10/03/12 21:12:27 1ahgUGue0
あれ?少数派ではないのか。。
それにしても発表まで長すぎ・・・
生物の本でも読んどいたらいいのかな。
熊本ラーメン初めて食べたけどなかなかおいしかったっす。
702:大学への名無しさん
10/03/12 21:27:37 eg67ONHb0
>>701
長いよねー
前期も長かったしあの時間が止まったかのような毎日がまた2週間も続くのか
703:大学への名無しさん
10/03/12 22:14:55 VVaG5jx70
ここってやっぱり現役合格者は少数派なのかな。
前期合格組なんだけど年上の人への口の利き方とかどうすれば良いんだろ。
704:大学への名無しさん
10/03/12 22:20:22 eg67ONHb0
>>703
見るからに年上!とか高校の先輩だったりしないかぎり、同期なら基本タメ口になると思うよ
ABCの三人で話してて、A⇔B、B⇔Cはタメ口だけどA⇒Cだけ敬語とか
そんな複雑な状況も味わえるのが大学生活の一つの楽しみ(嘘)
705:大学への名無しさん
10/03/12 22:35:10 1ax0MzYs0
>>703
普通の浪人生にはタメ口でおk
再受験生には、一応最初は敬語で様子見。大抵はタメ口でいいよと言ってくるから。
706:大学への名無しさん
10/03/12 23:11:20 VVaG5jx70
必修語学の選択ですが、英語6単位&ドイツ語4単位と、英語8単位&ドイツ語2単位と
単位の取りやすさでいうとどちらがベターでしょうか?
707:大学への名無しさん
10/03/12 23:17:12 9hGMNGys0
体育会は入るべき?
校内のジムとかつかえるの?
708:大学への名無しさん
10/03/12 23:38:10 cqjV7ZOL0
他学部・他校との交流はどのくらいあるものでしょうか?
709:大学への名無しさん
10/03/12 23:43:35 UMYyk/uK0
英語8単位&ドイツ語2単位
710:大学への名無しさん
10/03/12 23:52:54 VVaG5jx70
体育会は入るつもりです。ただのお布施となっても良いので。
711:大学への名無しさん
10/03/13 00:18:54 wvhkmY2w0
体育会は医学部の部活とはほとんど関係ないから入らなくてもいいかと
後からでも入れるし
他学部・他校との交流はこちらから交流しようとしていかなければゼロに近いです
ドイツ2よりフラ2のほうが検定が使える分いいかも
712:大学への名無しさん
10/03/13 00:23:51 7HuJ+a2i0
>>711
他学部とは教養課程で一緒になることというのは無いんですか?ゼミとかで。
713:大学への名無しさん
10/03/13 00:37:00 stR92Kp+0
例年、25以上は何人くらい?
10人くらい?
714:大学への名無しさん
10/03/13 02:33:30 4qjn0JEF0
>>711
他学部と交流がある講義は基礎セミナーの1駒ぐらいです
自由選択外国語や体育科目を採れば交流はあると思いますが
1駒1単位なのであまり採る人は多くないです
715:大学への名無しさん
10/03/13 03:04:45 7HuJ+a2i0
体育は必修ですっけ?
716:大学への名無しさん
10/03/13 03:48:57 rE96XfHT0
自由選択外国語は1単位だけど、体育は2単位じゃなかった?
>>715
必修ですww。男だったら100m走で12秒切れない人は留年。
717:大学への名無しさん
10/03/13 05:06:58 7HuJ+a2i0
>>716
いやいやご冗談をwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(゚ω゚)
718:大学への名無しさん
10/03/13 07:51:07 aVRy62tC0
そういえば2単位だったような気も
100m走はつらかったですよね
719:大学への名無しさん
10/03/13 12:08:28 Frb921ZJ0
はー・・・。
720:大学への名無しさん
10/03/13 12:20:34 TUVpiMqEO
↑くっさぁ~(>_<)
721:大学への名無しさん
10/03/13 16:33:35 PQIqNoAY0
熊鷹現役が15人らしいけど、
この方たちが大きく羽ばたくことを願う。せつに。
下手すると、総崩れになる可能性もあると思う。
だからよく遊び、よく学んで欲しいものだなー。
まだいくつかアドバイスあるんだけどね・・・とっておきの・・聞きたい人!
722:大学への名無しさん
10/03/13 16:34:53 PQIqNoAY0
はい~ どんなアドバイスかなwktk
723:大学への名無しさん
10/03/13 16:37:18 PQIqNoAY0
いやそれは教えられん。自分ニートなんで
724:大学への名無しさん
10/03/13 16:59:45 SkVerQ/N0
熊大って部活に力いれてないんだな
医学部なのに珍しいこった
725:大学への名無しさん
10/03/13 17:00:18 I+jVsia70
熊高は東大浪人含め13人と東大が壊滅した
726:大学への名無しさん
10/03/13 17:07:27 XiYasQuq0
テニス部とか最強なんでしょ
あとボートとか強そうだけど
727:大学への名無しさん
10/03/13 17:11:02 lY9Z1fLlP
テニス部とボート部は強い
部員も多い。けど上下関係とかめっちゃ厳しいらしく、あんまりいい話は聞かない。
728:大学への名無しさん
10/03/13 21:40:50 uvX1dcET0
>>715
体育は選択科目
729:大学への名無しさん
10/03/13 21:45:18 7HuJ+a2i0
>>728
良かったお。
40代再受験の人とかどうすんのかと思ったお。
730:大学への名無しさん
10/03/13 21:48:17 XiYasQuq0
再受験は選択科目も免除してくれるの?
731:大学への名無しさん
10/03/13 21:50:27 y5Pr5qm20
>>729
ははは。たしかにw
732:大学への名無しさん
10/03/13 23:25:41 mdHwTYg90
三浦知良(カズ)みたいで逆にカッコイイかも
733:大学への名無しさん
10/03/14 00:13:01 kkCkW7a00
>>730
もちろん!
734:大学への名無しさん
10/03/14 08:29:02 UL6lV/ftP
免除、じゃなくてあくまでも単位認定だから、
前の学校でとってない、もしくはとってたけど熊大の単位として認められないのは
ちゃんと受けなきゃいけないよ
735:大学への名無しさん
10/03/14 08:41:51 QCR8GYfO0
今日、読売にのっていた四谷~といった予備校の合格体験記を
みていたら、今年もなかなかの再受験生が入ってくるようだね。
736:大学への名無しさん
10/03/14 10:31:23 fAon+a440
単位認定の場合、評定は前の大学のを受け継ぐのですか?
C(60-70%)とかなら、受けなおした方がいい?
GPAが気になる・・・
737:大学への名無しさん
10/03/14 12:39:22 +FSq2MpY0
>>736
元の評価が何であれ一律的に良になります
738:大学への名無しさん
10/03/14 13:04:55 fAon+a440
>>737
ありがとうございます。
良だと70-80点、GPAで2ですよね。。
GPAよくするために単位認定せずに受けなおす人とかいたりします?
739:大学への名無しさん
10/03/14 13:09:06 1+4ld08x0
それ自分もおもった。
良になっちゃうのなら、GPA悪くなって授業料免除にならないかも
しれない
740:大学への名無しさん
10/03/14 13:20:32 fAon+a440
TOEICで英語の授業免除になった場合の評価も良ですか?
それとも授業自体取ってないことになるの?
741:190
10/03/14 14:01:04 VMtUcNFl0
>>740
いいから早く来年に向けて勉強始めないとまた落ちるぞwwww
742:大学への名無しさん
10/03/14 18:13:51 /1Zsz4aN0
>>740
それも良だったと思います。
>>738
GPAを良くするために受けなおすという話は聞いたことないです。
教養は面倒くさいのは確かですが、それなりに良い授業なので気になるなら
受講し直すのもありかなと思います。
743:大学への名無しさん
10/03/14 19:21:58 fAon+a440
>>742
参考になりました。
ありがとうございます。
受けなおす方向でいきます。
744:大学への名無しさん
10/03/14 19:57:53 QCR8GYfO0
>>741
お前もなー。っていうかおまえだけハンドルつかうなよな
まるで「吉沢」みたいに。
745:大学への名無しさん
10/03/14 20:20:37 MirXqQm40
ここの学生って熊本出身の人がほとんど?
746:大学への名無しさん
10/03/14 21:49:05 zShw3a+H0
>>745
ほとんどが何割かしらんけど大部分はそう。
あと某高校の奴はうざいな。
医学部にはそういうのはいないけど。
747:大学への名無しさん
10/03/14 22:33:30 eXj5QU1T0
うざいにも種類があるけど
どんな感じの?
748:大学への名無しさん
10/03/15 00:43:55 K9mglP3f0
1ヶ月くらい前のニュースで熊本で
難病で苦しむ20歳の娘が32歳の同じ県内の
医学生と結婚したというのが特集されてたけど
熊本で医学部は1つしかないよね?
749:大学への名無しさん
10/03/15 07:26:30 ZGQZIZYw0
高齢天国熊大医学部で学生結婚はよくあること
750:大学への名無しさん
10/03/15 14:32:13 j3R+WpA70
おっさん連中が若いピチピチおまんこを狙っているのですか。
気持ち悪いですね。
751:大学への名無しさん
10/03/15 14:55:51 SEVWDHBq0
>>750
よくそんな失礼な表現思いつきますね
752:大学への名無しさん
10/03/15 15:52:16 8e1TP5W30
後期試験を第2試験室で受けた人いたら、大体の受験率教えてください。第1は45%だったと思います。
753:大学への名無しさん
10/03/15 16:38:43 DWxy+qcV0
>>752
ぱっと見た感じ、半分くらいだったよ。
754:大学への名無しさん
10/03/15 16:43:48 8e1TP5W30
>>753 ありがとう。みんな出来たのかな?昨年よりは易しくなった気もするけど・・・。
755:大学への名無しさん
10/03/15 17:27:19 DWxy+qcV0
後期の人何点くらい取れた?
自分的には900~910点くらいかと・・・
去年は別として、例年930点くらいが合格最低点だと考えると厳しいかな。。。
756:大学への名無しさん
10/03/15 22:23:47 j3R+WpA70
>>751
失礼じゃないだろ
一周りも下の年齢の子と結婚とか気持ち悪い
757:大学への名無しさん
10/03/15 22:28:30 qXN+SIMl0
一回り程度の差の夫婦なんて世間にゴロゴロいるやん
758:大学への名無しさん
10/03/15 22:59:54 pQDZn9aE0
去年の後期2次の合格最低点や平均点はえらい下がったけど、例年と比べてどこが難しい問題だったの?
759:大学への名無しさん
10/03/15 23:04:50 /qLoTFSj0
>>756
それは高校生のおまえの偏った意見
ひとまわりくらいはふつうすぎて話題にもならんよ
760:大学への名無しさん
10/03/15 23:12:09 Mir1wkqX0
>>758
「~についての考えを述べよ」の~の部分がconscientious objection in medicineとかいう
文脈から適当に推測するしかない英単語だったから
761:大学への名無しさん
10/03/15 23:47:49 DWxy+qcV0
>>758
>>760
あとは何といっても倍率。
762:大学への名無しさん
10/03/16 00:08:19 ZGKIWzh60
>>750
高齢医学生でも若いピチピチおまんこをゲットできますか?
763:大学への名無しさん
10/03/16 00:13:17 wP9YaRyO0
>>762
顔と体型を気にしなければできます!
764:大学への名無しさん
10/03/16 00:23:37 fuoGtmJt0
>>762
そんなの本人次第だろw
765:大学への名無しさん
10/03/16 11:48:31 HmEwf+SAP
進級判定会議今日か…
766:大学への名無しさん
10/03/16 23:04:15 l99Sf95w0
全合格者の中で生物を選んでいるのは何割?
767:190
10/03/16 23:52:50 KsARoBJE0
今年は9人
768:大学への名無しさん
10/03/17 16:09:11 lgnaMevU0
後期小論文どうやって採点してるの?あとセンター高得点で受けた人いる?
769:大学への名無しさん
10/03/18 13:06:26 5ZPmjpuj0
後期受けてるおっさん、意味ないよ
770:大学への名無しさん
10/03/18 13:29:16 zu9yT5ey0
おっさんおっさん言うなって
先輩にもたくさんいるんだぞ?
771:大学への名無しさん
10/03/18 13:31:58 DU29Fo+50
over40は学年に何人ぐらい?
772:大学への名無しさん
10/03/18 13:33:21 Jc914EQI0
25前後っていっぱいいる?
一回卒業してたらだいたいその辺だよね、年齢は
773:大学への名無しさん
10/03/18 15:54:49 OenklXrC0
>>769 また謝れって言われるぞ。心が病んでるのか?
774:大学への名無しさん
10/03/18 16:56:03 QiQ0nxHd0
<<769
てまえ、おっさんおっさんって俺らを馬鹿にしてんのか!?
あやまれ、ゆるさん(菅家さんふうの言い方で)!!
775:第五高等学校寮歌
10/03/18 17:07:40 Rn1TZ9kc0
第五高等学校寮歌 ~ 武夫原頭に草萌えて ~
URLリンク(www.youtube.com)
776:大学への名無しさん
10/03/18 17:17:44 mI1TtWLD0
高校別の合格者数ってまだ分からないの?
777:大学への名無しさん
10/03/18 18:47:45 Q/SY/RY80
>>776
そんなこと知ってどうする
778:大学への名無しさん
10/03/18 18:49:36 JsHZFWaj0
今年このスレ見てて受かった人どのくらいいるのか?
上の厳しく自己歳しても、絶対受かったぜ!みたいな奴らどうしたwww
どうせ落ちたんだろうがw
779:大学への名無しさん
10/03/18 20:16:20 Jc914EQI0
>>778
いや、うかりまんた
というか余裕でした
旧帝医うければよかった。A判でてたんだから
780:大学への名無しさん
10/03/18 23:14:13 QiQ0nxHd0
>>779
はったりこくんじゃねぇ。おれたちくまぽこは嘘つくやつ
なんかゆるさねぇ
781:大学への名無しさん
10/03/18 23:17:03 rQ3nzNw00
くまぽこが何故かツボに入ってしまった
今後使わせてもらうぜ俺たちくまぽこ
782:大学への名無しさん
10/03/19 00:39:05 31a6890z0
前評判は勝ってるんだろうけど、例年、長崎と同じレベルになるよな。
ま、九大回避組みが熊と長に分かれるから仕方ないけど。
783:大学への名無しさん
10/03/19 01:38:57 QB9SGl6m0
他の九州の県には行かないもんなの?
784:大学への名無しさん
10/03/19 08:56:19 +iln4OZm0
九大と熊大と長崎だと、とりあえず全国区で通じるからでしょ
(気後れしないってくらいで)。
785:大学への名無しさん
10/03/19 09:32:00 Q55CG05j0
学校休みだと暇でしょうがないんだが
くまぽこ達何してる?
786:大学への名無しさん
10/03/19 10:31:08 /1M5gnb70
くまぽこって何の略?
787:大学への名無しさん
10/03/19 11:27:39 4QRNtaoJ0
>>770
前期合格者はな
788:大学への名無しさん
10/03/19 12:45:25 Q55CG05j0
>>786
KUMAPOってサークルの副会員のことで、ほとんどが熊医生です
Kumamoto
University
Medicine
Associated
Peple's
Organization
CO-member
ちなみに、くまぽこは成長するとクマポンになるよ
789:大学への名無しさん
10/03/19 14:45:02 /1M5gnb70
そのサークルどんな事するの?
790:大学への名無しさん
10/03/19 15:28:45 58DzX7ye0
おっさんの定義は?40歳こえて後期で入った人数年前にいたぞ?
791:大学への名無しさん
10/03/19 15:32:47 mxdtuZmZ0
じゃあ後期も年齢差別ないんだな
792:大学への名無しさん
10/03/19 16:06:15 58DzX7ye0
ないよ。小論で点数がよめないから、落ちた時に年齢のせいにしてしまうんだろう。前期と同様の試験にすれば、変なことを言う奴もでないんだが。
793:大学への名無しさん
10/03/19 16:20:30 2mP58nR50
くまぽこ、今部活で忙しい。九山に向けて、がしがしやっとうよ。
794:大学への名無しさん
10/03/19 17:35:20 gchUeinw0
HPがない部活って、やっぱり存在しないのかな
795:大学への名無しさん
10/03/19 17:39:40 QB9SGl6m0
平均的な英国人は、「若さ」は36歳で終わり、「老い」は58歳から始まると考えていることが、
欧州21カ国で4万人以上から回答を得た調査の結果分かった。
ただ、この節目と考える2つの年齢には、回答者自身の年齢によって大きなバラツキがあり、
また一般的に男性の方が女性に比べいずれの節目についても2年早く考えていることも明らかになった。
国別では、「若さ」が終わる年齢が特に低かったのは北欧諸国で、ノルウェーでは34歳。
一方、キプロスでは「若さ」は52歳に終わり、「老い」は67歳から始まるというのが平均的な考えだった。
796:大学への名無しさん
10/03/19 20:11:06 Q55CG05j0
>>789
月2回ぐらい卒業生の先生をお呼びして勉強会をしています
あと夏休みに東京の病院で実習したりしています 素晴らしい病院ですよ
ちなみにサークル内ではバーバパパごっこが大ブーム中
797:大学への名無しさん
10/03/20 15:45:56 1zjGnZXh0
後期受けた人よ、何か言ってくれー。
798:大学への名無しさん
10/03/20 15:50:47 lO4v00PM0
>>796
部員は何人ぐらい?
799:大学への名無しさん
10/03/20 15:53:01 lO4v00PM0
>バーバパパごっこ
すまん、これについてもkwsk
800:大学への名無しさん
10/03/20 17:52:56 HjWIgd+E0
>>797
合格発表遅すぎ・・・
住むところ残ってるか心配だ。
みんなの精神年齢が高いといいのだが。
ごっことかついていけるか心配。
801:大学への名無しさん
10/03/20 17:54:30 glaul7MG0
2009年第2回駿台全国模試理系学部合格目標ライン 前期日程 国語補正済み
80 ●東京大理Ⅲ
79
78 ●京都大医
77
76
75 ●大阪大医
74
73 東京医科歯科大医
72 ●東北大医 千葉大医 ●九州大医 ●名古屋大医
71
70 京都府立医科大医 ★東京大理Ⅰ
69 ●北海道大医 ★東京大理Ⅱ
68 神戸大医 岡山大医 横浜市立大医 名古屋市立大医 大阪市立大医
67 新潟大医 金沢大医 滋賀医科大医 広島大医 熊本大医 奈良県立医科大医 ★京都大薬
66 三重大医 長崎大医 札幌医科大医 ★京都大理
65 群馬大医 浜松医科大医 山口大医 愛媛大医 和歌山県立医科大医 北海道大獣医 ★京都大物理工
64 富山大医 福井大医 岐阜大医 徳島大医 鹿児島大医
63 弘前大医 山形大医 山梨大医 信州大医 大分大医 九州大生命科学 ★京都大農
62 旭川医科大医 秋田大医 香川大医 琉球大医 福島県立医科大医
61 大阪大薬 東京農工大獣医
60 鳥取大医 佐賀大医 宮崎大医 東京医科歯科大歯 大阪大歯 帯広畜産獣医
参考:駿台市ヶ谷校舎高卒クラス成績(●が英国数理2、○が英数理2の偏差値)
SAコース(●65.1、○68.2)、SBコース(●58.7、○61.0)、SCコース(●54.2、○56.7)
SDコース(●51.2、○53.8)、SEコース(●47.0、○49.2)、SFコース(●43.1、○45.9)
802:大学への名無しさん
10/03/20 17:56:09 acIm+l5D0
>>799
はい、お答えします。それは部員全員(13名)でカラオケに行って
ボボボーボ・ボーボボをいかに間違えずに歌えるかを競います。
ボボボーボ・ボーボボって聞いたことあります??
U-tubeでみてくださいな。結構歌いづらいから。
罰ゲームはありません。何せみんな間違えるから。一度1年生で初参加にかかわらず
一度も間違えずに熱唱できた漢がおりまして、彼にはみんなで一週間分の昼飯をおごらせました。
ちなみにバーバパパは初めて歌った先輩が一番初めの振り出しで「ボーボボ」
のところを「バーバパパ」と歌ったことから始まりました(笑)。
803:大学への名無しさん
10/03/20 20:51:24 lO4v00PM0
>>802
乙です。ただ・・・自分カラオケというか、歌を歌うの苦手で嫌いなんで入部はやめときますwでも暖かそうな部活でつね。
804:大学への名無しさん
10/03/20 21:20:06 FmR7t2nC0
自分でもチュウーブ確認したところありました、ありました。
URLリンク(www.youtube.com)
体験版はこちらになりますので、どうぞご自宅でも歌ってみてください。
全部歌えたら、1週間飯おごりますよ。
805:大学への名無しさん
10/03/20 22:57:42 URz43/T90
URLリンク(allabout.co.jp)
一方、高齢者を受け入れている医学部もある。
例えば熊本大学では、医学部を卒業した66歳の男性が、2003年、医師国家試験に合格している。
すげーwww
806:大学への名無しさん
10/03/20 23:48:17 wc8p5GhGP
そんなサークル聞いたことないが…
別にそんなの歌えなくても昼飯は一年生は4月の間は新歓についていけば誰でも奢ってもらえるぞ
807:大学への名無しさん
10/03/21 13:14:28 5ogBYanD0
大学受験板でサークルの話されてもなw
別の板に新入生スレがあるから、そっちに行ってくれよ
808:大学への名無しさん
10/03/21 13:40:05 JMe9p2IC0
あっち医学部以外の人が圧倒的に多いからな・・・どうせスレ伸びないからいいじゃん。こういうのも。
809:大学への名無しさん
10/03/21 13:53:02 Rt3hsJyG0
>>806-807
まぁ、そういいなさんな。われわれはあなた方の知らないところで活動している
のですよ。別に昨日放送されたオウムなどの宗教団体でもなんでもありません。
あなたのクラスに1人ずつくらいはいますよ。わたしも新5年ですもん。
しかもここ受験スレなんて言ってるけど今オフなんじゃない。どうせみなさん
これを見るくらいひまにしてるみたいだし、こういうサークルもあるんだなぁくらい
で楽しんでレスをご覧くださいな。できれば友達にも紹介してね。
810:大学への名無しさん
10/03/21 16:13:04 iq5p+XO90
>>755 どういう風に採点した?センターどのくらいなの?
811:大学への名無しさん
10/03/21 19:18:20 9bh4r2Mz0
>>810
採点というか感触的に。
センター低めだけど、英語は出来るほうだと思います。
812:大学への名無しさん
10/03/21 21:52:40 iq5p+XO90
>>811 そうか。受かってるといいね。
813:大学への名無しさん
10/03/21 23:19:33 9bh4r2Mz0
>>812
ありがとうございます。
後期は不確定要素が多いので結果が出るのを待たないと分からないですが、
結果が出れば報告したいと思います。
受かってると人生大きく変わりますね。。。
814:大学への名無しさん
10/03/22 12:11:18 qn+/ceTm0
大丈夫、受かってないから。。。
815:大学への名無しさん
10/03/22 13:09:05 OithzLR70
6 :大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:51:05 ID:dvV1XUeE0
浪人生ともども、引き続きよろしくお願いします。
センター数学の過去問の間違い箇所のピックアップが終わり、
あと、模擬試験の過去問も一社しかないんだけど、
これが終わってしまってもまだ当日までには時間がある、
何をどうしていこうかと迷っております。アドバイスお願いします。
後、二次の力も落ちてきたと最近感じております。
7 :大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:32:57 ID:uv3G4IJ20
合格したら報告してくれるなら書き込む
8 :大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:21:59 ID:dvV1XUeE0
↑もちろん、来ますよ!!
だから、清きアドバイスください。
合格したんんかいー
816:大学への名無しさん
10/03/22 14:03:55 MtS8S/gy0
吉沢君、落ちました、っていうコメントあったよ。
817:大学への名無しさん
10/03/22 15:54:36 OithzLR70
吉沢君だったのれす!?
腰が低いから違うとオモテタ
818:大学への名無しさん
10/03/22 15:58:56 /EQWnHm80
小論文上手に書けた?下線訳で訳しにくい所あったけど、上手く訳せた?センターとれた?すべてOKなら合格してるよ。なんかセンター85%いってない人多そうなんだよね。
819:大学への名無しさん
10/03/22 16:19:19 vU/1VHW30
下線訳の increasingly open effort が個人的には訳しにくかった。
Solomonic choice は:の後ろ4行の訳でいいのかな?
820:大学への名無しさん
10/03/22 21:55:52 taLb8B6n0
>>813
くまぽこ、落ちてたとしても頑張ったなら良い方向へ進んでいくと思うぽこ
821:大学への名無しさん
10/03/22 22:22:57 tBWi42ea0
もう受験したことなんか忘却の彼方に消えつつある
発表遅すぎ
ロアッソがんばれ
822:大学への名無しさん
10/03/23 00:44:21 YEgCmwJ70
>>820
そうですね。
今年できるだけのことはしたので、落ちたとしても満足です。
医学部合格は決して不可能じゃないって分かったんで。
823:大学への名無しさん
10/03/23 03:42:44 BFSfplGC0
後期受かったらみんな報告しに来るお。
824:大学への名無しさん
10/03/23 04:19:06 GU6bLB0c0
後期なんて廃止して、前期だけにすればいいのに
825:大学への名無しさん
10/03/23 11:51:44 iKtelm4J0
後期よりも推薦を廃止すべき。
しょぼい地方駅弁ほど推薦で大量に入れようとするよな。
826:大学への名無しさん
10/03/23 11:53:06 heWFf0jM0
そうすると、おじさんが増えるからダメだよ
いい年して若い体を狙ってるおじさん達が
827:大学への名無しさん
10/03/23 13:14:58 bCaX1KUy0
ホモだらけかよ・・・怖いな
828:大学への名無しさん
10/03/23 15:30:16 tof89S0r0
女目当てにわざわざ国立医目指すのは非効率的すぎだろ
829:大学への名無しさん
10/03/23 16:15:18 DLSp823g0
>>819 みんな同じだろうな。やはりセンター順かな。
830:大学への名無しさん
10/03/23 16:53:56 x4ACKa020
>>826
(´・ω・`)・・・・
831:大学への名無しさん
10/03/23 20:29:47 ItbQ3y9K0
>>826
お前・・熊鷹自重
832:大学への名無しさん
10/03/23 21:29:16 39tYjkuR0
「若い女性」ではなく「若い体」って書いているけど
>>826にとっては女性の価値は体だけなのか?
俺は別にイヌに吠えられたからって怒ったりしないし
>>826のレスに犬の吠え声よりも意味があるとは思ってないがね
833:大学への名無しさん
10/03/23 21:43:59 kIHGw4+t0
>>826-集中砲火かよ
>>832犬ってどこから出てきた??お前の愛犬か??わんわんおww
834:大学への名無しさん
10/03/23 21:56:42 GU6bLB0c0
だから一回り以内はよゆうであるといっとるだろが
この世間知らず
835:大学への名無しさん
10/03/23 21:58:52 neI/yQz50
┌─────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└――─――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
|\
┌─────┘- \
│ 気の触れた方が \
│ /
└─────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌─────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └─────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >