09/12/02 20:30:48 jc6fAtZ/0
FF13予約した
3:大学への名無しさん
09/12/02 20:46:42 m4c1HMbM0
乙
4:大学への名無しさん
09/12/02 20:51:15 dSKrMF0qO
>>2
バカ者
FFよりゼルダだろ
5:大学への名無しさん
09/12/02 21:01:16 9pFBg2gJO
古文全然できないんだが、どうすれば良い?
今までマドンナの単語しか覚えたことないんだが…。
6:大学への名無しさん
09/12/02 21:06:21 dSKrMF0qO
つ文法書
7:大学への名無しさん
09/12/02 21:17:17 CQZdbBW10
単語と文法マスターしたら、センターくらいの文章は読めるようになるん?
8:大学への名無しさん
09/12/02 21:26:38 p7r86LR+0
>>7
センターどころか二次も余裕
9:大学への名無しさん
09/12/02 22:30:39 JDV0ib4jO
どんな問題でも使うのはこれだけ。
S-ぐ-W
10:大学への名無しさん
09/12/02 22:57:43 NonZGMukO
どういう意味?
11:大学への名無しさん
09/12/03 07:36:08 ukZILZYTO
今からできて12月中に終わる現代文の参考書でオススメってありますか?
12:大学への名無しさん
09/12/03 12:20:51 dncGNu3XO
センター試験の問題うぜぇぇぇwwwwwwwwwwwwworz
13:大学への名無しさん
09/12/03 12:31:00 2R0XJ/rxO
>>9笹井乙
14:大学への名無しさん
09/12/03 13:18:12 859MT2G8O
古文・・・単語さっぱり、助動詞あいまい、敬語はゼロ、模試ではだいたい30ちょいくらい、ひどいと15切る
漢文・・・語句、句法ともにさっぱり、再読文字は大丈夫、模試では25くらい、かなり運に左右される、0点経験あり
理系なので時間がかけられない→まるまる一週間+1日1~2時間かけれる
目標は7割5分です
何をやればいいでしょうか?
15:大学への名無しさん
09/12/03 13:52:40 dncGNu3XO
勘で25点ならすごいよ
16:大学への名無しさん
09/12/03 14:22:09 uyQhKo830
>>14
過去問。受けた模試。受けてない模試も、
時間的にやれるとおもうなら、あつめる。
前にも似たようなこと書いたが、もはや解く必要はなく、繰り返し読みつつ、
知識的に押さえるべきところを押さえる。
関連することなどをもう少し詳しく知りたいとおもったら、ピンポイントでその部分を手近の参考書で読む。
17:大学への名無しさん
09/12/03 14:29:37 WaucIXmK0
>>14
考えずに人に頼ろうとするのやめたら?
part1みたら同じような境遇のやついるだろうからそれ参考にしようとか思わないの?
18:大学への名無しさん
09/12/03 15:47:41 9yVbNHwP0
民主党の友愛入試
評論文25点
小説25点
漢文150点
19:大学への名無しさん
09/12/03 16:30:06 vJa9RWViO
>>14
みたとこまだ二年でしょう?
焦る必要はないのです まずはマドンナ単語から始めなさい
20:大学への名無しさん
09/12/03 17:15:01 755Z5c1UO
読みながら解いた方がいいの?
21:大学への名無しさん
09/12/03 18:16:21 ojmx5+4K0
まとめて解くと普通は細かい所を忘れると思う
22:大学への名無しさん
09/12/03 18:29:13 sjiukf5xO
>>20
俺は現股間と全文読んでから設問解くようにしたら平均120→180になったよ。
23:大学への名無しさん
09/12/03 18:45:03 ErN/BfGi0
俺も古漢は全部読んでからだな
24:大学への名無しさん
09/12/03 18:53:33 d/GhCx9s0
200点満点中100点しか取れない
英語と一緒に足をひっぱる
古文と漢文が苦手なんだがどうすればいい
25:大学への名無しさん
09/12/03 19:04:38 z0dOqrah0
文法とかさっぱりダメで語彙も少なくて
古文も漢文も全体と行間読んで適当なものを答えていく感じだが
いっても30点くらいなんだよなぁ…
現代文は9割10割安定して取れるんだが古典がつらすぎる
英文法もからっきしダメだし…ちくしょう文法なんてしんでしまえ
26:大学への名無しさん
09/12/03 20:55:33 7+Y87b5TO
現代文6割
股間8割
毎回こんな感じ
現代文はひどいと5割orzもういまさら現代文なんかのびないよな
股間満点狙うしかないのだろうか
27:大学への名無しさん
09/12/03 20:57:24 rOUH63aDO
古文は積み重ねだからなー
古文文法なんて面倒臭いだけで慣れれば言語障害ない限り基礎は身に付く
28:大学への名無しさん
09/12/03 21:09:39 7+Y87b5TO
つーか2008本試験簡単すぎやしないか
特に股間
これは普通?2008しか解いてないからわからんが…
29:大学への名無しさん
09/12/03 21:31:24 UODPqQrpO
木山の股間サクセス受ければ確実に満点いく。
それで満点いかなかった人は股間のしごきが足りないか、股間が付いてない証拠。
30:大学への名無しさん
09/12/03 21:55:48 edj9d6xvO
早覚えを4周ほど回したたんだが、漢文が30点程度しか取れない
これからもう1冊参考書やるのと、ひたすら過去問やって解説読み込むのと、どっちが効率いいかな?
31:大学への名無しさん
09/12/03 21:56:00 Drihi39OO
最近現代文が落ちてきた
10~9割だったのに今は7割くらい
やっぱり解き方とか勉強するべきなんだろうか
32:大学への名無しさん
09/12/03 22:04:13 hNCcpUKeO
>>30
後者だね。あと覚えてるつもりでも覚えきれてないかも知れないから、
もう一回しっかりやるといいよ。
33:大学への名無しさん
09/12/03 22:18:07 edj9d6xvO
>>32
そうします
34:大学への名無しさん
09/12/03 23:26:41 dakuVFs50
>>30
厳しい言い方をするが、どこを間違ったのか、なにが足りなかったのかを自分で分析しない限り、何をやってもダメ。
その分析ができてれば、おのずから何をすべきかがわかるし、質問するにしても、その仕方が違ってくる。
35:大学への名無しさん
09/12/04 09:32:51 zwkKQ3kFO
古文がいまいち安定しない……大体1個ミスしてしまう
和歌でるとたまに崩壊
こんな俺にはセンター試験対策本としては、何がいい?
あと、単語がいまいち覚えられないんだが、おすすめの暗記法ある?多義語がきつい……
36:大学への名無しさん
09/12/04 10:21:16 8rVYJI03O
そういうのはセンター対策本やるより、文法書を復習した方がいい。
まぁ、別にマニュアルとかやってもいいとは思うけど。あるいは本格的に古文解釈はじめの一歩とか。
単語は、あえて書くけど、ゴロゴやってみたら?ただし多義語をカバーしてない場合があるから毎回ゴロ以外の意味を調べないといけないけど。
一応ゴロゴと他の単語帳を組合わせる感じで。
37:大学への名無しさん
09/12/04 10:25:58 8rVYJI03O
あ、あとこれはセンター限定のテクニックだけど、文章読む前に先に解ける問題は先に解いたほうがいいよ。
選択肢を先に絞れちゃうのは先に絞ってさ。
38:大学への名無しさん
09/12/04 11:00:38 8rVYJI03O
連レス失礼。もう終わる。
>>36
ゴロゴやるなら重要な単語300~400に絞ったほうがいいよ。
39:大学への名無しさん
09/12/04 12:35:00 0hoooAwHO
ミラクルと漢文マニュアルでいけそうな気がしてきた
40:大学への名無しさん
09/12/04 14:49:11 mEG//4QMO
>>37
文法問題ってこと?
あと問題って読む前に見たほうがいいの?
41:大学への名無しさん
09/12/04 15:26:27 uVvq2pWeO
てかセンター古文漢文は難易度高いよな
みんな簡単だとか言っててみんな解けないんだよね
だからあの平均点なんだ…
42:大学への名無しさん
09/12/04 15:30:15 jh0WRsOV0
2006年の漢文をやると元気になれる
43:大学への名無しさん
09/12/04 15:31:01 8rVYJI03O
>>40
主に文法問題だね。
読解力を問う問題でも、明らかにこりゃないだろっていう選択肢は消せるし。
まぁ、文章より先に問題解いてもいいし、オーソドックスに文章読んでから順番に解いていってもいいから、君が好きなようにすればいいよ。
44:大学への名無しさん
09/12/04 18:02:04 sj8TKMyn0
古文単語はマドンナを何周もすればおkだよな
45:大学への名無しさん
09/12/04 23:02:09 6PJiPcesO
>>44マドンナだけで本当にセンター足りるの?
46:大学への名無しさん
09/12/04 23:02:12 SWRCZh20O
過去問は追試も解く?
今からだと復習する余裕なくない?
47:大学への名無しさん
09/12/04 23:37:40 gr6nmpDy0
追試は難しいから解くかどうかは人次第
まあ難しいのに慣れたほうが本番で安心出来ると思うけど
48:大学への名無しさん
09/12/04 23:48:25 Q8ASIM0TO
パート1って携帯から見れない?
検索してもないんだけど
49:大学への名無しさん
09/12/04 23:52:55 gr6nmpDy0
もうdat落ち
50:大学への名無しさん
09/12/05 00:08:38 IMmDi5sNO
うちの学校の国語教師、学校でマーク模試やるとき試験監督の片手間に問題解いて毎回たっぷり時間残して満点。
センターは慣れると絶対間違わなくなるんだと。
化け物だ。。。
51:大学への名無しさん
09/12/05 00:16:03 PVm2tLuk0
それが普通なのさ、国語教師は。
だからといってそれができない国語教師はクソだなどと叩くのはスレ違い。
52:大学への名無しさん
09/12/05 00:39:21 Q8Rhg0K80
かっこよすなあ
53:大学への名無しさん
09/12/05 00:46:32 kUXB2WQC0
読み解く速さみたいなのは慣れなの?英語は20分余るのに国語は20分足りない
54:大学への名無しさん
09/12/05 00:56:04 smxj4QFq0
>>50
それこそ、解く時のアタマのなかを教えてもらえばいいのに
55:大学への名無しさん
09/12/05 01:10:32 IMmDi5sNO
>>54
選択肢の構造とか聞くとなるほど感心するけどなかなか自分じゃ実践できない。
評論なんかは最初一行と出典見るだけであーあの話って大体分かるらしい。
56:大学への名無しさん
09/12/05 01:19:43 CqU8zPuX0
結局どれだけ数をこなしてるかだよな
俺もそうだが知ってる分野の評論ならサッと読んだだけでも内容の理解度違うし
それが>>55の教師みたいに読んだことある文献の内容ならそりゃスラスラ解けるわ
読み解く速さも同じで今までどれだけ活字を読んできたかっていう総量の問題だから
選択肢絞るのとかと違ってテクニックでどうこうって話じゃないと思う
57:大学への名無しさん
09/12/05 01:31:23 mDOVqQnWO
ききたいんだが古文にどのくらい時間割いてる?
おれは20分で解くようにしてるがたまに一個二個まだミスる。まだ始めたばかりだからなんともいえないんだが。
58:大学への名無しさん
09/12/05 01:54:09 uVcAJqQHO
現代文が全然伸びないんですが過去問を解いたあっ具体的に何をすればいいのでしょうか??
解答を眺めているだけで分かった気にもなりません!!
たすけてください
59:大学への名無しさん
09/12/05 01:55:01 y8Cr6DQIO
過去問は何年分やる?
00年までは80分通しでやろうと思ってる
追試も取り組むべきかな?
古漢はできるだけ遡るつもり
60:大学への名無しさん
09/12/05 02:02:43 WXSOjt/8O
>>58
解答熟読は当然として、自分の解答プロセスと
模範解答のプロセスの誤差をチェックしてる。
61:大学への名無しさん
09/12/05 02:03:56 o5dqGBV9O
古文は15分で行ける
62:大学への名無しさん
09/12/05 02:11:13 x/ToRFMfO
>>18
クソワロタ
63:大学への名無しさん
09/12/05 02:20:59 uVcAJqQHO
>>60
時間はどのくらいかけるべきでしょうか?
また、正解した問題も確認するべきでしょうか?
センターの問題は傍線部の前後三行、多くても五行以内に答えがあると学んだのですが、解答を見るとそうでないことが多いようで…
64:大学への名無しさん
09/12/05 03:09:09 mDOVqQnWO
>>61
まじかすげーな
解き方とかどうしてる?ふつーに一読して解答みたいな?
65:大学への名無しさん
09/12/05 10:59:31 m9267X1eO
>>36
>>37
>>38
遅くなったけど、ありがとうございます!単語や文法など基礎をもう一度やり直します。
66:大学への名無しさん
09/12/05 11:50:57 3zTDHGanO
いまから漢文やるんですけど参考書何やればいいですか?
67:大学への名無しさん
09/12/05 12:52:51 VwF1DkZq0
>>66
漢文ヤマのヤマ
68:大学への名無しさん
09/12/05 13:20:59 JW+H3MNBO
ヤマヤマ覚えづらかったから、早覚えの方をお勧めするよ
69:大学への名無しさん
09/12/05 16:43:02 3FxrUshqO
イメトレ→演習がいい。
70:大学への名無しさん
09/12/05 22:53:53 WpoFbcDmO
あげ
71:大学への名無しさん
09/12/05 22:55:19 s2bTOFn+0
銭形漢文をだな
72:大学への名無しさん
09/12/05 23:00:15 EtsnYZjCO
現古なのにセンター時間いっぱいです
むしろマークのことを考えるとちょっと足りないくらいです
現代文に1時間くらいかかっちゃいます
問題解いてれば早く読めるようになりますかね?
一応2007年やったら得点は85%くらいでした
73:大学への名無しさん
09/12/05 23:06:52 P838ddza0
現代文にそれだけ時間かけるなら90%超えてもまだ低いほうかも…
問題文読むのに時間かかるの?あまりにもじっくり読みすぎじゃね?
74:大学への名無しさん
09/12/05 23:28:29 EtsnYZjCO
ゆっくり読みすぎてるってのはあるかもしれません…
次はちょっと粗く読んでみます
75:大学への名無しさん
09/12/05 23:42:38 WXSOjt/8O
家で過去問とくと現代文90は堅いんだけど
模試になると60くらいになる。
これは家で解くのと試験会場で解くのは違うから?
それともこのスレでたまに言われるように
模試の問題のつくりが過去問と微妙に違うから?
前者だったら本番も詰むだろうなorz
76:大学への名無しさん
09/12/05 23:45:44 NcS7CM1BO
股関の読解ができないし時間がない件について 句形、単語文法は網羅してあるんだけどアドバイスあったらください
77:大学への名無しさん
09/12/05 23:47:55 aKUWmwZCO
>>75
予想問題集とかを家で解いたらその結果で前者か後者かわかるんじゃね?
78:大学への名無しさん
09/12/05 23:57:29 P838ddza0
>>74
どれくらいの配分で読んでるのか気になるなぁ
評論も小説もまず最初に問題に(選択肢はあえて見ない)サッと目を通して十数秒
じっくり通して問題文読むのに5分前後
問題解きながら前後をサッ、該当部分をチョイじっくりと読んで10分前後で
20分よりは少し余すくらいで解いて9割-10割くらい
あまり粗く読みすぎるのもよくないんだけど…難しいね
古典については最近ある見解を得たんだが
呼応のような重要な構文(解釈する際のアイテムになる)と
単語(知らなきゃどうにもならない)さえしっかり押さえておけば
よく最重要視される文法はケツでも拭いて便所に流していいと思う
現代語で書かれた文章よりは読み取れる情報量少なくなって当然だが
自分で読み解けない部分や行間を頭の中で補完して
あとは構文や既知の単語の意味で繋げていけば結構なんとかなる
文法がどうしても頭に入らない俺みたいなタイプの人はひたすら単語覚える事に集中したほうがいいかもしれん
やり始めて一週間くらいだけど過去問や模試でも4割切らなくなってきた
>>76は句形も単語も文法もできてるんだから
あとは話の流れをビジュアルで想像するのと
全体のおおまかな流れを押さえて、細かい解釈は「ココでコイツはこう動いたんだから次はこう言わないと先に繋がらないぞ」
みたいな思考で解くようにすれば絶対点上がると思うよ
79:大学への名無しさん
09/12/06 00:13:13 AKUXv4ipO
>>78
自分はいつも文章をいきなり読んで大事だなと思うトコにチェックつけながら
傍線部にあたったら設問に目を通してました
作業ごとの時間配分などは気にしてなかったのでなんともいえません
第問ごとにどれだけかかったかだけ見てました
80:大学への名無しさん
09/12/06 00:19:01 Bp2nhtnl0
矢崎のセンター試験漢文必勝講義と宮下のまかせろ!即解センター漢文だったら
どっちが良いかな?
早覚えは3週くらいやったんだけど解釈系の問題が全く分らないorz
81:大学への名無しさん
09/12/06 00:21:50 pG6gEQXx0
>>79
自分のどの作業にどれくらい時間かかってるか
とりあえずストップウォッチでも使って確認してみるとよろし
先に設問で尋ねられている部分を確認してから、
そのことを気にしながら本文読むほうがロス少なくていいよ
選択肢の中身まで見ると余計なこと考えちゃうから注意
ある程度問題解く力あるなら自分で答え考えてそれに近いものを選択肢から探すって手順がモアベターだと思う
82:大学への名無しさん
09/12/06 00:23:14 pVeUUJBgO
予想問題集てたくさんあるけどどれ買えばいいかな?
83:大学への名無しさん
09/12/06 01:43:35 oCP77U6pO
>>80
宮下に決まってんだろ
84:大学への名無しさん
09/12/06 10:12:17 Umfkwic70
センター国語はここ2、3年で総語数が増加した。つまり、「速読力」がないと
総点で低くなる。うちの教師はセンター古文漢文なら選択肢で2つに絞れると
言っていた。センターまであと一ヶ月あまり、手間のかかる古単や文法より
選択肢の絞り方を知っていた方がまさかの時の役に立つ。
(試験中に爆睡しても何とかなる?)
「センター古文漢文 瞬間解答法」は古文漢文がダメなやつに勧められる。
85:大学への名無しさん
09/12/06 10:18:25 qEp1WXLp0
センター古文漢文 瞬間解答法
5つ星のうち 5.0 オモロイ学参, 2009/7/28
By yasuto (中野区) - レビューをすべて見る
この学参はオモロイ!
センター古文・漢文の学参で問題文も口語訳もないのは初めて見た。
選択肢の構造を把握する = 2:2:1の方法、2:3の方法、1:1の方法を駆使して
問題文を読む前に選択肢を2つ or 1つに絞っていくやり方は秀逸!
売り切れるよ^^
86:大学への名無しさん
09/12/06 11:39:52 QY963pJVO
河合センプレ
英語6割
国語5割
他8割
文系科目助けてくらはい
87:大学への名無しさん
09/12/06 12:39:52 CGHKFdG+O
>>84
寝るなよw
88:大学への名無しさん
09/12/06 13:51:35 ewzkhLzPO
>>85
ここみて買うやつ案外いるんだな
89:大学への名無しさん
09/12/06 13:54:10 5atvc0FmO
現代文は答えがちゃんとある
90:大学への名無しさん
09/12/06 15:05:22 cy093q9DO
2005本誌137点
漢文むずすぎ
91:大学への名無しさん
09/12/06 15:45:14 HDpSoX3eO
著作権の関係なのかわからないけど、たまに赤本や黒本に載ってないのがあるよな…
どうにかならんのだろうかこれ…
92:大学への名無しさん
09/12/06 16:15:54 QY963pJVO
>>89
模試の復習してたんだけど、この一言で現代文を見る目が変わった。さんきゅ。
演習でモノにするわw
93:大学への名無しさん
09/12/06 16:29:10 QY963pJVO
>>91
きっとどうにかなるよ!
がんば!
本買え。
94:大学への名無しさん
09/12/06 17:55:56 w4T5rU2yO
評論も小説も35分くらい使えば9割近くとれるんですが、20分とかで解くと5割くらいになってしまいます。
漢文は30分くらいで30前後とれるんですが、古文は全く知識0で得点がほぼ期待値です。
目標120~140なんですが、これからどうすればいいんでしょうか?
後どうすれば時短できるんでしょうか?
95:大学への名無しさん
09/12/06 17:57:44 LU7hZhDKO
とりあえず今年度は諦めろ
今の時点で古文ゼロとかありえない
96:大学への名無しさん
09/12/06 17:58:28 isxp798Z0
漢文30分は時間かかりすぎじゃないかな。半分で40点台ぐらいにすれば他の部分に余裕が出てくるはずだけど・・・
97:大学への名無しさん
09/12/06 17:59:33 a7hBKmpHO
>>91
選択肢だけ見て答えるがヨロシ
98:大学への名無しさん
09/12/06 18:00:52 pG6gEQXx0
読むスピードも思考スピードも遅すぎる…
正直この時期にそれだと浪人ガンバとしか言えないな
現代文できれば古文はやりようによってはなんとかなるが
それも無理だろうし
99:大学への名無しさん
09/12/06 18:09:12 uB6c7yP3O
08年本誌の漢文むずくない?いつも40点~50点なのに16点だた(:_;)
100:大学への名無しさん
09/12/06 18:24:41 skoZZLmOO
河合は五割以下だった 自信が喪失した
股関即答みたけどシンプルでわかりやすかったが買う気は起こらなかった
101:大学への名無しさん
09/12/06 18:28:28 E858o+rJO
08本試は漢文だけチョイとムズかったな。
つか08追試ムズかった。評論は満点だったけど、古典半分;;
源氏とかマジ勘弁して…泣きそう
102:大学への名無しさん
09/12/06 18:29:50 isxp798Z0
普通追試なんてやらんだろ・・・
103:大学への名無しさん
09/12/06 18:48:39 E858o+rJO
>>102
駿台の過去問だと、10回中4回が追試だから仕方なくやってる。
まあ、追試はタメになるよ。自信失うけど。
104:大学への名無しさん
09/12/06 19:29:12 qD1hBXktO
河合全統センタープレ117点…
評論は41点だが後は総じてひどい、古文に至っては13点。
今から勉強するなら古文?漢文?小説は勉強したら取れるのかい?
なんかオススメの参考書あったらお願いします。
105:大学への名無しさん
09/12/06 19:33:11 bIOmGurv0
センターでたまに出てくる正解自体にキズが少し含まれているのがウザイ
全部の選択肢見比べて総合判定でもしろと言いたいのか?
106:大学への名無しさん
09/12/06 19:41:17 w4T5rU2yO
>>95 96 98
やっぱり今から古文は間に合いませんか・・?
国理志望で2次ばっかやってたらいつの間にかこんなことに。
一応他は合わせて8割ちょいって感じです。
なにか打開策はないものか。。
107:大学への名無しさん
09/12/06 19:43:26 zpdKYx2FO
股間今からやるんだけど、文法書とか単語帳とかは学校のがあるから
マーク問題集でも買ってやろうと思うんだけど
参考書とかなんか買ったほうがいい?
108:大学への名無しさん
09/12/06 19:45:38 zpdKYx2FO
ちなみに六割しかとれません
109:大学への名無しさん
09/12/06 19:47:40 OdNjhNRl0
>>105
「最もふさわしいもの」だからな。
110:大学への名無しさん
09/12/06 19:47:53 ewzkhLzPO
>>106
古文も致命的だが、かといって現文、漢文も芳しく無いのが原因
正直、現文は時間かけちゃえば大抵の人は9割方とれるからね
111:大学への名無しさん
09/12/06 20:08:30 rWnYHY1m0
06の漢文楽だなw10分で満点取れた
でも小説15点
112:大学への名無しさん
09/12/06 20:09:56 YHddgl7nO
06って僕っ娘のやつだっけ?
113:大学への名無しさん
09/12/06 20:12:18 dTUacTp7O
06って中2病の女子のやつか
114:大学への名無しさん
09/12/06 20:19:29 mPBoiBSf0
ちょっと06やってくるは
115:大学への名無しさん
09/12/06 20:22:20 hkiHfmBOO
09の常磐の感想kwsk
116:大学への名無しさん
09/12/06 20:33:11 gaXs3mEOO
河合のプレ難しくない?
60点とか小説0点とか初めてだぜ
117:大学への名無しさん
09/12/06 20:42:07 isxp798Z0
平成教育委員会をちゃんと見てた俺は勝ち組だったのか・・・
118:大学への名無しさん
09/12/06 21:43:35 3Z99N1Tb0
>>105
たとえばどれ?
119:大学への名無しさん
09/12/06 22:25:04 UQdlrlrg0
今日の全統模試 国語80点でワロタ
おかしいな半分になったぞ・・・
120:大学への名無しさん
09/12/06 22:45:40 W7uO4QlC0
>>119
バンクーバー前の浅田真央と思え。
本番は金メダル取れる!
121:大学への名無しさん
09/12/06 22:46:55 4wFj6oeuO
きめる!は良書って聞くけどツボの方はどうなの?
122:大学への名無しさん
09/12/06 22:49:33 W7uO4QlC0
評論なかなか50いかない・・・
いつも40か42止まりだ・・・
123:大学への名無しさん
09/12/06 22:53:08 UQdlrlrg0
>>120
はい、ロンドン五輪前の石川佳純ちゃんだと思って頑張ります!
124:大学への名無しさん
09/12/06 23:32:45 pG6gEQXx0
現代文はある程度読解力あるならマニュアルやっとけば何とかなる
模試では7~9割でバラつきあったけどマニュアル始めて5日で10割安定おいしいです
125:大学への名無しさん
09/12/06 23:59:11 skoZZLmOO
実際他の教科でマニュアルには世話になったんだが現代文もよさげなの?
126:大学への名無しさん
09/12/07 00:27:14 DFwJ1gJ3O
マニュアルは古文と漢文はまだいいが、現代文はやめといた方がよい
書いてあることが胡散臭過ぎる
127:大学への名無しさん
09/12/07 01:50:30 6KiRN6NG0
きめる!センター現代文って船口明先生のでいいんですよね。今からやるべきか・・・。
河合のプレ難しすぎで不安になってきた。何なんだよ特にあの漢文・・・。
128:国語講師
09/12/07 01:55:38 CPkVcE+30
センター試験まで残り40日です。受験生のみなさんがんばってください。
今年もあと1ヶ月となりました。
問題演習を通して、「本文」「設問」「選択肢」の3分野における解法の精度を
さらに高めていきましょう。
129:大学への名無しさん
09/12/07 03:02:50 rsSpg8iVO
センター現代文満点のコツってどうでしょうか?
使っている人いたら感想聞きたいです
130:大学への名無しさん
09/12/07 04:06:45 No860hPZO
古文・漢文ならまだいいけど、現代文のマニュアルはやめたほうがいい。
新しいのは知らないけど、前のは「~ながらも…」という選択肢が正解ってウソが書いてあった。
一問8~9点なんだから、胡散臭いテクニックを信じたら自分が損するよ。
131:大学への名無しさん
09/12/07 05:21:42 LzJTMZriO
>>127
俺漢文から解きはじめて撃沈したからね
132:大学への名無しさん
09/12/07 06:05:01 l3Ve6vgf0
マニュアルは「文章は読めるし理解できるつもりなんだけど何故か選択肢で間違う、問題が解けない」
って人には本当にいいよ 実際俺も点数かなり安定した
(上がった、というよりも安定した、ってほうが合ってる)
当然最低限どころかそれなりのレベルの国語力や読解力の下地が必要だし
内容理解の時点で躓いてる人には向いてないだろうから誰にでも薦められるわけじゃない
読むためのテクニックというよりも解答を導くためのテクニックだからね
よく参考書で「しかし」などの接続詞に注意して…とか強調表現が使われているから…とか
当然なこと書かれてイライラしたり問題集の解答で分かりきった本分の解説を長々とされて問題解く気も失せてる人は是非立ち読みしてみて
長ったらしい本文の解釈とかも無いからマジ楽
俺の場合は逆に良書と言われてる現代文と格闘するのほうがダメだった
133:大学への名無しさん
09/12/07 08:32:16 KotYr4U7O
把握 マニュアル現代文立ち読みしてくる(・ω・)
134:大学への名無しさん
09/12/07 12:07:32 7AmBAc2KO
やっと評論で満点とれた
135:大学への名無しさん
09/12/07 12:09:10 Bjaj3xzgO
過去問って20年分やったほうがいいんですか?
136:大学への名無しさん
09/12/07 12:55:55 U9QsOH6IO
>>132
おまえのせいでマニュアル欲しくなった、ありがとう。
明日見てみる。
137:大学への名無しさん
09/12/07 17:55:52 GQ0Iwil1O
学校で過去問はやっているんですが、思うように上がらないので、家で実践問題集をやろうと思うんですが、どこの物がオススメですか?
138:大学への名無しさん
09/12/07 18:16:48 0H+c8yLR0
横からスンマソ
セン現って予備校とかの予想・実践問題集やると
感覚にぶるって聞いたんだけど(>>137ごめん)
今過去問の赤本やっててそれが一通り終わったら
次は黒本で同じ問題もっかいやるって意味ある?
139:大学への名無しさん
09/12/07 19:36:35 78auGQo20
>>138
同じ問題やるなら赤本でいいんじゃないの?
黒本がセンターの過去問を指すのであれば。
140:大学への名無しさん
09/12/07 19:42:54 0H+c8yLR0
>
なんか書き込みまくりだからなあ-と思って。
ありがとう
141:大学への名無しさん
09/12/07 20:01:26 l3Ve6vgf0
現代文に関しては一度やった問題をもう一度やる旨みが少ないと思う
それなら今までやったことない問題解いて数こなすか現代文以外に時間割くか
142:大学への名無しさん
09/12/07 20:42:43 gVLxBqDeO
ここにいる人たちは過去に問いた現代文の問題覚えてるの?俺一ヶ月もすれば完全に忘れとるぞw
老化か?
143:大学への名無しさん
09/12/07 21:24:26 Kjisdh33O
センター経験した浪人いる?
本番がどんな感じだったか教えてくれ
144:大学への名無しさん
09/12/07 21:30:42 7dv2R2EVO
>143今年受けたよ。昼飯のあと国語だっけ?
国語は、公民始まってから時間経ってるから教室が暖房でかなり暖まってるから暑いし眠いしでやばかった。試験中にブレザー脱ごうかと思ったけど、監督の目が怖くて脱げなかった。
ちなみに東京に住んでるから学芸大でセンター受けた。
145:大学への名無しさん
09/12/07 21:39:53 DUtKLX1W0
>>143
焦って時間が足りなくなり国語死亡
それでショックを受けて後の教科も死亡
そして浪人
146:大学への名無しさん
09/12/07 21:42:26 ipvWftKV0
現役だけど本番ミスったら絶対後引きずる自信ある
終わったことは忘れましょうなんて絵空事
147:大学への名無しさん
09/12/07 21:54:03 e938FlZ/O
今年のオレと同じだ!国語ムズくて大ショックで次の英語読んでて頭に入ってこない状態だった
はっきり言って一日目で全てが決まる
9割取らないといけないのに前の教科の失敗を忘れろというのは無理
148:大学への名無しさん
09/12/07 21:57:28 +5SjAP1yO
9割取らなきゃと思うから失敗するんだよ
ミスったら2次で巻き返す気持ちで気楽に堂々といけ
149:大学への名無しさん
09/12/07 21:58:00 8qedIFePO
次のテストどころか二次試験まで腐ってそうだわ俺
150:大学への名無しさん
09/12/07 22:10:15 Kjisdh33O
聞かなきゃ良かった・・
余計不安になって来た・・・
151:大学への名無しさん
09/12/07 22:12:20 FnWKDhuZ0
>>150
国語192点とったけど、英語でしんだ
評論で隠れん坊を暴れん坊と勘違いしたのはいい思い出
152:大学への名無しさん
09/12/07 22:22:45 zLy+DsamO
国語死んでもう諦めて英語寝ました。
153:大学への名無しさん
09/12/07 22:24:35 bmr4f0zxO
現代文のキーワードの参考書やるべき?
154:大学への名無しさん
09/12/07 23:13:49 4Sjdur7t0
>>151
それなんて将軍?
155:大学への名無しさん
09/12/07 23:23:13 0d/5eBwp0
去年の河合のセンタープレで80点から本番165まで上げたけど質問ある?
医学部落ちたけど
156:大学への名無しさん
09/12/07 23:27:00 qp2eOqzPO
80点って今年のセンプレと同じ位のレベルだったのか?
157:大学への名無しさん
09/12/07 23:36:08 0d/5eBwp0
知らん
古文は単語は中学レベル。「ののしる」とかは知ってた
漢文でわかるのはレ点くらい
授業で書き下し文とか全訳とか一度もしたことなかった
だから、難易度が分かるとかそういうレベルではなかった
評論小説はたしか30点くらいで、古文か漢文かどっちかが8点で
もう一方が10点台だったと思う
158:大学への名無しさん
09/12/07 23:36:08 DUtKLX1W0
>>153
200点目指すのでない限りは要らないよ
159:大学への名無しさん
09/12/07 23:37:08 TvL+L5AGO
使ってる古文単語帳教えて下さい!
160:大学への名無しさん
09/12/07 23:42:04 Ys0UJuYf0
>>157
なにやったの?
てか現代文凄いね
やっぱ地がいいんだね
161:大学への名無しさん
09/12/07 23:52:39 0d/5eBwp0
>>160
漢文は早覚え速答法だけ。そのあと過去問。
古文の文法は、実況中継を狂ったように速読して、ステップアップノートで定着。
助動詞・敬語を中心に復習。
単語は重要古文単語315。別に単語帳は大差ないと思う。ゴロで覚えるのは嫌いだけど。
で、そのあと古文満点のコツやって過去問。
評論はきめる!センター現代文をやった。時間がなかったから、
演習編やる暇なくて即過去問やった。最低でも1ミスワロタ状態に。
小説は馬鹿馬鹿しかったから何もやってない。
某シルクロードの年のを解いたとき、こんなの対策するだけ無駄だと思った。
これらが終わった段階で過去問で8割アベレージ。
なんていうか、国語はコツみたいなの掴めばいけるよ。
あとは早く読めること。思考時間を作る。
英語でも20分余るように訓練してたおかげで、なぜか
国語も早く読めるようになった。ロジカルリーディングやったおかげか知らんけど。
162:大学への名無しさん
09/12/08 00:15:22 cQRjutFLO
>>161
古文の文法は絶対やっといて良かったと思いますか?
163:大学への名無しさん
09/12/08 00:20:30 yjpi9Gm+0
>>162
英語で文法分かってないのに単語だけで読める?
古文で文法分からないのは、英語で過去形とか付加疑問文とか分からないレベル。
フィーリングとかくそくらえ。
費用対効果が一番高いのは漢文だろうけど、
一番時間を注ぐべきなのは古文だと思う。
単語・文法・古文常識などと量は多いけど、努力を裏切らない科目だから。
164:大学への名無しさん
09/12/08 00:20:54 oF12YjyB0
>>161
スレチだけど英語の時間短縮訓練はどうやったか教えて~
てか、やっぱ早覚えと過去問で良い点取れるようになる人って頭良いよ
俺の先輩も宮廷医なんだけど古文漢文は現役の時の夏休みに1週間やっただけで現役・浪人どっちも8割ゲロらしい
165:大学への名無しさん
09/12/08 00:22:35 Yw3geMZYO
古文は単語帳極めて土屋のセンター古文やれば余裕
166:大学への名無しさん
09/12/08 00:24:18 oF12YjyB0
てか古文単語って多義語全部覚えるの?無理じゃね?!
167:大学への名無しさん
09/12/08 00:30:20 iTXfBI5v0
>>163
実況中継って、センター用じゃなくて上下に分かれてるやつだよね?
168:大学への名無しさん
09/12/08 00:33:37 yjpi9Gm+0
>>164
訓練というか・・・特別な方法があるわけじゃないんだけどね。
今からやっても間に合わない部分もあると思う。
基礎学習段階での積み重ねだから。あとあくまで個人的な経験だからね。
まず前提として、解釈文法単語は標準レベルまで完全に抑えておくこと。
つっかかりが出る時点で時間ロスが発生する。
精読をしていくなかで、英語を「英語の語順のまま」
理解できるように、なるべく後ろに戻ったりせず左から右に読んでいく。
最初は難しいけど、音読したりしてそういう思考プロセスと目の移動に慣れる。
音読は特に重要ね。自分が口に出すスピードで目で追わなくちゃならないから。
これを繰り返していくうちにある程度自然と読むスピードは早くなると思う。
あとは意識して早く読もうとしながら演習すること。
繰り返すけど、特にここで解釈の勉強が半端だとスラスラ読めないからね。
これだけでまず困ることはないと思う。
英語を「英語の語順のまま」理解すること。これが最重要だと思う。
あとは、いちいち頭の中で日本語に変換したりしないこと。
日本語に変換するのは訳が必要なときだけ。なんとなく英語の抽象概念を掴む。
169:大学への名無しさん
09/12/08 00:38:00 oF12YjyB0
>>168
英語を英語の順のまま理解するってのはわかる
東大英語5分でシャドーイングとか訓練したおかげかもしれない
脳内で英語喋ると漠然とした感じで日本語的に変換される感じだよね?
けど、俺解釈やってないから読めないのかもしれんわw
解釈とか今から間に合う?
170:大学への名無しさん
09/12/08 00:38:34 yjpi9Gm+0
続き
もう一つ段階上の速読としては、「必要な部分だけ」読むということ。
これはロジカルリーディングをやってもらうと一番いいんだけど、
英語で書き手が一番言いたいこと、もしくは主張の転換があるところなどを
注意して読んで、主張の展開に関係のないところ(ただの繰り返しなど)の部分を
流し読みするという感じ。
今まで書いたのが根本的な速読の話だけど、正直センターの英語だと
慣れも関係あると思う。
特に時間配分。これを時計を見ずとも分かるくらい感覚に染み込ませる。
俺は第1,2問は2~3分で終わらせるようにしてた。ここはこれくらい短縮できると思う。
なんかぐだぐだ書いたけど、参考になれば。
えらそうに書いて、しかもスレチで申し訳ない。
171:大学への名無しさん
09/12/08 00:41:16 yjpi9Gm+0
>>169
んー、どうだろ。
俺はビジュアル英文解釈やったんだけど、これをセンターまでに
照準を合わせるのは厳しいかも
ポレポレとかライジング英文解釈とか標準的なので薄いのがあるよね?
そこらへんだったら1週間ちょいくらいで何とか終わらせられるかも。
>>167
いえす
172:大学への名無しさん
09/12/08 00:45:14 hcCSwBSsO
センターだけなら単語と文法ちょっとで大丈夫
古文満点狙うなら話は別だがな
173:大学への名無しさん
09/12/08 00:45:29 oF12YjyB0
>>171
基礎英文解釈100はダメ?
174:大学への名無しさん
09/12/08 00:49:37 yjpi9Gm+0
>>173
いや、俺そんなに参考書みたことないからそこまで分からんw
英語のスレで聞いてみるのが早いんじゃない?
とりあえずポレポレとライジングは薄くてよさそうだなーとは思ったけど
力になれずにすまない
175:大学への名無しさん
09/12/08 00:53:00 oF12YjyB0
>>174
いや、はやいレスありがたいです
何かポレポレは英語スレでも偏差値が高めの人用に設定してあるからどうかなとおもった
ライジングなんとかっていうのはきいたことないからよくわかんなかったけど、とりあえず今手元に基礎100あるからやるわ!ノシ
スレチスマソ
176:大学への名無しさん
09/12/08 01:00:16 sF342LHVO
きめるは原文も股間も良書?
177:大学への名無しさん
09/12/08 01:05:22 EnyEvw5sO
俺\(^o^)/オワタ
178:大学への名無しさん
09/12/08 01:07:59 iTXfBI5v0
>>174
ありがとう!
アレかぁ、、、上下で700ページ以上ってのがキツイなぁ・・・
179:大学への名無しさん
09/12/08 02:41:53 iFuoTMNOO
国語スレ開いたのに英語の話題だったから戸惑ったわww
180:大学への名無しさん
09/12/08 08:49:06 q1PWb6q9O
古文の面白いほどって、別冊で知識入れながら本編読んで例題解いてけばOK?
181:大学への名無しさん
09/12/08 09:17:43 EL6JcPc0O
>>180
うん
182:大学への名無しさん
09/12/08 11:02:32 +YPdMsc3O
>>176
きめるは現代文の方は読み方がテクニカルで古文漢文の方は設問別対策がオーソドックス
まあタイプは違うがどちらも良書
183:大学への名無しさん
09/12/08 11:14:43 ZhDNgAleO
面白いほどと速読古文常識やればOK
184:大学への名無しさん
09/12/08 11:44:36 AxgPFr7nO
結局のところ古文はどの参考書がオススメ?
185:大学への名無しさん
09/12/08 12:12:57 KIj6k+DeO
>>184
望月実況中継
186:大学への名無しさん
09/12/08 15:34:01 AZz3BEc9O
現国マニュアル買っちまったぜ
駿台センプレで成果出してきまつ^p^
187:大学への名無しさん
09/12/08 18:40:13 ca4wPj2k0
センターの古文ができないけど対策方法ありませんか?
古文解釈の方法と問題集を終えているので文法単語の知識はかなりあるのですが、
文章になると意味が取れず現代語訳読んでこういう事だったのかとわかることが多いです
知識をそのまま当てはまればいい和訳とかはほとんど落とさないので、センターに比べて文章はやや簡単な東大の方が得点率が比較的高いです
文章全体を読み取る方法がある参考書はありませんか。
188:大学への名無しさん
09/12/08 18:45:24 frnDPBu70
頭の中で情景を思い浮かべながら行間を埋めていくように答えを出す
文法や単語の知識があるなら現代文(というか普通の文章)読むのとなんら変わりない
全体の話の流れを意識すれば取れると思うよ
俺は逆に単語や文法の知識があまり無いがそれで解けてる
189:大学への名無しさん
09/12/08 19:01:57 JPCVRpk40
きめる!買ってきた。とっとと終らせて過去問演習だ(゚Д゚)
190:大学への名無しさん
09/12/08 19:08:17 ftRYfkMaO
過去問って何年分やれば良いんだ?
とりあえず2000年以降だけでよろしいですかい?
191:大学への名無しさん
09/12/08 20:03:14 frnDPBu70
現時点で過去問や模試やってどれくらい取れてるかによる
192:大学への名無しさん
09/12/08 20:06:40 MYvf512A0
古文で本文音読って効果ある?
193:大学への名無しさん
09/12/08 20:11:19 GnKdYW8N0
効果どころか、音読しないと時間内に解ける力がつかない
30分あれば完答解できるんだけど・・・って人は音読が足りない
単語わかんねって人は単語が足りない
194:大学への名無しさん
09/12/08 20:25:12 iTXfBI5v0
古文は昔の「どん語」だと思えばいいのか、と悟った。現代語訳なんか、まさにどん語そのもの。
古文は主語が省かれているけど、ルール通りに解釈すればなんとか意味取れるし
それ考えたら、どん語は本当に難しい。
195:大学への名無しさん
09/12/08 21:11:24 hRhfaSnN0
なんかいきなり漢文が読めなくなった。
11月の頭ぐらいまでマークは42以上だったのに。。。
今日、過去問といたら26
昨日は30
なんなんだ。
196:大学への名無しさん
09/12/08 21:13:07 tYEc991PO
元から読めてないんだよボケ
197:大学への名無しさん
09/12/08 22:10:47 bHeCUyx/O
>>195
俺は一年近く漢文やんなくても毎度40~45だったが、最近そうなった
要は「焦り」だと思う。
198:大学への名無しさん
09/12/08 23:22:16 q1PWb6q9O
>>181
ありがとう。
>>183
古文常識もやった方がいいのかな?
199:大学への名無しさん
09/12/08 23:43:38 DQy0gcWiO
>>94ですが、あれからずっと漢文と現代文やってたらどっちも20分ちょいでも8割割らなくなってきました!
地雷かもしれないけど今から古文死ぬ気でやってみます!
200:大学への名無しさん
09/12/08 23:55:12 VPh0NuEb0
旧帝志望文系だけど、どうやっても良くて7割という・・・。
だいたい平均が6割でもし国語が8割取れれば、合計も8割簡単なんだろうな・・・。
8割とか高望みしませんが、7割は安定してとりたいです。
そのためには古漢で8割安定させたいのですが、過去問と見直しの定着の繰り返しで大丈夫ですか?
ちなみに今までやったのは古文は古文単語315と河合塾文法ステップアップノート、漢文は早覚えです。
201:大学への名無しさん
09/12/09 00:28:58 lNSh39jv0
文章読解が過去問だけだと量的に不安だからマーク式問題集に模試の過去問もやっている。
英語では20分余るようになったけど、これは二次対策で文法と単語と解釈を抑えたらひたすら読みまくったおかげだと思う。
古文漢文も同じやり方でいけるはず。
202:大学への名無しさん
09/12/09 00:59:11 vaJDoBM80
股間だが解いた問題は5回音読しなきゃだめだと痛感した
今までいかに答え合わせのあと適当にやってたのかが分かる
やっぱ英語と同じで語学だから音が重要。心の中で読んだ音をそのまま理解できないと駄目
外では緊張感もって問題解いて家では思いっきり音読
日本語訳確認しながらでも10分で読めるからやらなきゃ損
203:大学への名無しさん
09/12/09 01:02:59 720rqc6X0
\ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
股間がしゃべった!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
204:大学への名無しさん
09/12/09 01:34:53 UBi7vlIKO
エーデルワイス
205:大学への名無しさん
09/12/09 02:22:56 2BZw7kCVO
古文漢文は10~15分これができれば残りの60~50分を現文にまわせる
さすがに25~30分あれば満点近くとれるだろ
それが出来ないなら単なる読解力不足
206:大学への名無しさん
09/12/09 02:51:24 OSU/lrL7O
古文20分漢文15分
古文10分は厳しくないか?
207:大学への名無しさん
09/12/09 03:38:09 vsl83V7B0
漢文を12分ぐらいにすれば…古文18分でギリギリ解けるような
いや俺には無理ですけどね
208:大学への名無しさん
09/12/09 03:52:48 l3vswbuyO
センター過去問って何年ぐらいやるもんなんだ?
あんまり古いと難しいだろうし
209:大学への名無しさん
09/12/09 05:32:47 hIQRmiMpO
【あまりにも】東経リーズナブル【お買い得】
首都圏中堅私大NO.1に!大企業就職者増加率~『プレジデント』1月号
「この5年間に大手企業300社への採用を増やした中堅大学」
プレジデント社が思春期の子を持つ親向けに出している『プレジデントファミリー』1月号の「子供が将来、仕事に困らない中堅大学」という特集のなかで
有力企業311社への就職者数の5年間の増加率で見ると、「東京経済大学は88%」で「首都圏私大」ナンバー1で登場しています
同誌特集「この5年間に採用を増やした中堅大学」(54ページ~)の記事のなかで、「全学部の平均偏差値が45~55で
この5年のうちに有力企業311社への就職率を30%以上伸ばした34大学」が取り上げられています。
記事では「大学の力量を表す指標に『就職力』がある。大手企業への就職者数で、中堅大学の実績」を調査したところ「5年間の増加率は88%」で「首都圏私立大学」のなかでNO.1となっています。
210:大学への名無しさん
09/12/09 06:40:24 1cDKP4CbO
最初に漢文を15~17分でやろうと思ってるんだけど、漢文いつ難化するかわからないし、難化したら25分以上かかってしまう。
評論が最初のほうがいいのかな。
211:大学への名無しさん
09/12/09 06:44:34 KbQop+pMO
漢古現と解いてるなら、例えば漢文が難しい場合、飛ばして古文を先に解くなどをすればいい話。
212:大学への名無しさん
09/12/09 06:54:39 gpoqXNasO
漢文13分 古典17分
現代分45分
残り5分は見直し!
漢文は10分で解く練習しろって塾の先生言ってた
213:大学への名無しさん
09/12/09 07:04:05 KbQop+pMO
その計画は本番でもろくも崩れ去るのでご安心下さい
214:大学への名無しさん
09/12/09 07:05:45 KbQop+pMO
↑いろいろなパターンを想定すればいいが、そんなことやるくらいなら2次の勉強してセンターなんて満点が普通!にするのが早かったりする
215:大学への名無しさん
09/12/09 09:24:42 j245ELtaO
実践問題集はやらない方がいいの??
216:大学への名無しさん
09/12/09 10:00:18 BPEZ4eTwO
>>214
満点が普通!
とかかっこいいwww
217:大学への名無しさん
09/12/09 10:39:11 LWXvsVsRO
>>215
やらないよりはやった方がいい。現代文は本試と模試は問題の作りが違うらしいけど、いかに問題文の内容を早く読み取るかという訓練になる。
古漢は本試より少し難しのがあるが本試を解いた自分の力試しになるよ。
218:大学への名無しさん
09/12/09 10:52:55 V3wImOesO
白本おわった(全7回)
青本4回おわった(全7回)
過去問は黒本の最後の2009と2008本試の2回のみのつもり
これで計21回やったことになるから十分だよね?
平均160~165くらい 長氏いいと180のる
ネックは古文だから全部終わったら古文強化しようと思ってまふ(実践問題集の第4回なんて古文22点だったし)
219:大学への名無しさん
09/12/09 12:55:14 eFcFbY03O
過去問をメインにしたほうがいい
220:大学への名無しさん
09/12/09 12:59:43 wuT+3YFIO
過去問するのが一番良い
センター形式の問題集やるなら記述のをやった方が良い。
221:大学への名無しさん
09/12/09 13:00:45 2t6ypPVwO
国語は過去問オンリーだろ
222:大学への名無しさん
09/12/09 13:44:34 usEF+OdsO
時間ないやつ。
現代文:マニュアル
古漢:瞬間解答法
これだけやれば160~190をさまよえるよ。
医学部行きたいけど国語なんか勉強してられっか!ってやつにおすすめ
223:大学への名無しさん
09/12/09 15:51:15 gIKec+CD0
2003年の現代文むずすぎワロタw
あんなもんどやって点取るんだ・・・
お前ら助けてくれ
224:大学への名無しさん
09/12/09 16:04:52 WQOxFQup0
2008年本試って簡単?
来年これくらいのがでてくれたらいいなあ。
225:大学への名無しさん
09/12/09 16:12:44 kj3cr/HjO
マニュアルは買って損はナシってことでおけ?
226:大学への名無しさん
09/12/09 16:44:54 WgTyBVyfO
古文漢文10分で解けるのすげーな
俺は漢文無勉だから20分かかるのかな
無勉知識ゼロでも40取れるから~
なんて甘い考え持っていたけど、時短のためにやってみるかな。
227:大学への名無しさん
09/12/09 17:04:56 8nzDbZSj0
>>223
具体的に
228:大学への名無しさん
09/12/09 17:25:33 zpe8EjDwO
白桃の年か
229:大学への名無しさん
09/12/09 18:07:48 gIKec+CD0
>>227
大問1の問5と問6なんだが
問5はなぜ1番が違うのか
問6はなぜ5番が違うのか
解説で理解できない
230:大学への名無しさん
09/12/09 18:08:29 OtMJ5EZBO
>>222
瞬間速答法ってなに?
231:大学への名無しさん
09/12/09 18:12:43 e54brZhF0
2002古文の先生は言い過ぎだと思う。
232:大学への名無しさん
09/12/09 18:29:59 uMmQ1mSaO
現代文の満コツはどうなの?
233:大学への名無しさん
09/12/09 18:40:45 zslmNeBM0
2000年140点だった
小説笑った
234:大学への名無しさん
09/12/09 18:47:19 1B4+GXmdO
いつもいつもいつもいつもいつも3つ消して2つで迷う俺はどうすりゃいいんでしょうか
時間かければ解けるが時間がないよ…
235:大学への名無しさん
09/12/09 18:55:42 uKJBdyMDO
1題にかかる時間
センター
現代文無勉30分
解くくらいなら勉強した20分
現代文そのものを勉強した15分
236:大学への名無しさん
09/12/09 18:58:58 uPrhzAXBO
>>229
今やった。
俺は2を選んだね(正解)1が駄目なのは、2つ理由がある。
まず、解説通り、主語は科学なのに数学のみ言及している点。次に、「その分離を理性によってより明確にし」が完全に誤り。この部分が誤りだとわからないなら、根本的に読解力不足。
237:大学への名無しさん
09/12/09 19:05:23 OtMJ5EZBO
結局現代文は
満コツ
きめる!
マニュアル
どれがいいんだ?
238:大学への名無しさん
09/12/09 19:09:57 t2DL9Hnd0
きめる
239:大学への名無しさん
09/12/09 19:18:11 uPrhzAXBO
>>229
問6の5は、数学ができる奴は間違えない。似たような記述が本文にあるけど、十分条件にはなりえないから、誤り。
詰まる所、評論は論理で解ける。
240:大学への名無しさん
09/12/09 19:35:47 supLtaVTO
8割以上取れるやつは参考書何やってるんだ?
241:大学への名無しさん
09/12/09 19:40:52 gIKec+CD0
>>239
算数なら得意なんやけどなw
理性の働きの説明で「分析と一般化」ってのがあって
それを=明確って捉えてたのが間違いか・・・バカ乙(´・ω・`)
ありがとう!!
242:大学への名無しさん
09/12/09 19:53:25 3aPrr1i0O
>>240
問題を時間をかけてゆっくり解く(満点近くとる)
→量をこなすと時間がかからなくなる
これで四回に三回は9割以上取れるようになった。
243:大学への名無しさん
09/12/09 19:56:12 3aPrr1i0O
>>242
は質問に答えてなかったね。俺は黒本→過去問で参考書は使ってない。
244:大学への名無しさん
09/12/09 20:03:03 1ZwD8di50
>>234
残った選択肢をよく見てみると良いと思う。
よく見ると一部が本文と矛盾している、または本文とは
全然関係ない内容が混ざってることがあるときもあるから
迷ったときは間違ってるところを探すのもひとつの手
245:大学への名無しさん
09/12/09 20:22:24 8nzDbZSj0
>>229
問5
肢1は、前段は、対象化についての説明、後段は、数学が対象化をより徹底することを可能にすることについての説明になってるのはわかるよね。
一方、設問は、
「対象化を徹底した知の世界」とあるが、その特質を説明
せよ、ってことだから、対象化や対象化を徹底することを可能にすることについての説明じゃあ不適で、
(対象化を徹底した)「知の世界」(科学の知の世界)の特質についての説明をしなきゃならないんだよ。
で、(対象化を徹底した)科学の知の世界の特質、ってのは、「対象化を徹底していること」(トートロジー)だから、肢のなかに、
「対象化を徹底していること」にあたる表現がなきゃならない。
1番目の形式段落に、「科学は・・・客観化の働きの最も徹底したもの」という表現があるし、全体の論旨からも、対象化=客観化と
していいとわかるので、「物を最も客観的にとらえる」という表現がそれにあたる。
問6
合致するものを選べ、だから、不正解肢には、必ず合致しない部分がはいってる。こういう聞き方をされるときは、
しばしばかなり微妙なことがある。決め手はやはり、ことばの辞書的意味と同じかどうか、文の本来的意味と同じかどうか、
ってあたりになる。
で、もうわかってるとおもうが、本文から言えるのは、生活経験を共有することで、「人と人とが深く分かり合うことができる
可能性がある」、ってことだけで、「言語の曖昧さを解消することが可能である」ということまではいえない。
なお、問6の肢3は、問5の肢2と呼応していて、ある角度からの「検算」に使える。
246:大学への名無しさん
09/12/09 20:32:02 4xzSQOj5O
07小説ムズくね?シル、ク、ロード、です。のやつ
あんなんでたら崩壊確実だわ。
247:大学への名無しさん
09/12/09 20:45:28 yw+A0Q6uO
いい話じゃないかよ。07本試授業でやってピリピリしたクラスの空気が一瞬和んだww
248:大学への名無しさん
09/12/09 20:46:45 Zmsq4c4IO
当時の受サロを大荒れに持ち込んだ話か
249:大学への名無しさん
09/12/09 20:51:36 Z7HMfWzyO
俺はなぜか泣きそうになった
250:大学への名無しさん
09/12/09 20:57:06 p9DJMLGnO
>>249
俺も 笑 いい話だお´・ω
ところで、皆さんアオホンの解説っていいと思いますか?
納得できない箇所がたまにあるんだが…
251:大学への名無しさん
09/12/09 21:11:41 +DqjSOOQ0
きめる!
が人気みたいだから買ってみたんだけどさ、これって意外とムズカしくないか?
本番で実践できるの?
252:大学への名無しさん
09/12/09 21:29:36 OSU/lrL7O
古文がいつも30点くらい‥‥‥
問題解きまくれば40点いくかな?それともまず単語など復習すべき?一応助動詞と単語は覚えました
253:大学への名無しさん
09/12/09 21:32:34 31qFTxIo0
マニュアル信者になりそうだわ
15分以内に終わらせるように07小説やったが
軽い見落としで第4問落とした以外はパーフェクト
マニュアル様様すぎる
254:大学への名無しさん
09/12/09 21:49:48 RakmVH6U0
現代文、マニュアルか裏技買おうと思うんだけどどちらも書いてあること大体同じなの??
255:大学への名無しさん
09/12/09 21:53:35 ThRSOnrCO
マニュアル(現代文)のよいところを教えてください!
あと、古文漢文の必勝トレーニングってどう?
256:大学への名無しさん
09/12/09 21:58:03 720rqc6X0
三羽邦美のセンター古文解法マニュアル役に立たな杉ワロタ
演習の解説が結局のところ勘しかない
257:大学への名無しさん
09/12/09 22:03:30 m/PVOvDmO
買っちゃったよww
258:大学への名無しさん
09/12/09 22:13:52 720rqc6X0
やっぱ王道なんてないんだ
最後の総合演習で、本で学んだことが役に立たないことを思い知らされる不思議な構成。
文脈から判断しろとか、この選択肢は論外とか、それが出来たら参考書なんて買わないよ・・・
259:大学への名無しさん
09/12/09 22:23:27 vFr7fSUkO
現文で8割以上は確実なんだが股関で足ひっぱって点数が伸びないw
260:大学への名無しさん
09/12/09 22:36:17 720rqc6X0
股間で足ひっぱるとか器用すぎる・・・
261:大学への名無しさん
09/12/09 22:41:01 eTNH7FLGO
そりゃ、股間で足引っ張ってたら試験どころじゃないだろww
262:大学への名無しさん
09/12/09 22:44:17 n85qH2aD0
瞬間解答法に書いてあることって何?
誰かkwsk
センタープレで140点、漢文が17点で困ってます
263:大学への名無しさん
09/12/09 22:44:42 eFcFbY03O
センター満点のコツ現代文てどう?
マニュアルと迷ってるんだが
264:大学への名無しさん
09/12/09 23:14:16 m/PVOvDmO
>>258
ちょっと待てよww
文脈から判断しなくちゃ解けない問題がない訳ないだろww
ある程度絞る事ができるだけで万々歳
原則だけで解けりゃ誰も苦労しないよ
とマーク30点のあんぽんたんが言ってみる
265:大学への名無しさん
09/12/09 23:20:04 vaJDoBM80
今から買うのは死亡フラグ
266:大学への名無しさん
09/12/09 23:57:36 Tvn+BvtEO
古文漢文の瞬間解答法ってどうですか?
理系で古文に時間かけたくないから買おうかどうか考えてます…
267:大学への名無しさん
09/12/09 23:58:26 kSQdrLhCO
マニュアルはよく研究してるな
268:大学への名無しさん
09/12/10 00:00:33 GLeDJMugO
マニュアルの古文はどう?
269:大学への名無しさん
09/12/10 00:02:22 XqaS3DswO
>>259-261
ワロタw
270:大学への名無しさん
09/12/10 00:05:50 WLxBuiBo0
>>266
理系なら今国語に時間かけなくていつやるんだよ。頭おかしいだろ。
理系科目なんて4つ合わせても20伸びれば良い方だけど国語本気でやれば30ぐらい伸びる
人生で古典やるのはこれがラストだが本気出さないと来年も古典やる羽目になるぞ
271:大学への名無しさん
09/12/10 00:16:34 3Ck+LMqaO
古典楽しいのに
ところでやはり本試より追試のがむずいよな
みなさんやる?
272:大学への名無しさん
09/12/10 00:29:17 WLxBuiBo0
今から買うのは馬鹿
単語・句法は覚えてるだろうから過去問ひたすら解いて最低5回音読だ
参考書には真新しいことなんて書いてないし速読力は音読しなきゃ身につかない
20年分解けば音読しなきゃいけないのは40題。つまり200回分
そして残りは30日程度。一刻も早く過去問を解いて音読しないと間に合わないよ
273:大学への名無しさん
09/12/10 00:55:51 10TvyWhzO
いずくんぞあくをにくむことわろからんや
これ本番ででるよ
274:大学への名無しさん
09/12/10 01:06:58 EMSDWzAi0
音読も速読力も必要無いとは言わんが…なんていうか
もしかして馬鹿正直に全文読んで答えてるの?
無駄に時間かかるだろうに
200回分音読とかアホみたいなオーバーワークする前にもっとやるべきことあると思うんだけど
275:大学への名無しさん
09/12/10 02:43:50 m8iOAGShO
瞬間解答法ってかなり気になる
良書なの?
276:大学への名無しさん
09/12/10 02:50:51 zGK27TiK0
五個の選択肢から例えば主語を見て2:2:1で違ってたら1を
選択肢から消すってやり方が書いてる本
確実性はない
277:大学への名無しさん
09/12/10 03:02:21 ub5HyCtF0
その場合なら1の選択肢は違うだろ
ただし80%の確率で
278:大学への名無しさん
09/12/10 03:11:40 VhJL2yBRO
>>263
強く推薦はしないが買うならまだ満点のコツの方がきちんと問題文に根拠を求めた解き方をしてるからマシ
現代文のマニュアルはやめとけ。あれはインチキ過ぎる。センター裏技と変わらない悪書
279:大学への名無しさん
09/12/10 03:14:42 CUuzHK7hO
過剰な他人叩きや過度の参考書叩きはお控え下さい
280:大学への名無しさん
09/12/10 03:18:41 WCm2RX9CO
ところで音読ってどういう意味があるんだ??
281:大学への名無しさん
09/12/10 03:24:56 SSO6ceU+O
淑女の乳輪色のカバーが眩しい河合マーク基礎問題集19(古文)ってどうなの?
素材文過去のセンターの抜粋集だったりして…
282:大学への名無しさん
09/12/10 03:40:21 Y8LrJmGcO
最近ミクシで見かける東大生によるセンター対策講座ってどうなんだろ
283:大学への名無しさん
09/12/10 03:51:11 4YSjwTJrO
過去問やりまくればそれなりに出来るようになると思うが。
284:大学への名無しさん
09/12/10 09:55:56 AUwVUCrQO
文章は全部読まなくても行けるというか全部読まない方がノイズが入らなくていいな
傍線部のパラグラフだけ読めば十分
あと
裏技本に書いてあった
反社会的な選択肢
作者叩き
電波な文章
ネガティブオンリーは切るってのだけは役立つ
285:大学への名無しさん
09/12/10 10:08:24 EMSDWzAi0
現代文の文章を読んで内容の把握・理解がある程度出来る人→マニュアル
着眼点や解釈のレベルから説明が無いとわからない人→きめる! その他
無勉でそれなりに点数取れてたならマニュアルでいいけど今から現代文対策始める理系とかには向かないと思う
何にせよ本屋行って自分の目で確かめるのが一番
どっちも良書であることには変わりないし
286:大学への名無しさん
09/12/10 10:40:48 2UR3uPReO
今からきめるやって間にあうの?
287:大学への名無しさん
09/12/10 12:19:46 ZA1KO7ksO
漢文の知識ほぼゼロな理系だが、まるまる3日漢文だけをやりこんだらセンターどんくらいとれる?
288:大学への名無しさん
09/12/10 12:22:07 hchEtoZtO
そんなのお前次第だわw
まぁ漢文なら満点いけるかもな。
国語の中では一番手っ取り早くあがるし。
289:大学への名無しさん
09/12/10 12:34:40 /or/PgxvO
きめる現代文終わったんだが、過去問やりながら解法定着させるのと演習編やんのどっちがいいですかね?
290:大学への名無しさん
09/12/10 13:01:13 t5/20lAc0
>>289
きめる!の感想をお願いします。
291:大学への名無しさん
09/12/10 13:03:29 /SeXSoaB0
>>289
円周辺も悪くないんだろうけど、過去門終わらず本番突入は後悔するぞ
時間との兼ね合いだな
292:大学への名無しさん
09/12/10 13:06:59 /+IUBXiLO
マニュアルって結局どうなの?なんかインチキって言ってる人も良書って言ってる人もいるし………
とりあえず今は評論は大体満点でたまに1ミス、小説は最後に解くから時間ないというのもありますが、30点代後半がほとんどです。
国語全体で9割狙ってるので、できれば現代文は満点とりたいです。
293:大学への名無しさん
09/12/10 13:40:40 FsDAnwpj0
感想おねがいします
とか馬鹿過ぎw
amazonでもいっとけよw
294:大学への名無しさん
09/12/10 14:16:29 CUuzHK7hO
>>292
マニュアルは賛否相半ばしてるんだと思っとけ
それと君は参考書信仰が強すぎ
参考書に頼らず自分の力で勉強するんだという気持ちをもう少し持つべき
295:大学への名無しさん
09/12/10 14:45:59 vgBWQTev0
自分の力で勉強するって具体的にどうすることだよw
296:大学への名無しさん
09/12/10 14:56:36 o4IHvIY7O
自分の力じゃ勉強出来ないよ
材料がないもの
297:大学への名無しさん
09/12/10 14:58:09 LkPBjwkq0
294じゃないが、とくに現代文の場合は、参考書の解説が胡散臭かったり、
その読者にあわなかったりで、頼りにならない場合が多々あるってことを
言いたいんじゃないかな。
298:大学への名無しさん
09/12/10 14:58:55 WtT1hK/O0
>>245
めっちゃわかりやすい!!ありがとう!!
受験まで教師して欲しいわw
設問がなにを聞いてるかを意識するようにしてみる。
299:大学への名無しさん
09/12/10 16:05:09 wQ+vRFIy0
きめる!を読んだけど全く分からない俺
「おとうと」で、ヒステリー状態の母が矛盾を指摘されてそれを理解できるはずがないと思う
心理的に自分のグループに居る田沼を批判されたから、という方が自然だと思うんだけどなあ
300:大学への名無しさん
09/12/10 16:31:14 bLumceaUO
現代文で40以上行く方に質問です。
時間節約のために解答根拠以外の部分をあまり深く考えず読むのは有効な手段ですか?
301:大学への名無しさん
09/12/10 16:35:00 Ngo3otw/O
有効な手段だけど、それができる人は現代文に関しては問題ない人
302:大学への名無しさん
09/12/10 16:35:05 H0B4PJNzO
今日一日で過去問全部やった
よし完璧だ
303:大学への名無しさん
09/12/10 16:43:31 +MO6ls4RO
>>300
このバカチン!
解答根拠になるかどうかはきちんと読んでみにゃ分からんでしょもん。
そんな小技よりも日頃っからじっくり意味考えながら文章を読んで高度な内容を扱った文章に慣れること。
慣れた人がまともに読んだら普通に時間内に終わる分量に仕上がってますよ。
まだ本番まで時間あるからおうどうせんと頑張りんしゃい。
304:大学への名無しさん
09/12/10 16:46:46 Gjl4OcQi0
裏ワザっどう?
305:大学への名無しさん
09/12/10 17:04:08 YfLqOthyO
自分の培って来た考え方が破壊されそうでそういうのは使いたくない
306:大学への名無しさん
09/12/10 17:23:30 /SeXSoaB0
自身もって選んだ選択肢以外や漢字の答え意外は無視していいんじゃね
あと最初に問6やりながらすすんでいくんのって有田とおもうんだが
307:大学への名無しさん
09/12/10 18:17:41 y/QHoE1BO
古文の瞬間解答法やろうと思うのですが文法の知識がしっかりしてないとこれやってもあまり意味ないですか?
308:大学への名無しさん
09/12/10 18:21:37 Vz6aUfp50
>>307
文法がしっかりしてたらやる必要がなくなる
309:大学への名無しさん
09/12/10 18:26:18 3b0gH/wkO
>>306
めんどくさくないか何度も問6にいくのは
310:大学への名無しさん
09/12/10 18:54:34 XEzVtkRmO
過去問が昔になるにつれて
点が下がっていく...
311:大学への名無しさん
09/12/10 19:08:36 y/QHoE1BO
>>308
ありがとうございます
近々買ってきます
312:大学への名無しさん
09/12/10 19:10:39 EN0/v6wT0
>>310
ということは今年は最高点出るだろ
313:大学への名無しさん
09/12/10 19:15:54 XEzVtkRmO
>>312
そういう考え方もあるか...
古文が40点代の時と10点代の時と差が大きすぎる
314:大学への名無しさん
09/12/10 20:22:34 y1O/deSn0
>>298
役に立てたんならうれしい。
>>299
設問は「母はぐっと詰まった。」とあるが、それはなぜか。その説明・・・
となってる。なぜか、と聞かれたとき、時間的前後関係で、素直に、これこれこういうことがあったので、「母はぐっと詰まった。」と答えられないか考えてみる。
だから、もっともプリミティブには、直前のセリフを拾って、【「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」といわれたから】
という答えが正解候補。
しかも、一般的な読み手の経験則としても、母親の痛いところを突いたセリフなのでぐっと詰まるんだな、とわかるので、心理的因果関係としても正しいとわかる。
299さんは、この点に異議を唱えているが、素直に読めばそう読めるように文を配置したということは、
明らかに矛盾する表現がない限りそう読んで欲しいと問題文の作者は考えているとおもえばいい。それが299さんの経験則とずれている点は、別の話。
次に、センター試験レベルなら、その【「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」】というセリフを言い換えなきゃならない。
その言い換え方として、そのセリフの客観的意味を説明する、という方法があり、
「友人のことばだけを重んじてしまっていることを指摘した」となる。さらに「言いたいことは・・・自分に話せ」にあたる部分も
文中にあるので、肢2が正解になる。
肢1は、「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」というセリフをうまく拾えてない。つまり、「わが子としてはふさわしくないことば」
という言い換えは、「友人のことばだけを重んじてしまっている」という言い換えに比べて「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」の言い換えとして
劣っていることを確認して欲しい。だから肢1は間違いになる。
315:大学への名無しさん
09/12/10 20:32:00 2lAGBBfE0
>>310
自分は逆に昔からどんどん下がっているよ
最近のあの長文時間内ではきつすぎる
316:大学への名無しさん
09/12/10 20:56:42 4w5YZvq70
裏技も、瞬間もマニュアルも全幅の信頼は置けないけど買って損はないと思う。
ただし下手したら0点かもな
317:大学への名無しさん
09/12/10 21:52:42 W3STZ/Eu0
全体的に昔の問題のほうが簡単だよな?
英語も国語も昔なら8割とか余裕なのにぃ
318:大学への名無しさん
09/12/10 22:28:25 n9d+1MXuO
1990年代中盤までは簡単。
国語1(受験者のレベル低い)がなくなったのに平均点が上がってるから
1990年代終わり~2000年代前半までは2006以降より難しい。
319:大学への名無しさん
09/12/10 23:20:29 wSblFW7WO
河合の黒本やって漢文なしの150点満点中70とか80しか取れない。
こんなんでセンター8割とれるかなー?
時には評論全滅だったりするよ(;ω;)不安すぎるから勉強法も教えていただけると有難いです
320:大学への名無しさん
09/12/10 23:34:47 3b0gH/wkO
評論は、他の問題もだけどまず問題に目を通す。この語が出てきたら注意して読もうなど、ポイントをみつけて本文を読む。設問の選択は本文に書いてないことや似たようなことが書いてあるけど言い過ぎなものは間違いです。
多分0点とることはなくなると思います
古文は20~30しかとれないから寧ろ俺が教えて欲しいw
321:大学への名無しさん
09/12/10 23:35:38 tPj/FyACO
>>319
なぜ間違えるか考えよう
自分でやるしかないのですよ
322:大学への名無しさん
09/12/10 23:39:42 Vz6aUfp50
>>319
現代文対策で買った参考書の解き方をまねて、重要なところに線引いてたけど
逆にできなくなった。
それで、何も書き込まずに頭の中で整理しながら緑本解いていったら9割近く取れるようになった。
323:大学への名無しさん
09/12/10 23:42:45 CUuzHK7hO
俺はあんまり考え込まないようにしながら大事な所に線引く派だったな。
やっぱり人によりけりだね。
324:大学への名無しさん
09/12/10 23:55:42 wSblFW7WO
みんなありがとう!
確かに深く読み込んだあとで二択に絞ってみたら間違ってる事がよくあるかも。
深入りしすぎないことが大事なのかな?
325:大学への名無しさん
09/12/10 23:59:21 CUuzHK7hO
選択肢にも線引いて、選択肢間で似てる要素を矢印で結んで比較してみたら?
もしくはあまり考えずに自分の感覚で選ぶとか。
326:大学への名無しさん
09/12/11 00:03:36 GmVbCn//O
評論は一段階ごとに上のスペースに簡単に要約をするとできるよ
俺の場合はね
327:大学への名無しさん
09/12/11 00:05:06 Vz6aUfp50
>>324
そういう時は問いをよく読んでみ
何が問われているか←赤で強調したいくらい重要
328:大学への名無しさん
09/12/11 00:45:07 AqYnxlwGO
センターばかりやってると選択肢に頼りすぎることが多いから、記述ならどう書くかを考えた方がいい
ただ迷った問題だけな。
普段から記述やってないやつは無理かも
329:大学への名無しさん
09/12/11 00:49:49 c3gtgzDt0
基本的に傍線部は何なのかを頭の中で考えてから選択肢選べば
ピッタリの奴あるから間違えることなんてない。
330:大学への名無しさん
09/12/11 00:49:50 8HaUG1cj0
国語は深入りしちゃダメだお
たまに自分の情緒で答えた答案が当たってることもあるけど
331:299
09/12/11 01:13:41 Rw1hRtY90
>>314
解説ありがとうございます。
実際に似た人と接した経験が何度もあるので、一般にもそう解釈するだろうと勝手に思い込んでました。
事実は小説より奇なり、とはちょっと違いますが、所詮は机上の空論というか、
登場人物は論理に完全に則った行動しかしないということで理解しました。
どうも自分は一般常識から離れているようなのですが、こればかりは参考書を読んでも何ともならなさそうです(笑)
ちなみに選択肢1,2,5を消去してました
332:大学への名無しさん
09/12/11 02:13:39 HRFj0wS20
>>331
>>選択肢1,2,5を消去してました
ってことは、肢3か肢4で悩んだんですね。
肢4は、「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」という直前のセリフが母親の痛いところを突いている点を、やはりうまくひろえてません。
それに、肢4は「友とたのむ人をげんになじられ」と書いてますが、
直前のセリフ自体は、友人をなじっているのではなく、むしろ母親をなじっていることに注意してください。
肢3は、げんのことばが母親の心を突いたことはとらえていますが、その内容が十分表現されてないし、さらに、
母親が「自分の信じ込んできた事が激しく揺さぶられ」たって
ところがまちがいです。逆に、「田沼夫人のいうことをまったく信じ」ているという表現があとにあります。
>>登場人物は論理に完全に則った行動しかしないということで理解しました
小説読解のための基本的作法がまだよくわかってない、ってことですね。
ためしに、ここの母娘のやりとりのところを、映画的に想像してみてください。志田未来と松下由樹とか、まあ、好きな俳優で、
文章表現にしたがって表情や動作もふりつけしながら。
そうすると、
母親が「ちょっと話したいことがあってよ」と呼ぶ。
やりとりがある。
母が言うだけ言うと、無言になる。
げんも無言になる。
母がたまらなくなって「どうして何もいわないの?・・・」という。ここから母は感情的に多弁になる。
やりとりがある。げんは、むしろ少し落ち着いている(が、年齢的に?母に配慮するようには話せない)。
げん「じゃあ、母さんはあのおばさまのいうことを全部信用してるのね。」
母はぐっと詰まって、(それまではむしろ多弁だったのに)ことばが返せなくなる。
そのあとしばらく、げんが一方的にしゃべる。しゃべりながらげんも興奮し感情的に多弁になる。
母の捨て台詞的なことばが出て、場面終了。
どうでしょうか?「じゃあ、母さんはあのおばさまのいうことを全部信用してるのね」というセリフと、そのために
母が言葉に詰まったところが、二人のやりとりの
雰囲気をそれまでと変える重要なポイントになってることが感じられませんか?
こういうところが小説読解のポイントで、だから、そこがうまくとらえられてるかが問題になるわけです。
333:大学への名無しさん
09/12/11 03:19:47 Rw1hRtY90
>>322
選択肢4で「母親の痛いところを突いている」というのは本文に記述がありませんし(あるのは問題文と解説です)
「信用してるのね」は「私は信用していない」⇔「母が信用する田沼をなじった」と解釈したんです。
選択肢3についてはすみません、ちょっとわかりません。
映画的ということですが、実際そうして間違えたのです。
本文からは嫌味でヒステリックな母しか想像できません。(ここが私の大問題なのでしょう)
すると最初に書いたように、軽いヒステリー状態で矛盾の指摘を理解できるとは到底思えないのです。
仮にこの状況でげんが「うるさい!」と叫んでも母は同じ様にぐっと詰まったはずです。
考えすぎのような気がしないでもありませんが、あまりに写実的で実体験に重なってしまいます。
また、この問題の解釈が出来たとしても、同様のミスを防げるわけではありません。それが心配です。
少し混乱しているので、時間をおいてからまた考えなおしたいと思います。
長文の解説、ありがとうございました。
334:大学への名無しさん
09/12/11 06:03:34 XN4CHkyN0
股間が壊滅的です…
漢文は句法、古文は単語中心にやろうと思ってるのですが
ヤマのヤマ、早覚え、マドンナ以外に何かやっておくべき参考書や問題集ありますか?
マニュアルと河合のマーク式基礎問題集は買いました
335:大学への名無しさん
09/12/11 06:49:24 sxeRXYvgO
98年本試験の小説 問3
正解3.清子はこれ(「姨捨」という言葉)を文字どおり母の本音を示す言葉として捉え、…
母は「姨捨山に捨てられたい」と言ったわけだけど
清子は「…母さんはあの時、本当に姨捨山に捨てられたいと思ったのではなかったと思うわ」と言ってるよね?
文字どおり母の本音を示す言葉として捉えていないような気がするんだけど…
336:大学への名無しさん
09/12/11 07:35:09 euM5tkQTO
思ってると思う
じゃなかった?笑
337:大学への名無しさん
09/12/11 08:12:07 sxeRXYvgO
>>336
よく見たら
思ったのではなかった「か」と思うわ
だった…一文字見落としてましたすいませんw
338:大学への名無しさん
09/12/11 09:39:40 E2bTRVYzO
>>334
早覚え、マドンナ、マニュアル→センター過去問20年分本追試。
これで古文漢文35分でだいたい模試では90点取れるようになった俺。
東大の問題でも結構取れるようになった。センター対策オンリーなのに。
なんだかんで過去問やるのが一番。
あと俺は565もやった。絵があるとこだけ。主に例文を覚えた。
339:大学への名無しさん
09/12/11 12:03:28 Df/Si4M+O
>>338
古文文法はやってないんですか?
340:大学への名無しさん
09/12/11 12:18:03 F1n2IO0WO
過去問って1日1年分でおkかな?
341:大学への名無しさん
09/12/11 12:33:59 BCcTwpCyO
>>339
マドンナって文法じゃないの?
342:大学への名無しさん
09/12/11 14:45:44 HRFj0wS20
>>333
>>軽いヒステリー状態で矛盾の指摘を理解できるとは到底思えない
ここが、一般人の一般的理解ではなく、特定のあなたという人の特殊な理解であることが意識さえできれば大丈夫です。
問題文に表現されている事情と一般人読者の一般的理解は解釈基底においてもいいが、個人的な特殊な理解は基底に
置いてはいけないのが、センター試験現代文の事実上のルールです。
上のほうで解説した2003年の評論がいうように、日常言語には、人によってその言葉に反映しているイメージが
異なるので意味のズレがあります。
センター試験現代文は、そのズレを辞書的意味に依拠することで解決しようとしています。辞書的意味、というのは、
結局は、多くの人がその意味で使う意味、ということです。
軽いヒステリー状態で矛盾の指摘を理解できるかどうかについて、辞書にのっているわけではありませんが、
多くの人が理解できるとおもっている、と、問題作成者がおもっている、ということです。
ここは、あまり自分の感性に悩まないで、過去問を幅広く読み返して考えることで、問題作成者(集団)の感性を理解するように
しましょう。「深く分かるには、長くつきあって、同じ経験を共有することが必要になる」です。
343:大学への名無しさん
09/12/11 15:53:46 Rwnpcll70
古文はすべての文を読まずに、最初の単語と、問2、問3だけ説く方法
ってありですか?全部読んでたら時間ないし、どうせ解読できないし。
344:大学への名無しさん
09/12/11 15:54:20 XN4CHkyN0
>>338
ありがとう
古典と漢文にどれくらい時間かけましたか?
345:大学への名無しさん
09/12/11 15:59:04 LKEN2zgS0
現代文のみと現古漢必要なところ出願する場合どうしたらいいんですか?
346:大学への名無しさん
09/12/11 16:14:20 F1n2IO0WO
>>343
近年のセンターはある程度文脈を考慮しないと溶けないようにってるから無理
347:大学への名無しさん
09/12/11 16:58:25 E2bTRVYzO
>>339
341の通りマドンナ古文です。
>>344
毎日1.5時間くらいで約10日、文法単語と句法を暗記した。
あとは毎日過去問40分で古文漢文解いた。
答え合わせを含めて70分くらい。出た単語も覚えた。 計1ヶ月半くらい。
今からやれば多くの人は古漢9割いけるんじゃないかな。
最底1ヶ月はほしいね。
河合センタープレでは古文漢文だけ簡単に感じられた。
公民よりコスパ良いのだから絶対やるべきだな。
348:大学への名無しさん
09/12/11 17:03:07 k7Iy/4E70
駿台の短期攻略現代文ムズすぎ
本誌より無髄よ
代ゼミ標準が結構よかったのでやってみたが死んだ
349:大学への名無しさん
09/12/11 17:36:19 2YzkA4CRO
早覚えにある話で、使むが書き下されるのは女子大ばかりっていうことの理由は?
気になる。
350:大学への名無しさん
09/12/11 17:40:05 0VnYWE0q0
>>349
漢字と仮名は昔、男手(男文字)と女手(女文字)と呼ばれていたことに絡めたしゃれだろ
351:大学への名無しさん
09/12/11 18:34:17 OhyWpqBqO
漢文中受身は不幸な文脈にしか使われない
とかって宮下以外の本にも載ってる?
352:大学への名無しさん
09/12/11 19:02:29 Rwnpcll70
>>346
最初だけつってんだろ?
最初の文脈だけじゃあかんのか?
そこらへんを教えろ。
353:大学への名無しさん
09/12/11 19:08:00 rqq8Xd/cO
>>352
お前、全然国語出来ないだろ。
354:大学への名無しさん
09/12/11 19:57:04 Df/Si4M+O
>>347
マドンナは単語だと思ってました
追試とか10年以上昔の過去問は解いてみて良かったと思いますか?
あとマニュアルもやって良かったと思いますか?
355:大学への名無しさん
09/12/11 19:59:06 rfI7JIHg0
■■■■成蹊・成城・明治学院・武蔵■■■■ver2 レスNo.203
こんな女の子が隣席だったらやばぁ~~~~
356:大学への名無しさん
09/12/11 20:03:02 8QMhQxDMO
過去問やってて12~16年度まではいい点とれなかったけど最近に近づくにつれてどんどん取れるようになってきた
今日はゲンブン100
古典95
特別何かしたわけでなく量を少しこなしただけだけどコツが掴めてきたのかな
357:大学への名無しさん
09/12/11 20:28:40 HaF2ZXzs0
>>347
古文漢文簡単だた?
古文18点漢文25点とかとったことないような点数だたお;;
358:大学への名無しさん
09/12/11 20:52:52 ox8aBZ2XO
つか漢文無しの現古なら楽勝だよな。15分余計に解けるんだし
359:大学への名無しさん
09/12/11 21:43:20 E2bTRVYzO
>>354
追試験でもセンター独特な創りは同じだからやる価値ある。
マニュアルはよくまとまってると思う。単語も。基礎が出来てる人には良いと思う。
>>357
特に漢文が簡単だった。満点は取れなかったけど、内容はすぐ把握できた。
古文43(20分以上)
漢文46(15分くらい)
満点取るのは難しい
360:大学への名無しさん
09/12/11 21:45:49 l70mRWaDO
みんな過去問は古→新か新→古どっちの年度順でやってる?
361:大学への名無しさん
09/12/11 21:55:13 L7T3BsmDO
俺は新から古。
間違えた問題は復習もしてる。
いちお追試験も解いてる。追試験は本試験に比べて悪問が多いとか言われてるけど、本試に劣らず良問だと思うんだが・・・
模試と本試験じゃ選択肢が違うってマジだな。
最近になって漸く自分でもわかってきた。
362:大学への名無しさん
09/12/11 22:20:43 HaF2ZXzs0
>>359
まじに?
黒本なら35はきらないのにぃ~
黒本とプレだと黒本のほうが簡単?
363:大学への名無しさん
09/12/11 22:22:48 029Zndjc0
>>322
あるある
364:大学への名無しさん
09/12/11 23:27:11 zPtL2GYa0
ID:E2bTRVYzOのおかげで俺も希望が持てました
河合センタープレは時間が無くて漢文は満点だったものの、古文15点だったからなぁ…本番古漢90点目指して頑張るよ
365:大学への名無しさん
09/12/11 23:46:04 aIqUGtaeO
マジで、センター国語できないんだが誰かアドバイスくれ。
医学部志望だから最低140取りたい…。
今日からセンターの勉強をメインにし始めた。
だいたい30位+30位+10位+10位という悲惨な点しか取れん。
って感じです。
366:大学への名無しさん
09/12/11 23:53:53 aXSaPRklO
ここでいうマニュアルはどこの会社のですか?
367:大学への名無しさん
09/12/11 23:55:53 Y9nsqVdh0
時間ないなら古漢は瞬間速答法でがんばれ
368:大学への名無しさん
09/12/12 00:05:22 YSHYPkRGO
>>366
どの教科も同じ東京出版
369:大学への名無しさん
09/12/12 00:08:45 aXSaPRklO
>>368
ありがとうございます
370:大学への名無しさん
09/12/12 00:13:24 f6BaL+9a0
追試ねぇ…現代文は多少難易度が高くても腕試しだと思えばいいけど
古文漢文については(追試受ける気がないなら)やる必要ない気がする
むしろやると混乱するような…いや追試もスラスラ解けるレベルならそれが一番なんだけどさ
古文漢文については、国語力ある人はある程度意味が取れれば後は頭の中で処理できるだろうから
単語とか最低限の句法抑えてれば十分よね
現代文:マニュアル
古典:マニュアル・マドンナ単語・マドンナ常識
漢文:マニュアル・早覚え即答(補助としてヤマのヤマ)
全部済ませるのに2週間かからないし…
あとは黒本と過去問と瞬間解答法で8割は堅い
古文漢文で尖った問題が出なければ9割って所かな
結構薦められてるけど瞬間解答法一本で勝負したら確実に泣くことになるよ
371:大学への名無しさん
09/12/12 00:16:49 UvuBcGKVO
>>370
どう混乱するか詳しく
372:大学への名無しさん
09/12/12 00:20:43 9HBWRxQdO
俺は過去問オンリーがベストだと思う
やっぱ模試のは波長違うし
とくに小説なんかは本試と真似できんからな
2000年代を2003年以外を満点とるまで繰り返せば問題ない
評論は90年代のもありだな
とにかくセンターは過去問だよ
英語も同じこと言える
373:大学への名無しさん
09/12/12 00:42:24 e4JxZ0hTO
>>370
>瞬間解答法だけじゃ泣くことになる
詳しくお願いします
374:大学への名無しさん
09/12/12 00:53:47 vTsJibh6O
追試って難しいの?
375:大学への名無しさん
09/12/12 00:54:19 SrJ/LhtLO
国語は過去問さえやればいいってよく聞くけど、ネタ切れたから問題集を1冊だけやりたいんだが、1番まともなのは黒?
376:大学への名無しさん
09/12/12 00:57:11 kZpzSKm30
追試含めて20年分やれ
377:大学への名無しさん
09/12/12 01:05:05 NTWN7QCOO
>>375
黒の1~5回は二年最後の模試から三年のセンタープレ。
残り二回は2007と2008の本試だよ。
378:大学への名無しさん
09/12/12 01:05:32 esEAyn9wO
>>372
やっぱ一度解いた問題でも解き直すべきなのか
379:大学への名無しさん
09/12/12 01:13:40 EVOF2a0R0
>>365
評論、漢文はかなり満点が狙える
古文、小説は両方を満点とるのはなかなか難しい
評論は内容を理解していれば選択肢が2~3に絞れるし後は本文に忠実に解答することが重要だと思う
選択肢絞ったら内容よりも如何に本文に忠実であるか、を吟味する
選択肢を絞ったら、『これが答えっぽいな』とかの考えを捨ててひたすら本文と照らし合わせて検証する
これで最低でも1ミスくらいになる。
古文、漢文は古文単語、古文文法、句法を暗記してあとは読みなれること(主語の捕捉を意識して)
あと傍線部のなかで文法的、句法的、単語的な間違いはすぐ切ること。意外に傍線部だけで2個に絞れることが多い
小説に関しては俺は前後の心情について意識して解いてるけど2ミスしたことがあるので
あんまりオススメできないかな
評論、古文、漢文はこれで9割はいくよ
まぁでも人それぞれ合う合わないがあるから、気休め程度にね。でも評論は嘘だと思って試してみる価値はあると思う
380:大学への名無しさん
09/12/12 01:19:42 In69G7yZ0
>>372
つかえらい白桃嫌われてんなw
いわゆる「悪問」なの?
出された桃をたべなーい
381:大学への名無しさん
09/12/12 01:22:11 JKk7bGOM0
きめる!の現代文を演習編も含めて読んだけど、小説の
「事態→心理→行為」
で読み解く、っていうのは無理矢理作った方法論な気がするのは俺だけ?
過去問でやろうとしても、事態と行為で挟んだところで全然心理なんて見えない。
あと古文が全然出来ない(やった参考書は唯一「コブタン」のみ)
のですが、今から文法等の知識事項を暗記しようとしても正直無駄ですか?
というか、文法をドリルとかでやったところで文章が読めるようになる気がしないのですが。
自分が英語は安定して9割取れるくらいですが、長文読むときに英文法を意識することなんてほとんどないし。
それは英文法が無意識レベルまで浸透してるからだと言われたら古文もその状態に持っていく自信がない。
逆に文法を意識して読んでたらあの長文をなんで15分とかで読み切れるんだ?
この時期になったらもう現・古・漢とも「過去問で慣れ」にかけるしかないの?
382:大学への名無しさん
09/12/12 01:23:41 JKk7bGOM0
↑あと代ゼミのマーク式基礎古文問題集も一応全問やってみた。
383:大学への名無しさん
09/12/12 01:23:44 vTsJibh6O
予備校の模試のやつってセンターのより難しくないか?
384:大学への名無しさん
09/12/12 01:27:24 oajduZCTO
瞬間解答法はかなりマスターしにくいな
一応昨日買ってさっき終わったが
追試どうしよう…
385:大学への名無しさん
09/12/12 01:31:09 ykYxGt680
07年の評論がかなり難しい
386:大学への名無しさん
09/12/12 01:35:05 vTsJibh6O
最近国語が一番面白い
とうとう頭がおかしくなった
387:大学への名無しさん
09/12/12 01:35:56 r+yb4se1O
>>381
基本的に読むときは打消の助動詞と敬語が即時に判断できれば問題ない。
ただ傍線部で嫌でも知識は必要になってくるから、文法は今からでも遅くない。てかむしろやるべき。
388:大学への名無しさん
09/12/12 01:36:36 P1vp7NM50
その調子で行くとちくま新書とか面白くなってくる
389:大学への名無しさん
09/12/12 01:43:17 XsKQ0g+zO
現代文の満コツ使った人いる?
390:大学への名無しさん
09/12/12 01:56:24 NO90jTRS0
きめる現代文の小説めっちゃ使えるよ!!
心情を問う問題はまさにそれしかでないから
それよりだれか漢文を時間内で読むにはどのように読むのかまたは勉強するのかアドバイスください
30分くらい書けたら満点か一問ミスでたいがいおえれるのですがスピードがあがりませんorz
391:大学への名無しさん
09/12/12 02:03:21 NO90jTRS0
>>381
心理なんて見る必要ないよ
事態と行動できめるだけだから
たいていの問いは自体か心理が違うものにすりかえてあるだけだから
心理を見る時は明らかに違うとき
たとえば真逆の心理が書いてあるとき
正解が「悲しい」
誤答が「楽しい・驚いたとか」こんな問題は共通一次までしかないよ
心理で切れないのは「なげいた」あたりかな
そんなときは上のとおり事態か行動が違うっていう話
だから心理は見ようとしなくていいよ
392:大学への名無しさん
09/12/12 03:07:52 0Ei0lPCn0
心理は大事だよ
巨人が優勝した→A君は泣いた
何で泣いたの?嬉し涙?悔し涙?
心理がわからないとなにもわからないDARO?
393:大学への名無しさん
09/12/12 03:20:23 vTsJibh6O
目にゴミが入ったんだい
394:大学への名無しさん
09/12/12 05:22:56 esEAyn9wO
>>381
古文で文法を無視して読むってことは、英語でいえば過去系や現在系を無視して読むのと等しいと思う
ただ今の時期からドリルをやるのもどうかと思う
土屋の古文公式みたいに文中でどのように使われているかを学べるやつの方が効率いい
もしくは過去問をやって慣れていくか
コブタンやったなら短文には慣れてると思うから、長文を読み込むのがいいかもな
高得点は望めないけどしょうがない
395:大学への名無しさん
09/12/12 05:38:58 ZJsZAFO9O
え…何この流れ。
青→黒(過去問2年)→桃青緑パック→語句の意味20年分で行こうと思ってたのに。
模試と本試の問題,選択肢,波長がどう違うか具体的に教えて。過去問だけで最近の文章量に対応出来るの?
396:大学への名無しさん
09/12/12 06:34:59 esEAyn9wO
選択肢の作り方が丁寧ってのもある
悪問を作ってしまうと各方面からバッシングを受けるからな
神経質になるから必然的に問題の質が上がる
俺は文章量に対応できるかよりも質の高い問題を解くほうがいいと思ってるから、過去問重視でやってる
文章量に関しては桃パックとかで慣れればいいんじゃないかな?
青本の分を過去問に変えるのはどうだ?
397:大学への名無しさん
09/12/12 08:41:30 RL7YJQ8CO
小説でチェックするのは
内面的心理(例:悲しい)
外面的心理(例:泣いた)
人物像・シチュエーション
のみ
398:大学への名無しさん
09/12/12 09:20:48 Kd/750PWO
まんこつはどうなの
399:大学への名無しさん
09/12/12 09:46:35 OPP6tizI0
マニュアルだろうがきめるだろうが大事なのは
自分が一番解きやすい解き方を身につけることが大切だよ
400:大学への名無しさん
09/12/12 12:15:29 XsKQ0g+zO
>>398
現代文の満コツ買ったから良かったらレポしようか?
401:大学への名無しさん
09/12/12 12:24:34 jSEHs9KPO
センター過去問で解説が一番いいものはどれですか??
402:大学への名無しさん
09/12/12 12:29:05 wv0AFgIX0
センター国語テクニック書なんて不要。
気分が良いからこのスレのセンター現代文の読解問題の平均点を100%にしてやろう。
「選択肢を読む前に本文を読んで解答の根拠を見つける」(赤本の合格者体験談に書いてるしな)
「内容一致は全部読む」
ライバル潰しをしないのは良心だ。
403:大学への名無しさん
09/12/12 12:40:46 gR9UuB19O
漢字はどうすればいい
404:大学への名無しさん
09/12/12 12:43:34 GEHK4r9GO
カンニングする、もしくは当て勘の精度を上げる
405:大学への名無しさん
09/12/12 12:49:20 lAdPaUUx0
漢字は感じだろ。まさにfeeling
406:大学への名無しさん
09/12/12 12:49:20 tqQ4smzbO
>>402
その根拠の見つけ方を参考書やらなんやらで身に付けるんだろ
さて、きめる!5回くらい読んだことだし演習編買ってくるかな
407:大学への名無しさん
09/12/12 12:52:45 lAdPaUUx0
マニュアルってどんなこと書いてあるの?センターのツボはみんな持ってないの?
408:大学への名無しさん
09/12/12 13:10:10 esEAyn9wO
>>400
398と違うけど頼む
409:大学への名無しさん
09/12/12 13:17:33 lAdPaUUx0
漢文満点狙えって言うけど良くても40チョイで35ぐらいで安定だわ・・・
古文も30~35で安定だし現代文は8割~5割で山がありすぎる
410:大学への名無しさん
09/12/12 13:23:31 XsKQ0g+zO
>>408
明日ぐらいに報告します
411:大学への名無しさん
09/12/12 15:47:25 WkoBkDR60
95年の本試で193点だった
このころは問題簡単だったんだっけ?
412:大学への名無しさん
09/12/12 16:03:54 YDYFtRW10
格闘技も取材してんのか
413:大学への名無しさん
09/12/12 16:04:35 YDYFtRW10
↑
誤爆スマソ
414:大学への名無しさん
09/12/12 16:38:22 +Frej+v8O
助動詞うろ覚え、助詞・敬語・修辞法・単語ゼロ/再読以外の句形・語句ゼロの理系は過去問じゃなくてステップアップノートでおけ?
415:大学への名無しさん
09/12/12 17:36:32 zrAVYbfaO
2002年の小説に重大な誤りが!
416:大学への名無しさん
09/12/12 19:23:54 mL7kHzfzO
現代文は安定して8割以上とれるんだけど古文が満点~5割で安定しない。
つーか18年本試で古文以外満点だったのに古文5点だったwどうしたらいい?
417:大学への名無しさん
09/12/12 19:29:48 LxfKXSV20
やべえ今日の模試自己採したのだが
古典欠点とったが古文42漢文46もとれたww
津田 秀樹様は神だ
418:大学への名無しさん
09/12/12 19:44:41 vA9LbqYg0
追試って難しいって話だが
難しく作られてるソースってある?
419:大学への名無しさん
09/12/12 19:51:15 f6BaL+9a0
後から受ける奴のが簡単だったら不公平だって言われるだろ
ソース無くとも頭使えば誰でもわかる
実際にやればアホでもわかる
420:大学への名無しさん
09/12/12 19:55:23 LxfKXSV20
ただ追試は同じくらいにしたほうが今年はいいんじゃねーのかな
インフルで無理に来られて感染者増えたら困る
しかも地方の国立大とか狙っているやつみたいに同じ試験会場に
敵がいっぱいいるやつの中には敵を減らす意味でも
無理することに躊躇しないやつもでてくるだろうし
421:大学への名無しさん
09/12/12 20:19:32 4t4GPJwM0
国語英語は過去門が一番。予備校から出てるのは本文も選択肢も微妙にずれてるらしいから
あと国語の追試はしなくていい。あれは2パターン作って駄目なほうだから。
こういう問題だしたらどれぐらいとれるんだ~?って実験を追試でしてるだけ
422:大学への名無しさん
09/12/12 20:45:54 BRRAeknW0
きめる!買ってきた・・・
やさしくしかやって無いけどちゃんときまるかな・・・
やっぱ私立とかのセンター以外じゃきまらないか・・・
423:大学への名無しさん
09/12/12 20:48:32 9HBWRxQdO
>>378
過去問を繰り返せばいいよ
解いてるとき頭の中で解説できるくらいね
チョーザレパヴェーゼのやつとか結構難しいし
一回じゃ厳しいよね
模試は時間配分の練習みたいな
424:大学への名無しさん
09/12/12 21:21:16 Qz15GIzWO
新フルの予防接種済みの俺には死角はなかった
が、しかし国語130しかとれんwww
過去問も本試験は全部といちまったし残りは追試験だけだぜ
425:大学への名無しさん
09/12/12 21:36:42 OPP6tizI0
俺なんか新インフルかかったから免疫出来てるぜ
426:大学への名無しさん
09/12/12 21:46:03 EsVkg6xaO
>>424-425
www吹いたwww
>>424
取りあえず分野ごとに対策すれば7割くらいから安定すると思うよ。それやってからもう一回解き直してみたら?
427:大学への名無しさん
09/12/12 21:56:52 zr4w+JpsO
過去問やるときって分野ごとにやっていいの?例えば小説だけとか…
428:大学への名無しさん
09/12/12 21:59:48 W2gdojVzO
センターで、カンニングできるかどうかで、変わってくる
429:大学への名無しさん
09/12/12 22:01:53 17suFAan0
>>372
スレチごめんだけど
英語の過去問ってやっぱり傾向が違うのもやった方が良い?
430:大学への名無しさん
09/12/12 22:08:27 EsVkg6xaO
>>427
弱い分野が分かってるならむしろ重点的にやる。とはいえ現代文の場合はやり方がわかっていなかったら解き方をまず確認してからするべきだ。
マークだけ使うとかでもちゃんと現代文の解き方を知らなければセンターはこけるぞ
431:大学への名無しさん
09/12/12 22:22:44 uCm5YTuuO
一浪なんだけど質問です
去年、学校の宿題で過去問は十年分くらいやって、河合・駿台のマークは全て受け、センターまじかに実戦模試問題集(青、黒、緑)も全て終わらました
今年は河合模試を全て(予備校が河合なんで)をやりました
去年の本試は7割5分(古典6割、現文8割5分)でしたが、今年の模試では7割くらいです…
古典があがってきてますが、その分現文が下がってきてます
今、再度追試を解いているのですが、解説読んでも理解できず(主に現文)苦闘してます
このまま追試を解いていって大丈夫ですか?
(文章をうるおぼえしてるのもあり、意味があるかなと…)
これやればいいというのがありましたらお願いします
432:大学への名無しさん
09/12/12 22:28:03 gRQdP31G0
う「ろ」覚え、な
433:大学への名無しさん
09/12/12 22:39:27 vTsJibh6O
小説は簡単なのに評論で死ぬ
434:大学への名無しさん
09/12/12 22:45:19 AsY2b2UIO
>>429
やるべき!某代ゼミ講師もセンター英語はころころ形式変えてくるからやるべきって言ってた。小説復活の予感がするって。
435:大学への名無しさん
09/12/12 22:46:00 lDntDM2qO
そうか?
小説の方が取りにくいけどな俺は
436:大学への名無しさん
09/12/12 23:00:43 EsVkg6xaO
自分も評論が苦手。マークなら小説はフィーリングでも満点とれる。でも評論でたまにこける。
今年もそうだった……。
まあ、土台が不安定って事はわかってるんだけど。
437:大学への名無しさん
09/12/12 23:12:51 NO90jTRS0
>>392
その心理をわかるためには
もっと具体的な事態か行動が必要でしょ!?
例えばその場合、A君は巨人を命がけで応援していた。という事態なら心理は
きかなくてもわかるよね?
または巨人が死ぬほどきらいだった。など
行動などでは、巨人のチームマスコットをなぐった。
とか巨人のチームマスコットにだきついた。
センターではそのような事態や行動で誤答をつくる傾向があるから
正直に心理なんてみるより事態や行動で消去かけるなりするほうがいいってこと
だから直接心理だけ(悲しい・うれしいetc)をセンターで見てもいみがない(ほとんどね
普段自分で読書するぶんには直接心理とったほうがすらすらよめるけどねww