09/12/24 19:26:56 3la1YCNq0
【仮面浪人の仮面浪人による仮面浪人のためのスレッド】
皆さん、1年間大学に通いながら2010年には目指すべき大学に合格しましょう。
ここは偏差値が70だろうが40だろうが一流大学から超一流大学だろうが
無名大学から無名大学だろうが仮面浪人ならば誰でも参加可能なスレですが、
このスレは名無し専用スレッドです。
(書き込む前に *重要!)
・固定ハンドルでの参加は禁止です。見かけてもスルーして下さい。
・このスレはsage推奨です。メール欄に半角英字で『sage』と書き込めばsageることができます。
前スレ
'10 仮面浪人の道(名無し専用) 二十四講目
スレリンク(kouri板)
2:大学への名無しさん
09/12/24 20:41:16 FmbR8IEn0
前スレからセンターパックのテンプレ持ってきた
【色】
【文理別】
【志望校】
【国語】/200
【数①】/100
【数②】/100
【英語】/200
【リス】/50
【理①】/100
【理②】/100
【理③】/100
【地歴】/100
【公民】/100
【合計】
【本試の目標】
3:大学への名無しさん
09/12/24 20:43:34 FmbR8IEn0
【色】 青
【文理別】理系
【志望校】 旧帝工
【国語】96(16+37+26+17)
【数①】100
【数②】96
【英語】101(11+26+10+18+18+18)
【リス】26
【物理】100
【化学】100
【地理】55
【合計】649/900(72.1%)
【本試の目標】85%
イブに青パックやってみたから晒す
青パックの文系科目難しすぎるだろwいつもは悪くても7割取れてたぞ?
差が激しすぎて笑えない
まさかここにきてこんな点数取るとは…orz
4:大学への名無しさん
09/12/24 20:46:30 FmbR8IEn0
連投スマン
これだけ言い忘れた
>>1乙
5:大学への名無しさん
09/12/24 21:04:01 hW+Dgi9O0
>>1乙
ってか>>3の点数が鬼すぎるwwwww
俺も終わったら晒そうと思ってるんだがこれは酷いハードル上げw
まあそもそも目標が違うわけだし気にしないけどさ・・・
6:大学への名無しさん
09/12/24 21:33:35 bTni9ZCXO
【色】 桃
【文理別】 理
【志望校】
【国語】172/200
【数①】100/100
【数②】87/100
【英語】180/200
【リス】/50
【理①】/100
【理②】97/100
【理③】84/100
【地歴】59/100
【公民】/100
【合計】779
【本試の目標】845
地理は本試以来全く手付かずで死んだわ
もう少し知識と勘とスピードを取り戻しておかないと足が飛ぶ
でもやっぱり二次中心の勉強になるんだろうなあ
メリークリスマス()笑
7:大学への名無しさん
09/12/24 23:18:40 TVkOLF3qO
公民100かよ
公民現社は満点は取りにくい科目
たしか現社は去年のセンターで100点一人しかいなかったぞ
8:大学への名無しさん
09/12/25 00:07:25 SVgcbvayO
>>7
/100 て書いてあるよ
むしろ公民は選択してない希ガス
9:大学への名無しさん
09/12/25 00:09:36 pxk4SM+DO
おっと失礼
10:大学への名無しさん
09/12/25 00:12:13 QtKN5JeBO
>>7
>>6は公民やってないでしょ?多分テンプレのいらない部分消してないだけ。
思ったんだけどテンプレの /100 はいらないよな。みんな配点は知ってるわけだし。
あと理科とか社会は科目名の入力し直さないとわかりづらいな。
まぁこればかりは人によって受ける科目が違うから仕方ないけど。
11:大学への名無しさん
09/12/25 00:13:38 QtKN5JeBO
書いてる間に解決してたww
俺恥ずかしいww
12:大学への名無しさん
09/12/25 10:29:01 6AwkzN3TO
青パック難しかったんだな、逆に自信出てきたわ
年明けに桃やる
13:大学への名無しさん
09/12/25 11:57:33 tlGwTJ7XO
仮面中に英検準一級と独検三級を取得してしまった
試験勉強大好き
14:大学への名無しさん
09/12/25 12:04:40 ovNfbgCDO
英検かぁ
準一級までは高校生のとき取ったなぁ
仮面終わったら一級受けるかな
15:大学への名無しさん
09/12/25 17:57:07 VWMxcaPsO
英検とか懐かしいな。中学の時に取ったの覚えてるわ。
16:大学への名無しさん
09/12/25 18:25:32 M9z+73NMO
中1のとき5級受けたら未知文法単語の嵐で吐きそうになったのはいい思い出
17:大学への名無しさん
09/12/25 18:48:42 6AwkzN3TO
俺の大学は英検準一級とれば単位が貰える
18:大学への名無しさん
09/12/25 22:20:02 JHFXQg5+O
今から期末試験対策でチャイ語やるわw
19:大学への名無しさん
09/12/26 00:58:06 VSLlrkLcO
高校生で純一ってスゲえなwww
20:大学への名無しさん
09/12/26 01:32:59 isGle0OtO
英検は面接が無理だわ
外人さんにアーハ?とか言われたらちびる
21:大学への名無しさん
09/12/26 01:33:55 yfvJ+nhQO
純一はセンター9割レベルだろ?不可能じゃない
22:大学への名無しさん
09/12/26 01:38:45 TBBf5JsmO
英語得意な高校生ならとれる
23:大学への名無しさん
09/12/26 02:00:28 xdlPBXlHO
2級ですらセンターより難しい
24:大学への名無しさん
09/12/26 12:46:23 1L2DslkBO
ああ゛~ 風邪引いてしまった・・・
今年になって3~4回も風邪引いてるし
それに疲労から来る(?)腰痛もするし
年末模試があるので早く直さねば
皆も体調管理には気をつけてな
25:大学への名無しさん
09/12/26 12:57:28 OFvoOKwb0
年末模試ってことは慶應か?
26:大学への名無しさん
09/12/26 15:33:02 yfvJ+nhQO
おまえら勉強やってるかー
27:大学への名無しさん
09/12/26 16:18:54 uDsnUqs2O
オワタ
28:大学への名無しさん
09/12/26 16:40:51 TBBf5JsmO
日吉図書館しまるの4時とか6時で早いよ
さらにもうすぐ冬季休業に入るし
29:大学への名無しさん
09/12/26 16:54:23 b1PmbG6AO
慶應行きてぇーぞw
辛抱も後、少しだ!
30:大学への名無しさん
09/12/26 20:36:06 lvO932+l0
慶應は浪人差別があるとか聞いたが・・・。
31:大学への名無しさん
09/12/26 20:53:01 s00uYl/X0
>>30
慶應経済で仮面してるけど、そんなことはない気がする。
32:大学への名無しさん
09/12/26 23:45:18 yfvJ+nhQO
てかもうコンプ解消されればそれでいい
33:大学への名無しさん
09/12/27 00:11:29 e+alkjf00
実家帰ってきたらぐちぐち言われてうっとしい
一人暮らしはやっぱ快適だわ
はやくかえりて
34:大学への名無しさん
09/12/27 04:19:12 i3FYuC5VO
慶応の浪人差別は大学内でというより試験で差別されるってことでしょ
噂に聞くだけだからなんとも言えないけど
35:大学への名無しさん
09/12/27 07:50:05 otR9dJ9g0
十中八九嘘だろそれ
風説の流布に流されちゃいかんなあ
36:大学への名無しさん
09/12/27 11:20:23 StHA2GCCO
>>32
それに尽きるよな。
コンプは周りにも迷惑がかかるから解消したい。
37:大学への名無しさん
09/12/27 12:14:42 T/OsDXPLO
苦しいのう(´;ω;`)
苦しいのう(´;ω;`)
38:大学への名無しさん
09/12/27 12:51:07 StHA2GCCO
あとは入試だけだから苦しくないぜ
むしろ待ち遠しい
39:大学への名無しさん
09/12/27 14:18:21 GHdh07owO
>>37
お前だけじゃない。俺もだ。もう少しだし頑張ろうぜ
40:大学への名無しさん
09/12/27 14:28:34 u6L064mQO
俺は>>38派
41:大学への名無しさん
09/12/27 16:58:18 QrCQCZisO
俺は>>37派
時間が足りない
もうちょい時間が欲しい
やることない人が羨ましい
42:大学への名無しさん
09/12/28 12:24:41 jqmhb85GO
慶應浪人差別なんかないぞ
内部多いから浪人が少なくなるのは当然
法学部なんかは内部半分くらいいる
43:大学への名無しさん
09/12/28 14:30:00 eL9Fz4QTO
今実家だが勉強しづらい。実家より一人暮らしだよな…
44:大学への名無しさん
09/12/28 14:53:14 X1j+BRd+O
家事がないぶん実家も楽じゃないかな。ペースさえつかめば
45:大学への名無しさん
09/12/28 15:10:24 3VDdQRDpO
仮面やめないかんくらいの病気なったかも、なんのために楽しみ捨ててここまでやってきたんだろう。検査アウトになったら人生オワタ。さぁ、世界史やろ…
46:大学への名無しさん
09/12/28 17:23:13 mbME2AxgO
気付いたら3日間家出てないワロタ
47:大学への名無しさん
09/12/28 17:56:29 rm6mTnX90
>>45
ガ○とか白○病?
48:大学への名無しさん
09/12/28 18:41:17 huhxDGAZO
>>45
お大事に(´;ω;`)
49:大学への名無しさん
09/12/28 19:15:27 LonfxqAK0
>>45
早く死なないかなこういう糞構ってちゃんは
50:大学への名無しさん
09/12/29 15:20:38 XZIiUmY00
>>49
そこまで言うのは2chであろうとさすがに引くわ
51:大学への名無しさん
09/12/30 10:23:15 ZTW5rd8k0
友達にプリウスのっけてもらったけどすごいね。車
52:大学への名無しさん
09/12/30 20:59:56 sXtuksG10
俺はしょっちゅうBMW乗せて貰ってるわけだが
53:大学への名無しさん
09/12/30 21:04:24 /+7i2/+X0
でって話
54:大学への名無しさん
09/12/30 21:05:18 sXtuksG10
プリウスごときですげえなんて言ってるんじゃねえよって言いたかった
55:大学への名無しさん
09/12/30 21:12:44 Wg+1JTAVO
プリウスっていうより、車全般がすごいって言ってるんじゃね?
56:大学への名無しさん
09/12/30 21:15:19 sBBS5Vwc0
おそらく今在籍している大学で単位とっている人が
大半だろうけど、その単位は仮面先の大学で繰り越さない方がいい。
57:大学への名無しさん
09/12/30 22:49:57 TDAMZ8JC0
そんなわけない
58:大学への名無しさん
09/12/30 22:53:52 sXtuksG10
別に基礎科目でいい成績取ったところでなんか得でもあんの?
59:大学への名無しさん
09/12/30 23:22:32 Y+QIOz6l0
そういうことじゃないと思われ。
まず、教養科目をとった単位で楽してとらないとする。
しかし、そこは単位とった大学よりもランクの高い(1ランクは少なくとも)
+その大学での専門科目に関連のある分野を勉強しているため
とらないとあとで専門科目になったとき不利になるって言いたいんじゃない?
実際、高校レベルの積分しかやってない大学から大学レベルの積分やる大学に
移った場合困るだろ。
あとはサボり癖がつくのを防ぐ+大学生活を自分なりにつかむチャンスを
作る意味でも大きい意義があると思う。
60:大学への名無しさん
09/12/30 23:36:02 /+7i2/+X0
>>54
俺はレクサス持ってるけど、クルマに乗る喜びはワゴンRであろうとひとしおだと思うぞ
61:大学への名無しさん
09/12/31 09:00:17 5QW8vohS0
>>56
単位繰り越したらそれは仮面浪人じゃなくて編入じゃん。
62:大学への名無しさん
09/12/31 11:29:53 P/tvpxrt0
馬鹿か
63:大学への名無しさん
09/12/31 12:31:01 fvjyGAZWO
>>56
バカ過ぎて哀れだなw
もう編入って・・w
64:大学への名無しさん
09/12/31 18:18:53 cdEcp5vq0
え、なんで>>56から編入の話が出てくるんだ?
まさか単位繰り越し=編入とでも思ってる?
65:大学への名無しさん
09/12/31 18:28:34 JzNBZNKS0
まず編入って学年は変わんないままだろ。
仮面だと最低5年大学に通うし。
66:大学への名無しさん
09/12/31 20:42:31 YgvwQOJw0
二浪仮面で大学に入ってみたが
一度大学に入ってしまうとやめるためにすることがありすぎる
担任や親は3浪をあきらめさせるためにとりあえず大学にはいっとけといったのか
67:大学への名無しさん
10/01/01 02:13:23 LeCr0TUa0
勝手に書くが、
三浪だと就職にモロ響く。
そして、大学入って勉強なりその他もがんばって適応していく人もいる。
それでも、行きたい大学があるなら
それでも、自分の思いを通したいなら
自分の思い通したら?うまくいくかはわからないけど。
子供は親の操り人形ではないから自分の意志を尊重すべき。
ただ、お金を出すのは親に大きく依るだろう。
なので国公立狙え。
大学入って奨学金借りてバイト1ヶ月5万円くらいすればいけるし
成績よければ学費は免除や半額免除がある。
入学金や困ったときは祖父や祖母に頼んでみろ。
二浪してるなら受験の厳しい面は知ってるだろう。
それでも行くというなら行けばいいさ、最良の結果をつかむために
68:大学への名無しさん
10/01/01 12:43:01 4FZDedXeO
もうひけねえのよ。
69:大学への名無しさん
10/01/01 14:00:18 n15RB6V70
>>68
ほんとそうだよな
70:大学への名無しさん
10/01/01 16:18:37 ZGNFHxZk0
おまいら今日はどうすごしてんの?
俺は勉強だが。
71:大学への名無しさん
10/01/01 16:21:44 oMUS+0r20
チャーシュー作ったら脂が凄くてそれの後かたづけに奔走してた
72:大学への名無しさん
10/01/01 21:16:31 cKy8KMbDO
おせち食い過ぎて勉強しにくい
73:大学への名無しさん
10/01/02 12:39:39 q+3PKMmcI
二日ばかり正月休みだ。オワタ
74:大学への名無しさん
10/01/02 13:18:21 B73NTeFhi
俺は昨日だけ休んだ
バイトで貯めた貯金崩してひとつだけ直前講習も取った
なんだかんだこの時期の予備校自習室はいい刺激になる
75:大学への名無しさん
10/01/02 14:31:25 NyWYue/M0
ロマサガ2やってた
七英雄倒せた
76:大学への名無しさん
10/01/02 22:27:46 bwPeZZ2g0
俺今年志望校無理そうだから仮面しようと思ってんだけど
仮面って就職とかで差別される?
そもそも履歴書に始めの大学書かずに浪人したことにしてもおk?
77:大学への名無しさん
10/01/02 22:46:51 OeFnAGJf0
>>76
親も先生も言うだろうが、仮面なんざやめとけ
マジでやめとけ
78:大学への名無しさん
10/01/03 11:32:09 5ftwRPQE0
仮面って意味わからない
金がムダ、
志望校があるなら仮面してるより浪人でお勉強でしょう
太郎ならあきらめて行けば
実際に仮面の成功率は?
79:大学への名無しさん
10/01/03 11:37:50 hEmWzsOF0
ク ク || プ / ク ク || プ // ,へ ヘ
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // /ハ \_/ 八
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // /_______}
/ _____ // / // ..{_____愛●国_| ネットで真実を知った愛国烈士
... / l⌒l l⌒l \ )) ____ |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
... / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ (6 u (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, -、, -、l )) ―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} | |/ 珍 ≡ :::: (、 ヽ ←ネトウヨ
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `\( 風 ≡ :::: |___|
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ `- ´ ( .命 ≡ ::::. | |
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ ( 麻生 (t )
URLリンク(s03.megalodon.jp)
80:大学への名無しさん
10/01/04 05:01:34 sIY5WV1FO
あとセンターまで11日とかないわー
実質使いたい時間の1/2しか受験勉強に当てられんかった
81:大学への名無しさん
10/01/05 10:32:03 TGhQp4/x0
意外と仮面って受験には予備校より向いてる気がする
ゼミとかでプレゼンの準備とか論文書いたりするなかで
文章構成とか議論の作法学べたし、文献もいっぱい読んだ
予備校にいたときよりも全体的に力がついた気がする
まあ受かってから言えって話ではあるが
82:大学への名無しさん
10/01/05 12:39:01 /NCi9dmz0
成功率で考えたら明らかに予備校でシコシコ似たような問題解いた方が合格に近づくけどな
83:大学への名無しさん
10/01/05 12:53:42 eMD41HDM0
合格するだけなら予備校行くほうがいいけど、
その後の人生を考えると仮面浪人するほうがメリット多いと思うよ。
って格好つけて言いたいから今まで頑張ってきた
84:大学への名無しさん
10/01/06 00:06:13 KU1fSGQs0
>>81
理系でも、数学についていえるが
大学でのより高度な微分積分・線形代数を学んで
高校での微分積分・行列や一次変換がより俯瞰して簡単に見えるっていうのはある。
だが、理科や英語は役に立たない
85:大学への名無しさん
10/01/06 07:41:18 IRry2+aV0
大学生なら朝にスマートフォンでnytimesのニュースチェックくらいするから自然と英語は伸びるだろ
86:大学への名無しさん
10/01/06 09:49:44 DSA/j+Av0
年末年始のテレビはビートたけしに限る
のんびりしてる場合じゃないけど
87:大学への名無しさん
10/01/06 14:10:56 Ds2xatxxO
センターの成績が驚くほど伸びてきたんで同志社で仮面して来年阪大の文か外国語ねらいます
なんで私文にしたんだろ…
88:大学への名無しさん
10/01/06 15:00:13 Ma9Gvacji
よせばいいのに
89:大学への名無しさん
10/01/06 17:58:54 xCwkH2Ry0
俺は現役時センター72%で
前期地底落ち、後期駅弁合格だったけど
仮面して一浪時にセンター86%で地底入り直せたよ~
ただ駅弁から一緒に仮面した友達は落ちてそんままだけど・・・
やる気があるなら仮面おぬぬめ!
90:大学への名無しさん
10/01/06 21:59:35 /AeN/4eFO
地底じゃないだろ86%て
91:大学への名無しさん
10/01/06 22:59:16 teaDnIEP0
>>87
それ完全に今年の俺じゃん
まぁ同志社は仮面多いから珍しくもないか
92:大学への名無しさん
10/01/07 00:42:33 MXtCD/wg0
>>90
普通に文系でも理系でも85%以上はいる。
法学部だと普通、工・理・経だと平均より上の層だと当たり前。
93:大学への名無しさん
10/01/07 08:28:17 XSp3JOdO0
地底で85パー前後はごくごく普通にいるだろ
94:大学への名無しさん
10/01/07 23:00:11 Igx6dhiq0
もう三カ月後には全て終わってるんだよね・・・。
95:大学への名無しさん
10/01/07 23:12:25 89CxwSI90
FinishじゃなくてThe end
96:89
10/01/08 03:26:15 ljWMcRsR0
86%だけど地底だよ
センターだけ見れば地底の上位だけど二次力がカスだったから
滑り込みセーフだった
今年受ける人は来週のセンター、2,3月の二次頑張って!
97:大学への名無しさん
10/01/08 14:20:23 jwgil16bO
スピード写真不可の大学いとうざし
98:大学への名無しさん
10/01/08 17:49:57 4tviSpOx0
去年の写真使いますwwww
99:大学への名無しさん
10/01/08 23:06:45 gsEnD9ea0
ノーネクタイだけど別によかとね?
100:大学への名無しさん
10/01/08 23:30:13 q3rqRTxB0
>>99
大丈夫だろ
私服でおkなんだし
101:大学への名無しさん
10/01/09 15:42:55 IZbxwMMO0
直前期なのに恐ろしくはかどらない・・・学校始まってペース崩れちまった
すぐイライラするから参考書ブン投げちまった・・orz
絶対に負けられない戦いなのにな
102:大学への名無しさん
10/01/09 18:07:20 ZYsn/MWNi
リラックスしろよ
103:大学への名無しさん
10/01/09 19:03:43 IYaoSVEjO
やってきたことを信じれば良いさ
大丈夫だろ?
104:大学への名無しさん
10/01/09 19:36:29 JlEVYu7Q0
浪人はセンター試験をスーツで受けた方がいいですか?
105:大学への名無しさん
10/01/09 21:50:35 w7nmbEI50
>>104
もっとカジュアルでいいだろ
106:大学への名無しさん
10/01/09 23:20:03 ErxkztecO
高校が制服だったなら戸惑いあるかもしれないけど私服校は最初から私服だし
107:大学への名無しさん
10/01/10 02:21:36 9g+8dI8OO
>>104
センターでスーツとかw
流石にないだろうww
108:大学への名無しさん
10/01/10 02:22:12 ocXOvviQ0
着物で行ったりするなよー
109:大学への名無しさん
10/01/10 02:29:12 9g+8dI8OO
着物とか艶やか過ぎw
110:大学への名無しさん
10/01/10 02:32:50 hyvgiwzfO
つらい
111:大学への名無しさん
10/01/10 09:35:29 5THGwTiLO
爆笑問題の田中は「どうせ落ちるなら何かしてやる」と思って、試験を野球のユニフォームで受けたらしい
結局受かったけど
112:大学への名無しさん
10/01/10 10:43:08 yz/vzps70
まあ日大だからね・・・
俺だったら鼻からスパゲッティ食いながら目つぶってても受かる自信があるわ
113:大学への名無しさん
10/01/10 13:15:38 XexDonKB0
それは追い出されるわw
114:大学への名無しさん
10/01/10 16:34:12 Xmw9an3H0
日芸はマーチレベルって聞いたけどな
115:大学への名無しさん
10/01/10 17:51:36 BKKRKPy30
もう少しだ・・・頑張ろうぜ・・・
センターまであと6日
116:大学への名無しさん
10/01/10 17:51:52 XexDonKB0
実際どうか知らんが試験に実技ある時点で比較する意味はないんじゃないか
117:大学への名無しさん
10/01/10 18:15:31 uqchIQoW0
願書用意したり写真撮りに行って用意してたらこんな時間に…
さっさと飯食って勉強するか
118:大学への名無しさん
10/01/11 14:25:27 IAxrMsAE0
頑張ろう
119:大学への名無しさん
10/01/11 14:45:36 wsR82v3LO
諦めたい
120:大学への名無しさん
10/01/11 15:36:54 5Rppd93qO
すでに諦めた
121:大学への名無しさん
10/01/11 20:33:46 +TrZVaCZO
【色】 青
【文理別】 理
【志望校】
【国語】141/200
【数①】100/100
【数②】100/100
【英語】178/200
【リス】/50
【理①】/100
【理②】97/100
【理③】96/100
【地歴】74/100
【公民】/100
【合計】786
【本試の目標】845
青の国語はやばいな
地理本買ってくる
古文もう少しやっとく
英語はネクステでも眺めよう
明日から講義憂鬱
122:大学への名無しさん
10/01/12 09:05:35 dvLMt+ti0
青の国語はセンター向けじゃない気がする
123:大学への名無しさん
10/01/12 10:02:45 3dspYf8/0
今日は大学の外国語テスト~
だけど全然やってないしいろんな教科もやってないからもう進級は88パーセントない~♪
死にたい でも最後まで頑張りたいお・・・
124:大学への名無しさん
10/01/12 10:09:21 1el1qmOAO
数学満点すごい
125:大学への名無しさん
10/01/12 17:52:05 x8lkf4tQO
パック売り切れてたorz
126:大学への名無しさん
10/01/13 22:59:02 v30KvJMD0
大学の課題がヤバい
127:大学への名無しさん
10/01/13 23:02:30 +a1gYfQj0
余命ものこり三日
128:大学への名無しさん
10/01/13 23:30:08 8uW9JhN2O
親がセンター頑張れとか電話してきてうざい;;
129:大学への名無しさん
10/01/13 23:39:23 5qm85iHcO
俺、受かった大学で仮面考えてる同級生を見つけたら、全力でサポートしてやるんだ
130:大学への名無しさん
10/01/14 01:03:44 tn3UQwIcO
とりあえずでセンター受けて
とりあえず受験との決着つけよ
131:大学への名無しさん
10/01/14 13:29:51 x6ggngsJ0
センターの写真の髪型って、長めでも大丈夫だよね?
132:大学への名無しさん
10/01/14 15:44:48 kUSfuaWC0
>>131
目が隠れてなきゃ大丈夫
ところでさっき家族から届いた荷物に応援手紙付きのキットカットが入ってたんだが・・・
こういう受験合格祈願商品ってやっぱ貰うと嬉しいもんなんだなあ(´;ω;`)
今までの人生で貰ったことなかったから知らなかったよ・・・
133:大学への名無しさん
10/01/14 18:38:31 8+KwoFql0
今期蹴れば強くてニューゲームになるのかな……
二浪医学部はどうなんだろう……
明日が終わればついに審判の日だ……
134:大学への名無しさん
10/01/14 19:23:40 v+gmGt/N0
>>132
偶然自分のとこにも今日親からいろいろ届いた
ウカールとかも・・・
なぜか受験生でない年にも大量に買ってくれていたけどさ
135:大学への名無しさん
10/01/14 19:25:37 skgj5SPc0
>>133
医学部はニ、三浪なんざゴロゴロいるから気にせんでいい。
136:大学への名無しさん
10/01/14 22:45:16 z6q8p3ISO
一年間無駄にしてしまった。
137:大学への名無しさん
10/01/14 22:59:51 2n5d+EkoO
人生を無駄にした俺よりは…
138:大学への名無しさん
10/01/14 23:18:50 ykY2sJYWO
正月からほとんど2chやってたよ……
世界史6割しか取れない去年と変わらん
仮面するって結構言いふらしたから落ちたらかなり辛いしにたい
139:大学への名無しさん
10/01/14 23:54:10 4CDlds0IO
青パック模試はセンターより難しいって解釈でいいよね?
青パック75%で予想よりも酷くて発狂しそう
140:大学への名無しさん
10/01/14 23:59:15 8+KwoFql0
青パック今からやるぜ
最期の足掻きだ
141:大学への名無しさん
10/01/15 00:36:45 AmU88vWm0
>>138
なんという俺。
「俺さーやっぱり東大受験するわ。」
「なんで?早稲田なのに、今のままでいいじゃん」
「やっぱり東大にあこがれてるし、正直あと一歩で入れるレベルなんだ」
こんなこと言っておきながらこのザマ。
落ちたら帰れない。ガチで。
142:大学への名無しさん
10/01/15 01:09:58 pwBTBmQhO
>>141
フルスロットルでいこうず
143:大学への名無しさん
10/01/15 01:20:13 3fvop9OvO
>>141
「俺さーやっぱり九大受験するわ。」
「なんで?国立工学部なのに、今のままでいいじゃん」
「やっぱり九大にあこがれてるし、正直あと一歩で入れるレベルなんだ」
こうですね、わかります
東大東工大ほど難しくないし去年ギリギリだったからと余裕こいてたらこのザマか……
144:大学への名無しさん
10/01/15 07:15:42 m9DHbasD0
遂に明日か・・・
ここまで本当に長かった
今から緊張して死にそう
んで今日は数IAと日本史の復習&桃パックでラストスパートかけてやんよ
皆もカバ夫AAの心持ちで頑張ろうぜ
145:大学への名無しさん
10/01/15 08:53:01 eMIx3H8e0
一体感を感じる・・・
146:大学への名無しさん
10/01/15 12:29:26 3s7lAx1l0
もうおわた
147:大学への名無しさん
10/01/15 12:31:50 VFcJ3ZXY0
>>143
もし落ちたら絶対笑われるよな。
「あれ?wwwあと一歩じゃなかったの?wwww」
「あれだけ言っておきながらwwww」
みたいな。
148:大学への名無しさん
10/01/15 13:07:23 hMnAVcpyO
4月からルーキーニートになってしまう…。
149:大学への名無しさん
10/01/15 14:23:57 pwBTBmQhO
飯食いに自分の大学行ったら下見受験生でごった返してたわ
女の子がかわいいのが取り柄の地だから壮観だったw
ラストスパートがんばろうず
150:大学への名無しさん
10/01/15 16:19:11 g5BrZr0c0
ちょwww東京のホテル高すぎだろwwww
一泊七千円とかwwwwwww
ニ回しか受験できんぞ・・・ガチで・・・
151:大学への名無しさん
10/01/15 16:35:22 3fvop9OvO
>>147
慰められてもちょっと辛いけどな
今友達がわざわざお守り持ってきてくれた
ろくな努力してないけど頑張ろうと思えたよ
日曜6時過ぎにまた会おう
みんながんばれー
152:大学への名無しさん
10/01/15 16:57:48 2C2dirQ3O
辛い
153:大学への名無しさん
10/01/15 17:42:48 nwwi1GS70
なんもやるきおきねー
しにてー
154:大学への名無しさん
10/01/15 18:30:14 0OuW+aDwO
さぼる
155:大学への名無しさん
10/01/15 21:12:18 pwBTBmQhO
英語の参考書どれ持って行く?
156:大学への名無しさん
10/01/15 21:50:37 FN+5uwca0
明治が大激増とかw
これはもしや本命に受かるどころか滑り止めまで落ちて
盛大に爆死するかもしれんw
157:大学への名無しさん
10/01/15 21:58:40 8i1lONnA0
増えたって受かりうる学力あるやつの数はほとんど一定だから安心しる
158:大学への名無しさん
10/01/15 22:40:53 nwwi1GS70
貴様ら明日何時ぐらいに試験場に到着する予定ですか?
159:大学への名無しさん
10/01/15 22:49:56 pwBTBmQhO
電車の時間の関係で8時半には着いてしまう
160:大学への名無しさん
10/01/15 23:20:37 bY83i6X20
明日センター受けるここの住人マジで頑張れよ!!
俺は私立1本だから受けないが、1年同じ様な境遇を歩んだ者として決して他人事では無い。
他の浪人生よりは勉強に割ける時間があまり無くても周りの誘惑に打ち勝ちながら
ここまで来たお前らなんだから成功すると信じてるぜ。
果たして、4月からここに居たもの達は今日までにどれ位去ったのか分からないが
今日ここまで残った者達ならセンターは突破出来るだろう。
たかがセンター
されどセンター
吉報を待ってるぜ
仮面浪人ここにあり!
161:大学への名無しさん
10/01/16 00:44:24 /jNq+QT+0
>>156
今年明治多いの?
162:大学への名無しさん
10/01/16 01:48:43 gJk5110F0
俺も私大一本。
今はモチベーションのためにも受けとけばよかったとちょっと後悔w
みんなマジで頑張れ!
春にみんなで笑おうぜ。
163:大学への名無しさん
10/01/16 01:50:05 gTwAqdxs0
次第一本だけど一応センターも受験する俺
模試気分で受けてくるわw
164:大学への名無しさん
10/01/16 03:18:42 tFeyq/zj0
私大の出願っていつ頃だっけ?
センター利用は当然終わってるだろうけれども
165:大学への名無しさん
10/01/16 03:32:06 ryqgKffY0
今年は不況のおかげで
地元志向、安定重視、国立重視だから
早稲田や慶應のような東京の難関私大は簡単でいいですね
東大や京大も、不況のおかげで、浪人できないから特攻する人少なくなるから
簡単に合格できますね
166:大学への名無しさん
10/01/16 07:30:44 QwjAqtzU0
>>161
激増らしいww
>>165
人数は減っても、デキる奴は受験するらしいから
実質難易度は変わらないらしい。
167:大学への名無しさん
10/01/16 08:08:31 sfa123840
今通ってる大学で、センター受けてくるぜ。
講義受けてた部屋だから多少緊張も和らぐかもしれん。
168:大学への名無しさん
10/01/16 08:28:51 9g/DtJWBO
おはよ。
3年前に受けたときと同じ教室だわ。
ちょっと複雑w
まあ、みんな精一杯やろうぜ。
行ってくる ノシ
169:大学への名無しさん
10/01/16 11:27:05 SMALJkvRO
去年も不況なのに減らなかった
ニュースとかでも減るでしょうって言ってたのに
出願結果が出たら「不況でも受験にはお金を使うようです」www
国公立組は今日頑張れ!
私立組もあと少しだ
170:大学への名無しさん
10/01/16 12:29:53 iHCO48oBO
説明が試験開始までに終わらなかった
これがFランなのか…
171:大学への名無しさん
10/01/16 13:05:13 j9HZqBbf0
学校でセンター試験してるのに、授業があるのは俺の大学だけ?
172:大学への名無しさん
10/01/16 13:26:14 t560YTQb0
>>171
さすがに同じ会場では無いでしょw?
俺の大学は通っているキャンパスはセンター会場だけど違うキャンパスは授業あるみたい。
そろそろ国語か・・・
受けてるやつマジ頑張れ!!
173:大学への名無しさん
10/01/16 17:59:48 gY1ObjHA0
不合格だったらまじ廃人になるな
大学必死こいていきながら睡眠時間削って受験したのに無駄な努力だった
何より人生においてすごく貴重な楽しい大学生活の一年を失った
残ったのはたいして努力もしてない奴がとれるような大学の単位のみ・・・。
174:大学への名無しさん
10/01/16 18:43:44 YAboNpbeO
一応聞くけど、間違えて2教科ほど2Bの鉛筆でマークしちゃったけど、ちゃんと読み込んでくれるよね?
しかもその2Bの鉛筆は大学の実験用に買わされたもので、どさくさに紛れて筆記用具に入ってた
自分の不注意には変わりないけども、大学からの怨念を感じる
175:大学への名無しさん
10/01/16 19:34:55 9g/DtJWBO
受けた人、おつかれ。
まだ採点してないけど、良くも悪くもないって感じだw
てか、リスニングの機械は回収するようになったんだな
まあ、もう一日がんばろ
今日だけの人は乙です
176:大学への名無しさん
10/01/16 20:00:19 hP99hHDJ0
俺はもう駄目だお前らが志望校に合格しますように
177:大学への名無しさん
10/01/16 20:07:21 iHCO48oBO
速報出たな
怖い……怖い……
178:大学への名無しさん
10/01/16 20:08:18 I66xAcHT0
国立組はセンターの是非で、断念するの?
179:大学への名無しさん
10/01/16 20:15:20 YAboNpbeO
良かった良かった
鉛筆の濃さは2Bでも読み取れるようだ。ただ、消し跡が読み取られる可能性があるだけで
180:大学への名無しさん
10/01/16 20:33:11 XJNgWGaf0
国立断念します
再仮面かなぁ・・・
181:大学への名無しさん
10/01/16 20:34:12 iHCO48oBO
>>180
なんとか突っ込めないのか?
足切り?
182:大学への名無しさん
10/01/16 20:39:48 XJNgWGaf0
>>181
一教科0点がある
冊子には答え書いたがマークシートには何も書いてない
183:大学への名無しさん
10/01/16 20:50:36 ryqgKffY0
再仮面とか
馬鹿か
現役生より1年も人生無駄にして勉強してきたくせに
情けない奴だ
184:大学への名無しさん
10/01/16 21:08:40 iHCO48oBO
>>182
ドンマイすぎる
ネタであることを祈る
>>183
八つ当たりはやめようぜw
185:大学への名無しさん
10/01/16 21:10:17 gTwAqdxs0
>>184
ネタとかじゃなく本当に遅刻して受けれなかったモノがここに
186:大学への名無しさん
10/01/16 21:16:30 dMv4aTv70
センター死んだぜ!
187:大学への名無しさん
10/01/16 21:20:12 XhKRkDwQ0
お前ら・・・
188:sage
10/01/16 21:45:41 Jqz8/eup0
文型科目オワタ
なんのための一年だ・・・
明日取り替えそう
189:大学への名無しさん
10/01/16 22:44:15 QcfFhTJG0
おまえらがんばれ・・・。
190:大学への名無しさん
10/01/16 23:04:24 6FaA65lgP
純浪しとけばよかった…なんて今更言っても遅いが…
191:大学への名無しさん
10/01/17 01:08:26 BAdF6OdC0
純浪しても失敗してたと思うよ。
割り切れ。英語なんかわかってる人が受ければ失敗するわけないしね。
192:大学への名無しさん
10/01/17 01:14:05 aC2KYwjH0
いまから……別の大学の願書……発注しよう……それでも受かるかわからんが……
いまさら後悔しても遅すぎるが純浪しときゃ現状を鑑みればもう少し勉強できたかもなぁ……
まぁたらればで話しても自分の愚痴の所為に変わりはないか……
……ぁぁ
193:大学への名無しさん
10/01/17 16:35:00 eH+nAKn3O
予備校の分析見たら確率の数え上げがかなり面倒って書いてあったけど
計算で瞬殺だったから根本的に間違えたかも
あと1時間、がんばろう
194:大学への名無しさん
10/01/17 18:35:11 W0j1zmNw0
失敗したらしたでおれは残り3年間で日本一周するぜ
195:大学への名無しさん
10/01/17 19:37:13 ZsDzhz3E0
ああくそどうして地学だけ遅いんだ焦る
196:大学への名無しさん
10/01/17 20:09:51 zSUc3Y5v0
大学1年って人生で一番楽しい時間だよな
その一年間をどぶに捨てて受験料も捨ててこんなに苦労したのに
それがすべて無駄な努力だったとしたら・・・。
197:大学への名無しさん
10/01/17 20:12:03 ZsDzhz3E0
よかった足切りされなかった
当たり前っちゃあそうなんだけど、安心感があるなぁ
198:大学への名無しさん
10/01/17 20:19:54 eH+nAKn3O
俺もなんとか大丈夫そうだ
明日の予習してさっさと寝たい
199:大学への名無しさん
10/01/17 20:42:55 +lbS10Eu0
数学Ⅰ解いてた
気づいたら終了間際…
青ざめた。一度ぐらい模試受けておけばよかった
200:大学への名無しさん
10/01/17 20:54:41 RVnJZrMT0
今年はとても簡単でしたね
これでは他の受験生と差がつけられません
201:大学への名無しさん
10/01/17 21:11:41 5MBFj3hf0
とりあえずセンター組はお疲れ。
私大専念組は明日から正念場だな、頑張れ。
202:大学への名無しさん
10/01/17 21:47:33 N/8PAvLc0
センター失敗してもとりあえず考えないようにして
一般へのモチベーションあげようぜ
203:大学への名無しさん
10/01/17 22:04:06 Vz54Ncx20
センター6割 まじにすった。 どうしよう…まじ泣きたい
204:大学への名無しさん
10/01/18 00:35:28 3VeCXs/N0
最悪だ・・・こんなときにインフルとか・・・
まじオワタ・・・
205:大学への名無しさん
10/01/18 00:39:49 xOuel5Ty0
予防接種はした?
最近だと新型出来るようになったらしいが
206:大学への名無しさん
10/01/18 01:27:57 ugYP3PDS0
センター8割3分
順調に一橋へレッツゴー!
>205
おれはすでに新型はかかったし
季節性は予防接種済み
207:大学への名無しさん
10/01/18 01:31:09 Boz69cLO0
おめ
普通に尊敬するわ
センターみすった奴は私大に集中しよう
208:大学への名無しさん
10/01/18 01:38:03 52yVHTc50
860/1000
旧帝医志望でこれはきついけど、実戦A判定だからこのまま突っ込んでやるw
209:大学への名無しさん
10/01/18 14:26:40 UJokxMUp0
センターがくそすぎる
81%しかない・・・・
でも阪大受けるよ・・・・他に受けるとこもないし
210:大学への名無しさん
10/01/18 14:37:09 1xnl06KfO
卒業した学校にもセンターの成績届くの?
一応志望校受けるけど、あまり教えたくない・・
211:大学への名無しさん
10/01/18 16:05:12 4Tf6put90
みんなセンターお疲れ様
センター終わったから久しぶりに仮面スレ見に来た
早稲田→東大志望だったけど足きりくらう可能性大で正直どうしたらいいか困ってる
自分で受験料出すと思うとダメ元でなんか出せない
かと言って他に出すとこないし…
受けるなら調査書も必要だから高校行かないとだし
あああ自分の馬鹿ああああ
仮面するって言っちゃってる以上脚きりくらったとかいえないし、受けるアテもないのに勉強するフリもできないし、だったらやっぱり受験やめたと言うべきかとかどうしようもないことで悩んでる自分馬鹿すぎる
212:大学への名無しさん
10/01/18 16:20:08 kZCW1jD50
足切りに凸してみるか、二浪凸してみるか
あきらめるか
213:大学への名無しさん
10/01/18 18:35:37 b+QHiwed0
>>210
普通に考えてとどかないだろ・・。
まあ、願書出す時が恥ずかしい山場だなw
214:大学への名無しさん
10/01/18 18:45:59 vXudr1/c0
文一も切られるくらい失敗したの?
215:大学への名無しさん
10/01/18 18:52:01 1xnl06KfO
>>213
神経質になり過ぎた
サンクス
216:大学への名無しさん
10/01/18 20:54:29 OGCNL1vo0
ちょっと聞きたいんだけど
予備校の在学証明みたいなのって大学側に提出するの?
仮面だって大学に知られたくないんだけど
217:大学への名無しさん
10/01/18 21:10:08 oz1ZKlC10
>>210
個人情報だから届かないと思う。
218:大学への名無しさん
10/01/18 22:15:58 jtrsKb+00
>>216
受ける大学には願書と高校の調査書だけで十分。
在籍しているのが国公立の場合は受験許可証がいるところもあるらしい。
219:大学への名無しさん
10/01/18 22:23:47 OGCNL1vo0
>>218
サンクス
面接で何て答えようか困るなぁ
高卒後1年だったら予備校生ですで通るんだろうか
220:大学への名無しさん
10/01/18 23:53:51 ozBwhZhh0
センター81パーで医学部特攻する俺を笑ってください
数学全完近くが必要。だけど、不可能でもないと!しんじて!
散る可能性のほうが大きいけど、旧帝特攻します
221:大学への名無しさん
10/01/18 23:55:56 s8YHHe5k0
こういう現実見えない奴っておめでたいよな
222:大学への名無しさん
10/01/19 00:06:39 1xnl06KfO
つまり宮廷医学部ってこと?
223:大学への名無しさん
10/01/19 00:38:20 KYg09EhB0
>>221
いってろwww
どうせ負けるんなら全力出して負けてやるwww
理科数学は得意だしそんなにむずくもないとこだからww
泣き寝入りはしない 国語倫理が崩壊したww
224:大学への名無しさん
10/01/19 00:39:41 gBmNSXXoP
後の帝京医学部生である
225:211
10/01/19 01:57:10 0zUNcHCw0
>>212と>>214は私宛かな
一浪で仮面受験してたから今年受かっても二浪だったんだw
だからさすがに次はもうww
あと点数はきっと多分文1でもやばいかと…
今年難化したらしい&不景気で弱気の出願らしいから点数下がったら分からんけども。。
そもそも文1じゃ受かる気しないしね
226:大学への名無しさん
10/01/19 02:18:06 5fLYGe1W0
>>225
とりあえず出してみれば?
足きりくらわなければ道はあるわけだし
227:大学への名無しさん
10/01/19 03:24:47 HZFTe9MH0
>>223
そんなに難しくない問題の宮廷なら、みんなも2次高得点取るんじゃないの?
しかも医学部ってセンターの重要性高いじゃん。
81%って、底辺国公立の医学部も厳しそうですね。
モロ、北大の工学部の受験生の点数って感じ。
まあ、がんばってください。
合否が分かったらちゃんと報告してくださいよ?
228:大学への名無しさん
10/01/19 08:44:19 m/+5QwJ6O
宮廷はセンターの点圧縮されるから、足きりさえ逃れれば受かる可能性はあるんじゃないかな
229:大学への名無しさん
10/01/19 13:19:31 Vqusl6WE0
長崎大学の人はどうなった?
230:大学への名無しさん
10/01/19 13:32:16 INXk0oeK0
国公立にいて他大学受験したら退学になるって聞いたけどそれは二次試験が駄目
なの?それともセンターから駄目なの?
231:大学への名無しさん
10/01/19 15:44:23 DeEa0j/90
二次だろw
センター受けたくらいで退学なんてまあまず考えられない
232:蛸
10/01/19 15:54:15 pfzACDYZ0
>>208
多田野だな?w
俺は872点で臨む
お互い頑張ろう
233:大学への名無しさん
10/01/19 16:07:57 5fLYGe1W0
>>230
そもそも退学とかになる学校のほうが少ないってw
普通の学校は合格後に退学すればおk
234:大学への名無しさん
10/01/19 16:51:45 rtcA8dKY0
先週はインフルエンザでセンター受けられないかもしれない
という状況だったけれども、なんとか受けてきました。
その結果が悲惨すぎるものなんだが…
宮廷工学部志望だったけれどセンターまさかの7割切る
という結果orz
去年は8割越えたのになんという落差…
みんなはそれなりの結果出せたみたいだな
自分が情けないや…
235:大学への名無しさん
10/01/20 00:32:51 /ucve54f0
>>232
そうだけど、いきなり特定するなwお前はエスパーかw
236:大学への名無しさん
10/01/20 01:01:53 /ucve54f0
>>232
言い忘れた。受かったら特定してやるからなw落ちるなよw
237:大学への名無しさん
10/01/20 04:53:21 9GSbzkU2O
水~金の講義は残り全部休んでも単位もらえることに気付いた
みんなも切れるとこはザクザク切っていこうぜ
238:大学への名無しさん
10/01/20 11:49:45 6//6ctUY0
文系で長崎から千葉もしくは岡山って意味あるのかな・・・
239:大学への名無しさん
10/01/20 14:20:49 GkgKt8T+O
人それぞれじゃね?
意味を見出だすのは、結局自分な訳だし
どこへ行くかじゃなくて、行った先で何をするかが大事かなと
240:大学への名無しさん
10/01/20 18:59:18 bopBHStK0
>>238
行けるなら死んでも千葉大に行った方がいいよ
学歴的にも就職的にも千葉大>マーチ>>>岡山>>>日東駒専>長崎大くらいのもんだと思うし
241:大学への名無しさん
10/01/20 19:13:28 6//6ctUY0
>>239
>>240
ありがとう
>>240の言ってることも分からなくはないけど、長崎大学も九州北部での就職はそこそこらしいから迷ってるんだけどね
ちなみに千葉と岡山には何とかいけそう
目標には及ばなかったけどね
242:大学への名無しさん
10/01/20 19:21:59 6//6ctUY0
連続でごめん
いけそうて書いたけどかなりぎりぎり、なんか調子乗ってすいません
目標ってのは第一志望校です
ほんとすいません
これからがんばります
243:大学への名無しさん
10/01/20 21:13:34 Q4MhBlIZ0
>>241
いまは地元中心の企業なんて採用してないだろ、不景気だし。
千葉大は東京の隣だからアクセスもいい。
何より、東京が就職活動の一番の中心地だからチャレンジ回数が増えて、
いいところに就職できるかは自分のやる気次第になる。
地方だと、やる気があっても東京か大阪まで会社説明会、面接、試験など
受けに行くのに往復1回2万円くらいかかる地域もあるし、
時間もかかるわで制約が大きいから後々効いてくる。
一番は東京の大学がいいと思うけどね。
244:大学への名無しさん
10/01/20 21:15:13 ocVeGA6a0
94%。ホッ
245:大学への名無しさん
10/01/21 02:03:36 fIJmIohmP
うはwwwwなんか受かる気がしてきたwwwww
246:大学への名無しさん
10/01/21 02:26:32 i9lKYTj9O
アヨヨヨヨwwww
247:大学への名無しさん
10/01/21 02:34:33 13Oh9wyM0
単位とってなくて落ちたらやばいやついる?
天国か地獄か
248:大学への名無しさん
10/01/21 02:47:54 fIJmIohmP
前期のおわりに
あなたの単位取得状況は他の学生に比べ低いです
履修登録でわからないことなどあったら学務課に質問に着てねってラブレターが来た
249:大学への名無しさん
10/01/21 04:36:16 0ztetPNm0
今大学1年ですが
日東駒専からMARCHに仮面するのってどう思いますか?
250:大学への名無しさん
10/01/21 04:44:25 oY7BuSnN0
やめとけ
251:大学への名無しさん
10/01/21 06:36:00 Pv6XEkkcP
>>247
チーッス^^
252:大学への名無しさん
10/01/21 14:59:06 EIxlIhcX0
ちと私大対策にネットで過去問買おうと思うんだけど赤本と青本ってどっちが評判いいのかな?
解説がしっかりしてて勉強になる方がいいんだけど・・・
253:大学への名無しさん
10/01/21 16:01:48 oY7BuSnN0
>>252
一般に青本最強説、青の国語はダメだ説、いいやここは緑でしょ説などがあるけど、
正直どれでもいいと思うよ。つかこの時期滑り止め対策するんだとしたら、
試験の傾向把握できればサクッと受かるぐらいじゃないとちょっとキツい。
逆に東大京大一橋阪大早慶あたりは、解説が糞であろうが25年を夏あたりからガツガツすべきかな
254:大学への名無しさん
10/01/21 16:25:53 YuYejiWu0
正直いって、阪大と早稲田、慶応は青本3年分でいいと思うな。
力がない人は、25ヵ年分やって力つけたほうがいいと思うけど。
255:大学への名無しさん
10/01/21 16:29:34 oY7BuSnN0
>>254
まー受ける人の事情によるわな
私大は特に
赤本は大学の紹介が充実してるから第一志望ならなんとなく買うって人も多い気がする。
256:大学への名無しさん
10/01/21 16:29:39 EIxlIhcX0
>>253
>>254
ありがとう
青本買うことにするよ
257:大学への名無しさん
10/01/22 04:30:33 NF6nrGc8O
同志社志望だったけどやっぱコンプりそうなんで今年は仮面しようと思う
まぁ同志社は落ちる要素ない
同志社仮面で阪大志望の人いる?
258:大学への名無しさん
10/01/22 13:36:38 JzhscUM00
>>257
本っっっっ当に苦しいから、親が貧乏とかじゃないなら蹴って純粋浪人した方がいいぞ
よく考えて、よく親と相談した方がいい。独断は絶対に後悔するから。
259:大学への名無しさん
10/01/22 15:26:31 VVkFFLSLO
阪大くらいなら何とかなるだろうとは思うけど、やっぱり仮面はお勧めできない
260:大学への名無しさん
10/01/22 15:33:14 JzhscUM00
つか同志社って単位厳しいんじゃなかった?
阪大受からない上に留年したらマジで人生詰みモード入るよ
261:大学への名無しさん
10/01/22 16:17:47 bYBBCesV0
偏差値+就職+ブランド+社会的評価
S 早稲田・慶応 (京都・一橋・東京工業と同格
A 上智・ICU・学習院・立教 (大阪・東北・名古屋・九州と同格
B 明治・中央・東京理科大・同志社 (北海道・神戸・筑波・横浜国立と同格
C 青山・法政・関西学院・関西・立命館 (千葉・広島・東京農工・首都・大阪市立と同格
D 成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院・西南 (東京学芸・小樽商科・大阪府立・金沢・岡山と同格
E 日大・専修・獨協・南山・近畿・龍谷 (地方国公立と同格
262:大学への名無しさん
10/01/22 17:02:06 N6+NoMBG0
>>日大といっしょか、かなしくなるな
263:大学への名無しさん
10/01/22 17:24:20 JzhscUM00
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < どうでもいいよ...
( U) \________
(__(_)
264:大学への名無しさん
10/01/22 18:08:31 NJ23EDcr0
>>261
これって、高校生が必死に考えてるの?
それとも学歴コンプのみっともない大学生?
265:大学への名無しさん
10/01/22 18:11:50 StepbLjz0
高校生だろう
266:大学への名無しさん
10/01/22 18:13:56 JzhscUM00
マジレスすると高学歴だけどその後の人生で勝てなかった人か、準高学歴で学歴コンプもってる人だと思う。
267:大学への名無しさん
10/01/22 23:09:56 putrDRRb0
私大洗顔で先週の水曜日に願書出したが受験票がまだ来ない・・・
願書に不備があったり、郵便局のおばちゃんがきちんと処理したのか不安だ
受験票遅いのってこんなもんだっけ?
まぁ気長に待つとするか
268:大学への名無しさん
10/01/22 23:24:03 X/8m3ulI0
慶應法のアクセントが無理だorz
慶應生や志望の人は全部正解してるの!?
269:大学への名無しさん
10/01/22 23:25:20 JzhscUM00
そこ全滅しても合格点超えるくらいじゃないと
270:大学への名無しさん
10/01/23 00:13:25 L9z1LgPn0
>>269
いや、読解はそこそこできてるんだけどさ。
271:大学への名無しさん
10/01/23 00:16:08 YYC23iXW0
>>270
マジな話半分もできてりゃ十分受かると思うよ
272:大学への名無しさん
10/01/23 01:00:23 L9z1LgPn0
>>271
140ありゃ受かるかな?
273:大学への名無しさん
10/01/23 01:05:27 YYC23iXW0
>>272
どうかな、歴史による。いまさらだけど詩文洗顔で世界史選択だったら、
「各国別世界史ノート」はオススメ。あれでマイナーな地域と文化史、テーマ史を
抑えておくだけでも10点ぐらい上がるんじゃないかってレベル。
小論文はまぁ、大学生ならできるでしょ。
274:大学への名無しさん
10/01/23 03:01:17 L9z1LgPn0
日本死は7~8割かな
275:大学への名無しさん
10/01/24 16:59:01 O1E+U/Bk0
東大志望の人たちセンター何点取れた?
276:大学への名無しさん
10/01/24 17:11:04 vM8TCPbj0
94%
277:大学への名無しさん
10/01/24 18:00:20 O1E+U/Bk0
>>276
合格乙。もしかして理三志望かなんかか?
ちなみに自分は780点前後だった
他の人も結果教えてくれ。励みにしたい
278:大学への名無しさん
10/01/24 18:04:03 vM8TCPbj0
>>277
いや、利一。
逆転負けされたくないし、まだ気が抜けん。
780ならお前もイケるだろ、頑張ろうぜ
279:大学への名無しさん
10/01/24 18:34:46 4zljviu9O
92%
280:大学への名無しさん
10/01/24 18:41:00 O1E+U/Bk0
>>278
うん、頑張ろう。今年はお互い合格するといいな
てかこのスレの東大志望めっきり見なくなったなあ。規制のせいであればいいけど
281:大学への名無しさん
10/01/24 18:45:54 vM8TCPbj0
>>280
docomoとauが全規制ってのもあるからじゃないかな。
2ch全体が過疎っているらしい。あまり見てないから知らんけど。
あと、脱落者も結構いるんじゃないかな…生存者は最後までやれるとこまでやろう。
282:大学への名無しさん
10/01/24 19:25:40 E8n7kHOm0
減ってるのか。
センター失敗して770点程度しか取れなかった
ドイツ語パワーを信じるか…
283:大学への名無しさん
10/01/24 19:32:43 tifSLwIr0
みなさんは大学と受験勉強両立できましたか?
今年失敗したので来年仮面浪人して医学部を目指そうと思うのですが。
国公立は科目多くて両立は厳しいですかね?
284:大学への名無しさん
10/01/24 19:37:39 xq5vE/DU0
高校生よりはるかに暇だから
余裕
285:大学への名無しさん
10/01/24 19:38:54 vM8TCPbj0
>>283
期待値としては仮面って最低の選択だからやめとけ
多分だけど、このスレもこの時点で脱落率がすごいことになってる
医学部なら数回浪人なんてしても何も困らないからやめとけ
カネだって受かればいくらでも回収できるし親不孝にはならん
286:大学への名無しさん
10/01/24 20:00:10 WnICn+ho0
>>211
俺も早稲田で仮面してます。
この時期辛いですよね~
287:大学への名無しさん
10/01/24 20:05:27 HpOZfEAz0
>このスレもこの時点で脱落率がすごいことになってる
ただ単に規制されている人が多いだけだろ・・・と俺は思うが
そう思うのは俺だけか
>>283
俺としては仮面が最良の選択だった
まぁただ単に一人暮らしができるからってだけだけどw
おかげで現役のときの倍は勉強できた
288:大学への名無しさん
10/01/24 21:08:21 1HbipBrq0
東大志望じゃないし、センターも失敗したけど
俺もまだ生存してるよ!!
さすがに自己採点終わった瞬間は受験やめようかとも思ったけど
もうここまで来てしまったからやめられないなと思って…
289:大学への名無しさん
10/01/24 21:27:05 Xw3v3hKoO
センター大失敗したけど足切りされるまではとにかく頑張る
290:大学への名無しさん
10/01/24 21:39:45 xq5vE/DU0
俺は東大志望で
センター810ぐらいだから普通ぐらいの点
二次の方が自信あるから
なんとかなりそう
291:大学への名無しさん
10/01/24 22:13:27 zRf4Fbkh0
がんばろう
292:大学への名無しさん
10/01/24 22:51:29 1HbipBrq0
何ここ?東大志望ばっかりなの?
みんなセンター9割とかが普通なの?
今年はセンター難化じゃなかったの?
7割しか取れなかったのは俺だけなの?
そうか、出来なかったのは俺ぐらいだったのか…
がんばれるかな…?
293:大学への名無しさん
10/01/24 22:54:42 vM8TCPbj0
>>292
センターが難化とかそういうのって実際のところ関係ないんだよね
ぶっちゃけもうこのスレ以外は見ない方がいいかも。
あと詩文洗願とかそういう人も多いと思う、心配せんでいいと思うよ。
受かるとこ受けてなんとかするしかないよ、お前も諦めちゃダメだ
294:大学への名無しさん
10/01/24 23:05:59 4JiGeHB30
もう74パーで第一志望の東北経済突っ込んでみようかな
295:大学への名無しさん
10/01/24 23:14:56 flaZDSQa0
みんな大学の試験は大丈夫か?
俺は明日、明後日と試験だ
なんとかその試験終われば受験勉強一直線だけど
受験勉強見込んで授業減らしたから単位落とせないわ
まぁ単位落とそうが落とさまいが来年は他大に進学してる予定だけどw
一応単位も取って弾みにしたい
入試まで1カ月切った人や切ろうとしてる人がほとんどだろう
あともうちょっとだし最後まで頑張ろうぜ!
296:大学への名無しさん
10/01/24 23:26:47 4zljviu9O
俺は願書が届かなくてやばい
テレメールの追跡見たらお届け済になってんのにw
うちは郵便物の受け取りを大家さんが一括してやってんだけど誰かが間違えて持って行ったのかも
明日探して見つからなかったらもいっこ注文だわ
でも紛失した分は代金払えないよねどうしよ
297:大学への名無しさん
10/01/25 00:15:48 IIsufx710
>>293
>>292だけどお前なんかいいやつだ
そうだよな、まだ残ってる人たくさんいるよな?
俺一応地底志望なんだけど、志望校下げると仮面の意味なくなっちゃうから
このまま第一志望受けるよ。
去年はセンター8割で落ちたから今年はさらに厳しくなるだろうけど…
298:大学への名無しさん
10/01/25 01:36:52 eEaCqxaV0
8割5分ないけど東大受けるよ
299:大学への名無しさん
10/01/25 02:13:53 Yh7s+/el0
>>296
書店で買えば?
300:大学への名無しさん
10/01/25 02:16:16 rHzB13r7O
国立医学部志望だがセンターの数学で大失敗した。試験終わった後頭真っ白になった。
もう純粋浪人は許されないし、私立医学部は金なくて無理だが医者になるのが夢なんだ。
だからつらいことは承知で仮面浪人しようと思っている。
今年度大学に通い、大変な中受験勉強をした勇者達の経験談を是非聞かせていただけないだろうか。
301:大学への名無しさん
10/01/25 02:32:27 9jzuFxExO
>>300
3月になれば成功談と失敗談がたくさん聞けますよ
4月から忙しくなるんだから今のうちに死ぬ気で勉強しときなよ
302:大学への名無しさん
10/01/25 02:48:02 uU2tjYVt0
>>300
本気でやるつもりなら、ヤケにならずに医学部の対策をはじめな。今すぐにだ。
滑り止めならどうせ対策適当でも受かるだろ?コケたらすぐに起き上がるのが一番大事。
303:大学への名無しさん
10/01/25 16:17:58 5tyosbb10
北海道で一人暮らしな上にストーブ壊れた
凍死しそうだ
304:大学への名無しさん
10/01/25 19:05:31 Yh7s+/el0
受かったら奨学金って貰え続けれるの?
305:大学への名無しさん
10/01/25 22:54:51 RSmfPdjJ0
4年前に仮面してて、サロン板の仮面スレでコテだったものです
毎年この時期には、仮面スレを覗いてます
皆さんあと少し頑張ってください
ゴールはもうすぐです
この一年間の頑張りを、答案用紙にぶつけて下さい
306:大学への名無しさん
10/01/25 23:22:20 IIsufx710
今、世間の受験生は安定した地元の国立を志望している。
そんな今の自分は家から通える国立大生。
第三者から見れば、文句なしの状況なんだろう...
なのに自分ではその大学の偏差値が気に入らない、ただの学歴コンプ人間。
志望校は実家からは遠いところ。受かればもちろん一人暮らし。
経済的負担を大きくしてしまうだけ。
今まで気にしないようにして勉強してきたけれど、
この時期になって急に自分がとてつもなく間違ってる事を自覚してきた。
しかし今年1年間は完全に捨ててしまった。
今の大学は単位を取っただけ。他は何もしていない...
なんでこうなってしまったのか?ただただ自分の性格を恨むばかり。
長文、チラ裏すまない。
でもどこかに出さないと気が狂いそうだった。
本当に申し訳ない...
307:大学への名無しさん
10/01/26 00:17:18 +8GczirU0
もしそこが駅弁なら、経済的な面以外は別に魅力ないだろ・・・
俺の地元で言えば広島大にあたるわけだが、もし行ったらバカにされる感じだし
お金の心配とか、そんなのは受かってからバイトすればいいだけだろう
気にするなら最初から仮面なんてせずに妥協しとけばいいのに
308:大学への名無しさん
10/01/26 01:27:10 HtSPppYu0
>>306
取り敢えず志望校受けて合格してからそういうのは考えようぜ。
ここで脱落して志望校受けずに終わったら本当に1年間を捨てる事になるぞ。
合格すれば1年間は終わりではなく始まりだと考えよう。
309:大学への名無しさん
10/01/26 05:26:58 bU5715wwP
単位すら取ってねーぞ
310:大学への名無しさん
10/01/26 10:18:24 CFNylKfi0
>>307
世間的な評価も国立は高いだろ。底辺国立でも理系なら教授や研究室の推薦で
大手企業もザラにあるケースだし、大学院までいけばなおさら。
ましてや広島大学とか、俺はすごいと思うんだけど。
バカにされるって、超進学校なのかな。
広島だと、広島学院くらいしかそんな高校なくね?
311:大学への名無しさん
10/01/26 10:48:40 oDAWgd5o0
2浪になるが中央法法律→慶應法法律っていく価値あると思う?
こっそり受けたセンターがなぜか良かったから出願しようかどうか迷ってる
公務員or民間就職希望
312:大学への名無しさん
10/01/26 12:57:48 ZVT0RFV90
>>311
偏差値
就職力・実績
学閥
学習環境
自己満足
社会的地位(要は学歴でちやほや)
立地
これらを考えると2浪程度なら絶対に慶應法のがいい
中央はいくら法でも学習環境以外完敗してる
313:大学への名無しさん
10/01/26 12:58:43 ZVT0RFV90
ごめん
あげちゃった
314:大学への名無しさん
10/01/26 14:00:03 GODw6Gyv0
>>312
わかった。とりあえず出願してみる
余談だが慶應法蹴ってこっちにきたという知り合いがいてな
さすがに混乱したよ。やっぱ冷静に考えれば慶應がいいよな
レスありがとう
315:大学への名無しさん
10/01/26 15:04:08 bU5715wwP
IDが神じゃん
316:大学への名無しさん
10/01/26 15:10:48 jORmdE7r0
公務員or民間就職希望って法曹以外は特になんでもいいですってことやん
317:大学への名無しさん
10/01/26 15:18:27 Ygh3J06Q0
学習院からマーチに特攻してくる
318:大学への名無しさん
10/01/26 16:17:17 pgJxwlxa0
受験許可書必要になったんだが
そのあとに許可書発行されなかったら
合格後退学する旨をかいた誓約書を提出しろって書いてあるんだが
許可書取りにいくの面倒だから誓約書でいいかな?
319:大学への名無しさん
10/01/27 07:19:42 A37L8fmTO
いいとは思うが責任はとれん、とみんな思ってる
320:大学への名無しさん
10/01/27 12:09:18 tBXbi7Jt0
>>317
マジで?
321:大学への名無しさん
10/01/27 13:42:17 NUAP6X250
>>318
受験許可証発行するのに今いる大学では2週間かかるって言われた。
322:大学への名無しさん
10/01/27 14:34:03 QH0a3eiD0
くそ・・絶対青学から脱出したる・・
323:大学への名無しさん
10/01/27 15:18:21 zvQi1spF0
>>321
2週間とかオワタ
一応問い合わせてみないといけないのか...
間に合わなかったら誓約書でいいか
324:大学への名無しさん
10/01/27 15:25:26 rlLvexkx0
青学でいいじゃねえか。
URLリンク(consult.nikkeibp.co.jp)
325:大学への名無しさん
10/01/27 16:16:50 z4XO9CZlO
携帯から書き込めるようになったみたいだ!
326:大学への名無しさん
10/01/27 16:21:28 IuqXAyMzO
規制解除きたwwみんな久しぶり~
俺は無事センター成功したよ、第一志望突っ込むぜ!あと少し、頑張ろうな!
327:大学への名無しさん
10/01/27 19:33:30 m/nwqHdVO
もしもし厨歓喜www
前期まで1ヶ月切ったけど、気を緩めず、ラストスパートだ!
328:大学への名無しさん
10/01/27 20:06:51 X/7PIitw0
履歴書提出&面接があるんだけど、今在籍してる大学のことは正直に書いたほうがいいのだろうか?
同じ系統の学部だから単位認定されたりするかもしれないしなぁ
面接ある人はどうするつもり?
329:大学への名無しさん
10/01/27 20:42:29 AY5kjKZtO
早稲田うけるひといる?
330:大学への名無しさん
10/01/27 20:52:48 N44Jbzhn0
商を勢いで出願した。国語何もやってないのにw
331:大学への名無しさん
10/01/27 20:57:15 WGFXvN8A0
>>329
政経と社学受けるよー
332:大学への名無しさん
10/01/27 21:00:55 TUK4pZQc0
早稲田→東大の仮面してるんだけど、早稲田なら受験許可はいらないのかな
そういう規定がある場合は学則に書いてあるの?
333:大学への名無しさん
10/01/27 21:19:44 oleU/oAAO
規制解除嬉しすww
そして試験終わって春休み突入した。
>>332
多分許可書要るのは国公立→国公立だと思う。
確かウィキだかに国公立の二重在籍の事書かれてた。
保証は出来んが・・・・・
皆もうちょいの辛抱だが頑張ろうな!!
334:大学への名無しさん
10/01/27 21:20:19 AY5kjKZtO
>>330
僕も商学部だしましたよ!商学部の国語が早稲田の国語で一番やりやすいです。
>>331
政経僕もだしました!
日本史が近現代ばっかでやばいです・・・
英語、国語はとっつきやすいですよね。
335:大学への名無しさん
10/01/27 22:12:53 IuqXAyMzO
今日今いる大学から受験許可書もらってきたんだが周りの人たちから睨まれて泣きそうになったwwこんな人ほかにもいる?
336:大学への名無しさん
10/01/27 22:16:47 rx4g9Gqr0
>>335
は国立の人なの?
337:大学への名無しさん
10/01/27 22:36:20 IuqXAyMzO
>>336
ん?私立→国立だが募集要項に許可証がいるって書いてあったから請求したまでだ。バレたら入学後であっても退学になるらしいから念のためもらってきた。
338:大学への名無しさん
10/01/27 22:54:28 L5l7y1CaO
>>328
同じく学部の系統同じ。素直に書いたが後悔してる。
大学入ってからやったことといえば、受験勉強だからなあ…
339:大学への名無しさん
10/01/27 22:55:27 L5l7y1CaO
やーん書けてるう!
340:大学への名無しさん
10/01/27 23:14:45 WX1q0c5aO
75%で去年受かった人、大学名教えてください
ちなみに文系です
341:蛸
10/01/28 01:14:42 6eeBPlfsO
明日北大医に願書出す。
今の国立大の友達や彼女と離れるのは辛いが、もう少しの辛抱だ、医学部に入れる、医者になれる!
トップで合格する!
342:大学への名無しさん
10/01/28 01:43:07 N/dD4FuFO
ageるほどのことでもないだろ…
343:大学への名無しさん
10/01/28 03:12:56 YEWjm5VtO
自分が世界の主人公だとでも思ってるような典型的なゴミ虫って感じだな
とっとと北の辺境の駅弁大学に消えてくれると助かる
344:大学への名無しさん
10/01/28 03:45:17 ppRomaHqO
もう人生に疲れた
どうなるんだろう、俺の将来
345:大学への名無しさん
10/01/28 08:15:21 yCsXaam0O
おれ国立→国立だけど受験許可書もらってないよ
募集要項にも書いてなかったから
346:大学への名無しさん
10/01/28 08:53:47 bQ8TAceqO
そういうところもあるかもしれないね
どうでもいいけど
347:大学への名無しさん
10/01/28 09:10:30 MwN7EibnO
>>346
>>345は>>333を受けて書いたまでだろ…
348:大学への名無しさん
10/01/28 10:52:04 osupRKunO
>>229
スマン規制で書けなかった、まだいるかい?
349:大学への名無しさん
10/01/28 11:12:21 4ffEdNpSO
高校からの卒業証明書おっせえ
センターの日すぐに手紙出したのに
350:大学への名無しさん
10/01/28 11:17:16 ebM1KqyK0
>>348
いるよ
消えてなくなりそうだけど、せんたーどうだった?
351:大学への名無しさん
10/01/28 11:23:17 osupRKunO
>>350
おぉ良かった、センターは可もなく不可もなくって感じだったなぁ、そういや許可書拒否られなかった?
352:大学への名無しさん
10/01/28 11:28:10 qqfiHtc7O
>>351
まだ行ってない
なんて言われた?
ちなみに九大うけるの?
353:大学への名無しさん
10/01/28 11:39:00 osupRKunO
>>352
C判なんだけど二次弱いから厳しい…合格したら手続きに来いって言われたよー
354:大学への名無しさん
10/01/28 11:44:05 qqfiHtc7O
>>353
わかった、ありがとう
今度行ってみるわ
C判ってばいったらセンター八割弱くらい?
俺は受ける大学違うけど、お互いがんばろう
355:大学への名無しさん
10/01/28 12:05:40 osupRKunO
>>354
最後に一つ聞きたいんだけど試験どうする予定?自分どうしようか迷ってる、一応取るつもりではいるけど。。
356:大学への名無しさん
10/01/28 12:11:08 nNs7z+2SO
東北大医出願したお
一位で受かってやんよwww
357:大学への名無しさん
10/01/28 12:23:34 qqfiHtc7O
>>355
全部とるつもり
358:大学への名無しさん
10/01/28 12:32:23 osupRKunO
>>357
そうだよな、ありがとう試験頑張ろう
359:大学への名無しさん
10/01/28 14:43:29 bU/nc4keO
よし規制解除
俺は京大志望なんだけど、許可書はいらないらしい
あと少しみんな頑張ろうな
360:大学への名無しさん
10/01/28 16:07:27 Sif7h4pvO
文一か分散で迷う
361:大学への名無しさん
10/01/28 16:54:32 rKTBT4tTO
みんな頭良いな。
362:大学への名無しさん
10/01/28 18:50:43 Z/bkFOwu0
>>338
レスサンクス
俺も正直に書くことにした。面接のネタになるし(ヲ
363:大学への名無しさん
10/01/28 20:05:36 J1OJ6z5cO
出願するかどうか悩むな…どうするべきか
364:大学への名無しさん
10/01/28 20:54:01 hwt6TMkOO
大学の試験と受験日がかさなってしまった・・(1こなのが幸い
365:大学への名無しさん
10/01/29 05:48:21 qkLsr1+NO
みんなは親に仮面してること話した?
366:大学への名無しさん
10/01/29 06:34:41 zYGVU6sdO
この期に及んで話してないとか兵すぎるだろ…
お金のこともあるし、話した方がいいと思うけどな
367:大学への名無しさん
10/01/29 08:29:25 kkTtwLJzO
状況による
368:大学への名無しさん
10/01/29 10:55:27 U6mHTFEDO
合格したら知らせるって奴もいるだろうな
369:大学への名無しさん
10/01/29 13:29:30 kkTtwLJzO
バイトで貯めた金でこっそり受験して、受かったら親に知らせる
入学金は全部は無理だったけど、大半は貯金から出せる
拒否されたら、辞退するしかないかな
370:大学への名無しさん
10/01/29 13:31:27 qkLsr1+NO
>>368
俺は春休みに実家に帰ってから直接言おうと思ってる
受験費用は全て自分のバイト代から出してきたから罪悪感なかったんだよな…
まぁダメって言われたら今の大学通うわ。とりあえず合格できるのかを試したい
371:大学への名無しさん
10/01/29 13:33:21 qkLsr1+NO
>>369
俺と同じこと書いててワロタww頑張ろうな
372:大学への名無しさん
10/01/29 13:37:11 kkTtwLJzO
>>370
タイミングまでほぼ同じか!
> とりあえず合格できるのかを試したい
これ分かるわw
一種の中毒みたいな
373:大学への名無しさん
10/01/29 13:38:40 kkTtwLJzO
すまんsage忘れ…
皆さん頑張りましょう
374:大学への名無しさん
10/01/29 15:59:30 XWHX7BamO
一応センターB判で二次も大丈夫な感じはするんだが、いざ失敗した時のことを考えたら、言い様のない恐怖が込み上げてきた。正直、落ちた時の進路というものを今まで考えなかったんだな
375:大学への名無しさん
10/01/29 16:07:04 qkLsr1+NO
みんな単位はどうしてる?一つだけ落としても大丈夫かな…
376:大学への名無しさん
10/01/29 16:08:28 +B4uu7fq0
最低限の単位しか取ってない俺って一体・・・。
377:大学への名無しさん
10/01/29 17:40:21 VJCngNej0
無遅刻無欠席で成績も上位を維持した
しかしセンターこけたorz。正直割り振り間違えた
378:大学への名無しさん
10/01/29 17:42:42 U6mHTFEDO
俺も一つ単位落としたな・・・
もうやるしかないだろ
379:大学への名無しさん
10/01/29 17:49:02 U6mHTFEDO
ごめんさげわすれ
380:大学への名無しさん
10/01/29 18:24:33 dLeVmjjOO
>>376
よう俺 (´・ω・`)ノ
381:大学への名無しさん
10/01/29 19:08:04 4d4XQ2TLO
英語系の学科だから必修の単位は無勉で取れる
よかった
般教?すでに4単位分落としたわw
382:大学への名無しさん
10/01/29 20:57:10 7RB0Q/3GO
皆さん、後すこしがんばりましょう!
最近、ふけがひどくて頭が痒い・・皮膚科1回いったけど、またいこうかな・・・
383:大学への名無しさん
10/01/29 20:59:05 U6mHTFEDO
このスレの奴らはよくフケに悩まされてるよなww
384:大学への名無しさん
10/01/29 21:51:03 pD6XaY2dO
同じ奴じゃねww
385:大学への名無しさん
10/01/29 22:25:25 LM/mpTwzO
おれは昨日からテストだけど4単位は落としたかも
けど前期で単位とりまくった
センターは爆死
けどとりあえずがんばる
386:大学への名無しさん
10/01/29 23:37:34 5sgNjZpm0
卒論めんどうだなぁ
387:大学への名無しさん
10/01/30 11:45:25 sxV7haj50
仮面浪人してる動機がネームバリューってだけの人はオツムが弱いとしか
言えない。それを許すってことは就職に対して親が無知なんだろうね。
388:大学への名無しさん
10/01/30 12:07:56 SNK7fJlo0
甘いね
もっと世間を知りなさい
389:大学への名無しさん
10/01/30 12:14:58 o6Mrz4HuO
俺は就職する気ないし、そんなことはどうでもいい
そもそもネームバリューもどうでもいいが
ところで、親が受かった場合の部屋探しとか気にしてるんだが、もっと後でも大丈夫だよな?
390:大学への名無しさん
10/01/30 12:22:26 1ITOtBK+O
てかそういうデメリットを考慮してでも行きたい大学があるから仮面してるんじゃないの?少なくとも俺はそうだが…
391:大学への名無しさん
10/01/30 12:36:53 3XDYQMrNO
まわり金持ちでマンションみたいな部屋住んでる奴の中、自分はボロアパートで時にはGとのゲリラ戦を繰り広げながら仮面を続ける今日この頃。
392:大学への名無しさん
10/01/30 13:45:03 ct2l6IU/O
行きたいから行くだけただそれだけ
393:大学への名無しさん
10/01/30 13:50:27 SlD/mHpp0
シンク下にGの糞があった
もうこの部屋で勉強できない
394:大学への名無しさん
10/01/30 14:19:28 PoZ7IkhaO
>>322
B棟7階ビューラウンジの机の下見てみろ
395:大学への名無しさん
10/01/30 14:23:32 PoZ7IkhaO
×机の下→○机の裏側
396:大学への名無しさん
10/01/30 15:49:12 c4z/B++hO
アッー!
397:大学への名無しさん
10/01/30 15:54:25 muOIdOI6O
ヤバい、発狂しそうだ
398:大学への名無しさん
10/01/30 16:00:48 1ITOtBK+O
うわああああああああああああああああああああ
399:大学への名無しさん
10/01/30 16:54:29 prSnPjj9O
ヒーッ…
400:大学への名無しさん
10/01/30 17:53:00 Df7JEhbE0
うわぁ・・・
401:大学への名無しさん
10/01/30 18:38:00 1ITOtBK+O
もう大学の試験切れるだけ切ろうかな…
402:大学への名無しさん
10/01/30 21:11:48 p2iCt3Mc0
俺は今日で大学の試験おわったわ
あとは受験に向けて気合入れるかな
最後までみんなやりきろうぜ
403:大学への名無しさん
10/01/30 22:24:04 Xc9C+nJu0
396から400まで何があった?w
404:大学への名無しさん
10/01/30 22:34:13 IpeJSXyiO
浪人したい、あと1年あれば、あと1年あれば
ああ去年も落ちたとき同じようなこと思ったんだったな
405:大学への名無しさん
10/01/30 22:48:56 ct2l6IU/O
はははのは
406:大学への名無しさん
10/01/30 23:49:15 ZQFCTdkKO
みんなこの時期の飯どうしてる?自炊?
407:大学への名無しさん
10/01/31 00:08:39 HimLJD/sO
>>404
よう 俺
408:大学への名無しさん
10/01/31 02:19:46 W2+FRVIIO
彼女につくってもらってる
409:大学への名無しさん
10/01/31 03:20:52 mfCPFliUO
>>404
同じく
現役時は無勉特攻
今回は大学生活の片手間
こんなんで志望校受かったら苦労せんよね…
410:大学への名無しさん
10/01/31 04:05:45 QULkacbPO
去年までは結構勉強してたけど、今年はリアルに無勉特攻だったわ
無気力状態
まぁ足切り食らわなさそうだったら、試験後にガリ勉しよ
411:大学への名無しさん
10/01/31 05:38:29 EV6SAXs60
二浪で女はいるのかな?
今まで英語以外無勉だけどセンター8割近くあったから
一橋に特攻することにしたわ。受けるだけ受けてみるよ。
あー高校に調査票取りに行くの恥ずかしいなorz
412:大学への名無しさん
10/01/31 07:03:04 dxlXzIfjO
今から発行してもらうとか迷惑すぎる
413:大学への名無しさん
10/01/31 08:58:03 4EzSp2Ns0
仮面浪人中で今所属の大学には休学届け出しているの?
無届けで他大学合格しても問題にならない?
414:大学への名無しさん
10/01/31 09:24:06 pTowoWV2O
東北大から東大へ!
がんばるよ!
415:大学への名無しさん
10/01/31 11:35:48 XZ2F/pbtO
残り少しだし頑張ろう!
毎日が貴重な1日だしな
416:大学への名無しさん
10/01/31 16:27:00 8ZPXEBuhO
みんな大学の試験終わるのいつ?俺は13日…orz
417:大学への名無しさん
10/01/31 16:32:29 UqBZNinSO
俺は12日
だれか>>389にこたえてくれお
部屋っていつから探せばいいんだ?
418:大学への名無しさん
10/01/31 16:51:32 TOZrL0470
親が暇でやってくれてるんならいいじゃん。この時期から動いてたほうがいい物件見つかるのは確かだし。
ただ部屋なんて最悪しばらくマンスリーでも借りてりゃいいんだから、受かってから探しても問題ない。
自分の時間は全て勉強に
うちは学年制だから単位落とすと2月末まで再試験だわ
419:大学への名無しさん
10/01/31 16:53:39 IrzoWHEM0
もう終わった。
420:大学への名無しさん
10/01/31 17:07:57 QULkacbPO
人気物件はなくなるけど、住む場所がなくなることはない
421:大学への名無しさん
10/01/31 17:17:38 8ZPXEBuhO
合格発表後で良くね?落ちた人が取っておいたいい物件手放してくれるし
422:大学への名無しさん
10/01/31 17:39:37 IrzoWHEM0
合格して、その後くらいに大学の物件紹介があると思うし、
それで探すのがいいと思うけど…。
423:大学への名無しさん
10/01/31 17:57:24 Q/FRIC/+O
>>414
同志よ
何類へ?
424:大学への名無しさん
10/01/31 20:47:10 rKLMiJGe0
MARCHレベルなんぞ一週間で十分だと誰か言ってくれ・・・
425:大学への名無しさん
10/01/31 20:50:39 5V+7TNB40
マーチなんて無勉でも楽勝だろ
そもそも仮面浪人してまで行くような大学じゃない
426:大学への名無しさん
10/01/31 20:57:24 Nyul2aSb0
>>424
無便かよw俺も似たような状況だけど
まあたぶん受かるだろ頑張ろうぜw
427:大学への名無しさん
10/01/31 21:10:09 rKLMiJGe0
>>425>>426
なんか行ける気がしてきた!!!
サンキュー^^
428:大学への名無しさん
10/01/31 21:19:43 Z+JD3FWnO
わろたw
429:大学への名無しさん
10/01/31 21:32:12 pTowoWV2O
>>423
文一。ちなみに現在文学部1年。
そちらは?
430:大学への名無しさん
10/01/31 21:41:36 P6QYYiBCO
今年も受かりそうにない
受かったとしても進振りで振り落とされ理論物理学科に進めそうにない
進めたとしても素粒子論を理解できそうにない
人生ここまでだったか
431:大学への名無しさん
10/01/31 21:47:19 8ZPXEBuhO
何だかんだいってセンター受けるの楽しかった。来年からも毎年趣味で受けるかもw
432:大学への名無しさん
10/01/31 22:10:12 rKLMiJGe0
>>431
休み時間エロ本とかよんで現役の点数落としてやってください
433:大学への名無しさん
10/01/31 22:17:35 Xc++ojChO
>>411
俺も一橋狙いです、女の子なら社学狙いとかですか?
434:大学への名無しさん
10/01/31 22:31:08 dxlXzIfjO
一橋脂肪多いな
俺は切られそう
435:大学への名無しさん
10/01/31 22:50:01 Q/FRIC/+O
>>429
法→文三
俺も文一にしたかったけど断念した(ちょっと後悔してる)
まあ国関狙いだから大差はないけど
受かったら仮面舞踏会でよろしく
436:大学への名無しさん
10/01/31 22:51:59 Q/FRIC/+O
さげ忘れすまん(><)
437:大学への名無しさん
10/01/31 22:58:59 8ZPXEBuhO
仮面舞踏会しっかり覚えてるぜ!みんなに話したいことがいっぱいあってウズウズしてるw頑張ろうな!
438:大学への名無しさん
10/01/31 23:41:33 pTowoWV2O
>>435
これまで仮面に出会ったことがない(当然といえば当然)が、
やはり居るところには居るんだなあ。
ぜひとも合格しましょう。
439:大学への名無しさん
10/01/31 23:44:33 HSdnhUjv0
俺は合格後の住居よりも、進学先でも奨学金は貰えるのか気になるなぁ・・・Ⅱ種だけど。
もらえなかったら・・・考えたくないね。
440:大学への名無しさん
10/01/31 23:51:39 P6QYYiBCO
試験期間中に日吉幼稚園の図書館で東大の赤本開いてるのは誰だ?
441:大学への名無しさん
10/01/31 23:59:27 SwIgb0jGO
>>433
そうです。
ただ本当に無勉だったので2次で崩壊しそうですwwww
ちゃんと進級は出来るからそのままになりそうです。
442:大学への名無しさん
10/02/01 00:14:59 yiIApAu1O
>>438
自信ありそうだね、負けられないわ(><)
てか文学部に入って文一志望するに至った経緯が気になるぜ
そして学校の図書館に現役受験生大杉て、最初全員仮面かと思って恐れおののいたのは俺だけか
まあ募る話は仮面舞踏会にとっておいて、君のお陰で文一コンプ?がわいてきたから、俄然やる気がでたわ
頑張ろう、おやすみ
443:大学への名無しさん
10/02/01 02:03:53 w8VaTD+tO
気付けば今日から2月かぁ~
苦しい日々が続くだろうがあともう少しだし皆頑張ろうな!
444:大学への名無しさん
10/02/01 03:51:55 7wq2pxA3O
単位ボロボロだし受かる気しないし
445:大学への名無しさん
10/02/01 04:08:29 O+l+2vTuO
俺以外に専門で仮面やってる奴いる?
446:大学への名無しさん
10/02/01 08:13:01 kJod20fbO
願書って、1か所でも記入間違いあると受理されないんだよね。受理されたか不安
自分だけの力で行動すると不安で仕方がない
447:大学への名無しさん
10/02/01 10:18:14 1/fZO/XCO
>>435
仮面舞踏会って何?
448:大学への名無しさん
10/02/01 11:44:04 kJod20fbO
>>447
受験後のオフ会のことじゃないかな
俺は内気だから多分行かないけど
449:大学への名無しさん
10/02/01 12:28:16 zuT9oWKe0
仮面浪人て大学の勉強も受験勉強もどっちつかずになる感じ
予備校通わないで上級大学に合格できるわけ?
受験に邁進したいなら予備校に通うべきじゃ?
450:大学への名無しさん
10/02/01 12:48:19 ZxWwTNtrO
>>449
人それぞれ
一見合理的に見えてもそうじゃないこともある
451:大学への名無しさん
10/02/01 12:49:40 qksA1svkO
>>440
日吉幼稚園のピヨピヨルームではよく見られる光景です。
東京大学と書かれた絵本を用いて、年少の園児は自己主張をしています。
452:大学への名無しさん
10/02/01 14:51:05 UBwpt4V+0
>>449
抜本的に学力が不足しているなら予備校に行ったほうがいい
自分は学力維持できればいいレベルだったし予備校からこれ以上学ぶことがないと思った
大学も必要最小限の出席にして秋までネットとアニメ三昧
センター直前には8000字のレポート書いてた
それでもセンター9割とれたしな、まさにひとそれぞれだ
まあ大学の勉強も受験勉強もどっちつかずになるのは当たってる
やめるかもしれない大学の勉強になかなか本気になれないし
453:大学への名無しさん
10/02/01 16:01:37 PCkYjwMn0
>>452 学力が不足しているなら予備校に行ったほうがいい
それは在籍したまま休学して予備校に通う、ということかしら?
どっちみち大学の勉強本気になれないなら
次年度の権利だけ残しておくというか
454:大学への名無しさん
10/02/01 17:01:08 zA8SSew60
こんにちは皆さんどこ志望ですか?
自分は立教
455:大学への名無しさん
10/02/01 17:02:37 r1+0wmEQ0
早稲田慶應
456:大学への名無しさん
10/02/01 18:21:44 UBwpt4V+0
>>453
まあひとそれぞれだが自分は休学の必要性はないと感じた
1年なんて楽勝ばっかりだし
457:大学への名無しさん
10/02/01 20:12:44 ZLaTKHcF0
>1年なんて楽勝ばっかりだし
理系は違うんじゃないか?
1年から結構忙しい
458:大学への名無しさん
10/02/02 10:40:22 Pl4evzXc0
>>457
まあひとそれぞれだが自分は休学の必要性はないと感じた
私立文系の1年なんて楽勝ばっかりだし
これで満足か?
459:大学への名無しさん
10/02/02 17:36:07 P1fCaENM0
その通りだな。詩文が負担なやつって頭のスペック足りなそう。
詩文でまともなのって慶応とICU、上智と早稲田だけじゃん。
ほかは幼稚園でも楽勝でしょ
460:大学への名無しさん
10/02/02 18:32:43 0mdnSVWJ0
たしかにそうだねぇ
今いるの同志社だけど、テスト勉強しなくても前期はAとBばっかりだったし
どこもそんなもんなのかな
でもマーチとかカンカンとか目指してる人も中にはいるんだから、そういうこと言うのはやめような??
幼稚園の子でも分かることでしょ
461:大学への名無しさん
10/02/02 20:00:19 2/hlGMAo0
ポロポロ
462:大学への名無しさん
10/02/02 20:04:08 1vFQqSrT0
スルーしろよw
463:大学への名無しさん
10/02/02 22:27:49 ryYbcRPC0
>>459
おれ園児だけどがんばるね!!!
464:大学への名無しさん
10/02/03 18:50:44 gvhmoLHu0
当方Fラン大で仮面していますが、
詩文洗顔でセンター80.8%、法政セ利用全C判の俺は幼稚園児以下ですね
一応パスナビの60%ラインは超えているから可能性はあると信じたいお(^ω^)
いくら偏差値が20以上上がるとは言っても一浪で明学の淡い予感です。本当にあり(ry
465:大学への名無しさん
10/02/03 19:32:03 g0DRCRbn0
>>464
俺も似たような感じ!
がんばろーぜ!
466:大学への名無しさん
10/02/03 23:18:50 i2pq5Jtc0
去年の2月ごろはみんな大きいこと言ってたのにな
467:大学への名無しさん
10/02/04 00:42:36 ifAVGKQG0
まだ俺は大口叩き続けるよ
468:大学への名無しさん
10/02/04 01:10:23 d8E0Mts20
大学への名無しさん:2010/01/27(水) 00:48:36 ID:qE5topfn0
仮面経験したことある者です。
俺は浪人して地元国立落ちて、滑り止めのFランへ・・・まさに地獄でした。授業中は動物園だし、休み時間は半裸のバカばっかだった。で、即仮面を決意。
他人にはあまり自分の事を話さなかった。入って1ヶ月くらい経った時の英語の時間に隣になった奴が「俺、旧帝めざしてたんだよね・・・」とおもむろに言ってきた。
俺は、(「どうせ口だけだろ」)と思いつつ、仮面すれば?みたいな話ししたら「マジするかな」っていって、次の日に過去の模試結果持ってきて見せてもらったら
何故こんなFランにいんだ?!ってレベルの高さ!俺はすぐに仮面してることと相談してる塾の講師に会わせた。で、そいつも決意を固めて二人で仮面を決意!
一年後、俺は地元国立に受かって、そいつもその二日後に旧帝受かった。二人で退学届けだして一年間の事とかめっちゃ話して一年分笑ってたと思う。
そんな俺の2007年の話し。俺でも出来たんだから誰でもできるよ!
469:大学への名無しさん
10/02/04 01:40:23 AIN86jhh0
>>468
センター終わった後に言われても虚しいだけだな
数IAのせいで全てが狂った(大泣 模試で満点以外取ったことなかったのに本番まさかの71点ワロエナイ
470:大学への名無しさん
10/02/04 01:46:32 cPnyVNhW0
センター使わないけど大体模試通りの点しか取れなかった。
471:大学への名無しさん
10/02/04 11:57:05 Bj6ZSvTHO
国語は模試の最高記録以上の点数取れたけど
数1Aと物理が最低記録すら下回る惨状で帳消しって感じだった。
472:大学への名無しさん
10/02/05 18:34:21 5WpSG2Vd0
現在現役だけどセンターこけたから地元国立で仮面しようと思ってるものだけど…
このスレの先輩方に失敗談なり成功談なりを聞かせていただきたい
473:大学への名無しさん
10/02/05 18:46:56 Y+7XEsjV0
>>472
純粋浪人をしない理由は?
474:大学への名無しさん
10/02/05 19:25:24 mhl5gxL30
>>472
3月にでもなればみんな結果出てくるからそれまで待て
今じゃセンター利用も結果出ていないぐらい
475:大学への名無しさん
10/02/05 23:00:02 5WpSG2Vd0
472です
>>473
事情により純粋浪人はしないのでなくできない
>>474
やっぱりか…
しばらくROMって人増えた頃に出直してくる
476:大学への名無しさん
10/02/05 23:03:27 Y+7XEsjV0
>>475
事情ってなに。
477:大学への名無しさん
10/02/05 23:08:52 5WpSG2Vd0
>>476
おばさんがちょっとイっちゃってる人だからとりあえず大学入って黙らせないといかんのです
個人的な話でもうしわけない
478:大学への名無しさん
10/02/06 00:12:55 uDGfc7FO0
>>477
そうか、まぁ純粋浪人って社会的には全然無問題なんだけどな
「極力」仮面は避けた方がいいが、まぁするのだとしたら頑張ってくれ
479:大学への名無しさん
10/02/06 04:41:50 ZbAotVPM0
そういう家庭事情で仮面してる人は結構いるんじゃないかな。
某K大で仮面してるけど自分もそうだ。
ちなみに、春になると「それは甘えだ!!1」って言い出す人が急に増えるから注意してくださいね。
480:大学への名無しさん
10/02/06 12:17:57 uDGfc7FO0
ただし、仮面する場合は親などと相談した方がいいぞ
高確率で「落ちる∧留年する」というリスクを背負うのだから
481:大学への名無しさん
10/02/06 14:40:18 FAb4+2Tj0
>>478->>480
ありがとう
一応親に純粋はダメだけど仮面はおkって言われたので
リスクもあるけど再受験できるならしたい
482:大学への名無しさん
10/02/06 17:20:36 D1cTsilc0
何で必要もないのに「某K大だけど」とか言うのかな。
書かなくても意味に何も違いないのに。情報として必要ないのに。
まあかく言う僕も仮面浪人と引き換えに某K大にぶち込まれた身なんだけど。
483:大学への名無しさん
10/02/06 17:24:40 w2SRXuEA0
正直なにげなく自慢してるように見える俺はK大目指してる
484:大学への名無しさん
10/02/06 17:29:15 cZqiNUgl0
明らかに自慢だろう
無視するのがいいよ
485:大学への名無しさん
10/02/06 18:00:27 Ro5ez+R40
同志社法の英語盛大に爆死した。死にたい。
俺は今まで何を必死に勉強してきたんだろう。
486:大学への名無しさん
10/02/06 18:00:28 K4vP8rMy0
某関西医療大か
487:大学への名無しさん
10/02/06 18:04:14 uDGfc7FO0
某T大志望だけど受からなきゃK大のまんまだし
志望で自慢なんてしても意味なんてないわな
488:大学への名無しさん
10/02/06 19:20:26 w2SRXuEA0
これがアスペって奴か・・・
489:大学への名無しさん
10/02/06 21:19:52 vxlpGevw0
俺も某T海大志望だけどK東学院大学のまんまだし
志望で自慢なんてしても意味無いわな
490:大学への名無しさん
10/02/06 22:17:13 EPicEbWA0
さてまず一つ私大が散った
491:大学への名無しさん
10/02/06 22:18:37 EPicEbWA0
あれ書きこめてしもーた
(ageて)すまんな
492:大学への名無しさん
10/02/06 22:34:21 D1cTsilc0
アスペの何を知っててアスペと見做すのか
493:479
10/02/07 00:13:08 mMiEmE+M0
何の気もなく軽い気持ちで余計な情報書いてごめんなさい
ここまで反応されるとは思ってなかった
場を乱して本当に申し訳ありませんでした。
494:大学への名無しさん
10/02/07 00:20:22 lwU5z2si0
>>493
まぁ正直自分は気にしてないけど、神経質なってるやつが増える時期だから気をつけた方がいいかもね
495:大学への名無しさん
10/02/07 16:29:07 w4QLTUMb0
みんな、K大でよくわかるな。
俺は京大とか京都府立とか京都産大とか、関西大学とか関西学院大学とか
慶応大学とか思いついたけど、
流れから判断するに、K大は慶大と呼び方かぶるから慶応大学と捉えてOk?
496:大学への名無しさん
10/02/07 16:46:25 lwU5z2si0
>>495
人によるんじゃないかな
497:大学への名無しさん
10/02/07 22:09:37 oZ0i2TNW0
>>485
俺も同志社法受けたけど、国語の古文で爆死してしまった・・・
国語はできた?
498:大学への名無しさん
10/02/07 22:17:33 H/a5sglD0
いよいよ始まって来たな・・・
もう少しの辛抱
頑張ろうぜ!
499:大学への名無しさん
10/02/08 00:23:16 anzMIqSh0
>>498
古文で②ミスした以外はできました。
英語爆死したのが痛いなぁ・・・6割五分とかほんとねぇ・・・
500:大学への名無しさん
10/02/09 10:34:48 aUuII7n40
負けないで もう少し
最後まで走りぬけて
どんなに離れてても
心はそばにいるわ
追いかけて はるかな夢よ
負けないで ほらそこに
ゴールは近づいてる
どんなに離れてても
心はそばにいるわ
感じてね見つめる瞳
この曲を聞くと三振ラッシュのダイジェストが浮かぶ。
501:大学への名無しさん
10/02/11 00:34:21 ooBToy7vO
仮面浪人2回経験したやついる?
理学部→薬学部→医学科みたいな人
502:211
10/02/11 01:07:45 CkGFmteb0
センター悪くて半分諦めてたけど、まさかの足切り点で通りそうだからやるだけやってみようと思う
もう頑張ってるだろうから頑張れとは言わないけど、みんなが力を出し切れますように
503:大学への名無しさん
10/02/11 02:19:30 Qx359SBCO
>>501
どこかの仮面浪人経験者さんのサイトで見たことある
あとmixiでも見たことあるw
504:大学への名無しさん
10/02/11 08:50:13 i2U/vAKXO
東大の足きりは8割未満だっけか?
505:大学への名無しさん
10/02/11 09:28:12 8KUArT+JO
足切りセーフ
まあ当たり前だが
あともうちょい頑張ろうな!
506:大学への名無しさん
10/02/11 09:30:34 t/r6zBl5O
当たり前だと思ってる人がセーフとか書くのかね
507:大学への名無しさん
10/02/11 10:01:00 fRDHjNzq0
トータル8割って難しいの?
508:大学への名無しさん
10/02/11 12:34:57 ooBToy7vO
>>503
静岡県立→京薬→京医の人?
伯耕さん
509:大学への名無しさん
10/02/11 13:22:22 C+BT9paDO
去年ニッコマ→今年マーチの俺がきましたよ
ここの板はレベル高いな
510:大学への名無しさん
10/02/11 15:48:31 BTsGlVrO0
たった今仮面失敗が確定しました。
511:大学への名無しさん
10/02/11 16:18:20 0vk0UiXV0
仮面、仮面と言うけど何で浪人を選ばないの?
大学に行きながらAランクに入ろうなんて「楽して儲ける」に似た身勝手さを感じるけど
512:大学への名無しさん
10/02/11 16:19:46 BTsGlVrO0
>>511
理由は俺の親に聞いてくれ。
そんなこと百も承知だった。
513:大学への名無しさん
10/02/11 16:22:15 enTP1KVe0
>>512
どこ志望だったの?
514:大学への名無しさん
10/02/11 16:23:32 0vk0UiXV0
>>理由は俺の親に聞いてくれ。
キミに聞いてるんだよ
親のせいにするなよ
515:大学への名無しさん
10/02/11 16:26:44 uHylZSjl0
>>509
今もマーチで仮面してるんだよね?
516:大学への名無しさん
10/02/11 16:56:48 ZNSpt4Yn0
>>514
「親が浪人を許さなかった」ってことでしょ
明らかに不合理な選択だけど田舎もんは特にそういう発想の人多いよ
517:大学への名無しさん
10/02/11 17:24:00 1vSvuoxm0
>>511
受かればいいだろ、受かれば。
落ちても単位取ってれば別に大学生がどう余暇を過ごそうが他人には関係ないし
518:大学への名無しさん
10/02/11 17:33:17 0vk0UiXV0
>>落ちても単位取ってれば
単位とりながら志望大学にも入る?
誰も悪いとは言ってない
むしろ両方ともダメになる危険性大きいのじゃないか
二股やるより現役時代必死になれば合格していたんじゃ?
両方の勉強するなんてかえって集中できないだろう
519:大学への名無しさん
10/02/11 17:40:43 oJqzg45KO
現役時代必死にやってればってそんなこと言われてもはいそうですねとしか言えんわ
520:大学への名無しさん
10/02/11 17:42:12 8jcvQz7lO
分かり切ったことを偉そうに語るなんて恥ずかして僕にはできないや^^;
521:大学への名無しさん
10/02/11 17:46:41 ZNSpt4Yn0
まーた説教くんか
定期的に沸くもんだな
522:大学への名無しさん
10/02/11 17:49:14 1vSvuoxm0
文系学部の単位なんて楽して取ることに特化すれば期末に3,4日しか必要ないよ
2浪というリスクを減らすという点では有用だと思う。金はかかるけど
523:大学への名無しさん
10/02/11 18:45:48 0vk0UiXV0
説教するつもりはない、よくわからんから
つまり文系だから可能なのかな
理系なら毎週実験、レポート提出
授業に出なければ全くわからなくなる
もちろん単位も取れない
二股は不可能というのが実際
両方ダメになるリスクを冒すより浪人選ぶべきだろう
さもなきゃ休学かな
東工大在学しながら東大受けたヤツがいたが1年留年した
理系は無理と言うことだな
524:大学への名無しさん
10/02/11 18:50:30 jf5mL5LqO
わかったから消えろ
525:大学への名無しさん
10/02/11 18:52:03 ZNSpt4Yn0
>>523
俺の友人は慶應理工から東京医科歯科行ったし、人それぞれとしか言えんなぁ
擁護する気はないが合理的な判断ではないことはとっくに承知だと思うし
さんざん既出だからあえてお前が言わなくてもいいよ
526:大学への名無しさん
10/02/11 21:40:45 ooBToy7vO
工学部でも3→4まで留年ないとこも多いよ。
後期はほぼ放棄みたいなパターンで受かっていく。
医学部多浪は何浪もするより仮面浪人なり大学に籍おくなりする人が多い気がする。
環境を変えた方が受かりやすい人はいる
学力云々よりも本番弱い医学部多浪も結構いる気がするな
527:大学への名無しさん
10/02/11 21:54:13 ooBToy7vO
>>523
あなたは何学科?
薬学部からの仮面成功者は皆無だった。
うまいのが、後期試験のない1月に私大医学部+某国立大医学部後期
の組み合わせで勝負したやつだった
仮面浪人の多い某工学部
528:大学への名無しさん
10/02/11 22:03:59 ZNSpt4Yn0
理学部でしてるやついたけどつらそうだったな
529:大学への名無しさん
10/02/12 02:53:22 Uh0WsUHHO
もう全部死んだ。
おまいら今までありがとう。
俺の分まで頑張ってください。
さすがに二周目する気はおきない…
530:大学への名無しさん
10/02/12 03:02:36 FlESQzuMO
足切られた。早慶未満の私大で人間関係終了とか人生詰んだわ。ぷぇーwwwww
531:大学への名無しさん
10/02/12 04:22:52 icWC62td0
ID:0vk0UiXV0みたいな人、3月4月は毎日のように沸いてたな~
532:大学への名無しさん
10/02/12 10:40:23 FQwqJhvY0
仮面というのは私立文系の暇人ができることらしい
533:大学への名無しさん
10/02/12 14:04:56 AGZQxkiDO
理系でも数学科とかならできそう
534:大学への名無しさん
10/02/12 15:11:44 ZZwK0Cbf0
数学科って実験あるのか?
535:大学への名無しさん
10/02/12 18:30:35 GScNFaT1O
基礎教育の物理実験くらいでしょ
どんくさいやつ以外は時間内に終わったらしいが
536:大学への名無しさん
10/02/12 18:39:32 O3Ywi4nc0
>>510
この時期で結果出るとかレベル低すぎのクソ大学だろ
クソ大学からクソ大学に行ったところでクソはクソだから気にすんな