センター試験国語対策スレ part2at KOURI
センター試験国語対策スレ part2 - 暇つぶし2ch450:大学への名無しさん
09/12/13 00:48:06 Oe/pgTXBO
現代文で全部読まないとか愚の骨頂

451:大学への名無しさん
09/12/13 00:53:06 2TRC4HR50
>>441
どれも大差ありません。はっきりいって、解説は参考程度にすべきで、いいことが書いてあることもありますが、
ピントがはずれてることもあります。

452:大学への名無しさん
09/12/13 01:04:36 Wqupd83jO
評論は二分法オススメ
だいたい傍線部Bすぎの区切りのいいとこまで読んで問3まで解いて
あとは最後まで読んでから解くってこと

問456は後半全部を読みとかなきゃいかんからね

最近のじゃ前半と後半でスペースあけてあるからわかりやすい

小説古文漢文は読みきってる


それだと評論最後に回して
万が一時間なくても
前半は確実に得点できるからね

二分法はオススメ

453:大学への名無しさん
09/12/13 01:34:39 p2U03trO0
予想問題集で青い駿台のやろうと思ってるんだけど
他の予備校とやつと特に差はないでしょ?

もし絶対これにしろ ってやつあったら教えてくれ

454:大学への名無しさん
09/12/13 01:45:40 Wqupd83jO
>>435
過去問徹底が一番いいと思うけど

強いて言えば代ゼミは絶対やるなって言える

やるなら駿台と河合でいいだろうね

455:大学への名無しさん
09/12/13 01:51:12 Uw67talVO
97本試を時間計ってやったら200とれたww
この年はすごく簡単なの?
こんな神がかった出来を本番でしてくれよ

456:大学への名無しさん
09/12/13 02:04:31 hVAyvtzY0
>>455
凄いな

457:大学への名無しさん
09/12/13 02:10:42 kzV1+BcdO
>>455
簡単かはわからないけど、満点は凄い

458:大学への名無しさん
09/12/13 08:58:14 6ZwTPHRKO
>>430
レスthx!
小説は解き方が突然分かったから確認のために3年分、小説だけやっちゃったんだよね。
まあ実践問題集は全部通してやろうと思う。

459:大学への名無しさん
09/12/13 09:49:17 xlO8AjVHO
語句の意味と漢字(評論と小説の大問1)の対策何やってますか?

460:大学への名無しさん
09/12/13 11:22:33 v9ySbHx/O
追試はやらんでほんとに良いんだな?

461:大学への名無しさん
09/12/13 11:26:11 3DAWbi6NO
最悪でも一ミスで収まるなら、漢字はやる必要ないと思う。

語句の意味はねぇ・・・。とりあえず選択肢から
語義でないもの、切って
あとは文脈判断。

俺は対策してない。普通の語彙力あればなんとかなる

462:大学への名無しさん
09/12/13 11:42:20 hq5XHQM9O
>>441

教学社がいいみたい

問題数は少ないけど、その分解説が丁寧だよ

463:大学への名無しさん
09/12/13 12:04:54 kzV1+BcdO
河合の過去問が解説の質が一番いいと聞いた
これってどうなの?

464:大学への名無しさん
09/12/13 12:20:42 wAuTB2fA0
>>461 小説の大問1は文脈判断じゃないって常識なんだけど

465:大学への名無しさん
09/12/13 12:28:53 hq5XHQM9O
>>462

予備校(河合)の古典講師が推薦してたから、自分は教学社にしたけど…
(河合は訳が微妙にズレているらしい)

けど、そこまでかわるってこともないしね

赤が好きか黒が好きかで選んでもいいかと


466:大学への名無しさん
09/12/13 12:33:16 cbNAcdhWO
漢文は点とりやすいってゆうけど本当かよ

467:大学への名無しさん
09/12/13 12:58:00 hVAyvtzY0
>>466
無勉だった俺も全く信じられなかったけど、
早覚え何とかを5時間読んだだけでほぼ満点取れるようになった
5時間で2,30点アップとか凄えよマジで漢文

468:大学への名無しさん
09/12/13 13:11:51 fRM1y7+8O
>>462
なんだよ問題数が少ないって

469:大学への名無しさん
09/12/13 13:13:52 v9ySbHx/O
赤本文字が小さいな
目が疲れてしまう

470:大学への名無しさん
09/12/13 13:26:35 XSww8/ed0
>>467
早覚えのどこおぼえた?

471:大学への名無しさん
09/12/13 13:36:31 cbNAcdhWO
>>467
やってるけど伸びないし

472:大学への名無しさん
09/12/13 13:39:32 9YwCpInMO
古文何やったらいいんだぁ~~~~~~

473:大学への名無しさん
09/12/13 13:41:11 XXBSFHxtO
駿台の過去問の解説はどうなの??

474:大学への名無しさん
09/12/13 13:52:25 TKPL2/mDO
早覚えそんなすぐ伸びるんですか?
本当なら始めようかな…

475:大学への名無しさん
09/12/13 13:58:44 9YwCpInMO
早覚えはクソ。
本番で泣くから漢文はちゃんとした句形の本やったほうがいい。

476:大学への名無しさん
09/12/13 14:02:29 ZS4esGIzO
古典は今からでも間に合う

漢文は河合のステップアップを2、3日で1周を繰り返しつつ、過去問でオーケー

477:大学への名無しさん
09/12/13 14:05:44 UcDYoSAvO
早覚えやったけど伸びないorz

478:大学への名無しさん
09/12/13 14:09:25 hVAyvtzY0
>>470
いがよみと漢字覚えて、孝試之道を3回読んだよ。これで5時間ぐらい。
それから過去問を解いたらいきなりほぼ満点取れるようになったよ

俺は豈をマメと読んで5点とかのレベルの人間だったのに

479:大学への名無しさん
09/12/13 14:33:42 TybQ3Jo70
早覚えは良書
40点前後は確実に取れると思う
サッと流し読みした程度だけど間違えても2問だわ

てか古典をどうすればいいのか…さすがにマドンナ単語だけだとキツいかなぁ
今更助動詞の活用とか連体修飾格がどうのってのは覚える気にならないんだけど
せめてあと一冊何かやっておくべきか

480:大学への名無しさん
09/12/13 14:33:48 d4ZEPBPCO
黒本と白本どっちがいいんですか?

481:大学への名無しさん
09/12/13 14:39:01 TKPL2/mDO
>>479
それは早覚えを読んだことで点数があがったのか、もとから苦手ではなかったのかどっちですか?

482:大学への名無しさん
09/12/13 15:10:21 9YwCpInMO
きめる!の古文て内容どう?
薄いから今からでもこなせそうだったんだけど、いかんせん古文苦手だから内容がいいのかわからん。

483:大学への名無しさん
09/12/13 15:14:52 XSww8/ed0
>>478
いがよみは全部やった?

484:大学への名無しさん
09/12/13 15:20:33 fRM1y7+8O
>>483
いがよみやんないでどこやんだよwwwwwwwwwwww

485:大学への名無しさん
09/12/13 15:21:11 hVAyvtzY0
>>483
P.179で挙げられているセンター向けの5つを優先して覚えて、他は流し読み。漢字も流し読み。
それから暗唱例文を現代語訳→漢文の順に数回読んだ。
この本で一番役に立つのは暗唱例文だと思う。
英語とか古典でもこういう例文があればいいのに・・・

486:大学への名無しさん
09/12/13 15:35:21 XSww8/ed0
>>485
暗礁例文はスルーしてた!
ありがとう!!

487:大学への名無しさん
09/12/13 16:03:50 EezNLzk3O
漢文、初学でも『早覚え』で40点取れるようになるなら、いますぐ買いに行くのですが、どうでしょうか?

488:大学への名無しさん
09/12/13 16:05:42 yH0BbclA0
じゃあ無理だから買わなくていいよ。

489:大学への名無しさん
09/12/13 16:15:15 aqY7y+gM0
漢文のセンスない俺みたいなやつだと早覚えやっても30点台だお
まぁ元が0点だし1回しか読んでないんだけどね

490:大学への名無しさん
09/12/13 16:20:26 EezNLzk3O
>>489

早覚えは何時間ぐらいやりましたか?

491:大学への名無しさん
09/12/13 16:23:01 TybQ3Jo70
センターのことだけ考えるなら3日で3周もすれば8割方取れるようになる
ちなみに以前は30点台だったり10点台だったりバラバラだった

492:大学への名無しさん
09/12/13 16:28:56 9YwCpInMO
「やれば誰でも必ず40点取れるようになる本」が本当に実在するわけないだろ。

493:大学への名無しさん
09/12/13 16:29:07 EezNLzk3O
>>491

買ってきました。200ページほどありますが、全部しっかり読むのを3周でしょうか?

494:大学への名無しさん
09/12/13 16:31:24 UcDYoSAvO
過去問意外にあと一ヶ月古文と現代文は何やればいいと思いますか?

あとスピードを上げるにはどうすればいいですか?

495:大学への名無しさん
09/12/13 16:31:27 kzV1+BcdO
そんなの気にしないでさっさとやれ

496:大学への名無しさん
09/12/13 16:36:12 mKMnM33QO
今更早覚えがどうとか、過去問がどうとか…


バカじゃないの?

497:大学への名無しさん
09/12/13 16:40:54 wDJGS2/sO
まぁまぁそう煽りなさんな
97年追の小説泣けるぞ!

498:大学への名無しさん
09/12/13 16:45:33 kzV1+BcdO
みんな追試も解いてるんだな
本試と追試それぞれ何年分解くつもり?

499:大学への名無しさん
09/12/13 17:00:17 TybQ3Jo70
>>492
大層な阿呆でもなければ取れるようになるよ
俺でさえ理解できたんだから早覚えやっても無理なら受験諦めたほうがいい
そういう人は何年勉強しても同じ

>>493
センター受ける奴はここだけしっかりやっておけっての書いてあるからそこを重点的に
あとは漢字のところも(俺は)しっかりやったほうがいいと思う
ぶっちゃけ暗唱例文を完璧にするだけでも何とかなる気がするが

500:大学への名無しさん
09/12/13 17:26:21 /h4j2XvpO
05年本試の古文の答に異議ありなんだが…

501:大学への名無しさん
09/12/13 17:30:55 wDJGS2/sO
>>500
年ごろのこころざしでしょ?
あれは決め手に欠けるよね

502:大学への名無しさん
09/12/13 17:38:49 4O1Hjngt0
時間足りなくなるのって、やっぱり慣れしかないかな?

503:大学への名無しさん
09/12/13 17:46:56 cbNAcdhWO
時間足りなくていつも古文よまない

504:大学への名無しさん
09/12/13 17:47:23 v9ySbHx/O
現代文だけなんで時間はたっぷり

505:大学への名無しさん
09/12/13 17:49:34 aqY7y+gM0
>>490
1周だったから10時間もないだろうね
まぁ去年の話だけどね浪人して漢文ちょくちょくやってたら今は満点がデフォになたよ

506:大学への名無しさん
09/12/13 18:14:56 9YwCpInMO
今から毎日2時間、計60時間を古文のみに費やせるとしたら何をするのが最善か得意な人アドバイスくれ。
今はほとんど文法で裏打ちしないで勘のみで解いて20点取れればいい方という具合。

507:大学への名無しさん
09/12/13 18:37:07 aqY7y+gM0
>>506
なんでもいいから単語帳5周(覚えれない単語は最低20個まで)
歌で覚える古典文法5周
ステップアップノート3周
過去問やりまくりんぐ

508:大学への名無しさん
09/12/13 18:39:09 7dL2shNlO
>>500
前後の問いでは何度も母が出てくるため明らかに重要な人物。
一方馬がクローズアップされてるのはその選択肢のみ。明らかにチョイ役だ。
「馬」か「母」で迷ったら、どう考えても「母」をとるべき。
本文の読解だけではなく出題者の意図も考えてみることが大切だ。

(「裏ワザ大全」より)

509:大学への名無しさん
09/12/13 18:40:43 VPa+ckp30
今から漢文は早覚えできまりだろ。古文はマニュアル、実況中継、満点のコツ
とか薄いのでいいと思うけど。それと過去門。古文は慣れもあるけどどんな文章
が本番で出るかにもよりそう

510:大学への名無しさん
09/12/13 19:03:24 2TRC4HR50
>>501,500

2005年の本試験第3問の問4ですね。
主人公が死にそうなときというクライマックスになにをおもうか、その心情を読解するときに主題が
からんでくることが多いのは、小説・物語読解の基本で、ここは古文の問題でありながら、小説読解の
基本についての知識が問われているわけです。
その知識があった上で、
問題文の主題が、
罪を悔いるはなしなのか、
馬を大切にするはなしなのか、
夫婦の愛情のはなしなのか、
出世を願うはなしなのか、
母への思いのはなしなのか、
どれなのかが読解できていれば、母への思いという主題の要素がはいっていて、とくにあってはならない要素のない肢5が
正解肢だとわかります。

肢2は本文と(細かく言えばともかく)矛盾しません。つまり、肢2に、あってはならない要素はほぼありません。
しかし、「母」という要素は、正解肢になければならない要素で、それが肢2は拾えてない以上、肢2は最適ではないという意味でまちがいなのです。
そこをやさしく言ってるのが>>508のような解説なわけです。

511:高2の名無し
09/12/13 19:15:49 vI+GFl70O
センターの漢文って必要なのって国公立だけですか?

512:大学への名無しさん
09/12/13 19:18:06 kzV1+BcdO
センター利用で必要な私立もある

513:大学への名無しさん
09/12/13 19:18:15 dyV0ZubO0
>>507
サンクス。
過去問は解いた後わかんないとこを調べた上で音読しまくればいいのか?

514:大学への名無しさん
09/12/13 19:19:16 oNqWPHxo0
私立でも学校や学部による

515:大学への名無しさん
09/12/13 19:48:43 BP610ARrO
現代文の最後にある表現の工夫みたいなのがおもしろいように当たらない
どうしたものか

516:大学への名無しさん
09/12/13 20:43:27 P61q4kkh0
センター古文漢文 瞬間解答法
これって使える?
古文漢文諦めてるからせめてこれで上がればと思ってる・・・

517:大学への名無しさん
09/12/13 20:51:06 3DAWbi6NO
>>464
大抵は選択肢に
語義にあるものが2~3個
あるから絞り込んで、そこからは文脈判断って意味。

もしかしたら、このやり方間違ってる?

518:大学への名無しさん
09/12/13 21:30:09 XQ6eudVMO
08追試の評論難しくない?
かなり時間かかる

519:大学への名無しさん
09/12/13 21:57:48 V1BiYRTO0
追試解いてる人結構いるんだな

520:大学への名無しさん
09/12/13 22:11:21 oKZF77KeO
きめる!現代文の方法が中々身につかない\(^O^)/

521:大学への名無しさん
09/12/13 22:11:56 TybQ3Jo70
無駄すぎるな
基礎固めができてるならいいが
そうじゃないのに余計な物にまで手出す奴は確実に落ちる

522:大学への名無しさん
09/12/13 23:07:01 SV1YuWg3O
古文を重点的に演習したいんだが、センター必勝トレーニングと駿台の短期攻略シリーズならどっちがおすすめですか?
他におすすめあったら教えてくださいm(_ _)m
過去問はセットで解きたいので、過去問以外でお願いします

523:大学への名無しさん
09/12/13 23:08:13 M0/Y7mq80
2008年国語のセンターの問題の難易度はどれくらいですか?


524:大学への名無しさん
09/12/13 23:56:23 EezNLzk3O
>>487です。

答えてくれた方々ありがとうございました。
今一周終わりました。この本すごく親切ですね。至れり尽くせりですわ。

525:大学への名無しさん
09/12/14 00:26:31 6iNLAjZcO
予備校の問題集よりやっぱ過去問だな
根拠が明確なのが多くて納得いく
予備校の問題集て難しくつくってあるのかな?過去問ときやすいわ
いつもより20点くらいあがる

526:大学への名無しさん
09/12/14 00:36:05 0gRHORRlO
センター古文

過去問やりながら分からん単語(いわゆる"活きた単語")覚えるor単語しっかり覚えてから過去問取り組む


どっちがベター?

527:大学への名無しさん
09/12/14 00:48:38 OlpZYli6O
課程変わる前の過去問が難しすぎるのは俺だけ?
古漢が3割ぐらいしか取れないw

528:大学への名無しさん
09/12/14 01:38:48 ToGPyfxGO
現役名大教育志望です
全統記述や駿台ベネッセ記述で国語の偏差70ぐらい、駿台ハイレベ記述で60ぐらいで、毎回古・漢は記述なら7~8割はとれます。
なのにセンターの過去問は30点台しかとれません。どうすればいいのでしょうか?

529:大学への名無しさん
09/12/14 02:00:17 OFMKxDNzO
追試解いてる人って本試全部終わったからやってるの?

530:大学への名無しさん
09/12/14 02:43:42 784WwaHlO
ちょっとスレチかもしれないですが、90年本試験の大問2の問5の解答について質問です。

問題が手元にある人はわかると思いますが、僕が自分の絵に対して妖しい魅力を感じていたという興奮は既にない、
また、絵を見てもただうすぐらい~という表現から考えて
解答が3というのは明らかにおかしいと思うのですが誰か解説お願いします。

531:大学への名無しさん
09/12/14 03:09:45 U4z1KvvN0
>>530
小説の問題は自分で答えを作ると間違えやすいよ。

で、この問題は俺は消去法でやったんだけど、
1:「本物の百合と比較すれば魅力にかける」この部分の描写は読み取れない。
9ページの後ろから3行目に自分の~底知れぬ魅力をたたえていたとある。
だから、魅力を感じていなかったわけじゃない。

>僕が自分の絵に対して妖しい魅力を感じていたという興奮は既にない
興奮がないわけであって、魅力を感じていないわけじゃない。寧ろ感じているんだと思う。

2:自分の画才の素晴らしさ→そんなものどこで感じているんだ?

4:周囲に反抗したいという精神状況の反映
→それを表現したということを読み取れるか?
そして、それが満足感をあたえた原因か?

5:図画の教師の高い評価、が「僕」を満足させる原因だったのか?

こんな感じだろうか。

532:大学への名無しさん
09/12/14 04:37:19 6m3KTw410
>>530
感覚で正解に至ることができれば、もちろんそれでかまわないのですが、センター試験には、
語句や文の辞書的・本来的意味などの客観的なものが正解に至るカギであるという原則が
かなり貫かれているので、そこを理解し、応用を効かせるようにするのが良いとおもいます。
それは、あってはならない要素だけで消去法で解くのではなく、なければならない要素は何かを確定するという
方向の考え方です。

ここは、傍線の前に、【それでも】子細にながめると、とある、【それでも】の用法についての理解が問われています。
【それでも】は、今まで述べたことを受けて、反対のことを言う、つまり、逆接の接続詞です。
ですから、ここの部分は、
【この出鱈目な(うすぐろい色の混合が雑然と見えるばかりの)絵は、しかし、(子細にみると)、なにか僕を満足させるものを含んでいた】
と言い換えても同じ意味になります。
設問は、なぜその絵は「僕」を満足させることになったのか、ですから、上の言い換えを踏まえると、正解肢に含まれるべき要素は、
①絵が出鱈目に見えること②【しかし(逆接)】の要素③「僕」が満足した理由の要素
となります。①②③は、正解肢には、なくてはならない要素なんです。
(つづく)

533:大学への名無しさん
09/12/14 04:38:02 6m3KTw410
ここで選択肢をみると、①②があるのは、肢3です。【ものの】が【しかし】の要素を受け継いでいるのを確認してください。
なお肢4にある、【かえって】は、実はかなり難物です。というのは、【かえって】は文脈によっては【しかし】に近い意味のときもありますが、
そうでないときもあるからなんですね。ただ、肢4は、【出鱈目である【そこに】満足の理由がある】と読めますよね。でも、
【それでも】の本義からすると、出鱈目である、そこには満足の理由はないわけです。ですから肢4は不正解です。
もっとも、これがわからなくても、肢4の【現在の自分が置かれている、追い詰められ、周囲に反抗したいという精神状況の反映】
という要素の本文上の対応がないので肢4は切れますが。まあ、問題作成者は、このあたりで受験生が混乱することを
意図しつつ問題をつくっているわけです(とおもいます。もっとも、問題作成者の意図にうまく乗ってひっかかるには学力が低すぎても
うまくいきません。そのあたりの受験生の学力を読むのが問題作成者の腕なのでしょう)。

あとは肢3の検算ですが、【自分が執着し云々】は本文上の根拠があるし、その理由で「僕」が満足した、と、考えても
論理的に破綻はありません。>>530さんの表現を借りるなら、
【僕が自分の絵に対して妖しい魅力を感じていたという興奮は既にない、また、絵を見てもただうすぐらい~】【それでも=逆接】【満足の理由】
であることを確認してください。
結局肢3が正解となります。
(以上)

534:大学への名無しさん
09/12/14 04:47:41 6m3KTw410
追加ですが、センター試験現代文は、こんなふうに読み解けないと、上記で言えば、
③「僕」が満足した理由の要素、のところを、どの肢がもっともピッタリ表現しているかで
悩んで解釈地獄に陥る場合があります。しかしそこは正解を導くポイントでないことが
あるわけです。

535:大学への名無しさん
09/12/14 11:08:13 lUMEo1xl0
しゃらくさいスレですね。


このレスを読んだ受験者のセンター現代文の読解問題を満点にしてあげるかも。



①問題を読む。選択肢は読まない。


②本文から解答の根拠を見つける。


③解答根拠と選択肢を照らし合わせて正解を選ぶ。


④マークミスをせずに塗り潰す。


⑤満点。



536:大学への名無しさん
09/12/14 11:13:30 U/m0zN1vO
黒本か白本どっちがいいかだれかおすえて

537:大学への名無しさん
09/12/14 11:14:24 U/m0zN1vO
黒本と白本どっちがいいかだれかおすえて

538:大学への名無しさん
09/12/14 11:15:10 xY8u++Fj0
う~~~~~~~~ん

教えてあげない^^

539:大学への名無しさん
09/12/14 11:24:07 s3p6ksA6O
白は清潔感があってオススメだけど、黒もダークな感じでかっこよくてオススメです!

540:大学への名無しさん
09/12/14 11:24:28 U/m0zN1vO
ひどい^^^^

541:大学への名無しさん
09/12/14 11:25:40 kPIoHrQHO
バーサクパワー使えるからブラックがいいよ

542:大学への名無しさん
09/12/14 12:31:35 OFMKxDNzO
過去問の解き直しってやってる?

543:大学への名無しさん
09/12/14 12:40:38 YqJPyFGNO
選択肢をポイントごとに分ける
ポイントを確認した上で本文を速読し、設問を速答
各15~20分

544:大学への名無しさん
09/12/14 14:24:36 q+EIPHwMO
去年のこと忘れたんだけど、センター本番は試験前に受験番号とか名前は記入させてくれるんだっけ?

545:大学への名無しさん
09/12/14 15:12:02 24rkhy5dO
書かせてくれる

546:大学への名無しさん
09/12/14 15:17:40 q+EIPHwMO
サンクス。
画数多いから不安だった。

547:大学への名無しさん
09/12/14 16:19:08 784WwaHlO
>>531>>532
あざっす^^

なんかわかった気がしました

548:大学への名無しさん
09/12/14 17:46:36 l/2A/efiO
センター平均
英語9割
日本史9割
国語7割←


さっきは追試で国語101点…
小説助けて

549:大学への名無しさん
09/12/14 17:56:39 58XwlavdO
小説は簡単だろ


550:大学への名無しさん
09/12/14 18:23:10 l/2A/efiO
うっせしねかす

551:大学への名無しさん
09/12/14 18:34:15 b1v3WlKvO
ざまあ

552:大学への名無しさん
09/12/14 18:37:23 oH+o19YrO
小説は“いいこちゃんになってとけ”ってのが大事だと思う。

小説に答えなんて本当はない。
だけど、無理矢理作ってるんだよ。


では、作ってるのは?
文科省に頼まれたお偉いさん。

…てことは、小説の答えになるのは、文科省の理想である生徒が考える答え。ってこと。


…答になってないかー

553:大学への名無しさん
09/12/14 18:39:54 OPnOPJC9O
ちょっと気になったんだが、古文の文学史の問題が
復活することはないんだよな?

554:大学への名無しさん
09/12/14 18:47:15 hQV50QFWO
>>553
復活ってなんだよ
出る前提でいろよ

555:大学への名無しさん
09/12/14 18:51:54 q+EIPHwMO
現代文の復習するとき、答えは覚えちゃってるし、答えを出すまでのプロセスを復習しようにも解説読んでどこが違うかというのもなんとなく覚えちゃってるから、結局初見の問題しかやる意味がない気がしてしまう。。
どこで切れるかってのも解説読んだあとだとまあそうなんだろうってことで解説の復唱って感じで自分の理解が向上してるとは言い難いし・・・。
どうしたらいい?

556:大学への名無しさん
09/12/14 19:00:14 AfbgJNUyO
三羽の古文マニュアル凄すぎ
古文第三回マーク15だった俺が今日午前中からマニュアルに取り組んでとりあえず終わらせて過去問(去年)の解いたら満点とか
暗記しなくちゃならないとこはいっぱいあるけど凄い良書だな
わかりやすい
さて明日から過去問解きまくるぉ

557:大学への名無しさん
09/12/14 19:08:52 OPnOPJC9O
>>554
復活って言い方まずかったか?

ま、出たら俺は捨てる。
日本史なんか知らん。

>>555
俺は解いた問題一ヶ月も
したら記憶から飛んでるぞ(´・ω・`)

558:大学への名無しさん
09/12/14 19:17:35 xZExXLklO
>>552
お前大学受験してないな

559:大学への名無しさん
09/12/14 19:54:41 vg0rXusw0
>>516
上げorz

560:大学への名無しさん
09/12/14 19:59:12 AfbgJNUyO
お前俺の渾身のカキコミ見ろよ

561:大学への名無しさん
09/12/14 20:09:41 q+EIPHwMO
>>560
ネタかマジかどっち?

562:大学への名無しさん
09/12/14 20:19:13 95G3cE9O0
工作員

563:大学への名無しさん
09/12/14 20:41:13 6LhEDg9J0
>>541
ホワイトとかカスだよな

564:大学への名無しさん
09/12/14 21:18:07 KokvJJG60
この時期になると何にでも縋りつきたくなるが
漢文は早覚えとして古文は一冊仕上げるなら何がいいんだろうか
わかりやすくて得点に直結するようなの

565:大学への名無しさん
09/12/14 21:20:21 YqJPyFGNO
>>564面白いほど

566:大学への名無しさん
09/12/14 22:28:22 y+FlEjT90
漢文を15分で40点以上取るにはやっぱ音読あるのみでしょうか?
今は20分で35点ぐらいですが15分で満点取るのが普通らしくて信じられません

567:大学への名無しさん
09/12/14 22:32:14 y+FlEjT90
ちなみに過去問7年分を5回音読しました

568:大学への名無しさん
09/12/14 22:37:54 q1EFvZQYO
古文・漢文マンコツやってるやついたらレビュー頼む

569:大学への名無しさん
09/12/14 23:00:01 KokvJJG60
>>565
量多い割りに必要なことが散らばってて役に立たん悪書って評判もよく聞くけど
本当にいいのか?面白いほどシリーズ
公民がアテにならんのはよくわかる

570:大学への名無しさん
09/12/14 23:09:52 4POBDn6FO
評判は概ねいいが、英語だけはあまりいいと思わん>面白いほどシリーズ
ちなみに古文や公民3科目は割と良書だと思うよ

571:大学への名無しさん
09/12/14 23:19:43 +5DRqjyAO
過去問の追試ってやるべき?

572:大学への名無しさん
09/12/14 23:26:15 AfbgJNUyO
>>561
マジだって
前のほうに最後の最後で解法が使えない悪書とか書かれたけどそんなことない(工作員乙とかじゃなく)
だってたったの80Pで文法マスターできるんだぜ?
しかも半日やれば最後まで終わるし
つべこべ言わずにやってみる価値有り

今から参考書暗記してくる

573:大学への名無しさん
09/12/14 23:29:32 UI4AHKiX0
望月の実況中継を終わらせて反復した方がマシ

574:大学への名無しさん
09/12/14 23:33:25 ZV1ZM+ssO
漢文の必勝マニュアル今日買ってきたんだがかなりよさげだ

575:大学への名無しさん
09/12/14 23:53:31 OlpZYli6O
>>570
古文面白いは冬休みだけで終わる?

576:大学への名無しさん
09/12/14 23:57:56 7flY/IGmO
>>571
やれ
漢文は○覚えの著者はしなくて良いと言うが

難易度上がることも考慮してやっとくべき。
ただし高得点取る必要ないならやらなくとも良い。

577:大学への名無しさん
09/12/14 23:58:54 qeYMWzOBO
田村が作問者ボロくそに書いててワロタww


578:大学への名無しさん
09/12/15 00:01:24 YqJPyFGNO
>>565だが(…565!!)、面白いほどはかなりいいよ
ある程度、文法・単語やってるなら面白いほどで一気に伸ばせる

579:大学への名無しさん
09/12/15 00:14:31 SX4dx9+s0
センター国語点取れないぜ…

何で平均点120前後あるんだよ高すぎだろ・・・二極化してるのか?

580:大学への名無しさん
09/12/15 00:15:02 PvcJG1DJ0
出口とかいう人の本うんちすぎてワロタ いや笑えない

胡散臭さ半端ねえ

581:大学への名無しさん
09/12/15 00:26:25 Yb3j59aKO
>>576
サンクス


582:国語講師
09/12/15 01:06:04 1d4y0m8g0
センター試験まで残り1か月です。受験生のみなさんがんばってください。

過去問演習も3周~4周目に入っているかと思います。
制限時間80分への時間対策は大丈夫でしょうか?

583:大学への名無しさん
09/12/15 01:24:00 1/L9gUHj0
古文は主な文法と敬語は確実にやっとくほうがいい

文法は識別できるレベルまで

敬語はガッチリ。敬語によって文章の話の流れが格段にわかりやすくなるから。

単語はそこまで重視しなくても過去もんやって知らない単語暗記

これがイマの時期あせってるひとがよさそうなやりかたかなぁ?

584:大学への名無しさん
09/12/15 01:38:00 rvtOdbO6O
現代文の過去問何周もして意味あんのか?

585:大学への名無しさん
09/12/15 01:49:25 tImDHcp7O
>>558
大学受験真っ只中だが?

俺は予備校で、この考えを頭の中においとけって言われてやってきたし。

小説は9割キープ出来てるし。

586:大学への名無しさん
09/12/15 02:17:32 Z6UlLzDY0
レベルの低い予備校だとおもう。
点数がとれてるならそれでいいけど。

587:大学への名無しさん
09/12/15 02:53:31 06+SLqLdO
うひょひょ 駿台のセンタープレで国語186点もとれちゃったwマジできめる!のおかげだぜ~

588:大学への名無しさん
09/12/15 03:27:56 74zqa42CO
>>575
毎日やってれば終わる
最低2周はしような

589:大学への名無しさん
09/12/15 04:32:21 sjDqZDbyO
585の言ってることは一理あるな
いくら模試で点が良くても それは予備校の講師と意気投合したにすぎない
本試で点を取るためにはセンター試験を作る人間の考え方をよく知るべき だから言うが予備校が出してる問題集は絶対やらないほうがいいよ
現代文に関しては過去問を深く読みこんだ方がはるかに良い

590:大学への名無しさん
09/12/15 04:58:25 aTSM9VxDO
本試だって2年で作る人間が変わるし、
問題の傾向は少し違えど必要な読解力・解答つくるプロセスは一緒だから
模試で勉強しても全く問題ないと思うよ。
ただ傾向が違うからどっちかしかやらないなら効率は過去問の方が良いだろうけど。

591:大学への名無しさん
09/12/15 06:07:42 QYtKbCSwO
9割キープって読解一問間違えたらアウトだよね。レベル高いね(笑)

592:大学への名無しさん
09/12/15 09:45:37 2WnETWnR0
簡単に8割って言うけど、全体で間違えていいのは多くても5個までだよね?
簡単そうに見えて難しいミッション。

593:大学への名無しさん
09/12/15 10:06:04 asUem1UqO
古漢は満点狙えるから現代文で5ミスしなきゃいい

594:大学への名無しさん
09/12/15 10:14:16 3h02hAJ6O
センターの問題のつくりかたと
予備校のつくりかた
質が全然違う

595:大学への名無しさん
09/12/15 10:39:01 5tUdTzUG0
てか2年ごとに作る人はかわるの?

596:大学への名無しさん
09/12/15 10:43:55 HIDUixmoO
変わるというか1年ごとに1世代ずつ変わるから2年で総入れ換えということになる。
製作経験者が本で書いてる。

597:大学への名無しさん
09/12/15 10:45:02 nnHh20EvO
>>594
きめるで船口?が力説してたけどやっぱりそうなのか

598:大学への名無しさん
09/12/15 11:52:40 O4Rit3O/O
過去問をバラバラにする方法は?

599:大学への名無しさん
09/12/15 12:19:13 r+oEg801O
>>586
オレは>>585じゃないがいいこちゃんになって読むのはいい作戦じゃないのか?

600:大学への名無しさん
09/12/15 12:23:17 8b0F1ll/O
立命館志望の俺は現代文に80分かけることが出来る!
満点狙うぜ!!

601:大学への名無しさん
09/12/15 13:32:30 OlNV2+Ig0
「柴の記」ニキヲツケロ

602:大学への名無しさん
09/12/15 13:57:09 BIEiMd94O
それて古典?

漢文て語句も重要だよね?2003年のやったら死んだ

603:大学への名無しさん
09/12/15 17:12:33 A6hjJ3AN0
>>597
どの科目もそうだよ
だから黒本とかの点数を信用すると死ぬ

604:大学への名無しさん
09/12/15 17:13:49 PvcJG1DJ0
過去問だと現代文80点下ったことないけど黒本だと死亡してる俺は安心していいのか?

605:大学への名無しさん
09/12/15 17:54:37 rvtOdbO6O
現代文は安定しないから怖い

606:大学への名無しさん
09/12/15 18:24:18 hWLzk55AO
黒本の第四回漢文むつかしすぎ(・・;)
古文満点なのに(・・;)

607:大学への名無しさん
09/12/15 18:44:00 tmddMPV2O
>>90
164
確かに漢文はむずかったし、古文の出題が他の年とずれてるよな。青本のコメントみて笑ったw

608:大学への名無しさん
09/12/15 19:32:08 iELtjxPx0
2000の古文難しいな~

609:大学への名無しさん
09/12/15 19:38:02 kD38pFUtO
やっぱ本試験は現代文やりやすい
根拠が明確
模試は言い過ぎとかいって逃げる

610:大学への名無しさん
09/12/15 19:54:03 +Oet8UM8O
感じができない

611:大学への名無しさん
09/12/15 20:12:37 BIEiMd94O
小説の語句はどうしようもない

612:大学への名無しさん
09/12/15 20:36:36 0slN5oePO
赤本を後ろからやってるんだが、昔の問題って問題文少ないし今と比べて簡単だよな?

613:大学への名無しさん
09/12/15 20:48:07 NDBHs8r/0
みなさん過去問何年分解いてるー?

614:大学への名無しさん
09/12/15 21:48:07 iRoIH+DuO
>>613
30年分

615:大学への名無しさん
09/12/15 22:14:56 8b0F1ll/O
30年前って共通一次だよな
どんな問題でてんの?

616:大学への名無しさん
09/12/15 22:20:17 j7suD3CP0
古文の勉強に何使ってるか教えてくれよYOU達
マニュアルだけなんだが何か不安になってきた…
もっとスパッといけるの一冊買っておいたほうがいいかな

617:大学への名無しさん
09/12/15 22:48:09 pCsFj+XaO
>>615
本試20年+追試10年で30年分てことじゃないの?

618:大学への名無しさん
09/12/15 22:57:35 nLCjoSCO0
>>599
その作戦ではじめて解けるとか、それでなきゃ解けないって実例を示せる?
そもそも「いいこちゃん」の定義がはっきりしないし。

619:大学への名無しさん
09/12/15 23:02:55 y3U/dfkX0
おまえら
03年01年98年の古文追試はむやみに解いてはいけない
あまりのできなさに自信を失うことになる
逆にこれが解ければ相当の自信を持っていい

620:大学への名無しさん
09/12/15 23:05:32 E+zYzWp8O
やっぱ黒青緑三冊よりも過去問何回も解くほうが良いのかな?
けど過去問答え覚えちゃってるし、演習量っていうし…

621:大学への名無しさん
09/12/15 23:14:14 r+oEg801O
>>618
そういう証明はできないけど普通に読むよりは良くね?ってこと
定義とかの議論を求められると困るが、いいこちゃんっていう考え方なんとなくわかるだろ

622:大学への名無しさん
09/12/15 23:22:34 UZBgwz8hO
古文は常磐たんの問題を完全理解したあと、何年分か演習すれば問題ないかな
あくまで最後の確認として

623:大学への名無しさん
09/12/15 23:37:19 UzuTU/OwO
普通に評論→小説→古漢ってといてる?

624:大学への名無しさん
09/12/15 23:41:45 z9wGD1B/O
古漢→評論→小説

小説は15分あればいいよ

625:大学への名無しさん
09/12/16 00:02:53 m7bngusPO
評論30→小説30→古文20
の俺はまず何をすべき?
これで8割5分くらいしかとれないし…

626:大学への名無しさん
09/12/16 00:03:11 zMSyI+/e0
>>621
ごめんごめん、ちょっと言葉足らずだった。
もちろん、「いいこちゃんっていう考え方」はなんとなくわかるんだよ。よく言われてることでもあるし。
でも、ほんとにそれで解けるのか、とか、そういう問題の作り方をしてるのか、とか、
教える側がそんなんでいいのか、とか、おもっちゃうわけだ。

627:大学への名無しさん
09/12/16 00:07:39 m7bngusPO
>>625
かかる時間ね

628:大学への名無しさん
09/12/16 00:26:02 BwLlTA0mO
>>626
じゃあ何を根拠に解くんだ?
国語なんてへんなテクニックを使えば解ける場合もあるが、傾向かわっただけで崩れるだろ。

小説っていう答えが無限に有るものを問題にしているんだから、何を基準に答えれば良いか考えるべきだろう。


てかそんなに言うのなら他に方法あるのか?

629:大学への名無しさん
09/12/16 00:30:19 NEY0sU5AO
Z会の解決センター国語ってどう?

630:大学への名無しさん
09/12/16 00:31:02 zMSyI+/e0
>>628
過去問のなかから、どれか具体的に出題してみてよ

631:大学への名無しさん
09/12/16 01:13:12 6VfwROcXO
駿台マークやっぱ簡単だったの?
模試で初めて200取れた。

632:大学への名無しさん
09/12/16 01:26:01 BwLlTA0mO
>>630
2008年の問二

633:大学への名無しさん
09/12/16 01:36:51 zMSyI+/e0
>>632
第2問の問2ってこと?

634:大学への名無しさん
09/12/16 02:01:29 BwLlTA0mO
>>633
小説の話してるのに古漢や評論を指定なんてしないよw

バカにしてんのかw

635:大学への名無しさん
09/12/16 02:49:29 zMSyI+/e0
>>634
>>バカにしてんのかw

そんなわけないじゃん。
漱石の小説だね。
これは、「生まれるや否や交際場裏に」「そのまま今日まで同じところで人となった」という特殊で面白い比喩を
うまく言い換えている肢がどれかっていうのが本質の問題。比喩は出題ポイントだよ。

で、「交際」ってところに着目すると、それを言い換えているのは、「人づきあい」という
ことばでしょ。だから、肢2が答えの最有力候補。ほかの肢を読めばわかるが、「交際」にあたることばを注意深く避けて
問題作成者は肢をつくってるんだよ。しかし、交際上裏、と比喩できるためには、交際にあたることばはどうしても必要なんだよ。

あとは、「話し上手で人づきあいに長けているうえ、そつのない態度で会話を支配する」が、 傍線付近の本文を踏まえると、
「生まれるや否や交際場裏に」「そのまま今日まで同じところで人となった」
という比喩の言い換えとしておかしくないことを確認し、さらに、
「不快に思っている」が、やはり傍線付近の本文を踏まえると、「棄てられて」のニュアンスをあらわしていることを確認すれば、
やはり肢2が答えと決定する。

いいこちゃんになって読むと、どうやって解けるのか、逆に教えて欲しい。


636:大学への名無しさん
09/12/16 02:54:51 zMSyI+/e0
ついでに言うと、こういう問題を、消去法だけで解こうとすると、すごくむずかしい問題になる。

637:大学への名無しさん
09/12/16 07:27:25 gIJ4f9g+O
問題解くときって、
①設問解きつつ読解
②一度全部読解してから設問
③軽く流し読みで一回読む→設問を意識しながらもう一回
④その他
どれでやってる?
俺は②でやってるんだけど、時間制限ギリギリになる

638:大学への名無しさん
09/12/16 07:49:00 2RBWcWfS0
逆に②のやり方で時間足りるとかマジ尊敬なんてレベルじゃない
俺だったら現代文すら終わらせられる気がしない

639:大学への名無しさん
09/12/16 10:16:15 BwLlTA0mO
>>635
そこまで考えられると凄いが…本番に、しかも高校生が出来ると思えないんだが。

640:大学への名無しさん
09/12/16 12:39:59 7jnFCrFSO
>>637
先に設問見て、聞かれてること位確かめるって選択肢は無いのか?

641:大学への名無しさん
09/12/16 12:40:55 gIJ4f9g+O
>>638
②のやり方は評論と小説な
古漢は①でやってる

642:大学への名無しさん
09/12/16 13:09:31 PZ+DHcXUO
>>641
俺も俺もノシ

評論と小説は絶対最後まで読んでから解くべき。
俺は5~7分くらいかけて
読んでる。

643:大学への名無しさん
09/12/16 13:57:34 +p1Z8soNO
どう考えても2だろ

確かに時間はかかるが

644:大学への名無しさん
09/12/16 14:20:09 qZF6EwIqO
>>637
現代文だけは、
まず設問を確認して、あまり深く考えず文読んでから設問を解く
迷ったら次の設問の傍線部ぐらいまでちゃんと読んでからもっかい考える

特に小説だと最後の表現技法の設問は
先に何が問われるのか確認しておいて、読むときそこに注意すると解きやすい

古漢は①かな

645:大学への名無しさん
09/12/16 16:07:44 KsXLyU4E0
股間全く勉強したことないけど選択肢見るだけで、
大体答え分かって毎回七割ぐらいは安定して取れるんだけど、
このまま本番突入するのはさすがに怖いよな

646:大学への名無しさん
09/12/16 17:32:33 FCOe3R5AO
2009が6割で2008が8割か
本番が何点になるか予想できんな

647:大学への名無しさん
09/12/16 17:52:21 H4PpsgdX0
現代文は何かの間違いで全問間違ったらと思うと・・・

648:大学への名無しさん
09/12/16 18:38:42 xLgXyBY10
古文ができない

649:大学への名無しさん
09/12/16 18:40:31 EfIA+pptO
センター過去問 河合と教学社くらべて教学社のほうが図あってわかりやすそうと思ったんだけどどうよ

650:大学への名無しさん
09/12/16 18:59:21 t1B71+ooO
2009 満点
Kパック 123点


死にたい
今まで偏差値70きることなかったのに

651:大学への名無しさん
09/12/16 19:08:53 ikYel8R50
アベレージ150で満足

652:大学への名無しさん
09/12/16 19:31:21 qhvip11j0
>>645
その方法教えてください
願いします

653:大学への名無しさん
09/12/16 19:54:07 UgYHTjCKO
古文破滅してるんだが、残りの日数わりと古文に時間裂ける感じで。今315を必死で覚えてて富井文法は一周したくらい。あと手元には関谷の古文解釈はじめからと必勝マニュアルがある、解釈やるべき?それとも文法固めたら過去問やりまくるべき?お願いします。

654:大学への名無しさん
09/12/16 19:57:30 iNVfnpcx0
改行しろよ
解釈はイラネーからとにかく問題やれ

655:大学への名無しさん
09/12/16 20:09:48 uhR6sF5r0
毎回模試では現文八~九割ぐらいの俺だが、○△×を選択肢に付けて解いてるんだけどいつも1個か2個△で後×って感じだからあまりできた感がなくて怖いんだよね。できる人ってどんな感じ?

656:大学への名無しさん
09/12/16 20:18:01 UgYHTjCKO
>>654
以後、気をつけます。ありがとう。

657:大学への名無しさん
09/12/16 20:56:31 Vhs6sGmK0
センター試験 要点はココだ! 国語[現代文]
URLリンク(www.chukei.co.jp)
間違えやすいパターンごとに問題を収録。「整理ポイント」は、ビジュアルな板書+コンパクトな説明で構成。頻出の良問(過去問+オリジナル)を「例題」として収録。


中経の新刊本だけど、やってみた人いる?


658:大学への名無しさん
09/12/16 21:08:54 LMtA6Ui5O
漢文の語彙はどうやって増やせばいいですか?
あと評論が全くできません

659:大学への名無しさん
09/12/16 21:11:03 pWiszGUgO
哲学系の文章だときついが、だいたい一発で正解わかる。
悪問じゃなければ文末(後半)で大概2つにしぼれるし、あとは設問の意図とか主題の取り込み具合を考慮して、説明不足トラップに引っ掛からないように気をつける。



660:大学への名無しさん
09/12/16 21:38:36 OnNRPA1pO
国語(近代以降の文章)しか書かれてなかったら古文漢文は無しと考えておけ?


661:大学への名無しさん
09/12/16 21:51:40 mGKPRPx6O
大学側に聞け

662:大学への名無しさん
09/12/16 22:00:42 P33nE9tYO
単語はマドンナ、文法は富井やった後にマニュアルをやるのって要領悪いですか?

663:大学への名無しさん
09/12/16 22:10:37 OZLLkft4O
>>662
マドンナ・富井って…
今からじゃどうにもならんから基本単語・文法はマニュアルで済ませて、分からん単語は問題演習しながら拾っていくしかないな

664:大学への名無しさん
09/12/16 22:37:25 P33nE9tYO
>>663
レスありがとうございます
文書悪くてすみません(^^;
先ほど書いた参考書は1、2周しました
もう一周文法やってからマニュアルでさっと確認して過去問という流れで大丈夫ですか?
本番では得点源にしたいと思ってます

665:大学への名無しさん
09/12/16 22:42:04 p5F4Q01F0
2005年追試なんですが、
評論の問6と小説の問5がわからないのですがどなたか教えてください。
それぞれ3、1と誤答しました。

あとセンター裏技大全て参考にしない方がいいんですかね?
裏技的な観点から評論の問5の選択肢5を
「これ認めたらセンター試験自体を否定することになるじゃん」
という理由で切ってしまった・・・。

666:大学への名無しさん
09/12/16 22:49:33 /Kd1VTmq0
マニュアルじゃ得点減だろw

667:大学への名無しさん
09/12/16 23:02:09 uhR6sF5r0
黒本とウンコどっちを買えばいいですか?

668:大学への名無しさん
09/12/16 23:03:18 CvOwK7zeO
>>629
解決終わったあと過去問で、通読→3パターンの読解方法を見極めるっていう練習が必要
かなり時間食うし見極めの力をつけるのが難しい…
評論と小説はやり方同じみたいだけど小説はやらない…かな
あとリービ英雄など過去問が例題になってるよ

669:大学への名無しさん
09/12/16 23:10:21 CvOwK7zeO
>>629
連投すみません
あと古典だけどこれはなかなか良かった。設問形式別になってる

補足だけど評論の解説に意味不明だからこの選択肢は不正解ってのがあってはっ?ってなった…

670:大学への名無しさん
09/12/16 23:32:57 IBnqm/Zp0
漢字の勉強しようと思います
以前学校で買った桐原の漢字の参考書で、分からなかった語に目を通す程度にしようと
思ってるのですが、「書き」と「読み」の両方をチェックした方がよいでしょうか?
センターなら「書き」だけで十分ですかね?

671:大学への名無しさん
09/12/17 00:24:06 O0dnxdd20
漢字なんて書ける必要ないし効率悪すぎ
傍線部が分からなくても選択肢で大体分かるだろ

672:大学への名無しさん
09/12/17 00:24:50 isvTHar8O
>>668
ありがとう!
きめると似てるっぽいからきめるのやり方でやり抜く!

古文のやつも気になるけど時期が時期だからあれだけど

673:大学への名無しさん
09/12/17 00:27:26 bunZ3jGyO
このスレ古文の面白いの話題があまりあがらないけど評判あんまり良くない?
古文があがらないから面白いかあすとろの土屋やろうと思うんだけど

674:大学への名無しさん
09/12/17 00:33:56 uzBauLqdO
>>672
いえいえ
逆に自分はきめる!が気になるけど…時期がね…

ただ、解決の古文はサラッと読んで直ぐに演習持ち込めばそんな時間かからないと思うから空き時間にでも。

お互い頑張ろう!

675:大学への名無しさん
09/12/17 00:44:32 JSA4jLEt0
すいません、ステアプと早覚え速答法、どっちを買えばいいですか?

676:大学への名無しさん
09/12/17 00:55:43 h2OIpw9Z0
>>675
僕の場合は早覚え速答法で平均15→45点ぐらいになったよ
元からある程度出来る人の場合は効果があるかどうかは分からない
ステアプ?は知らないから何とも言えない

677:大学への名無しさん
09/12/17 01:01:20 nA6M2U0+O
きめる古文か、必勝マニュアルかで悩んでいる。
二次試験にも古文必要だ。
他によさげなのある?

678:大学への名無しさん
09/12/17 04:43:18 +cxW4hAD0
>>665
小説の問5は、「奇跡の一晩を大事にする」という表現をうまく言い換えることが求められています。

まず、なにが「奇跡」なのか、ですが、選択肢をみると、ここを、
「小説のような話」をもつ祐介とめぐり会えた奇跡 ととらえるか、
小説を書く力を与えられ奇跡 ととらえるか、どちらかなわけです。

ここで面倒なのは、「小説のような話」をもつ祐介とめぐり会えた(これ自体も奇跡だが、次の奇跡の原因)、その結果、
小説を書く力を与えられた(これも奇跡)という関係があり、混同しやすいんですね。

考えなきゃならないのは、この小説(問題文部分)の主題(作者が力を入れて書きたいこと)として最適なのはどっちか、ということで、
それは、祐介とめぐり会えた、ではなく、(祐介とめぐり会えた結果)小説を書く力を与えられた、の方なわけです。
ここがわからないと解けませんが、指摘されれば、なるほどとおもうのではないでしょうか。

一方、お話の余韻的に、最後のところで、電話をかけようとして結局かけない、という描写を入れるのは、
主題をさらに強く印象づけるための小説の小道具的な方法なんですね。
そうすると、その描写の中にある「奇跡の一晩」、の「奇跡」は、主題である、小説を書く力を与えられた、の方がベターだと
決定するわけです。この問題に限らず、主題との関係で心理を捉えるべき場合はセンター試験国語にほかにもあります。
それが小説読解の基本のひとつだからです。

679:大学への名無しさん
09/12/17 04:51:12 +cxW4hAD0
で、ここまでの考察で、肢3か肢4にしぼられるわけですが、次に、なにを「大事にする」のかが問題になります。
これはもちろん、「一晩」自体なわけですから、そこからあまり離れた言い換えは、とくに根拠が無い限り、不適になります。
一方で、「一晩を大事にする」と言うのは、やや気取った小説的な表現ですから、言葉を少し補う必要があります。
そこで、一晩の「体験を」大事にする、と、一晩の「ために小説を早く完成させることを」大事にする、とでは、
「体験」のほうが、余分な意味をほとんど付け加えていないし、一晩の内容は体験と呼べるものですから、そっちでいいわけです。
あるいは、端的に、「大事にする」のニュアンスとして、「変質するのを恐れる」のほうが、
「遅れることを恐れる」よりも、この場合の言いかえとして適しているわけです。ですから、肢3が正解になります。

なお、奇跡の一晩の「思い出、思いの純粋さを」大事にする(肢1)は、微妙ですが、形式段落2のような身体的にナマナマしい描写が
あるので、奇跡の一晩を、「思い」と総括するよりは、「体験」と総括したほうがいいのです(が、微妙で、ここは正誤に影響しません)。

680:大学への名無しさん
09/12/17 04:53:10 +cxW4hAD0
評論の問6
傍線部は、傍線のある形式段落の傍線より前の部分を受けてまとめていますから、前の部分を要約し、傍線部に即して言い換える力が求められています。
要約すると、「スタイル」vs電子的言語は、
完結性、物質的形態として終結(肢では定着と言い換え)、変更不可能な痕跡、・・・
vs
その反対、潜在的な情報空間の中を浮遊、さらなる変更や転写、・・・
ですから、その要素がある肢1が正解です。
肢1には、精神性、がありませんが、問題文中に、「スタイルとは、個人の身体が物質世界を引っ掻いた痕跡の中に記録される何か」
とあるので、書くことは身体にもとづいている→その結果、身体性と精神性が痕跡に記録されるとなり、
肢に「書くことの身体性・・・にもとづいている」とあって、精神性がないのも間違いではありません。

一方、肢3は、定着されるものを作者の精神性に限っているので、言い換えとして不適です。
また、物質的世界に「反映されず」とありますが、「定着されず」と「反映されず」の意味がまったく
ちがうことも不適の理由です(精神性は、反映はされるけれど定着はされないわけです)。

さらに、もとづいている→覆される(肢1)の方が、考えがある→覆される(肢3)よりも、
根本から掘り崩している、の言いかえとして微妙に優れているのも鑑賞してください。

681:大学への名無しさん
09/12/17 04:54:01 +cxW4hAD0
なお、問5、ですが、

書物の意味を確定することは読者(出題者含む)には不可能だが、作者が独占的に確定している
意味を正確に読み取ることは出題者(と勉強している受験生)には可能だ、というのが
センター試験の前提だ

と考えれば、なにもセンター試験自体を否定することにはなりません。
むしろ、肢3が、センター試験自体を否定することになるでしょう。

682:大学への名無しさん
09/12/17 07:47:12 q9Ao8SKy0
↑キモい

683:大学への名無しさん
09/12/17 08:37:28 MVwK/DLjO
>>673
良いか、悪いか知らないが今からやるには量が多すぎる

684:大学への名無しさん
09/12/17 10:21:44 VDs6E9JzO
>>678
ありがとうございます。
小説の方は特に参考になりました。
感謝です。

685:大学への名無しさん
09/12/17 11:48:52 bunZ3jGyO
>>683
どもっす
土屋やることにします

686:大学への名無しさん
09/12/17 12:31:11 MVwK/DLjO
>>685
土屋のどれやんの?

687:大学への名無しさん
09/12/17 12:34:05 bunZ3jGyO
あすとろのセンターのやつ
1ヶ月前からでも間に合うってやつ

688:大学への名無しさん
09/12/17 12:59:16 6FuEkTWuO
>>675
句形覚えても、なんだかんだで読めないから早覚えがいいと思う
後ろの漢文音読するだけで結構スラスラ漢文読めるようになるし

689:大学への名無しさん
09/12/17 13:17:36 0EhMkkUuO
宮下のまかせろ!即解センター漢文やっとけ
論理的に問題が即解出来るようになる

690:大学への名無しさん
09/12/17 13:24:09 fGSdNdHR0
>>689
kwsk

691:大学への名無しさん
09/12/17 17:46:23 zmI4pMWN0
古文は今からやるなら何やっとけばいいんだ?

692:大学への名無しさん
09/12/17 18:10:49 6/raYMoh0
「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本 」おすすめ
基礎固めに最適


693:大学への名無しさん
09/12/17 18:11:06 xXQ+MSg2O
古文満点のコツは、解釈系に属する感じですね。単語文法をやった人が、取り組むにふさわしい感じ

694:大学への名無しさん
09/12/17 18:28:10 kX0KWRZ9O
なんだか過去問やっても上がったり下がったりで
こんなことやってて意味あるのかなあ

695:大学への名無しさん
09/12/17 18:31:23 33p/yEaZO
きめる!現代文って演習編と普通のやつどっちやればいい?

696:大学への名無しさん
09/12/17 18:37:32 FuBtNZ2PO
一時は9割とか8割以上は堅かったのにいまじゃ7割とか、酷いときには漢文12点とかしかとれない・・・・
なんでかな、得点源なはずだったのに。
精神的なもの?同じような人いる?

697:大学への名無しさん
09/12/17 18:38:15 +ZAAji52O
>>695
どっちでもいい
両方買ったが演習編は家用、無印は鉛筆なくてもどこでもやれる

698:大学への名無しさん
09/12/17 19:19:12 0EhMkkUuO
>>690
他の句形うんだらとは比べものにならない
日本語と漢文の語順や作品ジャンル別読解法を提示してくれているから
何となくこれかな?とかいうクイズではなくこれが答えだと自信を持って答えられるようになる

699:大学への名無しさん
09/12/17 19:23:58 M2dzH9FlO
やっぱ国語は実践問題集とかやるより過去問の方が良いんですかね?

700:大学への名無しさん
09/12/17 19:32:21 MVwK/DLjO
>>689
さっきジュンク堂で見てきたけどずいぶん昔に出版されたやつだね。まあ漢文なら関係ないか。

701:大学への名無しさん
09/12/17 19:50:27 SRXs05TMO
>>699
らしい
模試や予想問題集はセンターとは微妙に作りが違うと言われてる

702:大学への名無しさん
09/12/17 19:52:43 gLXBsATY0
08追試の第2問の問題文どこかにないですか?
黒本はなぜか省略してある

703:大学への名無しさん
09/12/17 19:54:12 1lyd3l7l0
早覚えの暗唱例文がいいらしいので最近やり始めたんですが
文章見ながら現代語訳してそのあとに文章を音読するってやりかたでいいんでしょうか?
いまいちやりかたがわからなくて

704:大学への名無しさん
09/12/17 20:30:27 zmI4pMWN0
現代語訳をサラッと読んで意味を抑えた上で書き下し文音読
頭と口が慣れてきたら原文を書き下し文と同じようにスラスラ読めるようになるまで繰り返す
途中詰まったり意味があやふやな部分が出てきたらまず自分で考えてから訳を確認

705:大学への名無しさん
09/12/17 20:35:08 8Nk+jsG/O
実践模試やるくらいなら過去問3周しろって予備校の偉い人言ってたよ

706:大学への名無しさん
09/12/17 20:40:16 GeMDRiPMO
きめるがなかなかよかったんだけど、他に船口のやるべき?

707:大学への名無しさん
09/12/17 20:50:31 fGSdNdHR0
決める以外に船口で何かあるっけ?

708:大学への名無しさん
09/12/17 20:53:51 rFX5M7doO
模試は短期間で少数で問題作るからセンターでは有り得ないような誤答の選択肢ができるとかなんとか
だから問題集やるくらいなら過去問やれって某小説の問題当てた講師が言ってた

709:大学への名無しさん
09/12/17 20:54:34 8Nk+jsG/O
>>708おまおれ

710:大学への名無しさん
09/12/17 20:55:01 Ge0L9q4z0
このスレで書かれている「マニュアル」とは何というタイトルの本でしょうか?
アマゾンで検索してみたのですがセンター試験必勝マニュアル国語(現代文)であってるのでしょうか?

半年前現代文で7割切ること無いと豪語してたのにこの時期に下がってしまったのでセンター現代文の参考書の購入を検討している最中なんです

711:大学への名無しさん
09/12/17 21:03:35 VDs6E9JzO
あまり言いたくありませんでしたが代ゼミで船口先生のオリジナル講座を絶対に取るべきです。
私は去年、全く現代文ができませんでしたが、(いつも模試では評論と小説合わせて50点くらい。)、船口先生の授業を受けたおかげで今年のセンターは漢字と小説の語句をそれぞれ1問ずつしか間違えませんでした。
どの参考書がいいかなど悩んでいたのが馬鹿みたいに思いました。
繰り返しになりますが受かりたければ船口先生のオリジナル講座を絶対受けるべきです。
今大学生になれているのは船口先生のおかげです。

712:大学への名無しさん
09/12/17 21:05:04 Nc5lTagEO
>>692
あれは結構応用じゃない?
文法、単語はかなり覚えたのに、点がとれない人etc...

713:大学への名無しさん
09/12/17 21:06:44 6FuEkTWuO
>>707
ストラテジーとか?
>>710
基本古文漢文の方
7割で慢心してて大丈夫なのか

714:大学への名無しさん
09/12/17 21:07:03 mbUAAHoxO
>>706
きめるだけで十分
後は過去問できめるの読み方を実践したらいい

>>707
センター向けではないけど船口の最強の現代文1~3とかがある

>>710
必勝マニュアルであってるよ
まあ買わない方がいいな
あれはセンター裏技と並ぶインチキ本

715:大学への名無しさん
09/12/17 21:08:47 nA6M2U0+O
>>692
あれ、1日1時間読んだとして、何日ぐらいかかる?

716:大学への名無しさん
09/12/17 21:17:10 flwKEGhoO
正直、船口のきめるはいいと思うが授業は微妙だと思うな。

717:大学への名無しさん
09/12/17 21:23:18 RcrfojHeO
>>715
ちょうど今日から読み始めるけど月曜までに終わらせるつもり

718:大学への名無しさん
09/12/17 21:30:25 fGSdNdHR0
>>714
本の内容やれば十分だと思うがな。寒いギャグ言うとか?

719:大学への名無しさん
09/12/17 21:31:31 fGSdNdHR0
御免
>>714

>>716

720:大学への名無しさん
09/12/17 21:35:13 AfqNGfU8O
国語毎日一年分解くのってあんま良くない?
現代文と古漢で1日ごとにやったほうがいいのかな?

721:大学への名無しさん
09/12/17 21:43:52 j0aILQ080
>>720
1日で8個くらいやれ
嫌でも慣れる

722:大学への名無しさん
09/12/17 22:05:31 Ge0L9q4z0
【センター対策】
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
きめる!センター国語 現代文(学研)


たびたびすみませんがこの中だとオススメはどれなんでしょうか
マニュアルはどうやら裏技シリーズと同様胡散臭いらしいので・・・

723:大学への名無しさん
09/12/17 22:11:17 qZLB0ZMtO
センター現代文解法の新技術ってどう?
現代文八割の壁をなかなか越えないから、きめるか新技術をやろうと思うんだけど
名前が出ないやつより、きめるやるほうがいいかな?

724:大学への名無しさん
09/12/17 22:18:01 YRqDImIcO
最近答えが何番か浮き出て見えるようになってきたww


725:670
09/12/17 22:31:15 aYxaIU+/0
>>671
そういう意味の書き込みじゃなかったんだけどな…まぁいいや
ここで聞いた俺が間違いでしたね


726:大学への名無しさん
09/12/17 22:53:28 WECxv6u8O
俺はいつも漢字だけ間違える・・・

評論をとく方法。一回読む、二回目焦らず一通り棒がでるとこまで読む。理由、棒線まででストップするか、それは大体の設問の答えは棒線の前にある。例外もあるだけど少数、それは、本文自体が言い換え型で結論が初段落にある本文の場合のみ

小説を解く方法、まず、「」の中だけを数回読む、「」の中だけなので、時間もかからない、「」の中だけ最初に読む理由、それは、小説は理解より心情の流れを読むことが大切だから、「」のだけでも伝わるものがおおきい。

そして、「」だけ読んだあと設問を見るそして、棒線がくるまで読む。こんな感じでといて、間違ったためしがございません。

素人のやり方ですので、笑ってお読みください。

727:大学への名無しさん
09/12/17 23:05:35 iOYjDfO00
>>723
俺はセンター現代文解法の新技術やってる!
浪人だが去年は「きめる!」で残念な結果に終わった。
自分で本屋で新技術を見つけていいと感じたならそれを信じるのもいいんじゃない?
俺はそれを信じてやってる。

マイナーだから良書でないなんてことはない。
むしろホントに現代文できない俺みたいなやつはコレをやるべきだと思った。
この本があんまり有名にならないで欲しい感があるくらいだww

そしてそのあと過去もん演習ね。
俺も国語必死なんだ。
頑張ろう!

728:大学への名無しさん
09/12/17 23:07:20 iOYjDfO00
追記。
8割近く現段階で取れるんなら、
きめるをやればいいかも。
新技術は俺みたいな全くダメなやつがやるべきだ。

729:大学への名無しさん
09/12/17 23:15:31 fGSdNdHR0
>>727
その2冊のセンター対策本としての違いは何だと思う?
問題が易しいとか?

730:大学への名無しさん
09/12/17 23:30:23 rFX5M7doO
>>726
それで読解満点ならいいんだけど
その解き方で現代文45分以内(40分以内が理想だが)で終わるの?

731:大学への名無しさん
09/12/17 23:34:57 BP7iPfHSO
きめる!やったら八割五分が九割五分になりますた

732:大学への名無しさん
09/12/17 23:39:57 O0dnxdd20
今まで見ただけで目がクラクラして模試学校のテストも全部寝てたけどなんとか7割まできた

733:大学への名無しさん
09/12/17 23:43:25 ITvscZT3O
満点のコツを使ってる人感想をお聞かせください。現代文、古文、漢文どれでもいいです。

734:大学への名無しさん
09/12/17 23:48:26 JT4VGRVRO
>>726
一回通読するってのはいいね。

735:大学への名無しさん
09/12/18 00:06:28 cp+gNFQGO
01年追試の小説ムズい…


736:大学への名無しさん
09/12/18 00:06:40 Vym5m17P0
過去問10年分やって現古は何回かときなおし
漢文は音読すればいいの?
ちなみに過去問は赤と黒どっちがオススメ?

737:大学への名無しさん
09/12/18 00:13:01 7rbCCanCO
センターの国語なんて勢いやで
去年3日前まで130ぐらいしかなかったけど3日前に突然爆発して練習問題もセンター本試験も9割いったわ
ずばり解き方やで
今は某公立大学にいます

738:大学への名無しさん
09/12/18 00:14:38 At0SWzxd0
解き方詳しく

739:大学への名無しさん
09/12/18 00:15:49 YNggkxjMO
どうしても小説の問1が全問正解出来ないんだが。対策はあるかね…

740:大学への名無しさん
09/12/18 00:19:11 nKBadip+0
>>737
すげえwwwwまあ確かに国語の現代文は才能があるよね。

現代文解くコツ教えてくれ・・・。>>726は意味不明。

741:大学への名無しさん
09/12/18 00:20:52 +6oD9VJsO
>>739
参考書でも買って慣用句とか覚えるしかないだろ

742:大学への名無しさん
09/12/18 00:37:41 kVrnzmLiO
本番9割は行きたいんだが
漢文早覚えはあれだけでほんとに句形間に合うのか?

743:大学への名無しさん
09/12/18 00:42:04 +6oD9VJsO
>>740
評論はまず一通り読む、その時に内容はわからなくてもいいから(時間ないし)筆者の主張にマーキング

小説はリード文は大事な事が必ず書いてあるので絶対読む(大事じゃなければリード文なんてない)
一通り読む時に登場人物の心情と人物像と始めて出てきた人物にチェックいれる(心情は他と違うマーキングにしたほうがいい)


マーキングがしっかり出来てれば問題解くのは選択肢が長くても楽

744:大学への名無しさん
09/12/18 01:39:47 htyNNNtOO
きめる!現代文ってどういう点において評価されてんの?

745:大学への名無しさん
09/12/18 01:43:05 7rbCCanCO
>>740、742
国語は4つとも英語と違って(当たり前やけど)選択肢が全部日本語
選択肢の違いがわかりやすい。特に去年のは小説がそうやった
選択肢をメインに本文を照らし合わせて見てくれ。そうやったらなんとなく違いがわかるはず
もちろん古文漢文は句法がいるけど
自分の経験から国語はなかなか点上がってこないけど一回ツボにはまったらびっくりするぐらい点上がるから頑張れ

746:大学への名無しさん
09/12/18 02:19:51 W6mwuVHfO
古文むずいのって何年から何年までなん?

747:大学への名無しさん
09/12/18 08:00:46 hnmx1IiXO
念じ続けたらさ、みーんな直前に9割とれるから安心しろ。

748:大学への名無しさん
09/12/18 08:01:09 QlMTn9Cz0
マル秘センター国語裏技を見たら2009年度の過去問満点とれました^^

749:大学への名無しさん
09/12/18 09:25:26 oTk0eXAGO
裏ワザとかもう使えないだろww

750:大学への名無しさん
09/12/18 10:05:56 ZKyTIfwHO
>>746
2003

751:大学への名無しさん
09/12/18 10:13:21 n/h4Co4UO
選択肢の勝負じゃない

752:大学への名無しさん
09/12/18 11:16:16 bcuaByuOO
>>748
あれはクソ本だぞ。
まず立ち読みさせない
時点で詐欺

説明に都合のいい問題だけ使ってる

753:大学への名無しさん
09/12/18 12:09:07 zOxXnge+O
土屋222と桐原315をあと4日間で回して過去問やるます

754:大学への名無しさん
09/12/18 12:19:16 k3Jqwpea0
マニュアルって何処が詐欺本なんだい?
買おうかと思ってたんだが

755:大学への名無しさん
09/12/18 12:55:59 esLFgCRpO
現代文はわからないけど、古文漢文は良書だと思う

756:大学への名無しさん
09/12/18 13:09:23 cag8kM83O
今の時点で現文と漢文は8割ちょい。
古文は2割もない…。古文もどうしても8割ないとキツい。もう何をすればいいかも分からず絶望的。誰かアドバイスお願いします。

757:大学への名無しさん
09/12/18 13:21:58 bZIC+lTVO
古文単語覚えるのみんな苦戦したよね?
すくないとはいえ多義語もちゃんと覚えないといけないから正直きつかったのはおれだけかな?

758:大学への名無しさん
09/12/18 13:25:33 W6mwuVHfO
>>750ありがと
2003より昔は全部?

759:大学への名無しさん
09/12/18 13:26:42 W6mwuVHfO
>>757
桐原315すごいすらすら覚えれた

760:大学への名無しさん
09/12/18 13:38:17 N9V8uj6mO
古文の単語は565で完璧に近いんだが、古文が読めない。きめるも読んだけど、物語が複雑になると手も足も出ない。
問題やってれば自然と読めるようになる?

761:大学への名無しさん
09/12/18 13:39:15 kAMIgVZfO
古文を素早く解くための本みたいな参考書のタイトル教えて下さい
どこかのスレで見たんだけど忘れてしまった

762:大学への名無しさん
09/12/18 13:47:56 992Gr42o0
前本屋いったらマル秘センター国語裏技が読める状態で店頭に見本として置いてあった

出版社の意図が・・・www

763:大学への名無しさん
09/12/18 14:03:23 xLxqZPRLO
裏技は詐欺本とか言われてるけど裏技に載ってるやり方で解けない過去問とかあったの?
というかどんな解法なんだ?

764:大学への名無しさん
09/12/18 14:21:09 +6oD9VJsO
>>763
しらないがどうせこじつけになってるんだろ

765:大学への名無しさん
09/12/18 15:21:45 t8BER4noO
でも作者他の参考書とかも出してる有名な人じゃね?

766:大学への名無しさん
09/12/18 15:45:04 k3fP+K5g0
>>760
俺も少し前までそんな状態だったけど(565で単語覚えたところ)
主語を追って読むようにしたらすぐに分かるようになってきたよ。
を・に・ど・ば で主語の変化が起こりやすい て・して とかだと主語は変化しにくい
だとかを利用 また敬語による主語判断だとか・・・
特にカギカッコで「  」とあるところには、右上あたりに「男」だとか「中納言」と主語を記しておく。
内容一致問題なんかで、男が~~したのを女は~~と思う を 女が~~したのを男は~~と思う
とか、これは単純な例だけど、主語を入れ替えている場合がよくある。


767:大学への名無しさん
09/12/18 16:20:06 XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
↑ベネッセ情報

URLリンク(www.hosei.ac.jp)
↑法政大学情報

URLリンク(shingakunet.com)
↑リクルート情報

URLリンク(benesse.jp)
↑設置当時の情報

URLリンク(www.career-design.org)
↑日本キャリアデザイン学会

URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。

768:大学への名無しさん
09/12/18 16:34:01 N9V8uj6mO
>>766
なるほどね。意識してがんばってみる。ありがとう

769:大学への名無しさん
09/12/18 17:04:00 AipfVVyLO
・国語教科は河合がいい ・現代文は模試や予想問題集やるより過去問やったほうがいい
と言われているので
あすとろ出版の過去問速攻現代文これだけはやれ!
っていうのやろうと思うんだがどうだろうか?

770:大学への名無しさん
09/12/18 17:49:59 UcSLxGD60
00年追試126点
難しすぎる

771:大学への名無しさん
09/12/18 18:09:34 t8BER4noO
>>755
マニュアルでどんくらい上がった?

772:大学への名無しさん
09/12/18 18:11:44 YeDXHK850
そんなことを聞いている暇があったら一刻も早く始めやがれ

773:大学への名無しさん
09/12/18 18:42:57 4D3lBTuf0
現代文のマニュアルは>>132に書いてある通りだな
下地ある奴が9割10割で安定させるために読む本だ

774:大学への名無しさん
09/12/18 18:51:31 esLFgCRpO
>>771
点数自体はそれほど上がってないけど、安定した
6割~満点と安定してなかったけど、8割は絶対に切らなくなった

775:大学への名無しさん
09/12/18 19:53:33 /wVyLBaJO
>>361
神光臨

776:大学への名無しさん
09/12/18 20:48:39 BZeVLHpcO
国語駄目な日は他教科も全部駄目な気がする

いくら難しくても八割きることはないと思ってたらKパック七割きってしまった
てか合計で200点下がった

777:大学への名無しさん
09/12/18 22:20:21 WromdvqBO
赤本の2006年の一問目はなんで消されてるの?

778:大学への名無しさん
09/12/18 22:28:54 At0SWzxd0
漢文は白文でも読めるようにするべき?

779:大学への名無しさん
09/12/18 22:49:24 kmaQU5CyO
センターは漢文、古文、現代文でて、

志望大学に古文や漢文なかったらどうなるの?

現代文を満点計算するの?

780:大学への名無しさん
09/12/18 22:52:03 WromdvqBO
現代文だけに80分取れるんじゃにゃいの?

781:大学への名無しさん
09/12/18 22:58:40 FujQ2/DlO
松子や良い時に来たのう

782:大学への名無しさん
09/12/18 23:06:39 +6oD9VJsO
>>778
センターごときでそんな必要ないむしろ句形完璧のほうがいい

783:大学への名無しさん
09/12/18 23:27:22 ZKyTIfwHO
古文で全く文意が取れない文章があるという人は古文常識・文学史が足りてない証拠

784:大学への名無しさん
09/12/18 23:46:41 KPuwf2xSO
>>777作者の怒り

785:大学への名無しさん
09/12/18 23:59:45 miB/0y1Q0
そうなんですか。勉強になりました。

786:大学への名無しさん
09/12/19 00:09:47 sbV2Be5FO
でも、ちゃんと解答はついてるよねw

787:大学への名無しさん
09/12/19 02:12:30 IoY1xrKy0
>>769
文章を読むのにも息切れがあるように思える。センター現代文程度の文章量でさえ
日常生活でほとんど読まない人もいるし、選択肢の作り方が違っても、
文章になれるために問題をたくさんこなすのは無駄にならないと思うけどね。

788:大学への名無しさん
09/12/19 03:06:34 Zjam+UG/O
>>787
いやまぁそれはわかるんだが、
俺が聞きたかったのはあくまでも これだけはやれ!の評価なわけで

789:大学への名無しさん
09/12/19 04:49:47 3JJyWxXG0
紐帯と靭帯間違えたまま問題文掲載されて馬鹿披露した人いたけど
あの問題っていまだセンター載ってるの?


790:大学への名無しさん
09/12/19 09:28:23 GNmUwHfjO
漢文の句形を勉強し始めたら点数も下がり出したオワタ
古文漢文が博打並みにできない
本番は最悪現代文が解ければいいからいいんだけど

791:大学への名無しさん
09/12/19 10:18:55 KAszy0H60
古文漢文とか本当に基礎ができてないときついからなw
適当に勉強してるやつには40の壁は厚いw

792:大学への名無しさん
09/12/19 10:19:14 7SxDzYebO
2006年漢文簡単すぎる…
しかし現代文…

793:大学への名無しさん
09/12/19 11:10:11 3cOSLgDFO
古文満点のコツのあとにマドンナセンター古文やってるのですが、古文満点のコツはかなりすらすら理解できたのがマドンナセンター古文では本文をきちんと読めませんでした。読みにくい年を選んでるとはいえ難しかったです。ご意見聞かせて下さい

794:大学への名無しさん
09/12/19 11:37:26 PGpZocJt0
きめる!の現代文は良書ってよく聞くけど、
古文漢文のほうってどうなの?

795:大学への名無しさん
09/12/19 11:39:08 yPAIo8CbO
センター八割いきたいのですが
古文が30点前後です・・

満点とはいかずとも
40とりたいです。

毎回、最後の問いで間違えるのは
文が読めてないのですが、文を読む時間がなくて・・

796:大学への名無しさん
09/12/19 11:50:50 empPtgrKO
93年古文満点ktkr\(^O^)/
うっしあと28日頑張るぞ

797:大学への名無しさん
09/12/19 13:08:22 zSoNTkWL0
ことしは簡単になるといいな~英語も2Bも簡単になるだろうし

798:大学への名無しさん
09/12/19 14:21:39 8cHT94Cz0
>>797
もしかして英国数全部易化になるのか?

799:大学への名無しさん
09/12/19 14:29:31 yT52+F4gO
いや、わからんよ。予備校の講師が言ってたけどそろそろ課程が変わるから難しいのがピークに達する可能性あるって

800:大学への名無しさん
09/12/19 15:02:51 3cOSLgDFO
英語簡単になるのかいいこと聞いた

801:大学への名無しさん
09/12/19 15:04:17 p1KVPl4EO
そういうのマジであてになんないよ

802:大学への名無しさん
09/12/19 15:13:18 RgnPRyAZ0
今回がピークで過去最高レベルの難問って可能性も十分に有り得るからな

803:大学への名無しさん
09/12/19 15:13:39 ERDwTA/fO
センター公式ホームページで去年の問題作成委員会の報告書読むほうがよっぽど当てになる
読んでない受験生は絶対読んどけよ

804:大学への名無しさん
09/12/19 15:24:16 mLGuYipDO
うp

805:大学への名無しさん
09/12/19 15:37:23 mymTdo5T0
具体的にどこをみたらいいのかがわからない

806:大学への名無しさん
09/12/19 16:54:34 HagZbN/I0
一番いい対策は古文を捨てること。
2006年の古文の単語の問題全てをやってみたら、いかに
古文の対策することが無駄だか分かるから。

評論30分
小説25分分
漢文25分分
だな。

これらを8割取れれば、全体で6割とったことになるから。

点とりやすいのは評論、一点の曇りもないし、言葉と言葉の
評価が設問においても対応してる良問はない。
小説もキーワードと感情が一点の曇りもない対応をしている。
古文のように、薄情と非情といった、極めて類似性が強いものを
類別させるような問題はほとんど出ない。

だから時間をかければ漢字以外は現代文で満点がとれる。漢文も
結構理にかなっているし、句形を覚えて、一番自然な奴を選べば
OK.

807:大学への名無しさん
09/12/19 16:59:34 UDtOlZY8O
今古典の演習したら10てん(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
50てんのときもあるのに10てんて(^o^)
こくご8わりほしいです(^o^)

808:大学への名無しさん
09/12/19 17:05:58 UDtOlZY8O
あ、古文ね(^o^)
どうしたらいいのかな…まずは単語完璧にするべきかな?
望月のセンター向けの参考書使ってます(^o^)

809:大学への名無しさん
09/12/19 17:12:21 RgnPRyAZ0
実況中継とかきめる!系の解説本?みたいのも一応やっておいたほうがいいんだろうか
古文をマドンナ単語、漢文を早覚えだけで乗り切ろうとするのは危険?

810:大学への名無しさん
09/12/19 17:17:31 Kne0F42W0
おもしろいほどがあるからやってみ
今からならなんとか間に合うぜ

811:大学への名無しさん
09/12/19 17:23:24 tNyJAQKv0
私大の古文より糞なセンター古文。
漢文が簡単すぎるという理由かもしれない。

812:811
09/12/19 17:24:12 tNyJAQKv0
むしろ私大の古文は良問が多い。
私大の古文より糞なセンター古文。
漢文が簡単すぎるという理由かもしれない。

813:大学への名無しさん
09/12/19 18:29:44 8cHT94Cz0
糞ってどういう意味?
良問じゃないってこと?難易度高いってこと?

814:大学への名無しさん
09/12/19 18:29:48 RgnPRyAZ0
>>810
古文漢文にだけ時間使えるわけじゃないしなぁ…
無駄に分厚くね?おもしろいほど
やって何点くらい取れるようになった?

815:大学への名無しさん
09/12/19 18:58:35 6IGW5g/8O
古文漢文満点で現代文で何点とれるかが勝負だな。

816:大学への名無しさん
09/12/19 19:13:53 CRAm0m4dO
2000年の追試が難しすぎる件

817:大学への名無しさん
09/12/19 19:17:59 kvJexC3vO
追試は大体難しく作られているが、あれはちょっとやりすぎだよなぁ…

818:大学への名無しさん
09/12/19 19:22:16 fu2C2hpbO
国語の過去問は赤本と黒本どっちがオススメ?
 
俺は普通に赤本でいいかなと思っていたんだけど、予備校の先生が黒本の方が詳しいって言ってたから黒本買おうか悩んでる。
 
現役のとき8~9割はコンスタントに取ってたんだけど、浪人してから国語はろくにやってない←
 
本番で9割は確保したいから、解説が詳しいと思う方を教えてほしい。


819:大学への名無しさん
09/12/19 19:33:49 Kne0F42W0
>>814
40以上はいけるぜ
分厚いように見えて案外早く終わった

820:大学への名無しさん
09/12/19 19:42:46 s8I135T40
現代文は文章読まずに適当にマークして、古典で満点狙う人いる?

821:大学への名無しさん
09/12/19 20:18:07 xjlEjdhpO
いるわけないだろ

822:大学への名無しさん
09/12/19 20:33:41 I1+OEynfO
>>820
その逆ならやるつもりだ

823:大学への名無しさん
09/12/19 20:39:06 kD5Tu7iiO
学校で河合の直前対策問題集(赤いの)やらされてるけど酷いぞこの問題集
出題者の主観と偏った要約した設問が多すぎ(特に小説)で、これ答え無いだろって選択肢大量

824:大学への名無しさん
09/12/19 21:02:27 pot6yuxUO
>>816
今日適当に開いて実力どれくらいか一年ぶりに古文やってみたら17点しかなかった…時間的に真ん中から読むきうせた…

古文得意な人にききたいんだけどセンター過去問解いたあと本文と訳照らしながらなんかやってるの?教えてお

825:大学への名無しさん
09/12/19 21:41:54 JzgKEoC9O
2004年の現代文が他の年の半分しか取れなかった
なんだか異常に分かりにくい

826:大学への名無しさん
09/12/19 21:45:31 Xz8kNfwJ0
>>823
ああそれ去年やったわ
それを信じて勉強した結果、今ここにいる

827:大学への名無しさん
09/12/19 21:49:31 Xz8kNfwJ0
>>825
本試験?
俺もたった今やってて、50と46点だったよ
特に評論が分かりづらかったけど、執拗なまでに消去法を使ったらあんまり間違えなかった

828:大学への名無しさん
09/12/19 22:03:23 8cHT94Cz0
古文とか適当に勘でマークしても15点くらいは取れるだろ。

829:大学への名無しさん
09/12/19 22:06:30 Xz8kNfwJ0
>>828
神の手を持つ俺は5点取ったりしてたよ

830:大学への名無しさん
09/12/19 22:19:30 u32sWBL1O
本試と追試どっちを優先させるべき?
90年まで本試やってから追試か、00年まで本試解いたら追試をやって残る本試かで迷ってる

831:大学への名無しさん
09/12/19 22:22:51 MRvuD1LE0
全部本試験やってから追試だろJK

832:大学への名無しさん
09/12/19 22:24:10 u32sWBL1O
わかった

833:大学への名無しさん
09/12/19 22:38:09 1ADaSPl5O
00(本)までを1周してからできなかった年を2周するのが1番

834:大学への名無しさん
09/12/19 22:40:21 nnZ4joT8P
評論についてだけどみんな解く前に全文読んでる?

835:大学への名無しさん
09/12/19 22:46:31 1ADaSPl5O
普通は読む

836:大学への名無しさん
09/12/19 22:54:00 RgnPRyAZ0
何を考えて全文読まないで問題解くのか理解できねぇ
そもそも大した分量でもないのに

837:大学への名無しさん
09/12/19 22:59:51 CRAm0m4dO
読まない
傍線出たら問題解く

838:大学への名無しさん
09/12/19 23:04:54 JUH/XMIp0
過去ログ見たけど実線問題集やるより何周も過去問やった方が良いの?
毎回解説がっつり読んでるから、2週目だと190点以上とか取れるんだけど伸びてる気はしない

839:大学への名無しさん
09/12/19 23:07:59 3cOSLgDFO
皆さん一日に現代文を複数年分解くことあります?どんなペースでやっているか教えて下さい

840:大学への名無しさん
09/12/19 23:09:46 S656EQ5MO
俺は適当なところで2分割して解いてる

841:大学への名無しさん
09/12/19 23:13:58 u32sWBL1O
二周目って意味あるのか?
二周目やってる人はどんなことを意識してる?

842:大学への名無しさん
09/12/19 23:14:45 nnZ4joT8P
赤本解説みる限りは基本的に
傍線部段落に答えがあるんだよね
だから全文読むべきなのか悩んだ
読むのに10分くらいかかるって
更に解く時に読むから時間足りない

843:大学への名無しさん
09/12/19 23:19:52 aToSkXQa0
>>842
センターの問題作成委員会の報告書を少し読んで思ったが
傍線部もしくは傍線部を含む段落ごとに、設問に移るよう
作られている気がするな。
あと20分という制限時間からも
全文読んでからまた傍線部はないんじゃね?

844:大学への名無しさん
09/12/19 23:24:04 tY+y72pD0
同じ問題を2回やる意味はないよね?

845:大学への名無しさん
09/12/19 23:40:36 RgnPRyAZ0
国語の過去問何週もするとか意味の無いことをしてるのな…
それなら同じ形式の予想問題や何かに多く当たったほうがまだマシ
いくらセンターの問題が良問だとは言っても特に現代文なんて二度と同じ問題出ないし
その部分「だけ」完璧にしてどうするつもりなのか聞きたい
今まで見たことない長文をポンと出されて時間内に読み解けってのがセンター試験なのに

そもそもそういう人は過去問の前にやるべきことあるんじゃないの

846:大学への名無しさん
09/12/20 00:02:23 pD32eNZa0
170越えたと思ったら、120切ったりする。
なんだこの波は。怖すぎる。
170とかいいから、とにかく最低でも150きらないようになりたい。

847:大学への名無しさん
09/12/20 00:06:30 xjlEjdhpO
文章を読み解くためのプロセスを徹底的に頭に叩き込む
それによって、文章は違っても頭にあるいくつかのプロセスから最適なプロセスを生み出す
これが読解力
量をこなさないと解けないというのは応用力のない中学生の考え方

848:大学への名無しさん
09/12/20 00:16:04 lQUBJiPEO
03の小説の問3なんだけど、なんで3はダメなの?
店長が社長に敬語使ってるから「改心してほしい」って言うのは合ってると思うし、真っ正直も無いとは言い切れないと思うんだけど。
あと03の古典て難しい?

849:大学への名無しさん
09/12/20 00:26:04 BNjCRv9wO
Z会の解決センターやってみたけどよくわからん
使ってる人いる?

850:大学への名無しさん
09/12/20 00:34:53 RbK1WdmHO
>>848
船口きめるにもあるけど、ポイントは社長に対する敬意+馬鹿にされたくない(そこらのチンピラとは違うとか、みくびってもらいたくないって部分から)の2つ
3のは嘗められたくないってポイントが抜けてる

851:大学への名無しさん
09/12/20 00:42:58 pD32eNZa0
>>848
問題見てみろ。
「最も適当なものを選べ」
だから”最も”適当なものを選ばなきゃいけない。
出された桃を食べないやつだっけ?

852:大学への名無しさん
09/12/20 00:43:57 BImk6k/x0
>>849
悪書だよ今すぐ燃やせ!きめる!やれ!

853:大学への名無しさん
09/12/20 00:53:50 xjBrq7Q9O
出口システムセンター対策やった人いる?三回は繰り返したけど結果まだでない。量をこなして安定を図るべきかな?

854:大学への名無しさん
09/12/20 00:56:04 aqZSqguOO
語彙力が重要だと気づいたのが11月orz

855:大学への名無しさん
09/12/20 00:58:16 lQUBJiPEO
>>850
トンクス
消去法使えないやつは全然解けないわ。やばいなorz
あとこの小説における黒本の解説が無理矢理すぎる気がするんだけど・・・
本文の解説の所で本人たちは妹の事情を知っていたとは考えにくいって言ってる所とか
問4で桃を食べれなかったことへ後悔をバツにしてるのも納得いかない。
ここでヤミ米を換金してもらっているから桃までもらうのは遠慮されて兄が食べなかったと読んだら
換金してもらえなかったのだから桃を食べればよかったって読んでもいいと思うんだけど。
この読み方は無理矢理かも知れないけど桃を食べない理由が本文中に書いて無い以上
その理由を本文から読み取るべきと考えるのが真っ当だと思うんだけど。
やっぱセンターはこんな読み方じゃダメなのかな。


856:大学への名無しさん
09/12/20 01:01:39 JUILNnx8O
古文の話なんだが、みんなどんなふうに読んでるの?
いちいち訳しながら最後まで読んで問題とく?
まだ文法が定着してないのか、読みながら訳すの苦手…で、流し読みしすぎてわけわかんなくなる
40点はほしいorz

857:大学への名無しさん
09/12/20 01:05:18 FUYUJLgo0
>>855 △も入れて○×△形式にしてみ。
全設問で毎回どこがどうダメなのかを徹底していく。
傍線部を自分で記述型にしてみるとかオススメ。


858:大学への名無しさん
09/12/20 01:07:19 z4RbG2l8O
>>849本文ほとんど読まないで選択肢と傍線部だけで解くやつ?

859:大学への名無しさん
09/12/20 01:31:33 EDECy9i5O
みんな解くときって80分計ってやってる?
評論なら一題につき20分計って、評論だけ一気にやるのってありかな?
時期的にも通しでやるべき?

860:大学への名無しさん
09/12/20 01:32:18 BImk6k/x0
通しのほうが良いと思う

861:大学への名無しさん
09/12/20 09:02:49 JUILNnx8O
センターに一番近い問題集てなにかな?

862:大学への名無しさん
09/12/20 09:11:41 nfrPI8KW0
古文は傍線部だけ読んでもなんとかなることが多い
単語力さえあれば、傍線部の重要っぽい(問題製作者が確認したそうな)単語をいくつかチェックして
それを使って選択肢をサーチするとピタッとはまるのが一気に絞れる
2つ残った場合は文章の主語というか動作主が全く逆だったりするので
あとはサッと本文を確認して誰が言ったセリフか押さえたり
場合によっては全体的な話の流れを予想してフィーリングで選んだりもする
これ極めると15分かそこらで4割安定するようになるぜ
突拍子もない問題が来ると死ねるけど

863:大学への名無しさん
09/12/20 09:20:30 JUILNnx8O
よんわり?

864:大学への名無しさん
09/12/20 09:39:12 E0H5Bt1CO
たしかにそのやり方なら四割が妥当だな

865:大学への名無しさん
09/12/20 10:18:42 4uk0S1SS0
15分かけても4割

866:大学への名無しさん
09/12/20 10:51:09 cVope1wQO
2006本試の小説イミワカンネwwwメンヘラだろあれwww

867:大学への名無しさん
09/12/20 11:19:02 f9fgIzUI0
漢文 40が壁
古文 35が壁
小説 40が壁
評論 40が壁

実際は35、30、35、35ぐらいで130~140だorz

868:大学への名無しさん
09/12/20 11:32:22 K5wT+Ljm0
2001が最難だろ
8割~9割とってきてたけど85点しかいかなかった

2006の小説は46点だったが15しかいかなっかたし

869:大学への名無しさん
09/12/20 11:56:31 i7DO4cz50
おいおい((+_+))
2008の英語、国語簡単すぎないか???

気のせい?




870:大学への名無しさん
09/12/20 12:01:19 7sLgVjr9O
国語かなり出来る人に聞きます
センター演習って追試やらなくていい?

全体として今六割いけばいいほうなんですよ…
最終的には七割とりたいです

871:大学への名無しさん
09/12/20 12:06:20 UUnjhyE7O
>>842
> 傍線部段落に答えがあるんだよね
それだと小説で回想があったら通用しない
評論の内容が難しい場合に筆者の結論がわかってないのに問題を解こうとすると余計に時間かかる

> 更に解く時に読むから時間足りない
問題解く時はチェックしたとこだけ見て解くわけだから10分あれば解ける

>>845

> それなら同じ形式の予想問題や何かに多く当たったほうがまだマシ
> いくらセンターの問題が良問だとは言っても特に現代文なんて二度と同じ問題出ないし
予想問題は所詮、少数で短期で作られた問題なので選択肢がセンターでは普通有り得ないのがあったりする
自分がそういう間違いの選択肢を選んでなんで間違いなのか悩んでも時間の無駄になる

> 今まで見たことない長文をポンと出されて時間内に読み解けってのがセンター試験なのに

> そもそもそういう人は過去問の前にやるべきことあるんじゃないの
お前のほうがやるべきこと出来てないんじゃねえの?
>>847にもあるように過去問でこれをやる

872:大学への名無しさん
09/12/20 12:09:55 UUnjhyE7O
>>862

> 古文は傍線部だけ読んでもなんとかなることが多い
評論小説も傍線部(含む一文)だけで絞れる問題もあるよ
それから本文で考えればいい

873:大学への名無しさん
09/12/20 12:14:39 f9fgIzUI0
八割取れる人信じられん

874:大学への名無しさん
09/12/20 12:21:23 Iy4F3p0MO
>>870
普通に追試はやるけど直前で無理なら本試だけで仕方ないかも
黒本を全部三周くらいして設問のひっかけや傷をノートにきっちり書き出していけば
現代文だけなら85%切らなくなるまではいけるよ
もう直前だが逃げずに頑張れ

875:大学への名無しさん
09/12/20 12:23:26 lWM375wgO
古文ほんとわかんねえっていう人で案外主語付け足ししてない人多い
できる人はつけないけど、できない人がつけないならいっぺんやってみるべし

あと河合のセンター対策問題はやめとけ

876:大学への名無しさん
09/12/20 12:53:04 vtT5/A/eO
河合マーク式問題集の国語は鬼畜杉
特に現代文
受験終わったら燃やしてやるわ

877:大学への名無しさん
09/12/20 13:05:33 cUL5oCF10
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

これって今から間に合う?

878:大学への名無しさん
09/12/20 13:14:30 OypCyvDC0
>>877
それ昨日と今日の朝で終わった
個人的に全受験本でも最強クラスの本だった

このクオリティの古文の本が欲しいなぁ。

879:大学への名無しさん
09/12/20 13:24:37 37cnGBPsO
みんなに良い点を取って欲しい
という事で国語がかなり出来る俺からアドバイスだ
どの模試でも偏差値70切った事ないから信憑性はある
最低限、国語が出来る奴の思考回路はわかるはず

評論小説
スピード感を持って解くのを心掛ける
最初に評論をやる
わからない所&気になる所があって長考が必要になる場合は、頭に留めて小説に取り掛かる
小説を読みながらも頭の片隅で評論を気にかける事は、情報処理の効率化を高めるという意味と小説に深入りしないようにする為という意味でグッド
古文漢文は最後にやろう
簡単なのにみんなが点を落とすのは勉強してないからじゃなくて、問題を読もうとしてる人が多いから
読もうとするから時間かかって、評論に回す時間がなる
だから国語全体の平均点が下がる
そこで、読もうとするんじゃなくて、解こうとすると良い
調べればわかる事だけど、古文も漢文も出典がクソ
古文なのに擬古文なんか出す時点で出題意図は読む事じゃなくて解く事にあるわけで、簡単だと言われてるから漢文からやって、長考しちゃって、そして時間足りなくなりましたー、漢文難化だよ(泣)はめられた(泣)、なんて愚の骨頂
逆に『試験終了まで残り10分です』って言われてから泣きながら漢文に取り掛かるくらいの方がトータルでも高得点取れる

大事なのは解く順番
実力があるんなら漢文から行ってもいいけど、最大瞬間風速を出しやすくする為には最初から丁寧に、スピード感を意識して解く事だね

880:大学への名無しさん
09/12/20 13:27:49 O0TlwiYd0
>877
 このシリーズの古文漢文はあるよ

きめる!センター国語 (古文・漢文) センター試験V BOOKS (5) 新課程 (単行本)
塩沢 一平 (著), 三宅 崇広 (著)

 クオリティは知らないので、もしかして知ってたらスマヌ

881:大学への名無しさん
09/12/20 13:41:01 CqB02D2JO
>>880
あくまでもクオリティの話をしてるのではないかと


きめる!ってそんなにいいの?
現代文は苦手ではないけど、こういうのやったほうがいいのかなぁ
立ち読みで方法論取得出来る?


882:大学への名無しさん
09/12/20 13:50:23 DMaN6bc6O
>>879
股間解くってどういうこと詳しいアドバイスお願いします。


883:大学への名無しさん
09/12/20 13:50:47 n79Nvv6uO
上にもレスある2003本誌の小説って見覚えあったんだが今年の河合模試で出てたっけ?

884:大学への名無しさん
09/12/20 13:54:02 n79Nvv6uO
あ、きめる現代文で見ただけぽい
スルーしとくれ

885:大学への名無しさん
09/12/20 13:58:54 kCt6QpUwO
>>875
古文が出来ない人のなかには、まずその主語が判別できないという人も多いのではないかと思うが。

886:大学への名無しさん
09/12/20 14:12:17 UzcsoXXuO
>>877
それよかったよ。模試も結構読めるようになったが、特に過去問がやりやすくなった。

887:大学への名無しさん
09/12/20 14:21:28 lWM375wgO
>>885

「この主語はこいつだろうって候補はちゃんと書いておく」みたいな感じ
主語がわからないとき混乱して何度も意味ない流し読みをしてしまうのを防ぐ。候補に当てはめて明らかにおかしいのは消すみたいな


文脈判断できない場合の最終手段だが

888:大学への名無しさん
09/12/20 14:47:24 cUL5oCF10
>>878

早い!
ありがとう注文してくる
二日で終わる人がいるなら一ヶ月で終わらんやつはいないだろうて期待

>>880

それも注文してみた
現代文の方が支持あるみたいだけど

>>886

量のことが聞きたかったんだけどとりあえず期待するわ

889:大学への名無しさん
09/12/20 15:00:17 jhws9IJG0
>>848
2003年小説
問3
これは、「けちなペテン」という、表現をうまく言い換えているか、がポイントの問題。
こういうちょっとかわった表現は、出題ポイントです。
「ペテン」だから、だます、あざむく、という言い換えが考えられるが、「けちな」の
ニュアンスもなければならない。これには、肢5の「見えすいた手段でだます」がピッタリしているのに対し、
ほかの肢にそのニュアンスがないことを確認してください。
あとは検算ですが、肢の「以前はこんなことをする人ではなかった」という部分は、本文の、社長「ともあろう方が・・・なさるとは」の
解釈として整合し、「自分を低く見ているのか」という部分は、本文の、わしは・・・そこいらのちんぴらとは違う、という部分の
解釈として整合します。ですから、肢5が正解です。
この問に限らず、「ことばを解釈する」という基本を忘れて心情解釈の泥沼にはまると、とたんに難問になります。

問4
これは、傍線と同じ「」内にある、「がっかりした」「皆ぼくたちを見てた(、何だな、桃を食べなかった)」という要素を、
うまく解釈にとりこんで言い換えているかどうかがポイントの問題。
「がっかりした」のは、外見的には2行前に「弱弱しい」とあるので、それとあいまって、「うちひしがれ」という言い換えがぴったりします。
「屈辱感に」というのが微妙かな、とおもうのですが、しばらくあとの本文に、「店での屈辱」とあるので、OKとわかります。
「皆ぼくたちを見てた(、何だな、桃を食べなかった)」の方は、そのままを言い換えている肢がないのでちょっと難しいのですが、
つまり、桃を食べなかったことと、それを皆に見られていることとが、兄の心情のなかで関連しているわけです。そこをとりこんで解釈しているのは
どの肢かということです。そう考えると、肢3の「(皆の見ているところで)毅然とした態度をとれた」しかないんですね。
これはちょっと難しい問題だったとおもいますが、まあ、こんなふうに解くんですよ。

890:大学への名無しさん
09/12/20 15:02:07 qQhkPT9PO
これから2003やるか

891:大学への名無しさん
09/12/20 15:20:12 hDCKpXJFO
01追試小説のトレインマンが個人的に難しかった

892:大学への名無しさん
09/12/20 15:27:59 JUILNnx8O
やっぱ古文できねーし
単語があやふやだから?
ってかみんなちゃんと文読んでる?
読みながら品詞分解的なことができない
ゆっくり読めばいいのかなあ…

893:大学への名無しさん
09/12/20 15:44:05 JqPaqsnVO
駿台のセンター過去問の解説が意味不明なんですけど、どこの過去問も同じ感じですか??

894:大学への名無しさん
09/12/20 16:18:55 Kxi5iWZo0
昔になるにつれて点が下がって行くんだが
普通?

895:大学への名無しさん
09/12/20 16:45:55 B2Squ6gSO
現代文しかやってないけど、逆に新しくなるほど下がる
90年の83点から,99年まで来て58点まで落ちたorz

896:大学への名無しさん
09/12/20 16:56:07 Kxi5iWZo0
2003年の小説の問6にひっかかった
まさか問題が適当な物でなく適当でない物となってるとは・・・・
てかいくら過去問解いても何も変わらん気がしてきた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch