早稲田★素点から標準化後の数値を出す手順を教えてat KOURI
早稲田★素点から標準化後の数値を出す手順を教えて - 暇つぶし2ch61:大学への名無しさん
09/12/16 04:17:07 NxnBbtVO0
 ★早稲田大学教育学部の日本史出題傾向と対策(過去5年分)★

教育学部の「日本史問題の出題傾向」を分析したサイトがあったので、
以下コピペしておく。ただし2003年~2007年まで。2008年と2009年
の分析はない。

◆入試対策:
古墳時代以降はほぼ満遍なく出題され、史料・文化史問題も頻出である。
中世では室町時代の政治や外交に関する出題が比較的多く、近現代では
太平洋戦争の経過や当時の国内の様子などに関して詳細な内容が問わ
れていることも見逃せない。過去問を研究すれば分かるが、ここ数年、出
題傾向が若干の変化をみせている。今後は筆者の学説・思想などが展開
されている史料文中の‘キーワード’的な語句に注意しながら史料学習を
進めていくことが大切であろう。また、時代順を問う設問に対応するため、
普段から意識的に年表を確認して、重要な事項の正確な年代とその前後
関係の把握に努めよう。

URLリンク(www.55waseda.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch