10/01/30 15:11:45 wrHmT+AE0
>>494
君にも一浪時の戦績を聞きたいのだが
496:大学への名無しさん
10/01/30 15:17:52 NQbKze60O
>>495
一浪→前期広島大学×後期金沢大学×
497:大学への名無しさん
10/01/30 15:20:56 wrHmT+AE0
>>496
滋賀なら受かりそうだな
横国受かればいいな がんばれ
去年は後期の方が簡単だったよ
498:大学への名無しさん
10/01/30 16:53:41 Wk0sJjVR0
みんな二次の赤本って
誰かに添削してもらってるの?
たくろうだから誰もいないww
まずいよなw 解説もくそだし
499:大学への名無しさん
10/01/30 22:24:42 vBTuoOiuO
経済学部って
願書に写真いらないのか?
不安でしょうがない…
500:大学への名無しさん
10/01/30 22:28:02 cPeLW+1zO
受験票に貼るとか?立命はそうだよ
501:大学への名無しさん
10/01/30 22:30:16 Fgvpr3gC0
確かに不安だよなw
まぁでもいらないって書いてあるんだからしょうがない
なんでいらないんだろ
502:大学への名無しさん
10/01/30 22:37:47 Wk0sJjVR0
>>501
センターと一緒でしょ。
受験票と一緒に送られてきて家ではって当日もってくんだと思うけど。
503:大学への名無しさん
10/01/30 22:50:56 Fgvpr3gC0
>>502
あーなるほど、サンクス。お礼にいい受験食をおしえてやろう
URLリンク(www.dotup.org)
504:大学への名無しさん
10/01/30 22:54:41 jGQYtgkMO
>>503
ちょっとなごんだw
505:大学への名無しさん
10/01/30 23:07:09 Wk0sJjVR0
>>503
サンクスwwww
しかも安い。お買得だな
506:482
10/01/30 23:14:54 vbxxq4Cy0
>>485
過去問を見ておいた方が安心するとは思うが,簡単だよ。
だから,そこまで気負う必要はない。過去問を数年分チェックしたが,
全体的に青チャートの2~3☆レベルかな。
今は横国のことに集中して頑張れ。
507:大学への名無しさん
10/01/30 23:15:52 dZMIkYxH0
スレリンク(kouri板)
どっちの大学ショースレで滋賀大が大人気だぞ
お前らあんまり受験者を増やすようなことするなよw
508:大学への名無しさん
10/01/30 23:26:35 Fgvpr3gC0
2chの書き込みなんかで志望校を決める奴はいないと信じたい
509:大学への名無しさん
10/01/30 23:28:06 rqzc+xmJ0
>>507
さすがにもうこの時期だしそんなに増えたりはしないだろw
それにしても滋賀の数学はやりやすくて助かるわ
府大の数学は激難だったがw
510:大学への名無しさん
10/01/30 23:34:00 aMxPsacnO
学科どうしよ…
違う学科にしてたら受かってたのに、とかで後悔したくないし
511:大学への名無しさん
10/01/30 23:40:42 kbcf0Pjv0
違う学科にしたら受かったのに、なんてありえないんじゃないの?
512:大学への名無しさん
10/01/30 23:46:00 cPeLW+1zO
>>510要項読んだ?
513:大学への名無しさん
10/01/30 23:47:39 IUwf5324O
ボーダーだったから後期にここの
経済の社会システムを受けることになった
みんな受かったらよろしく
ここの国語と英語ってどれぐらいの難易度なの?
514:大学への名無しさん
10/01/30 23:49:40 DApivCnxO
速報更新されないな
515:大学への名無しさん
10/01/30 23:51:08 G4a0LtaZO
数学一対一はやりすぎか
まあ英語あんまり得意じゃ無いし、いいか
516:大学への名無しさん
10/01/30 23:55:10 aMxPsacnO
>>512
テレメールで明日届くはずなんだけど。
大丈夫なのか?安心した。
517:大学への名無しさん
10/01/30 23:55:35 1kGTFZl10
わかってるとは思うが、
倍率の高い経済学科を第一志望にしたから不合格になった、とかいうようなことはありえないよ。
とりあえず、学科は入ってからも就活の時にもほとんど影響ないから適当に書いておけばいい。
518:大学への名無しさん
10/01/30 23:58:42 vbxxq4Cy0
>>517
適当w
519:大学への名無しさん
10/01/31 00:08:39 4f425Rl90
単位はその学科のものを少し取る必要があるから、
無難なのは講座数の多い経済か社会システムかな。
経営・会計系にはまったく興味がないという受験生もいるだろうしね。
520:大学への名無しさん
10/01/31 00:23:10 s7wky6FOO
俺前期しか受けないけど、後期の問題やってみたら
難しすぎてワロタ
ちなみに国語
あれ前期落ちた人は後期無理でしょ
521:大学への名無しさん
10/01/31 00:33:24 Qlz2yc1X0
>>520
そうか?
後期は現代文だけだし難易度もそんなに変わらないと思ったが
522:大学への名無しさん
10/01/31 00:36:29 vGMQcPPHO
出願期間に
『2月1日(月)以前の郵便局受付印があるものに限り…』
って書いてるけど、以前ってその日も含まれるの?
523:大学への名無しさん
10/01/31 00:38:11 mbob5Dz+O
>>522
今日中に出しとくのが無難かな
524:大学への名無しさん
10/01/31 00:39:35 s7wky6FOO
>>521
記号とかは簡単だったけど100字以内とか抽象的な問題が難しい
と思ったけど前期も同じ様な問題あるな
こういう問題は何書けばいいか分からんから困る
525:大学への名無しさん
10/01/31 00:43:50 vGMQcPPHO
>>523
出したいけど月曜日じゃないと出せないんだよね…
もっと早く準備すべきだった
526:大学への名無しさん
10/01/31 01:02:54 GMWiosgMO
月曜の消印で大丈夫。
郵便事故がない限り、よっぽど遠くからじゃなければ、
火曜に送っても、必着期限には届くよ。
527:大学への名無しさん
10/01/31 01:04:37 vGMQcPPHO
>>526
安心したよ。これでぐっすり眠れる。
528:大学への名無しさん
10/01/31 01:06:03 kLI29UwuO
>>525
いや本局なら出せるから……
今日出してこいよ
それと2/1以前ってことは1/31……今日までってこと
529:大学への名無しさん
10/01/31 01:12:49 GMWiosgMO
以前ってのはその日含むからね。
うそついたらあかんよ。
以上以下と同じで。
ったく。
530:大学への名無しさん
10/01/31 01:28:16 kLI29UwuO
お前がそう思うならそうでいいんじゃね?
俺は今まで含めないと思って使ってきたし、支障なかったから
嘘教えたつもりはないんだがな
まあ、いいや
嘘教えてごめんなさい
531:大学への名無しさん
10/01/31 01:34:28 co0YDdZA0
こういう重要なことには支障あるわwww
532:大学への名無しさん
10/01/31 01:42:58 GMWiosgMO
>>530
おまえおもしろいやつだなw
受かったらぜひ友達に
533:大学への名無しさん
10/01/31 01:43:40 ekAFYEO20
>>528
受験料を振込んでないんじゃないか?
土日は無理だったはずだし
というか俺がそれだわorz
2/1に振り込むと同時に速達でギリギリってところか・・・間に合わなかったら死ねる
534:大学への名無しさん
10/01/31 02:14:35 3nvqNwSC0
月曜日なら速達じゃなくても普通に大丈夫だからw
火曜日でも午前中なら速達で大概は間に合うよね。
535:大学への名無しさん
10/01/31 02:15:49 dm8PzWHsO
心配すんな。大丈夫だから!
536:大学への名無しさん
10/01/31 02:16:31 l00aI18AO
後期
数学にしようか
国語にしようか
迷う
537:大学への名無しさん
10/01/31 02:17:04 3nvqNwSC0
そもそも、大学側が土日に本局まで行って出さなければならないような微妙な期限に設定するわけがない。
538:大学への名無しさん
10/01/31 02:21:34 ++7TuO9wO
凄まじい情報戦ですこと。
539:大学への名無しさん
10/01/31 03:51:28 EWEAV4qKP
この時期は滋賀大の評価上がるなw
神戸市大府大名古屋などからランク下げたやつが
滋賀大正当化したいんだろうね
久々に来てあまりの人気ぶりにショックw
センター前はこんなんじゃなかったぞ…
540:大学への名無しさん
10/01/31 04:59:18 jYW9NBuuO
>>530
あんた今まで数学どうやってきたのww
541:大学への名無しさん
10/01/31 07:22:18 yZhhdc4E0
阪府立経済VS滋賀経済VS同志社経済商
スレリンク(joke板)l50
542:大学への名無しさん
10/01/31 08:04:11 p6wu1Yy0O
西の時点で旧帝以外カス
こんな大学行って負け組になりたくなかったらもう一年頑張れ
543:大学への名無しさん
10/01/31 08:38:25 7ykY0cjUi
>>542
そんなこというなら滋賀大スレこなきゃいいwwwww
544:大学への名無しさん
10/01/31 12:23:20 j/AVhVmlO
そこまでして敵を減らしたいなら勉強しろww
545:大学への名無しさん
10/01/31 12:35:19 ekAFYEO20
県外だけど制服で受けに行く人っている?
546:大学への名無しさん
10/01/31 12:37:36 s7wky6FOO
このスレ見てるとA方式が多いな
私文が増えてるってことか?
だとするとB方式にとっては倍率あんまり変わらないのかな?
547:大学への名無しさん
10/01/31 13:21:57 5rf+dczI0
>>546
たぶん国立組で数学やらほかの失敗したけど
国語英語が安定してたからAにしたんだと思うよ
548:大学への名無しさん
10/01/31 13:46:42 iZGPStWbO
数学の過去問やっても2完1半良くて3完0半なんだけど国英にしたほうが
良かったかしら
549:大学への名無しさん
10/01/31 13:48:10 BqDFjVvpO
英語163
国語146
日本史54
の363/500です
受かるかな…?
550:大学への名無しさん
10/01/31 13:56:07 8GBMxRM4O
ここいらでおさらいしておこう
A方式とB方式はセンター受験科目が満たされていれば自動的に有利な方が採用される(両方式で合格していた場合は成績のいい方だけが合格となるんだっけ)
551:大学への名無しさん
10/01/31 14:00:45 8GBMxRM4O
>>549
二次次第だな
A方式前期は500:400だからセンターでそこまでの差はついてないからな
ところでセンター7科目受けてないの?
552:大学への名無しさん
10/01/31 14:20:35 BqDFjVvpO
>>551
私文だから受けてない
関関同立も受けるけど日本史が出来ないんで
滋賀大の方が可能性あるかなって…
急遽受けることにしたからまだ過去問も解いてないし
こんなんじゃ甘いよなorz
私大のみの予定だったから漢文ほぼ無勉だし
553:大学への名無しさん
10/01/31 14:35:19 8GBMxRM4O
>>552
大丈夫かよw
英語は勉強してるとして、数学は無理なの?
滋賀大の数学は結構簡単だぞ
俺は数学のおかげで二次で逆転できたから
554:大学への名無しさん
10/01/31 15:22:41 BqDFjVvpO
>>553
私立高校だから私文型は3年から数学の授業なしww当然まったくできないorz
日本史死んでるから関関同立どこもひっかかりそうにないし
どうすればいいのやら…
555:大学への名無しさん
10/01/31 15:27:54 8GBMxRM4O
>>554
数学は論外ってわけね
私立一般までに日本史詰め込む、国語の国立二次対策(主に漢文?)を必死にやるしかないな
確か後期は漢文ないんじゃない?
後期どこ受けるかは知らないが
556:大学への名無しさん
10/01/31 15:39:07 BqDFjVvpO
後期も滋賀大のつもり
日本史詰め込んでるところだけど6割が最高っていう…
滋賀大の古・漢はどのぐらいのレベル?
557:大学への名無しさん
10/01/31 15:45:12 8GBMxRM4O
>>556
俺は数学選択だったからわからないけど、センターで8割とれたら問題ないくらいのレベルじゃね?
558:大学への名無しさん
10/01/31 15:54:42 BqDFjVvpO
センター古漢7割orzとりあえず今は日本史頑張るわ
関同立全落ちして滋賀大受かるとかあり得るかな?ないよな…
559:大学への名無しさん
10/01/31 15:55:51 hhHmpQ0uO
数学どれくらい簡単なの?
過去問が辺りに無くて…
560:大学への名無しさん
10/01/31 15:55:55 jVFqNXaIO
>>271レス遅くてあれだけど、経済にも女子寮あるよ。
561:大学への名無しさん
10/01/31 15:58:29 8GBMxRM4O
>>558
いいことを教えてやろう
俺の去年の戦績
関西商学×
立命経済×
立命法学×
同志社商×
龍谷経営○
甲南経営○
阪府経済×
滋賀経済○
562:大学への名無しさん
10/01/31 16:01:10 ekAFYEO20
>>558
Aなら600点あれば受かるんじゃない?
二次で240/400とるんだ
563:大学への名無しさん
10/01/31 16:12:13 co0YDdZA0
>>558
ここ最近4年のA方式国英の最低点の最高点は648点
まあ二次7割で受かるだろう
英8割、国6割目指すんだ!
564:大学への名無しさん
10/01/31 16:15:10 hhHmpQ0uO
ちょっと割り込んですまないがA方式って何のことですか?
ちなみにセンター6割しかなかったんですが…
565:大学への名無しさん
10/01/31 16:16:05 BqDFjVvpO
>>561>>562>>563
ありがとう、やる気出てきた!まじで頑張るわ!
566:大学への名無しさん
10/01/31 16:23:06 co0YDdZA0
>>564
募集要項持ってないの?
てかここ受験する気ないよな?
567:大学への名無しさん
10/01/31 16:35:13 boFAdLWV0
経済前期・後期受けるんだけど英国と英数で迷っててどっちがオススメ?
センターは数学失敗で国語はそれなりだったけど
元々は数学の方が得意で古典は苦手。
568:大学への名無しさん
10/01/31 16:49:19 da0ZYBZYO
在学生だが、国英型で2次逆転した奴なんて見たことない
C判定未満なら英数型の方が良いと思うよ
569:大学への名無しさん
10/01/31 16:51:39 8GBMxRM4O
>>567
得意なら数学一択だな
俺は後期D判定だったけど二次数学で逆転した
数学お勧め
570:大学への名無しさん
10/01/31 16:53:14 ekAFYEO20
国英で逆転狙ってまふ^q^
571:大学への名無しさん
10/01/31 16:57:56 MEMa94J50
新潟から制服で行くわ
待ってろよ滋賀
572:大学への名無しさん
10/01/31 17:25:31 YlR7h2EFO
つか頼むからかわいい女入ってくれww
いなさすぎ
573:大学への名無しさん
10/01/31 17:28:37 8MkGOHEO0
テスト
574:大学への名無しさん
10/01/31 17:39:34 C8l72Uu7O
今更だが、総合大学に行きたかったな…
文学の子と付き合いたひ…
575:大学への名無しさん
10/01/31 17:41:08 XgrpITvI0
神戸と滋賀の出題形式が似てるって聞いたから本屋行ったんだけど売り切れで
見ることできなかったんだけど
Amazonでかってもいいかな?
レベルとかは関係なしに形式が似てたら買いたいんだけど。
576:大学への名無しさん
10/01/31 17:41:51 XgrpITvI0
>>572
そんなにいないの?wwww
577:大学への名無しさん
10/01/31 17:47:24 ekAFYEO20
経済って女子3割しかいないんだね
意外と少ないな
578:大学への名無しさん
10/01/31 18:07:04 XgrpITvI0
誰か河合の講習行く人いますか?
滋賀大のレベルにあった講習教えてほしいでふ。
国語と英語なんですけど
英語がファイナルと英文読解完全攻略があるんだけどどっちがいいんだろう
579:大学への名無しさん
10/01/31 18:11:31 vGMQcPPHO
英国多いな。
英数の倍率低くなりそう
580:大学への名無しさん
10/01/31 18:25:48 EWEAV4qKP
受験生の8割以上が書き込んでるといいのになって
真面目にオモタ
Aで330点だから尚更辛いぜ
記述には自信あるから後期頑張るか
581:大学への名無しさん
10/01/31 19:16:44 PBN3i7o0O
>>560 どんな感じですか?
582:大学への名無しさん
10/01/31 19:56:31 IA6wz2C4O
願書の払込証明書って前期用とか後期用とかの区別ある…?
一緒に払込みしたらどっちの封筒に入ってたやつかわからなくなって…
583:大学への名無しさん
10/01/31 20:11:32 I39kybg0O
>>582
確か6桁くらいのそれぞれ違う番号が書いてあったよな
ある気がする…
分からんが
584:大学への名無しさん
10/01/31 20:15:14 IA6wz2C4O
>>583
そうなんだよ…
両方違う数字だからさorz
前期に早いほう貼っとけば良いかなぁ…
こんなとこで悩むとは
585:大学への名無しさん
10/01/31 20:30:02 ekAFYEO20
受験票等在中に滋賀大学側の郵便番号と住所書いちまったorz
二重線引いたけどすげー目立つ 大丈夫かなこれ・・・
586:大学への名無しさん
10/01/31 20:33:09 IA6wz2C4O
しつこく書きこんで申し訳ないですが、55から始まってる振込用紙が前期に入ってたやつで66から始まってるやつが後期のほうですかね…?
誰か確認出来る方いますか(´;ω;`)
587:大学への名無しさん
10/01/31 20:49:17 Md1eRXUu0
>>577
女は真面目に講義出るから学内での男女比率は5:5。
社シスには文学少女っぽい女も多いが、他は良くも悪くも普通の女が多いな。
私立に多いチャラいのは期待しないほうがいいかも。
最近はそういうのもチラチラ増えてきたらしいが・・・
588:大学への名無しさん
10/01/31 20:54:51 yvjfCwvfO
去年ここの後期に特攻しにいった時、滋賀大生10~20人くらい門で見たがギャルが1人浮いてたぞ
589:大学への名無しさん
10/01/31 20:54:53 jVFqNXaIO
>>581知人の話では、封建的で、勉強する雰囲気ではないようだ。留年が多いと聞く。反面、月一万円でくらせる。
とけこめない人は次々やめていく。一回生の夏休みぐらいまでで退寮できれば、人生の変わった経験の一つとして、話題に出来るのではないかな。
590:大学への名無しさん
10/01/31 20:55:37 dFQ68JqY0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
②早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
③上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
④同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
⑥明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
⑦立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
――――――偏差値60の壁――――――
⑧中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
⑨学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
⑩関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
⑪青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
――――――偏差値58の壁――――――
⑫関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
⑬法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
⑭南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
⑮成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
591:大学への名無しさん
10/01/31 21:03:23 XgrpITvI0
>>586
その数字さえも人によって違うんじゃないかな?俺確かめたけどそんな番号なかったよ?
592:大学への名無しさん
10/01/31 21:06:40 IA6wz2C4O
>>591
そうですか!
本当にありがとうございます!!
確かにちゃんと区別があるなら書いてあるはずですよね…
安心して貼れます
ありがとうございます
593:大学への名無しさん
10/01/31 21:35:42 eJy+1/fHO
>>592
俺は払い込み書が後期用の封筒と前期用の封筒で別々に入ってたぞ
594:大学への名無しさん
10/01/31 21:38:20 vGMQcPPHO
経済と教育ってキャンパス離れてるし全く交流ないのかな?
経済学部だけって何か寂しいな。
いろんな学部の人と知り合いになりたかった
595:大学への名無しさん
10/01/31 21:41:37 ++7TuO9wO
文系はああだとか理系に言われるのでまっぴらごめんです
596:大学への名無しさん
10/01/31 21:52:47 gxI0aArO0
>>594
近くの県大との交流はそれなりにあるよ
597:大学への名無しさん
10/01/31 22:02:25 XgrpITvI0
>>596
滋賀県立と滋賀大どっちが可愛い子おおい?
598:大学への名無しさん
10/01/31 22:09:17 gxI0aArO0
>>597
県立人間看護>滋賀社会システム=県立人間文化>滋賀その他>県立環境>県立工
ただのイメージかもしれんがw
599:大学への名無しさん
10/01/31 23:15:15 PBN3i7o0O
>>589 上下関係すごいんですね…でもやっぱり安さにひかれる 長い間住まなきゃいけないかもしれなくて
女子寮人は少ないんですか?
600:大学への名無しさん
10/01/31 23:17:17 FBlnDjLNO
滋賀は全体的にたちの悪い
中途半端なヤンキー多いよ
601:大学への名無しさん
10/01/31 23:20:02 vGMQcPPHO
やっぱり滋賀県民が多い?
602:大学への名無しさん
10/01/31 23:39:50 VSoG/ln70
芋しかおらんぞw
603:大学への名無しさん
10/01/31 23:40:56 da0ZYBZYO
関西(滋賀除く)>東海≧滋賀>その他
604:大学への名無しさん
10/01/31 23:41:14 VSoG/ln70
京都や岐阜も同じくらい多いな
605:大学への名無しさん
10/01/31 23:44:51 XgrpITvI0
>>600
そういう人苦手なんだけど。
友達できるかなwww
606:大学への名無しさん
10/02/01 01:12:29 Yjdf+5/NO
滋賀大生ではなく、滋賀県民の話だろ
地方国立で見た目がギャルとかヤンキーだと浮きまくって即死
非リアの天国といっても過言ではない
607:大学への名無しさん
10/02/01 02:04:42 BLcSqsK2O
>>599女子棟30名。滋賀大のHPで大学案内をみると終わりの方に紹介がある。
608:大学への名無しさん
10/02/01 02:15:19 NL0+BDsiO
流れぶった切ってすまない。
センターやらかしてしまったんだがセンターやらかした場合前期か後期どちらがまだ受かる可能性あるかな?
やっぱり後期の方がムズイかな?
609:大学への名無しさん
10/02/01 02:20:37 b3khCpeNO
>>608
あなたの受ける学部と点数によるだろ
610:大学への名無しさん
10/02/01 02:55:59 rrcfRsch0
>>600
多いか?
>>605
関わらなきゃおk
611:大学への名無しさん
10/02/01 03:01:49 NL0+BDsiO
>>609
すいません。経済学部でセンター6割です。
612:大学への名無しさん
10/02/01 03:18:44 tf2cpfqQO
センター6割じゃヤバいだろ~。和歌山大学が無難だぞ、その点じゃ。
613:大学への名無しさん
10/02/01 03:26:17 Mby33+vd0
>>610
滋賀県民って結構痛い奴多いぞw
>>611
後期は500:1000だから50点くらいのビハインドなら普通に逆転可能
時間もまだ1ヶ月ちょいあるしね
614:在学生
10/02/01 03:52:16 Yjdf+5/NO
センター6割程度だと合格可能性は前期・後期ともに大差なし
てか、2次逆転したいならセンターよりも2次力の方が重要
代ゼミの合格者2次偏差値分布表によると、滋賀経済の2次偏差値平均は前期59・後期57になっている
つまり、C判定未満の奴だと国英・英数偏差値がこの平均を超えていないと話にならない
周りの知人でもセンター6割台から2次逆転した奴は進学校出身者が多い
2次力がなければ、志望校を再考した方が吉
615:大学への名無しさん
10/02/01 06:22:37 o/PbmVJE0
>>611
6割で特攻か・・・。7割でビビってる自分がいかに小心者なのかがわかる。
因みに経済志望
616:大学への名無しさん
10/02/01 06:25:08 HJBGNrAf0
6割なら後期十分狙える
友達は6割で受かった
617:大学への名無しさん
10/02/01 07:35:32 sIO8nSfMO
女子寮の話が出てるけど、男子寮の人間関係はどんな感じですか?
あと広さや規則(門限とか)なども教えてもらえたら嬉しいです。
618:大学への名無しさん
10/02/01 09:45:21 rj3tXBJg0
>>617
【墓石に】滋賀大学経済学部スレ33【ヘッドバッド】
スレリンク(student板)
で聞いた方がいいと思うけど、寮はみんな否定的…
619:大学への名無しさん
10/02/01 10:21:06 EhiryhQw0
経済学部の企業経営学科と会計情報学科で迷っているのですが、
どっちの学科をとってももう片方の学科の内容を学ぶことができるのでしょうか?
620:大学への名無しさん
10/02/01 10:21:35 Lld102OQO
>>617
悪いことは言わん
や め て お け
どっかのアパート借りた方がずーっと自分のためになる
別の意味で"いい"経験をしたいなら構わんが
金がないだの、事情は察するが
金よりも大切なものがたくさんあるだろ、な?
なんとか親を説得させるんだ
なんなら、下宿探しの時に生協やら滋賀大生に聞いてみ
みんないい顔しないから
んでは、社経史頑張るか……
621:大学への名無しさん
10/02/01 10:48:14 Ito67s4B0
>>619
過去のレスにもあるが学科間の壁はまったくなし
他の学科の講義は取り放題
自分の学科の単位を少し取ればいいだけ
その点で無難なのは経済と社会システムだが
就職活動の際にもほとんど区別はされない
622:大学への名無しさん
10/02/01 10:52:35 EhiryhQw0
>>621
そうなんですか、じゃあ興味がある企業経営学科にします
ありがとうございます
623:大学への名無しさん
10/02/01 11:10:56 ZFWuysORO
出願する際の心配度は異常だな。
要項に「…の場合は受理しません」ってのが怖すぎる。
624:大学への名無しさん
10/02/01 11:34:30 7V1fd5NuO
願書出してきた
前期の岡山厳しそうだからほとんど後期の滋賀がメインだ
625:大学への名無しさん
10/02/01 11:37:50 EhiryhQw0
入学志願票と検定料納付確認票って切り離しましたか?
626:大学への名無しさん
10/02/01 11:42:19 ZFWuysORO
>>625
切り離した。
627:大学への名無しさん
10/02/01 11:58:15 EhiryhQw0
>>626
ありがとう。
628:大学への名無しさん
10/02/01 13:32:05 0g3wklToO
>>620
kwsk
629:大学への名無しさん
10/02/01 13:48:44 eXj9jy4g0
>>626
別に切り離さなくてもいいですよね?
630:617
10/02/01 15:01:52 amhzq5IO0
>>620
そうなんですか。
でも兄とかぶるので寮に入らざるを得ない状況なんです。
やっぱり上下関係とか厳しいのですかね?
631:620
10/02/01 15:32:47 kX9J/4/h0
狭い、鍵ない、もちろんプライベートなんかありゃしない
寮入るくらいなら、家賃ぐらい自分で稼げって言いたい
上下関係?上下という関係すら生ぬるいわw
門限破ったら、もう知らないっと
生き地獄へようこそって看板立てた方がいいかもしれん
まあ、どうしてもと言うならばどうぞ
あと、ここで聞くんじゃなくて
受験の時でも、下宿先決めるとき、どっちでもいいから生協の滋賀大生アルバイトに聞いてこい
俺より詳しいはずし、直に聞いた方がより確信が持てるかと・・・
632:大学への名無しさん
10/02/01 15:50:15 amhzq5IO0
>>631
そこまでとは・・・
滋賀大パンフにいい感じの写真載ってたから油断してたわ。
鍵がないとかふざけとるし。
もう自宅から通える滑り止め私立でいいかと思ってきた。
633:大学への名無しさん
10/02/01 16:17:11 jKgGcdId0
マジかよ。寮に入ろうと思ってたのに・・・
どうやって親説得しよう・・・
634:大学への名無しさん
10/02/01 16:31:36 eXj9jy4g0
>>633
鍵ついてないって言えばさすがに許してくれるでしょ。
ちょっと気早いかもだけど
みんなせいきょう通すの?
635:大学への名無しさん
10/02/01 17:14:28 I+cvA2dd0
俺の周りの友達はほとんど生協通してない
なんでかは知らん
636:大学への名無しさん
10/02/01 17:24:56 A7hKolS30
願書出したはいいけどホテル予約するの忘れてたあああ
ホームページ見たらほとんど埋まってて涙目
637:大学への名無しさん
10/02/01 17:29:36 jKgGcdId0
もう埋まってるのか、出遅れたorz
愛知だから当日でもなんとかなりそうだけど・・・
638:大学への名無しさん
10/02/01 17:46:51 A7hKolS30
ちょっと確認したいんだが
URLリンク(rcpt.kyoto-bauc.or.jp)
ここで「電話申し込み・詳細」ってアイコンが付いてるのは
URLリンク(rcpt.kyoto-bauc.or.jp)
ここで軒並み残室が0室になってるんだが
これはそのまま残りの部屋がないってことで解釈してもいいのか?
電話なら申し込めるってことはないんだよな?
まあ、申し込めてもFAXがないからどうしようもないんだが
639:大学への名無しさん
10/02/01 18:04:07 I+cvA2dd0
>>638
そうだな他をあたるしかなさそう
てかキャッスルホテル泊まるとかリッチだな
640:大学への名無しさん
10/02/01 18:08:33 A7hKolS30
>>639
そうなのか、ありがとう
後回しにせずさっさと申し込んどけばよかったぜ
641:大学への名無しさん
10/02/01 22:37:14 jKgGcdId0
過去問解いたけど国語が時間内に終わらない・・・
みんなは普通に解けてるの?
642:大学への名無しさん
10/02/02 02:14:17 134aw8350
携帯規制で人減ったな
643:大学への名無しさん
10/02/02 02:26:38 dLqTD9V2O
規制で人減ったのか。
にしても、勢い止まりすぎやろ。
644:大学への名無しさん
10/02/02 07:03:54 dtRCRvf10
>>641
時間あまるけど異様にまるが少ない。
かんぜんにあってるかどうか自信ないから
645:大学への名無しさん
10/02/02 11:35:26 +R5Dax9Y0
>>636
入試前の彦根駅前のホテルは満員だ
そこでお勧めなのが、近江八幡駅前のホテルだ
そこから1時間もあれば余裕で試験会場に着ける
俺は去年そうした。
646:大学への名無しさん
10/02/02 19:18:29 ajopXuLy0
1/29くらいには彦根駅真ん前のビジネスホテル空いてたよー
ってもう埋まっちゃってるのかな
647:大学への名無しさん
10/02/02 19:20:33 ajopXuLy0
>>216
超亀になりましたがありがとうございました。
助かりました^^
社シスに出しました^^
648:大学への名無しさん
10/02/02 19:28:05 dLqTD9V2O
なかなかの高倍率になってきたな。
A判だったけど、不安になるわ。
649:大学への名無しさん
10/02/02 21:04:16 I/LmgZZI0
去年の倍率の2倍は超えそうだな
やっぱ駅弁の人気高くなってるなー今年は
650:大学への名無しさん
10/02/02 21:26:25 wkyKD6YM0
滋賀にはやく入りたいわぁ。
滋賀大生になりたい
651:大学への名無しさん
10/02/02 22:57:11 wkyKD6YM0
[選択科目 国語・外国語]
募集人員:100名
志願者数:535名
志願倍率:5.4倍
[選択科目 数学・外国語]
募集人員:100名
志願者数:332名
志願倍率:3.3倍
652:大学への名無しさん
10/02/02 23:10:04 dtRCRvf10
スレチかもしんないけど
例えば
滋賀の前期合格が決まってて
違う大学の後期うけたら
前期の合格は後期受けた時点で
無効となるんですか?
653:大学への名無しさん
10/02/03 02:08:18 V04bvdA50
滋賀大・経済<後>は、志望者数が増加
URLリンク(dn.fine.ne.jp)
滋賀大・経済<後>は、模試の志望動向から引き続き、志望者数が前年比108%と増加している。
データネットでC判定だった場合、ドッキング判定でB判定になるためには、第2回ベネッセ・駿台記述模試で偏差値58以上が必要となる。
654:大学への名無しさん
10/02/03 02:19:08 Qb1UN7SF0
みんな滋賀大経済の併願受験校はどこ?
俺は
滋賀大経済前期
滋賀大経済後期
同志社商
同志社経済
立命館大経済
関西大経済
京都産業大経済
龍谷大経済
655:大学への名無しさん
10/02/03 02:22:02 rERLli0p0
自分は
滋賀大経済前期
滋賀大経済後期
立命館経済
関西大商
これだけですね
656:大学への名無しさん
10/02/03 02:38:55 CjptMZwh0
滋賀一本
657:大学への名無しさん
10/02/03 02:50:20 CjptMZwh0
滋賀経済出身の頭取は今名古屋銀行と京都銀行だな
びわこ銀行もそうだったど関西アーバン銀行になって代わってしまったな
658:大学への名無しさん
10/02/03 04:40:34 4DQb28sEQ
俺は
立命館法
同志社法
同志社政策
同志社文
てかぶっちゃけ同志社が本命…
659:大学への名無しさん
10/02/03 04:42:35 4DQb28sEQ
あ、もち滋賀は前・後期ね
私文ってやっぱ多いのかな?
俺もだけど
660:大学への名無しさん
10/02/03 04:58:47 TFQf/gVD0
前期滋賀、後期富山。私大は受けない。
661:大学への名無しさん
10/02/03 05:22:13 ECYF4LJnO
おいらは前期後期ともに滋賀大経済。
私立は受けない。
662:大学への名無しさん
10/02/03 06:25:18 bxrAwRfj0
>>652
>>179
663:大学への名無しさん
10/02/03 08:16:52 cQmAc4YM0
>>661
俺も!
滋賀一本。
664:大学への名無しさん
10/02/03 08:29:04 MTpqUiaN0
>>663
me too
665:大学への名無しさん
10/02/03 08:41:19 I0D9pgLd0
彦根は今日雪です。
試験当日は晴れるといいね。
666:大学への名無しさん
10/02/03 10:46:29 GY/sRV9+P
去年の前期は雨だったなあ
667:大学への名無しさん
10/02/03 10:59:04 xYtAmQAS0
>>651
久しぶりに来たがこの倍率見て絶望を感じた
こんなとこ来るんじゃなかった……
668:大学への名無しさん
10/02/03 11:12:13 uuxnuDZKP
>>667
流石に持ち込みは少ないだろうけど
まだ滋賀大学に届いてない分がいっぱいあるはず
かくいう俺のも今日届くはずだからね
というか今日が締め切り日だから一気に増えるんだろうなw
処理とかもあるし1日で終わるとも思えないし明日辺り最終確定じゃないかなー
滋賀洗顔組には可哀想だけど
みんな前期で市大神大名大岡山やら
受かってくれることを期待するしかないだろねw
669:大学への名無しさん
10/02/03 11:14:28 uuxnuDZKP
因みに>>651は昨日時点での集計
670:大学への名無しさん
10/02/03 15:29:12 w2Tbva200
数学選択は旧帝からさげたやつ多そうだから激戦区だな。
671:大学への名無しさん
10/02/03 16:12:17 Y4usXq9o0
国語選択でB方式の俺ってかなり有利?
倍率上がったのは私文が増えただけだよな?
672:大学への名無しさん
10/02/03 16:15:58 cQmAc4YM0
なんだこの倍率・・・
6人に1人しか受からないとか無理すぎるorz
673:大学への名無しさん
10/02/03 16:57:16 w2Tbva200
>>671
700超えてたら有利だと思う。
674:大学への名無しさん
10/02/03 17:07:41 Y4usXq9o0
644だったorz
700超えてる人いるのか?
よっぽど滋賀が好きな人以外受けないでしょ
675:大学への名無しさん
10/02/03 17:08:52 yIv1JjvkO
前期センターリサーチCで英国特攻の俺死亡フラグですね
676:大学への名無しさん
10/02/03 17:09:27 w2Tbva200
>>671
700超えてたら有利だと思う。
677:大学への名無しさん
10/02/03 17:19:51 cQ455+On0
センター失敗して旧帝から下げた組だけど
ここ見てたらかなり不安になってきたぞ・・・
678:大学への名無しさん
10/02/03 17:34:32 w2Tbva200
>>677
QTフィールドがあるじゃないか。
まぁあなたと自分も状況いっしょさ。
数学選択?
679:大学への名無しさん
10/02/03 17:47:32 TFQf/gVD0
宮廷フィールドねぇ
680:大学への名無しさん
10/02/03 18:08:20 cQ455+On0
>>678
数学選択だけど記述模試の偏差値のブレが酷過ぎて心配すぎる・・・
681:大学への名無しさん
10/02/03 18:14:44 cQmAc4YM0
センター有利なら国英の方が逃げ切りやすいよなやっぱ
国語で大差つけるとかどんな化物だって感じだし
682:大学への名無しさん
10/02/03 18:59:20 w2Tbva200
どんな大学でも国語で差を付けるなんてなかなかないからな。
神戸じゃあるまいし。
だからセンターでかなり貯金あるなら国英だな。
数学選択は数学しくったときに総崩れ。
683:大学への名無しさん
10/02/03 21:12:21 cQmAc4YM0
今日中に倍率発表あるのかな
684:大学への名無しさん
10/02/03 21:12:38 qX5LOfv40
経済推薦で受かってごめんなさい
685:大学への名無しさん
10/02/03 21:15:27 w2Tbva200
>>684
受かったもん勝ちだから関係ないよ
686:大学への名無しさん
10/02/03 21:25:31 A1tmLsbJ0
センター707だけど後期受ける
687:大学への名無しさん
10/02/03 21:54:55 ECYF4LJnO
経済の志願者数発表されてねーじゃん。
教育は出てるのに。
もしかしてやばい数になってるのか?
688:大学への名無しさん
10/02/03 22:10:14 cQmAc4YM0
順番なだけ
と信じたい。。
689:大学への名無しさん
10/02/03 22:14:10 cQmAc4YM0
うひょー
更新日時:2月3日17時
○選択科目別
[選択科目 国語・外国語]
募集人員:100名
志願者数:621名
志願倍率:6.2倍
[選択科目 数学・外国語]
募集人員:100名
志願者数:371名
志願倍率:3.7倍
690:大学への名無しさん
10/02/03 22:15:31 w2Tbva200
たぶん最終は
国英6.5倍
数英4.0倍
くらいはみとくほうがいいな。
近年最高じゃね?
691:大学への名無しさん
10/02/03 22:23:07 2zB+dm140
経済後期も多いな
[選択科目 国語・外国語]
募集人員:117名
志願者数:1285名
志願倍率:11.0倍
[選択科目 数学・外国語]
募集人員:123名
志願者数:1167名
志願倍率:9.5倍
692:大学への名無しさん
10/02/03 22:27:26 EerOMZLl0
後期は毎年実際の受験者数はその半分になるから大丈夫だろう
693:大学への名無しさん
10/02/03 22:29:24 cQmAc4YM0
A方式の合格最低点何点ぐらいになるんだろか
去年の591ならいけそうだけど・・・
630とかになったらやばい
694:大学への名無しさん
10/02/03 22:44:30 w2Tbva200
>>693
今年は本当にわからんね。
695:大学への名無しさん
10/02/03 23:03:49 EerOMZLl0
今どんな勉強してる?
696:大学への名無しさん
10/02/03 23:07:17 TFQf/gVD0
英作文
697:大学への名無しさん
10/02/03 23:12:04 EerOMZLl0
国?数?
698:大学への名無しさん
10/02/03 23:12:58 TFQf/gVD0
俺か?英国だよ。
699:大学への名無しさん
10/02/03 23:17:19 EerOMZLl0
国かあ
滋賀が本命だよね?
富山と滋賀どっちが上か知らんが前期受けるなら滋賀が上なのかな
頑張ろう
700:大学への名無しさん
10/02/03 23:22:22 TFQf/gVD0
正直言うと今週末にある新潟県立が本命だからそこに合格すればここは受けないよ。
701:大学への名無しさん
10/02/03 23:42:18 EerOMZLl0
公立なのに今週末?
推薦?
702:大学への名無しさん
10/02/03 23:51:15 TFQf/gVD0
新潟県立は独立日程だから他の国公立と併願できる大学なんだよね。
703:大学への名無しさん
10/02/04 00:00:56 x7qS4rqe0
だからたまに出てくるのか
704:大学への名無しさん
10/02/04 00:08:20 k3kFWSBM0
独立日程の国公立は新潟県立と国際教養だけだしどうしても国公立って人にはオススメ。
但し文系に限る。
705:大学への名無しさん
10/02/04 03:21:28 Cy6+U9t30
660 :大学への名無しさん:2010/02/03(水) 04:58:47 ID:TFQf/gVD0
前期滋賀、後期富山。私大は受けない。
700 :大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:22:22 ID:TFQf/gVD0
正直言うと今週末にある新潟県立が本命だからそこに合格すればここは受けないよ。
あまり学部にはこだわらない人みたいですね
こういう人多いのかな
704 :大学への名無しさん:2010/02/04(木) 00:08:20 ID:k3kFWSBM0
独立日程の国公立は新潟県立と国際教養だけだしどうしても国公立って人にはオススメ。
但し文系に限る。
知らなかった サンクス でも受けないけど
706:大学への名無しさん
10/02/04 04:56:18 k3kFWSBM0
>>705
個人的には英語の勉強もしたいけど経済とかにも興味があってね。
経済学部って柔軟性の高い学部だろうから選んだ。
それに3教科で国公立狙ってるからこんな選択なんだよ。
707:大学への名無しさん
10/02/04 13:42:29 YYdeHbNV0
英作文の勉強って何やってるの?
本屋に会話形式の問題集売ってないんだけれど。
普通の英作の問題集でいいの?
708:大学への名無しさん
10/02/04 17:00:56 F4QfHXmT0
滋賀の過去問
英語・国語ともに時間足りんかった
オワタ
709:大学への名無しさん
10/02/04 17:14:06 x7qS4rqe0
だから数学にしろとあれほど
710:大学への名無しさん
10/02/04 23:09:06 pTd0hbNd0
■公認会計士試験合格者数 (2009年度、判明分)
① 慶應大 258 35年連続トップ
② 早稲田 247
③ 中央大 159 学部在学中合格75名
④ 東京大 84
⑤ 明治大 72
⑥ 一橋大 56
⑥ 関学大 56
⑧ 神戸大 52
⑧ 同志社 52
⑩ 法政大 49
--------------------------------------
- 東北大 40 学部在学中合格9名
- 横国大 33
- 青学大 33
- 関西大 32 学部在学中合格4名
- 専修大 14 学部在学中合格7名
ソース:公認会計士三田会・三田会会報2010年1月第34号ほか
711:大学への名無しさん
10/02/05 06:13:10 lEwJxhFz0
滋賀も足切りしろよな
712:大学への名無しさん
10/02/05 07:09:42 EFiqjmCJ0
おまえら規制されすぎだろ
つ避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
713:大学への名無しさん
10/02/05 17:42:06 xQYhgFlV0
tes
714:大学への名無しさん
10/02/05 17:52:15 xQYhgFlV0
もうすぐだな
715:大学への名無しさん
10/02/05 19:02:40 dhXq2pIb0
浪人決定がな
716:大学への名無しさん
10/02/05 19:13:49 Sc3SYifE0
ここをボーダー越えで受ける奴なら
落ちても私大いいとこ行けるだろ
717:大学への名無しさん
10/02/05 19:17:11 pqofwb/jO
関関立<滋賀<同
経済学部はこんな感じだよな
718:大学への名無しさん
10/02/05 19:20:01 lEwJxhFz0
昔の傾向にもどったら爆死するだろうな
719:大学への名無しさん
10/02/05 19:23:34 EzMPreZ+0
私立は金無いから行けない
あー高倍率すぎてこわいわ 最低点どんだけ上がるんだろorz
720:大学への名無しさん
10/02/05 19:26:49 b2guk1lTP
同志社志望の層は
ここに受験すらしに来ないと思う
だから前期から上位層が減ると予想してる
基本、滋賀通学県内の人以外の同志社合格者は同志社に進学すると思う
俺の周りはみんなそう言ってる
正直、経済学部なら滋賀は凄く魅力なんだけどなw
でも俺は祖父が京都在住だから同志社受かったら同志社行く予定
国立から流れてきた層は変動しないだろうけど
私立層の受験者が減少するからみんな悲観しすぎないようにしたほうが良いよ
721:大学への名無しさん
10/02/05 19:35:58 lEwJxhFz0
たしかに国語英語選択は減りそうだな
数学英語はそのままか。
まぁことし滋賀大生になるやつは例年よりレベル高くなりそうだな
722:大学への名無しさん
10/02/05 19:37:52 EzMPreZ+0
>>720
>ここに受験すらしに来ないと思う
マジ!?
理由おしえて!なんで?
723:大学への名無しさん
10/02/05 19:42:21 /m9MXPFG0
もう少し落ち着いて読めよw
その調子じゃ国語解けないぞ。
724:大学への名無しさん
10/02/05 19:44:09 Nx2CB14V0
>>723
その通りだな。
主観取り除こうな。
725:大学への名無しさん
10/02/05 19:46:25 /m9MXPFG0
軽い冗談なんだがな。気に触ったらごめんよ。
726:大学への名無しさん
10/02/05 19:47:19 Nx2CB14V0
みんな赤本の添削誰かにしてもらってる?
727:大学への名無しさん
10/02/05 19:49:47 b2guk1lTP
>>722
世間一般では
同志社>滋賀というイメージがあるからだね
経済学部ならどっちもどっちだと思うんだけどなー
まぁこのスレで学歴話すのはスレチだからこれ以上は言わない
期待させて悪かったが
同志社合格者が減るってだけで(主に国英)
同志社落ちは変わらず受験してくる
でも同志社洗顔は記述弱いし弱気になるなよ!
因みに後期は国立組も前期合格した人は受験してこないから
更に倍率は下がるからがんばろう!
728:大学への名無しさん
10/02/05 19:53:29 b2guk1lTP
>>726
先生に嫌われてて
出来ない俺もいるから心配すんな!
『そんないきなり言われても無理に決まってる
他の人もいるんだから。普通は秋から頼むものや。』
12月初っ端から心折られたぜ!
729:大学への名無しさん
10/02/05 19:53:33 EzMPreZ+0
>>727
なるほど~
そういえば私立の方が合格発表早いもんな。
考えてみれば滑り止めで滋賀を受けてる人がこないのは当然だなw
なんかつい興奮しちゃって脊髄反射でレスしちゃったよ、スマソ
730:大学への名無しさん
10/02/05 21:21:19 dhXq2pIb0
国立二期校時代は滋賀同志社両方受かったら100%滋賀へ進学したがな
これ本当です
731:大学への名無しさん
10/02/05 21:22:57 dhXq2pIb0
当時は京大と滋賀に出願する奴は多かった
732:大学への名無しさん
10/02/05 21:26:10 lEwJxhFz0
滋賀の倍率高くてうかるか不安。
733:大学への名無しさん
10/02/05 21:35:57 dhXq2pIb0
名古屋銀行京都銀行の頭取は滋賀大出身だし
京大名大教授になった人もいるし悪くはないが
共通一次以降の凋落ぶりはひどすぎる
734:大学への名無しさん
10/02/05 21:40:46 dhXq2pIb0
ついでに宇野元総理もここの前身彦根高商の出身
あまり大きな声で言えないけど
735:大学への名無しさん
10/02/05 21:48:58 Nx2CB14V0
>>728
ドンマイだなw
俺独学だから元から誰もいなくて正直やばい。
じゃあ今はどうしてんの?
国語とかやばくない?
736:大学への名無しさん
10/02/05 21:50:29 b2guk1lTP
なんなんですかあなたw
それ以上書き込むと荒らされると思うw
そこまでしなくとも滋賀大の魅力は
わかる人にはちゃんとわかってると思う
737:大学への名無しさん
10/02/05 21:51:29 b2guk1lTP
>>735
国語は…
どうししょうか悩んでる
多分独学になるかと
英語は留学帰りの友人頼み!
738:大学への名無しさん
10/02/05 21:52:42 EzMPreZ+0
古文の記述とかきちーなー
半端知識だからマークじゃないと無理だ
739:大学への名無しさん
10/02/05 22:25:50 q8HR2vZx0
滋賀大学の人物一覧
滋賀大学経済学部OB・OG
宇野宗佑 - 第75代内閣総理大臣
河本嘉久蔵 - 元国土庁長官
山元勉 - 元民主党衆議院議員
西田昌司 - 自由民主党参議院議員
川瀬源太郎 - 日本生命保険元社長・会長
樋口廣太郎 - アサヒビール株式会社 相談役名誉会長
玉井義臣 - 交通評論家、社会運動家。「あしなが育英会」創始者・現会長
青園雅紘 - CSK代表取締役社長
柏原康夫 - 京都銀行頭取
金田正男 - 一橋大学副学長
伊豫谷登士翁 - 国際経済学者、一橋大学教授
田中秀夫 - 経済学者、京都大学教授
家森信善 - 金融論、名古屋大学教授
澤田幹 - 経営学、金沢大学教授
勝山貴之 - 英文学、同志社大学教授
塚本邦雄 - 歌人(彦根高等商業学校卒業)
関口雄大 - プロ野球2007年ドラフト会議(育成選手ドラフト)で横浜ベイスターズに1巡目で指名。滋賀大からは初のプロ野球選手
浅田若菜 - 東海ラジオ放送アナウンサー
740:大学への名無しさん
10/02/05 22:39:05 Nx2CB14V0
>>737
俺留学してたから英語は
まだいけるけど
国語は一年しか時間をなくてしかも独学だからやばい。
結構国語できてる?
俺それさえもわからんw
741:大学への名無しさん
10/02/06 00:13:41 VpACTMAt0
>>740
あれ、僕の知り合いでつか?
742:大学への名無しさん
10/02/06 00:45:32 IgBV3BaO0
>>741
いや、違うなw
添削頼まれてないし
そんな余裕あったら国語する.
あー国語どうしよw
743:737
10/02/06 05:37:38 rF9nt3P9P
>>742
>>741は俺じゃないw
赤本の答えも大学が公表してる答えじゃないから
できてるかわかんねw
安心してくれ
744:大学への名無しさん
10/02/06 08:18:04 O8utQ0/40
゙、\ i i゚ ./`:;,,___ノ ◯ 。 ゚ ( ノ
\`ー' i //´ o 。 o o 。 ___ o
`\ ◯" ,ノ 。 ........____......o___...._____.....__........_ |______| ○ 。゚
i 。 / o o ,'"  ̄  ̄  ̄o `、 iエエエi o 。゚
o | /゚ ,i'⌒ヽ、 ゚ ,' ,ヘ、。 ◯ o ,へ、 o `く`ユュ/ 。
゙、\_ノ i o ( ) ,' メ ヘ 。 / oへ、 `、_メ 。
` 、゙ ノ /`;;;;;_ノ ,' メ /::`、 o / /_____\ `、 ◯ o
\ i,//´ o ,' メ /二:`、 i | |ロ|ロ| | 。 `、 o
i ◯/ 。 ,' メ /|iロiロ|`、 。 i.__|_|ロ|ロ|_| ○ 。
/ / 。 ,' メ /..|iロiロ|..`、 O  ̄ ̄ ̄ o `、 。 *
./ / ○ o i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。 o
:::/ο i iニi、 | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i | O ( ・ ・) 0| |o @:::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ| 。 ○
ノ、.......,iー. __ . .(_ _)....|..|| |$::::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^ ,.。-ー'^"´ o o
_,.-'" .. ... .. ○
/ .... O .... ⌒
URLリンク(weathernews.jp)
745:大学への名無しさん
10/02/06 09:05:39 kS76Jnys0
受験(予定)校
同志社商
関大法
京都産大法
滋賀大経済
だよ。
同志社合格しても滋賀大経済行くよ!
746:大学への名無しさん
10/02/06 09:37:49 j7+MiMJB0
みんなは、25日に制服で行く?
747:大学への名無しさん
10/02/06 09:43:08 Tz8nhE6G0
俺は私服でいくよ
748:大学への名無しさん
10/02/06 20:33:48 gJEjMmvI0
赤本間違ってることあるよ、普通に
4社くらいの解答みて判断してみるとかしてみては。
749:大学への名無しさん
10/02/06 23:11:44 IgBV3BaO0
国語ってみんなどれくらいとってくるんだろ。
国語やばすぎてまずい
750:大学への名無しさん
10/02/06 23:33:35 8r9HjTST0
滋賀大の数学は結構基礎問題でとれるね
ただし難易度の高い問題もいくつか出てる・・・
751:大学への名無しさん
10/02/07 11:16:44 TELcNc0e0
>>749
6割ぐらいは取ってくるんじゃないかな。
6割からどんだけ取れるかが勝負だな
752:大学への名無しさん
10/02/07 12:50:56 8qy969lE0
>>751
正直5割とれるかどうかのレベルwwww
A方式だと
最低点600ぐらいかな?
今年倍率かなり高いけどこれって
私文から上がってきてんのか
旧帝くらいから下がってきてるんか
どっちが多いんかな
それによって平均もちがってくるよな
753:大学への名無しさん
10/02/07 13:17:16 zvXFWNVm0
そりゃ今年は上から落としてくるやつ多いだろう
754:大学への名無しさん
10/02/07 13:39:42 8qy969lE0
>>753
じゃあ平均上がる可能性のほうが高いよな。 やばいなwwwww
755:大学への名無しさん
10/02/07 15:04:06 zvXFWNVm0
>>754
お互いがんばろやw
756:大学への名無しさん
10/02/07 15:29:32 TELcNc0e0
A方式国英が最低点600超えたら俺終わるんだけど
757:大学への名無しさん
10/02/07 15:31:49 8qy969lE0
>>755
頑張ろうww
おれも600超えたら死亡。
でもその可能性のほうが大だよな。
上から下がってきてるやつのほうが多いなら。
758:大学への名無しさん
10/02/08 00:02:24 NtYOdc+a0
まだ受験票が来ないぞ・・・
759:大学への名無しさん
10/02/08 01:52:46 SjFIhfV+0
洛南高校-過去3年間合格状況(合格数/定員/占有率)
・国立大学
北海道大 014/7149/0.2
東京大学 079/9159/0.9
一橋大学 007/2790/0.3
名古屋大 002/5154/0.0
京都大学 288/8517/3.4
京都教育 009/0645/1.4
京都工繊 031/1665/1.9
滋賀大学 037/1833/2.0
滋賀医科 017/0345/4.9
大阪大学 127/9636/1.4
神戸大学 096/7044/1.4
・公立大学
京都府立 005/0921/0.5
京都府医 017/0450/3.8
大阪市立 048/4215/1.1
大阪府立 041/3435/1.2
URLリンク(www.rakunan-h.ed.jp)
760:大学への名無しさん
10/02/08 09:30:28 tIRAKLuv0
>>758
17日までにつくから
大丈夫でしょwww
761:大学への名無しさん
10/02/08 10:39:46 2T1kEbwyP
後期英語の問題って前期と同じだっけ?
あの英作文の会話作る形式のやつあった?
赤本添削してもらってて今は手元にないからわからない
762:大学への名無しさん
10/02/08 14:36:00 BONGDg8j0
>>761
会話英作文「俺もいるぜ」
763:大学への名無しさん
10/02/08 14:43:04 2T1kEbwyP
大丈夫だぜ
お前のことはちゃんと書いてた!
前期の大問2のパターンと同じ?
764:大学への名無しさん
10/02/08 14:46:05 BONGDg8j0
会話英作文「だいたい同じだぜ」
765:大学への名無しさん
10/02/08 18:13:55 KoEY1PZg0
漢字わかんね
難しいの出しすぎじゃ!!
766:大学への名無しさん
10/02/08 20:57:05 z++8Oe8V0
滋賀大
767:大学への名無しさん
10/02/09 08:40:26 VRPUz9BL0
>>759
洛南出ててなぜ滋賀大を受験するのか分からん・・・
768:大学への名無しさん
10/02/09 09:36:22 2h4zFk4m0
滋賀大生の100人に2人が洛南w
しかも経済だけだともっと多くなるよな・・・
769:大学への名無しさん
10/02/09 10:15:31 x3iLb8oE0
以前は灘高出身者も毎年いた
ずっと昔だよ
770:大学への名無しさん
10/02/09 10:54:34 k0/mrMvV0
洛南→滋賀ってありえんくない?
771:大学への名無しさん
10/02/09 11:55:52 KD0Y9bmWP
どんな進学校でも最下層はkkdr地方国立すら行けない
進級するのが精一杯で受験勉強なんかしてないわけだしね
進学校は上層の人口が他校より多いだけで
馬鹿がいないわけじゃないってじっちゃが言ってた
それに滋賀と言えば悪くはない地方国立なわけだし
普通にいてて当たり前だとばっちゃが
772:大学への名無しさん
10/02/09 12:07:14 pfxiyl0+P
>>770
知り合いが少ない俺ですら3人知ってるけど
773:大学への名無しさん
10/02/09 15:33:04 ipBrnf4W0
漢文の問題集ってみんな何使ってる?
漢文道場は終わってるんだけど
赤本入るまえにもう一冊やりたいと思ってて。
774:大学への名無しさん
10/02/09 18:42:20 csH4RA8XO
赤本やってから、それに見合う問題集をやる方が無難。
775:大学への名無しさん
10/02/09 22:16:51 1DQ3bKbzO
>>770
お前底辺校だろ
776:大学への名無しさん
10/02/09 22:54:56 TxZ8XH8AO
赤本やらんでも合格できた
777:大学への名無しさん
10/02/09 23:15:36 hSmcFga50
洛南から滋賀大に行くとかもったいない
そういう人たちは落ちこぼれなのか
778:大学への名無しさん
10/02/10 01:01:16 yoxYhfhaO
規制解除きたぞ…
滋賀は中堅国立!
しかし、洛南みたいな進学校からみたら底辺だろ
779:大学への名無しさん
10/02/10 01:29:56 NrCsKcs90
膳所は三年間で66人、彦根東は二年間で48人か・・・
780:大学への名無しさん
10/02/10 02:38:19 emGARIvf0
427 :大学への名無しさん:2009/11/28(土) 13:39:24 ID:vmGczgI50
1961年入試難易ランキング(経済系)
5 京大
6 神戸大(経営)
8 神戸大(経済)
11 阪大
16 滋賀大
19 大阪市大(商)
23 大阪市大(経済)
24 神戸商科大
28 関西学院大(経済)
29 和歌山大
36 大阪府大
37 同志社大(経済)
38 関西学院大(商)
43 同志社大(商)
48 甲南大(経済)
53 甲南大(経営)
58 龍谷大
59 立命館大
60 関西大(経済)
69 大阪経大
82 関西大(商)
86 近畿大(商経)
87 桃山学院大
和歌山大学スレを見ていたらこんなの出てきた
781:大学への名無しさん
10/02/10 02:56:44 emGARIvf0
俺が推測するに京大が5ということは文一文二文三京大法に次いで5番目ということだ
つまり上の難易度は文科系についての数字が書いてある
法学部文学部経済学部経営学部全部の数字
滋賀大が16ということは相当に昔は難しかったということか
782:大学への名無しさん
10/02/10 08:53:16 kBQFhKDV0
>>781
昔は同志社よりもはるかに上
阪大に次ぐ難易度
783:大学への名無しさん
10/02/10 09:15:48 PdUrh2zD0
昔というのがどこまで遡れば良いのかわからんが、その昔、国立大が
一期校、二期校と分けられていた頃は、京大、阪大、失敗組がゴロゴロいた。
二期校最高峰と聞いたことがある。
784:大学への名無しさん
10/02/10 10:01:32 oSypeutoO
私大入試終わったしやっと滋賀対策出来る。赤本買わないと
785:大学への名無しさん
10/02/10 10:07:36 kV3JuuBB0
センター利用で中央うかったwww
786:大学への名無しさん
10/02/10 11:34:20 NrCsKcs90
>>781
元ネタは↓かと。順位は少し違うが・・・
[旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(蛍雪時代1961年8月号)]
《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)
01.東京大学-経済 200 202 222
02.一橋大学-経済 197 197 220
03.一橋大学-社会 187 187 213
04.一橋大学-商学 191 191 211
05.横浜国立-経済 173 159 197
06.京都大学-経済 186 186 196
07.神戸大学-経営 180 181 195
08.名古屋大-経済 173 173 195
09.慶應義塾-経済 169 168 191
10.神戸大学-経済 174 175 186
11.大阪大学-経済 159 160 184
12.東北大学-経済 156 156 179
13.小樽商科-商学 160 156 172
14.滋賀大学-経済 154 143 171
15.九州大学-経済 160 159 170
16.長崎大学-経済 142 144 170
17.横浜市立-商学 150 153 169
18.慶応義塾-商学 147 147 167
19.関西学院-経済 133 133 166
20.早稲田大-政経 149 150 163
787:大学への名無しさん
10/02/10 11:35:12 NrCsKcs90
21.大阪市立-商学 147 147 163
22.大阪市立-経済 143 146 162
23.広島大学-政経 144 143 162
24.旧神商大-商経 140 142 162
25.北海道大-経済 138 137 161
26.山口大学-経済 147 136 160
27.大分大学-経済 148 144 160
28.旧都立大-法経 123 130 159
29.香川大学-経済 145 139 158
30.富山大学-経済 132 128 156
31.和歌山大-経済 144 131 153
32.福島大学-経済 142 134 151
33.早稲田大-商学 124 123 151
34.南山大学-経済 122 130 149
35.上智大学-経済 128 129 143
36.同志社大-経済 118 119 141
37.高崎経済-経済 111 112 135
38.関西学院-商学 116 117 134
39.成蹊大学-政経 107 110 125
40.同志社大-商学 105 105 123
788:大学への名無しさん
10/02/10 11:37:16 QbqlIzgNO
au規制解除キタw
今度はいつまで持つか…
789:大学への名無しさん
10/02/10 12:44:30 6f5a8scm0
>>780
ってか京都産業大が入ってないなー
京産って何位くらいだろう?
790:大学への名無しさん
10/02/10 13:03:42 emGARIvf0
90位くらいじゃないの
791:大学への名無しさん
10/02/10 17:01:47 yoxYhfhaO
滋賀に願書出したけどなんか全部めんどくせーよ
浪人して滋賀かよ…的な考えが頭から離れぬ
792:大学への名無しさん
10/02/10 17:16:00 kV3JuuBB0
>>791
俺も浪人だ
793:大学への名無しさん
10/02/10 17:18:42 SzOag7ed0
現役だが、今年は半分諦めてるから蹴るつもりでここを受験するけど
たぶん来年はもっと下の大学に入らざるを得ないんだろうなあ
794:大学への名無しさん
10/02/10 19:26:12 zJJpt7bOO
センター7割で数学選択のファイナンス脂肪だが2次力まったくないのに全然勉強してない。おちる?
795:大学への名無しさん
10/02/10 19:33:43 y1pHlQJS0
俺も似た様なもんだけど勉強してないよ。
弐寺楽しいんだもの。
796:大学への名無しさん
10/02/10 19:47:39 kV3JuuBB0
落ちたら私立だけど私立いきたくねー
797:大学への名無しさん
10/02/10 19:50:47 /t41GaAX0
選べない奴もいるんだよ。
798:大学への名無しさん
10/02/10 20:02:20 ahZJpqAr0
センター7割,かつ2次の科目の偏差値52~53(河合塾)くらい
なら普通に合格できるわな。
799:大学への名無しさん
10/02/10 20:10:35 qHMLIm1D0
>>798
きつくね?笑
800:大学への名無しさん
10/02/10 20:16:46 y1pHlQJS0
駿ベネ(笑)で二次偏差値70で河合だとどのくらいなのだろうか…
801:大学への名無しさん
10/02/10 20:24:27 LYxEK+UD0
国英A方式視点だと
センター7割5分+二次偏差値55ぐらいかな?
802:大学への名無しさん
10/02/10 20:29:12 emGARIvf0
大 学 学 部 学科-日程
滋賀 経済 経済B 合格濃厚 645 ボーダー 615
803:大学への名無しさん
10/02/10 20:51:21 LYxEK+UD0
国語時間足りねえ・・・クソッ壁殴っちまった・・・
804:大学への名無しさん
10/02/10 21:04:45 kV3JuuBB0
浪人で滋賀な自分は現役にきめぇと思われるか
805:大学への名無しさん
10/02/10 21:09:25 LYxEK+UD0
自分のことに必死で他人にきめぇと言ってる場合じゃないです。。
806:大学への名無しさん
10/02/10 21:13:24 qHMLIm1D0
>>803
そんなに足りない?
センターよりましだと思うけど
807:大学への名無しさん
10/02/10 22:37:59 yoxYhfhaO
今年倍率あがったけど、どうせ七割すらいかないA方式の私立組とかだろ。
話にならん。
808:大学への名無しさん
10/02/10 23:08:56 /t41GaAX0
8割7分のA方式が要領良く受からせて頂きますね^^
809:大学への名無しさん
10/02/10 23:20:51 qHMLIm1D0
250点とれるかな....
810:大学への名無しさん
10/02/11 00:57:39 S8IJkANg0
浪人なんていっぱいいるぞ
浪人して滋賀以下なんてたくさんいるんだから、気にスンナ
811:大学への名無しさん
10/02/11 08:57:06 lBUwsaBe0
>>810
すっごく心強い発言......thx
812:大学への名無しさん
10/02/11 09:59:04 kF0FgqD/0
受かっても寮に入れると親が言い張ってて困る
滋賀大の寮はプライバシーもないし上下関係厳しいらしいからなぁ
813:大学への名無しさん
10/02/11 10:02:38 jf8R0vjjP
>>812
らしいな…
だから寮生活だけは嫌なんだがな。
こうなったら腹くくって
仲良くしようぜ…
お互い合格出来ればの話だが。
814:大学への名無しさん
10/02/11 10:04:21 W7pbwBPSO
後期教育の受験標きた
思っていたより早かった
815:大学への名無しさん
10/02/11 10:07:29 lBUwsaBe0
滋賀って上下関係厳しいのか?(寮以外の場面でも)
話は変わるが国語英語選択ってきつくない?
国語英語の難易度から言うとどちらも差がつきにくそう
816:大学への名無しさん
10/02/11 10:10:53 V1GQSnL+0
経済を前後期受けるけど受験票のじの字も来てないぜ
配達にムラがあるのか、はたまたやっちまったのか
817:大学への名無しさん
10/02/11 10:13:27 kF0FgqD/0
>>815
俺センター逃げ切り型だからそっちの方が嬉しいかも・・・
>>816
俺もまだきてない。もう来てる人いるみたいだけど、こっち愛知だから遅いのかな
818:大学への名無しさん
10/02/11 10:18:47 jk/u2RV+0
滋賀経済の寮ってあの琵琶湖にもろ面してるトコ、よな?
819:大学への名無しさん
10/02/11 10:32:32 V1GQSnL+0
>>817
おお、まだ来てない人もいるのか。こっちは鳥取だ
そう言えばホテルの宿泊券もまだ来ていない
820:大学への名無しさん
10/02/11 10:35:11 d4PfmIUS0
滋賀 経済 経済A-前
500 満点 合格濃厚 384 ボーダー368
滋賀 経済 経済B-前
900 満点 合格濃厚 645 ボーダー615
821:大学への名無しさん
10/02/11 10:49:53 kF0FgqD/0
>>819
たった今きたww@愛知
822:大学への名無しさん
10/02/11 10:52:56 lBUwsaBe0
まだこない@岡山
823:大学への名無しさん
10/02/11 10:55:32 V1GQSnL+0
>>821
なん・・・だと・・・
824:大学への名無しさん
10/02/11 11:06:34 jS84lBDf0
まだこない@広島
825:大学への名無しさん
10/02/11 11:14:16 3u8my5dxO
合格発表日変更だるい
826:大学への名無しさん
10/02/11 11:22:23 W7pbwBPSO
キタ@福井
827:大学への名無しさん
10/02/11 12:13:39 lBUwsaBe0
私立受かったけど滋賀いきたいな~
828:大学への名無しさん
10/02/11 13:27:39 S23O0S2x0
2次試験は毎年簡単なんだから6割くらいとれよ
829:大学への名無しさん
10/02/11 13:57:13 lBUwsaBe0
逆に6割でうかるの?
830:大学への名無しさん
10/02/11 16:06:11 lBUwsaBe0
受験票きた@岡山
831:大学への名無しさん
10/02/11 16:28:19 jS84lBDf0
おれもきた@広島
832:大学への名無しさん
10/02/11 16:32:29 vh30MZmWO
票きたお(^ω^)
833:大学への名無しさん
10/02/11 16:33:36 V1GQSnL+0
鳥取も来た
部屋に引きこもってて不在扱いになってたから再配達してもらわないとダメだけどな!
834:大学への名無しさん
10/02/11 16:34:52 lBUwsaBe0
ついでに私立の入学手続きもきたぜ.....
835:大学への名無しさん
10/02/11 16:35:49 jf8R0vjjP
まだ来ない@大阪
836:大学への名無しさん
10/02/11 16:53:05 r9nhmSw40
後期だけど後期とか関係ないけど今日来た@愛知
837:大学への名無しさん
10/02/11 17:00:32 lBUwsaBe0
後期の受験票の印刷がかすれている件について。
前期の濃い印刷で受かれという暗示ですねw
ひとりごつでした
838:大学への名無しさん
10/02/11 17:34:56 i83igdTUO
829
俺は三割ちょいとれば最低点のるぞ
839:大学への名無しさん
10/02/11 17:42:44 Ry6KwTM50
受験票きた。
発表伸びるとかめっちゃ困る。
合否わからんと後期に向けての勉強意欲わかんよな。
>>838
羨ましいよw
840:大学への名無しさん
10/02/11 18:02:52 jf8R0vjjP
6.8割とらねばならんが頑張る
そして何故届かない受験票よ
841:大学への名無しさん
10/02/11 18:25:33 X/9gTFzU0
滋賀落ちたらおとなしく鳥取行きます
842:大学への名無しさん
10/02/11 18:27:23 88jefLt40
寮は伝統的に上下関係とかルールとか厳しいが、最近の傾向でゆるくなってきているから家賃安いしお勧めだわ
滋賀大内は常識的な範囲ではそりゃ上下関係あるけど厳しいってことはないな
843:大学への名無しさん
10/02/11 18:30:11 z1Vqx7Og0
大学入った後ノートPCとか必要になる?
844:大学への名無しさん
10/02/11 18:49:14 Q0NdoGtv0
あったほうがいい。
ヤフオクか中古屋で1万ぐらいの買えや。
結構いいやつ買える。
845:大学への名無しさん
10/02/11 19:41:09 jS84lBDf0
数英でとってるんだけど、数英今みんな何勉強してる?
何すればいいかわからんくなってきた
846:大学への名無しさん
10/02/11 19:42:02 lBUwsaBe0
>>838
俺も3割で最低点のるわー
けど、満点狙う方が楽しいからセンター前より今のほうが格段に勉強してる
>>844
windowsじゃないとダメ?
847:大学への名無しさん
10/02/11 19:42:36 kF0FgqD/0
やっぱノートPCいるか
できるだけ出費抑えたいんだがなorz
848:大学への名無しさん
10/02/11 19:44:12 26j1wduWP
パソコンはいらない
ゼミは必要な所もあるかも知れんが少なくとも入学後2年間は情セン行けば全て事足りる
849:大学への名無しさん
10/02/11 20:06:06 i83igdTUO
846
は?マジで?
俺はセンター終わってから10時間もしてないよ。
ほぼ毎日遊んでる
赤本も開いてないし…、さすがにそろそろするけどよ…
うらやましいぜ
850:大学への名無しさん
10/02/11 20:07:24 lBUwsaBe0
とりあえず友達つくるセミナー開いてほしいぜ......
851:大学への名無しさん
10/02/11 20:08:19 kF0FgqD/0
>>850
サークルのことじゃないですか
入らないの?
852:大学への名無しさん
10/02/11 22:49:17 lBUwsaBe0
>>849
一応旧帝からさげたプライドでトップ狙おうかなっていうくだらないイベントだから
普通に受かる可能性高いなら普通にすごしたらいいだろ。体調だけに気をつけて。
>>851
サークルは入るきがしない...
853:大学への名無しさん
10/02/12 09:37:12 5eWTlj++O
パソコンがトモダチ
854:大学への名無しさん
10/02/12 09:43:31 U7u5BL4X0
サークル入りたくないなら語学かゼミかバイトだな
そこでも友達を作れないのならそもそも友達を欲しいとか思っちゃダメだと思う
855:大学への名無しさん
10/02/12 10:20:14 u2PcOBPa0
サークル以外では作る気まんまんw
あと彦根って本当に何もないのかな...
岡山と比べてどうなんだろ
856:大学への名無しさん
10/02/12 11:28:17 e4zHDh2H0
人口5万人のとこに住んでればどこ行っても都会に見えるわ
857:大学への名無しさん
10/02/12 12:58:35 GW5BRxPHO
去年の最低点低いな~
今年は高くなりそう。
858:大学への名無しさん
10/02/12 13:08:53 k5nL0JnWO
>>855
俺も岡山住みよ~
向こうは田舎で不安だよな…
859:大学への名無しさん
10/02/12 13:24:06 u2PcOBPa0
>>858
岡山市内とか岡大周辺は神戸にはるくらい都会だと思ってるから
彦根市こわすぎる(笑)
860:大学への名無しさん
10/02/12 13:25:23 u2PcOBPa0
前期日程
学部 学 科 募集人員 志願者数
経
済
学
部 経済学科 70 377
ファイナンス学科 24 105
企業経営学科 32 187
会計情報学科 22 119
情報管理学科 24 103
社会システム学科 28 101
学 部 計 200 992
選択教科ごとの志願者数
国語・外国語 100 621
数学・外国語 100 371
861:大学への名無しさん
10/02/12 14:20:33 6EVqGZAS0
昨日受験票届いて、少し緊張してきた…
滋賀一本で、後期本命。
ここ見てたらヤル気でるわ、頑張ってくる。
862:大学への名無しさん
10/02/12 14:26:56 GW5BRxPHO
違う大学の過去問するとしたらどこがいいだろうか…
863:大学への名無しさん
10/02/12 14:27:09 6EVqGZAS0
連投すまん、1つ質問。
例えばB判定と50点差あるとしたら、2次で1科目25点を
B判定の人より取れればBと並べるって認識間違ってないよな?
って考えたらD,Eから逆転って結構夢じゃない…よね。
甘い考えなのはわかってる。
実現できるように頑張る。
864:大学への名無しさん
10/02/12 14:52:50 k5nL0JnWO
>>859
だよな~。岡大経済に出しときゃよかったとか若干後悔しとる(笑)
けど、就職みたら滋賀のほうがよかったし…。
就職とキャンパスライフを天秤にかけて就職をとってしまった…!
865:大学への名無しさん
10/02/12 16:20:19 u2PcOBPa0
>>864
実際岡山は医学部以外微妙やろ
経済なら香大のほうが就職いいし~
866:大学への名無しさん
10/02/12 18:14:49 Ib+aFd470
みんなどれくらい勉強してんの?
867:大学への名無しさん
10/02/12 18:47:27 0IoN5iOsO
センター後は計24時間もやってない
めちゃ焦り始めたけど何やればいいか分かんない
868:大学への名無しさん
10/02/12 18:50:03 U7u5BL4X0
0~6時間かな
その日の気分次第
869:大学への名無しさん
10/02/12 18:52:14 Ib+aFd470
0時間てww
自信ある感じ?
870:大学への名無しさん
10/02/12 18:57:39 U7u5BL4X0
>>869
自信あるわけじゃないけど
最近自由登校だから
家だとどうしても怠けちゃってな
871:大学への名無しさん
10/02/12 19:58:17 dt2tdRUx0
勉強サボってるおまいら後期で落としてやるからな
872:大学への名無しさん
10/02/12 20:00:53 JULm+igU0
前期で受かれよ
873:大学への名無しさん
10/02/12 20:23:04 SPrQmkiG0
大学は入ってからどう過ごすかだ
入試はその通過点に過ぎない
でも、その通過点を自分を信じてしっかり頑張ったやつが
大学に入っても周りに流されず頑張れる
だからみんな頑張れ
ちなみに自分は教育です。受験生の方よければ質問どうぞ
874:大学への名無しさん
10/02/12 20:40:54 U7u5BL4X0
ただの滋賀大生には興味ありません。
この中に経済学科、ファイナンス学科、企業経営学科、会計情報学科、情報管理学科がいたら
名乗りあげなさい。以上。
875:大学への名無しさん
10/02/12 20:50:36 Y3fXog7m0
俺は経済卒業し再受験して国立医学部入り直した者だが
滋賀大はいいとこだったよ
ドイツ語の大谷先生はもういないのかな
876:大学への名無しさん
10/02/12 20:58:19 LdOI6DvRP
>>874
お前は俺を怒らせたようだ。
877:大学への名無しさん
10/02/12 21:13:36 u2PcOBPa0
去年の合格者最高点に並ぼうとしたら
あと330点もいる...鬼畜だな
878:大学への名無しさん
10/02/12 21:16:56 U7u5BL4X0
>>877
間違いなく最低点は上がるんじゃないかな
最近は一年周期でなぜか上がったり下がったりしてて去年は大幅に下がったみたいだし
おまけに今年は競争率かなり高い
879:大学への名無しさん
10/02/12 21:18:16 JULm+igU0
遊びに来るわけじゃないのに田舎かどうかとか考えてる奴は私立行けばいいよ
880:大学への名無しさん
10/02/12 21:27:02 u2PcOBPa0
>>878
今年は滋賀大側もびっくりだろうな、この倍率~
>>879
自分はどっちかというと田舎好きだからいいんだけど、滋賀が私立より
881:大学への名無しさん
10/02/12 23:34:46 vfVQIbUc0
>>875
国立医学部に入り直すとかすごすぎます。
882:大学への名無しさん
10/02/12 23:54:54 6EVqGZAS0
志望者>受験者になるとは言え相当の倍率だもんなー
センター平均も2年連続低下(過去2度目)
なぜ今年なんだよ…
883:大学への名無しさん
10/02/13 08:45:14 jJJGvtnZ0
去年とそんな変わらんじゃん。
不景気で特攻が増えただけでしょ。
884:大学への名無しさん
10/02/13 08:52:24 l3X0800f0
ていうか国英は増えてるけど数英は増えてないし数英はそこまで最低点上がらないんじゃないか。
二次が超易化だったら知らんが。
885:大学への名無しさん
10/02/13 12:49:06 IH5Y+P8r0
>>884
毎年2次は易問題ばかりだけどなw
2次ではみんな6割くらいとれるよな?
886:大学への名無しさん
10/02/13 12:51:16 v2BDlfxC0
2次試験の日に彦根駅などで合格電報を受け付ける奴らが現れることがあるが、大学とは無関係だから
金を払ってはいけないよ。軽く無視するように。
合格はHPで確認できるから問題ない。
887:大学への名無しさん
10/02/13 13:27:14 w1ini5fz0
「ネットでの発表はあくまで~」
とか言って名前と住所と電話番号と1000円とる奴らかww
888:大学への名無しさん
10/02/13 19:47:22 qgiksQkV0
最近滋賀県の場所を知った
889:大学への名無しさん
10/02/13 21:09:55 I4rIKqHh0
>>872
前期は某旧帝受けるから勝負するなら後期だ
890:大学への名無しさん
10/02/14 02:38:34 0QtOZS7V0
>>883 まさにおれ
A方式でセンター300点しか取れなかったけど数英型で特攻する
二次で7割取っても580点で2008年の最低点にも届かない。
考えたら吐き気してきた。。。
891:大学への名無しさん
10/02/14 08:11:14 xJ6kgsuy0
何で不景気で特攻が増えるの?
892:大学への名無しさん
10/02/14 08:28:59 S9gR2LcYP
不景気だから家に金が無いから
学費の安い国立に行きたくなるもんじゃない?
(親の圧力で行かざるをえないなど)
だから私立の人数が減ってるらしい
俺の勝手な推測だけど。
893:大学への名無しさん
10/02/14 09:47:40 1rU0rAhR0
>>892
大学受験 近安少
これ、試験に出ます
894:大学への名無しさん
10/02/14 17:07:56 6kfD0ST00
うわあマジで勉強やる気でねえ
みんなどうやってやる気出してるの?
最近ガチで1日1時間とかなんだが
895:大学への名無しさん
10/02/14 17:45:57 S9gR2LcYP
俺も似たような感じ
昨日、一昨日は無勉
今日は1時間40分だけやった
896:大学への名無しさん
10/02/14 18:04:41 QF9u4T5dO
立命受かったからやる気まったくでない
てかここ1週間なんにもしてないわ・・・
897:大学への名無しさん
10/02/14 18:46:54 xJ6kgsuy0
俺もそんな感じ
多分一週間前ぐらいから焦りだすんだろうな
昔から頭悪い性格してるわ俺・・・
898:大学への名無しさん
10/02/14 19:28:01 gBzqOaQ/0
私立と滋賀で悩んでる
899:大学への名無しさん
10/02/14 19:58:03 6kfD0ST00
>>898
とりあえず滋賀も受けたら?
受けなくて後悔するならとりあえず受けといた方がいいよ。もうお金は払ってるんだしさ
頑張ろうぜ
900:大学への名無しさん
10/02/14 19:59:50 gBzqOaQ/0
>>898
まぁ私立って知っても早計じゃなくてマーチだからな。
滋賀大についてはよくわからないけど
滋賀大の周りは大好きだぜ!
一緒にがんばろうwなんかありがとw
901:大学への名無しさん
10/02/14 20:24:58 gBzqOaQ/0
今彦根市の地図見たら盛り上がってきたあああああああああああああああ
902:大学への名無しさん
10/02/15 02:27:25 iLqT9ryx0
彦根の地図でwktkする901は合格だ!
903:大学への名無しさん
10/02/15 02:48:12 alLimxfYO
彦根城以外は草原しかないって聞いたんだけど
904:大学への名無しさん
10/02/15 02:57:02 OqeSRnts0
俺・・・滋賀大の受験終わったら彦根城でひこにゃんグッズ買って帰るんだ・・・
あるよね?
905:大学への名無しさん
10/02/15 06:22:14 8Wx5xb390
>>904
駅のキオスク、コンビニでも売っている。
お城の売店にもあるけど、夢京橋の方がいいかも。
偽物も出回っているから事前に調べた方がいい。
906:大学への名無しさん
10/02/15 06:28:05 OqeSRnts0
>>905
そうなのか
サンクス
907:大学への名無しさん
10/02/15 09:19:12 Udy/NQwE0
ここの国語現代文は簡単だけど古文漢文難しくない?
文法ぐらいしか解けん
908:大学への名無しさん
10/02/15 09:28:06 3uLRTuqwP
確かに難しくないけどね
一つ不安なことが…
滋賀しか持ってないからわからんが
赤本の現代文の答え適当すぎじゃない?
あれで満点は絶対貰えないと思うんだけど…
909:大学への名無しさん
10/02/15 13:12:57 m0UCwvtG0
赤本の解説は基本カスだからな・・・
910:大学への名無しさん
10/02/15 22:11:43 3uLRTuqwP
だよな
しかし俺の場合詳しすぎて困ってるw
字数制限ないと一つの設問に80字~100字まで使ってるわ
あと時間が足りない
911:大学への名無しさん
10/02/15 22:25:49 tdg1ehCf0
北海道旭川から滋賀に行くには伊丹空港からと名古屋(小牧)からのどちらが近いのでしょうか。
前期北大 後期滋賀の受験生です。
912:大学への名無しさん
10/02/15 22:48:53 +CjjxeF/0
名古屋からの移動がおすすめです。
こだまで米原まで行って一駅戻るのが早いっす
913:大学への名無しさん
10/02/15 22:58:00 EFfgJp6gO
伊丹から空港バスで新大阪。
新大阪から米原まで新幹線ひかりかこだまで2駅。
米原から琵琶湖線で一駅戻る感じ。
これが一番楽で早いんじゃない?
914:大学への名無しさん
10/02/15 23:21:45 G7N5CkVgP
新大阪からなら新快速でいいだろ
915:大学への名無しさん
10/02/15 23:58:54 x3jVMeQL0
滋賀大後期うけるけど、
関関同立と滋賀ならどっちがいいかな。
まあ同志社は多分おちたけど。
916:大学への名無しさん
10/02/16 00:07:20 G7N5CkVgP
同志社以外ならこっち
917:大学への名無しさん
10/02/16 13:37:43 w90nsn2u0
俺明治受かったけど滋賀大受かったら滋賀大いく
918:大学への名無しさん
10/02/16 14:06:34 5jAPopssP
関東住み?
もし関東住みなら
明治受かってるのにわざわざ関西まできて
滋賀大を優先する理由教えてほしい
919:大学への名無しさん
10/02/16 14:11:30 8t2GNegX0
明治はなぁ
リア充じゃないと生き残れないんだ
920:大学への名無しさん
10/02/16 14:42:52 5jAPopssP
とりあえずお前の意見はわかったw
>>919のいうリア充の定義はわからんが
滋賀も3科目入試あるしそこそこの学力だし
私立流れ多い(特に今年)し同程度の国立よりリア充多そうだけどな
人数少ないのにリア充多かったら終わりじゃんw
まぁ俺は大学はどこも一緒だと諦めてるが。
とりあえず>>917はそんな理由じゃないと信じてる
921:大学への名無しさん
10/02/16 14:47:45 fQMRqAJJ0
>>918
…滋賀も一応関西なんだw
922:大学への名無しさん
10/02/16 15:19:03 w90nsn2u0
>>918
関西住み
それに大学院行きたいから。
あと滋賀は有名だし。しかもセンター利用の明治は達成感がない。
923:大学への名無しさん
10/02/16 15:24:42 vWVkf0fd0
このごろ大学教授になる奴少ないから京大教授位狙ってくれよ
924:大学への名無しさん
10/02/16 15:25:56 vWVkf0fd0
俺あ医者になっちまったけどな
925:大学への名無しさん
10/02/16 15:30:30 w90nsn2u0
>>924
上の方で経済卒業で医学いきなおされた方ですか?
俺はまさに教授になりたいんで大学院いくのもその過程の一つです。
926:大学への名無しさん
10/02/16 18:26:17 HJpKL5y90
>>925
たしか、去年成績優秀かなんかで表彰されてた女が神戸大院
>>452のデータの
他はよく知らんが
表彰されるくらい頑張れ
927:大学への名無しさん
10/02/16 18:42:29 HJpKL5y90
伊豫谷登士翁(滋賀大→京大院) - 国際経済学者、一橋大学教授
田中秀夫(滋賀大→京大院) - 経済学者、京都大学教授
家森信善 (滋賀大→神戸大院)- 金融論、名古屋大学教授
澤田幹 (滋賀大→同志社大院)- 経営学、金沢大学教授
小川雄平(滋賀大院→大阪市立大院) - 経済学者、西南学院大学元教授、商学部長・大学院経営学研究科長
勝山貴之(滋賀大→同志社大院→ハーバード大院) - 英文学、同志社大学教授
滋賀大教授の中にも何人かおる
928:大学への名無しさん
10/02/17 00:35:24 0AgSF1C9O
2次で半分取ればいいだけって考えると
すっごいらくだわぁ。
929:大学への名無しさん
10/02/17 10:30:02 878bqEpq0
もう第一志望決まっちゃったんだけどここも受けろって担任がうるさくてね・・・
でもやっぱり受けない。2次試験まであとちょっとしかないから頑張れよー。
930:大学への名無しさん
10/02/17 10:50:53 yFMfb6qF0
>>929
同じ状況だわw
一応受けるけど勉強してないから受からないだろうなぁ
931:大学への名無しさん
10/02/17 10:57:05 878bqEpq0
>>930
勉強してたら受けたかもしれないけどね。
学校の勲章のため、って言われたけど親に交通費宿泊費とかこれ以上負担掛けたくないんだよな・・・
932:大学への名無しさん
10/02/17 10:57:35 4ZFvFIZVP
俺も私立で決めて
学校がギャーギャー煩いが交通費勿体ないから受験するの止めた
滋賀まで行くのでも何千円もお金かかるからなw
なんでお前らの進学実績伸ばしに貢献せねばならんのだってのが本音だけどね
出願に前後期で三万以上も出したのにこれ以上は出せないわ
だから今日はその交通費でトイック対策に向けて新たな参考書かいにいくぜ
どうせならお金も時間も有効に使わせてもらう
滋賀本命の人頑張ってな!
933:大学への名無しさん
10/02/17 11:15:48 yFMfb6qF0
自分もTOEIC対策しようと思ってるw
結構同じ考えの人いるんだな
自分は交通費あんまりかからんから受けに行くだけなんだけど
本気で頑張ってる人の邪魔はしたくない
志願者増えたけど前期の受験者も減りそうだな
934:関学・関大クリア
10/02/17 11:29:21 8Rrcsuue0
これはほんまにみんなに知らせたい。
催眠療法は勉強に力がつく。
3ヶ月前に新聞に学習催眠のチラシが入っていた。
つまり催眠で暗記も集中もUPするというチラシ。ババァが金を出すからというので受けた。
勉強だけでなく受験にも格段に集中だきた。勉強のできるやつの頭の感覚がわかった。
935:大学への名無しさん
10/02/17 11:32:01 4ZFvFIZVP
減ると言ってもA方式国英型のみだろw
つか記述対策した?
英語はともかく現古漢文全部記述でマークは一つもないからな
俺の学校は記述対策ばっかしてたから幸いだったけど
してないなら本当に行くだけ無駄になると思うぜ
何よりも今の俺は真剣な場の空気に耐えれそうにないw
まぁ全部君が決めることだが。
つか調べてみたらトイックの本いっぱいありすぎてわからんw
もうアカデミックでも買うぜ
では滋賀のみなさんがんばってください!
936:大学への名無しさん
10/02/17 11:37:53 yFMfb6qF0
>>935
自称進学校だからある程度はダイジョーブだよwww
マークじゃないことくらい知ってるわwww
937:大学への名無しさん
10/02/17 11:55:47 CgvBZysv0
お前らうらやましいぜ
俺は前後期ともに滋賀だ、前期できめたいわ~
とりあえずおめでとう
938:大学への名無しさん
10/02/17 15:41:41 pMj6RUeC0
立命館後期・経営・政策が美味しいぞ
駿台偏差値38で立命館ゲッツの俺様からのアドバイス
939:大学への名無しさん
10/02/17 16:28:58 +poQG0AI0
今年はA方式国英のセンター8割二次6割で通るかなぁ
レベル上がりそうで怖い
かといって6割以上を取れといわれても安定しないorz
940:大学への名無しさん
10/02/17 17:25:39 c5CRpGuFO
同志社受かったあ
941:大学への名無しさん
10/02/17 17:43:26 CgvBZysv0
私立組は早くおわってうらやましいぜ。
俺も私立受かってるからあとは滋賀を前期できめれば......
942:大学への名無しさん
10/02/17 19:14:10 0AgSF1C9O
滋賀大は通過点だー。
会計士になってやるぜ。
943:大学への名無しさん
10/02/17 19:38:10 CgvBZysv0
>>942
ぜひ受かって友達になろうぜw
944:大学への名無しさん
10/02/17 23:39:38 CgvBZysv0
今年はAの平均630超えるだろうな
945:大学への名無しさん
10/02/18 00:57:25 amY2C6ON0
スレチかもしんないけど、がんばって高専から編入するぜぃ
946:大学への名無しさん
10/02/18 01:44:06 ZP6EbNbzI
滋賀大教育の寮がファッキンだった
947:大学への名無しさん
10/02/18 05:17:42 kASgWFzO0
滋賀大最強
948:大学への名無しさん
10/02/18 10:01:09 oCsPDlZt0
>>944
最低が630になりそうな予感がする
こわい・・・
949:大学への名無しさん
10/02/18 13:08:46 iqbfqCJzO
同志社受かったわ。
落ちても同志社の保険があるから一安心。でも同志社受かるなら神大に特攻すれば良かった
950:大学への名無しさん
10/02/18 13:47:52 jlhAP1I5P
同志社浦山
滋賀志望だから同志社自粛してしまた
951:大学への名無しさん
10/02/18 14:17:32 kASgWFzO0
>>
949
俺とパターン一緒過ぎ
俺は明治だが。てか同志社受かるとかすげえな、関西の早稲田だろ、同志社って
952:大学への名無しさん
10/02/18 14:35:14 jlhAP1I5P
位置は関西の早稲田だけど
全国的には早慶上智とその下にマーチのトップ校と同志社が並んでる感じだと思うよ
つかここ書き込んでる人は同一人物多い気がしてきた
953:大学への名無しさん
10/02/18 15:14:14 kASgWFzO0
俺は上で明治受かったって書いたやつだけど。
同志社と滋賀なら同志社いくやろ?
954:大学への名無しさん
10/02/18 15:27:51 jlhAP1I5P
同志社>明治>>滋賀の順で行きたいかな
滋賀凄かったのは昔の話らしいし
有名私立のが行きたい
滋賀は通学圏内だけど
同志社受かったら絶対進学するわ
明治はお金と相談かな
955:大学への名無しさん
10/02/18 15:40:14 kASgWFzO0
早計同志社ならそっちいくけど
明治は内部組うざそうだからちょっと敬遠
それに俺関西住みだからあまりメリットが。
956:大学への名無しさん
10/02/18 16:43:25 iqbfqCJzO
滋賀と同志社って迷うところだよね…
両方受かった人はどっちに行く方が多いんだろ?
俺はやっぱり国立行きたいし、親にも国立行ってほしいって言われてるから滋賀目指すけど
957:大学への名無しさん
10/02/18 17:02:25 g1ox3OTOO
規制解除キタコレ!
滋賀経済と同志社経済なら絶対同志社だろ。
関関立には勝てるが同には勝てんだろ…
958:大学への名無しさん
10/02/18 17:13:31 sZZHddcn0
慶応総合政策学部と環境情報学部、 卒業生の半分以上が★ニート★ !!
【週刊現代】 URLリンク(www.geocities.jp)
ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」
慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。
この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。
959:大学への名無しさん
10/02/18 17:21:49 kASgWFzO0
早計同志社と滋賀なら前者だろ。
それ以外の私立なら就職の安定をとれば滋賀
その学校でトップとれるなら私立だろ
960:大学への名無しさん
10/02/18 18:45:52 2eleJFQ/O
前期地元国公立後期で滋賀に出願してたんですが同志社受かったんで後期受けるのやめました。
僕は前期落ちたら私立に逃げますがみなさんがんばってください!
961:大学への名無しさん
10/02/18 19:02:31 96ecXulW0
>>959
滋賀でも関関立でもどんぐりの背比べ
962:大学への名無しさん
10/02/18 19:37:36 AtL5Hc520
週間天気予報では25日は晴れるとでてます。
963:大学への名無しさん
10/02/18 19:42:45 iqbfqCJzO
ここまで来ちゃったしとりあえず滋賀受けるか
行くかはそれから決めよ
964:大学への名無しさん
10/02/18 19:55:59 jUBFgySc0
もう1週間前か…
1週間前なのに勉強してないおれは終わってるな
965:大学への名無しさん
10/02/18 20:12:10 gF/ZUUsOO
B判定だけど怖いわ…
966:大学への名無しさん
10/02/18 20:20:14 jUBFgySc0
>>965
おれギリギリC判定だからマジでやばい
967:大学への名無しさん
10/02/18 20:21:33 oCsPDlZt0
俺は明日数学の追認試験あるから明後日から英国の勉強始める
数学で赤点取りすぎた・・・
968:大学への名無しさん
10/02/18 20:43:59 QOFE+BDr0
大阪から
969:大学への名無しさん
10/02/18 20:47:07 QOFE+BDr0
大阪から交通費4000円w
更にバス代金に昼食代…
もう私立受かってるから親が金を出してくれん
貧乏学生は辛いわ
残念だが断念すべきか
970:大学への名無しさん
10/02/18 20:48:19 kASgWFzO0
>>969
俺のために枠あけてくれ
971:大学への名無しさん
10/02/18 20:50:36 /HB9zC2x0
>>969
私立受けといて貧乏学生とか笑わせるなよ
972:大学への名無しさん
10/02/18 20:55:10 QOFE+BDr0
>>970
私立が中途半端なとこだから俺の場合滋賀の方がいいんだわ
まぁでも早く受験終わらせたいのも事実
お前さんと方式と学科と型被ったら考える
被ってなかったら害無しなんだろ?
あと滋賀洗顔にとっては
お前さんが俺に言ったことそのままお前さんに言いたいはずだと思うぜw
東京だし明治に普通進学するだろってずっと思ってた
まぁ後半はどうでもいいや、前半だけにレスしてくれ
973:大学への名無しさん
10/02/18 21:18:27 gF/ZUUsOO
A方式でセンター375あるから、6割~7割取れば大丈夫だよね??
974:大学への名無しさん
10/02/18 21:25:58 QOFE+BDr0
>>971気に障ったか、さーせん。
もう交通費も出してくれなくて涙目なんだよー
センターと私立1校と交通費だけは出して貰って感謝してるんだがな
私立の30万は俺が去年受験費足りなくて1年間浪人してバイトして溜めたやつだから許してくれ
国の教育ローンとかあるの知らなくて最近知ったときは泣いたぜ
975:大学への名無しさん
10/02/18 21:27:46 Ktlcxsn3O
私立受かってると勉強する気おきない……
976:大学への名無しさん
10/02/18 21:29:55 kASgWFzO0
>>972
俺関西住みで普通の公立高校だから3年間国立マンセーの中成長したから
国立いくってのがステータスみたいな感じだから確かに普通じゃないかも。
他の学校に行ったやつにきくと明治のほうがええと言われたがやっぱり滋賀の経済は魅力だ
ちなみにA方式国語選択だ
977:大学への名無しさん
10/02/18 21:31:38 kASgWFzO0
ちなみに学科は企業経営
978:大学への名無しさん
10/02/18 21:36:56 QOFE+BDr0
>>976
学科全然違うぜ!
俺は社シス
979:大学への名無しさん
10/02/18 21:42:01 oCsPDlZt0
学科は合格者の中から振り分けるからな
志望学科が別でもライバルです
980:大学への名無しさん
10/02/18 21:42:15 kASgWFzO0
>>978
それは残念だ
981:大学への名無しさん
10/02/18 21:45:00 g1ox3OTOO
つーか、学科あんまかんけーねーよ。
成績順にならべて上から振り分けていく仕組みだから。
だから自分の学科の倍率とか関係ない。
英国・英数の二つの枠組みで勝負
982:大学への名無しさん
10/02/18 21:55:13 QOFE+BDr0
そうなのか
知らなかったわww
一層俺が場違いな気がしてきた
983:大学への名無しさん
10/02/18 22:08:23 3JALrnhN0
>>969
>大阪から交通費4000円
金券ショップで大阪~京都の回数券バラ売りを買うと
少し節約できるぞ。
984:大学への名無しさん
10/02/18 22:27:55 AtL5Hc520
今月は関西ワンデイパス
2,900円
で乗り放題
985:大学への名無しさん
10/02/18 22:33:23 kASgWFzO0
とりあえず滋賀前期で受かりたい.........
986:大学への名無しさん
10/02/18 22:45:15 oCsPDlZt0
前期が受かってるかどうか分かるのは後期試験の三日前という罠
結局のところ休めないなw
よっぽど自信がある人以外は
987:大学への名無しさん
10/02/18 23:02:45 kASgWFzO0
>>986
後期ってそんなにはやかったっけ?
988:大学への名無しさん
10/02/18 23:10:20 rT9gbrH7O
岡大なんか前期10日に発表だぜ、中国地方住みだから11日にでないと間に合わない orz
勉強してる暇が無いよ・・・
989:大学への名無しさん
10/02/18 23:51:08 5JX5SsvM0
>>983
彦根駅前にある安売り切符の自販機なら、彦根~大阪駅500円は浮く