10/01/04 20:19:50 1qrKUHCC0
<医学部受験とゲーム理論>
医学部を志願する受験生に、次の2択が与えられる。
A:医学部を受験する。ただし、合格可能性はB判定程度(60%程度とする)
B:医学部を断念し、他の進路へ転向する。ただしその進路への合格可能性は100%とする。
それぞれの選択肢を選んだ際の損得を、
ゲーム理論なので点数のプラスマイナスで考えてみる。
Aを選んだ場合。
医学部合格→持ち点プラス
医学部不合格→持ち点マイナス
Bを選んだ場合。
医学部合格も不合格も存在しないので、持ち点へのプラスマイナスはゼロ。
つまり、医学部を目指せば、多大なるプラスを手に入れる可能性がある反面
マイナスをくらう可能性がある。
具体的にマイナス点とは何か、を考えてみる。
・浪人による人生の遅れ。
・浪人を経て医学部を諦めた場合、医学部浪人歴が一般就職で不利になる。
(一般企業は新卒、若い者重視だから)
こうして考えてみると、Aの、「医学部を受験する」の方が得であることがわかる。