富田の英文読解100の原則at KOURI
富田の英文読解100の原則 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
09/12/14 11:50:58 N9zTjZ0kO
チラシの裏にでも書いとけ

3:大学への名無しさん
09/12/14 12:32:17 lGfXVRtW0
この本がたったか。1乙。


4:大学への名無しさん
09/12/14 12:39:48 KRf2DxugO

個人的に駄本!


上下三周したけど
そのあとやった
ポレポレの方が
断然力ついた気がする。


まあ高3がこの時期にやるもんではないな

5:大学への名無しさん
09/12/14 13:01:33 pVoTeavJO
マジレスすると代ゼミ本では唯一の良書。

6:大学への名無しさん
09/12/14 18:03:38 ffx7kIRUO
賛否両論ですね。

7:のぞみ ◆Nono.G8vFo
09/12/14 23:22:00 feQ6UBp20
これ受験のときにやったね。とてもいいと思います。
ちなみに英語の偏差値は70超てました。

8:大学への名無しさん
09/12/14 23:48:49 lGfXVRtW0
>>7
他の富田本もやった?

9:のぞみ ◆Nono.G8vFo
09/12/15 00:05:21 M6TVZK3/0
なんかもう1冊、冨田さんの薄いやつやったと思います。
でも流しながら軽くやっただけ。

10:大学への名無しさん
09/12/15 00:11:54 5bY7a9THO
>>7
日本語でおk

11:大学への名無しさん
09/12/15 00:19:46 IyoOSLvcO
百もあったら覚えきれないし

12:大学への名無しさん
09/12/15 06:55:05 bZY935gnO
覚えるものではないと思う

13:大学への名無しさん
09/12/15 07:39:49 WwrlX9K5O
英語に革命を起こした本

14:大学への名無しさん
09/12/15 07:41:47 7GczX5k1O
実力はタコな批判厨がどのくらいわくかなw

15:大学への名無しさん
09/12/15 07:44:24 VGerrAvC0
駿台行ってるやつに、「代ゼミの東大クラスって、動詞の数かぞえるんでしょ?」とか言われてたわ
こんなやつが東大クラス持つから代ゼミの実績はひどいんだよ

16:大学への名無しさん
09/12/15 08:00:02 sD3YxGgEO
これがなかっら俺は早稲田には入れなかったけどなー

17:大学への名無しさん
09/12/15 08:00:12 sD3YxGgEO
これがなかったら俺は早稲田には入れなかったけどなー

18:大学への名無しさん
09/12/15 08:10:08 9XI/da11O
授業受ける奴が使うと効果があがる

19:大学への名無しさん
09/12/15 08:22:35 k7XQBSTGO
英語が全然できなくて長文も単語つなげて読んでた時にこれやったら、ちゃんとした読み方ができるようになって助かった。

20:大学への名無しさん
09/12/15 10:23:46 cBFVR2jc0
819 :大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:10:12 ID:4jaze37NO
富田の英文読解100の原則使うと読むの遅くならないか?
動詞数えてる暇なんかないと思うんだが…

820 :大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:20:04 ID:Bww05WN0O
誰も数えないよw

821 :大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:37:23 ID:4jaze37NO
数えろって書いてあるんだけど…
じゃあ無視ってことでいいのかな?

822 :大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:54:59 ID:F7OLLdz4O
>>819それやった事ないけど興味あるなw動詞数えたら何がわかるようになるんだ?

827 :大学への名無しさん:2009/11/26(木) 06:23:05 ID:RGnQLAQUO
>>825
100原やり込んだが、あれは問題の解説を富田の言う通りによどみなく自分で言えるようになるまでやらないと意味無い。
だいたい動詞を中心に考えるのは構文見るときも訳す時も重要だし、
結局最後は動詞を見て構文の予測を立てながら前から読み下せるようになるから別に特殊なやり方って訳でもない。
結局適当に前から読む奴より読みが深くなるからもう最近はペーパーバックとかも普通に読めるようになったわ。
富田は合うとか合わないじゃなくて最後までやりきる忍耐力があるかないかの問題だと思う

21:大学への名無しさん
09/12/15 10:40:26 5tUdTzUG0
それどこのスレ?

22:大学への名無しさん
09/12/15 10:53:10 VGerrAvC0
「前から読み下す」っていうのは富田が否定してることなんだが…
信者は矛盾起こしてるな

23:大学への名無しさん
09/12/15 10:57:32 qafTl6aF0
富田の方式で、一つだけ否定するのは動詞の数を「常に」数えるということ。
難しい構文のさいには、動詞の数を数えてもいいものの、数えるのは目的では
なく手段にすぎない。

24:大学への名無しさん
09/12/15 11:06:25 3y6/qb2AO
そうそう
構造を明らかにするために数えるのであって
前から読んで意味がわかるやつは数える必要ない
授業でも複雑な構造の文の時だけ動詞数えてるよ
簡単なやつは音読してさらっと流してる

25:大学への名無しさん
09/12/15 12:48:27 hJCeLi3WO
>>22
それは訳す時だろ?スラッシュリーディングみたいなやり方は駄目だって話。

きちんと自分の言う通りやっていけば最後は前から読めるようになるって富田は言ってるぞ?

26:大学への名無しさん
09/12/15 13:05:16 VGerrAvC0
そのわりには直前講習までV数えてやってたんだが
高1でもわかるような文までな

27:大学への名無しさん
09/12/15 13:40:30 3y6/qb2AO
言い方が悪かったわ

解答に関係あるやつは確かにどんな文もやるね
けど解答に関係ない所は流すよね
直前講習まだ受けてないわ

28:大学への名無しさん
09/12/15 14:14:06 nvpUw8x1O
動詞を数えるというか、
必ず文全体を見渡して動詞をチェックし、
その動詞を中心にそれぞれの単語に役割を与えていく読み方だよ

確かにとっつきにくさはあるが、
プライドを捨てて受け入れてみると、
全ての英文を正確に訳せるようになる。
授業受けてないやつは100の原則ではなく
富田のビジュアル英文解釈の方がいいかな


29:大学への名無しさん
09/12/15 18:09:23 RXXu8wkN0
>>9
どこの大学行ったのですか?

30:大学への名無しさん
09/12/15 19:34:47 hJCeLi3WO
>>26
そりゃ解説はそうだろ…動詞を見るのと英文を前から予測しながら考えるのとを切り離して考えてないか?

柔軟さの欠片もないその考え方はまさにタコじゃないのか笑

31:大学への名無しさん
09/12/15 23:55:06 VGerrAvC0
柔軟さがないのは富田の教え方なんですが

32:のぞみ ◆Nono.G8vFo
09/12/16 17:16:55 2NjkXmJ90
>>29
受験板的にレベル低いとこで申し訳ないけど同志社。
ただ、英語は偏差値70超えてたしこの本からは英語の長文を読む上で礎になったモノがたくさん得られたと思う。だからおすすめです。

33:大学への名無しさん
09/12/16 17:30:20 2VjLy8QrO
富田のよさは授業受ければ分かるよ

34:大学への名無しさん
09/12/16 18:48:24 +olec6pAO
>>31
まさか受講者じゃないよな?

なんというか…どんまい。

35:大学への名無しさん
09/12/17 06:23:18 p2DxcERZO
荒川っていう、受験勉強法を確立したって言われてる人が富田先生の本を完全否定してるんですが、この件についてどう思います?

36:大学への名無しさん
09/12/17 09:19:05 rlYDosibO
だれだかしらんが多くの受験生が富田で大学入試に成功したのは事実
代ゼミ英語トップなのも事実

37:大学への名無しさん
09/12/17 15:34:08 V8WYt7WGO
合う合わないは人によるだろ。富田のおかげで英語できるようになった人もいるし、東大、早稲田には富田サークルあるくらい一部には人気

38:大学への名無しさん
09/12/17 16:07:05 7TY3Xxhq0
大学行って予備校講師のサークルとか痛すぎるな

39:大学への名無しさん
09/12/19 17:42:01 TwFssvN5O
実在するのか

40:大学への名無しさん
09/12/23 10:54:23 fbRLy297O
薬袋のリーディング教本とはどう違いますか?

41:大学への名無しさん
09/12/27 17:44:08 g5oZpKAcO
最近改定されたみたいだね。内容は変化なしでカバー変化だけ?

42:大学への名無しさん
09/12/28 04:37:36 OLBsWwz50
>>41導入が付け加えられたらしい


43:大学への名無しさん
10/01/15 10:09:27 +m7IyTfa0
age

44:大学への名無しさん
10/01/27 23:29:48 T5oUU8SPO
この本は、京大対策としてはどうですか?

45:大学への名無しさん
10/01/28 00:06:31 oHXGM2RD0
>>40
100原は、動詞の数を数えることで節を見つける。
リー教は、述語動詞と準動詞を見分けることで節を見つける。

100原は、前置詞込みで文型判断することもある(句動詞や語法を使う)が、
リー教はしない、語法を徹底排除した考え。ある意味潔い。

語法を意識した読みは、大矢の本がいいね。

46:大学への名無しさん
10/01/28 06:30:46 G3QYqi250
この本じゃない薄めのやつ(基本ルール編っていう副題があった)
はなかなか良かったと思う。
ただ問題→解答解説の流れなので基本的な力がないうちはきつかった。

47:大学への名無しさん
10/01/29 15:40:11 7ruC8AEM0
大学受験の試験時間なら全文動詞数えても間に合うじゃん。
時間が足りないのは迷ってる時間が長いから。

48:大学への名無しさん
10/01/29 16:41:32 WbZ5NZmF0
ふーん、じゃ頑張って動詞数えてね
ところで、それ、英語の勉強?

49:大学への名無しさん
10/01/29 17:24:16 zJB0vbvc0
>>45
リーディング教本とリーディングの秘密はどう違うの?あくまでも教本を先にやってないと効果薄い本かな?
もし知ってたら教えて。

50:大学への名無しさん
10/01/30 15:20:15 /Y3390lsO
代ゼミ立川駅が近くなんですが、富田先生本人に質問に言ったら丁寧に教えてくれますか?

51:大学への名無しさん
10/01/31 15:53:28 mEkqofgbO
書名忘れてしまいましたが、同じ出版社から出てる富田さんの著書と
代々木ライブラリーから出してる著書は
百の原則と何か違いますか?百の原則より無名だけに出来も劣りますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch