センター試験国語対策スレ part4at KOURI
センター試験国語対策スレ part4 - 暇つぶし2ch17:大学への名無しさん
10/01/09 12:39:12 4gyUm9s60
これより良い教材はありますか?
スレリンク(kouri板:353番)

18:大学への名無しさん
10/01/09 14:06:06 hu1zIYAh0
騙されてこういうの買う馬鹿がどれくらいいるのか気になるわ

19:大学への名無しさん
10/01/09 16:32:17 1R0bWGhn0
出口って元医学部受験生のくせに数学教えられないんだよなwww
よりによってアホでもできる現代文www

20:大学への名無しさん
10/01/09 16:45:18 7XkewWkz0
>>13
>やっぱり安いテクニックよりも読解力が大切なのか…
そりゃそうだよ。
「テクニック」なんて、ちゃんとした理解力をつけられない人が方法論に走って
楽に点取ろうとしてるだけ。
センター試験は必ずしも読解力の高さが点数に比例しないが、それでも
ちゃんと勉強してきた人にとっては、テクニックテクニック言ってる人は滑稽に見えるもんだよ。
そのテクニックの中には、ちゃんと理解していれば当然導き出せるもの、
そんなのテクニックって言うの?wみたいなのも多いし。

21:大学への名無しさん
10/01/09 16:53:34 EXrM8Obm0
現代文に決まりきった解法なんてないしな
もともと読んで、答えるだけというシンプルな科目だし
それができる人は最初から対策なんてごちゃごちゃ考えなくても点が取れるわけで

22:大学への名無しさん
10/01/09 17:24:03 mNFku9WjO
でも船口の本からは学ぶものが多いのは、おれだけ?
まぁ本来のレベルが低いのもあるが。
ところで、その船口が
センターとマーク模試は全然違う、と熱弁してるんだが、本当?
自分で解いてて違いわかんないんだが

23:大学への名無しさん
10/01/09 17:53:03 P5V8RW+k0
黒本とかだと、よく分からないけど
緑パックは違うって感じたよ。

24:大学への名無しさん
10/01/09 18:50:45 g2jdOHT60
黒本でも全然違うじゃん・・
センターはなんというか巧妙
黒本はやっつけ臭が酷いわ

ところで小説が全然できないんだがどうやればいいのか教えてください野助

25:大学への名無しさん
10/01/09 19:34:02 RnYIUXFI0
>>24
英語と国語は予想問題集に過大な期待をしちゃいけない。
特に選択肢は半年かけて練り上げた本番の試験とは比べ物にならない。
だから予想問題集は自分の戦略や時間配分の確認をするだけにとどめて
選択肢を切る練習は過去問でやらなきゃダメ。

26:大学への名無しさん
10/01/09 19:41:37 g2jdOHT60
>>25
俺は国語は現代文は解いてないよ意味ないからね
古文漢文は演習用に解いてるけどね

27:大学への名無しさん
10/01/09 20:39:46 Hv4kL/u+0
>>26
選択肢構成とかいろいろ意味あるでしょ

28:大学への名無しさん
10/01/09 21:04:07 g2jdOHT60
>>27
ねぇ@@;
全然違うからね
模試でできてるDQNが本番で泣くのはそのため
模試になれると本番できなくなっちゃうってうどん屋が言ってた

29:大学への名無しさん
10/01/09 21:06:20 n3ouca/q0
センター現代文は自分がこれだと思ったのがあってる。
模試現代文だと間違ってることが多い。
なんでだろ。

30:大学への名無しさん
10/01/09 21:37:39 GGvEnjSe0
模試の問題はなにかがおかしい

31:大学への名無しさん
10/01/09 21:45:44 B6wmD3PY0
この一週間で国語が開眼した。
現代文も古文も漢文もちゃんと問題集繰り返してたのに、ずっと7割だった。
この一週間徹底的に解き方を工夫して、選択肢を研究し、解くまでのロジックを作り上げたら、9割切らなくなった。

国語が短期間で上がらないとか言ったやつ。出て来いや!

32:大学への名無しさん
10/01/09 21:47:10 g2jdOHT60
>>31
なんだい?

33:大学への名無しさん
10/01/09 21:50:01 B6wmD3PY0
>>32
出来たよ。

34:大学への名無しさん
10/01/09 21:50:45 LhCztCRKO
国語が短期間で上がらないとか言ったやつ。去れ!


35:大学への名無しさん
10/01/09 21:53:07 m9+6j9ke0
うんこしてくるわ

36:大学への名無しさん
10/01/09 21:55:44 rC29wsSEO
毎回200

37:大学への名無しさん
10/01/09 22:02:57 g2jdOHT60
>>33
それは君が頑張ったからだよ。
国語が短期間で出来るから出来たんじゃないよ。
君が頑張ったからなんだよ。それが一番大事。

38:大学への名無しさん
10/01/09 22:06:41 STzrhop8P
濡れた

39:大学への名無しさん
10/01/09 22:11:45 B6wmD3PY0
>>37
サンクス。良い奴だったんだな。

さぁ、俺に続くのはどいつだ!出て来いや!

40:大学への名無しさん
10/01/09 22:14:01 qDbGJr3O0
>>31 kwsk

41:大学への名無しさん
10/01/09 22:25:54 B6wmD3PY0
>>40
無理。ここにさっと書けるほど簡単じゃない。

俺が7割台だったときは

現代文→決める(演習辺も)それぞれ2回ずつ
漢文→必勝マニュアル、銭型漢文(3回ずつ)
古文→ステアプ、元井、富井の文法、必勝マニュアル、をそれぞれ3回ずつ、単語は600語丸暗記
そして裏技本。
これだけやっても7割でなみだ目だった。

それで過去門を今までの知識を統合するように、徹底的なまで研究した。
そして何度も復習。

開眼。

発狂しそうだったよ。

42:大学への名無しさん
10/01/09 22:27:42 B6wmD3PY0
↑追加

あと、音読しまくり。
これが結構役に立った。

国語は3冊過去問買ったよ。

43:大学への名無しさん
10/01/09 22:51:58 hu1zIYAh0
現代文の過去問1日で終わらせようと思ったけど流石に無理があったわ
2000年から2005年まで解いてるうちにだんだん正答率下がってきたし今日はここまでだ
評論の問6まで集中力が持たん…選択肢一つずつ正誤判定してるうちに面倒くさくなってくる

さてそろそろ古典対策始めるか


44:大学への名無しさん
10/01/09 22:53:33 g2jdOHT60
>>39
^w^


音読いいね
音読すると股間はできるようになるぽ
漏れもガチ無勉のアホで模試で両方0点だったが
3ヶ月ほどで満点になったわ
てか、小説の解き方教えてくり
小説だけ涙目だわ30しかとれん

45:大学への名無しさん
10/01/09 23:28:06 twDjb6Yi0
2004の追試むずい・・・小説おわたw

漢文で あにー也 が疑問になるのはじめて見たわ

マニュアルにセンターでは絶対反語って書いてあったのに・・・

46:大学への名無しさん
10/01/09 23:37:09 E//xiqO70
時  間 が  足 り  な い
最後小説という戦略でやってるんだが2007年は噂のシルクロードまで読解が行き届かなかった
コカンは25分で終わらせるのに・・・

47:大学への名無しさん
10/01/09 23:51:59 oky+hViAO
50分で全て解いて
30分でミス捜しまくってギリ180
俺にはこの方法が限界



48:大学への名無しさん
10/01/09 23:53:47 Hv4kL/u+0
>>47
評論小説に何分かけてんの?

49:大学への名無しさん
10/01/09 23:54:51 MiP/ZPzQ0
こないだこのスレ見て現代文を読みながら解くようにしたら点数上がった

けど評論で時間かかりすぎる…
ほかは40以上いったのに漢文17

でも漢文とか問題文読まなくてもそれっぽいの選べばそこそこいくよね
本番やったらきけん?

50:大学への名無しさん
10/01/10 00:01:58 twDjb6Yi0
あと6回分しか解く時間ないのか・・・

51:大学への名無しさん
10/01/10 00:10:24 Dhw45J9q0
今までノータッチだったから焦って1日で現代文の過去問10回分解いたよ

52:大学への名無しさん
10/01/10 00:17:17 cg3E6EhjO
>>48
評論15分
小説10分
古文15分
漢文10分

誤差は±2分以内
1234の順番で解いてる

53:大学への名無しさん
10/01/10 00:22:40 BGg+MebN0
要点は探したけれどポカミスやる奴は線を蛍光ペンで引いてみな

見落としはしにくくなる

54:大学への名無しさん
10/01/10 00:24:29 Rl0Xszfh0
本番蛍光ペン使えたっけ

55:大学への名無しさん
10/01/10 00:28:20 /oxlfi560
つかえない

56:大学への名無しさん
10/01/10 00:34:04 gN7HclcP0
2007年って他の年に比べて難しいの?全然できなかった
評論42
小説31
古文32
漢文38
ね、寝不足で集中力がなかっただけに違いない!


57:大学への名無しさん
10/01/10 00:34:24 vm/QOFpW0
赤ペンも?

58:大学への名無しさん
10/01/10 00:37:44 QC0LH4VD0
>>52
何でそんなにはやくとけるの?w
現代文の解き方詳しく

例えば、読みながら傍線の度に設問解くとか

59:大学への名無しさん
10/01/10 00:46:32 pekTTuoH0
普通そうする

60:大学への名無しさん
10/01/10 01:08:21 cg3E6EhjO
>>58
元々読むのは早い方だと思う
評論は傍線のたびに解いて、小説は全部読んでから解いてる
わかんないのはとりあえず感覚で答え出してすぐ飛ばして後で吟味する
意外と感覚も当たるしね


過去問は10年分解いたから読んでたらここが大事かな~みたいなトコわかるようになったからそこを読み込んでるよ

61:大学への名無しさん
10/01/10 01:11:29 N0AlP4B00
評論解くときどう意識して解いてる??
誰か俺に教えてくれー!!
ちなみにいつも評論で2個ぐらい間違えて、全体で7割ぐらいです。

62:大学への名無しさん
10/01/10 01:28:37 Dhw45J9q0
頭の中で文章を映像化する
考えて、きちんと理解しながら読むのが大切だよ
中身よくわかってないのに接続詞とか並列表現とか
参考書に書いてあるような些末なコツばかり意識してるとズッコケる

63:大学への名無しさん
10/01/10 01:41:06 YK1HqXbM0
>>62
これだな。
テクニックの前提として内容理解は確かにある。

64:大学への名無しさん
10/01/10 01:42:42 KxK2to0d0
漢文古文20点ずつの俺にアドバイスを

65:大学への名無しさん
10/01/10 01:43:00 Byekbu9F0
青パックムズすぎて首つるとこだったww
模試とか黒本は140くらいで安定してたのに91とか死ねる

4123でやってていつも評論で時間浪費するから古文ができないんだけど、時間計って練習するには過去問と実践問題集のどっちがいいのかな?

66:大学への名無しさん
10/01/10 01:43:11 Dhw45J9q0
きちんと読めさえすれば
あとは傍線部に指示語あったらそれ追うくらいで大方の問題は蹴散らせる
問6で集中力切れて死ぬのはご愛嬌

67:大学への名無しさん
10/01/10 01:44:21 VttgAb9dO
百パーセント過去問

68:65
10/01/10 01:46:08 Byekbu9F0
ちなみに評論は先生に言われた通り、まず全体を読んでから設問ときます

69:大学への名無しさん
10/01/10 01:55:38 lmFY1hiq0
2009の現代文やってて、きめるが使えなすぎて泣きたくなった。
傾向変わった気がするのは俺だけですか?

70:大学への名無しさん
10/01/10 02:17:31 AKzeIkO/O
センターは傍線の前後でだいたいできる

小説と古文の第一問ができない
迷う
どうしてる?

71:大学への名無しさん
10/01/10 02:21:34 04DFy3F70
純粋に意味があってるやつ選べ
被ってるなら本文に沿ったほうを選べ

72:大学への名無しさん
10/01/10 07:57:17 cswnQDEmO
国語はギャンブル

73:大学への名無しさん
10/01/10 08:05:27 Rl0Xszfh0
少なくとも漢文はそうでもないっしょ

74:大学への名無しさん
10/01/10 10:08:30 KmjzSiYF0
おまいら解くの早すぎw
1回さらっと本文見るだけで8分かかる俺はやっぱ遅いのか?
評・小・古全部25分かかるわ漢文いらないからいいけど

75:大学への名無しさん
10/01/10 11:42:28 nHzwky/W0
99,00,01,02,03の過去問(古文)解いたら50点中5点とか8点しか取れませんでした。

あと1週間、04~の過去問を解くか、板野のゴロゴを完璧にするか、どっちがいいですか?

76:大学への名無しさん
10/01/10 11:47:34 8q2l0r2n0
>>48
普通に計算ミスった
漢文10分、古文20分の計35分
そして評論15~20分の小説残り全部使っても途中でシャットダウン

77:大学への名無しさん
10/01/10 11:49:22 8q2l0r2n0
あと安価は>>47になってるけど多分>>46だよな・・・?
それすら違ってたら本当に申し訳ない

78:大学への名無しさん
10/01/10 12:46:12 CPi+VqJp0
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?


169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
>>168
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて


173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
受験要綱を見た。
どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。

今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?


79:大学への名無しさん
10/01/10 13:42:08 doOGf4N80
すんだいの過去問2004年の本試までで追試ナシであと2004年の本試を残すのみ
白本終わって青本終わってる
あと黒本と読み解き古文単語さらっとやって本番迎えます
AVGは170前後、調子よくても180はいかない、悪いと150台
国語ってコストパフォーマンス悪いよな…

80:大学への名無しさん
10/01/10 14:10:21 82fu3tq/0
私立文系でセンター利用で出願した学校が必要な国語が現代文だけなんですが
古典を捨てて現代文に全時間を注いでいいんですか?
それとも、現代文だけみたいな受け方があるんですか?

81:大学への名無しさん
10/01/10 14:48:29 E2LiMANL0
評論解くときって、一度全文読んでから設問と傍線部にくるたびに設問どっちで解いてる?

82:大学への名無しさん
10/01/10 15:13:50 Dhw45J9q0
時間もったいないから後者

83:大学への名無しさん
10/01/10 16:21:32 KxK2to0d0
もののけ姫のサントラ聞きながら古漢文解いたら四割→六割になったw
あと途中で涙も出た

84:大学への名無しさん
10/01/10 16:34:15 hBW2neDO0
>>81
点数もったいないから前者

85:大学への名無しさん
10/01/10 16:35:00 EM0W5N5v0
>>81は短期記憶が強い人は前者がいいと思う

86:大学への名無しさん
10/01/10 17:02:02 5nNv2+wa0
現代文は1回全部読んでからじゃないと
答えの要素を見逃したりして余計時間かかったり、正答率も下がるから
1回全部読んでからのほうがいい

ただ1回全部読むのに極力時間かけないほうがいいから
例っぽいところとかは早めに
重要そうなところはちょっとゆっくりめに理解しながらとか
メリハリをつけて
見開き2ページ程度の評論なら5~6分くらいで読む

87:大学への名無しさん
10/01/10 17:43:38 tpOq+MRO0
話が変わったところで問題やります

88:大学への名無しさん
10/01/10 18:40:53 KxK2to0d0
問い6見てからやればよくね?

89:大学への名無しさん
10/01/10 19:57:57 pekTTuoH0
たいてい段落でとける
全部読んでからは時間か軽しわすれる

90:大学への名無しさん
10/01/10 20:10:48 f8ZvEp7I0
センターだと問題の読み違えよりも選択肢の吟味の方が大事だから1度読んでからってあまり意味ないかと。

91:大学への名無し
10/01/10 20:19:15 aqcYWE8/0
今日おととしの過去門といたら184点やった
時間は15分余った

次の傍線の前まで読んでから
前の傍線の設問をとくようにしている

92:大学への名無しさん
10/01/10 21:13:05 KmjzSiYF0
>>91
おととしはアホでも満点だぞ油断するな

93:大学への名無しさん
10/01/10 21:59:36 rKEixOpQ0
緑本の第五回の漢文が鬼過ぎる…でも他が普通だったwww
解き方固定してたけど、解けそうなのから解いた方がいいな。

94:大学への名無しさん
10/01/10 22:06:22 tCdN7yyA0
俺的には去年の漢文が最難関だったんだけど(過去20年分、本試のみ)。
みんなはどう?

95:大学への名無しさん
10/01/10 22:11:02 vm/QOFpW0
評論読みながら解いてる人に質問なんだが
傍線部の後ろどれくらい読んだらその問題解く作業に入るんだ?
やっぱ傍線部の段落まで?

96:大学への名無しさん
10/01/10 22:15:59 7QlayBLs0
>>95
そんなもんは臨機応変に対応する
設問によっちゃあとの段落から拾わないといけない場合とかあるし


97:大学への名無しさん
10/01/10 22:17:53 Dhw45J9q0
なんだかんだ1問くらい落とすから評論で満点取れたの08本試だけだ
その回の小説は確か3問間違えたし…ぜんぜん安定しねー
本番こわすぎる

98:大学への名無しさん
10/01/10 22:18:34 fC156VDVO
いま去年のやったら98だったんだけど今年のもこんな難しくなんの・・・?

99:大学への名無しさん
10/01/10 22:19:12 Rl0Xszfh0
去年よりはいくらかマシになると信じたい

100:大学への名無しさん
10/01/10 22:35:50 7QlayBLs0
去年より簡単になるでしょ

101:大学への名無しさん
10/01/10 22:37:10 2g0OWTMe0
なるべく2008年レベルになってほしいわ

勉強不足でセンター国語で確実に点取れる分野無いからかなり不安

102:大学への名無しさん
10/01/10 22:37:44 nHzwky/W0
センター試験は私服で行く?制服で行く?

103:大学への名無しさん
10/01/10 22:41:03 7QlayBLs0
私服にきまってんじゃん(´・ω・`)

104:大学への名無しさん
10/01/10 22:42:35 64LRrz/m0
15年分追試含めてやって最近5ヵ年分に手をつけ始めたが量多すぎて吹いた

105:94
10/01/10 22:43:08 tCdN7yyA0
ねぇ、無視しないで。。。

106:大学への名無しさん
10/01/10 22:43:37 lR9W/JS+0
現役は学校に制服でこいみたいな事言われてるよね?

107:大学への名無しさん
10/01/10 22:46:27 oLekM5RX0
私服校なんだよな

108:大学への名無しさん
10/01/10 22:47:18 qMs+DiKYP
俺の周りは制服だな
まぁ現役だからかもしれんが。
でもドラゴン桜のせいで私服なイメージ
半々じゃね?

109:大学への名無しさん
10/01/10 22:49:11 64LRrz/m0
公民と国語の間ってなにやる?過去問持ってって読むとか?

110:大学への名無しさん
10/01/10 22:50:11 hirmSMwGO
>>94
俺は授業の余談で似たような話聞いてたから満点だった
でも難しかったんじゃね

111:98
10/01/10 22:50:51 fC156VDVO
採点間違えた121点だた

本番はせめて7割行きたいなあ

112:大学への名無しさん
10/01/10 22:57:21 Dhw45J9q0
>>109
とりあえず頭を評論モードにしておきたいから
1題向こうで解く用に持っていって解く
残りの時間は古文単語と漢文の漢字チェックだな

113:大学への名無しさん
10/01/10 23:13:51 cswnQDEmO
昼飯の後の国語英語をどう乗り切るかで受験は決まる
1番いいのはカロリーメイトとコーヒーを飲んでオナル

114:大学への名無しさん
10/01/10 23:18:09 Byekbu9F0
評論読みながら解いてみようかな

115:大学への名無しさん
10/01/10 23:38:37 HmEM4lNZ0
今年は
評論:そのまま
小説:そのまま
古文:易化
漢文:難化
らしいぞ

116:大学への名無しさん
10/01/10 23:46:42 EmYQd0pQ0
>>115
評論:そのまま
小説:そのまま
古文:難化
漢文:易化

のまちがいじゃない?
あれ以上漢文なんかするはずがない。

117:大学への名無しさん
10/01/10 23:58:57 TfGLAGBS0
今年は難化だろうな

118:大学への名無しさん
10/01/11 00:06:55 oRlckhY00
>>117
いや、難化するわけないだろ。
うざいんだよ。

119:大学への名無しさん
10/01/11 00:47:35 WGhfkiO60
>>106
まだ言われてないけど、言われても無視する

120:大学への名無しさん
10/01/11 01:31:22 MjK3uN1IO
国語で150越えるとか信じられない

121:大学への名無しさん
10/01/11 01:38:18 U77p1SBE0
>>120
150は越える、問題は160から少しも上がらないことだ。

122:大学への名無しさん
10/01/11 01:50:35 UTZnMspS0
2007年の本試の平均が最近では一番低いのに、解いたら一番高得点だったんだが。

>>116
俺もそうなると思うー。あえて言えば、評論もう少し良問出ると思う。

123:大学への名無しさん
10/01/11 01:51:50 6z2uuQpY0
俺ん時にこのスレで見つけた解法のテンプレを貼っとくぜ。……頑張れ!

971 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/12/27(水) 00:52:51 ID:pXgBm3D2O
2003年本試で187行った(評論45小説42古典100)
テスト自体が簡単だったのかも知れんが大いにこの方法を試してみてくれ

①前にも出てたけど問題文を読む前に設問条件チェックな
②本文を丁寧に読解、でこの時の注意として
具体例が出てるものは総じて重要(例えば、とか接続詞がついていなくても)
だから一般化されたものにはすかさずラインを、具体例は()でくくればいいんじゃないかな
それから「しかし」は重要、あとに続く部分で重要そうなのはライン引く
大体一段落に一つとは言わんけど間違いなく具体例も「しかし」も本文中にあるから意識的にな
③傍線部に打ち当たったときは前後にもまとめて印をつける
で、①で設問確認してるけどもいちどここで設問に戻ってほしい
なぜなら①で見たときは何の情報もなくてちんぷんかんぷんでも本文を踏まえた今ならより問題も理解しやすい
でまあ前後関係と②で印つけた大事な部分を参照にある程度解答を持て
でもここではまだ正解を選ばず続けて読む、また違う情報も出てくるはずだから最後にまとめて解答する

大体本文読むのに15分、解答に5分くらいかな
自分の作った解答に即して消去法する
根拠を探すのは2、3個に絞れて悩むときだけ
「どういうことか」はもう一度本文に帰る
評論はこんなとこかな

小説は15分くらいでさらさら読んでいく
登場人物の気持には絶対チェック
で選択肢自体は言い過ぎてるやつを切っていくんだ、素直に
小説の間違いの選択肢は評論の選択肢に比べてどうしても雑になってる印象がある
こんなとこかな
あと24日位しかないけどマジ頑張ろう
全員受かれたらそれ以上のことねーもんな
長いことゴメンな

124:大学への名無しさん
10/01/11 02:02:29 O9QBl1Vd0
>>123

            \     _n         グッジョブ   /
              \   ( l     _、_       /
               \   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ      \    /    / /  _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )     n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の  グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <      ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
───────< 予  ジ >────────
   ∩               <      ョ >
   ( ⌒)       ∩ グッジョブ < 感  ブ >       |┃三     話は聞かせて
   /,. ノ      l 'uu       /∨∨∨∨\      |┃  ガラッ    もらった
  / /      / /"    /         \     |┃ ≡   _、_   グッジョブ
  / / _、_   / ノ     /    グッジョブ   \  |ミ\__( <_,` )
 / / ,_ノ` )/ /    /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /     /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |   /   \(uu       /     uu)/  \




確かにお前の魂受け取った。

125:大学への名無しさん
10/01/11 02:21:31 xLsAbAABO
評論:易化
小説:そのまま
古文:易化
漢文:難化

こうなると予想。まぁ少なくとも難易はどうあれ本文量が昨年より増えることはないと思う。

126:大学への名無しさん
10/01/11 02:55:11 vaf1qxkG0
今年古文に文学史の問題は出るのかねぇ
正直あんなもん出す意味無いと思うんだけど

127:大学への名無しさん
10/01/11 03:31:05 U8Br02zlO
俺80分で古漢以外の現代文だけなんだけど、一見余裕そうに見えるだろ?
でもな、80分ずっと問題読んでたら全部正解に見えてくるんだよ…
国語って最初にこれだ!って思ったらもう疑わない方がいいかもね!

128:大学への名無しさん
10/01/11 03:43:47 xLsAbAABO
いや、センターってのは時間制限が厳しいから難しいわけで。
80分かけて間違うのは感じか小説の語句だけだろ。

129:大学への名無しさん
10/01/11 04:02:44 U8Br02zlO
>>128
俺は読みすぎたら間違えるよ…
自分でテストやって終わったらすぐ答え合わせなら90点以上だけど、実際80分のテスト受けたら70~80点になるわ…

130:大学への名無しさん
10/01/11 07:36:52 Re0dHwR30
古文が易化はさすがにないww
去年のだって長くなっただけで、読みやすくなったし。
もうすこし難しいのにしてくるだろ。擬古文いやだけど。

131:大学への名無しさん
10/01/11 09:01:28 B8D+oR/O0
古文の本文と設問レベルは変化なし
文化史の問題が一問入ってきて平均点低下 と予想。

132:大学への名無しさん
10/01/11 09:55:35 zJ9O85DE0
古文は物語が出るんだっけ?

133:大学への名無しさん
10/01/11 10:08:48 d8bz3NtX0
本文読んでから問題解くべきか問題読んでから読むべきかいつも悩む・・・

134:大学への名無しさん
10/01/11 10:26:45 gUGG1L+e0
読みながら解くのが定石

135:大学への名無しさん
10/01/11 12:49:56 MZ5GOkXF0
漢文一日で四割→八割になったけど古文は未だに覚醒しない
どうしようorz

136:大学への名無しさん
10/01/11 13:00:09 8xwcmJ810
俺はエロゲやアニメ、官能小説で、小説の読解力を鍛えた。
センターの小説はほとんど間違えない


137:大学への名無しさん
10/01/11 13:04:18 XIWzOdSu0
>>135 同じく古文はほんと無理・・・
少しでも点をとるテクニックとかないんだろうかorz

138:大学への名無しさん
10/01/11 13:09:21 P0ARfi4u0
>>135
1日でそれはすごい!
ヤマヤマとか?

139:大学への名無しさん
10/01/11 13:14:30 gUGG1L+e0
>>135
そんなんまだ実力にはなってない
たまたま内容が簡単だったんだろ

140:大学への名無しさん
10/01/11 13:28:33 JjrKtoQA0
>>136
ちょっとエロゲ買ってくる

141:大学への名無しさん
10/01/11 13:42:46 vwUVW3Go0
古文も漢文も読み方解き方は変わらないような。

前提
・単語を覚える
・文法句形を覚える
・識別は練習しておく
・文学史もそこそこ覚える

読み方
・出展を見て有名作品ならある程度事前知識が使えることを確認
・注やリード文にざっと目を通し今から読む文の状況を確認
・主語目的語は補ってよむ・人物を整理しながら読む
・指示語は具体化しながら読む
・傍線部に含まれる単語が繰り返されてる箇所は着目ポイント
・原因理由逆接などの接続は大いにヒントになる
・心内文会話文の直前直後に傍線部があれば、心内・会話文に着目


解き方
・読まなくても解ける文学史や文法、句形や語句の意味はさっさと解く
・選択肢の主語目的語や聞かれてるポイントを横に見てみる
・傍線部のポイントが2ポイントあれば、選択肢を上からではなく下から見てみる
・内容一致は根拠を持って消去法
・理由説明は本文に該当する箇所の和訳問題に帰着


漢詩や和歌を除けばどちらも同じような読み方で読める気がする。

142:大学への名無しさん
10/01/11 13:51:35 P0ARfi4u0
傍線部のポイントが2ポイントあったら下からってどういうこと?

143:大学への名無しさん
10/01/11 14:00:24 vwUVW3Go0
>>142
傍線部のポイントがA.Bと2ポイントあって

選択肢の作り方として
(1) A~ +B'~
(2) A'~+B''~
(3) A~+B~
(4) A'~+B'~
(5) A''~+B''~

みたいな構成になってるときに
律儀にAから見て絞って行くんじゃなくて、下のBから絞っていくほうが
実はあっさり絞れるということがある。

現代文でも「(A)指示語+(B)語句」とはどういうことか説明せよ
みたいな問題があったときに、まず(B)の語句の辞書的意味で選択肢を絞っていき
絞った選択肢のうちであらためて指示語の指し示す内容をひろう
という手法は意外と使える。

144:大学への名無しさん
10/01/11 14:02:26 9xnBXS4+0
このスレ神がかってきたんだけど。

145:大学への名無しさん
10/01/11 14:04:26 1/A1M+5sO
07追の評論が宇宙語のようにみえるんだが、これは難しいの?
ちなみにいつも140~155くらい。

146:大学への名無しさん
10/01/11 14:05:05 gUGG1L+e0
>>143
あほか
まず指示語を抑えることが先決だろうが


147:大学への名無しさん
10/01/11 14:11:25 vwUVW3Go0
>>146
選択肢の話をしてるんだけどね。

148:大学への名無しさん
10/01/11 14:13:51 9xnBXS4+0
>>146
は、ネタだろ。









・・・それか、キチガイ。

149:大学への名無しさん
10/01/11 14:21:30 gUGG1L+e0
143みたいな解法をやってるといつまでたっても点数は向上しないし安定しない

傍線部に指示語があればまず指示語の内容をチェックするのは基本
Bの語句は後回し

150:大学への名無しさん
10/01/11 14:28:05 MQLEB0nv0
漢文は易しくなるよ。じゃないと困る

151:大学への名無しさん
10/01/11 14:44:06 CY9JKuTD0
>>145
むしろ小説が長すぎてドン引いた
設問も問3問4あたり納得いかない(正答のなかにもおかしな部分がある気が)

152:大学への名無しさん
10/01/11 14:49:18 eoOK0mMe0
>>149
そんなことはだれでも知ってるよ。
バカすぎてむかつくから書き込まなくて良いよ。

153:大学への名無しさん
10/01/11 15:20:30 z65ZPSdV0
おとなしく>>17を買えよ

154:大学への名無しさん
10/01/11 15:35:43 60pBlh4p0
今年、
幸福論
要チェックなり~♪

155:大学への名無しさん
10/01/11 15:44:35 eoOK0mMe0
そういえば、古文常識をやってないんだけど(単語やら文法やら読解やらはちゃんとやってる)、
今からパラパラッとやっても効果ある?
だいたい40以上は取れてるから、どうしようか迷ってる。
もし必要なら明日「イメトレ まる覚え古文常識」買ってきて一日で読もうと思う。

教えてエロイ人!

156:大学への名無しさん
10/01/11 15:55:16 If91pq0+0
あんまり古い問題は簡単なのかな
09~98まで解いて現代文5~7割でフラフラ
ここ1週間現代文と格闘するをやって今日97を解いたら9割

これは覚醒したのか97がアホほど簡単なのか
平均140だし後者だよな・・・

157:大学への名無しさん
10/01/11 16:00:19 UgnS6Oj30
旧課程はまあ・・・それよか05年大分簡単だよね。

158:大学への名無しさん
10/01/11 16:04:08 gUGG1L+e0
>>156
97以前は簡単

159:大学への名無しさん
10/01/11 16:12:12 If91pq0+0
やっぱりかあ
昔解いた新課程のやつをやり直してみるしかないな

160:大学への名無しさん
10/01/11 16:24:33 RXtTZ4RY0
>>135
センターだと分からないとこを適当にやったら偶然続けて当たってた事例があるので・・・

161:大学への名無しさん
10/01/11 16:34:41 Y4gn2fSV0
白本の実戦問題集の古典ってどうなの、個人的に本番より読みやすいというか
選択肢が甘いような気がするけど

162:大学への名無しさん
10/01/11 17:10:29 6aS9PTuK0
過去問以外なら何がマシなの

白は本誌より簡単だと聞いたんだけど

163:大学への名無しさん
10/01/11 17:10:29 ayRT80Y20
>>144
本番近いからな・・・

164:大学への名無しさん
10/01/11 17:18:34 Z/rpb5Lm0
>>162黒。

165:大学への名無しさん
10/01/11 17:33:03 j+WKCXTT0
2009年の国語、評論小説がやたら難しく感じた

166:大学への名無しさん
10/01/11 18:40:31 4J59T9E2O
>>165
俺も。受けるのが去年じゃなくてよかったって考えようぜ

167:大学への名無しさん
10/01/11 18:50:06 q0sv5XtG0
漢文の過去問やればやるほど点数が下がっていく…21点とかなにそれ状態
自分の頭で想像するのがダメなのかなやっぱり

168:大学への名無しさん
10/01/11 18:51:11 54Wn5tzoO
緑200!

169:大学への名無しさん
10/01/11 19:47:11 MZ5GOkXF0
中国の軍歌聞きながら漢文説いてると楽しいぜ
ちなみに古文はもののけのサントラ

170:大学への名無しさん
10/01/11 19:53:17 OL6siQaE0
マジですごいうんこが出そう。

171:大学への名無しさん
10/01/11 20:07:02 5iaxbSC90
河合のkパックやったら110だった・・・

いつも&過去問は140は絶対いくのに・・・

どうしよう 決める センター 使えますか?

172:大学への名無しさん
10/01/11 20:19:26 gUGG1L+e0
>>165
去年受けて浪人した俺はどうなるんだ

173:大学への名無しさん
10/01/11 20:23:38 F0slh2ykP
>>171
向こうのスレで聞けよw
つか点数だけ書いてアドバイス貰えるとでも?
どこをどう間違えたかとかそういうの無いと
何も言えないんだぜ
やりたきゃやればいい
自分で考えろ
マルチ乙。

174:大学への名無しさん
10/01/11 20:36:13 5xWGyzDX0
>>171
kパックの評論むずすぎ。
だが英語は余裕で9割超えた

175:大学への名無しさん
10/01/11 20:42:48 HpoVmSG7O
アルデンテ

176:大学への名無しさん
10/01/11 20:50:43 4rmOn8QHO
11月ごろまでは8割越えてたのに6割くらいしかとれない。
追試と本試の差?
めっちゃ不安になってってきた。

177:大学への名無しさん
10/01/11 20:52:49 xyFyOfZl0
追試うけずにすむように、体調管理気をつけようぜ

178:大学への名無しさん
10/01/11 20:54:17 wn90fcML0
>>172
同じく俺も

179:大学への名無しさん
10/01/11 20:58:25 q0sv5XtG0
06年(本試)の漢文って何よあれw
5分で終わった上に満点だった
今年もあれくらいの出してくれないかな…

180:大学への名無しさん
10/01/11 20:59:25 4oX1lepA0
>>155
時間があるならやっとけ。
やっておくに越したことはない。
が、他に時間を割くべき教科があるならそっちをやったほうがいいねってレベル

181:大学への名無しさん
10/01/11 21:19:46 OL6siQaE0
>>180
レスありがとう。このまま無視されるかと思ったよ。
数2Bとリスニング以外は9割いきそうだから、ちょっとやってみる。

182:大学への名無しさん
10/01/11 21:24:06 6VuavgDM0
連投すみません。

追試+本試 を2009年からさかのぼって20年分するのと。
本試のみ20年分するのではどっちが良いですか?

183:大学への名無しさん
10/01/11 21:25:36 4oX1lepA0
>>182
本試のみ

追試と本試じゃクセが違う(追試のほうが悪問というか意地悪な場合が多い)
あなたが追試を受ける可能性は限りなく低いので、本試をやったほうがいいと思う。
万が一追試受けることになったら、本試~追試の期間で対策すればいい。

184:大学への名無しさん
10/01/11 21:26:28 ovxsQUAfO
漢字は過去問より黒・青・緑本を覚えたほうがいいですよね?

最近は過去問ばかりやってますが、前日まで過去問解いても大丈夫ですよね?



185:大学への名無しさん
10/01/11 21:28:47 MZ5GOkXF0
>>183
まんま早覚えの台詞だな
しかしここに追試の方が良くとれる奴が一人いるんだぜ?

186:大学への名無しさん
10/01/11 21:30:33 4oX1lepA0
>>185
早覚えってなんだ。
追試のほうがよく取れるってのは微妙だなw

187:大学への名無しさん
10/01/11 21:34:33 I/sJigUi0
2001年の本試やったやついるか?
小説不明瞭すぎ、古文難しすぎという印象だったんだが

188:大学への名無しさん
10/01/11 21:49:55 OkRDU0JN0
追試はウンコ級な問題があるでよ
やっても意味ないぞあれは・・

189:大学への名無しさん
10/01/11 21:51:33 gUGG1L+e0
>>187
小説は問6の選択肢5が分かりにくいけど他は根拠ある
古文は普通だが問5だけが意味わからん問題

190:大学への名無しさん
10/01/11 21:53:52 OkRDU0JN0
2001の古文は難しかった気がする

191:大学への名無しさん
10/01/11 22:07:34 MjK3uN1IO
国語はギャンブル

192:大学への名無しさん
10/01/11 22:12:11 q6uGFwPg0
センターあんま知らない時は漢文は満点が当たり前だと思ってたけど
いざ問題解くと普通に細かいとこ出てくるし、古文も苦手だし
現代文も小説が半分運だしで本番どれだけ点が上下するかわからないから怖すぎる

193:大学への名無しさん
10/01/11 22:27:26 jcwSzsx50
>>187
2001本試の小説問題は出来がいいよ
きっちり計算して作ってある
ただし、高校生にはちと難しい
本番で、出題意図を見切れた受験生が果たしてどれだけいたのやら

194:大学への名無しさん
10/01/11 22:31:33 MZ5GOkXF0
今思ったが超小型カメラをメガネにつけて問題文の映像を賢い奴に転送して
骨伝導のイヤホンを使って答えを聞いてる奴っているかな?

195:大学への名無しさん
10/01/11 22:32:21 hS9VXlJi0
>>183
レスありがとう。あなたは僕の神です。
本試のみを20年分解くことにします。

196:大学への名無しさん
10/01/11 22:38:57 I/sJigUi0
>>189-190
thx
激難になったかと思ってたがやや、というぐらいか

197:大学への名無しさん
10/01/11 22:40:20 I/sJigUi0
>>193
うむ?そうなのかな?
河合の分析では叩かれてたから見直す価値はないかなと思ってたけど認識を改めようか

198:大学への名無しさん
10/01/11 23:16:19 iJMR2cXt0
今まで評論全文読んでから設問解いて35分とかかかってたから読みながら解いてみたらやっぱり35分かかってしかも29点しかとれなかった。細かいところ気にしてたら25分なんかじゃ終わんねえ

199:大学への名無しさん
10/01/11 23:29:12 wW9HCC4qP
今まで140点とかで2005年の過去問で180越えてついに悟った
過去問16年分使ってやっと気付いた
選択肢は消去法で選べ
まずはズバズバ切れ
日本語が不自由な奴は切れ
変な思想は切れ
文脈にそぐわないのも切れ
それから初めて深い検討すればいい

でも焦り過ぎずゆっくり検討すればいい
高々あんだけしかない日本語なんだから
普段本読むスピード考えたらあんなもんは一瞬で読める

気付いたら簡単な話だったんだな
何にオレは苦労してたのか・・・・・

200:大学への名無しさん
10/01/11 23:32:07 XIWzOdSu0
>>199
古文漢文の対策はどうしてた?

201:大学への名無しさん
10/01/11 23:33:56 +SwC1dgS0
え?消去法なんて使うのがデフォじゃないの?

202:大学への名無しさん
10/01/11 23:43:22 wW9HCC4qP
>>200
古は565、望月文法やって過去問。というか二次も一応国語あるし
漢で-19、他満点だったから聞かないで
まぁ選択肢はパート分けするのがいいかも
A1だからB1
A2だからB2
みたいなだったらAもBもあってる奴は絶対に一つしかないから

>>201
自分で頭の中で解答を作る→大して読まずにこれと一緒だから3→2ですがwwwみたいなパターン連発してたからね

203:大学への名無しさん
10/01/11 23:49:14 fAt5lCYf0
積極法がいいのか消去法がいいのかさっぱりだな

204:大学への名無しさん
10/01/11 23:57:55 4oX1lepA0
自分は
積極法で解答決める→決まる→消去法で他の選択肢がちゃんと消えるか吟味
積極法で解答決める→決まらない→消去法で慎重に吟味
だった。

205:国語講師
10/01/12 00:05:43 K1KCDEfg0
直前期だけあって、スレッドへの書き込み数がかなり多くなっていますね。
(試験前夜になると、それまでの喧騒が嘘のように、書き込みがピタリと止みますが。)
2010年度本試験は、傾向・難易度ともに昨年と変わらないでしょう。
これまで練習してきたとおりに臨めば大丈夫です。

206:大学への名無しさん
10/01/12 00:24:00 Qu8ur5cb0
文学史って今年も出るかな?
理系だから分かるわけない(理系でも覚えてる人いるかもだけど)
文系だと余裕なの?

207:大学への名無しさん
10/01/12 00:27:27 l7TQo8kH0
>>135
亀レスだけど
むしろどんな漢文の勉強方法をしたか知りたい
漢文読めん・・・

208:大学への名無しさん
10/01/12 00:27:45 92cgQwh+0
日本史選択には多少有利かもしれん
世界史選択の文系だが文学史はほぼわかりません
漢文の文学史なら世界史知識で何とかなるとは思う

多分文理どちらでもある程度は対策してないときついと思う
今からなら、俺は捨てます

209:大学への名無しさん
10/01/12 00:28:54 FXldLDbT0
>>206
日本史やってる俺にとってはおいしすぎる

210:大学への名無しさん
10/01/12 00:31:23 Qu8ur5cb0
>>209
やっぱ日本史やってると分かるんだ


211:大学への名無しさん
10/01/12 00:39:51 dGIsYCAy0
倫理やってるとちょこっとだけ有利
国学あたりとか

212:大学への名無しさん
10/01/12 00:42:19 FXldLDbT0
>>210
例えば08年の文学史の問題だと
日本史やってたら3・4・5の選択肢はすぐ切れるから
2択勝負にもっていける

213:大学への名無しさん
10/01/12 00:46:49 3YNkBXOK0
2007だか2008の文学史は選択肢と睨めっこしたらできたw
たぶん覚えてない人の救済措置はあるとおもうよ。その問題では選択肢に文章の表現についての記述があった
それで50%に絞れたら自分には既に神が舞い降りたと思って何も考えずに選ぶ

ってか国語は長文化・難化してるって言われてるけど漢文以外は易しくなってね?
はじめた時90~110で今140。欲を出して160を狙おうと思うけど4問しか間違えられないのか・・・
最近のは漢文が難しくて20分弱考えてしまう。しかも35ぐらいw

214:大学への名無しさん
10/01/12 00:50:45 3YNkBXOK0
>>211
倫理って90確実だから羨ましいわ。しかも国語にも利益あんのかよw
夏休み明けから社会独学でやることになってとっつきやすい現社選んで今後悔中w
2chの意見信じればよかったよ。書店で中身見て無理だと判断しちゃったしなぁ

215:大学への名無しさん
10/01/12 00:53:20 E9MfON+NO
倫理は心強い。
評論にちょろっと出てくる思想を知ってるかどうかってめちゃめちゃ大きいと思う。

216:大学への名無しさん
10/01/12 00:55:43 FXldLDbT0
哲学系がでてきたときは倫理強いね
哲学系は受験生は苦手だし

217:大学への名無しさん
10/01/12 00:57:23 NzWgBO7u0
倫理はときどき平均が50台まで下がるけどなw

218:大学への名無しさん
10/01/12 00:58:10 nvTyYvxj0
>>214
倫理って90確実なの?

219:大学への名無しさん
10/01/12 01:01:42 NzWgBO7u0
真面目に勉強すれば90は確実。
でも100点を取るのが難しい教科の1つ。横槍サーセン

220:大学への名無しさん
10/01/12 08:12:32 2UQtjTLv0
過去問で難しいのはどこの年かな?
06-09までは追試と本試両方やったんだけど何したらいいのか迷う

221:大学への名無しさん
10/01/12 08:39:55 FXldLDbT0
03本試追試
ちなみに01・02・04の追試の小説はわけわからん問題だから
やる必要なし

222:大学への名無しさん
10/01/12 09:41:22 E9MfON+NO
今久々に演習で04追試やって180越えた!
160~170後半だったから嬉しい。
センターまでに03、02くらいまでは解こう。前日は二度目の09本試で解き方確認。

223:大学への名無しさん
10/01/12 11:42:11 AhpsBjbdO
現代文しか使わないんだが、選択肢を二つまで絞ってその二択でいつも間違える

何かコツありませんか?

224:大学への名無しさん
10/01/12 12:05:17 bSBeFhFO0
2択まで絞ったら積極法です。より本文に近い方を選びましょう。
2択に絞ってる場合、誤答の方の選択肢は「このような内容は本文に無いので」という場合が多い。
もしそうでなければ単に読解力が不足しています。

225:大学への名無しさん
10/01/12 12:24:11 cNJJnWa+0
積極法が使える前提は
「精度の高い読解」
まあ、消去法も、本文が読めてなきゃどうしようもないが

結局、基本ができているかどうかという話だ
コツとかいうもんはないと思ったほうがいい

226:大学への名無しさん
10/01/12 15:08:07 FT4PU/wq0
一部を除いて180超えるかどうかとか最早運だろ

227:大学への名無しさん
10/01/12 17:17:00 7ZBH6JCy0
去年の本試の評論でようやく50点取れた…うれしい
でも小説はボロクソだ
ちくしょう

228:大学への名無しさん
10/01/12 18:36:30 APZRnrF00
>>227
小説には、小説的な論理ってものがあるんだよ。それは、
論理必然的にそうなるという意味での論理ではなく、
普通の意味での良い小説はそのように書いてあるし、そう読むべき、
というお作法のこと。
そんで、センター試験小説の問題は、このお作法がわかってるかどうかを
かなり重視している。

あなたは、評論の論理はわかるんだから、小説的な論理を
理解できれば、小説も満点になる。

一例をあげると、「話の大事な場面では(←設問になってるのは、全部、
話の大事な場面)、
主人公の心理は、
主題や主要な展開と強く関連づけて理解すること」
これ意識するだけで、一問はよけいに解けるようになるよ。

学校の授業でもやってるんだよ。こういうふうに法則のかたちで
示されてはないとしてもね。

229:大学への名無しさん
10/01/12 18:42:25 V7L8G3460
センターに関して言えばきちんと根拠が書いてある所しか問題にしない
だから消去法より積極法のほうがいいっちゃいいんだが
とりあえず集中して読むことができれば点数は取れるはず



230:大学への名無しさん
10/01/12 18:51:29 APZRnrF00
自己レスするが、
>>設問になってるのは、全部、 話の大事な場面

ってのは、ちょっと筆がすべった感じだな。
ことばの辞書的意味がわかってるかとか、比喩がうまくいいかえられるか、
とか、構文にしたがった解釈ができるか、かなど、の点も
たくさん聞かれてる。
しかし、よくわからない主人公の心理等々の問題の時には、思い出してみると良いよ。

231:大学への名無しさん
10/01/12 19:50:36 Oy23ni9L0
本試だけを20年解くのと、本試追試それぞれ最近10年ずつだとどっちがいいだろう
99年だか00年だかあたりで急激に中身が変わってるから悩む

232:大学への名無しさん
10/01/12 19:59:44 Z/ZK+bHE0
>>231

182 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 21:24:06 ID:6VuavgDM0
連投すみません。

追試+本試 を2009年からさかのぼって20年分するのと。
本試のみ20年分するのではどっちが良いですか?

183 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 21:25:36 ID:4oX1lepA0
>>182
本試のみ

追試と本試じゃクセが違う(追試のほうが悪問というか意地悪な場合が多い)
あなたが追試を受ける可能性は限りなく低いので、本試をやったほうがいいと思う。
万が一追試受けることになったら、本試~追試の期間で対策すればいい。








上見ろ。

233:大学への名無しさん
10/01/12 22:56:30 1rn8xfPS0
>>230
thx
なにかを掴んだ気がする

234:大学への名無しさん
10/01/12 22:57:18 HNnHbe530
これから追試を解くか
本試を見直すか悩む・・

みんな後三日何する?

235:大学への名無しさん
10/01/12 22:59:17 1rn8xfPS0
俺は本試験を見直すよ

236:大学への名無しさん
10/01/12 23:19:09 Pp57PZRH0
小説簡単スギワロタwwww
なぜ?○○はそうした?(行動)系は撃破できたわw
直前に何かが起こったから(なぜ)なんかした(行動)にきまってんだから
直前にあるキーワードを選択肢と照らし合わせるだけwww

237:大学への名無しさん
10/01/12 23:20:38 sO3EmYag0
kwsk

238:大学への名無しさん
10/01/12 23:21:01 QGy2JTNm0
>>236
その通りです。一つ階段上ったね。

239:大学への名無しさん
10/01/12 23:27:55 YQge8nUeO
もういや2008本試ですら112点だたしにたい

240:大学への名無しさん
10/01/12 23:57:49 qb2f0siP0
んー・・・
評論がどうしてもできないな
↑と同じになるけど2008年本誌は
評論18小説50古文42漢文50
あきらかに評論足引っ張ってるてかひっぱりすぎ
読むところ違うのかと思って解説みたら読むところは間違ってない
読むところ間違ってなくても評論の文難しいからなにいってるかわからない
その文小説は簡単だから言いたい事とか心情も軽く読める
あとおそらく選択肢が全部正解にみえてまどわされてしまう
これどうしたらいい?毎日なけてくるんだけど
格闘ちゃんとやってるのにな
格闘の評論も難しくて何言ってるかわからないが


241:大学への名無しさん
10/01/12 23:58:40 7ZBH6JCy0
黒本2回目までやったけど164と176…
もしかしてセンターと比べてすっげぇ簡単?

242:大学への名無しさん
10/01/13 00:07:21 D/NG62NP0
>>237
例えば去年の小説だったら
怒りにまかせてものを焼きまくったてきなことが直前にかいてあって
次のところに「とつぜんむなしさがつのってきた」とか書いてあるんだ
なんでむなしくなったんだ?←この視線はNGこれやってるとらちがあかない
素直に何かが起きた→だから○○するっていう発想を基にしてやってみると
直前に怒りにまかせてものを焼きまくったみたいなことが書いてある
選択肢みると1個だけ怒り系のことが書いてる
つまり、もうそれだけでそれが正解ってことさ
このなぜ?系は多分全部このやり方で通るはず

243:大学への名無しさん
10/01/13 00:11:08 KORGFcgLO
>>236
なるへそ

244:大学への名無しさん
10/01/13 00:14:04 D/NG62NP0
>>236
サンクス
現代文ってやりがいあるね
>>240
評論は同じことを繰り返し言ってるだけだよ
言い換え部分に注目~!例えば例をあげると
読売巨人軍は永久に不滅です!
今年日本一に輝いたあのチームは永久に不滅です!
これは同じことを言ってることになるだろ?
これは主語を言い換えたパターン。もちろんクソ簡単なこんなのはでない
ある程度慣れれば何が何を指してるのかがわかってくる
加えて、述語を言い換えるパターンも存在
述語を言い換えるときはだいたい似たような言葉がでてくるんだわ
ヤマトは海に沈没!
ヤマトは永久に海の藻屑になった!
これは沈没と海の藻屑になったが同じこと言ってるわけ
こううやって同じこといってるばしょにマーキングしていくと
同じことを何度も何度も言ってるだけのことになることがおおい

そして選択肢の切り方なんだが文節で区切ってスパスパきるべし
全体を読んでぬめーっと読んでると意味不明状態になってくるし部分の不一致が見えにくくなる
これはなかなかつかえるのでおすすめ。

それと基本的に1段落に言いたいことは1つ。
そしてその言いたいことっていうのは基本的に問題として問われる。
当たり前の話だよ。だって論旨を掴める子が国はほしいんだから。
これを用いると答えが書いてある部分が大幅にずれることが生じなくなる。

245:大学への名無しさん
10/01/13 00:16:10 D/NG62NP0
>>244
今年日本一×
去年日本一だったなどうでもいいけど

246:大学への名無しさん
10/01/13 00:16:56 D/NG62NP0
>>244
脱字があった
答えが書いてある部分は大幅に自分の読みとずれることが生じなくなる

247:大学への名無しさん
10/01/13 00:27:43 dSbFBDaF0
過去問10年分やって、問題をしっかり研究すれば、160以上は安定して取れるだろう。
テクニックは教えられるものではなく見つけ出すものだ。

248:大学への名無しさん
10/01/13 00:29:22 D/NG62NP0
>>247
馬鹿は教えてもらわないとわかんないよw
だから、俗に言う頭良い奴と頭悪い奴が同じ教育受けてもできちゃう
勿論他の要因もあるけどね、やる気とか。

249:大学への名無しさん
10/01/13 00:31:47 7ZMt0wcd0
古文が無理だorz
少しでも点を取るテクニックとかありませんか(´;ω;`)

250:大学への名無しさん
10/01/13 00:32:49 0U1A+KrIO
どうしても小説で1、2問以上間違える
本番では180点取りたいな…

251:大学への名無しさん
10/01/13 01:49:09 6L4RAxSc0
過去問90年代は簡単すぎる気がするんだけど
模試問題集やるのとどっちがいいだろうか?
平均140の年とかは満点とれて160以上は安定してとれるレベルなんだけど

252:大学への名無しさん
10/01/13 02:27:09 l+Kqf+C0O
>>251
点数自慢はいいからどこ目指してるかを先に書け低脳

253: ◆ljNewType.
10/01/13 02:47:57 WURrl3sl0
●大阪市大工学部志望●
地理:85~95(自学習ゼロ、大好きなので授業で一回見たら頭に残る)
英語:130~160(シス単・ネクステ・実況中継・キムタツ・竹岡)
数1A:80~95(面白いほど)
数2B:60~80(面白いほど・きめる!)
物理:70~95[一度だけ模試で12点w](教科書・重問・エッセンス・らくマス)
化学:80~95(レッツトライノート〔学校用教材〕・重問・きめる!・らくマス)
現文:70~100(特になし・唯一センターマル秘読んだくらい)
古文:15~38(ステアプ・読んで覚える315)
漢文:25~45(早覚え即答法・ステアプ)

これから古文漢文の勉強法はどうすればいいでしょうか?

後スレ違いですがもし他の教科について詳しい方はそちらの方もお願いいたしますm(_ _)m 

254:大学への名無しさん
10/01/13 07:39:00 NCxNZwtb0
とりあえず英語と2Bやれ。8割とれてないだろうが

255:大学への名無しさん
10/01/13 09:01:03 JagEEnlO0
集中できないときの崩れ方がすごいwww

256:大学への名無しさん
10/01/13 10:01:21 vAN3ugjb0
>>251
予想問題集とセンターとでは問題の質が違いすぎる

257:230
10/01/13 10:36:15 JUJk+7Nb0
>>242
そうそう、いい線いってる。
こっからは、他の人に向けて書くけど、

なぜむなしさを覚えたか、の直接の心理面(肢でいうと、「家への愛情を示すことに何の意味も見出せなくなった」、といった部分)は、本文に書いてないんだから、
解く側からいうと、そこだけみてても肢を切りにくく、泥沼にはまりやすい。
この場合は、視点を少しずらして、

「なぜむなしさを覚えたか、を解釈するさいに、、
拾ってこなければならない本文中の出来事(これは誰が拾ってきても同じ)は何か」、

と考える。
そこで本文を読むに、
凶暴な衝動を感じて、どうせ他人に壊されるなら全部燃やしたくなり燃やそうとした、っていう出来事があって、むなしくなったって流れがある。
すなわち、
凶暴な衝動を感じて、どうせ他人に壊されるなら全部燃やしたくなり燃やそうとしたって出来事がなければ、むなしくはなってないわけだ。
(ちなみに、この時系列的な関係でも、「なぜか」の答えになりうるのが小説的論理の特徴。理系な人は考えすぎないように)。

そうすると、なんでむなしくなったの?って聞かれたら、「凶暴な衝動で、どうせ他人に壊されるなら全部燃やしたくなり燃やそうとした」って
ところは、心理解釈の前提として拾わなければならないんだよ。

あとは、そこを、肢のなかでどれがいちばんうまく拾ってるか、をみる。すると、「すべてを破壊したい」「衝動」っていうことばがある肢が
ほぼ正解として浮かんでくる・
最後に、肢の他の部分が本文と整合性がとれてるかどうかの検算。

時間がないが、いまさら過去問を解くのでなくて、正解肢・不正解肢まで読んで、「どういう論理で正解に至るのだろう」と考えることを、
とくに小説が弱い人は小説で集中的におこなうことを、おすすめする。

258:大学への名無しさん
10/01/13 10:42:42 ru5I0DMu0
黒本ってやっぱり(ある意味では)簡単なんだろうね
過去問からっきしだったのに黒本ではいい点行くわ…
なんだかなぁ
皆も同じ?

259:大学への名無しさん
10/01/13 10:48:35 8P0rBCLvO
03追試満点きたww

260:大学への名無しさん
10/01/13 12:56:22 GT5sH1+c0
このスレまじですごくない?
宝の山なんだけど。

261:大学への名無しさん
10/01/13 13:16:53 D/NG62NP0
このスレ>>>>その他参考書

262:大学への名無しさん
10/01/13 13:33:53 szOkWwoU0
読解力はもちろん大事だけどそれ一辺倒じゃ選択肢を攻略するには不安だ
皆すごいな、分析力って大事だね

263:大学への名無しさん
10/01/13 13:45:15 8P0rBCLvO
>>257みたいなレスを見れることにこの時期の2ちゃんの意味がある

264:大学への名無しさん
10/01/13 13:57:43 B5qzwkTAO
予備校で1年やってきた事より、ここ1ヵ月このスレで学んだ事の方がためになってる。

265:大学への名無しさん
10/01/13 14:11:33 JUJk+7Nb0
>>262
たとえば、2005年本試験の小説の問3。
実際の妹の部屋の様子を見て、要するに・・・こんなもの
ってつぶやいてるシーン。
ここは、その前に妹が暮らしぶりを手紙で伝えてきてる。
そうすると、「手紙」は、拾わなきゃならないキーワードだろうって推測が成り立つ。
そうすると、肢1か肢3になるが、この小説のテーマから考えると、
単に貧しい生活してるんじゃなくて、夢のために(別にしたいわけではないが)貧しい生活してる、ってことが大事なので、
肢1にしぼれる。あとは整合性の検算。

検算の中で、傍線に「要するに」、とあることを重視すると、実際の結論と、それ以前の予測情報が正反対ではない
(「予測情報」を要するに「結論」、なので、結論と予測情報とは矛盾しないはず)。
すると、「満ち足りた暮らしをしていると想像していたわけではないが」要するにそのとおりだった、
というのがぴったりする。

まあ、こんなふうに、一問一問考えながら読むわけ。解くんじゃないよ。
基本は学校の授業でやってることなんだよ。ただ、それとはっきり意識しつつやってないから、センター試験現代文みたいに
聞かれると、うまく使えない。ところが、なかに、理由はうまく説明できなくても答えがわかちゃう人がいて(文法の説明ができないのに
ことばはしゃべれるみたいなもん)、センスがいい人、と呼ばれる。
センスが良くない人は、文法を意識するしかない。

はっきりいって、これは勉強をはじめたころにやるべきことで、もう時間がないんだけど、でも、がんばって。

266:大学への名無しさん
10/01/13 15:17:04 WtPXYNJR0
小説の気持ちを問う問題がどうしても無理だわ
主人公視点の話で「Aは嬉しそうだった」と書いてあるだけなのに
Aの気持ちを聞く設問で「Aは嬉しかった」という設問を選ぶのに抵抗がある
主人公視点なんだから「Aが嬉しかった」のは主人公の想像でしかないじゃない
物語終盤になって実は主人公の勘違いでしたなんてよくある話だし

267:大学への名無しさん
10/01/13 16:11:27 JUJk+7Nb0
>>266
そこは、現代文という科目の本質にせまるような重要な疑問。

で、現代文で、「どういうことか」「なぜか」と聞かれた場合、小説・論説限らず、科学的意味での原因とか本質を尋ねてはいないんだよ。
たずねられてるのは、執筆者視点での「言い換え」。そうおもって、あなたがしっくりこない問題と答えを読み直してみるといい。

そして、
言い換えるときは、辞書的・構文的に決まってくる言い換えがまず一次的にあり、
そのうえで、比喩を言い換えたり、省略されている部分を補完したり、総括的な表現を敷衍したり・・・などの場合に、
文脈的にほかから引用してきて言い換える必要が二次的に出てくる。そして、ほかからの引用を
そのまま表現するんじゃなくて、うまくまとめて表現したり、場合によっては引用部分を的確に表現するために
さらに引用したり・・・となる(どこまでやるかは、記述スペースで決まる)。

センター試験現代文は、回答例が肢として出ているなかで、①辞書的・構文的に決まってくる言い換えをうまく言い換えてるか
②文脈的にほかから的確に引用できているか、の吟味が多くの場合ポイントになる。
たとえば、「要するに」というのは構文的には順接的か逆説的かといえば、順接的だから、想像の内容は、結果と矛盾しないものになる、とか、
たとえば、小説で、心情を聞いてくる場合、直接にはどこにも書いてなかったら、その前提となる事実の
引用が的確にできていないとならないので、、「手紙」が必要だな、とか考えることになる。
そのうえで、全体と整合性のある心情であれば、その心情そのものは
たとえば、「痛ましくおもってる」でも「かわいそうにおもってる」でも、どっちでもいい、ってことも多い。

あと、「ほかからの引用のしかた」に、小説には、論説とはやや異なった小説的な論理・作法があると考えると、納得しやすいわけ。

268:大学への名無しさん
10/01/13 16:16:21 JUJk+7Nb0
追加
文脈的にほかから引用してきて言い換える、って書いたけど、そのとき、必要なら、本文に直接はないことを書き加える
ことも許されるんだよ。もちろん整合性をそこなわない範囲で。
このことが、現代文という科目を、難しくしている。対処法としては、その部分には、あまり関わらないってことになる。

269:大学への名無しさん
10/01/13 16:23:00 WtPXYNJR0
>>267
丁寧にアドバイスしてくれてサンクス
センターならば、小説は基本的には本文に書いてない、
暗示されていないことを想像する必要はあまりないんだな
「実はあのとき…」なんてのはいくらでも作れちゃうし、無駄に深く考えすぎてたみたいだ

270:大学への名無しさん
10/01/13 17:21:45 90J8KA7R0
>>244
レス丁寧にありがと
かなりわかりやすかったしためになった
相談してよかった
実際今日学校で予想問題みたいなやつで試したら
評論32小説50古文46漢文40
初めて評論30超えて泣けた
なんで小説の登場人物の心情とか読めるのに評論クソなんだろいまだに不明
とにかくがんばるわ

271:大学への名無しさん
10/01/13 17:40:26 EfJaADBY0
国語は過去問しかやってないけど大丈夫なのだろうか。
なんかみんながいろんな問題集やってそうで圧倒されたんだが。

272:大学への名無しさん
10/01/13 17:41:30 d7UBVtMz0
小説ができるのに評論が取れないとか・・・ネタだろ?

273:大学への名無しさん
10/01/13 17:54:43 8leBNuEk0
評論の答えで納得できないのがいつも一問くらいあるんだが俺だけ・・?

274:大学への名無しさん
10/01/13 17:59:37 EfJaADBY0
>>273
評論は正答で「ちょっと微妙じゃね?」みたいなのが時たまあるが、基本的に問題ないと思うよ。
とりあえず誤答となる選択肢が狂ってるからそこで判断すれば納得できるかと。

275:大学への名無しさん
10/01/13 18:11:16 han/GGrC0
配点どうにかしてくれまじで。
一問九点とかおかしいだろ。

276:大学への名無しさん
10/01/13 18:27:45 C9hfiLlwO
オナニーしたくなっております。

277:大学への名無しさん
10/01/13 18:50:08 YfHY5rvC0
08年本誌は簡単だな


278:大学への名無しさん
10/01/13 18:55:35 f5vpdiFu0
ここ最近で2009の評論の問1だけ難しいと思った。


279:大学への名無しさん
10/01/13 19:03:19 aJXFLjeTO
日本人なら国語満点だろ

280:大学への名無しさん
10/01/13 19:13:11 3Ff22WNb0
06年の評論、どこかで見れないものか

281:大学への名無しさん
10/01/13 19:25:44 tUtZd2eL0
>>278
漢字…

282:大学への名無しさん
10/01/13 19:28:28 D/NG62NP0
>>278
俺もだ
2009の漢字は異常だな
他の年は余裕なのに2つもしくった
コウジョウとかわかるやついないだろ

283:大学への名無しさん
10/01/13 19:32:25 3Ff22WNb0
えっ

284:大学への名無しさん
10/01/13 19:38:58 AaUUU42j0
07本試解いたら116点…
評論 40 35分
小説 27 18分
古文 17 10分ちょい
漢文 32 17分

評論、小説、漢文、古文の順に解いています
せめて120点欲しいのですがアドバイス頂けないでしょうか

285:大学への名無しさん
10/01/13 19:43:20 8P0rBCLvO
論外
諦めろ

286:大学への名無しさん
10/01/13 19:46:54 MJpRw/4Z0
もしもしさんぱねえっすwww
マジレスすると六角鉛筆に1~6の番号書いて転がせばなんとかなるよ?

287:大学への名無しさん
10/01/13 19:52:57 C9hfiLlwO
オナニーしたい

288:大学への名無しさん
10/01/13 19:58:32 5iy+0yn/P
>>287
今日が納めということで
ラストオナニーやってきたぜ
早朝と5時ごろに
気にせずやればいい

289:大学への名無しさん
10/01/13 20:21:28 s4Wqtlni0

田中 克彦 出るんじゃねぇ?

290:大学への名無しさん
10/01/13 20:29:26 NDAoSDUC0
>>284

評論35分はかけすぎ。見切りをつけるのを早くすべし。(勇気を持って)
残した時間で、古文の10分ちょいが改善されれば、120は大丈夫。



291:大学への名無しさん
10/01/13 20:32:38 EM5p+0xZ0
去年センター受けたけど、ふと開いてみた
国語過去問アベレージ170~180くらいだったのに、本番138とか死にたくなったなw

緊張のせいだと思ってたけど、問題自体難しかったのかな?

292:大学への名無しさん
10/01/13 20:43:06 D/NG62NP0
去年は難しいと思う
ちゃんと勉強してないと歯が立たない作りになってる

293:大学への名無しさん
10/01/13 20:48:29 WtPXYNJR0
去年は評論で混乱させて、古文で萌えさせるという二段階の罠が張ってあったからな

294:大学への名無しさん
10/01/13 20:56:48 JuQbjlS70
>>197
亀だが01年て水辺だろ?
あれは水が二面性を持つものとしてのメタファーだって読みができれば一発

たとえば問三5「先の見えない」(-)「何らかの充実感」(+)、問四3「不安の中に心を弾ませるもの」
ってな具合で水の二面性を言っているものが正解
この小説を水の二面性というメタファーで読めましたか?ってのが問六によく表れている
選択肢1はもろ「二面性」っていうし、245いずれも二面性に言及してるし

295:大学への名無しさん
10/01/13 20:57:30 GEnpTUUl0
去年は現代文が難しいという認識でいいの?

296:大学への名無しさん
10/01/13 20:59:09 MY5mSCMY0
古文は想像しながら読むだけで30点前後ぶらぶら
本文が理解できなくても問題読んだらつながることが多くない?
文法は勉強してないからわからん
本番の爆死が怖い

297:大学への名無しさん
10/01/13 21:30:58 ZVViLBTm0
もう古文に関してはひたすら速読古文単語の例文とセンター過去問題文を繰り返し読むことにかけたわ。
それだけでも古文のインスピレーションがわいてくるようになったわ

298:大学への名無しさん
10/01/13 21:51:16 UYDTFX0G0
本文全部読んでからのスタイルから設問ごとに変えたら現文8割ぐらいはいけるようになった
小説は語句の意味で落としてしまう
古漢がネック('A`)

去年の悪夢は二度と見たくない…簡単になれお願い

299:大学への名無しさん
10/01/13 21:53:34 B4yXKld20

小説と古文って似てるね。

300:大学への名無しさん
10/01/13 22:03:32 vPGIZFk+0
古文で女性の絡まない問題が来ると死ねるんだが。

301:大学への名無しさん
10/01/13 22:12:34 iIkc4mkv0
去年の評論。漢字難しいよなやっぱり。

302:大学への名無しさん
10/01/13 22:29:55 9adJHbhO0
おみずを、とめちゃらめぇ

303:大学への名無しさん
10/01/13 22:32:27 MY5mSCMY0
2008本試の漢文鬼畜

304:大学への名無しさん
10/01/13 22:55:47 VEFzOcCC0
去年は難しい?
例年通りだろ。
12月全統センタープレで80点だった俺が本番で160点取れたんだから。

ってか1月過ぎて宮下のセンター漢文本を薦めてたやつ出てこいよ。
あんなん早覚えとかでやってきたやつがステップアップでやるもんじゃねーだろ。
根本的にちげえよ。

305:大学への名無しさん
10/01/13 23:10:42 tyEb/cqx0
漢文が著しくできません。
句形も覚えたし、早覚えの漢字もある程度覚えたのに。。。

平均、20いくかどうか

306:大学への名無しさん
10/01/13 23:11:50 xwPH6WbS0
そんなに難しいの?あれ。

307:大学への名無しさん
10/01/13 23:14:25 f5vpdiFu0
>>303 2009のほうが嫌らしくないか?

308:大学への名無しさん
10/01/13 23:19:34 xwPH6WbS0
ごめん
>>306
>>304にね

309:大学への名無しさん
10/01/13 23:21:09 Fqeb3/vw0
>>197
>>294に補足ね

01の小説の「水」は、主人公と娘の「生活」の象徴
生活が二面性を持っているということ
「水」についての説明と、「生活」についての説明が
きっちり対応させてあるので、読み比べればすぐわかる
このへんの説明がちゃんとなされている過去問集は、たぶんない
おそらく、受験生相手に書いても無駄だと判断されているのだと思う

98年の小説にも似たような仕掛けがある
探してみよう
(わかんなくても解けるけど)

310:大学への名無しさん
10/01/13 23:38:54 8leBNuEk0
マーチセンター利用で受かりたいんだがガチで国語次第だわ・・・


あぁぁぁ国語で85%とりてぇええ

311:303
10/01/13 23:44:50 6qucdRG80
>>307
2009のほうがっていうのは、例年より難化してるってことか?
今去年の今頃解いてた過去問の点数を見てみたが、最近5年分くらいは
ずっと150~160なんだが
本番の印象は「量が増えたな」ってくらいで、難しくは感じなかった

312:大学への名無しさん
10/01/13 23:58:33 NDAoSDUC0
3日前だけどアドバイスするよ。

◎矛盾するようだか「あせらず、冷静に素早く解くことを念頭におくべき。」

★1つの問に固執せず、2択で迷ったら最悪勘で次の問にいくべき。
これが、高得点とるコツだと思うよ。
(無理に1問の熟考→あとの問で時間少ない→少し考えればできる問まで×
→超えられない7、8割の壁)


313:大学への名無しさん
10/01/14 00:01:40 fVr2ZHgW0

だんだん9割近くで安定してきた。

っていうか、古文の単語とか、漢文の句形とかいくら覚えてもあんま意味無いよな。
文脈判断がほとんどで、単語帳に載ってる訳をそのまま選ぶと×になったりする。
漢文も古文もある程度読むとブレークして必要最小限の文法と単語で無理矢理読めてしまう。
すると、単語とかを覚えるのが苦になってしょうがない。
こんなの覚える意味あんの?って思う。でも、全く覚えず試験会場に行くのも怖いし。

俺と同じ症状の奴いない?

314:大学への名無しさん
10/01/14 00:07:51 jUiB81rQ0
古文いいときで満点とれるだけど、悪いときだと10点代^o^

もうセンター近いけど古典でおさえておくコツ的なのなんかありませんか?

315:大学への名無しさん
10/01/14 00:13:40 B8QEiCCc0
>>313
それ分かるわ
最近古文単語はほとんどやってないんだけど、短文解釈は単語覚えてなくても
文脈に照らし合わせて大体これだな、てのを選ぶとほぼ当たる
逆に意味をある程度覚えてる単語のほうが惑わされる

316:大学への名無しさん
10/01/14 00:21:37 nfD6Y4O+0
>>314

最悪時間がなくても、
文法の問題と文法だけで正解選べる問題は確実にとれるように。
あとは、他でどれだけ時間を使わず、古典で時間を使えるか。
さすがに10分そこらで解くのは厳しいからね。




317:大学への名無しさん
10/01/14 00:22:31 +br7jz6UO
単語帳の意味だけで即答できるのもあるんだよなぁ

318:大学への名無しさん
10/01/14 00:23:44 tU9v51uD0
>>315

まったく同じだ。同士がいて良かった。
意味を知ってるとどの訳を適用しようとか、考えてしまって読むのが遅くなってしまう。
文法の識別も「ぬ」とか「ね」とか間違うと意味が反転してしまうものだけ判定して、
後は訳すどころか飛ばして読んでる。飛ばしまくり。
進化したのか、なんなのか。自分に何が起こったか分からない。

とにかく、もう古文はそんなに怖くない。

319:大学への名無しさん
10/01/14 00:33:20 KeQqzsro0
一番怖いのは古文だわ俺・・・・・
とりあえず明日は早起きして文法頭に叩き込もうおやすみ

320:大学への名無しさん
10/01/14 00:33:27 Va9fnWBx0
それは理系か文系かだと思いますよ。ひとくくりにそう言っても無理がありますが、特に現代文とかっていうのは、感覚で解くぶんには文系の人が得意で、でも成績が8割程度で安定しない。
しかし文法の組み立てをしっかりと勉強して(古文の場合は単語から)、しっかりと安定して高得点をとれるようになるのは理系のほうが得意だといわれています。


321:大学への名無しさん
10/01/14 00:44:17 tU9v51uD0
>>320
俺に対してのレスで良いんかな?
俺は一応理系で数学と物理がまぁまぁ得意です。
医学部狙いで9割いるんだけど、典型的な国語出来ないくんだった。
単語も文法もかなりしっかりやったのに。
それが一ヶ月前からなぜか急に出来はじめた。
今では、満点とは言わないものの、だいたい何が出てもそんなに怖くない(文学史のぞく)。
飛ばし読みは抑えるポイントが分かって来たってのもあると思うが、正直よくわかんね。

まぁ、とにかく単語を覚えるのが苦痛でならない。

322:大学への名無しさん
10/01/14 00:50:41 bMwWA6bqO
08本試並みのレベルにまで落ちるかな

323:大学への名無しさん
10/01/14 00:53:12 tfngixoQ0
古文の単語ができへん
あれのせいで8割きってまう
えぐえぐ(´;ω;`)

324:大学への名無しさん
10/01/14 00:55:37 8wmb/5NOO
03本試の漢文死んだ

325:大学への名無しさん
10/01/14 00:57:43 n4EpeDr40
>>320

>>感覚で解くぶんには文系の人が得意で

とか、

>>しっかりと安定して高得点をとれるようになるのは理系のほうが得意だといわれています。

とか、どこでそんなこと言われているんだ?
聞いたことないぞ
どうせ合理的根拠なんてないんだろ

くだらん

326:大学への名無しさん
10/01/14 01:02:07 OfCEB+Ic0
勉強した奴は取れるし、そうじゃない奴は言わずもがな。

327:大学への名無しさん
10/01/14 01:20:39 nfD6Y4O+0
>>326

その通りだよ。結局は勉強したかどうかが問われるんだから。
後は、試験をベストの状態でうけられるかだよ。

328:大学への名無しさん
10/01/14 01:39:48 ulgll/H90
2009と2007の古文の内容って出典違うけど関係あるの?
あと、2009で返事を兵衛佐の娘が拒んだ理由を誰かえろい人おしえてください!

329:大学への名無しさん
10/01/14 01:42:58 tU9v51uD0
>>328
その理由は本文に書かれていないから分からないよ。
女房達が拒んだ理由も分からない。

330:大学への名無しさん
10/01/14 01:47:19 C/sJ408L0
よくわかんないのに拒んだの一点張りとか糞みたいな問題だすセンターはアホ

331:大学への名無しさん
10/01/14 01:48:47 rSotwFzl0
センター試験もあれだが、外国人参政権の問題が心配で勉強に集中できん。
東京にはわんさか中国人がいるが、連中にも参政権くれてやるらしくて
まじ日本はどうなることやら。大学に受かってもこりゃ地獄だな。

332:大学への名無しさん
10/01/14 01:50:09 oxUfhI+vO
国語はギャンブル

333:大学への名無しさん
10/01/14 02:00:33 Fs80Cn410
スレみた感じだと08本試って簡単だったのか?
絞込み難い選択肢の問いがいくつかあってかなりきつかったけど

334:大学への名無しさん
10/01/14 02:15:30 Pm9qOfz+0
>>328 本当、兵衛佐は薦めてるのに
何でいきなり女房が騒いだんだろうな。

335:大学への名無しさん
10/01/14 02:46:23 t/K4D6er0
そりゃまあ、なかなかウンとは言わないものなんだよ。昔の場合は、ウンといえば、すぐに会って、
会ってしまえば、セックルなんだし。
近頃の高校生は、そういう機微が本気でわからんの?簡単にセックルばっかりしてるからだよw

336:大学への名無しさん
10/01/14 02:49:22 t/K4D6er0
それに、反応するなら、14歳くらいのロリが、強姦を提案したうえに、自分もついていってるところだろJK

337:大学への名無しさん
10/01/14 03:38:56 Pm9qOfz+0
>>335 あぁ、納得した。大切に育ててるお姫様だもんな・・・

338:大学への名無しさん
10/01/14 04:51:27 DAuVer8M0
>>335

        や ら な い か


            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

339:大学への名無しさん
10/01/14 07:59:26 NrkYcD+A0
>>333
小説が少しきつかった
社交場って何ですか・・・

340:大学への名無しさん
10/01/14 08:20:29 yF26mnU1O
いつも評論の、本文の内容と合致するものを選べって問題で点数落とすんだよな~

酷い時は全部合ってるように思えてしまう

341:大学への名無しさん
10/01/14 08:21:13 iHBT8Sf1Q
現代文まずー(>_<)

342:大学への名無しさん
10/01/14 09:01:34 WVG+nRuz0
>>340
そう思わせるような選択肢に作られてることを念頭において
すぐに切れるものは切っていいが怪しいは本文に戻ってしっかり確認するといい
他の問やってきてそのまま解こうとすると曖昧な部分で落とす


343:大学への名無しさん
10/01/14 09:21:57 DCmjeXn80
07年本試小説難しいな。満点だったけど

344:大学への名無しさん
10/01/14 09:36:24 WVG+nRuz0
04年度本試の評論の問5で詰まったわ
ちょっといじわるだよねこれ

345:大学への名無しさん
10/01/14 10:38:38 zK6otcPN0
評論ってたまに本文中に書いてないけど推測できるような選択肢が解答になってたりするのむずくね?

346:大学への名無しさん
10/01/14 11:19:41 Va9fnWBx0
>>345
いわゆる主観的な解答の導き出しというやつですね。
センターの現代文はそこが一番狙われますよね。特に結末が予想しやすいドラマなどが流行ってしまった現代において(現代人にとって)は、なおさらひっかかりやすくなってしまったと思います。
現代文の文章を読むにあたって、頭を完全なクリーンな状態にして、文章の内容以外は頭から完全に除外してしまう(と言ってもそれが難しいのですが・・・)のがいいと思います。

347:大学への名無しさん
10/01/14 11:25:16 fLgvxhRA0
>>345
はお前と逆のことをいっとるぞ

348:大学への名無しさん
10/01/14 12:22:23 XRsj0xAU0
>>345>>346の会話は噛み合ってない

349:大学への名無しさん
10/01/14 12:33:52 BVwkCgxJ0
現代文のみで2009年から5年分といて平均52点だったんですけど今から何をしたらいいですか?

350:大学への名無しさん
10/01/14 12:38:32 WVG+nRuz0
念仏

351:大学への名無しさん
10/01/14 12:38:48 JU3lcvdS0
現代文はセンスです
物量こなしてもしょうがないれす^q^

352:大学への名無しさん
10/01/14 12:39:57 LUlV9BLbP
>>349
パソコンを窓から放り投げて勉強

353:大学への名無しさん
10/01/14 12:42:03 yF26mnU1O
>>349

浪人する覚悟を決めるべきだ



354:大学への名無しさん
10/01/14 12:44:04 Va9fnWBx0
本当ですね、少し読み違えてました。
評論に、書いてないことが解答になることはまずありえないですよ、同じことを言っているけど少し違う言葉をつかっているとかならありますが・・・


355:大学への名無しさん
10/01/14 12:55:54 XRsj0xAU0
書いてないことが答えになることはありますよ
他の選択肢が明らかに違うという場合に限ってですけど

356:大学への名無しさん
10/01/14 13:46:15 gp1nhvaJ0
古文で40点以上ほしいんだけどぜんぜんだめなのだ

357:大学への名無しさん
10/01/14 14:32:16 fHOQtJJn0

やらないか やらららいか やら やらかいかい
この想いは 止められない♪
もっと☆漢(おとこ)チック♂パワー☆きらりんりん
ちょっと危険な KA・N・JI (やらないか)


やらないか やらららいか やら やらかいかい
もう ドキドキ 止められない♪
もっと ドラマチック 恋 ハレルヤ
2人だけで やらないか♂

 2009年 本試 兵部喞宮

358:大学への名無しさん
10/01/14 14:55:40 6WcjZLIK0
2000年の小説もいろんな意味でギリギリだな

359:大学への名無しさん
10/01/14 15:00:23 fHOQtJJn0
>>358

次の瞬間
彼は愛情と恐怖とのへんな具合に混ざり合った、世にもふしぎな恍惚を感じだしていた。

360:大学への名無しさん
10/01/14 15:01:13 WVG+nRuz0
本試ぜんぜんダメだけど黒本やったら180前後取れて吹いた
ついに開眼したのか俺…それとも黒本が手抜いてくれてるだけなのか

361:大学への名無しさん
10/01/14 15:26:10 3a7KhgRn0
8割とれるかとれないかレベルの俺が言うのもあれだけど、
河合のセンター形式の現代文は、センター試験の現代文とちょっと違う気がする。

362:大学への名無しさん
10/01/14 15:32:30 Ov7xR7xp0
学校で河合のKパックやったら他のセンターパックと比べて現代文が7割しかとれなかった
答えがみんな正しく見えてしまう・・・

363:大学への名無しさん
10/01/14 15:53:33 YJFX7NjR0
小説はたまに本文にきちんと書いてないことを要求するのがマジ鬼畜
その問いの解説を読んでも主観にしか見えないし

364:大学への名無しさん
10/01/14 16:00:20 WVG+nRuz0
>>361
やっぱり違うよねぇ
なんか選択肢絞りやすいし…

あーどうしよう
過去問もう一度解いても意味ないよなぁ答え覚えちゃってるし
解説でもじっくり読むか…

365:大学への名無しさん
10/01/14 16:16:04 uZ4/Aerw0
夏にはセンター過去問で140点がMAXだった俺が今では余裕で180とれるようになってる
やっぱセンター国語って数こなせば出来るようになる←結論

366:大学への名無しさん
10/01/14 16:18:04 fHOQtJJn0
>>365

 何年分解いたか教えて下さいm(_ _ )m

367:大学への名無しさん
10/01/14 16:25:50 uZ4/Aerw0
>>366
センター本試と追試20年分(夏休みの宿題)
青(授業中)
パックV(授業中)
河合の茶色いやつ(授業中)
Z会のパワーマックス(授業中)
黒(自習)
白(自習)
河合のマーク式基礎問題集古文(自習、学校の先生の勧め)
河合のマーク式基礎問題集漢文(自習、学校の先生の勧め)
河合のマーク式基礎問題集現文(自習、学校の先生の勧め)

これだけやれば俺みたいなスペック低い人間でも出来るようになるよ
この間、初めて満点ゲット(青パック)

368:大学への名無しさん
10/01/14 16:27:59 7YRU0fssO
駿台のセンターパックにマジむかっ腹立ってきた

明らかにムズすぎなんだよ死ね
黒本アベレージ170→108とか
もう破り捨てたい


369:大学への名無しさん
10/01/14 16:30:47 fLgvxhRA0
>>368
それ、ほんとに死んじゃう・・・

370:大学への名無しさん
10/01/14 16:31:23 fHOQtJJn0
>>367

すごっ!

あなたに最大の賛辞を送るよ。

371:大学への名無しさん
10/01/14 16:36:17 BvMMRhOk0
>>367
それだけするのは凄いけど、他の科目が勉強できなくなるよね。
私はそんなにしてないけど割と点数取れるから、
確かに量も必要だけど質を高めることが重要だと思う。
私の場合は二次に国語があるからなんだけど。

372:大学への名無しさん
10/01/14 16:36:50 uZ4/Aerw0
>>369
黒で170とれてれば本番は200行ける力はあるだろうから大丈夫だよ
あとは運!
悪い結果は解説しっかり読んだ上で、破り捨てることを強くお勧めします

373:大学への名無しさん
10/01/14 16:47:59 uZ4/Aerw0
>>371
俺も受験科目多いから、センター国語にそんなに力点おいた訳じゃないんだけどな・・・
ほとんど学校でやったことだから、たいした負担でもないよ。
自習でやった量は大したことないと思う。
自習では、夏休み明けから1週間に2セットをノルマでやってたから実質、1日、大問1個程度だから早く解ける問題だったら、解答解説読むのを含めて20分かからないし・・・

あと俺も2次に国語あるから、どちらかというとセンターよりも2次の勉強に力入れて来た。


374:大学への名無しさん
10/01/14 17:00:11 KTJXy+TG0
旺文社の問題集の古漢ってセンターレベルを遥かに超えてないか?
特に第4回の漢文は今まで解いてきた漢文の中で一番難しかったわ

375:大学への名無しさん
10/01/14 17:22:10 ttz4+Swz0
今までってどんなのやってきた?

376:大学への名無しさん
10/01/14 17:35:45 WMjYg28f0
過去問20年分と黒本

377:大学への名無しさん
10/01/14 18:14:23 W08RgV9p0
古文漢文を解くときにまずやること意識することを教えてください!

378:大学への名無しさん
10/01/14 18:18:44 uZ4/Aerw0
>>377
出典確認

379:大学への名無しさん
10/01/14 18:28:37 8Km8bo+m0
>>378
古文のできる人のみ。

初心者 → 問5、問6をみて本文が大体どういう内容かをざっと把握する。
中級者 → 普通に頭から解く。
上級者 → 出典確認、注釈確認、問確認。

じゃないか?

380:大学への名無しさん
10/01/14 18:31:29 +xHt4Xu+0
>>368
予想問題集は傾向からちょっと外れてる
ってか微妙にセンターっていうものを掴めてない
国語、地理はそれが顕著

だから黒or赤で解けるならそれで良いよ

381:大学への名無しさん
10/01/14 18:38:08 Pm9qOfz+0
最近のセンターは出典読んでもわからんだろ。
どう見ても有名どこは尽きた感がある。

382:大学への名無しさん
10/01/14 18:41:48 uZ4/Aerw0
今年から制度変わるし、もしかしたら・・・

383:大学への名無しさん
10/01/14 18:44:52 E3/4NDEiP
駿台の第7回目難しすぎわらた
最後なのに簡単な気がしない

384:大学への名無しさん
10/01/14 18:45:21 DDOi66dt0
落ちる、すべる、不合格のスレ
スレリンク(kouri板)

385:大学への名無しさん
10/01/14 19:43:03 oxUfhI+vO
2010だからキリがいいから傾向変えそう

386:大学への名無しさん
10/01/14 20:08:19 yF26mnU1O

今年は国語は易化するって、塾の先生が言ってたな…

とりあえず傾向変えてこなきゃ、どうでもいいわ

387:大学への名無しさん
10/01/14 20:41:28 ALX98IENO
小池里奈かわいい

388:大学への名無しさん
10/01/14 20:50:38 SvjWr6aK0
現代文の問一がこわい…

389:大学への名無しさん
10/01/14 21:27:11 JU3lcvdS0
出された桃は食べなかったしさ

390:p4234-ipbf502souka.saitama.ocn.ne.jp
10/01/14 21:28:32 pPMHhgnF0
nagasaki

391:大学への名無しさん
10/01/14 21:30:36 C+6mkYAnP
何がしたいのチミは?
189 名前: まちこさん 投稿日: 2008/01/21(月) 16:24:45 ID:YjAu97lU [ p4234-ipbf502souka.saitama.ocn.ne.jp ]
165㎝?

☆★☆埼玉県所沢市@115☆★☆
URLリンク(mimizun.com)

392:大学への名無しさん
10/01/14 22:15:53 N3sGpP2D0
2003の古文漢文の難易度ってどう思いますか?
個人的には難しいと思ったんですが、、

393:大学への名無しさん
10/01/14 22:18:21 W08RgV9p0
もう時間もないしみんなで解くときのコツとかを出し合っていこうぜ!

394:大学への名無しさん
10/01/14 22:20:08 gskn72oP0
URLリンク(live.nicovideo.jp)

395:大学への名無しさん
10/01/14 22:25:06 zK6otcPN0
90年代の現代文って解く価値ある?
選択肢の傾向とか変わってる気がするんだが・・・


てか評論が2問ミス安定するようになっちまった・・・
評論で40ほしい・・・

396:大学への名無しさん
10/01/14 22:28:15 LGD0v++N0
今まで150点安定が決めるセンターで7割いかなくなった・・・
死にたい・・・

ちゃんと理解できてないってことですかね?
これやればオッケー見たいなこと書いてあったけど・・・

397:大学への名無しさん
10/01/14 22:39:27 ALX98IENO
古文昔は40点切らなかったけど、単語とか文法とか知識をつけてから30点も行かなくなってしまった。

もう運だな

398:大学への名無しさん
10/01/14 22:45:26 KeQqzsro0
久しぶりに古文の過去問解いてたんだけど2003ぐらいに出た母ちゃんが夢に出てくる問題なんなのアレ
としごろ~は馬を可愛がった~みたいなのでも合ってるんじゃねぇのかよカス

399:大学への名無しさん
10/01/14 22:53:22 K9VarghNO
>>392

俺も思った
その年の評論も嫌い

400:大学への名無しさん
10/01/14 22:53:28 oDMSfmbS0
>>398

馬が泣いたって言う行動だけではその原因を「馬を可愛がった~」に特定することが出来ないからじゃない?
ぎゃくに正解の選択肢はちゃんと根拠付け出来るしね。

でも、選択肢に「馬を可愛がった~」が残ったら、それを丸にしてもしょうがないかもね。

ちなみに俺はその時の現代文の評論にやられた。34点って。。。
いつも9割越えるのに、174点でちょっとショック。

401:大学への名無しさん
10/01/14 22:54:15 FPBRiNA70
2003年の追試で9割とってからどんどん点数が下がってく
2000年のをやった6割だった
死にてえ

402:大学への名無しさん
10/01/14 22:55:34 qRf7jZsP0
赤本の答えになんか書いてあったなそれ

403:大学への名無しさん
10/01/14 22:56:55 W08RgV9p0
作者とユニゾンする方法を教えてちょ

404:大学への名無しさん
10/01/14 22:59:55 oDMSfmbS0
>>357

 そんな手紙出されたら、さすがに返事しないよなww

405:大学への名無しさん
10/01/14 23:21:13 bMwWA6bqO
明後日簡単になるとしたら問題レベルは2008年度の本試くらいになるかな?

406:大学への名無しさん
10/01/14 23:23:26 WVG+nRuz0
問題作成者に聞けよ
アホかお前

407:大学への名無しさん
10/01/14 23:23:39 ALX98IENO
ちんこ吸って下さい。

408:大学への名無しさん
10/01/14 23:24:43 BFm9jRQz0
ちんすこう

409:大学への名無しさん
10/01/14 23:25:55 bMwWA6bqO
明後日簡単になるとしたら、問題レベルは2008年度の本試くらいに落ちるかな?

410:大学への名無しさん
10/01/14 23:34:59 Mc5RfjTT0
>>398
これはね、>>400のいうとおりでもあるんだけど、さらに知っておいたほうがいいのは、この作品が、現代的に読めば一種の「小説」、
当時でいえば「説話」ってことを念頭におかなくちゃならない。
で、小説でも説話でも、主人公の心情解釈なんだから、>>228でも書いたように、「主題や主要な展開と強く関連づけて理解すること」という
法則にしたがうことになり、このはなしは、母親を慕うとか一種の親孝行しに母親に会いに行く、ってはなしなんだから、(とくに明らかな限定がないときは)
やっぱりその方向で解釈すべきなんだよ。それが小説的(説話的)な論理で、そういうもんだとわかっちゃえば簡単だし、
それが応用できる設問は、たくさんある。それが使えるようになるのが、
センター試験を勉強するってことなんだよ。解説本が必ずしも良くないから、困っちゃうんだけどね。
でも、がんばって!

411:大学への名無しさん
10/01/14 23:37:05 ALX98IENO
黙れちんこ岡本

412:大学への名無しさん
10/01/14 23:40:32 mZCKK6YUO
>>398
全体をおっかぶせると母

413:400
10/01/14 23:50:01 oDMSfmbS0
>>410

なんか乗っかったみたいで悪いんだけど、過去問分析してると>>410が言ってることは何となく気づけた。
主題に関わらない話、和歌であっても何であっても、その問題において大切なことにふれてない選択肢は無条件で×になる。
これは、かなり重要だと思うよ。それだけで選択肢が切れることがたくさんある。
そして、それがセンター出題者が聞きたいことなんだと思う。だから知識問題が減ってきた。ってかほぼなくなった。

414:大学への名無しさん
10/01/14 23:50:48 kTJ0yaNu0
4321で解いたら、まず、ひどくならないって。
ただし、漢文古文で40分超えると、地獄絵図になるがな。

あとは、文脈、うさわしそうなこと書いた選択肢選ぶくらいで、145は
キープできる。160以上は、才能だろうな。

415:大学への名無しさん
10/01/14 23:55:49 nfD6Y4O+0
今年はどうなるとか予想してるけど、そんなのもう無意味だからやめたら??
本番でどんな問きても動揺せずに、冷静に解けることのほうが重要。
定期テストとかじゃないんだから、直前になってゴタゴタするより
直前は軽い調整程度だと思って落ち着いて勉強してください。


416:大学への名無しさん
10/01/14 23:56:16 Mc5RfjTT0
>>413
うん、その調子。
たとえば、>>265で書いた「手紙」「夢」なんていうキーワードが
必要ってのも、この法則の系みたいなもんだよ。
さすがに、こればっかりで全部解けるほど甘くはないんだが、意識してるのとしてないのとでは、
結果がちがうはず。
あなたも、がんばって!

417:大学への名無しさん
10/01/15 00:00:10 kTJ0yaNu0
>415

それが、漢文難問とかになったら、時間配分めちゃくちゃになるんだわ。

要注意よ、これ。4から始める人。他の番号で始める人、最初の問題が
鬼門になるよ。

だから、予想は無意味ってことでもない。

418:大学への名無しさん
10/01/15 00:17:31 SvVR2Ujw0
漢文ほど怖い奴はないぞ。
なまじっか短くて簡単に思える文章がでるだけに、あとで採点して酷い結果であることが多い。
文章がサラッと読めるから勘違いに気がつきにくい。
さらに大抵の人は一番最初に手をつけてスピードをつけて解くのでテンポで解答してしまいがち。
終わってみれば、漢文の後にやって不安だった評論などの方が点数がよくて、漢文壊滅ということもある。

419:400
10/01/15 00:20:42 peldVuOm0
>>418

それはお前が実力がないからだ。

420:大学への名無しさん
10/01/15 01:00:03 mdxcqQKx0
>>331
こればっかりは同意せざるおえない
まだこの問題がどういうことなのか
本質を理解していない国民も多いと思う
メディアは末期癌だから伝えないし・・・

みんな一番現代文で良問だと思った年いつ?
問題文・解答に至る根拠の明瞭さとか
パヴェーゼの日記は俺はガチだと思う。

421:大学への名無しさん
10/01/15 01:03:57 mfzqRNJD0
>419

いやいや、そうじゃないよ。最初に漢文狙いをセンター側が見越して、あえて
難問をぶつけてくる。それがある。2009は、現代文が長文、かつ設問が長
文ということも相まって、その付けが、今年ターゲットとなり、漢文古文へや
ってくることは、必然とも思える。なので、4,3は見切りで回答して、平常
心を保つ必要があると、思います。去年の反動で、逆に1・2は易化するんじ
ゃない?

て、ことで、4開始組みは、警戒警報ってことです。

422:大学への名無しさん
10/01/15 01:09:54 UZ+s7EAg0
あうん

423:大学への名無しさん
10/01/15 01:11:47 VQxOmUahO
最初にやるべきは文の長さを確認することだな

去年それをやらずに古文を最後に回した俺は大変なことになった

424:http://FLH1Aea081.aic.mesh.ad.jp.2ch.net/
10/01/15 01:14:11 rXth1Li10
guest guest

425:大学への名無しさん
10/01/15 01:30:50 iBdhzEfV0
誰か08の追試解いた人いる?
最後まで光源氏が出家していたことが分からずに古文潰滅して、
さらに評論も雲をつかむ感じで今年度最低点記録を更新した。
最近安定していたからいい感じに鼻へし折られたな。これが本番じゃなくてマジで良かった。

426:大学への名無しさん
10/01/15 01:37:46 sVERAnGaO
最後に一言言わせくれ
国語はギャンブル

427:大学への名無しさん
10/01/15 01:45:23 II9VIRLR0
現文満点
古漢半分

古典読めないwww

428:大学への名無しさん
10/01/15 02:02:11 s8Z3LfSt0
タイトルがうつせ貝だったかな、古文の試験で
途中で男と女が舟に乗ってるけど、これって男が舟を漕いでるってことですか??


429:大学への名無しさん
10/01/15 02:05:27 /bNht4r1O
センター利用で漢文必要なければ漢文解かないでいいんだよね?

430:大学への名無しさん
10/01/15 06:56:34 HKDc7O4X0
昔は国語の点数が80~120で乱高下していたけど最近は110台で安定してきた
読んでも点数取れない古文なんか切り捨てて現代文に時間を費やすのが正解だと思った

431:大学への名無しさん
10/01/15 07:05:37 mdxcqQKx0
2006追試現代文91キターーーーーーーーーーーー

普通?w

432:大学への名無しさん
10/01/15 08:06:19 kz70SDC90
>>420
05本試のカメラと眼の話

433:大学への名無しさん
10/01/15 08:22:47 sVERAnGaO
単語王の俺は古文30取れる

434:大学への名無しさん
10/01/15 08:44:04 YWlNH9UvO
本番試験受ける時より自己採点する時のほうが緊張するだろうな


なまじ1つ8点とかだから、1つ間違える度に



435:大学への名無しさん
10/01/15 09:09:55 mfzqRNJD0
ネット自動採点したら、一瞬だからおすすめ。

436:大学への名無しさん
10/01/15 09:20:38 +m7IyTfa0
その日の解答って大体何時ごろにネット上に載せられるの?

437:大学への名無しさん
10/01/15 09:24:06 O6wq3sg5O
青本やってるけどこれやっぱり糞っぽい?
明らかにセンターと比べて問題が悪い気がするし、
答えとなる根拠もかなり曖昧な気がする。

438:大学への名無しさん
10/01/15 09:32:46 0op6gtmMO
>>435
180来てくれ…来い!来い!
って思って入力して130とかでてきたら心臓止まる

439:大学への名無しさん
10/01/15 09:41:00 y1VGrB3v0
>>438

おい・・・


440:大学への名無しさん
10/01/15 09:42:09 guAgVHV70
>>438
やめろ・・・

441:大学への名無しさん
10/01/15 09:52:47 GznTuVInP
シルクロードやったんだけど予備校の模試の問題解いてる気分だった

442:大学への名無しさん
10/01/15 10:31:50 H2tpJoB60
このスレなら聞ける

いま、93年の「ファジィ理論」みたいな評論を解いたんだけど
最後の1題が内容合致するものを2題選べって問題だったんだけど

1・自然言語の具体的な事例を基にして、あいまいな人間の言語~
2・言語理論に言う分節化という~「曖昧性」の所以を探っている
3・数学が人工言語を用いていると~逆に自然言語のあいまい性を確認している
4・言語なくして試行なしという事実の裏づけ~
5・コミュニケーションの成り立ちの基礎に、確定した共通の領域~
6・使用の場から切り離した人工言語の~あいまいせさの問題点を論じている

答えは2,3だったんだけど
出典が「ファジィ理論の目指すもの」で
5が、どう見ても浮いてる選択肢に見えて
「曖昧」という言葉も使ってない ファジィ=曖昧だしね
でも、内容が正しい気がして選んだらやっぱり×だったorz

これはもう、その主題 曖昧 を含んでいなかったら完璧に×と決め付けた方がいいかな?
そうすれば少なくとも1つはあたりそうな気もするし・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch