10/02/19 17:04:20 CAb5zNus0
6 :名無しさん@英語勉強中[]:2008/07/31(木) 20:51:54
いわゆる「英語屋」ってのは、英語しか能の無い、あんまり利口でない人のお仕事だよ。
通訳とか翻訳とか英語教師とかね。
英検1級だとかTOEIC900とかで自慢してる人は、
英語が誇りのくせに、そのレベルにすら達せないウンコちゃんなんだね。
頭のいい人たちにとって英語は誇るべき能力ではなく、当たり前すぎてわざわざひけらかす必要すら無いもの。
自転車に乗れるとか、車の運転ができるとか、それと同次元。
たとえば、理系の研究者はそこらの英語屋よりもずっと高い英語力を持っている。
彼等にとって英語は海外と研究成果の受信と発信を行うためのツールに過ぎず、
世間に知ってほしいのは自分の研究成果であって、英語力ではない。
だから英語力を自慢しようなんて思わないし、英会話教室を開いたり英語勉強法の本を書いたりして小金を稼ぐ必要もない。
それに、元々高い知能を持つ彼等にとって英語の習得など何の苦労も無い。
大学受験で得た知識の上に、自分の専門分野の語彙を積み重ねるだけで大抵のことは読み書きできる。
受験勉強すら人並みにやらなかったくせに「受験英語は使えないw」などと言って英会話スクールに通って、
日常会話という名の幼児英語に満足している低学歴の糞虫とは根本的に脳の構造が異なる別種の動物だと思う。