
>>154
2ちゃんのスレで聞く暇あったら
予備校サイトでも(以下略

157:大学への名無しさん
10/01/18 18:33:43 Oi/foYLh0
>>154
すごい・・・・ボーダーです
どこ出したかにもよるな
84%あったら結構カタイんだがなぁ



158:大学への名無しさん
10/01/18 18:44:51 CcC0pmibQ
>>157
回答ありがとうございます

出願したのは心理学と日本史です

やっぱりギリギリですか…



159:大学への名無しさん
10/01/18 19:05:10 Oi/foYLh0
>>158
心理は2009年が3.4倍 2008年が2.7倍
日本史は2009円が4.1倍 2008年が2.8倍
だから去年より少しは最低点低くなるとは思うが

160:大学への名無しさん
10/01/18 19:21:55 xbfCE90l0
>>155
速読力はセンターで一応付いてると思いますが、単語でけつまずくと思います。
分からない部分は無視してる感じです。100分の問題を今年にあわせて80分で解いてるので。

世界史は一応ネットの立命中国史まとめをやりましたが、甘いです。
国語に関しては、古文が最低レベルで、10点~15点くらいをさまよってます。

161:大学への名無しさん
10/01/18 20:57:23 IlJQQFsk0
【関西大学 2007年版~2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×

162:大学への名無しさん
10/01/18 21:04:57 HhPW1M3o0
産業社会3教科
センター利用前期
484/600 80.6%
これって受かる可能性ありますか?

163:大学への名無しさん
10/01/18 21:05:24 xIKebOqz0
>>146 ガキだな。赤本なんて2000円もしないだろ?受験料も4万円?知らないけどさ。
担任の面談なんてそいつの仕事なんだからやらせとけよ。担任が大学生だった頃と
時代が全然違うってことに気づいてないんだろうし。

俺のとこなんてこの大学のせいで100万円以上どぶに捨てた上に何にも
ならずに退学。毎年1000人近くやめてる理由を考えなよ。スポーツと内部
のためだけにある大学って、あとでわかるだろ。開き直って
予備校で資格や公務員の勉強して成功する人はいるが、そんなの
立命館のおかげじゃないしな。立命館は無駄。学ぶことが皆無。

164:大学への名無しさん
10/01/18 21:13:08 ANUU2wXD0
>>145
回答どうもです
やっぱそれくらい必要か~
英語8割、政経7.5割、現文7.5割だからあと古文だけだと思うのに・・・

165:大学への名無しさん
10/01/18 21:28:12 meBity/90
国関とか映像は荒らし触れないけどどうなんだろうな
ぼったくりで論外なのかもしれんが

166:大学への名無しさん
10/01/18 21:29:15 CcC0pmibQ
>>159
詳細ありがとうございました

後はもう運を天に祈るだけです

167:大学への名無しさん
10/01/18 22:14:33 9RQimlI+0
今更なんだよ
べつに立命生は同志社や青学に勝ってると思ってないから・・・
にちゃんで大学叩きするより炒飯作ったほうがましだわ


168:大学への名無しさん
10/01/18 22:46:18 r2i5iXfr0
文学部の東洋史志望なんだけど、
センター7割ちょっとだとセンター併用3教科厳しいかなあ?

169:大学への名無しさん
10/01/18 23:09:02 fDEImU7b0
まあ、ここにいる受験生がどこの大学に入ろうとも、
どこかの誰かみたいに中退してフリーターになるのだけはやめとけよw

170:大学への名無しさん
10/01/18 23:28:55 u+rNfpF10
産社の現代社会センター利用の3教科出願者多い

85%じゃ受からない気がしてきた・・・

171:大学への名無しさん
10/01/18 23:42:24 6WITpgcS0
>>170
心配無い
と、73%しかない俺が励ます。
立命、関西無理そうなので真剣に国公立調べ始めますた。
しかし延々と勉強した政経コケて
計5時間位しか勉強やってない地理Bとの点差3点。。。


172:大学への名無しさん
10/01/18 23:45:50 u+rNfpF10
>>171
なんかありがとう

センター利用の志願者速報ってもう確定かな?

173:大学への名無しさん
10/01/19 00:02:29 07Ja5AOx0
今年のセンターの予想平均点去年より低いな(まだ予想だけど)
ボーダー下がらないかなー


174:大学への名無しさん
10/01/19 00:05:51 Oi/foYLh0
>160
長文時間足りるならあとは精読だなー
てか時間に迫られすぎてるが故に間違いまくってるってことはない?
ただ単に語彙不足が原因?

世界史はいまからでもまだまだ伸び白ありまくりだぞ!!がんばれ!!
古典は自分もあまり得意じゃないwだれか教えてやってくれww

175:大学への名無しさん
10/01/19 00:17:59 /4Rt1z2D0
>164
古典もうちょいほしいなー
あと政経の得点調整のこと考えたら、政経を85点はほしい
そしたらちょっと古典ミスっても受かる!!
立命政経は日本国憲法が味噌

>>168
7割はきつい!一般で何とか取り返せないか?

>>170
多分受かってる!



176:大学への名無しさん
10/01/19 01:21:53 E+lDQvcqO
>>167
嵐乙

アホ学なんか出すなフリーター

177:大学への名無しさん
10/01/19 01:42:33 xKjpn9Jp0
法(司法特修)と産社(国際インスティテュート)の3科目で
529/600だったんだけど、どうかな…

自分では法は厳しいかもと思ってるんだが。。

あ、産社は現代社会専攻ね。


178:大学への名無しさん
10/01/19 02:32:36 PaQ4c/4vO
一般に懸ける!

179:大学への名無しさん
10/01/19 02:47:52 Y0PQ/YpH0
>>177みたいな点数で誰が立命館入るんだか。司法特修?名前だけ立派だが、
大学院の実績も外部ばかり。弁護士になってもろくすっぽOBもいない。


180:大学への名無しさん
10/01/19 02:49:16 Y0PQ/YpH0
司法試験なんて本人の努力だが。だったら関大の方がよっぽどOBも多くて良いよ。


181:大学への名無しさん
10/01/19 05:29:33 F1WE/Rd40
>>160
「立命館の英語」には長文2番を15分で解くように書いてあったので、長いくらいです。
一応今の時間配分は長文が1と2が20分ずつ、3~6で30分です。

182:大学への名無しさん
10/01/19 05:31:00 F1WE/Rd40
>>0181

アンカミス。>>174様宛で・・・

183:大学への名無しさん
10/01/19 08:03:52 N1TvNb92O
669/900で政策科学のセンター7科目通らないだろうか

184:大学への名無しさん
10/01/19 12:42:16 JZh9uN7r0
志願者速報はいつになったら更新するんだ・・・

185:大学への名無しさん
10/01/19 13:30:00 fJoALUHu0
18日に更新されてるけど、確定じゃないの?


186:大学への名無しさん
10/01/19 14:10:55 exFtVRZR0
今年かなり志願者減ってるよね

187:大学への名無しさん
10/01/19 14:19:13 MlV1Do+t0
経営経済増えてるヤバッ!と思ったけど文理総合無くなったから減ってるのか

188:大学への名無しさん
10/01/19 14:20:06 MlV1Do+t0
BKCの方かと思って誤爆した
スマソ

189:大学への名無しさん
10/01/19 15:00:33 48YwFn2T0
やはり、不人気だね、立命。
何も知らない地方の学生がかわいそうだ!!

詐欺大学、立命館。

あれ!高かったはずの偏差値が、みんなに蹴られ入学者偏差値下がりすぎ!
あれ!安かったはずの学費が、スライドして上がりすぎ!
あれ!優秀で多彩なはずの学生が、多彩な犯罪を犯しすぎ!
あれ!きれいなはずの学校が、不正で金を手に入れすぎ!
あれ!学生にやさしいはずの教授が、セクハラ、性的関係求めすぎ!
あれ!楽しい学生生活のはずが、みんな学校辞めていきすぎ!
あれ!就職抜群のはずが、優良企業に蹴られブラック企業に就職しすぎ!
あれ!楽しい卒業式のはずが、みんな立命に入ったことを後悔しすぎ!

190:大学への名無しさん
10/01/19 16:05:40 W6VEXfcl0
>>189
マルチコピペするアホは立命以外にも居るんやな。

191:大学への名無しさん
10/01/19 16:10:45 86zb8BAyO
公認会計士試験(三田会調べ)

大学別合格者数 2009年度
慶応 258
早稲田 247
中央 159
東京 84
明治 72
一橋 56
関西学院 56
神戸 52
同志社 52
法政 49


192:大学への名無しさん
10/01/19 16:50:08 PRgpOqzy0
既出かもしれないけど
立命館の試験って全学部(アジア太平洋も含め)同じ問題で最低合格点もほとんど同じなのになんで学部によって偏差値に差が出るんだろう?
わかる人教えてください。

193:168
10/01/19 17:08:38 EKCYEA7J0
>>175
返信ありがとう。
とりあえず出願したA方式で頑張ってみるよ。
併用は考えてたから聞きたくて

東洋史倍率変わらなさそうだな…

194:大学への名無しさん
10/01/19 17:12:35 W6VEXfcl0
>>192
偏差値の求め方を知っていればこんな質問はないはず。
最低合格点が例え同じでも、全体の平均はそれぞれ違うから当然偏差値は違う。

195:大学への名無しさん
10/01/19 17:34:48 PRgpOqzy0
>>194
なるほど。平均点で偏差値は決まりますからね。
今年は産業社会の学部A方式を受けようと思うんですが過去のデータがないと怖いw
当然地歴公民を得意とする人が集まると思いますし地歴公民で合否が決まってしまうかもしれない。


196:大学への名無しさん
10/01/19 20:55:22 FEV9Mw3e0
英語はハイトレ3のあとに何すればいい?


197:大学への名無しさん
10/01/19 21:13:19 QVJ6YWKEO
公認会計士
平成20年度
慶應義塾375
早稲田 307
中央 160
明治 118
東京 114
同志社 102
一橋 93
立命館 85
神戸 83
京都 82


198:大学への名無しさん
10/01/19 21:41:43 Qh0SOSF40
センター3教科 子ども社会国際インス、去年は79.0%
そして俺は82.3%…
現国、日本史、生物、英語の易化があって怖い…

199:大学への名無しさん
10/01/19 23:29:10 eZDEYjR20
センター3教科 現代社会増えてる・・・
85%じゃ無理かも・・・
国際インスの人もいるから
ボーダー90%になったり

200:大学への名無しさん
10/01/20 01:43:06 41+3cTfqO
>>29だけど、
国際インスティテュートだっけ?って何??

201:大学への名無しさん
10/01/20 01:55:57 8d3ht+jxP
>>200 パンフレットによると・・・「国際インスティテュートとは、法学部、産業社会学部、国際関係学部、
                政策科学部、文学部のいずれかの学部に所属し、それぞれの専門を深めながら
                実践的な外国語運用能力と国際感覚を養うプログラム」・・・だそうです

てか今年産社のセンター利用5教科増えてるオワタ
他の去年穴場だった学科もだいたい増えてるし・・・orz

産社スポーツをセンター利用4教科で出した人いる?参考に%を聞きたい・・
ちなみに俺は74%

202:大学への名無しさん
10/01/20 02:16:24 yRZoS3+LP
>>200
偏差値操作の道具・・・じゃなくてw
学部で学ぶ内容を国際的にした感じ
例えば法学部なら国際法務・国際社会経済を中心に習う
英語でする授業も多く、環境やレベルは高い
>>211
俺も出したよ、85%だった
現代文を80分かけて解き、地歴公民の両方使うという超卑怯な作戦でw
産社スポーツは4教科だけ見事に増えたな、逆に3教科はかなり穴場だね

203:大学への名無しさん
10/01/20 02:24:44 8d3ht+jxP
>>202 そうか・・・。
実は俺も現代文に80分かけようと思ってたんだが、いざ試験始まると一応関大にも出願してたの思い返して、
「やっぱり漢文ぐらいはやっとくか・・・」って中途半端になって結局古文もやって現代文8割切ってあばばばばb

あの平均の高い倫理で70台出すし・・・もういやだ

204:大学への名無しさん
10/01/20 02:26:11 swvL6o9C0
この大学って半端に難しい(まあ大したことないが京都学園wとかと比べれば)割
に地域でのポジションが低く同志社の壁は100年たっても超えそうにないし、就
職が悪く(標準スーパー、王将フードサービス)、内部出身(立命宇治を見れば
わかるが筋肉馬鹿多し)やオリターの連中と歩調が合わないとクラスでも
なんか居づらいし、女も少ないし、もてないし(強姦や痴漢や盗撮で
名をはせる)やめたくなる要素がたっぷり。
今の就職考えたらすんなり理転して京都工芸繊維あたりを推薦するが。
立命館文系とは企業の態度が全然違う。文系科目で受けることができる
同志社の文化情報とかも推薦。同志社底辺でも立命上位学部より、
良い思いできるし就職も良い。

205:大学への名無しさん
10/01/20 02:28:18 swvL6o9C0
毎年750人前後やめてるのも特筆すべき。スポーツや指定校の人らは
まずやめないから(やめてもほかの大学にも入れないし)毎年
1つの学部丸ごとやめてるようなもんだ。わからないなら中に入って後悔しなさい。
ここに一般入試で入って良かったとか思ってるのって、偏差値50ぐらいの高校から
きてる人だけ。

206:大学への名無しさん
10/01/20 02:33:48 8d3ht+jxP
てか本当に3教科型穴場だな。現時点で去年の半分とか・・・
しかも学科全体で志願者減ってるわけだし
ボーダー下がるなら出しときゃよかった

207:大学への名無しさん
10/01/20 02:38:11 swvL6o9C0
 AERAでは相変わらず同志社に話にならないぐらいにぼこられてるし(立命館を選んだ
数少ないのはネットにつなげない北海道の情報弱者?)、関学を抜いてないことも
判明したし、偏差値操作しても95パーセント以上の人は正しい選択をするな。
間違って立命館なんか入ったら、天津丼作る練習でもしないと。
仮想偏差値63の学校に入って、アルバイトみたいな仕事しかないってつらいね。
体育会に無理して入るか。いじめを苦にして死んだ人のいじめにかかわっていた
疑いが濃厚で高校時代から飲酒とセックスに精を出していた堤とかいう
ネットでぼろくそに叩かれてる屑を平気で入れる大学だからな。
スポーツできればなんでもいいらしい。


208:大学への名無しさん
10/01/20 02:38:57 hw+NTdOlP
立命館に親でも殺されたんだろうか

209:大学への名無しさん
10/01/20 02:46:31 yRZoS3+LP
>>206
国際経営が一番やばいけどね
去年の4分の1とかw

とりあえず、今日の予備校のセンターリサーチの発表待ちだな
産社も案外ボーダーは低いかもしれない


210:大学への名無しさん
10/01/20 02:56:18 swvL6o9C0
URLリンク(www.unkar.org)

滝川高校の殺人王子 ドラフトクラスの逸材 立命館に入学

ロッテのドラフト選手は飲酒だけで責められたのに、立命館って
社会的責任とかそういうのとは無縁な学校だよな。スポーツできるやつ
たくさん取ってそいつらだけに良い会社に入ってもらえば
あとは知ったことではないというスタンスだからな。

211:大学への名無しさん
10/01/20 03:01:25 swvL6o9C0
特別転籍に私学連盟除名されてるようなカス大学だから、日本最低の私立大といっても良い。
同志社や関学とかは立命館に一緒にされるのすごく嫌がってるって。関大よりも
KKDR内での立場は悪いよ。


212:大学への名無しさん
10/01/20 04:11:42 8d3ht+jxP
>>209 そうですね・・・
でもさすがに今年ボーダー73%とかってありえるのだろうか・・・・

また夜くるので、見かけたらよろしく

213:大学への名無しさん
10/01/20 08:12:54 PF+2pGCO0
ID:swvL6o9C0

夜中に2ちゃんで荒らし連投とは
しかも何年やってんだ

214:大学への名無しさん
10/01/20 08:16:05 JM3Pg26cO

政経 正直何点とれる?
おれ65点‥
きつくない?

215:大学への名無しさん
10/01/20 08:17:02 kqfEbeduO
出願速報の更新が18日で止まってるけど、まだ確定じゃないよな?

216:大学への名無しさん
10/01/20 08:17:46 PF+2pGCO0
確定したら確定と出るから

217:大学への名無しさん
10/01/20 08:34:18 kqfEbeduO
そうなのか
じゃあ期日ギリギリに来たのが多過ぎて計算が間に合わないということなんかな

218:大学への名無しさん
10/01/20 09:09:36 wkj9uPTUO
冗談抜きに立命はやめとけ。超大不況で大学出ても六割くらいしか就職できんのやで、
立命文系なんて自殺行為。そんなに立命行きたいなら、電気機械か薬学を薦める。
文系は意味ないから手を出しちゃダメだよ。就職戦線は大学受験の数倍は厳しいよ。
なめてたら痛い目みるよ。

219:大学への名無しさん
10/01/20 09:35:19 41+3cTfqO
>>201>>202
親切にありがとう!なんとなく理解できました。そういう授業興味あるからなんか面白そうだな。

220:大学への名無しさん
10/01/20 09:40:54 KJAZKgWu0
立命はやめとけなんて受験生に失礼だよ。
これから受験すんのに。関学も受けるけど性格割るそうだね。
兵庫はそんな人間ばっかしなの?行く気をなくすよ

221:大学への名無しさん
10/01/20 10:53:09 Yj60zl8Y0
>>220
>>7-9復習しようぜ。


222:大学への名無しさん
10/01/20 12:00:26 AUU9/EKr0
駿台の合格可能性判定基準のライン 
全体的に下がってるな

 

223:大学への名無しさん
10/01/20 12:08:58 ayxpBq7k0
>>218
関学か同志社か知らないけれども
ここのスレに荒らしに来る様な書き込みをする大学は受験したくない。


224:大学への名無しさん
10/01/20 13:00:53 swvL6o9C0
>>223
俺は立命館法学部基礎演習竹濱(中退)だよ。頭悪いお前には立命館がお似合い!
立命館レベルが同志社受けたら金と時間の無駄!

225:大学への名無しさん
10/01/20 13:02:21 swvL6o9C0
今年も600-30ぐらいで同志社にW合格でぼこられたなwwww
立命館=同志社落ち同志社コンプ筋肉馬鹿AO一芸内部の集団

226:大学への名無しさん
10/01/20 13:06:04 +0+gPQiT0
英語(筆記) 157
国語(現文) 91
政経 83
生物 88
510/600

で法学部の公務行政特修か政策科学の後期センター利用通りますか?
どなたかご回答お願いします (´;ω;`)

227:大学への名無しさん
10/01/20 13:12:03 Yj60zl8Y0
代ゼミのサイトでも行きなさい

228:大学への名無しさん
10/01/20 13:14:06 rLt/jOhyO
香ばしい奴が湧いてきたなw



229:大学への名無しさん
10/01/20 13:14:37 swvL6o9C0
>>218 大学受験の数倍?wはぁ?w そんな楽じゃないよ。
立命館文系だと就職活動の100倍厳しい。ほんとにこんなとこでても
フリーターだよ。立命文系だと王将でも正社員とか難しいかも。

立命館でても学歴も大したことないし、就職もないし、公務員もⅡ首でさえ早慶クラス
が普通で立命館は落ちまくってるし、資格も同じ。

どうしても立命館なら悪いこと言わないから、理工や薬にしな。文系なら
アメフト、野球、サッカー、陸上等の部活に入ること。堤翔吾みたいな
人間の屑を平気で入れるのも、野球部だと就職で稼いでくれるって知ってるから。
ここから有名企業はまず強くスポーツを疑っていい。男女とも。


それよりどう論理的に考えても職員の子供以外、立命館を選ぶ理由がないと思うが。


230:大学への名無しさん
10/01/20 13:16:51 swvL6o9C0
>>226 一般ならばトップクラスで通る。大阪市大以上受ける人はこんなとこ相手にしてないし、
センターで通るから。その成績で立命館って人生棒に振ってるよ。立命館に入る
可能性さえ抹殺すべき。

231:大学への名無しさん
10/01/20 13:54:44 wkj9uPTUO
自分の他にも卒業生が書き込んでるみたいだね。
文系はやめろ、立命行くなら理工か薬学へいけというのが、
卒業生側の結論なのに、同志社だの関学の書き込みとかとんちんかんなことを何故言ってるのか理解に苦しむな。
関関同立内での序列なんてほんと一番無意味なポイントなんだよ、そこ気にして、
何故一番重要な学部学科選びは軽視してるのか、頭わりーにもほどがあるぜ。

232:大学への名無しさん
10/01/20 14:16:06 hw+NTdOlP
アホ私文に対して理系行け!って言う方がよっぽどとんちんかんで理解に苦しむ
そんなんだから碌な就職先が無かったんだよ^^

233:大学への名無しさん
10/01/20 14:26:11 wkj9uPTUO
だから立命行きたいなら理系にいけって言ってるだけで、行ける学力がないなら、
専門学校でもいいからそっちにしとけって。もしくは高卒で公務員受けな。
立命文系なんてほんと行く意味のない進路。あほしかそんなとこのこのこ入らねーよ。

234:大学への名無しさん
10/01/20 14:28:59 wkj9uPTUO
つまりは君達の考えを正反対にしたものが正解w
君らの考えは正解とはすべて真逆のほうを選んでるわけ。

235:大学への名無しさん
10/01/20 14:39:44 hw+NTdOlP
>>234
間違った選択してしかもぼっちで陰湿で就職も失敗した先輩チーッス

236:大学への名無しさん
10/01/20 15:21:32 dRO6XTNIP
浪人だから後がなかったから、ここのセンター利用8個出したw
本番は3教科約9割だったから、金もったいなかったぜw

237:大学への名無しさん
10/01/20 15:28:31 b5BJ84aW0
中身がアレならどこの大学に行こうが行き着く先はアレでは。
うちのゼミ(経済)で都銀とか1部上場メーカーとかも多くはないがいるが、その人たちは例外なのかな。


238:大学への名無しさん
10/01/20 16:43:09 1NI6NQ2W0
センター利用4教科で出しとけばボーダー越えてたのに3教科で出しちゃってC判定だったorz

239:大学への名無しさん
10/01/20 17:40:34 HSiLBtby0
東進まだ出ないね
A判に2点足りないんだけど、さすがに大丈夫だよね・・・
センター終わってから勉強やる気出ないorz

240:大学への名無しさん
10/01/20 18:20:28 jLmZvgxF0
産業社会A判きた
国際インスの人もいるから実際どうなるんだろ

>>239
俺も全然やる気でないorz

241:大学への名無しさん
10/01/20 18:56:40 ayxpBq7k0
立命館の公認会計士試験集計中50~60名位との情報あり。


242:大学への名無しさん
10/01/20 19:34:23 WznbL9dS0
>>238
あるある

243:大学への名無しさん
10/01/20 19:39:54 0HUOq02p0
立命館総長「日本の過去を反省…平和構築の先頭に立つ」

「今年は日本が韓国を併合して100年目になる年です。 私たちはこれを機会に日本が過去に
 韓半島だけでなくアジア各国に対して犯した過誤と侵略、植民地支配に、真摯な姿勢で向き合って
 未来を眺めることが必要です。 私たちは教育研究機関として平和を構築するのに率先し、努力していきます」。

京都の名門私立大、立命館大学の川口清史総長(64)が1日、日本の過去の侵略史を反省しながら、
立命館大が東アジアと世界平和の構築に率先するという新年のあいさつを世界に発信した。
 この映像は1日0時、立命館大学のホームページ(www.ritsumei.jp)と立命館アジア太平洋大学
(APU)ホームページ(www.apu.ac.jp)に同時に載せられた。
 川口総長が約6分間にわたり日本語で話すこのあいさつの映像には韓国語・中国語・英語の字幕が入っている。

川口総長は「第2次世界大戦が終わって65年が過ぎたが、まだ平和は定着していない」とし
「いまや侵略と植民地支配は前世紀の遺物と見なし、今後100年は韓国と日本、そしてアジア各国の人々が
友好を築いて発展していく時代にしなければならない」と強調した。
 また「平和の構築は、戦争・地域紛争・テロの脅威をなくすことだけでなく、環境破壊、貧困と飢餓、
人権侵害など歪んだ社会構造を変えていく過程で成し遂げられる」と述べた。

URLリンク(japanese.joins.com)

244:大学への名無しさん
10/01/20 19:52:41 swvL6o9C0
同じKKDRでも同志社>>立命館は京都市民100万の総意だし、同志社に勝てる要素なんて
数とスポーツ以外には1つもないわけだが。
立命館なんて中堅私立の文系なんて、高卒で働くより評価低いよ。
立命館でも人気スポーツ(少林寺拳法とかそんなのは意味がないw野球や
ラグビーやアメフト等)の体育会で4年間やっていける奴。理工と
薬ならまだ意味があるよ。これがわからないなら大学で勉強する
価値がない。



245:大学への名無しさん
10/01/20 20:16:56 swvL6o9C0
ただの金と時間の無駄ならば止めないが、立命館分解なんて、高卒よりも、
やばくなってる。高卒公務員でもなれるもんならなっておきな。
立命館レベルの大卒なんて肩書き意味がない。


246:大学への名無しさん
10/01/20 20:18:11 swvL6o9C0
×立命館分解なんて ○立命館文系なんて

高卒公務員か、電気機械系を強く推薦する。Fランクでも理系の方がまし。


247:大学への名無しさん
10/01/20 20:20:17 0qC1+/Do0
司法特修セン利A判キタ!一足先に抜けさせてもらいます!このスレにはお世話になりました!

248:大学への名無しさん
10/01/20 20:27:26 swvL6o9C0
>>247 5ヶ月後に中央大学受験生スレッドかな。司法特修ってw 名前付けるのは無料だが
立命館レベルでは法曹でやっていけてない。


249:大学への名無しさん
10/01/20 21:49:34 b5BJ84aW0
swvL6o9C0 警告 自称中退さん、匿名なのをいいことに執拗に粘着されるのは勝手ですが、
だんだんと化けの皮が剥がれてきてますよ。

250:大学への名無しさん
10/01/20 23:03:45 Unez9LCt0
司法書士(もしかして行政書士か?w)さえ受かる見込みのない
人生終了確定のフリーターなんだから少しくらい多めに見てやれw
マジで人生詰んでるかわいそうな奴なんだよ

251:大学への名無しさん
10/01/20 23:34:27 3xH69ZMR0
センターでA判なら滑り止めだろうしさらに良い大学いけるでしょ。


252:大学への名無しさん
10/01/21 00:09:23 WmCFclQDP
>>209 ただいま~

河合見たら注意とかになってたorz


253:大学への名無しさん
10/01/21 00:38:06 HnxxJLyQ0
毎年750人中退する。ここは受かるよりも受かってから問題山積みの大学。
750人もやめるのが、おかしいと思わないのかな。関学は100人に1人しか
やめないらしい。


254:大学への名無しさん
10/01/21 00:44:57 HnxxJLyQ0
>>231 俺は脱北。強制収容所存心館に一年間収容されていたが、卒業し
てもどうにもならないと悟って、さっさと脱北。スポーツや内部で
数字稼いでるのが、見え見えで、先輩もどうにもならないようなやつ
ばかりだったし。
 KKDRでも同志社だけはやや違うと思うが、学科が大事なのは同意。文系だと
出ても何もできないから、大学名と面接能力とあれば資格等ないと採用さ
れないし。面接能力なんて鍛えられるもんでもないし、きついよ。
 京都薬科、京都工繊、同志社理工、立命館理工、薬あたりが良いのは納得。
あえて文系科目で貫こうと思えば、同志社の文情。
 時代が10年前なら立命文系でも何とかなったかもしれぬが。立命文系だと
体育会の有名なとこにいないときついな。それと帰国子女は就職ある。

255:大学への名無しさん
10/01/21 00:47:48 HnxxJLyQ0
内部は筋肉馬鹿というかスポーツで有名な奴多いし、地元でこんな学校に
中学から入ってるやつだと親が立派な職業の場合が多いし、コネがある。
京都も小さな町だからコネで動くし。
外部地方一般とか、資格や大学院や公務員に逃げる人多いが、司法書士でもここからだと
なかなか受からない。

256:大学への名無しさん
10/01/21 01:01:58 mnF/uKbhO
数学出来ない馬鹿ばっかだから、筋道たててこんな大学の文系など行くだけ無駄だと論理的に考える思考力もないんだろ。
人の話も煽りだと聞く耳もたないし、もうどうしようもないやつら。

257:大学への名無しさん
10/01/21 01:09:49 HzSXXQbzP
文系駄目だから理工か薬学行けとか簡単にいうけど、
その学問に合ってない奴がいっても授業に付いていけずに留年しまくって
退学というパターンが多い
理系はそんなに甘くないよ
本当に朝から晩まで研究する覚悟があるのか?
それに立命程度では就職はこの20年近くずっと悪いよ
せいぜい足きり食らわないという程度
参勤交流は足きり食らうからその点では恵まれてるけど、面接落ちてたら結局一緒だからな
分かってる奴は分かってるだろうが立命卒の無職でブラブラしてる奴は異常に多い

258:大学への名無しさん
10/01/21 01:23:09 HnxxJLyQ0
>>257  立命館文系だとかなりの確率で無職だからな。2年かかって
数学的素養を身につけて、京都工芸繊維に挑戦した方が良いと思う。
ここなら誰でも大手メーカーに入れる。
あと情報系なら努力すれば食らいつけるんじゃない?同志社だけでなく、
京都府立にも似た感じの学科があっただろ。何やってるか少し
HP見ただけだが、立命文系で法律や経済よりまし。

立命文系とかに入っちゃったら、倒産法とかより、
炒飯や天津丼やカレーライスを上手に作る能力が大事だと思う。

259:大学への名無しさん
10/01/21 01:37:44 HnxxJLyQ0
でも早慶とかで周りが就職決まる中で無職だと恥ずかしいが、
無職、ニート、フリーターでも立命館文系ならば恥ずかしくないし、
そこは良いところ。自分のせいだと思いこまないし。
4年間遊んで行政書士の資格目指す。そんな感じでプランを
組んでたら予測を裏切らない。

260:大学への名無しさん
10/01/21 01:48:15 HzSXXQbzP
立命に限らず関関同立の文系は全部ヤバいんだよね
まともな企業は関関同立以上しか面接資格無いし、
その中で100倍を超える競争率を勝ち抜けるものが自分にあるのかと
言われたらほとんどの奴は無いだろ
立命という学歴は面接者の中では当然最底辺だから
その面接には当然京大阪大の奴もいるし、当然面接官は
そっちの学生の方が興味持つわな
ほとんどの奴が受験の労力は割に合わないと感じてるはず
だって立命出ても昔なら高卒がやるような仕事しか無いんだもの
これネタじゃなくてマジだから

261:地球
10/01/21 03:04:26 4bGW4Jng0

■「一部上場企業」社長の出身大学■  週間ダイヤモンド2009年10月31日号より
 (大学院出身者も含む)                          


1慶應義塾大学 240人        21成蹊大学    16人 
2東京大学    165         22法政大学     15  
3早稲田大学   134         22東海大学     15
4京都大学     67         24学習院大学   13
5中央大学     41         24甲南大学     13
6日本大学     34        ★24立命館大学   13
6大阪大学     34         24横浜国立大学  13
8明治大学     32         28東京理科大学  11
9一橋大学     31         28名古屋工業大学 11
10神戸大学    30         29成城大学      9 
11青山学院大学 28         29芝浦工業大学   9
★12関西大学   27         31横浜市立大学   8
★13同志社大学 26         31広島大学      8
13九州大学    26         32金沢大学      7
13東北大学    26         32大阪市立大学   7
16北海道大学   24         32武蔵工業大学   7
16東京工業大学 24         32熊本大学      7
★18関西学院大学22         32静岡大学      7
19立教大学    20         32大阪府立大学   7
20名古屋大学  18          39近畿大学、小樽商科大学、大阪経済大学、
                       上智大学、東洋大学、新潟大学  各6人 


「一部上場企業」・・・全1740社

URLリンク(dw.diamond.ne.jp)


262:地球
10/01/21 03:08:38 4bGW4Jng0

■出身大学別の「上場企業役員数」■  役員四季報より(2009年8月28日現在)


1慶應義塾大学 2338人         21青山学院大学  274
2早稲田大学   2092          22東海大学     206
3東京大学    2001          23東京工業大学  196
4中央大学    1126          24横浜国立大学  173
5京都大学    1111          24大阪市立大学  173
6日本大学    745           26上智大学     171
6明治大学    745           26近畿大学     171
8一橋大学     637          28学習院大学   163
★9同志社大学  554          29東京理科大学  160
10大阪大学    537          30甲南大学     155
★11関西学院大学462          31金沢大学     146
12神戸大学    433          32大阪府立大学  135
13法政大学    421          33名古屋工業大学 130
★14関西大学  420          34成蹊大学      129
15九州大学    394          35静岡大学     118
16東北大学    384          35広島大学     118
17名古屋大学  366          37芝浦工業大学  114
★18立命館大学 329          38東洋大学     110
19立教大学    301          39東京都市大学  108
20北海道大学  282           40山口大学     98


*上場企業役員数=全上場企業3,770社の役員数

URLリンク(www.toyokeizai.net)
URLリンク(www.toyokeizai.net)


263:大学への名無しさん
10/01/21 03:46:51 WmCFclQDP
大事なのは資料より、自分がどれだけ頑張れるか

どこいってもそれは同じはずだ

264:大学への名無しさん
10/01/21 04:11:58 5n6Wb5wqP
何となく司法特修課程出したんだけどミスったかなー
道が狭まるかな、二年から抜けたり出来る?

265:大学への名無しさん
10/01/21 04:29:03 HnxxJLyQ0
立命館に出してる時点で道は相当狭まったんだし気にするなよ。その程度の
おつむで弁護士になっても通用しないけどね。

266:大学への名無しさん
10/01/21 05:14:51 WmCFclQDP
>>264 ここで聞いてもよい意見は返ってこなさそう
資格ってのは自分がどれだけ頑張れるかが大事だろうし、考え込まずに頑張れ

267:大学への名無しさん
10/01/21 05:31:54 /0leDrrG0
役員数なんて数十年前のOBだぞ?
立命は夜学出身で貧乏人が多かったから役員数が少ないのは仕方ない
就職実績やW合格はここが面白い。
同志社との対比が乗ってる
URLリンク(www.geocities.jp)



268:大学への名無しさん
10/01/21 07:41:49 6hpmOZvY0
ID:HnxxJLyQ0
ID:mnF/uKbhO
ID:HzSXXQbzP

ここまで見え見えの落語も珍しい。

269:大学への名無しさん
10/01/21 07:43:00 6hpmOZvY0
>>264
まず受かろうぜ
マリッジブルーはそれからでも遅くない

270:大学への名無しさん
10/01/21 10:14:20 L18lqntt0
>>260
何処と比べてるんだよ
京大・阪大と比べられてもなぁ

昨今就職難で京大卒でも中小行きが多い時代なんだから
あたりまえだろ

でも、だからこそ皆自分を磨こうと努力してるんじゃないか
スポーツ等で頑張る奴・資格試験で頑張る奴・対人交遊関係で頑張る奴
研究で頑張る奴とか人それぞれ
人生なんて幾らでも逆転できると俺は信じてる
人には運もあるからな

つまり現時点で受験生にいくら立命文系がダメだと言ったところで無意味
じゃあ上を狙うのか?無理だから立命なんだろ
同志社・関学のが良いと言いたいのか?
阪市・阪府のが良いと言いたいのか?
そんなのは同レベルなんだから
人それぞれの好き嫌いなだけで、何処に入ったって変わらない
将来出世する奴はするし、しない奴はしない
ただ、人には合う合わないがあるからどの大学が
自分に合うのか考えて進路決めるるんだろ?
受験生がココにしようとしてることに、他人がごちゃごちゃ
聞きもしてない事をあれこれ書き込んでる馬鹿は
邪魔者以外何者でもない、
大人(OB)なら自分の体験談は体験談で良いから
必要以上に粘着するのはよせ。

271:大学への名無しさん
10/01/21 10:37:48 F9o+vWZfO

別にいいし
公務員目指すから
関係ない
立命館落ちたからって醜いぞ

272:大学への名無しさん
10/01/21 11:53:37 mnF/uKbhO
まだ子供だからしかたないかもしれんが、立命受かるのであたふたしてるやつじゃ、
弁護士なんて到底無理なのがわかんないかなあ?いくら子供でもそれくらいはわかってもよさそうだが。
公務員目指すから立命でいいと簡単に言うけど、公務員受かるほうが、大学受験で早慶受かるよりは難しいこともわからない?
考えが甘いよ。少なくとも、立命受かるので少しでも苦戦してるなら、公務員も資格もまず受からないと思って間違いない。

273:大学への名無しさん
10/01/21 11:59:21 5n6Wb5wqP
>>269
いちおう安全圏だからよっぽど酷いマークミスが出ない限りは受かってる

274:大学への名無しさん
10/01/21 12:46:54 NhPtFMWR0
>公務員受かるほうが、大学受験で早慶受かるよりは難しいこともわからない?
国家Ⅰ種だけが公務員じゃないでしょ
国家Ⅱ種・地方上級・国税専門菅などは一年ぐらい受験ジャーナルと参考書問題集で
勉強すれば、普通は立命でも通るよ。
私でも通ったくらいだから(国Ⅱ・京都市上・西宮市上)

275:大学への名無しさん
10/01/21 12:47:34 HnxxJLyQ0
>>270 大阪市大や同志社と同レベルなら同志社に600-30で蹴られるわけないだろ。
同レベルってのはせめて400-200ぐらいまでだと思うが。
立命館でそんなこと思ってるの職員と工作員だけ。立命館の評価は、中堅私立大学。
あと大阪市大の評価って早稲田と変わらないと思うが。人数や知名度は違うが、
大阪市大は卒業生は少ないが立命館の数倍実績あるよ。どこで情報収集してんだよお前。さすが
立命館なんか今更受けるのでわかるが。

愛知のみなみやまに過半数蹴られてる馬鹿大なんか入ってもコンプレックス抱えるだけ。


276:大学への名無しさん
10/01/21 12:57:07 Ph946mvR0
● マスコミの収入源の大多数は広告である。(雑誌についても広告収入が大きい)
● よって、大広告主は、大事なお客様である。
● その大事なお客様の悪口は書けません。(ジャニーズや民主党に対する論調を見ればわかりますよね)
● 大きな広告を出してくれる大学も大事なお客様です。
● 広告以外にも、「○○フォーラムIN○○○大学」との記事が大きく1~2面を使い乗ることがあるが、これは○○○大学の宣伝のための提供記事である。
● テレビでのコメントにも、わざわざ「●●大学は最近素晴らしい」と言わせることがある。
● 雑誌の●●ランキングにも、どこかの大学の提供記事であることも多い。(数字なんか適当に選別すれば思い通りとなり、コメントでもイメージ操作できる。)
● 予備校の偏差値も、営利企業の予備校にとって提供さえあればいじり放題である。(駿台の駿河台大学の偏差値を見ればわかりますよね)
● 以上のようなことを初めにやったのが、立命館大学である。そして、現在、近畿地区では関西大学がこの手法を取り入れている。
以上、広告代理店に働く先輩からの意見である。


277:大学への名無しさん
10/01/21 13:00:50 HnxxJLyQ0
下(深草)から上がってきてる地元育ちの人は、京都産業と立命館が同レベルだって
知ってるが俺みたいに地方から来てるのがタチ悪い。
捏造偏差値とスポ薦で造った実績真に受けるからな。
立命館って法でも入学者平均だとセンター三科目7割程度の奴。
推薦はもっとひどい。

278:大学への名無しさん
10/01/21 13:10:17 HnxxJLyQ0
>>274 立命館で普通に公務員に受かるなら、大卒の過半数が普通に公務員に受かることになる。
個人の実績を一般化しない方が良い。

279:大学への名無しさん
10/01/21 13:14:44 HnxxJLyQ0
立命館なら法政や日大や専修の方が良いよ。立命館はいくら捏造しても青学に8割蹴られてる。

立命に行った残りの2割は経済的事情か?北海道の情報弱者か?共産党員か?


280:大学への名無しさん
10/01/21 13:21:32 yXLNEPTV0
しつこいな。大分悪くなってるようだが病院には行ったのか?


281:大学への名無しさん
10/01/21 13:22:50 NhPtFMWR0
>>278
だから1年間勉強すればと書いてるでしょ、民間志望の人はそれさえしないということ。
京大の人は民間の滑り止め感覚で国家Ⅰ種受かるらしいけど。

282:大学への名無しさん
10/01/21 13:25:21 Yo4h60wVP
同志社や国立に入れないからリッツなんだろ

受験者、入学者を少しでも減らして自分だけ入ってやろうって魂胆ね(笑)
分かりやすすぎ死ね

283:大学への名無しさん
10/01/21 14:17:41 mnF/uKbhO
大不況なんだし、公務員試験も甘くないよ。国Ⅱだって、立命でも受かるというが、
不合格率も全国トップクラス。あくまで受かるやつもいるって話。
旧帝だろうが受からないやつのほうが多い。旧司法試験とかと一緒で受かるのは一部だよ。
ハイリスクだから出来るだけ勝てそうな分野で戦うのが賢い。
立命文系行くなら大学行かず国Ⅲで公務員受けるほうがリスクは少ないじゃん。
公務員受けるにせよ、立命行くことに戦略的価値などないこともわからんの?

284:大学への名無しさん
10/01/21 14:26:51 mnF/uKbhO
まだ受験者減らしの発言とかアホなこと言ってるのか、
同志社だって阪市だってたいして変わらないんだよ。パラダイムが転換したと言ってもわからんの?
一つでも偏差値高いとこ入れば、それだけよい会社に入れて、終身雇用で安泰なんて時代はとうに終わってるわけ。
東大や京大入れるくらい頭よければ別だが、そうじゃない凡人ならしっかり技術の身につく進路にしといたほうが絶対いいよ。


285:大学への名無しさん
10/01/21 14:42:41 yXLNEPTV0
>>284
自演乙。
必死に工作しても無駄無駄w
用事はないから引っ込んでな!!

286:大学への名無しさん
10/01/21 15:22:47 L18lqntt0
>>275
そりゃお前だよ!
情報源は2chとか?
アホとしか言いようが無い、とっとと消えな。
>>284
そう思われても仕方ないなぁ、
こうずーっと粘着されちゃぁいいかげんウザイ。

287:大学への名無しさん
10/01/21 15:29:47 Ph946mvR0
やめときなさい!!!立命館

卒業までにアカくなるだけ!!!

就職できないよ。

288:大学への名無しさん
10/01/21 15:33:32 Ph946mvR0
立命自慢の操作した偏差値のA方式で合格し入学した人間なんかいるのだろうか?

立命自慢の操作した偏差値のA方式で合格し入学した人間なんかいるのだろうか?

立命自慢の操作した偏差値のA方式で合格し入学した人間なんかいるのだろうか?

産近甲龍以下の偏差値で入学した人間ばかり、、、、、、、、、

産近甲龍以下の偏差値で入学した人間ばかり、、、、、、、、、

産近甲龍以下の偏差値で入学した人間ばかり、、、、、、、、、

289:大学への名無しさん
10/01/21 15:37:24 L18lqntt0
!。>282と>284は、同じ奴か、
真性のキチガイだな

ちなみに俺は、同志社受かってるよ
入試問題難易度は立命より同志社のが楽だった。
釣ではなく実体験の感想

まぁあまり書くと俺まで荒し工作員呼ばわりされるから
やめとくけど、いいかげん粘着するのやめとけ!

290:大学への名無しさん
10/01/21 15:46:30 5n6Wb5wqP
最近は規制板に報告するだけで簡単に全板規制にしてくれるよ

291:大学への名無しさん
10/01/21 17:22:17 /0leDrrG0
>>275

おいおいその理屈はおかしい。
市大=同志社と主張したいのなら、同志社は市大に蹴られまくっているじゃないか。
URLリンク(www.geocities.jp)
殆ど99:1の割合で市大の圧勝。
W合格なんてそんなもん。


292:大学への名無しさん
10/01/21 18:23:58 +qZvy70u0
共産党とかアカくなるとかいつの時代の話だよw
粘着してるやつら精神的に逝っちゃってるぜ

293:大学への名無しさん
10/01/21 19:28:40 ls+Hw2vX0
悪質なものは立法機関に通報する

294:大学への名無しさん
10/01/21 19:30:55 ls+Hw2vX0
志願者の確定は一体いつなんだ?
関西大あたりはもう確定してるぞ

295:大学への名無しさん
10/01/21 19:34:32 mnF/uKbhO
共産党や赤とかは無視していいが、君らの高校教師とかほとんど景気のいい頃に就職したやつらだから、
彼らの常識=偏差値序列の考えを学校でも叩きこまれ、君らもそれに洗脳されてるんだよ。
自分では洗脳されてるなんて思いもしないだろうが、はたからみてると事実洗脳されてるよ。
時代遅れの馬鹿な教師の言うことなど真に受けてたらだめ。


296:大学への名無しさん
10/01/21 19:39:31 HnxxJLyQ0
>>291
今では早稲田=大阪市大ぐらいあるよ。そう書いたつもりだが。
神戸と慶應でも今は100-0近くで神戸の勝ち。国立と私立をW合格
で比較するのは、おかしいと思うが。大阪市大だと五科目しないと
入れないのに、同志社だと三科目で入れるんだから。
あと同志社蹴りで立命館?法だと99-1で蹴られてる上に、立命レベルでは
ほとんど同志社に受からない。立命に入る奴の過半数は推薦だし。
1000人中、同志社に99人入れば、立命館に1人しか入らない。

そういうのを工作だっていうんだってw

297:大学への名無しさん
10/01/21 19:40:41 fpcSD6LF0
tes



298:大学への名無しさん
10/01/21 19:44:03 HnxxJLyQ0
>>295  20代30代の先生でも高校教師は民間のことは知らないから。
結局公表されてるデータに頼らざるを得ない。公表されてるデータで
理系、スポーツ、帰国子女が稼いでたら、普通の人には意味がないね。
立命館だけでも8000人近く就職活動するんだし、そのうち1000人以上は、
文系立命館とは違う条件で就職活動をしている。
スポーツ推薦だけで200人近く?立命館附属もスポーツに力入れてるし、
そういう奴の実績が1000集まれば十分結果を出してるように見える。



299:大学への名無しさん
10/01/21 19:47:02 HnxxJLyQ0
立命館が野球以外のスポーツが強くなったのも最近15年ぐらいの話だな。
バブルが崩壊して普通の学生が就職できなくなったから、そのころぐらいから
スポーツでかき集めはじめたんだろ。
昔はアメフトは京大か関学。駅伝の立命館なんて聞いた事もなかったが。

300:大学への名無しさん
10/01/21 20:03:46 HnxxJLyQ0
>>267 そんなもん作ってるのがコンプレックスの丸出し。立命館と同志社だと、
同志社の方が良いよ。俺が入学した時は、同志社法は早稲田商と同じぐらい
偏差値高かった。
俺は情報弱者だったので、立命館の諜報活動に騙されて立命館に入学したが、
入学して2カ月でいろいろなカラクリを悟った。立命館は地元京都の評価も
とことん低いのよ。内部上がりは良くわかってることだが。
今の景気状況では、ここより浪人した方が良い。1年あれば早慶に入れる
場合も結構ある。間違って立命館にいるなら行政書士や大津市役所とか受けるのが
良いだろ。

301:大学への名無しさん
10/01/21 20:10:02 NhPtFMWR0
HnxxJLyQ0 さんて連稿でエラーによくならないね。
なにがここまで彼を駆立てるんだろうね、私の頭では理解できない。

302:大学への名無しさん
10/01/21 20:16:22 HnxxJLyQ0
立命館のおかげで100万円以上の学費と下宿に要した費用と受験料と
大卒の資格を失ったからな。学費とかは親に出してもらったが、
人生の被害は俺にも来ている。
次の被害者をなくさないと。学生の満足度の低い大学だよ、



303:大学への名無しさん
10/01/21 20:23:52 Pbz5wkBT0
粘着してる人は中退とか言ってるけど、なんで中退してるのに卒業後の進路の話してるんですか?
どこの大学行っても、中退したら高卒、卒業したら大卒。一般企業の採用枠の多くは大卒以上じゃないですか?
卒業すれば少なからず採用される可能性はあるのに中退した方が立命文系はやめておけっていう意味がわかりません・・・

304:大学への名無しさん
10/01/21 20:29:53 +qZvy70u0
自称中退を真に受けてみるとして
どこの大学入ろうが中退が一番頭悪い選択肢だと思う


305:大学への名無しさん
10/01/21 20:30:20 mnF/uKbhO
ほんとにわからない子供達だなあ。君達が気にしてる偏差値序列などわかりやすくドラゴンボールでいうと、

立命=ヤムチャ
同志社=天津飯
阪市=クリリン

ざっとこんなもん。その中で誰が一番強いとか気にして延々馬鹿なこと言ってるだけ。
どいつも雑魚意味がない比較。

306:大学への名無しさん
10/01/21 20:47:10 ZXX96tAT0
>>305
>どいつも雑魚意味がない比較。

ダントツでヤム…
…いやなんでもない

307:大学への名無しさん
10/01/21 21:13:14 ftxsZ6by0
どう見てもヤムチャです本当にどうもありがとうございました

308:大学への名無しさん
10/01/22 01:53:49 JvBXJ7KS0
青学に8割蹴られてる馬鹿大工作員今晩は。青学以下の法政文系レベルで
就職あるわけないだろ。
どうせ文系の連中の多くは、バイト先にそのままお世話になるんだろうな。


309:大学への名無しさん
10/01/22 02:06:34 GIcJJM9z0 BE:703322126-2BP(0)
てs

310:大学への名無しさん
10/01/22 02:33:34 GIcJJM9z0 BE:820541472-2BP(0)
粘着荒らし高卒クソワロスwww流石やることが高卒(笑)だww
しかも偉そうに就職どうこう言ってるクセに、自分高卒とかww
どうみても僻みですほんとにありがとうございm(ry

とりあえず高卒(笑)の文章力も説得力も無いレスなど誰も真に受けません



311:大学への名無しさん
10/01/22 06:08:54 h/MRirngP
結局、立命館入りたくてどうしようもないんだろうな(笑)

こんな粘着、自分の利益じゃなきゃやらないからな

あんたが粘着したって難易度は変わらないから、一般受かるように頑張れよカス(笑)

312:大学への名無しさん
10/01/22 08:44:35 RTOgD4QD0
立命館を誹謗中傷する他大学の香具師が多いな。
己の大学の心配をすれば良いのに。
本当に暇な大人が多いこと。
呆れるよ。

313:大学への名無しさん
10/01/22 08:47:13 UMFkBMNd0
このスレを見てる受験生なら
>>6-9を復習しような


314:大学への名無しさん
10/01/22 08:58:17 d/UH6Kj2O
自分は卒業してるが、こんなとこ入るより高卒のほうがまだましだったよ。
ここのやつらもいずれ気付くよ。18歳じゃまだ世の中が見えてないだけで、
高校の教育にどっぷり浸かってるから、なんもわかってないけど、
大人からみると君らの書き込んでる内容は実に幼いものばかり。

315:大学への名無しさん
10/01/22 09:25:26 Ik7kkJiR0
ID変わったら、また工作活動か?
暇人だな。仕事探しに逝けよw

316:大学への名無しさん
10/01/22 10:19:55 wlPYz22OO

そんなん長々といちいち書かんでも乙

317:大学への名無しさん
10/01/22 10:39:04 lwAYQwlCP
>>314
あれが大人の書き込みだとしたら俺は一生子供並みでいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch