09/12/25 07:45:22 RaYK14+b0
役立ちコピペ
滑り止め対策
難関大(代ゼミ偏差値55以上分布図) URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
↑滑り止め向き 偏差値別合格率(%)
差 偏差 70% 率 46- 48- 50- 52- 54- 56- 58- 60- 62- 64- 66- 68- 70- 72- 74- 76-
0.7 國學院大 55.3 56.0 030 012 017 028 029 044 073 083 091 075 100
1.8 明治大学 62.2 64.0 026 000 000 001 008 013 021 032 047 048 078 079 088 086 100
1.9 学習院大 60.1 62.0 000 008 008 019 015 025 043 057 063 083 094 100 050
2.2 中央大学 59.8 62.0 023 003 001 007 007 016 027 039 054 067 075 089 088 050
3.3 成城大学 56.7 60.0 027 000 008 023 020 050 040 056 092 100 100 100 100
4.2 上智大学 63.8 68.0 022 000 000 006 008 005 009 013 018 024 050 062 072 078
5.1 武蔵大学 54.9 60.0 018 005 007 006 020 056 033 050 080 100
5.3 明治学院 56.7 62.0 026 003 007 027 026 026 055 051 064 083 088 100 100
6.8 成蹊大学 57.7 64.0 019 000 007 011 013 026 030 048 059 067 090 100 100
6.3 成蹊大学 57.7 64.0 019 000 007 011 013 026 030 048 059 067 090 100 100
6.8 立教大学 61.2 68.0 020 000 000 006 006 012 010 019 039 049 060 046 089 050
8.4 早稲田大 67.6 76.0 013 013 000 000 000 003 000 006 006 006 013 019 033 050 057 050 100
8.6 慶應義塾 67.4 76.0 024 014 006 006 003 008 000 008 008 018 023 038 042 059 063 050 100
10.6 青山学院 57.4 68.0 017 002 005 004 019 020 022 036 050 047 040 050 100
12.3 法政大学 55.7 68.0 025 021 012 014 019 028 041 044 050 050 033 050
↓滑り止め不向き
※「偏差」=2009代ゼミ偏差値。「70%」=合格率7割超えの偏差値。「率」=全体の合格率(%)
上記は経済学部の偏差値を基準としたものであるが、概ね多学部にも適応すると思われる
ただし、中央法、國學院史・日など、経済学部と比べて極端にレベルが高い学部は当てはまらないかも
17:大学への名無しさん
09/12/25 07:47:24 RaYK14+b0
↑滑り止め向き 偏差値別合格率(%)
差 偏差 70% 率 46- 48- 50- 52- 54- 56- 58- 60- 62- 64- 66- 68- 70- 72- 74- 76-
1.7 同志社大 62.3 64.0 038 012 000 000 006 025 015 039 042 048 083 064 088 100 100 050
2.2 西南学院 55.8 58.0 025 002 009 013 030 041 041 050 077 089 067 000 000 100
3.4 関西学院 58.6 62.0 027 004 000 013 018 025 031 040 062 071 067 083 050 100
3.5 立命館大 59.5 63.0 031 000 006 004 019 022 033 041 054 074 058 067 050 100
6.0 南山大学 58.0 64.0 033 008 013 018 022 031 035 043 067 078 100 100
7.0 関西大学 57.0 64.0 016 002 007 006 011 023 026 035 052 067 060 000 100
↓滑り止め不向き
※「偏差」=2009代ゼミ偏差値。「70%」=合格率7割超えの偏差値。「率」=全体の合格率(%)
滑り止め適正偏差値=合格率70%超地点
一般的に偏差値通りに合格する大学は個別対策に多くの時間をとらなくてもすむ(國學院、同志社、明治、学習院、同志社など)
合格偏差値にバラつきがあるほど個別の対策が必要だが、低偏差値の人にもチャンスがあるとも言える(青学、法政、関西など)
※ただし、慶應は2教科入試が中心なので、併願の負担は少ない。
18:大学への名無しさん
09/12/25 07:49:07 RaYK14+b0
2010年度 上位大学動向予想(代ゼミ偏差値平均55以上)
10年(09比) 09年(08比) 傾向(旺文社/駿台・ベネッセ)
獨協大学 増加 113.1% 近年の易化による買い得感?昨年に続き志願者増
青山学院 大幅増 116.4% 制度改変で受験者増も上位層は不変。理系は難化
学習院大 減少? 107.8% 昨年増加した反動。ただし駿台でやや増
慶應義塾 増加 93.6% 昨年減少した反動もあり増。経済(経済)<A>は特に難化
國學院大 穴場? 119.4% 昨年増加した反動により減少見込み。法・文の減少が顕著
上智大学 増加 101.8% 一般入試2次試験廃止の国文学科の大幅難化。法学部も難化
成蹊大学 増加 103.6% 理工学部の志願者増だが上位層不変で難易度は不変
成城大学 減少 113.9% 昨年の反動で倍率は下がるが上位層不変で難易度は不変
東京理科 横這い 100.0% 理工(情報科学・応用生物) 理(数理情報・化学)は難化
中央大学 やや減 103.6% 経済(国際経済)は上位層減で易化。理系は上位層増で難化
法政大学 微増? 88.3% 昨年減少の反動で増<旺文社> 揺り戻しは見られず<駿台ベネッセ>
明治大学 増加 97.5% 昨年減少した反動などにより大幅増。上位層の増により難化
明治学院 横這い 97.5% 入試日程を早めるが、受験者の数に大きな変化は無い
武蔵大学 増加 101.3% 成績上位者流入により全体的に難化。特に人文学部は難化
立教大学 横這い 99.4% 全体的に不変。経営(国際経営)<個別>は上位層増で難化
早稲田大 やや減 96.7% 文(文学)<セ>の減。スポーツ科学部学科統合によりスポーツ科で減
南山大学 増加 97.8% 経営<A>の入試制度改変で志願者増。情報理工学部も増
同志社大 穴場? 94.5% 受験者は立命館へ?不況で地元志向近畿外の受験者減
立命館大 大幅増 88.5% 昨年減少した反動で増。センター7科目型入試で国立と併願が増
関西大学 横這? 96.1% 全体的に増<旺文社> 昨年に続き受験者減<駿台>
関西学院 やや減 104.4% 全体的に減少だが、教育学部(幼児教育・初等教育)は増
西南学院 やや減 115.6% 一般は昨年の反動で減も、センター利用は全体的に増
19:大学への名無しさん
09/12/25 14:56:19 MiPtxH6v0
国立前期合格者偏差値
阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□) 神戸(□□□) 北大(□□□)
文 ◎69.9(-) - ③66.5(-) - ⑤65.5(-) - ②69.6(-) - ④66.3(-) - ●63.2(-)
法 ◎72.7(-) - ④68.7(-) - ②72.4(-) - ③69.5(-) - ④68.7(-) - ●64.6(-)
経 ◎69.5(-) - ⑤64.6(-) - ④65.2(-) - ②66.1(-) - ③65.5(-) - ●62.2(-)
教 ◎69.2(-) - ③67.0(-) - ④66.2(-) - ②67.5(-) - ⑤63.5(-) - ●62.3(-)
理 ◎66.1(-) - ④63.2(-) - ②65.6(-) - ③65.2(-) - ⑤61.0(-) - ●60.9(-)
工 ◎66.0(-) - ④62.6(-) - ③63.7(-) - ②65.0(-) - ⑤60.6(-) - ●59.0(-)
【文学】阪大(69.9)>名大(69.6)>九大(66.5)>神大(66.3)>東北(65.5)>>●北大(63.2)●
【法学】阪大(72.7)>東北(72.4)>名大(69.5)>九大(68.7)=神大(68.7)>>●北大(64.6)●
【経済】阪大(69.5)>名大(66.1)>神大(65.5)>東北(65.2)>九大(64.6)>>●北大(62.2)●
【教育】阪大(69.2)>名大(67.5)>九大(67.0)>東北(66.2)>神大(63.5)>>●北大(62.3)●
【理学】阪大(66.1)>東北(65.6)>名大(65.2)>九大(63.2)>神大(61.0)>>●北大(60.9)●
【工学】阪大(66.0)>名大(65.0)>東北(63.7)>九大(62.6)>神大(60.6)>>●北大(59.0)●
◎=トップ、●=ボトム
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)