★慶應義塾大學法學部受験対策スレ20★at KOURI
★慶應義塾大學法學部受験対策スレ20★ - 暇つぶし2ch960:大学への名無しさん
10/02/16 12:38:01 vwJ2fIxy0
>>953  あんた幸せだな。昔は込み捨て場だったぞ。けいおー法は 恥ずかしい。

961:大学への名無しさん
10/02/16 13:03:02 vwJ2fIxy0
>>951 どのくらいの数学力があればよいのか? 
本当は東大文一程度でもダメなんだけどね。もっとも日本の経済学は「経済学」学だからな。
旧大蔵省の銀行局長の寺村信行さんは郵便貯金の金利のつけ方を考えた人で例外的に優秀でした。

962:大学への名無しさん
10/02/16 13:45:31 TEbejlxXO
日本史難化

963:大学への名無しさん
10/02/16 13:55:24 PqTEhYdVO
日本史糞難化ワロタwww
もし世界史が日本史と同じ状況なら
慶應は合格最低下げるのが格好いいと思ってるのでは、というレベルww
あと刑法氏は本当に暇なんだね大学入れてもああはなりたくないわ

964:大学への名無しさん
10/02/16 13:58:32 Y0bBQdQnO
世界史は激易化だよ
刑法氏の「日本史難化世界史易化」はあってたね

965:大学への名無しさん
10/02/16 13:58:38 U6HE3fubO
まじで日本史焦ったわ、、

てか久坂ゲンズイ間違えた…死にたい……

966:pack
10/02/16 14:07:24 yRjK1dGA0
日本史難化…!
記憶が正しければ、頻度①の用語が続出…!
しかし、それ以外の問題は平易で「やや難化」程度か。

最後の小論文、皆さん頑張りましょう!

967:大学への名無しさん
10/02/16 14:20:09 PUFDyfs80
>>960
昔はそうらしいが最近は秀才が集中してるのは有名だろ
文一崩れとかは複雑だろうが

968:大学への名無しさん
10/02/16 16:07:03 Y0bBQdQnO
終わったー

969:pack
10/02/16 16:09:46 oJjJ4BTa0
小論文、良い課題文でしたね。
ですが、抽象的な議論に留まってしまいました。具体策になかなか触れられず。。
英語次第といったところか…orz

970:大学への名無しさん
10/02/16 16:10:50 PqTEhYdVO
日本史得点調整あるといいなあ、ってだけで
なんかもう全然予想つかないわ…ww

971:大学への名無しさん
10/02/16 16:21:18 iBEC0nQaO
やばい普通に英語ミスった
落ちたものとして考えれば、ショックも少ないでしょう……

972:大学への名無しさん
10/02/16 16:53:56 Y0bBQdQnO
>>969
今回はどのような決定をすべきかだからそんなに解決策は書かなくていいんじゃないか?
俺理由に結構使ったんだが問題読解ミス?

973:大学への名無しさん
10/02/16 17:10:52 TEbejlxXO
小論って何書いたらOKなんだろ・・・

戦争するしないのどっちかかな?

974:大学への名無しさん
10/02/16 17:13:03 uUvrqj/b0
世界史易化した割に英語はそんなに変わんなかったな
小論文焦って誰でも書けるようなことしか書けなかった


975:pack
10/02/16 17:16:02 ZKZMLyJ10
でも完全に丸山真男でしたよね。

976:大学への名無しさん
10/02/16 17:17:40 Y0bBQdQnO
>>973
俺は問題文(自分が市民だったらどのような決定をすべきかを考える)から、自分がそう決定した根拠とその妥当性(理由)を論じたんだが


977:大学への名無しさん
10/02/16 17:17:47 PqTEhYdVO
>>973
それ以外の結論に理論的にもっていけたならそれはそれで独創的でいいんじゃなかろうか。

978:大学への名無しさん
10/02/16 17:21:28 TEbejlxXO
解決策でなくて、それを正当化できる十分な理由説明が重要なのかな・・・

979:大学への名無しさん
10/02/16 17:21:47 uUvrqj/b0
俺は要約もした
要約頑張って自分の主張が尻すぼみになった

980:大学への名無しさん
10/02/16 17:22:08 kWGwahxV0
世界史クソ簡単だったwww
慶法って得点調整とかあるのか?このままだと世界史得すぎると思うんだが・・・

981:大学への名無しさん
10/02/16 17:27:16 k2R7+ESA0
日本史鬼だろ・・・
これは激難化
世界史ってどんくらい易化したの?
激易化のレベル?
だとしたら、今年のセンター理科みたいなことになるな

982:刑法 ◆OZummJyEIo
10/02/16 17:28:04 xi5crKxf0
なんか俺のネタバレはネタバレになってなかったようだな。すまんな受験生。
世界史漢字ばっかで地理の知識あればってのはどうだったのかな?
まあ、とにかく皆お疲れ。多分英語7割で日本史7割世界史8割くらいで合格
じゃなかろうか。慶應の他学部や早稲田をいくつか受ける人は試験問題を復習
した方がいいよ。結構被るのあったりするから。去年は確か慶應法と早稲田法
と慶應商が独占禁止法関連で被ってたような気がする。

983:大学への名無しさん
10/02/16 17:29:21 k2R7+ESA0
ああ、上に書いてあるね
やっぱ激易化か
日本史選択死んだな・・・

誰かボーダー予想して


984:大学への名無しさん
10/02/16 17:31:06 qJeTZFFS0
世界氏満点だったぜ
(用語集とインターネット調べ)

985:大学への名無しさん
10/02/16 17:34:54 kWGwahxV0
>>984
私も調べたら94点だったw
これ9割取ってる人結構いるだろうね・・・日本史との調整どうなるんだろ?

986:大学への名無しさん
10/02/16 17:37:00 Azn//rCu0
>>984-985
答え晒して

987:大学への名無しさん
10/02/16 17:40:38 U6HE3fubO
日本史受験生は死ねですかそうですか

得点調整ってどうなの?
ホントに公平な点数まで調整してくれんのかな


今日のはマジで訴訟モノ


988:大学への名無しさん
10/02/16 17:46:47 vp5+Awnb0
次スレ
スレリンク(kouri板)

989:大学への名無しさん
10/02/16 17:53:26 qJeTZFFS0
世界史俺の答え晒す
① 56 10 49 14 24 47 01 03 05 15 52 34 20
② 25 09 28 31 35 21 11 49 41 32 50 19
③ 40 07 11 35 57 49 04 52 36 37 26 42 25
④ 17 25 23 40 12 47 49 41 02 51 37 04

990:大学への名無しさん
10/02/16 17:53:34 yUSKLpAuO
まあ去年は世界史不利だったからな



991:大学への名無しさん
10/02/16 17:53:37 kjDvv1AO0
空書補充とインタビューに自信がある方、晒してください(^ω^)

>>987
得点調整はあるでしょw
去年の世界史と日本史が逆転した感じかな?

992:大学への名無しさん
10/02/16 17:57:10 Y0bBQdQnO
2ー1ってえいまんだから6の燕じゃないの?

993:大学への名無しさん
10/02/16 17:59:00 VknB70h+0
去年は世界史難しかったけど入学者は世界史選択ばかりな気がする
調整されるし問題なし

994:大学への名無しさん
10/02/16 18:01:36 kjDvv1AO0
>>992
だね
あと47 48はビルマじゃね?

995:大学への名無しさん
10/02/16 18:01:42 qJeTZFFS0
今見たけど06の燕だねー
一個間違えたかーorz




996:大学への名無しさん
10/02/16 18:02:51 Y0bBQdQnO
ビルマは1989に変更だよ

997:大学への名無しさん
10/02/16 18:04:01 kjDvv1AO0
>>996
マジかorzバングラデシュって独立してないから違うと思ったw

998:大学への名無しさん
10/02/16 18:04:18 kWGwahxV0
スリランカだな。だからセイロンが正解。
私もそこ間違えた。

999:大学への名無しさん
10/02/16 18:05:16 Y0bBQdQnO
一つ気になるんだが資料集見ると金日成が国家首席になったのって1972って書いてあんだが問題ミス?
ほかに答えないよね

1000:大学への名無しさん
10/02/16 18:05:25 xAQVCuxl0
47 48はセイロンです

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch