センター試験国語対策スレ part4at KOURI
センター試験国語対策スレ part4 - 暇つぶし2ch306:大学への名無しさん
10/01/13 23:11:50 xwPH6WbS0
そんなに難しいの?あれ。

307:大学への名無しさん
10/01/13 23:14:25 f5vpdiFu0
>>303 2009のほうが嫌らしくないか?

308:大学への名無しさん
10/01/13 23:19:34 xwPH6WbS0
ごめん
>>306
>>304にね

309:大学への名無しさん
10/01/13 23:21:09 Fqeb3/vw0
>>197
>>294に補足ね

01の小説の「水」は、主人公と娘の「生活」の象徴
生活が二面性を持っているということ
「水」についての説明と、「生活」についての説明が
きっちり対応させてあるので、読み比べればすぐわかる
このへんの説明がちゃんとなされている過去問集は、たぶんない
おそらく、受験生相手に書いても無駄だと判断されているのだと思う

98年の小説にも似たような仕掛けがある
探してみよう
(わかんなくても解けるけど)

310:大学への名無しさん
10/01/13 23:38:54 8leBNuEk0
マーチセンター利用で受かりたいんだがガチで国語次第だわ・・・


あぁぁぁ国語で85%とりてぇええ

311:303
10/01/13 23:44:50 6qucdRG80
>>307
2009のほうがっていうのは、例年より難化してるってことか?
今去年の今頃解いてた過去問の点数を見てみたが、最近5年分くらいは
ずっと150~160なんだが
本番の印象は「量が増えたな」ってくらいで、難しくは感じなかった

312:大学への名無しさん
10/01/13 23:58:33 NDAoSDUC0
3日前だけどアドバイスするよ。

◎矛盾するようだか「あせらず、冷静に素早く解くことを念頭におくべき。」

★1つの問に固執せず、2択で迷ったら最悪勘で次の問にいくべき。
これが、高得点とるコツだと思うよ。
(無理に1問の熟考→あとの問で時間少ない→少し考えればできる問まで×
→超えられない7、8割の壁)


313:大学への名無しさん
10/01/14 00:01:40 fVr2ZHgW0

だんだん9割近くで安定してきた。

っていうか、古文の単語とか、漢文の句形とかいくら覚えてもあんま意味無いよな。
文脈判断がほとんどで、単語帳に載ってる訳をそのまま選ぶと×になったりする。
漢文も古文もある程度読むとブレークして必要最小限の文法と単語で無理矢理読めてしまう。
すると、単語とかを覚えるのが苦になってしょうがない。
こんなの覚える意味あんの?って思う。でも、全く覚えず試験会場に行くのも怖いし。

俺と同じ症状の奴いない?

314:大学への名無しさん
10/01/14 00:07:51 jUiB81rQ0
古文いいときで満点とれるだけど、悪いときだと10点代^o^

もうセンター近いけど古典でおさえておくコツ的なのなんかありませんか?

315:大学への名無しさん
10/01/14 00:13:40 B8QEiCCc0
>>313
それ分かるわ
最近古文単語はほとんどやってないんだけど、短文解釈は単語覚えてなくても
文脈に照らし合わせて大体これだな、てのを選ぶとほぼ当たる
逆に意味をある程度覚えてる単語のほうが惑わされる

316:大学への名無しさん
10/01/14 00:21:37 nfD6Y4O+0
>>314

最悪時間がなくても、
文法の問題と文法だけで正解選べる問題は確実にとれるように。
あとは、他でどれだけ時間を使わず、古典で時間を使えるか。
さすがに10分そこらで解くのは厳しいからね。




317:大学への名無しさん
10/01/14 00:22:31 +br7jz6UO
単語帳の意味だけで即答できるのもあるんだよなぁ

318:大学への名無しさん
10/01/14 00:23:44 tU9v51uD0
>>315

まったく同じだ。同士がいて良かった。
意味を知ってるとどの訳を適用しようとか、考えてしまって読むのが遅くなってしまう。
文法の識別も「ぬ」とか「ね」とか間違うと意味が反転してしまうものだけ判定して、
後は訳すどころか飛ばして読んでる。飛ばしまくり。
進化したのか、なんなのか。自分に何が起こったか分からない。

とにかく、もう古文はそんなに怖くない。

319:大学への名無しさん
10/01/14 00:33:20 KeQqzsro0
一番怖いのは古文だわ俺・・・・・
とりあえず明日は早起きして文法頭に叩き込もうおやすみ

320:大学への名無しさん
10/01/14 00:33:27 Va9fnWBx0
それは理系か文系かだと思いますよ。ひとくくりにそう言っても無理がありますが、特に現代文とかっていうのは、感覚で解くぶんには文系の人が得意で、でも成績が8割程度で安定しない。
しかし文法の組み立てをしっかりと勉強して(古文の場合は単語から)、しっかりと安定して高得点をとれるようになるのは理系のほうが得意だといわれています。


321:大学への名無しさん
10/01/14 00:44:17 tU9v51uD0
>>320
俺に対してのレスで良いんかな?
俺は一応理系で数学と物理がまぁまぁ得意です。
医学部狙いで9割いるんだけど、典型的な国語出来ないくんだった。
単語も文法もかなりしっかりやったのに。
それが一ヶ月前からなぜか急に出来はじめた。
今では、満点とは言わないものの、だいたい何が出てもそんなに怖くない(文学史のぞく)。
飛ばし読みは抑えるポイントが分かって来たってのもあると思うが、正直よくわかんね。

まぁ、とにかく単語を覚えるのが苦痛でならない。

322:大学への名無しさん
10/01/14 00:50:41 bMwWA6bqO
08本試並みのレベルにまで落ちるかな

323:大学への名無しさん
10/01/14 00:53:12 tfngixoQ0
古文の単語ができへん
あれのせいで8割きってまう
えぐえぐ(´;ω;`)

324:大学への名無しさん
10/01/14 00:55:37 8wmb/5NOO
03本試の漢文死んだ

325:大学への名無しさん
10/01/14 00:57:43 n4EpeDr40
>>320

>>感覚で解くぶんには文系の人が得意で

とか、

>>しっかりと安定して高得点をとれるようになるのは理系のほうが得意だといわれています。

とか、どこでそんなこと言われているんだ?
聞いたことないぞ
どうせ合理的根拠なんてないんだろ

くだらん

326:大学への名無しさん
10/01/14 01:02:07 OfCEB+Ic0
勉強した奴は取れるし、そうじゃない奴は言わずもがな。

327:大学への名無しさん
10/01/14 01:20:39 nfD6Y4O+0
>>326

その通りだよ。結局は勉強したかどうかが問われるんだから。
後は、試験をベストの状態でうけられるかだよ。

328:大学への名無しさん
10/01/14 01:39:48 ulgll/H90
2009と2007の古文の内容って出典違うけど関係あるの?
あと、2009で返事を兵衛佐の娘が拒んだ理由を誰かえろい人おしえてください!

329:大学への名無しさん
10/01/14 01:42:58 tU9v51uD0
>>328
その理由は本文に書かれていないから分からないよ。
女房達が拒んだ理由も分からない。

330:大学への名無しさん
10/01/14 01:47:19 C/sJ408L0
よくわかんないのに拒んだの一点張りとか糞みたいな問題だすセンターはアホ

331:大学への名無しさん
10/01/14 01:48:47 rSotwFzl0
センター試験もあれだが、外国人参政権の問題が心配で勉強に集中できん。
東京にはわんさか中国人がいるが、連中にも参政権くれてやるらしくて
まじ日本はどうなることやら。大学に受かってもこりゃ地獄だな。

332:大学への名無しさん
10/01/14 01:50:09 oxUfhI+vO
国語はギャンブル

333:大学への名無しさん
10/01/14 02:00:33 Fs80Cn410
スレみた感じだと08本試って簡単だったのか?
絞込み難い選択肢の問いがいくつかあってかなりきつかったけど

334:大学への名無しさん
10/01/14 02:15:30 Pm9qOfz+0
>>328 本当、兵衛佐は薦めてるのに
何でいきなり女房が騒いだんだろうな。

335:大学への名無しさん
10/01/14 02:46:23 t/K4D6er0
そりゃまあ、なかなかウンとは言わないものなんだよ。昔の場合は、ウンといえば、すぐに会って、
会ってしまえば、セックルなんだし。
近頃の高校生は、そういう機微が本気でわからんの?簡単にセックルばっかりしてるからだよw

336:大学への名無しさん
10/01/14 02:49:22 t/K4D6er0
それに、反応するなら、14歳くらいのロリが、強姦を提案したうえに、自分もついていってるところだろJK

337:大学への名無しさん
10/01/14 03:38:56 Pm9qOfz+0
>>335 あぁ、納得した。大切に育ててるお姫様だもんな・・・

338:大学への名無しさん
10/01/14 04:51:27 DAuVer8M0
>>335

        や ら な い か


            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

339:大学への名無しさん
10/01/14 07:59:26 NrkYcD+A0
>>333
小説が少しきつかった
社交場って何ですか・・・

340:大学への名無しさん
10/01/14 08:20:29 yF26mnU1O
いつも評論の、本文の内容と合致するものを選べって問題で点数落とすんだよな~

酷い時は全部合ってるように思えてしまう

341:大学への名無しさん
10/01/14 08:21:13 iHBT8Sf1Q
現代文まずー(>_<)

342:大学への名無しさん
10/01/14 09:01:34 WVG+nRuz0
>>340
そう思わせるような選択肢に作られてることを念頭において
すぐに切れるものは切っていいが怪しいは本文に戻ってしっかり確認するといい
他の問やってきてそのまま解こうとすると曖昧な部分で落とす


343:大学への名無しさん
10/01/14 09:21:57 DCmjeXn80
07年本試小説難しいな。満点だったけど

344:大学への名無しさん
10/01/14 09:36:24 WVG+nRuz0
04年度本試の評論の問5で詰まったわ
ちょっといじわるだよねこれ

345:大学への名無しさん
10/01/14 10:38:38 zK6otcPN0
評論ってたまに本文中に書いてないけど推測できるような選択肢が解答になってたりするのむずくね?

346:大学への名無しさん
10/01/14 11:19:41 Va9fnWBx0
>>345
いわゆる主観的な解答の導き出しというやつですね。
センターの現代文はそこが一番狙われますよね。特に結末が予想しやすいドラマなどが流行ってしまった現代において(現代人にとって)は、なおさらひっかかりやすくなってしまったと思います。
現代文の文章を読むにあたって、頭を完全なクリーンな状態にして、文章の内容以外は頭から完全に除外してしまう(と言ってもそれが難しいのですが・・・)のがいいと思います。

347:大学への名無しさん
10/01/14 11:25:16 fLgvxhRA0
>>345
はお前と逆のことをいっとるぞ

348:大学への名無しさん
10/01/14 12:22:23 XRsj0xAU0
>>345>>346の会話は噛み合ってない

349:大学への名無しさん
10/01/14 12:33:52 BVwkCgxJ0
現代文のみで2009年から5年分といて平均52点だったんですけど今から何をしたらいいですか?

350:大学への名無しさん
10/01/14 12:38:32 WVG+nRuz0
念仏

351:大学への名無しさん
10/01/14 12:38:48 JU3lcvdS0
現代文はセンスです
物量こなしてもしょうがないれす^q^

352:大学への名無しさん
10/01/14 12:39:57 LUlV9BLbP
>>349
パソコンを窓から放り投げて勉強

353:大学への名無しさん
10/01/14 12:42:03 yF26mnU1O
>>349

浪人する覚悟を決めるべきだ



354:大学への名無しさん
10/01/14 12:44:04 Va9fnWBx0
本当ですね、少し読み違えてました。
評論に、書いてないことが解答になることはまずありえないですよ、同じことを言っているけど少し違う言葉をつかっているとかならありますが・・・


355:大学への名無しさん
10/01/14 12:55:54 XRsj0xAU0
書いてないことが答えになることはありますよ
他の選択肢が明らかに違うという場合に限ってですけど

356:大学への名無しさん
10/01/14 13:46:15 gp1nhvaJ0
古文で40点以上ほしいんだけどぜんぜんだめなのだ

357:大学への名無しさん
10/01/14 14:32:16 fHOQtJJn0

やらないか やらららいか やら やらかいかい
この想いは 止められない♪
もっと☆漢(おとこ)チック♂パワー☆きらりんりん
ちょっと危険な KA・N・JI (やらないか)


やらないか やらららいか やら やらかいかい
もう ドキドキ 止められない♪
もっと ドラマチック 恋 ハレルヤ
2人だけで やらないか♂

 2009年 本試 兵部喞宮

358:大学への名無しさん
10/01/14 14:55:40 6WcjZLIK0
2000年の小説もいろんな意味でギリギリだな

359:大学への名無しさん
10/01/14 15:00:23 fHOQtJJn0
>>358

次の瞬間
彼は愛情と恐怖とのへんな具合に混ざり合った、世にもふしぎな恍惚を感じだしていた。

360:大学への名無しさん
10/01/14 15:01:13 WVG+nRuz0
本試ぜんぜんダメだけど黒本やったら180前後取れて吹いた
ついに開眼したのか俺…それとも黒本が手抜いてくれてるだけなのか

361:大学への名無しさん
10/01/14 15:26:10 3a7KhgRn0
8割とれるかとれないかレベルの俺が言うのもあれだけど、
河合のセンター形式の現代文は、センター試験の現代文とちょっと違う気がする。

362:大学への名無しさん
10/01/14 15:32:30 Ov7xR7xp0
学校で河合のKパックやったら他のセンターパックと比べて現代文が7割しかとれなかった
答えがみんな正しく見えてしまう・・・

363:大学への名無しさん
10/01/14 15:53:33 YJFX7NjR0
小説はたまに本文にきちんと書いてないことを要求するのがマジ鬼畜
その問いの解説を読んでも主観にしか見えないし

364:大学への名無しさん
10/01/14 16:00:20 WVG+nRuz0
>>361
やっぱり違うよねぇ
なんか選択肢絞りやすいし…

あーどうしよう
過去問もう一度解いても意味ないよなぁ答え覚えちゃってるし
解説でもじっくり読むか…

365:大学への名無しさん
10/01/14 16:16:04 uZ4/Aerw0
夏にはセンター過去問で140点がMAXだった俺が今では余裕で180とれるようになってる
やっぱセンター国語って数こなせば出来るようになる←結論

366:大学への名無しさん
10/01/14 16:18:04 fHOQtJJn0
>>365

 何年分解いたか教えて下さいm(_ _ )m

367:大学への名無しさん
10/01/14 16:25:50 uZ4/Aerw0
>>366
センター本試と追試20年分(夏休みの宿題)
青(授業中)
パックV(授業中)
河合の茶色いやつ(授業中)
Z会のパワーマックス(授業中)
黒(自習)
白(自習)
河合のマーク式基礎問題集古文(自習、学校の先生の勧め)
河合のマーク式基礎問題集漢文(自習、学校の先生の勧め)
河合のマーク式基礎問題集現文(自習、学校の先生の勧め)

これだけやれば俺みたいなスペック低い人間でも出来るようになるよ
この間、初めて満点ゲット(青パック)

368:大学への名無しさん
10/01/14 16:27:59 7YRU0fssO
駿台のセンターパックにマジむかっ腹立ってきた

明らかにムズすぎなんだよ死ね
黒本アベレージ170→108とか
もう破り捨てたい


369:大学への名無しさん
10/01/14 16:30:47 fLgvxhRA0
>>368
それ、ほんとに死んじゃう・・・

370:大学への名無しさん
10/01/14 16:31:23 fHOQtJJn0
>>367

すごっ!

あなたに最大の賛辞を送るよ。

371:大学への名無しさん
10/01/14 16:36:17 BvMMRhOk0
>>367
それだけするのは凄いけど、他の科目が勉強できなくなるよね。
私はそんなにしてないけど割と点数取れるから、
確かに量も必要だけど質を高めることが重要だと思う。
私の場合は二次に国語があるからなんだけど。

372:大学への名無しさん
10/01/14 16:36:50 uZ4/Aerw0
>>369
黒で170とれてれば本番は200行ける力はあるだろうから大丈夫だよ
あとは運!
悪い結果は解説しっかり読んだ上で、破り捨てることを強くお勧めします

373:大学への名無しさん
10/01/14 16:47:59 uZ4/Aerw0
>>371
俺も受験科目多いから、センター国語にそんなに力点おいた訳じゃないんだけどな・・・
ほとんど学校でやったことだから、たいした負担でもないよ。
自習でやった量は大したことないと思う。
自習では、夏休み明けから1週間に2セットをノルマでやってたから実質、1日、大問1個程度だから早く解ける問題だったら、解答解説読むのを含めて20分かからないし・・・

あと俺も2次に国語あるから、どちらかというとセンターよりも2次の勉強に力入れて来た。


374:大学への名無しさん
10/01/14 17:00:11 KTJXy+TG0
旺文社の問題集の古漢ってセンターレベルを遥かに超えてないか?
特に第4回の漢文は今まで解いてきた漢文の中で一番難しかったわ

375:大学への名無しさん
10/01/14 17:22:10 ttz4+Swz0
今までってどんなのやってきた?

376:大学への名無しさん
10/01/14 17:35:45 WMjYg28f0
過去問20年分と黒本

377:大学への名無しさん
10/01/14 18:14:23 W08RgV9p0
古文漢文を解くときにまずやること意識することを教えてください!

378:大学への名無しさん
10/01/14 18:18:44 uZ4/Aerw0
>>377
出典確認

379:大学への名無しさん
10/01/14 18:28:37 8Km8bo+m0
>>378
古文のできる人のみ。

初心者 → 問5、問6をみて本文が大体どういう内容かをざっと把握する。
中級者 → 普通に頭から解く。
上級者 → 出典確認、注釈確認、問確認。

じゃないか?

380:大学への名無しさん
10/01/14 18:31:29 +xHt4Xu+0
>>368
予想問題集は傾向からちょっと外れてる
ってか微妙にセンターっていうものを掴めてない
国語、地理はそれが顕著

だから黒or赤で解けるならそれで良いよ

381:大学への名無しさん
10/01/14 18:38:08 Pm9qOfz+0
最近のセンターは出典読んでもわからんだろ。
どう見ても有名どこは尽きた感がある。

382:大学への名無しさん
10/01/14 18:41:48 uZ4/Aerw0
今年から制度変わるし、もしかしたら・・・

383:大学への名無しさん
10/01/14 18:44:52 E3/4NDEiP
駿台の第7回目難しすぎわらた
最後なのに簡単な気がしない

384:大学への名無しさん
10/01/14 18:45:21 DDOi66dt0
落ちる、すべる、不合格のスレ
スレリンク(kouri板)

385:大学への名無しさん
10/01/14 19:43:03 oxUfhI+vO
2010だからキリがいいから傾向変えそう

386:大学への名無しさん
10/01/14 20:08:19 yF26mnU1O

今年は国語は易化するって、塾の先生が言ってたな…

とりあえず傾向変えてこなきゃ、どうでもいいわ

387:大学への名無しさん
10/01/14 20:41:28 ALX98IENO
小池里奈かわいい

388:大学への名無しさん
10/01/14 20:50:38 SvjWr6aK0
現代文の問一がこわい…

389:大学への名無しさん
10/01/14 21:27:11 JU3lcvdS0
出された桃は食べなかったしさ

390:p4234-ipbf502souka.saitama.ocn.ne.jp
10/01/14 21:28:32 pPMHhgnF0
nagasaki

391:大学への名無しさん
10/01/14 21:30:36 C+6mkYAnP
何がしたいのチミは?
189 名前: まちこさん 投稿日: 2008/01/21(月) 16:24:45 ID:YjAu97lU [ p4234-ipbf502souka.saitama.ocn.ne.jp ]
165㎝?

☆★☆埼玉県所沢市@115☆★☆
URLリンク(mimizun.com)

392:大学への名無しさん
10/01/14 22:15:53 N3sGpP2D0
2003の古文漢文の難易度ってどう思いますか?
個人的には難しいと思ったんですが、、

393:大学への名無しさん
10/01/14 22:18:21 W08RgV9p0
もう時間もないしみんなで解くときのコツとかを出し合っていこうぜ!

394:大学への名無しさん
10/01/14 22:20:08 gskn72oP0
URLリンク(live.nicovideo.jp)

395:大学への名無しさん
10/01/14 22:25:06 zK6otcPN0
90年代の現代文って解く価値ある?
選択肢の傾向とか変わってる気がするんだが・・・


てか評論が2問ミス安定するようになっちまった・・・
評論で40ほしい・・・

396:大学への名無しさん
10/01/14 22:28:15 LGD0v++N0
今まで150点安定が決めるセンターで7割いかなくなった・・・
死にたい・・・

ちゃんと理解できてないってことですかね?
これやればオッケー見たいなこと書いてあったけど・・・

397:大学への名無しさん
10/01/14 22:39:27 ALX98IENO
古文昔は40点切らなかったけど、単語とか文法とか知識をつけてから30点も行かなくなってしまった。

もう運だな

398:大学への名無しさん
10/01/14 22:45:26 KeQqzsro0
久しぶりに古文の過去問解いてたんだけど2003ぐらいに出た母ちゃんが夢に出てくる問題なんなのアレ
としごろ~は馬を可愛がった~みたいなのでも合ってるんじゃねぇのかよカス

399:大学への名無しさん
10/01/14 22:53:22 K9VarghNO
>>392

俺も思った
その年の評論も嫌い

400:大学への名無しさん
10/01/14 22:53:28 oDMSfmbS0
>>398

馬が泣いたって言う行動だけではその原因を「馬を可愛がった~」に特定することが出来ないからじゃない?
ぎゃくに正解の選択肢はちゃんと根拠付け出来るしね。

でも、選択肢に「馬を可愛がった~」が残ったら、それを丸にしてもしょうがないかもね。

ちなみに俺はその時の現代文の評論にやられた。34点って。。。
いつも9割越えるのに、174点でちょっとショック。

401:大学への名無しさん
10/01/14 22:54:15 FPBRiNA70
2003年の追試で9割とってからどんどん点数が下がってく
2000年のをやった6割だった
死にてえ

402:大学への名無しさん
10/01/14 22:55:34 qRf7jZsP0
赤本の答えになんか書いてあったなそれ

403:大学への名無しさん
10/01/14 22:56:55 W08RgV9p0
作者とユニゾンする方法を教えてちょ

404:大学への名無しさん
10/01/14 22:59:55 oDMSfmbS0
>>357

 そんな手紙出されたら、さすがに返事しないよなww

405:大学への名無しさん
10/01/14 23:21:13 bMwWA6bqO
明後日簡単になるとしたら問題レベルは2008年度の本試くらいになるかな?

406:大学への名無しさん
10/01/14 23:23:26 WVG+nRuz0
問題作成者に聞けよ
アホかお前

407:大学への名無しさん
10/01/14 23:23:39 ALX98IENO
ちんこ吸って下さい。

408:大学への名無しさん
10/01/14 23:24:43 BFm9jRQz0
ちんすこう

409:大学への名無しさん
10/01/14 23:25:55 bMwWA6bqO
明後日簡単になるとしたら、問題レベルは2008年度の本試くらいに落ちるかな?

410:大学への名無しさん
10/01/14 23:34:59 Mc5RfjTT0
>>398
これはね、>>400のいうとおりでもあるんだけど、さらに知っておいたほうがいいのは、この作品が、現代的に読めば一種の「小説」、
当時でいえば「説話」ってことを念頭におかなくちゃならない。
で、小説でも説話でも、主人公の心情解釈なんだから、>>228でも書いたように、「主題や主要な展開と強く関連づけて理解すること」という
法則にしたがうことになり、このはなしは、母親を慕うとか一種の親孝行しに母親に会いに行く、ってはなしなんだから、(とくに明らかな限定がないときは)
やっぱりその方向で解釈すべきなんだよ。それが小説的(説話的)な論理で、そういうもんだとわかっちゃえば簡単だし、
それが応用できる設問は、たくさんある。それが使えるようになるのが、
センター試験を勉強するってことなんだよ。解説本が必ずしも良くないから、困っちゃうんだけどね。
でも、がんばって!

411:大学への名無しさん
10/01/14 23:37:05 ALX98IENO
黙れちんこ岡本

412:大学への名無しさん
10/01/14 23:40:32 mZCKK6YUO
>>398
全体をおっかぶせると母

413:400
10/01/14 23:50:01 oDMSfmbS0
>>410

なんか乗っかったみたいで悪いんだけど、過去問分析してると>>410が言ってることは何となく気づけた。
主題に関わらない話、和歌であっても何であっても、その問題において大切なことにふれてない選択肢は無条件で×になる。
これは、かなり重要だと思うよ。それだけで選択肢が切れることがたくさんある。
そして、それがセンター出題者が聞きたいことなんだと思う。だから知識問題が減ってきた。ってかほぼなくなった。

414:大学への名無しさん
10/01/14 23:50:48 kTJ0yaNu0
4321で解いたら、まず、ひどくならないって。
ただし、漢文古文で40分超えると、地獄絵図になるがな。

あとは、文脈、うさわしそうなこと書いた選択肢選ぶくらいで、145は
キープできる。160以上は、才能だろうな。

415:大学への名無しさん
10/01/14 23:55:49 nfD6Y4O+0
今年はどうなるとか予想してるけど、そんなのもう無意味だからやめたら??
本番でどんな問きても動揺せずに、冷静に解けることのほうが重要。
定期テストとかじゃないんだから、直前になってゴタゴタするより
直前は軽い調整程度だと思って落ち着いて勉強してください。


416:大学への名無しさん
10/01/14 23:56:16 Mc5RfjTT0
>>413
うん、その調子。
たとえば、>>265で書いた「手紙」「夢」なんていうキーワードが
必要ってのも、この法則の系みたいなもんだよ。
さすがに、こればっかりで全部解けるほど甘くはないんだが、意識してるのとしてないのとでは、
結果がちがうはず。
あなたも、がんばって!

417:大学への名無しさん
10/01/15 00:00:10 kTJ0yaNu0
>415

それが、漢文難問とかになったら、時間配分めちゃくちゃになるんだわ。

要注意よ、これ。4から始める人。他の番号で始める人、最初の問題が
鬼門になるよ。

だから、予想は無意味ってことでもない。

418:大学への名無しさん
10/01/15 00:17:31 SvVR2Ujw0
漢文ほど怖い奴はないぞ。
なまじっか短くて簡単に思える文章がでるだけに、あとで採点して酷い結果であることが多い。
文章がサラッと読めるから勘違いに気がつきにくい。
さらに大抵の人は一番最初に手をつけてスピードをつけて解くのでテンポで解答してしまいがち。
終わってみれば、漢文の後にやって不安だった評論などの方が点数がよくて、漢文壊滅ということもある。

419:400
10/01/15 00:20:42 peldVuOm0
>>418

それはお前が実力がないからだ。

420:大学への名無しさん
10/01/15 01:00:03 mdxcqQKx0
>>331
こればっかりは同意せざるおえない
まだこの問題がどういうことなのか
本質を理解していない国民も多いと思う
メディアは末期癌だから伝えないし・・・

みんな一番現代文で良問だと思った年いつ?
問題文・解答に至る根拠の明瞭さとか
パヴェーゼの日記は俺はガチだと思う。

421:大学への名無しさん
10/01/15 01:03:57 mfzqRNJD0
>419

いやいや、そうじゃないよ。最初に漢文狙いをセンター側が見越して、あえて
難問をぶつけてくる。それがある。2009は、現代文が長文、かつ設問が長
文ということも相まって、その付けが、今年ターゲットとなり、漢文古文へや
ってくることは、必然とも思える。なので、4,3は見切りで回答して、平常
心を保つ必要があると、思います。去年の反動で、逆に1・2は易化するんじ
ゃない?

て、ことで、4開始組みは、警戒警報ってことです。

422:大学への名無しさん
10/01/15 01:09:54 UZ+s7EAg0
あうん

423:大学への名無しさん
10/01/15 01:11:47 VQxOmUahO
最初にやるべきは文の長さを確認することだな

去年それをやらずに古文を最後に回した俺は大変なことになった

424:http://FLH1Aea081.aic.mesh.ad.jp.2ch.net/
10/01/15 01:14:11 rXth1Li10
guest guest

425:大学への名無しさん
10/01/15 01:30:50 iBdhzEfV0
誰か08の追試解いた人いる?
最後まで光源氏が出家していたことが分からずに古文潰滅して、
さらに評論も雲をつかむ感じで今年度最低点記録を更新した。
最近安定していたからいい感じに鼻へし折られたな。これが本番じゃなくてマジで良かった。

426:大学への名無しさん
10/01/15 01:37:46 sVERAnGaO
最後に一言言わせくれ
国語はギャンブル

427:大学への名無しさん
10/01/15 01:45:23 II9VIRLR0
現文満点
古漢半分

古典読めないwww

428:大学への名無しさん
10/01/15 02:02:11 s8Z3LfSt0
タイトルがうつせ貝だったかな、古文の試験で
途中で男と女が舟に乗ってるけど、これって男が舟を漕いでるってことですか??


429:大学への名無しさん
10/01/15 02:05:27 /bNht4r1O
センター利用で漢文必要なければ漢文解かないでいいんだよね?

430:大学への名無しさん
10/01/15 06:56:34 HKDc7O4X0
昔は国語の点数が80~120で乱高下していたけど最近は110台で安定してきた
読んでも点数取れない古文なんか切り捨てて現代文に時間を費やすのが正解だと思った

431:大学への名無しさん
10/01/15 07:05:37 mdxcqQKx0
2006追試現代文91キターーーーーーーーーーーー

普通?w

432:大学への名無しさん
10/01/15 08:06:19 kz70SDC90
>>420
05本試のカメラと眼の話

433:大学への名無しさん
10/01/15 08:22:47 sVERAnGaO
単語王の俺は古文30取れる

434:大学への名無しさん
10/01/15 08:44:04 YWlNH9UvO
本番試験受ける時より自己採点する時のほうが緊張するだろうな


なまじ1つ8点とかだから、1つ間違える度に



435:大学への名無しさん
10/01/15 09:09:55 mfzqRNJD0
ネット自動採点したら、一瞬だからおすすめ。

436:大学への名無しさん
10/01/15 09:20:38 +m7IyTfa0
その日の解答って大体何時ごろにネット上に載せられるの?

437:大学への名無しさん
10/01/15 09:24:06 O6wq3sg5O
青本やってるけどこれやっぱり糞っぽい?
明らかにセンターと比べて問題が悪い気がするし、
答えとなる根拠もかなり曖昧な気がする。

438:大学への名無しさん
10/01/15 09:32:46 0op6gtmMO
>>435
180来てくれ…来い!来い!
って思って入力して130とかでてきたら心臓止まる

439:大学への名無しさん
10/01/15 09:41:00 y1VGrB3v0
>>438

おい・・・


440:大学への名無しさん
10/01/15 09:42:09 guAgVHV70
>>438
やめろ・・・

441:大学への名無しさん
10/01/15 09:52:47 GznTuVInP
シルクロードやったんだけど予備校の模試の問題解いてる気分だった

442:大学への名無しさん
10/01/15 10:31:50 H2tpJoB60
このスレなら聞ける

いま、93年の「ファジィ理論」みたいな評論を解いたんだけど
最後の1題が内容合致するものを2題選べって問題だったんだけど

1・自然言語の具体的な事例を基にして、あいまいな人間の言語~
2・言語理論に言う分節化という~「曖昧性」の所以を探っている
3・数学が人工言語を用いていると~逆に自然言語のあいまい性を確認している
4・言語なくして試行なしという事実の裏づけ~
5・コミュニケーションの成り立ちの基礎に、確定した共通の領域~
6・使用の場から切り離した人工言語の~あいまいせさの問題点を論じている

答えは2,3だったんだけど
出典が「ファジィ理論の目指すもの」で
5が、どう見ても浮いてる選択肢に見えて
「曖昧」という言葉も使ってない ファジィ=曖昧だしね
でも、内容が正しい気がして選んだらやっぱり×だったorz

これはもう、その主題 曖昧 を含んでいなかったら完璧に×と決め付けた方がいいかな?
そうすれば少なくとも1つはあたりそうな気もするし・・・

443:大学への名無しさん
10/01/15 10:33:20 H2tpJoB60
うわ・・・ひどい国語力のない言葉遣いで申し訳ないです
「~だけど」、使いすぎですね><

444:大学への名無しさん
10/01/15 11:57:42 7TTXoALd0
>>442
93年本試評論の問6ですね。
これは肢5は、【確定した】共通の領域の必要性、とあるので、×です。
問題文には、【漠とした】共通の領域、とありますから。

評論でも勿論、執筆者の言いたいこと(主題)を意識しなければならないんですが、
しかし、この問6は、【本文の中で述べられている内容と合致するもの】を、選ぶんですから、
主題と一致しようがしまいが、本文中に述べられているかどうかが、判断ポイントです。
で、こういう問題は、肢の文を、意味のまとまりごとにきりわけて、それぞれが、本文中の
内容と合致するかしないかを精密にみていくのが定石です。
肢1でいえば、【自然言語の具体的事例】→机、とか11時とかあるから○
【あいまいな人間の言語がいかにあるべきかを探っている】
→人間の言語が曖昧だ、だから思考やコミュニケーションできるってことは言ってるが、
いかにあるべきか、ということは言ってないから×
って具合です。

まあ、こういう問題は、どっちかっていうとわかりやすいので、多くの受験生は得意で、「良問」認定されたりします。
考え方がわかればすぐにできるようになりますから、がんばってください。

445:大学への名無しさん
10/01/15 12:43:16 J0obWIDS0
咲耶さんに海で泳ぐの禁止される小説といたやついる?

あれ16点だった・・・死にたい・・・

446:大学への名無しさん
10/01/15 12:58:17 /nW8fk7YO
>>436
夜8時ぐらいじゃないか?

447:大学への名無しさん
10/01/15 13:54:42 EGNuRzv10
すまない、2006年の本試験について
問2の「自分の感性や意思を大事にする人」というのがどうしてもわからない
そんな記述何処にもないしむしろ本文中は尚子に対して否定的な評価ばかり並べてあるのに

解答には「本当に尚子がそのような考えを持ったかどうかはっきりしないところがあるものの
誤りであるという根拠が見当たらない。」とあるけど
「『正解である根拠がない』=間違い」なんじゃないのかな?

448:大学への名無しさん
10/01/15 14:09:13 guAgVHV70
>>447
とりあえず2から5が1と比べて明らかにおかしいっていうのはいいよね?

で、主人公から見ると(尚子が感じた印象を聞いていることに注意)
尚子は「先輩の大人びた言葉」を使わず、「身の丈に合った」「尚子の言葉」を使うらしい。
となると、先輩や他人の言葉を真似せずに、自分を表現できる人ということになって、1番がこれに該当する。

「本当に尚子がそのような考えを持ったかどうかはっきりしないところがあるものの
誤りであるという根拠が見当たらない。」っていうのは無視しておkなのさ。

449:大学への名無しさん
10/01/15 14:11:13 guAgVHV70
>>448
ごめん
(尚子が感じた印象を聞いていることに注意)の尚子は裕生ね。

450:大学への名無しさん
10/01/15 14:17:51 xrWOA7er0
古文の文学史まったくわからん
少しでもやるべきか出ないことを信じるべきなのか・・・

451:大学への名無しさん
10/01/15 14:20:36 +XhHIrM6P
>>450
少ししかやらないなら諦めて他やれよ
俺はでないことを信じてる
出ても動揺しないけど

452:大学への名無しさん
10/01/15 14:27:04 EGNuRzv10
>>448-449
ありがと
なんか現代文やってると問題によって解説のテンションが違うというか
選択肢を選択する判断基準がバラけてるというか
ある問題では「そんなことは書いてない」といいつつ別の問題では「~と推察できる。」とかおいおいってなる

あと、上のレスも一通り見たのだけれど
問題を早く解くコツ、見たいなのはないのかな?
自分小説に30分も時間かかってしまうんで

453:大学への名無しさん
10/01/15 14:32:10 guAgVHV70
>>452
この問題に関しては「書いてある」んだけどね。

いまさら読むのが早くなるってこともないし、解くスピードを上げると勘違いが連発するから
いつもどおり解くしかないと思うよ

454:大学への名無しさん
10/01/15 14:35:51 EGNuRzv10
やっぱそうだよなぁ
こんな問題落としたの始めてだしw急いてやりすぎたのかも

すばやいレスありがとう

455:大学への名無しさん
10/01/15 14:52:58 KrDgynyWO
9時解答発表らしいです。大学入試センターは。
河合とかって正式の発表より速いんですか?

456:大学への名無しさん
10/01/15 15:00:15 7TTXoALd0
>>452
解説はいろんな人が書いてて、どの人の実力も今ひとつだから、読む側からすると、
基準がバラバラでわかりにくくなる。そこで、①読む側が自分自身をもう少し信じて、解説の役に立つことは取り入れるし、
意味のわからないところは取り入れない②友人や信頼できる先生と議論してみる、といったことが必要になる。
もう今回の試験には間に合わないけどね。

それで、2006年本試小説の問2でいえば、解く手順は、
「ああ、やっぱりそうだ」を辞書的に解釈する→
「やっぱり」はなんらかの予期が的中したときのことばだから、ヒロミはなんらかの予期をしていたはず→
予期そのものの内容は書かれてないが、予期の根拠となったであろう事実は、ヒロミのことばの前に書かれてる→
事実は満遍なく振りまかれてるので、細かく拾う→
設問の肢を細かく切り分けて、拾った事実と適合するかを調べる(消去法)。以下、「」は肢、【】は問題文の表現で、

肢2は、「大人びた物言いをし」が、【先輩のおとなびた言葉よりはずっとナオコの言葉のほうが】と適合しない。
肢3は、「天衣無縫で自由」が、【先輩たち・・・に振り回されて】に適合しない。
肢4は、「他人の知識に影響されず」が、【膨大な知識・・・に振り回されて】に適合しない。
肢5は、「他人とのつきあいを極力避けて」が、文芸部に属して合宿に出てることや、「耳を傾けていた」と適合しない。
肢1には、そういうところがない。(細かいところは、別の考え方もあるかも)。

もうひとつの考え方としては、主題や話の展開と適合してるかどうか(積極法)。
話の展開上、「ああ、やっぱりそうだ」ってところは、ヒロミとナオコが、お互いに<僕>だと
見出しあう(ナオコのほうも、【顔を上げてヒロミを見た】とある)シーンんなんだから、当然、ヒロミは、ナオコのことを、
<僕>の一人だと納得した、ってことになる。
そうすると、<僕>ってのはどういう人なのか?それが答えで、この小説全体を踏まえれば、肢1だろう、ってことになる。
センター試験がなんとなくできちゃう人は、こういう積極法による解き方が上手。
そんで、センター試験が本当にできる人は、消極法、積極法両方を駆使できるんだよ。


457:大学への名無しさん
10/01/15 15:00:20 +m7IyTfa0
>>455
21時ということだと思うけど、どこで聞いたのそれ?

458:大学への名無しさん
10/01/15 15:01:59 SSQjL5Rt0
>>457
大学入試センターの公式発表

459:大学への名無しさん
10/01/15 16:04:46 hNgP/RkR0
>>452
禿げ上がるほど同意だわ

個人的には、2002本試験・小説、最後の問題の解答に
他に適切な選択肢がないからこれが正解、と書いてるのを見てリアルに吹いたもん



460:大学への名無しさん
10/01/15 16:16:58 HKDc7O4X0
消去法と積極法を組み合わせるといいんだな

461:大学への名無しさん
10/01/15 16:21:19 638bml780
>>460
組み合わせ方がまた悩ましいところなんだがw

明日がんばるか

462:大学への名無しさん
10/01/15 16:23:58 21w9uQGe0
東大の国語は時間余るのにセンターは足りない

463:大学への名無しさん
10/01/15 16:46:41 2i8KCcT6O
2009本試、189キター


464:大学への名無しさん
10/01/15 17:01:17 EebO8j2M0
明日終わったらすぐに自己採点したいから解答公表してるサイト教えてちょ

465:大学への名無しさん
10/01/15 17:03:49 OIOhmhTY0
古文で「美しい姫君」なんか出さないでほしい
想像しちまって問題に集中できん
あと涙を流す話は秋田。旅とか寺とか来い!

466:大学への名無しさん
10/01/15 17:51:33 F+e2eJ5+0
三大予備校

URLリンク(dn.fine.ne.jp)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

467:大学への名無しさん
10/01/15 18:12:18 EGNuRzv10
>>459
センターが悪いのか塾の解説が悪いのか・・・
代ゼミの奴買ったんだけど「欠陥」とか堂々と書いてあるんだよね。んじゃあどうすればいいのと
>>456
そうだなぁ
まず消去法で明らかに違う(=本文で明示されている内容、状況に反する)ことを除いたあとで
いわゆる積極法というので解くのがいいのかなぁ
でもその肢の考察を見る限り肢5を切って肢1を選び取るというのは「作問者の感性とどちらが近いか」
という勝負になってくるような気がする
全体的に内容を見渡す限り尚子を肯定的な「自分の感性や意思を大事にする」という言葉で評価するのはなんか・・・

468:大学への名無しさん
10/01/15 18:14:55 EGNuRzv10
「欠陥」ってのは「設問に欠陥があるから間違えるのは仕方ない」という旨の記述が書いてあったことね
そんな突き放した言い方って、、、と思った

469:大学への名無しさん
10/01/15 18:23:04 GHxokR8d0
まあセンター試験なんてそんなもんだよ。
馬鹿から天才まで受けるテストだし、学力を測れるものではない。
ただちゃんと勉強した人はそれなりに取れるようになってる。

470:大学への名無しさん
10/01/15 18:23:09 /fwP9+8h0
お前ら
極端な表現に注意だ!

471:大学への名無しさん
10/01/15 18:24:24 jZz0dHv20
Z会のパック模試って毎年あんななん? 
七割きったお
泣くお

472:大学への名無しさん
10/01/15 18:50:11 kF+CqXTy0
今更かも知れないが漢字って最初にまとめて解いてる?
俺は本文読む途中で出る度に解いてるんだけど・・

473:大学への名無しさん
10/01/15 18:53:23 638bml780
最初にまとめてやるよ。めくるの面倒くさい。
但し同音異義語が確定できない場合は最後にまわす

474:400
10/01/15 18:54:37 TawKp3ku0
>>472

俺は最後にまとめて解いてる。
でも、読んでるときに選択肢読まなくても漢字分かるなら、横にちょろっと書いとく。
分かんなかったら(すっと出なかったら)、ほっといて、後で選択肢見ながら考える。

475:大学への名無しさん
10/01/15 18:55:55 sZpU5pM+0
あうん

476:大学への名無しさん
10/01/15 18:56:39 EebO8j2M0
マークシートに試験が始まる前に名前とか書き込める?

477:大学への名無しさん
10/01/15 18:59:23 EGNuRzv10
>>476
選択科目、試験番号、氏名等のマークはできるはず
>>469
よし。運ゲーやってくる

478:大学への名無しさん
10/01/15 19:03:40 +m7IyTfa0
結局過去問は赤本、黒本、白本、青本の中でどれが一番解説が良かったの?

479:大学への名無しさん
10/01/15 19:15:41 H2tpJoB60
>>444
ありがとうございます、内容一致の場合は
先に内容一致があるかどうかを確かめて
その中のキーワードをあらかじめ認識してから読もうと思います


あれ、古文は追試でも難易度って変わらない?


480:大学への名無しさん
10/01/15 19:25:43 vdZ5Ipi30
漢文 評論 小説 古文
この順で行く

481:大学への名無しさん
10/01/15 19:34:02 idn/mmMQ0
481なら国語9割

482:大学への名無しさん
10/01/15 19:58:12 4gwU3o590
青木 保

483:大学への名無しさん
10/01/15 19:58:43 yL9qyMIH0
小説はそうなった原因を探してきて考えればOKだよね?
悲しくなったら「なんで悲しくなったのか」その原因を文章辿って探す

484:大学への名無しさん
10/01/15 19:59:25 7TTXoALd0
>>467
そうそう、そんなふうに、自分の感じ方を否定しないのが大事。でも、それがそのまま、センター批判に
なっちゃってる受験生や過去問解説が多いんだけど、その前にもう少し考えたほうがいい。

で、全体的にみたときの<僕>の捉え方なんだけど、肢1か肢5かで迷うなら次のように考えるといい。
<僕>は、○○らしくするのが嫌、皆と似たりよったりの答えをするのが嫌
<僕>は、しきたりやわずらわしい人間関係が嫌(←これは問い3の肢から)
<僕>は、詩集のセンテンスで泣きたくなる
<僕>は、どちらも積極的に人に近づいていく性格ではなかった
などの特徴があるので、
肢1 自分の感性や意思を大事にする の要素はある。
同時に、肢5 孤独にすごす時間を好む の要素もある。

こういうときは、どっちがより<僕>の本質か、って考えてみる。
問題文の最後の方に、他人からの名前やレッテルを拒否してる、そういう<僕>が女子高にはいっぱいいて、
ヒロミはのびのびできた、って趣旨のところがあるでしょ。一方で、これと対比的に、<あたし>という周りとの調和を保とうとする(←問5の肢)
存在、<僕>でなくなってしまった存在である、ナオコが語られてる。
そうすると、「他人からの名前やレッテルを拒否して、周りとの調和にとらわれない」ってのが
<僕>の本質なんだよ。
すると、「自分の感性や意思を大事にする」と、「孤独にすごす時間を好む」との関係は、
すると、「自分の感性や意思を大事にする」<僕>である結果、「孤独にすごす時間を好む」場合も<僕>にはある、ってことに気づくでしょ。
逆じゃなくてね。
だから、肢1が正解になるわけ。まあ、分析的に書くと長くなるけど、小説的な論理ってものに慣れれば、一瞬の考察だよ。

「センターの感性になれる」っていうよりも、「センターがこれが正解だとする論理はなにか探る」って勉強のしかたが必要なんだよ。
まあ、きょうは早く寝て、がんばって。

485:大学への名無しさん
10/01/15 19:59:55 EebO8j2M0
古文の解き方教えて

486:大学への名無しさん
10/01/15 20:00:01 sVERAnGaO
センター・オブ・ジ・アース

487:大学への名無しさん
10/01/15 20:06:56 EluBncB9O
【評論文トキカタ】
読解時に意味段落に区切る(例年2~3段落構成)
対立項と同値項を念頭におき、大きく読む
☆設問別解法のまとめ☆
問2:冒頭の対比
(センター側「論の導入を聞く問題」)
問5:最初と最後を繋ぐ
(センター側「主題と結論の関係を聞く問題」)
問3,4:
→意味段落に傍線1つの場合…意味段落の要旨
→意味段落に傍線2つの場合…対立項のもう片方(対立がない場合、意味段落の抽象・具体 cf.2002問3,4)
問6:内容一致型
┗合致しないもの2つ→正解以外の選択肢が意味段落ごとの要約になっている(意味段落が少ない場合、意味段落の前後半に分かれてる)
┗合致するもの2つ→正解が結論とそれを支える論拠になっている

488:大学への名無しさん
10/01/15 20:32:05 EluBncB9O
【小説トキカタ】
場面で区切る(例年3~4段落)

小説における同値と対立
同値…
・物が語るタイプ(物=人)
・場面が語るタイプ(場面=人)
対立…人間関係や場面
☆設問タイプ別解法☆
★心情説明…傍線含む最小の場面を考慮、場面内の物や場面内の人との同値・対立を考慮
★理由説明…条件節(~時、~ならば)があれば、それを含む選択肢に絞る(cf.2008問4)
┗行動の理由→行動の動機・心情で絞る、動機・心情の原因で絞る
┗心情の理由→心情説明と同じ
★比喩説明…比喩をそのまま使ってる選択肢を消去、表現上の共通点や相違点を確認(cf.2008問3「冷める」)

★表現説明…引用された複数の文の表現の効果が一致していないという引っかけに注意(cf.2008問6の6)、内容上の正誤に注意、「生き生きと表現」系のどちらとも言えないものは保留

場 面 が 全 て
2択まで絞れて最後に間違えるのは場面を考慮せず、心情の原因から自分ならこうなると主観的に判断した結果である

489:大学への名無しさん
10/01/15 20:46:48 EluBncB9O
【古文トキカタ】
最低限、主語・目的語は抑える
そのための文法(接続助詞・敬語)
設問を先に見ると本文に書かれていない主語が明らかにされてる事が多々ある
まずリード文・注・設問・問6を確認
主体判定の際に積極的に活用する

本文読解は深入りしない、分からない箇所があっても主語・目的語は必ず抑える
(特に会話内容は1読目は読み飛ばす勢いで)
読解時に心情表現は囲んでおく
☆設問タイプ別解法☆
★心情説明…小説と違い多くは心情語だけで決まる
この時に囲んでおいた心情語が活きる
周りに心情語がない場合、セリフが心情を投影している可能性大

★内容説明…文法・単語・主語・目的語で大体は解ける
最低限この4つは常に確認すること

★理由説明…人が行動をする型なら行動の動機・心情、心情の原因でほとんど決まる
接続助詞による前後の繋がりを最重要視すること

★内容一致…人物・人物の地位・時系列での引っかけがほとんど、どの選択肢も心情がポイントになってる場合は囲んでおいた心情が活きる

全文理解しようとしない、内容で絞りにくい場合は文法で絞ろうとすると案外あっさり正解が決まったりする

490:大学への名無しさん
10/01/15 21:09:02 PC7q6hQXP
なんだなんだ
過疎ってんな
俺がおかしいのか
どうしたんだおまえら

491:大学への名無しさん
10/01/15 21:10:39 Yhr13lKSO
489さんを信じる!

492:大学への名無しさん
10/01/15 21:21:54 SaJ3g7KJ0
古文が難しかったと思う年教えてください
個人的でいいので

493:大学への名無しさん
10/01/15 21:25:29 Yhr13lKSO
去年

494:大学への名無しさん
10/01/15 21:29:52 xktPjrVVO
おととしの漢文以外と去年の漢文解いて計192だったから自信持とう

495:大学への名無しさん
10/01/15 21:37:40 wpDr547A0
うえっへっへ 今から一年分国語やって解き方再確認して寝るぜぇ

496:大学への名無しさん
10/01/15 21:48:15 SaJ3g7KJ0
>>489さん

もう少し小説を詳しく解説していただけないでしょうか?

評論 すごくためになりました

497:大学への名無しさん
10/01/15 21:56:52 EluBncB9O
>>496
どこが分かりにくいとか言ってくれれば

498:大学への名無しさん
10/01/15 22:06:11 SaJ3g7KJ0
条件節を実際の2008年の問題で探したのですがよくわかりませんでした

引用された複数の文の表現の効果が一致していない というのがよくわかりませんでした

小説の対立、同値がよくつかめません

比喩をそのまま使ってる選択肢 というのは本文の比喩を選択肢に使っている、ということですか?

いろいろとすみません

499:400
10/01/15 22:07:29 z7tq+WzT0
>>497
・物が語るタイプ(物=人)
・場面が語るタイプ(場面=人)

これをもうちょっと具体的に御願いします。

500:大学への名無しさん
10/01/15 22:07:40 2C2dirQ3O
桃パック難しすぎて自信喪失。それによって河合に抗議する!
160アベレージが116に

501:大学への名無しさん
10/01/15 22:07:45 +m7IyTfa0
>>497
496じゃないですが、同値のところの物と場面が語るタイプの2つの意味をもう少し詳しく教えてくださればありがたいでつ。

502:大学への名無しさん
10/01/15 22:15:14 CtHIVWYb0
今頃解き方とかやってるやつはもうダメだろ

503:turtu
10/01/15 22:16:47 kVNuWMQq0
trurt

504:大学への名無しさん
10/01/15 22:17:38 RuvicvboO
>>500
俺はその後過去問やって自信とり戻したぜ


505:大学への名無しさん
10/01/15 22:22:13 EluBncB9O
>>498
まず2008年問4は傍線Cにおける「僕」の心情の理由ですね
傍線の上に注目すると「そうして~思った時」とありますね、~時や~ならば等は主節の条件を表すので条件節と言い
この場合、時という場面を与えてくれているので大ヒントです
千代子が原因で嫉妬心が燃え出したという条件を抑えて選択肢を絞ると2番しかありませんね
こんなに簡単な問題は多分出ないと思いますが評論の理由説明にも使えますよ

次に引用された複数の文の表現効果が一致しないというのは、これもまた2008年の問題を使うと問6の6番を見ると
「会話を僕の手から奪った」の主語は高木ですから擬人法ではないので消去といった感じで、引用の1つが一致しないケースはよくある引っかけの1つです

小説の同値・対立に関しては質問が多いようなので後で書きますね

比喩を含むということはつまり、2008年で言えば酒を含むということです
選択肢にはありませんが

506:大学への名無しさん
10/01/15 22:30:53 NWkDvkRh0
古文は無理に深読みしないこと
本文に書かれている内容と最も似た選択肢を選べばなんとかなる

507:大学への名無しさん
10/01/15 22:32:30 2HQPWWJR0
マジレスすると>>17をやればおk

508:大学への名無しさん
10/01/15 22:40:20 2McL8ONe0
2007追試141点・・・
国語って配点でかいから140前後だと全く点数の見当つかないんだよなぁ
明日せめてこれぐらいはとりたいもんだ

509:大学への名無しさん
10/01/15 22:51:24 PcSCd6Me0
>>445
8点だったな

510:大学への名無しさん
10/01/15 22:53:15 EluBncB9O
>>498>>499>>501
2003年の問題で説明しますね

書き忘れましたが物が場面を語ることもあります
2003年では桃が食糧難を語ってると言えますね
物=人も同じ感じです
2009年の焚き火は彼の記憶も語れば、彼の内面も語るといった感じです

2003年をあげたのは人物対比で問2,4が解けるからです
まずリード文見て下さい
少年と兄の人間関係に留意しつつ食糧難という時代背景を考慮して読んで下さいと言ってるんです
そこで、まず少年つまり弟はどうかというと、桃を食べたいのを我慢出来ない→乳飲み子
兄はというと大人っぽく平然と落ち着きを払っている

問2の正解は4番ですがこの対比が分かっていれば他の選択肢は論外だと分かりますよね

次に問4ですが、「出されなかった桃は食べなかったしさ」とありますが
これも上の対比を考えれば食糧難という時代に桃を目の前にして子供であるにも関わらず兄は平然と落ち着きを払っていた
傍線直前で兄は弱々しくなっているという場面ですね
これを踏まえれば3番が正解ですよね
がっかりが、屈辱感にうちひしがれる
毅然とした態度が平然と落ち着きを払っての言い換えになっています

511:大学への名無しさん
10/01/15 23:28:29 grRpOXQO0
isoho

512:大学への名無しさん
10/01/15 23:32:02 8L3B/S2g0
明日、何出るの?

513:大学への名無しさん
10/01/16 00:29:41 Nk3fZStX0
小説は「場面」、直接・間接の「心理描写」、「心象投影」
これに気をつければ、後は言葉のパズルだね
おやすみ~

514:国語講師
10/01/16 00:32:33 Bky42jac0
ついにセンター試験日となりました。受験生のみなさんがんばってください。

平均点は例年通り110点台後半になるでしょう。
140点(7割)がひとつの目標となるでしょうか。

515:大学への名無しさん
10/01/16 00:54:36 qUOgLnQD0
>>487
(センター側「論の導入を聞く問題」)
(センター側「主題と結論の関係を聞く問題」)

これってどういう意味ですか?

516:大学への名無しさん
10/01/16 01:17:44 eSktduaN0
>>514
古文と漢文のおすすめの参考書教えて
来年受けます

517:国語講師
10/01/16 01:56:06 Bky42jac0
>>516さん
私は市販参考書をほとんど利用しないので…。

●古文
文法・単語については、どの参考書も大差ないと感じています。
暗記作業と並行して、原文を音読していくことをおすすめします。

受験生の古文通読上の決定的な弱点は、
  ……▼、……▼、……▼、……。
の▼の部分、つまり接続部にその大半が集中しています。
「接続部表現群」をしっかりと学習するとよいでしょう。

●漢文
かつて『ガッツ漢文』(中野清著)という参考書があったのですが、今はもう絶版でしょうか。
学習スタイルとしては古文同様、暗記作業と並行して音読していくことをおすすめします。

漢文のキモは、「対句」と「比喩」と「二元論的世界観」です。

518:大学への名無しさん
10/01/16 05:13:29 1litHn5a0
小説は井伏鱒二

519:大学への名無しさん
10/01/16 07:11:46 /qmlt09w0
小説は吉本ばなな

520:484
10/01/16 08:01:31 SjsQqSnv0
「この原則で考えればOK」ってヒトがいますが、
勉強してない受験生が即効性を求めてそう考えたくなるのはわかりますが、
基本的な文章の解釈(辞書的→構文的→文脈から意味のまとまりを引用→言い換え)をおろそかにしてはいけません。

そういう解釈をしてゆくなかで、原則の参照が必要になってくるんであって、逆ではありません。
いろいろ読む経験した子が、ああ、この原則はこういうこと言ってたんだ、ってわかるのは自然ですが、
原則だけ覚えたって、読めるようにはなりません。
まあ、原則を提示してるヒトは、そんなことわかってるとおもいます。別にそのヒトを貶める意図はありません。

たとえば2008年本試験小説問4でいえば、
「嫉妬心を抑え付けなければ」の言い換え→肢2の「感情を制御しなければ」と、肢3の「嫉妬心を消し去らなければ」がぴったりする。
「自分の人格に対して申し訳がない」の言い換え→肢3にはその要素がなく、肢2の「・・・限り、自分を卑しめることになるような気がした」なら
あてはまる。
以上で肢2だろうと検討をつけた上で、肢2の、「高木へのひがみ根性」「恋人と意識したこともない千代子」「これまでの自己認識を超えるような嫉妬心」
という意味のまとまりが、文脈に適合することを検算して、やはり正解が肢2と決まる。

521:484
10/01/16 08:02:14 SjsQqSnv0
2003年本試小説問4は、
「まあ何だな」→「何」ってのは、なんとなくわかることを漠然とさしている(そこのナニを取って、みたいな使い方)が、
例によって、この場合はそのときの心情が直接わかるようには書かれてない(から設問になる)
→兄のセリフのなかで提示されている事情が心情の基礎
→①がっかり②皆ぼくたちを見てた③出された桃は食べなかった、のみっつが事情
→肢3では、①は、「屈辱感」、②は、「(見てるなかで桃に手をつけないという)毅然とした態度をとれた」、③は「桃に手を出さず」と、それぞれ言い換えられてる。
この三つの要素があるのは肢3だけ。だから③が正解。
②を解釈するときに、食糧難で、本当は桃が食べたくてたまらないのに我慢してる、っていう背景知識が役に立つんであって、逆ではありません。
背景知識だけで正解にいたろうとすると、ポカがおこりえます。
もっとも、国語の得意な子は、背景知識から一気に正解を予測する方向と、分析的に地道に考えていく方向と、両方を同時にこなしながら、
短時間に正解に至ります(どちらかが検算になります)。そうなるには、そういうふうに考える経験をつむしかありません。

例に出した二問は、どちらも、言い換えが素直で、問題としては簡単な方にはいります。こういうのをよく読んで理解することで、
言い換えのときに総括や省略や加筆がある、もっと面倒な問題も解けるようになります。

まあ、今更こんなこと書いても、読むヒトもいないのかもしれませんが、ここ2ヶ月くらい、時々、このスレ(前スレ等ふくむ)にわりと楽しく
書かせていただきました。そのお礼もかねて、最後にこれを書かせていただきました。
みんな、がんばってください。

522:大学への名無しさん
10/01/16 08:05:44 /PpFasOT0
それから

523:大学への名無しさん
10/01/16 08:12:01 csVWWZcCO
>>515
作成部会の問題講評

524:大学への名無しさん
10/01/16 08:15:42 XW97O0VYO
とりあえず出そうな漢字書いてけ

525:大学への名無しさん
10/01/16 08:48:39 6o0q8cxp0
傀儡

526:大学への名無しさん
10/01/16 09:21:24 8K03blzC0
サンショウ
ドウニュウ
ダトウ
イキオい
カね

527:大学への名無しさん
10/01/16 12:43:16 oXGbxKDsO
あーあ、次はとうとう国語か・・・

528:受験生の母
10/01/16 12:59:55 jemxHxoo0
みんな!がんばれ!

529:大学への名無しさん
10/01/16 15:00:46 oXGbxKDsO
評論の最後の問題が変わってた・・・・

つーか評論むずすぎ

「資本主義と『人間』」とか読みにくかった



530:大学への名無しさん
10/01/16 15:02:15 7OQyaHpEO
古漢マジキチ

531:大学への名無しさん
10/01/16 15:03:56 JA/3+ZwgO
小説は時間軸ぐちゃぐちゃでてんぱった奴おじゃんだなw

532:大学への名無しさん
10/01/16 15:06:11 znQqj7DoQ
評論ミスッタ

533:大学への名無しさん
10/01/16 15:44:40 /qmlt09w0
小説誰やった?

534:大学への名無しさん
10/01/16 15:48:21 9PTanFG50
中沢けい「楽隊のうさぎ」

535:大学への名無しさん
10/01/16 15:49:53 nVRxmgh40
>>17
マジで役に立った!

536:大学への名無しさん
10/01/16 19:28:16 QsYUFJRmQ
昔、同じ小説で読書感想文書いた俺は勝ち組
古漢は死んだけどな

537:大学への名無しさん
10/01/16 19:29:12 Nk3fZStX0
評論・小説ともに去年に比べればとっつきやすいかな
古文は主語を判断できずに苦労した人が多そうだ
漢文はいつもどおりの難易度だけど選択肢がちょっと紛らわしいかな?

538:大学への名無しさん
10/01/16 19:30:03 zT7Or4G8O
古典一回読んだことある文だった

でも死亡

539:大学への名無しさん
10/01/16 19:33:47 u65FyvPTO
むずすぎ泣いた

540:400
10/01/16 19:34:47 wHZ08a8v0
誰か国語自信がある奴、正解をアプしてくれ。

541:大学への名無しさん
10/01/16 19:36:58 NXUmP3vx0
今回の評論は「Z会 現代文のトレーニング必修編」で同じ作者の似た内容の問題がある
やっといてよかったわ
岩井克人さんあざーす

542:大学への名無しさん
10/01/16 19:48:33 am7zPbfJ0
51122
352322

243
112134

543:大学への名無しさん
10/01/16 19:58:08 qybMGPIz0
古文から解き始めたのが失敗だった…

544:大学への名無しさん
10/01/16 20:02:03 qJKmQ4GVO
>>542
51122
これ漢字?

545:大学への名無しさん
10/01/16 20:03:59 TlzDWScC0
>>542
不安になるからやめてくれ
これ542の解答であって正解じゃないよな?

546:大学への名無しさん
10/01/16 20:05:51 BlPiZw6E0
古漢むずくね?

547:大学への名無しさん
10/01/16 20:12:14 ViN45IbH0
>>529
政経やってる人にとってはやり易かったけどね


548:大学への名無しさん
10/01/16 20:31:04 xVX073cP0
>>543
俺も古文から解いて、さらに予備校によれば難化したという漢文で
止めを刺された。。

549:大学への名無しさん
10/01/16 20:35:13 1iH1gNQN0
漢文に30分も時間とられたけど小説20分評論30分で解けたからよかったわ

550:大学への名無しさん
10/01/16 20:43:28 DgxsS63A0
優しい俺が答えを丸写ししてやると
31122 355343
243 1124 3-4
432 13515
45534154

語彙の部分全部外れててワロタ

551:大学への名無しさん
10/01/16 20:51:37 KQVpiZOo0
国語ってどう考えても90分が妥当じゃね?

552:大学への名無しさん
10/01/16 20:58:18 +OG+gm7w0
古文が意味不明だった

553:大学への名無しさん
10/01/16 21:06:31 9w+v3DI+0
古文2010進研のセンター直前演習黄色のやつで一致
現実に「ここ進研ゼミでやったところだ!」となるとは

554:大学への名無しさん
10/01/16 21:08:54 mYDk3yRC0
大手四予備校(河合・駿台・代ゼミ・東進)の全てが、国語全体を前年比で難化と予想。
評論・・・やや易化(テーマが目新しいものであるが、論理は明快であり、本文量も減少。)
小説・・・昨年並み(本文は平易であるが、一部の選択肢が煩雑。また、時系列の関係が把握しにくい。)
古文・・・難化(本文の難度が高く、分量も多い上に、和歌が六首もあり、いずれも設問に関わる。内容把握も困難。)
漢文・・・やや難化(評論文と漢詩文の融合問題であり、設問も新傾向のものがあったため、戸惑った受験生が多いと思われる。)

全体として、現代文分野は昨年よりやや易化~昨年並みであり、古典分野は昨年よりも難化と予想。
全体の分量は昨年よりも減少したものの、本文の難度の高さや新傾向の問題の増加により、平均点は昨年を下回るものと思われる。

555:大学への名無しさん
10/01/16 21:13:47 76qcI/Di0
今年の平均は110点ないかな?

556:大学への名無しさん
10/01/16 21:14:28 +luFRCe70
古文死亡しますた


557:大学への名無しさん
10/01/16 21:14:49 urJAFBnUP
現国98点古漢8点
なんだこれorz

558:大学への名無しさん
10/01/16 21:17:17 HOShMvsl0
もう少ししたら国語=中国語になるから

559:大学への名無しさん
10/01/16 21:21:08 mYDk3yRC0
>>555
際どいライン。昨年が115.46点だから、今年は110点前後だろうと思われる。

>>556>>557
大半がそのような結果になっている。もしも明日もあるならば、心配しないで休むが良い。

560:大学への名無しさん
10/01/16 21:25:47 ywNTt9iG0
>>553
ワロタ
センターの予想問題ってこんなにドンピシャで当たるもんなの?
まあ延長された部分が終わったんだが

561:大学への名無しさん
10/01/16 21:34:35 D37WT9pO0
古文ウンコすぎワロタ

562:大学への名無しさん
10/01/16 21:34:54 qUOgLnQD0
>>553
ようおれ。

だが31点だった

563:大学への名無しさん
10/01/16 21:36:44 POBU+yJQO
国語苦手なのにあまり難しく感じなかった
自己採点はまだだが、死んだかな…

564:大学への名無しさん
10/01/16 21:44:24 vYGltPDM0
評論は易
小説は分量が多い。
古文は完全に難
漢文も範囲が広くもはや早覚えではまったく対応できない。

565:大学への名無しさん
10/01/16 21:45:07 cU9kh0Sz0
>>560
むしろ大学入試センターが進研ゼミをノーマークなことにびっくりだよ。

566:大学への名無しさん
10/01/16 21:49:40 lwYHMLhd0
古文から解いて最後の小説時間たらなすぎワロタ
小説飛ばし読みとか始めてやったわ
しかも古文死亡・・・うわあああああああああ

567:大学への名無しさん
10/01/16 21:53:06 GRwU11k/0
>>484
ありがと!レス返してる暇がなかったけどちゃんと読んで朝旅立ったよ!

568:大学への名無しさん
10/01/16 21:55:48 76qcI/Di0
古文余裕思ってたらやられた
2択できったやつ2の2ではずしたw
おかげさまで29点!しね!


だが、、現代文100点wwwまぐれきた~wwww

569:大学への名無しさん
10/01/16 21:58:20 w77jVwbf0
URLリンク(nyushi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(nyushi.yomiuri.co.jp)
>古文は本年度代々木ゼミナール「九大入試プレテスト」が的中!



それ的中じゃねえw

570:大学への名無しさん
10/01/16 22:03:42 76qcI/Di0
>>569
もうやっつけだなw
古文なんて出展限られてるんだから当たって当然なのにw

571:大学への名無しさん
10/01/16 22:06:00 CYnczEk60
古文でテンパッてわけわかんなくなって現代文泣きそうになって解いたら155だった
自分的にはかなりうれしい・・

572:大学への名無しさん
10/01/16 22:07:17 76qcI/Di0
>>571
おまいもMr.まぐれか
俺もMr.まぐれだ
まぐれ最高だぜw

573:大学への名無しさん
10/01/16 22:07:57 GRwU11k/0
古文が的中するってなにが的中するの?
やった文章がまるまるでたってこと?

574:大学への名無しさん
10/01/16 22:09:30 qikLF/Jf0
119って模試でも取ったことないんだけど
なんか努力したのが無意味いいい

575:大学への名無しさん
10/01/16 22:11:03 d1u91dvAO
古文
2008かな?の河合黒本第4回くらいに同じ文があった

576:大学への名無しさん
10/01/16 22:17:10 jOrRkguq0
130wwwwwwwwwwwwwww
なんじゃこれwwwwwwwww低いwww
というか古典で52点ってどういうことだよwww

577:大学への名無しさん
10/01/16 22:23:48 7LTza09l0
17番の「初めて会った恋人同士」ってどういう意味?
初めて会ったのに②の「よくわかりあっているはず~」が正解なのはなんで?

578:大学への名無しさん
10/01/16 22:24:44 OCRz0y6s0
それお母さんの視点だからね

579:大学への名無しさん
10/01/16 22:24:53 7LTza09l0
17番の「初めて会った恋人同士」ってどういう意味?
初めて会ったのに②の「よくわかりあっているはず~」が正解なのはなんで?

580:大学への名無しさん
10/01/16 22:27:33 NXUmP3vx0
>>579
典型的な引っ掛け問題だったっぽい……
普通1えらんじゃうでしょー^q^;

581:大学への名無しさん
10/01/16 22:28:50 EmRge4V90
まさかの9割ktkr!

とは言っても>>550は完全に正解って事で良いの?

古文とか訳分かんなくて泣きながら解いたのに
一問ミスとか逆に不安なんだけど

582:大学への名無しさん
10/01/16 22:29:24 rojR1HXj0
>>579
あくまで聞いているのは「百合子と克久の状態」

583:大学への名無しさん
10/01/16 22:34:21 kSdTymqG0
>>579
すぐ下の「それにしてはお互いを知りすぎていた」を考慮すれば正解できる

584:大学への名無しさん
10/01/16 22:35:38 o4IrSbgPO
しゃあああああああああ
九割ゲットぉぉ
神様ありがとうありがとう

585:大学への名無しさん
10/01/16 22:39:32 1kbfLYZ50
100切ったやつはいないの?
さすがに書き込まないかw


586:大学への名無しさん
10/01/16 22:39:43 o4IrSbgPO
しかし古文に読んだことのある問題文がでるとは


587:大学への名無しさん
10/01/16 22:42:58 9aAwukUbO
現国→88
古典→0
漢文→17
古典難化し過ぎワロタ

588:大学への名無しさん
10/01/16 22:45:56 6o0q8cxp0
なんだよあの古文はよおおおおおおおおおおおおおお

589:大学への名無しさん
10/01/16 22:49:10 7LTza09l0
最初は②にしたんだよ…
だけど初めて会ったのに、知りすぎてるのは矛盾や!ってことで④にした
ようはこの著者が訳のわからん例えをしたわけだ



590:大学への名無しさん
10/01/16 22:54:55 hsmSFJEj0
国語の問題が総計36問あるのを最初に確認

去年と同じくの古典のかなりの長文に苦戦

時間がなくなる

急いでマークする

「試験終了です。」の声がする。

ふと解答用紙を見ると37問目までマークしてあり、前半の方に
一ヶ所マークしてない番号を発見

オワタ


591:大学への名無しさん
10/01/16 23:00:59 cIivK1K5O
ゴロゴ使いの俺涙目
というか確実に潰しにきただろ

592:大学への名無しさん
10/01/16 23:01:00 bp2EUWvn0
なんで>>550が模範解答みたいな流れになってるの?

593:大学への名無しさん
10/01/16 23:07:31 OCRz0y6s0
別にそんな風にはなってないでしょ
予備校とかが解答あげてるしそれを見て、ってことだろ?

594:大学への名無しさん
10/01/16 23:07:50 vxXTCy2l0
>>581
俺がいる。全然分かんなかったのに間違ったの現代語訳の3つ目だけだった
和歌とか読む時間無くて完全に勘で書いたのに合ってるとか逆に焦るww

595:大学への名無しさん
10/01/16 23:08:14 PlUcVN9V0
つーかセンターのサイトで解答出てるだろ

596:大学への名無しさん
10/01/16 23:16:21 QLW6zovR0
>>585
83たよ
理系だから明日挽回する!!

597:大学への名無しさん
10/01/16 23:20:22 XzZmnyrkO
漢字が全滅の、教えてる生徒に適当に31452とヤマはったのですが、当たりましたかね?

598:大学への名無しさん
10/01/16 23:22:09 vxXTCy2l0
>>597
3つ合ってるよ、よかったね

599:大学への名無しさん
10/01/16 23:39:40 XMb/QlVe0
げんぶん50だったよ(´・ω・`)

600:大学への名無しさん
10/01/16 23:40:32 WO7EyGH90
>>597
ヤマで3つとかお前神か

601:大学への名無しさん
10/01/17 00:02:53 o7lfke0w0
>>573 >>575

センター古文の問題は05年実施の河合塾マーク模試の問題と同一過所だべ
//blog-imgs-37.fc2.com/k/a/z/kazuuun/germjlkHCIMG0777.jpg

おそらく2007年版の黒本に載っているはず

602:大学への名無しさん
10/01/17 00:12:54 fT9Ve/VYO
とりあえず出題者から悪意を感じる。
ってか予備校はアホなの?国語の平均点平年並みとかお前ら氏ね

603:大学への名無しさん
10/01/17 00:19:38 V86IfQm80
難化って言ってるじゃん

604:大学への名無しさん
10/01/17 00:32:20 QibK0wL7O
なんかなんかしたな

605:国語講師
10/01/17 00:33:39 YJHAkUPZ0
センター試験第1日目が終了しました。受験生のみなさんおつかれさまでした。

第一問「評論」は岩井克人氏の文章で、「差異が利益を生み出す」という内容でした。
同氏の文章が2~3年ほど前の関西学院大学の文学部で出題されていたと思います。

第二問「小説」は中沢けい氏の「楽隊のうさぎ」で、中学入試・高校入試によく出ています。

現代文は昨年と比べて解きやすくなったという感想です。

606:大学への名無しさん
10/01/17 01:04:52 VB3oE5GA0
>>589
「初めて会った恋人同士」という表現自体がすでに矛盾で(ふつう恋人になる前に一度は会うはず)、
だからこその「変」な緊張感。作者もそれを狙って書いてる、と出題者はみなしている
なので、傍線部の矛盾するふたつの比喩を的確に写し取った2が正解
(「初めて会った」≒「相手を前にして~」、「恋人同士~」≒「互いの事をよく~」。こういう置き換えは2でしか成り立たない)

と、解答を見てから自分の中で出した結論はこうだけど、合ってるかは自信ない

607:大学への名無しさん
10/01/17 01:12:09 kiXOfvr30
楽隊 の うさぎ

が出るなんて...

608:大学への名無しさん
10/01/17 01:18:35 BcTrYYXS0
良く出る文章じゃん
吹奏楽関係者はさらに解きやすかっただろね

609:大学への名無しさん
10/01/17 01:19:59 EBKeFefR0
>>608みたいなのを見ると、あほか、って言いたくなる

610:大学への名無しさん
10/01/17 01:41:01 2C9U4rXi0
吹奏楽関係者www

611:大学への名無しさん
10/01/17 01:51:25 CSAvDQIJ0
地理95
英語133
リスニング28
国語113wwwwwwww


志望校
大阪市大工学部→和歌山大学シス工にするわ 

612:大学への名無しさん
10/01/17 01:51:50 was13TDSO
馬鹿にしている人達は賢いんですね

613:大学への名無しさん
10/01/17 09:59:46 nIS+8M2gi
センターで周りが565(笑)ばっかで吹いたわ
俺は桐原315だが問題解けるとこがあって助かった

614:大学への名無しさん
10/01/17 11:31:13 IdaniQUO0
>>605
てか、例年よりそうとう簡単だったとおもう。現代文は満点が続出だろう。

615:大学への名無しさん
10/01/17 12:07:54 KWhhTgOB0
現代文61点でしたww


616:大学への名無しさん
10/01/17 12:09:16 VahZVFpA0
センター国語の最大対策法

それは フィーリング

フィーリングさえ鍛えれば評論、小説で40を下回ることはまずない

617:大学への名無しさん
10/01/17 12:11:16 cWoCTK+p0
普段は前から順番通り解いてたが、今回は古典から始めたのが運の尽きだった・・・くそ

618:大学への名無しさん
10/01/17 12:14:17 VahZVFpA0
解く順番
1→2→3→4 ○
3→4→1→2 ×
   →2→1 ×
4→3→1→2 ×
    2→1 ×

619:大学への名無しさん
10/01/17 12:16:47 +/uCFmBs0
前スレ1000おめ

620:大学への名無しさん
10/01/17 12:18:14 u5PUd/sJ0
現代文79
古典6
漢文25
オワタ・・・

621:大学への名無しさん
10/01/17 12:19:17 M024VMqs0
評論48
小説30
古文45

国語で8割行ったの初めてだ。まぐれってすご

622:大学への名無しさん
10/01/17 12:19:28 KWhhTgOB0
現代文、高1ならどれくらいほしいですか?
東京農大地域環境科志望です

623:大学への名無しさん
10/01/17 12:20:14 VahZVFpA0
東京農工大か

624:大学への名無しさん
10/01/17 12:21:31 KWhhTgOB0
>>623
私立のほうです

625:大学への名無しさん
10/01/17 12:25:16 NQdr9GfO0
ほんと思ったけど、解く順番は1234がベストだな

626:大学への名無しさん
10/01/17 12:28:38 yXok5NX90
英語 92
国語 99
世界史 20

母親が口パクで何度も「死ね」って言ってきて辛い・・・

627:大学への名無しさん
10/01/17 12:30:27 s7Ndtrgb0
>>626
どんな親だよww
でもつらいよな・・・

でも世界史20ならなぜ公民の勉強をしなかった?

628:大学への名無しさん
10/01/17 12:34:34 IdaniQUO0
>>622
高1なら、とかあんまり意味がない。地道に徐々に積み重ねていくというよりは、段差のある階段をのぼる感じ。
漢字は別として、できるようになるときは、中学生だろうと、一気に全部できるようになるし、
考え方のコツがわからなければ、大人でも全然解けない。

629:大学への名無しさん
10/01/17 12:34:54 sLmZtHo+0
高1だけど現代文はチンパンジーに解かせるレベルの問題だったね
97/100だったよ、和声理論の権化だけ間違えた

630:大学への名無しさん
10/01/17 12:36:59 /M+w3dtwO
埼玉の新聞にも載ったけど内のクズ親は兄貴のセンター失敗を責めて自殺に追い込んだよ
兄貴・・・もうすぐ俺も・・・

631:大学への名無しさん
10/01/17 12:40:29 s7Ndtrgb0
でもセンター失敗した時の絶望感は・・・
太郎で大失敗とかしたらまじで自殺モンだよな


632:大学への名無しさん
10/01/17 12:41:08 oHJ85uHH0
>>630 イイハナシダナー

633:大学への名無しさん
10/01/17 12:43:18 /M+w3dtwO
死ぬ勇気はないけど何か?


634:大学への名無しさん
10/01/17 12:45:58 IdaniQUO0
>>629
本当なら、そうとうスジがいい。
和声理論のところは、結局、権化、という語の意味がちゃんとわかってるかどうかがすべてで、語彙力。
語彙を増やすのは、漢字と同じで、地道な努力だな。

635:大学への名無しさん
10/01/17 13:16:32 JAlpiuI/0
「権化」なんて中学受験レベルの言葉だと思うが。
新聞で問題をみたが、小説の問題は公立高校受験レベルじゃないのか?
かなり易しい。

636:大学への名無しさん
10/01/17 13:22:05 KvkvKCvK0
傍線の意味を答えなさいって問題とかどうやって勉強すりゃええの・・・

637:大学への名無しさん
10/01/17 13:32:21 Mu6qwsQh0
傍線部(が含まれている一文)に含まれる指示語、接続語に注意する。

638:大学への名無しさん
10/01/17 13:34:03 dAdhnuG/0
評論15点wwwwwwwヒョロローンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
総合129点wwwwwwwwwwwwwwwヒョロローンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

639:大学への名無しさん
10/01/17 13:34:38 sLmZtHo+0
629だけど語彙力で間違えたんじゃないと思う、たぶん読解で
語彙力なら大人の90%より多い自信あるし、って自慢になってきたな
ごめん、もう去るわ

640:大学への名無しさん
10/01/17 13:42:24 Mu6qwsQh0
謝るぐらいなら死ね

641:大学への名無しさん
10/01/17 13:50:47 JAlpiuI/0
>>639
あ、ごめんね。いぢめてるわけじゃない。
読解力というのは「自分がこの作品をこう読解する」という力じゃなくて
「問題作ったヤツはこういうふうに読解してほしいんだろうな」と
推察する力だよ。 ちょっとひねくれてるヤツの方が有利なんだ。

642:大学への名無しさん
10/01/17 14:04:24 yCHgd6kW0
>>641
>ちょっとひねくれてるヤツの方が有利なんだ。

これはマジ。

643:大学への名無しさん
10/01/17 14:24:37 IdaniQUO0
>>635
>>629に答えたんだよ。まあ、語彙は人それぞれなところがある。 
今年の現代文の問題ってことでいえば、評論も小説もかなりやさしい。>>614で書いた。
あとね、「問題作ったヤツはこういうふうに読解してほしいんだろうな」ってのは、間違ってないけど、
絵画でも古美術でも演劇でも映画でも歌舞伎でも、目利きって人たちがいて、初心者は、だいたい
その人たちの考え方を吸収することになってる。評論や小説の読解も、大学入試は、そのあたりのレベルなんだよ。

>>639
本気でそうおもってるんなら、あなたはスジはいいけど、本当の実力はまだだな。
「権化」の辞書的意味に注目して解くと正解になる、って仕組みなんだよ。

644:大学への名無しさん
10/01/17 14:55:18 zbwVSBCC0
>>17のおかげで満点だったw

645:大学への名無しさん
10/01/17 16:05:44 1R72XlQf0
英語取れないから現代文頑張ったけど
今回93点じゃ普通なんだな…ぬか喜びしたわ

646:大学への名無しさん
10/01/17 16:14:29 S4aND4hJ0
>>645
普通以下
今年度は100点がデフォ

647:大学への名無しさん
10/01/17 16:53:08 1R72XlQf0
>>646
さすがに言い過ぎだけどね
周り見るとあながち間違いでもない

648:大学への名無しさん
10/01/17 17:23:02 g4lVMOUE0
なんか経済学のえらい難しい文章が出たと聞いた

649:大学への名無しさん
10/01/17 17:58:10 oJ3k5d2FO
評論の問3って何で⑤なの?
誰か解説してくれ

650:大学への名無しさん
10/01/17 18:09:55 5eBWo2s30
>>649
傍線部のちょっと後にその説明があるじゃん?

ある情報が商品として高価に売れる
のは
「利用するひとが異なったことができるようになる」
から
であり~。

→「じゃあ皆とは違うことができればいいんじゃね。」
→⑤の多チャンネル化した~ように、「各人の好みに応じて」~こと。

こういうことでいいんかね

651:大学への名無しさん
10/01/17 18:13:36 5eBWo2s30
↑利用するひとが他のひととは異なったことが。の間違い。

652:大学への名無しさん
10/01/17 18:19:36 oJ3k5d2FO
>>650
あ~なるほど。今あっさり理解出来ただけに本番で悩んでたのが悔やまれる・・・

653:大学への名無しさん
10/01/17 19:06:55 9K5S57LM0
136/180か・・・本番に弱い性格が露出してしまった

654:大学への名無しさん
10/01/17 19:57:28 DWppWFp90
           .r==x ==x
          /三/.|/三/ | 20010年度2chセンターリサーチのお知らせ
         (三(/(三(/_/
          l ̄¨'| ̄ ̄¨| 皆様、センター試験お疲れ様でした。
          l;::::::::|:::::::::::::l 現在、2chセンターパック模試本部では
          l;::::::::|:::::::::::::l 2ちゃんねらによるセンターリサーチを実施しています。
          l;::::::::|:::::::::::::l URLリンク(centerpack.mints.ne.jp)
          l;::::::::|:::::::::::::l
          l;::::::::|:::::::::::::l 自己採点結果を登録すれば、平均点偏差値や順位を始め
          l;{==}!::{==}:::l 大手模試の推定全国偏差値を閲覧できます。
         r|:::::::::::::::::::::::|
       _ノ  ̄`ー--、,;;l~ヽ 自己採点を終えられた方は、是非ご登録ください
     ,∠==、ヽ `i'ー- .     l 左のメニューからユーザ登録後、「成績登録/変更」から
    /    ヽ| 「`'ー、`ー、 .ノ 「2chセンターリサーチ」を選択すると登録画面になります
     l     ミ| /   `ー、ヽ 
  /j     R|イ ー-ァ、.  Y゙  どうかどうか、このとおりです
  { [`ュハハハr''~] ̄ ___ノ  ホントお願いします

2010 センターパック/過去問模試@2ch
スレリンク(jsaloon板)

655:大学への名無しさん
10/01/17 20:04:17 sgJSNjHY0
48,29,32,29 138

オワタ

656:大学への名無しさん
10/01/17 20:54:34 p91BQny80
古文、話に入りこめねー、理解できねー
助動詞とか単語の意味とかわかったところで点とれねー

657:大学への名無しさん
10/01/17 21:07:03 Q4jLhG8c0
和歌苦手なのに怒涛の和歌ラッシュきたよ・・・
くそがああああ

658:大学への名無しさん
10/01/17 21:14:47 MiHqo6Ng0
現・古それぞれ50、55で105でした。
おかげで合計7割になりました
さようなら

659:大学への名無しさん
10/01/17 21:31:01 lqTWmO6i0
現だけなら高二の俺でもゲームしながら30分で85点いけたくらい簡単だったな

660:大学への名無しさん
10/01/17 22:02:31 h3dRApzz0
古文の「恋路ゆかしき大将」はロリ小説
URLリンク(trushnote.exblog.jp)

661:大学への名無しさん
10/01/17 22:06:38 RUooEh8Q0
今回の現代文では曖昧なのは無かったけど、大学入試センターは小説に関してはその根拠となる部分を公開してもらいたいよね。
それやってくれないとセンターでは文中に無いこと以外は答えにならないってのは納得できないわ。

662:大学への名無しさん
10/01/17 22:14:16 QzElkXJ/i
>>660
こんなの駄目だろ出したら…

663:大学への名無しさん
10/01/17 22:15:01 16L1r18E0
>>660
ロリと聞いて駆けつけてきました。ハァハァ

664:大学への名無しさん
10/01/17 22:24:45 fLllEFuq0
小説の傍線部C「初めて会った恋人同士のような」?は
現実にはありえないことであり 訳分からんことで受験生を撹乱させる撹乱項であったと考えられる。
センター国語の虚構性がモロに出た部分。
古文もモロに平安時代の文章(それも源氏物語のへんてこな文章)であり 
受験生諸君を辟易させる程には突き放した。
大量のトンカツが大量の大便となって流れて行ったと思われ。
うんこ試験のことは忘れて 現時点からはこれからの人生を開拓していくことだな。

665:大学への名無しさん
10/01/17 22:24:48 KqnfXzI70
なぜ泉のシーンを問題文にしなかった・・・

666:大学への名無しさん
10/01/17 22:29:59 MrlSHn7w0
>>659
ゲームしながらで30分!?
すげえな・・・俺はじっくりまじめにやって35分はかかった。
けっこう本とか読んでる人間?

評論は満点で、あとはちょくちょく落としてジャスト160だった。
いつもは170前後をうろちょろしてるから、ちょっと落ちたかな。
このスレ見てると、やっぱり7割いかないやつ多いのか。
それどころか6割5割ほどもちらほら・・・
一ヶ月前に予想模試で83点取った友人は、この一ヶ月こつこつと国語の演習をしてきた。なかなか7割を超えることはなかった。
しかし148点を本番で取った。
やっぱり、これはあいつの努力の賜物なんだな・・・
国語を感覚で解く人間からすると、国語の勉強なんてやってもかわらんだろと思ってたが・・・
やっぱり継続する努力が大事なんだな・・・

苦手教科を人並み以上に持っていく、それも国語ってのは凄い。

667:大学への名無しさん
10/01/17 22:31:04 Rz6gg8DP0
小説出題は、出題委員自作の小説じゃないといろいろ不便だよな
もちろんロリでおながいします

668:大学への名無しさん
10/01/17 22:47:22 KqnfXzI70
現代文は問題演習の後に解説をしっかり読んでいけば、日本語わかるひとなら点数上がっていくからね
古典の苦手克服は努力が必要だけど

669:大学への名無しさん
10/01/17 22:51:30 IdaniQUO0
>>659
そっから先、満点をとれるようになるのが難しいんだよ。だから、あんまり、簡単だ、とおもわないほうがいいよ。

670:大学への名無しさん
10/01/17 22:55:02 Mu6qwsQh0
来年は間違いなく難化だからなざまあw

671:大学への名無しさん
10/01/17 23:04:28 vONUJyJJ0
今年の国語は簡単な方だったのは間違いないんじゃない?
俺もう30手前だが、新聞にセンターの問題が載ると評論と小説だけは毎年
解いてみる事にしてる。他の教科なんてもうとっくの昔に忘れちまって多分2点くらいしか取れないが
評論と小説だけはあれはものを言うのはセンスだからね。勉強したからって
簡単に上がるものではないかわりに10年経とうが落ちるものでもない。
で、正直今年のは簡単だったよ。まぁ偉そうな事言うわりには1問間違えて92点だったけど。
でもそれもポカ気味の間違いだったし、今年は国語で満点取れた学生さんも
結構いるんじゃないかな?

672:大学への名無しさん
10/01/17 23:05:35 lqTWmO6i0
>>669
なるほど精進します
>>670
難化の方が嬉しいだろ

673:大学への名無しさん
10/01/17 23:17:26 06ehyh+i0
>>671
現代文は例年並かやや易化で満点も多いと思うけどみんなが苦しんだのは古典だよ
点数悪かった人は古典から解いて時間くったあげくに解けず本来なら解けた現代文に時間割けず爆死した

674:大学への名無しさん
10/01/17 23:20:31 MrlSHn7w0
>>671
評論は確かに簡単だったと思います。結局は、頻出テーマの「差異」が主題だったわけですし。
多くの受験生にとってはあれは「旧情報」だったと思います。
でも、小説は簡単とも難しいともいえない気が。
10も年が上の方にこんなことを言うのも失礼ですが、その「ポカ」というのが一番の小説のネックじゃないでしょうか。
ミスさせるような選択肢に飛びつかせる・・・作題者のそういった狙いにはまったことには変わりないと思うんです。

675:大学への名無しさん
10/01/17 23:29:45 TX1aoHBr0
平均何点ぐらいになりそう?


676:大学への名無しさん
10/01/17 23:30:23 Mu6qwsQh0
URLリンク(dn.fine.ne.jp)

677:大学への名無しさん
10/01/17 23:43:14 vONUJyJJ0
>>673
古文かぁ・・・。ひょっとして和歌主体だったのかな?
和歌メインの年は結構荒れるよね。単純な単語力よりもどちらかというと
感性の部分に比重が移るからね。

>>674
ゴメン、俺がポカったのは評論だ・・・。でも君の言うことは正しい。
5択中2択までは簡単に絞り込めるけどそこから結構迷うって事多いよね。
俺は今回幸いにもそこから全部正解な方を選べたけど、調子悪い時はまるで
吸い込まれるように2択で選んじゃいけない方を選んじゃうんだよなぁ。
現役の頃に結構経験したよw


678:大学への名無しさん
10/01/17 23:43:36 6EvzlqaM0
センター試験 正確には大学入学者『選抜』大学入試センター試験。
それはあたかも木の枝をバサバサと振って 木の枝に付いている虫を振り払うかのような・・・
センター試験にはそのような性格や目的がある。特にセンター国語にはそういう性格や目的が顕著に出る。
受験生はあまり知らないかもしれないが。

679:大学への名無しさん
10/01/18 00:16:56 XCLo5AfJ0
>>678
くだらんこと考えてないで、勉強しろよ

680:大学への名無しさん
10/01/18 00:45:52 uqR8jBdL0
>>679
そうだよなーくだらんよな

これがガキと大人の違いっていうのを見せ付けられる機会かもな

681:大学への名無しさん
10/01/18 00:48:02 lGinZn9s0
ベネッセの問題集に出てた問題があるってマジ?どれ?

682:大学への名無しさん
10/01/18 08:42:00 weiw6GnA0
長門「・・・あ・・・・これ・・・・・・・進研ゼミでやった・・」

URLリンク(punpunpun.blog107.fc2.com)

683:大学への名無しさん
10/01/18 13:03:21 g9LrddAM0
独壇場って誤用を国語の問題で使うのはどうなの?

684:大学への名無しさん
10/01/18 15:23:28 +4Ci3d440
>>682
小説のとこ?
小説の問題と全く同じのを学校でやったって話をしてた奴らがいるらしいが。

685:大学への名無しさん
10/01/18 15:35:42 K5DU9iYW0
古文はKパック

686:大学への名無しさん
10/01/18 17:05:31 DsJAoBru0
現役ですが国語現古漢で…54点…その内9割が現代文…
浪人するつもりですが一年で古漢(特に古文)って伸びますか?
センター対策は1ヶ月前(早くて2ヶ月)とかみんな口合わせて言うけど正確には「センター形式演習」がだよね?
古典文法漢文句形覚えるのはそれまでに終わらせてるんだね…高1以来古典やらなかった自分には1ヶ月前からは無理でした…
友人は「高校でやったじゃん」とか言ってましたが自分には理解不能でした。

687:大学への名無しさん
10/01/18 17:08:30 6BCyXh3T0
>>684
俺は古文を学校でやったから、
点を稼げだ


688:大学への名無しさん
10/01/18 17:10:32 3GYy+2UVO
凡ミスで現代文98点は悔しい…
古典は面白い話だったから割とスラスラと、敬語が少なかったのが救いで43点
漢文は小説で時間使いすぎて時間無くて焦りまくった…漢詩で詰まって13点…………

689:大学への名無しさん
10/01/18 17:28:40 Go3FvYbY0
>>686
一ヶ月前というのは、これまで3年間古文やってきた人
普通は一年かかる

690:大学への名無しさん
10/01/18 17:30:02 Bg5xnC4J0
>>688
もったいないなー
漢文リタイアして何年もたった俺でも半分以上取れたのに

691:大学への名無しさん
10/01/18 17:37:46 3GYy+2UVO
>>690
もうちょっと時間に余裕があればね、読めない文章でもなかっただけにこれは…うん


やっぱり本番はテンパる
一回試しに模試で最速何分で解けるか試してみたら、50分掛からなかった
その時の結果は7割だったけど

692:大学への名無しさん
10/01/18 17:51:16 ddJMDWze0
 今回の小説の問四、「初めて会った恋人同士のような」って
ところでつまずいた人が多いらしいし、よくわからなかったって
声を聞くけど、おれは楽勝だった。
 どうも「とらドラ!」を読んでたからではないかというのが、
おれ的結論。
 ラノベだろうと何だろうと本は読んでおいて損はないなと
思ったよ。
 高校の国語教師目指して教員系大学目指してる。

693:大学への名無しさん
10/01/18 18:07:45 RFBpqr/20
比喩なんか筆者のセンスの表れなんだから表現を文字から解釈したってわからんことがまれによくある
その場の状況とかで読み取れよ
むしろ一番迷わなかった問題だったぞあれは

694:大学への名無しさん
10/01/18 20:36:06 p0tHhL5UO
古文はそこらの私学より普通に難しかった気が…
現文が比較的易しいおかげでギリ8割はこえたが、
あの古文は今年だけにしといた方がいいよな

695:大学への名無しさん
10/01/18 21:30:53 tZ43WLWl0
古文に関する素晴らしい講評
URLリンク(fuji-san.txt-nifty.com)

696:大学への名無しさん
10/01/18 22:05:18 FUuHvwUd0
センター古文が40点以上取れてまーまーよかった人、何やったか教えて

697:大学への名無しさん
10/01/18 22:10:49 uqR8jBdL0
それっぽいやつ選んだら正解だということを悟った

今回の評論は文章よまんと満点だったから

(時間なくてあせってたからこうするしかなかったんだよ)

698:大学への名無しさん
10/01/18 22:33:13 69uaEut70
「初めて会った恋人同士のような」は、周りに手がかりがあったと思うけどな
傍線部そのものの意味を問う問題と、周囲の根拠を手がかりにする問題、これは普通に後者だろ
小説だからフィーリングが大事っていうやついるけど、手がかりはいくらでも落ちてるからね

699:大学への名無しさん
10/01/18 23:14:28 xASplbzY0
漢文→古文→現代文
を推してたやつ全員死んじゃえ☆

700:大学への名無しさん
10/01/18 23:27:21 uqR8jBdL0
>>699
死んじゃえとかじゃなくすでに死んだんだよ

701:大学への名無しさん
10/01/18 23:32:12 4ubSCqjV0
>>695
いいね

702:大学への名無しさん
10/01/18 23:37:07 M+YvdHd+0
ロリコンの俺は問題なく古典40越えました
ロリコン将軍ありがとう

703:大学への名無しさん
10/01/18 23:45:19 xASplbzY0
センター国語は100分にするべき。

704:大学への名無しさん
10/01/18 23:53:36 GMnU5F5gP
>>703
古文が今回以上の鬼畜問題になるだけ

705:大学への名無しさん
10/01/18 23:53:34 sDXTEwH2O
みんなが言ってる小説の問題、最初読んだ時は「え?」って思ったけど
「恋人になって初デートでぎこちない、みたいなことかな」と考えて選んだら合ってた。
他のとこ間違えたけど…

706:大学への名無しさん
10/01/19 00:09:12 d/y/JXnA0
>>698
直後にしっかり“お互いを知りすぎていた”って書いてあるし、
少し前にも“ぎこちない”とか書いてあるな。他は書いてないので消せる。

というか間違えた人傍線部だけで自分で考えてるんじゃない? 

707:大学への名無しさん
10/01/19 00:12:45 nKy0HDhV0
そんな深く考える必要ないと思います。
つまり、恋人なのに、始めて会った状態です。
本来はありえませんが、そういう比喩でしょう
そう考えれば自然と答えはでるはずです。

708:大学への名無しさん
10/01/19 00:14:14 qUHMGgW40
>>695
熱いw

709:大学への名無しさん
10/01/19 00:25:23 mQGeRFwmO
古典は丸暗記じゃ通用しないように傾向変わってきてるね

710:大学への名無しさん
10/01/19 00:29:15 Fhg9fHma0
今年の古文は厳しかったね
注釈の無い固有名詞がポンポン出てくるし、5つの和歌も
多くの受験生は内容どころか読み手すら判断できなかったんじゃないかな?
こういう傾向の問題見ちゃうと、どういう勉強をすればいいか分からなくなってくるよね

711:大学への名無しさん
10/01/19 00:40:45 nKy0HDhV0
確かに古文の難易度は高い方でしたが、問1問2問6の設問は比較的簡単に解けるのではないかと
取れるところで確実に取って、簡単だった評論、小説で稼げば、本来の力を引き出すことは十分可能でしょう
結局のところ、今回の国語が低い方は実力不足と言わざるを得ないでしょう。

712:大学への名無しさん
10/01/19 00:41:30 d/y/JXnA0
古文難しかったよな…たった20分であれだけの内容がしっかり読めるか。
でも選択肢は絞りやすかったと思うよ(和歌以外)。
 

713:大学への名無しさん
10/01/19 00:52:58 dRnisA2d0
確かに「お互いを知りすぎていた」は傍線部に「初めて出会った~」ってあったから「ん?」と思ったけど、
他の選択肢がクソだからそこは妥協してこれを選んだ。

714:大学への名無しさん
10/01/19 01:11:28 eRfCZdWh0
>>706
あなたの言うとおり。

比喩の問題は、今までもたくさん出てるんだけど、
傍線部=比喩してる文、を見てても駄目で、比喩されてるもの・状況等が何か、を前後から読み取れば、
すなわちそれが正解なんだよね。これは例外がないとおもう。
肢の文に言い換えるときに比喩してる文のニュアンスを加えてることもあるけど。

そういうことを考えないで、いったいセンター試験の何を勉強してたのか不思議だとおもうよ、間違った人は。
あと、答えがあってりゃそれでいいけど、>>707みたいのは、マネすべき方向じゃない。

古文だって、和歌が頻出なのは、あらかじめわかってることじゃないか。

715:大学への名無しさん
10/01/19 01:15:38 Fhg9fHma0
和歌は頻出ってわかってても対策できるものではない
百人一首で感性でも磨いてみますか?

716:大学への名無しさん
10/01/19 01:17:39 dRnisA2d0
去年今年のとかみてると、もしかしたら和歌の問題は3秒ぐらいで適当に終わらせて他の問題に時間かけたほうがいいような気がする・・・。
9割とか狙わない限り。

717:大学への名無しさん
10/01/19 01:32:00 eRfCZdWh0
>>対策できるものではない

対策の仕方は、最後は自分で考えるしかないんだよ。なんにでもいえることだが。
ま、百人一首くらいは当然読んでからだな。


718:大学への名無しさん
10/01/19 01:32:56 XVJfbnF50
古文は選択肢や脚注の方(現代語訳)を先に読んでおいて
本文を読んだ方が逆に内容理解しやすかったかもな。
本文は最初からまともには読まずに 傍線部周辺の読解に集中するとか
1つの問題に執着し過ぎないとか・・
時間制限をクリアしながら高得点を叩き出す裏技を駆使した受験生には有利。
どうせ多くの受験生を落とすための試験だし 内容は無い。

719:大学への名無しさん
10/01/19 01:58:49 ws2rkQvB0
古文はいやらしい文だし その上にいやらしい出題。
和歌もABCDEFとかの英字が入ってきてて 
何か読んでるだけで気分悪くなってきた。
でも東大の教授はこういうのが好きそうなんだよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch