センター試験国語対策スレ part2at KOURI
センター試験国語対策スレ part2 - 暇つぶし2ch183:大学への名無しさん
09/12/08 11:14:43 ZhDNgAleO
面白いほどと速読古文常識やればOK

184:大学への名無しさん
09/12/08 11:44:36 AxgPFr7nO
結局のところ古文はどの参考書がオススメ?

185:大学への名無しさん
09/12/08 12:12:57 KIj6k+DeO
>>184
望月実況中継

186:大学への名無しさん
09/12/08 15:34:01 AZz3BEc9O
現国マニュアル買っちまったぜ
駿台センプレで成果出してきまつ^p^

187:大学への名無しさん
09/12/08 18:40:13 ca4wPj2k0
センターの古文ができないけど対策方法ありませんか?
古文解釈の方法と問題集を終えているので文法単語の知識はかなりあるのですが、
文章になると意味が取れず現代語訳読んでこういう事だったのかとわかることが多いです
知識をそのまま当てはまればいい和訳とかはほとんど落とさないので、センターに比べて文章はやや簡単な東大の方が得点率が比較的高いです
文章全体を読み取る方法がある参考書はありませんか。

188:大学への名無しさん
09/12/08 18:45:24 frnDPBu70
頭の中で情景を思い浮かべながら行間を埋めていくように答えを出す
文法や単語の知識があるなら現代文(というか普通の文章)読むのとなんら変わりない
全体の話の流れを意識すれば取れると思うよ
俺は逆に単語や文法の知識があまり無いがそれで解けてる

189:大学への名無しさん
09/12/08 19:01:57 JPCVRpk40
きめる!買ってきた。とっとと終らせて過去問演習だ(゚Д゚)

190:大学への名無しさん
09/12/08 19:08:17 ftRYfkMaO
過去問って何年分やれば良いんだ?
とりあえず2000年以降だけでよろしいですかい?

191:大学への名無しさん
09/12/08 20:03:14 frnDPBu70
現時点で過去問や模試やってどれくらい取れてるかによる

192:大学への名無しさん
09/12/08 20:06:40 MYvf512A0
古文で本文音読って効果ある?

193:大学への名無しさん
09/12/08 20:11:19 GnKdYW8N0
効果どころか、音読しないと時間内に解ける力がつかない
30分あれば完答解できるんだけど・・・って人は音読が足りない
単語わかんねって人は単語が足りない

194:大学への名無しさん
09/12/08 20:25:12 iTXfBI5v0
古文は昔の「どん語」だと思えばいいのか、と悟った。現代語訳なんか、まさにどん語そのもの。
古文は主語が省かれているけど、ルール通りに解釈すればなんとか意味取れるし
それ考えたら、どん語は本当に難しい。

195:大学への名無しさん
09/12/08 21:11:24 hRhfaSnN0
なんかいきなり漢文が読めなくなった。
11月の頭ぐらいまでマークは42以上だったのに。。。
今日、過去問といたら26
昨日は30
なんなんだ。

196:大学への名無しさん
09/12/08 21:13:07 tYEc991PO
元から読めてないんだよボケ

197:大学への名無しさん
09/12/08 22:10:47 bHeCUyx/O
>>195
俺は一年近く漢文やんなくても毎度40~45だったが、最近そうなった

要は「焦り」だと思う。

198:大学への名無しさん
09/12/08 23:22:16 q1PWb6q9O
>>181
ありがとう。

>>183
古文常識もやった方がいいのかな?

199:大学への名無しさん
09/12/08 23:43:38 DQy0gcWiO
>>94ですが、あれからずっと漢文と現代文やってたらどっちも20分ちょいでも8割割らなくなってきました!
地雷かもしれないけど今から古文死ぬ気でやってみます!

200:大学への名無しさん
09/12/08 23:55:12 VPh0NuEb0
旧帝志望文系だけど、どうやっても良くて7割という・・・。
だいたい平均が6割でもし国語が8割取れれば、合計も8割簡単なんだろうな・・・。

8割とか高望みしませんが、7割は安定してとりたいです。
そのためには古漢で8割安定させたいのですが、過去問と見直しの定着の繰り返しで大丈夫ですか?

ちなみに今までやったのは古文は古文単語315と河合塾文法ステップアップノート、漢文は早覚えです。

201:大学への名無しさん
09/12/09 00:28:58 lNSh39jv0
文章読解が過去問だけだと量的に不安だからマーク式問題集に模試の過去問もやっている。
英語では20分余るようになったけど、これは二次対策で文法と単語と解釈を抑えたらひたすら読みまくったおかげだと思う。
古文漢文も同じやり方でいけるはず。

202:大学への名無しさん
09/12/09 00:59:11 vaJDoBM80
股間だが解いた問題は5回音読しなきゃだめだと痛感した
今までいかに答え合わせのあと適当にやってたのかが分かる
やっぱ英語と同じで語学だから音が重要。心の中で読んだ音をそのまま理解できないと駄目
外では緊張感もって問題解いて家では思いっきり音読
日本語訳確認しながらでも10分で読めるからやらなきゃ損

203:大学への名無しさん
09/12/09 01:02:59 720rqc6X0
                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
 股間がしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :

204:大学への名無しさん
09/12/09 01:34:53 UBi7vlIKO
エーデルワイス

205:大学への名無しさん
09/12/09 02:22:56 2BZw7kCVO
古文漢文は10~15分これができれば残りの60~50分を現文にまわせる
さすがに25~30分あれば満点近くとれるだろ

それが出来ないなら単なる読解力不足

206:大学への名無しさん
09/12/09 02:51:24 OSU/lrL7O
古文20分漢文15分

古文10分は厳しくないか?

207:大学への名無しさん
09/12/09 03:38:09 vsl83V7B0
漢文を12分ぐらいにすれば…古文18分でギリギリ解けるような

いや俺には無理ですけどね

208:大学への名無しさん
09/12/09 03:52:48 l3vswbuyO
センター過去問って何年ぐらいやるもんなんだ?
あんまり古いと難しいだろうし

209:大学への名無しさん
09/12/09 05:32:47 hIQRmiMpO
【あまりにも】東経リーズナブル【お買い得】

首都圏中堅私大NO.1に!大企業就職者増加率~『プレジデント』1月号

「この5年間に大手企業300社への採用を増やした中堅大学」

プレジデント社が思春期の子を持つ親向けに出している『プレジデントファミリー』1月号の「子供が将来、仕事に困らない中堅大学」という特集のなかで
有力企業311社への就職者数の5年間の増加率で見ると、「東京経済大学は88%」で「首都圏私大」ナンバー1で登場しています

同誌特集「この5年間に採用を増やした中堅大学」(54ページ~)の記事のなかで、「全学部の平均偏差値が45~55で
この5年のうちに有力企業311社への就職率を30%以上伸ばした34大学」が取り上げられています。 
記事では「大学の力量を表す指標に『就職力』がある。大手企業への就職者数で、中堅大学の実績」を調査したところ「5年間の増加率は88%」で「首都圏私立大学」のなかでNO.1となっています。



210:大学への名無しさん
09/12/09 06:40:24 1cDKP4CbO
最初に漢文を15~17分でやろうと思ってるんだけど、漢文いつ難化するかわからないし、難化したら25分以上かかってしまう。

評論が最初のほうがいいのかな。

211:大学への名無しさん
09/12/09 06:44:34 KbQop+pMO
漢古現と解いてるなら、例えば漢文が難しい場合、飛ばして古文を先に解くなどをすればいい話。

212:大学への名無しさん
09/12/09 06:54:39 gpoqXNasO

漢文13分 古典17分
現代分45分
残り5分は見直し!

漢文は10分で解く練習しろって塾の先生言ってた

213:大学への名無しさん
09/12/09 07:04:05 KbQop+pMO
その計画は本番でもろくも崩れ去るのでご安心下さい

214:大学への名無しさん
09/12/09 07:05:45 KbQop+pMO
↑いろいろなパターンを想定すればいいが、そんなことやるくらいなら2次の勉強してセンターなんて満点が普通!にするのが早かったりする

215:大学への名無しさん
09/12/09 09:24:42 j245ELtaO
実践問題集はやらない方がいいの??


216:大学への名無しさん
09/12/09 10:00:18 BPEZ4eTwO
>>214
満点が普通!
とかかっこいいwww

217:大学への名無しさん
09/12/09 10:39:11 LWXvsVsRO
>>215
やらないよりはやった方がいい。現代文は本試と模試は問題の作りが違うらしいけど、いかに問題文の内容を早く読み取るかという訓練になる。
古漢は本試より少し難しのがあるが本試を解いた自分の力試しになるよ。

218:大学への名無しさん
09/12/09 10:52:55 V3wImOesO
白本おわった(全7回)
青本4回おわった(全7回)
過去問は黒本の最後の2009と2008本試の2回のみのつもり
これで計21回やったことになるから十分だよね?
平均160~165くらい 長氏いいと180のる
ネックは古文だから全部終わったら古文強化しようと思ってまふ(実践問題集の第4回なんて古文22点だったし)

219:大学への名無しさん
09/12/09 12:55:14 eFcFbY03O
過去問をメインにしたほうがいい

220:大学への名無しさん
09/12/09 12:59:43 wuT+3YFIO
過去問するのが一番良い
センター形式の問題集やるなら記述のをやった方が良い。

221:大学への名無しさん
09/12/09 13:00:45 2t6ypPVwO
国語は過去問オンリーだろ

222:大学への名無しさん
09/12/09 13:44:34 usEF+OdsO
時間ないやつ。


現代文:マニュアル

古漢:瞬間解答法


これだけやれば160~190をさまよえるよ。
医学部行きたいけど国語なんか勉強してられっか!ってやつにおすすめ

223:大学への名無しさん
09/12/09 15:51:15 gIKec+CD0
2003年の現代文むずすぎワロタw
あんなもんどやって点取るんだ・・・
お前ら助けてくれ

224:大学への名無しさん
09/12/09 16:04:52 WQOxFQup0
2008年本試って簡単?
来年これくらいのがでてくれたらいいなあ。

225:大学への名無しさん
09/12/09 16:12:44 kj3cr/HjO
マニュアルは買って損はナシってことでおけ?

226:大学への名無しさん
09/12/09 16:44:54 WgTyBVyfO
古文漢文10分で解けるのすげーな

俺は漢文無勉だから20分かかるのかな
無勉知識ゼロでも40取れるから~
なんて甘い考え持っていたけど、時短のためにやってみるかな。

227:大学への名無しさん
09/12/09 17:04:56 8nzDbZSj0
>>223
具体的に

228:大学への名無しさん
09/12/09 17:25:33 zpe8EjDwO
白桃の年か

229:大学への名無しさん
09/12/09 18:07:48 gIKec+CD0
>>227
大問1の問5と問6なんだが
問5はなぜ1番が違うのか
問6はなぜ5番が違うのか
解説で理解できない

230:大学への名無しさん
09/12/09 18:08:29 OtMJ5EZBO
>>222

瞬間速答法ってなに?

231:大学への名無しさん
09/12/09 18:12:43 e54brZhF0
2002古文の先生は言い過ぎだと思う。

232:大学への名無しさん
09/12/09 18:29:59 uMmQ1mSaO
現代文の満コツはどうなの?

233:大学への名無しさん
09/12/09 18:40:45 zslmNeBM0
2000年140点だった
小説笑った

234:大学への名無しさん
09/12/09 18:47:19 1B4+GXmdO
いつもいつもいつもいつもいつも3つ消して2つで迷う俺はどうすりゃいいんでしょうか
時間かければ解けるが時間がないよ…

235:大学への名無しさん
09/12/09 18:55:42 uKJBdyMDO

1題にかかる時間
センター

現代文無勉30分
解くくらいなら勉強した20分
現代文そのものを勉強した15分



236:大学への名無しさん
09/12/09 18:58:58 uPrhzAXBO
>>229
今やった。
俺は2を選んだね(正解)1が駄目なのは、2つ理由がある。

まず、解説通り、主語は科学なのに数学のみ言及している点。次に、「その分離を理性によってより明確にし」が完全に誤り。この部分が誤りだとわからないなら、根本的に読解力不足。

237:大学への名無しさん
09/12/09 19:05:23 OtMJ5EZBO
結局現代文は
満コツ
きめる!
マニュアル

どれがいいんだ?

238:大学への名無しさん
09/12/09 19:09:57 t2DL9Hnd0
きめる

239:大学への名無しさん
09/12/09 19:18:11 uPrhzAXBO
>>229
問6の5は、数学ができる奴は間違えない。似たような記述が本文にあるけど、十分条件にはなりえないから、誤り。

詰まる所、評論は論理で解ける。

240:大学への名無しさん
09/12/09 19:35:47 supLtaVTO
8割以上取れるやつは参考書何やってるんだ?

241:大学への名無しさん
09/12/09 19:40:52 gIKec+CD0
>>239
算数なら得意なんやけどなw
理性の働きの説明で「分析と一般化」ってのがあって
それを=明確って捉えてたのが間違いか・・・バカ乙(´・ω・`)
ありがとう!!

242:大学への名無しさん
09/12/09 19:53:25 3aPrr1i0O
>>240
問題を時間をかけてゆっくり解く(満点近くとる)
→量をこなすと時間がかからなくなる
これで四回に三回は9割以上取れるようになった。

243:大学への名無しさん
09/12/09 19:56:12 3aPrr1i0O
>>242
は質問に答えてなかったね。俺は黒本→過去問で参考書は使ってない。

244:大学への名無しさん
09/12/09 20:03:03 1ZwD8di50
>>234
残った選択肢をよく見てみると良いと思う。
よく見ると一部が本文と矛盾している、または本文とは
全然関係ない内容が混ざってることがあるときもあるから
迷ったときは間違ってるところを探すのもひとつの手


245:大学への名無しさん
09/12/09 20:22:24 8nzDbZSj0
>>229
問5
肢1は、前段は、対象化についての説明、後段は、数学が対象化をより徹底することを可能にすることについての説明になってるのはわかるよね。
一方、設問は、
「対象化を徹底した知の世界」とあるが、その特質を説明
せよ、ってことだから、対象化や対象化を徹底することを可能にすることについての説明じゃあ不適で、
(対象化を徹底した)「知の世界」(科学の知の世界)の特質についての説明をしなきゃならないんだよ。

で、(対象化を徹底した)科学の知の世界の特質、ってのは、「対象化を徹底していること」(トートロジー)だから、肢のなかに、
「対象化を徹底していること」にあたる表現がなきゃならない。
1番目の形式段落に、「科学は・・・客観化の働きの最も徹底したもの」という表現があるし、全体の論旨からも、対象化=客観化と
していいとわかるので、「物を最も客観的にとらえる」という表現がそれにあたる。


問6
合致するものを選べ、だから、不正解肢には、必ず合致しない部分がはいってる。こういう聞き方をされるときは、
しばしばかなり微妙なことがある。決め手はやはり、ことばの辞書的意味と同じかどうか、文の本来的意味と同じかどうか、
ってあたりになる。
で、もうわかってるとおもうが、本文から言えるのは、生活経験を共有することで、「人と人とが深く分かり合うことができる
可能性がある」、ってことだけで、「言語の曖昧さを解消することが可能である」ということまではいえない。

なお、問6の肢3は、問5の肢2と呼応していて、ある角度からの「検算」に使える。

246:大学への名無しさん
09/12/09 20:32:02 4xzSQOj5O
07小説ムズくね?シル、ク、ロード、です。のやつ
あんなんでたら崩壊確実だわ。

247:大学への名無しさん
09/12/09 20:45:28 yw+A0Q6uO
いい話じゃないかよ。07本試授業でやってピリピリしたクラスの空気が一瞬和んだww

248:大学への名無しさん
09/12/09 20:46:45 Zmsq4c4IO
当時の受サロを大荒れに持ち込んだ話か

249:大学への名無しさん
09/12/09 20:51:36 Z7HMfWzyO
俺はなぜか泣きそうになった

250:大学への名無しさん
09/12/09 20:57:06 p9DJMLGnO
>>249
俺も 笑 いい話だお´・ω

ところで、皆さんアオホンの解説っていいと思いますか?
納得できない箇所がたまにあるんだが…

251:大学への名無しさん
09/12/09 21:11:41 +DqjSOOQ0
きめる!
が人気みたいだから買ってみたんだけどさ、これって意外とムズカしくないか?
本番で実践できるの?

252:大学への名無しさん
09/12/09 21:29:36 OSU/lrL7O
古文がいつも30点くらい‥‥‥
問題解きまくれば40点いくかな?それともまず単語など復習すべき?一応助動詞と単語は覚えました

253:大学への名無しさん
09/12/09 21:32:34 31qFTxIo0
マニュアル信者になりそうだわ
15分以内に終わらせるように07小説やったが
軽い見落としで第4問落とした以外はパーフェクト
マニュアル様様すぎる

254:大学への名無しさん
09/12/09 21:49:48 RakmVH6U0
現代文、マニュアルか裏技買おうと思うんだけどどちらも書いてあること大体同じなの??


255:大学への名無しさん
09/12/09 21:53:35 ThRSOnrCO
マニュアル(現代文)のよいところを教えてください!


あと、古文漢文の必勝トレーニングってどう?

256:大学への名無しさん
09/12/09 21:58:03 720rqc6X0
三羽邦美のセンター古文解法マニュアル役に立たな杉ワロタ
演習の解説が結局のところ勘しかない

257:大学への名無しさん
09/12/09 22:03:30 m/PVOvDmO
買っちゃったよww

258:大学への名無しさん
09/12/09 22:13:52 720rqc6X0
やっぱ王道なんてないんだ
最後の総合演習で、本で学んだことが役に立たないことを思い知らされる不思議な構成。
文脈から判断しろとか、この選択肢は論外とか、それが出来たら参考書なんて買わないよ・・・

259:大学への名無しさん
09/12/09 22:23:27 vFr7fSUkO
現文で8割以上は確実なんだが股関で足ひっぱって点数が伸びないw

260:大学への名無しさん
09/12/09 22:36:17 720rqc6X0
股間で足ひっぱるとか器用すぎる・・・

261:大学への名無しさん
09/12/09 22:41:01 eTNH7FLGO
そりゃ、股間で足引っ張ってたら試験どころじゃないだろww

262:大学への名無しさん
09/12/09 22:44:17 n85qH2aD0
瞬間解答法に書いてあることって何?
誰かkwsk

センタープレで140点、漢文が17点で困ってます

263:大学への名無しさん
09/12/09 22:44:42 eFcFbY03O
センター満点のコツ現代文てどう?
マニュアルと迷ってるんだが

264:大学への名無しさん
09/12/09 23:14:16 m/PVOvDmO
>>258
ちょっと待てよww
文脈から判断しなくちゃ解けない問題がない訳ないだろww
ある程度絞る事ができるだけで万々歳
原則だけで解けりゃ誰も苦労しないよ

とマーク30点のあんぽんたんが言ってみる

265:大学への名無しさん
09/12/09 23:20:04 vaJDoBM80
今から買うのは死亡フラグ

266:大学への名無しさん
09/12/09 23:57:36 Tvn+BvtEO
古文漢文の瞬間解答法ってどうですか?
理系で古文に時間かけたくないから買おうかどうか考えてます…

267:大学への名無しさん
09/12/09 23:58:26 kSQdrLhCO
マニュアルはよく研究してるな

268:大学への名無しさん
09/12/10 00:00:33 GLeDJMugO
マニュアルの古文はどう?

269:大学への名無しさん
09/12/10 00:02:22 XqaS3DswO
>>259-261
ワロタw

270:大学への名無しさん
09/12/10 00:05:50 WLxBuiBo0
>>266
理系なら今国語に時間かけなくていつやるんだよ。頭おかしいだろ。
理系科目なんて4つ合わせても20伸びれば良い方だけど国語本気でやれば30ぐらい伸びる
人生で古典やるのはこれがラストだが本気出さないと来年も古典やる羽目になるぞ

271:大学への名無しさん
09/12/10 00:16:34 3Ck+LMqaO
古典楽しいのに

ところでやはり本試より追試のがむずいよな
みなさんやる?

272:大学への名無しさん
09/12/10 00:29:17 WLxBuiBo0
今から買うのは馬鹿
単語・句法は覚えてるだろうから過去問ひたすら解いて最低5回音読だ
参考書には真新しいことなんて書いてないし速読力は音読しなきゃ身につかない
20年分解けば音読しなきゃいけないのは40題。つまり200回分
そして残りは30日程度。一刻も早く過去問を解いて音読しないと間に合わないよ

273:大学への名無しさん
09/12/10 00:55:51 10TvyWhzO
いずくんぞあくをにくむことわろからんや

これ本番ででるよ

274:大学への名無しさん
09/12/10 01:06:58 EMSDWzAi0
音読も速読力も必要無いとは言わんが…なんていうか
もしかして馬鹿正直に全文読んで答えてるの?
無駄に時間かかるだろうに

200回分音読とかアホみたいなオーバーワークする前にもっとやるべきことあると思うんだけど

275:大学への名無しさん
09/12/10 02:43:50 m8iOAGShO
瞬間解答法ってかなり気になる
良書なの?

276:大学への名無しさん
09/12/10 02:50:51 zGK27TiK0
五個の選択肢から例えば主語を見て2:2:1で違ってたら1を
選択肢から消すってやり方が書いてる本
確実性はない

277:大学への名無しさん
09/12/10 03:02:21 ub5HyCtF0
その場合なら1の選択肢は違うだろ

ただし80%の確率で

278:大学への名無しさん
09/12/10 03:11:40 VhJL2yBRO
>>263
強く推薦はしないが買うならまだ満点のコツの方がきちんと問題文に根拠を求めた解き方をしてるからマシ
現代文のマニュアルはやめとけ。あれはインチキ過ぎる。センター裏技と変わらない悪書

279:大学への名無しさん
09/12/10 03:14:42 CUuzHK7hO
過剰な他人叩きや過度の参考書叩きはお控え下さい

280:大学への名無しさん
09/12/10 03:18:41 WCm2RX9CO
ところで音読ってどういう意味があるんだ??

281:大学への名無しさん
09/12/10 03:24:56 SSO6ceU+O
淑女の乳輪色のカバーが眩しい河合マーク基礎問題集19(古文)ってどうなの?

素材文過去のセンターの抜粋集だったりして…

282:大学への名無しさん
09/12/10 03:40:21 Y8LrJmGcO
最近ミクシで見かける東大生によるセンター対策講座ってどうなんだろ

283:大学への名無しさん
09/12/10 03:51:11 4YSjwTJrO
過去問やりまくればそれなりに出来るようになると思うが。

284:大学への名無しさん
09/12/10 09:55:56 AUwVUCrQO
文章は全部読まなくても行けるというか全部読まない方がノイズが入らなくていいな
傍線部のパラグラフだけ読めば十分
あと
裏技本に書いてあった
反社会的な選択肢
作者叩き
電波な文章
ネガティブオンリーは切るってのだけは役立つ

285:大学への名無しさん
09/12/10 10:08:24 EMSDWzAi0
現代文の文章を読んで内容の把握・理解がある程度出来る人→マニュアル
着眼点や解釈のレベルから説明が無いとわからない人→きめる! その他

無勉でそれなりに点数取れてたならマニュアルでいいけど今から現代文対策始める理系とかには向かないと思う
何にせよ本屋行って自分の目で確かめるのが一番
どっちも良書であることには変わりないし

286:大学への名無しさん
09/12/10 10:40:48 2UR3uPReO
今からきめるやって間にあうの?

287:大学への名無しさん
09/12/10 12:19:46 ZA1KO7ksO
漢文の知識ほぼゼロな理系だが、まるまる3日漢文だけをやりこんだらセンターどんくらいとれる?

288:大学への名無しさん
09/12/10 12:22:07 hchEtoZtO
そんなのお前次第だわw
まぁ漢文なら満点いけるかもな。
国語の中では一番手っ取り早くあがるし。

289:大学への名無しさん
09/12/10 12:34:40 /or/PgxvO
きめる現代文終わったんだが、過去問やりながら解法定着させるのと演習編やんのどっちがいいですかね?

290:大学への名無しさん
09/12/10 13:01:13 t5/20lAc0
>>289
きめる!の感想をお願いします。

291:大学への名無しさん
09/12/10 13:03:29 /SeXSoaB0
>>289
円周辺も悪くないんだろうけど、過去門終わらず本番突入は後悔するぞ
時間との兼ね合いだな

292:大学への名無しさん
09/12/10 13:06:59 /+IUBXiLO
マニュアルって結局どうなの?なんかインチキって言ってる人も良書って言ってる人もいるし………

とりあえず今は評論は大体満点でたまに1ミス、小説は最後に解くから時間ないというのもありますが、30点代後半がほとんどです。
国語全体で9割狙ってるので、できれば現代文は満点とりたいです。

293:大学への名無しさん
09/12/10 13:40:40 FsDAnwpj0
感想おねがいします

とか馬鹿過ぎw
amazonでもいっとけよw

294:大学への名無しさん
09/12/10 14:16:29 CUuzHK7hO
>>292
マニュアルは賛否相半ばしてるんだと思っとけ

それと君は参考書信仰が強すぎ
参考書に頼らず自分の力で勉強するんだという気持ちをもう少し持つべき

295:大学への名無しさん
09/12/10 14:45:59 vgBWQTev0
自分の力で勉強するって具体的にどうすることだよw

296:大学への名無しさん
09/12/10 14:56:36 o4IHvIY7O
自分の力じゃ勉強出来ないよ
材料がないもの

297:大学への名無しさん
09/12/10 14:58:09 LkPBjwkq0
294じゃないが、とくに現代文の場合は、参考書の解説が胡散臭かったり、
その読者にあわなかったりで、頼りにならない場合が多々あるってことを
言いたいんじゃないかな。

298:大学への名無しさん
09/12/10 14:58:55 WtT1hK/O0
>>245
めっちゃわかりやすい!!ありがとう!!
受験まで教師して欲しいわw
設問がなにを聞いてるかを意識するようにしてみる。

299:大学への名無しさん
09/12/10 16:05:09 wQ+vRFIy0
きめる!を読んだけど全く分からない俺
「おとうと」で、ヒステリー状態の母が矛盾を指摘されてそれを理解できるはずがないと思う
心理的に自分のグループに居る田沼を批判されたから、という方が自然だと思うんだけどなあ

300:大学への名無しさん
09/12/10 16:31:14 bLumceaUO
現代文で40以上行く方に質問です。
時間節約のために解答根拠以外の部分をあまり深く考えず読むのは有効な手段ですか?


301:大学への名無しさん
09/12/10 16:35:00 Ngo3otw/O
有効な手段だけど、それができる人は現代文に関しては問題ない人

302:大学への名無しさん
09/12/10 16:35:05 H0B4PJNzO
今日一日で過去問全部やった

よし完璧だ

303:大学への名無しさん
09/12/10 16:43:31 +MO6ls4RO
>>300
このバカチン!
解答根拠になるかどうかはきちんと読んでみにゃ分からんでしょもん。
そんな小技よりも日頃っからじっくり意味考えながら文章を読んで高度な内容を扱った文章に慣れること。
慣れた人がまともに読んだら普通に時間内に終わる分量に仕上がってますよ。
まだ本番まで時間あるからおうどうせんと頑張りんしゃい。

304:大学への名無しさん
09/12/10 16:46:46 Gjl4OcQi0
裏ワザっどう?

305:大学への名無しさん
09/12/10 17:04:08 YfLqOthyO
自分の培って来た考え方が破壊されそうでそういうのは使いたくない

306:大学への名無しさん
09/12/10 17:23:30 /SeXSoaB0
自身もって選んだ選択肢以外や漢字の答え意外は無視していいんじゃね

あと最初に問6やりながらすすんでいくんのって有田とおもうんだが

307:大学への名無しさん
09/12/10 18:17:41 y/QHoE1BO
古文の瞬間解答法やろうと思うのですが文法の知識がしっかりしてないとこれやってもあまり意味ないですか?

308:大学への名無しさん
09/12/10 18:21:37 Vz6aUfp50
>>307
文法がしっかりしてたらやる必要がなくなる

309:大学への名無しさん
09/12/10 18:26:18 3b0gH/wkO
>>306
めんどくさくないか何度も問6にいくのは


310:大学への名無しさん
09/12/10 18:54:34 XEzVtkRmO
過去問が昔になるにつれて
点が下がっていく...

311:大学への名無しさん
09/12/10 19:08:36 y/QHoE1BO
>>308
ありがとうございます
近々買ってきます

312:大学への名無しさん
09/12/10 19:10:39 EN0/v6wT0
>>310
ということは今年は最高点出るだろ

313:大学への名無しさん
09/12/10 19:15:54 XEzVtkRmO
>>312
そういう考え方もあるか...

古文が40点代の時と10点代の時と差が大きすぎる

314:大学への名無しさん
09/12/10 20:22:34 y1O/deSn0
>>298
役に立てたんならうれしい。

>>299
設問は「母はぐっと詰まった。」とあるが、それはなぜか。その説明・・・
となってる。なぜか、と聞かれたとき、時間的前後関係で、素直に、これこれこういうことがあったので、「母はぐっと詰まった。」と答えられないか考えてみる。
だから、もっともプリミティブには、直前のセリフを拾って、【「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」といわれたから】
という答えが正解候補。
しかも、一般的な読み手の経験則としても、母親の痛いところを突いたセリフなのでぐっと詰まるんだな、とわかるので、心理的因果関係としても正しいとわかる。
299さんは、この点に異議を唱えているが、素直に読めばそう読めるように文を配置したということは、
明らかに矛盾する表現がない限りそう読んで欲しいと問題文の作者は考えているとおもえばいい。それが299さんの経験則とずれている点は、別の話。

次に、センター試験レベルなら、その【「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」】というセリフを言い換えなきゃならない。
その言い換え方として、そのセリフの客観的意味を説明する、という方法があり、
「友人のことばだけを重んじてしまっていることを指摘した」となる。さらに「言いたいことは・・・自分に話せ」にあたる部分も
文中にあるので、肢2が正解になる。

肢1は、「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」というセリフをうまく拾えてない。つまり、「わが子としてはふさわしくないことば」
という言い換えは、「友人のことばだけを重んじてしまっている」という言い換えに比べて「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」の言い換えとして
劣っていることを確認して欲しい。だから肢1は間違いになる。

315:大学への名無しさん
09/12/10 20:32:00 2lAGBBfE0
>>310
自分は逆に昔からどんどん下がっているよ
最近のあの長文時間内ではきつすぎる

316:大学への名無しさん
09/12/10 20:56:42 4w5YZvq70
裏技も、瞬間もマニュアルも全幅の信頼は置けないけど買って損はないと思う。
ただし下手したら0点かもな

317:大学への名無しさん
09/12/10 21:52:42 W3STZ/Eu0
全体的に昔の問題のほうが簡単だよな?
英語も国語も昔なら8割とか余裕なのにぃ

318:大学への名無しさん
09/12/10 22:28:25 n9d+1MXuO
1990年代中盤までは簡単。
国語1(受験者のレベル低い)がなくなったのに平均点が上がってるから
1990年代終わり~2000年代前半までは2006以降より難しい。

319:大学への名無しさん
09/12/10 23:20:29 wSblFW7WO
河合の黒本やって漢文なしの150点満点中70とか80しか取れない。
こんなんでセンター8割とれるかなー?
時には評論全滅だったりするよ(;ω;)不安すぎるから勉強法も教えていただけると有難いです

320:大学への名無しさん
09/12/10 23:34:47 3b0gH/wkO
評論は、他の問題もだけどまず問題に目を通す。この語が出てきたら注意して読もうなど、ポイントをみつけて本文を読む。設問の選択は本文に書いてないことや似たようなことが書いてあるけど言い過ぎなものは間違いです。
多分0点とることはなくなると思います

古文は20~30しかとれないから寧ろ俺が教えて欲しいw

321:大学への名無しさん
09/12/10 23:35:38 tPj/FyACO
>>319
なぜ間違えるか考えよう
自分でやるしかないのですよ

322:大学への名無しさん
09/12/10 23:39:42 Vz6aUfp50
>>319
現代文対策で買った参考書の解き方をまねて、重要なところに線引いてたけど
逆にできなくなった。
それで、何も書き込まずに頭の中で整理しながら緑本解いていったら9割近く取れるようになった。








323:大学への名無しさん
09/12/10 23:42:45 CUuzHK7hO
俺はあんまり考え込まないようにしながら大事な所に線引く派だったな。
やっぱり人によりけりだね。

324:大学への名無しさん
09/12/10 23:55:42 wSblFW7WO
みんなありがとう!
確かに深く読み込んだあとで二択に絞ってみたら間違ってる事がよくあるかも。
深入りしすぎないことが大事なのかな?

325:大学への名無しさん
09/12/10 23:59:21 CUuzHK7hO
選択肢にも線引いて、選択肢間で似てる要素を矢印で結んで比較してみたら?
もしくはあまり考えずに自分の感覚で選ぶとか。

326:大学への名無しさん
09/12/11 00:03:36 GmVbCn//O
評論は一段階ごとに上のスペースに簡単に要約をするとできるよ

俺の場合はね

327:大学への名無しさん
09/12/11 00:05:06 Vz6aUfp50
>>324
そういう時は問いをよく読んでみ
何が問われているか←赤で強調したいくらい重要


328:大学への名無しさん
09/12/11 00:45:07 AqYnxlwGO
センターばかりやってると選択肢に頼りすぎることが多いから、記述ならどう書くかを考えた方がいい
ただ迷った問題だけな。
普段から記述やってないやつは無理かも

329:大学への名無しさん
09/12/11 00:49:49 c3gtgzDt0
基本的に傍線部は何なのかを頭の中で考えてから選択肢選べば
ピッタリの奴あるから間違えることなんてない。


330:大学への名無しさん
09/12/11 00:49:50 8HaUG1cj0
国語は深入りしちゃダメだお

たまに自分の情緒で答えた答案が当たってることもあるけど

331:299
09/12/11 01:13:41 Rw1hRtY90
>>314
解説ありがとうございます。

実際に似た人と接した経験が何度もあるので、一般にもそう解釈するだろうと勝手に思い込んでました。
事実は小説より奇なり、とはちょっと違いますが、所詮は机上の空論というか、
登場人物は論理に完全に則った行動しかしないということで理解しました。

どうも自分は一般常識から離れているようなのですが、こればかりは参考書を読んでも何ともならなさそうです(笑)
ちなみに選択肢1,2,5を消去してました

332:大学への名無しさん
09/12/11 02:13:39 HRFj0wS20
>>331
>>選択肢1,2,5を消去してました

ってことは、肢3か肢4で悩んだんですね。
肢4は、「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」という直前のセリフが母親の痛いところを突いている点を、やはりうまくひろえてません。
それに、肢4は「友とたのむ人をげんになじられ」と書いてますが、
直前のセリフ自体は、友人をなじっているのではなく、むしろ母親をなじっていることに注意してください。
肢3は、げんのことばが母親の心を突いたことはとらえていますが、その内容が十分表現されてないし、さらに、
母親が「自分の信じ込んできた事が激しく揺さぶられ」たって
ところがまちがいです。逆に、「田沼夫人のいうことをまったく信じ」ているという表現があとにあります。

>>登場人物は論理に完全に則った行動しかしないということで理解しました
小説読解のための基本的作法がまだよくわかってない、ってことですね。
ためしに、ここの母娘のやりとりのところを、映画的に想像してみてください。志田未来と松下由樹とか、まあ、好きな俳優で、
文章表現にしたがって表情や動作もふりつけしながら。
そうすると、

母親が「ちょっと話したいことがあってよ」と呼ぶ。
やりとりがある。
母が言うだけ言うと、無言になる。
げんも無言になる。
母がたまらなくなって「どうして何もいわないの?・・・」という。ここから母は感情的に多弁になる。
やりとりがある。げんは、むしろ少し落ち着いている(が、年齢的に?母に配慮するようには話せない)。
げん「じゃあ、母さんはあのおばさまのいうことを全部信用してるのね。」
母はぐっと詰まって、(それまではむしろ多弁だったのに)ことばが返せなくなる。
そのあとしばらく、げんが一方的にしゃべる。しゃべりながらげんも興奮し感情的に多弁になる。
母の捨て台詞的なことばが出て、場面終了。

どうでしょうか?「じゃあ、母さんはあのおばさまのいうことを全部信用してるのね」というセリフと、そのために
母が言葉に詰まったところが、二人のやりとりの
雰囲気をそれまでと変える重要なポイントになってることが感じられませんか?
こういうところが小説読解のポイントで、だから、そこがうまくとらえられてるかが問題になるわけです。

333:大学への名無しさん
09/12/11 03:19:47 Rw1hRtY90
>>322
選択肢4で「母親の痛いところを突いている」というのは本文に記述がありませんし(あるのは問題文と解説です)
「信用してるのね」は「私は信用していない」⇔「母が信用する田沼をなじった」と解釈したんです。
選択肢3についてはすみません、ちょっとわかりません。

映画的ということですが、実際そうして間違えたのです。
本文からは嫌味でヒステリックな母しか想像できません。(ここが私の大問題なのでしょう)
すると最初に書いたように、軽いヒステリー状態で矛盾の指摘を理解できるとは到底思えないのです。
仮にこの状況でげんが「うるさい!」と叫んでも母は同じ様にぐっと詰まったはずです。

考えすぎのような気がしないでもありませんが、あまりに写実的で実体験に重なってしまいます。
また、この問題の解釈が出来たとしても、同様のミスを防げるわけではありません。それが心配です。
少し混乱しているので、時間をおいてからまた考えなおしたいと思います。
長文の解説、ありがとうございました。


334:大学への名無しさん
09/12/11 06:03:34 XN4CHkyN0
股間が壊滅的です…
漢文は句法、古文は単語中心にやろうと思ってるのですが
ヤマのヤマ、早覚え、マドンナ以外に何かやっておくべき参考書や問題集ありますか?
マニュアルと河合のマーク式基礎問題集は買いました

335:大学への名無しさん
09/12/11 06:49:24 sxeRXYvgO
98年本試験の小説 問3

正解3.清子はこれ(「姨捨」という言葉)を文字どおり母の本音を示す言葉として捉え、…


母は「姨捨山に捨てられたい」と言ったわけだけど
清子は「…母さんはあの時、本当に姨捨山に捨てられたいと思ったのではなかったと思うわ」と言ってるよね?
文字どおり母の本音を示す言葉として捉えていないような気がするんだけど…

336:大学への名無しさん
09/12/11 07:35:09 euM5tkQTO
思ってると思う

じゃなかった?笑

337:大学への名無しさん
09/12/11 08:12:07 sxeRXYvgO
>>336
よく見たら
思ったのではなかった「か」と思うわ
だった…一文字見落としてましたすいませんw

338:大学への名無しさん
09/12/11 09:39:40 E2bTRVYzO
>>334
早覚え、マドンナ、マニュアル→センター過去問20年分本追試。

これで古文漢文35分でだいたい模試では90点取れるようになった俺。
東大の問題でも結構取れるようになった。センター対策オンリーなのに。
なんだかんで過去問やるのが一番。
あと俺は565もやった。絵があるとこだけ。主に例文を覚えた。

339:大学への名無しさん
09/12/11 12:03:28 Df/Si4M+O
>>338
古文文法はやってないんですか?

340:大学への名無しさん
09/12/11 12:18:03 F1n2IO0WO
過去問って1日1年分でおkかな?

341:大学への名無しさん
09/12/11 12:33:59 BCcTwpCyO
>>339
マドンナって文法じゃないの?

342:大学への名無しさん
09/12/11 14:45:44 HRFj0wS20
>>333
>>軽いヒステリー状態で矛盾の指摘を理解できるとは到底思えない

ここが、一般人の一般的理解ではなく、特定のあなたという人の特殊な理解であることが意識さえできれば大丈夫です。
問題文に表現されている事情と一般人読者の一般的理解は解釈基底においてもいいが、個人的な特殊な理解は基底に
置いてはいけないのが、センター試験現代文の事実上のルールです。

上のほうで解説した2003年の評論がいうように、日常言語には、人によってその言葉に反映しているイメージが
異なるので意味のズレがあります。
センター試験現代文は、そのズレを辞書的意味に依拠することで解決しようとしています。辞書的意味、というのは、
結局は、多くの人がその意味で使う意味、ということです。
軽いヒステリー状態で矛盾の指摘を理解できるかどうかについて、辞書にのっているわけではありませんが、
多くの人が理解できるとおもっている、と、問題作成者がおもっている、ということです。
ここは、あまり自分の感性に悩まないで、過去問を幅広く読み返して考えることで、問題作成者(集団)の感性を理解するように
しましょう。「深く分かるには、長くつきあって、同じ経験を共有することが必要になる」です。

343:大学への名無しさん
09/12/11 15:53:46 Rwnpcll70
古文はすべての文を読まずに、最初の単語と、問2、問3だけ説く方法
ってありですか?全部読んでたら時間ないし、どうせ解読できないし。


344:大学への名無しさん
09/12/11 15:54:20 XN4CHkyN0
>>338
ありがとう
古典と漢文にどれくらい時間かけましたか?

345:大学への名無しさん
09/12/11 15:59:04 LKEN2zgS0
現代文のみと現古漢必要なところ出願する場合どうしたらいいんですか?


346:大学への名無しさん
09/12/11 16:14:20 F1n2IO0WO
>>343
近年のセンターはある程度文脈を考慮しないと溶けないようにってるから無理

347:大学への名無しさん
09/12/11 16:58:25 E2bTRVYzO
>>339
341の通りマドンナ古文です。

>>344
毎日1.5時間くらいで約10日、文法単語と句法を暗記した。
あとは毎日過去問40分で古文漢文解いた。
答え合わせを含めて70分くらい。出た単語も覚えた。 計1ヶ月半くらい。
今からやれば多くの人は古漢9割いけるんじゃないかな。
最底1ヶ月はほしいね。
河合センタープレでは古文漢文だけ簡単に感じられた。
公民よりコスパ良いのだから絶対やるべきだな。

348:大学への名無しさん
09/12/11 17:03:07 k7Iy/4E70
駿台の短期攻略現代文ムズすぎ
本誌より無髄よ
代ゼミ標準が結構よかったのでやってみたが死んだ

349:大学への名無しさん
09/12/11 17:36:19 2YzkA4CRO
早覚えにある話で、使むが書き下されるのは女子大ばかりっていうことの理由は?
気になる。

350:大学への名無しさん
09/12/11 17:40:05 0VnYWE0q0
>>349
漢字と仮名は昔、男手(男文字)と女手(女文字)と呼ばれていたことに絡めたしゃれだろ


351:大学への名無しさん
09/12/11 18:34:17 OhyWpqBqO
漢文中受身は不幸な文脈にしか使われない
とかって宮下以外の本にも載ってる?

352:大学への名無しさん
09/12/11 19:02:29 Rwnpcll70
>>346
最初だけつってんだろ?
最初の文脈だけじゃあかんのか?
そこらへんを教えろ。

353:大学への名無しさん
09/12/11 19:08:00 rqq8Xd/cO
>>352
お前、全然国語出来ないだろ。

354:大学への名無しさん
09/12/11 19:57:04 Df/Si4M+O
>>347
マドンナは単語だと思ってました

追試とか10年以上昔の過去問は解いてみて良かったと思いますか?
あとマニュアルもやって良かったと思いますか?

355:大学への名無しさん
09/12/11 19:59:06 rfI7JIHg0
■■■■成蹊・成城・明治学院・武蔵■■■■ver2 レスNo.203
こんな女の子が隣席だったらやばぁ~~~~

356:大学への名無しさん
09/12/11 20:03:02 8QMhQxDMO
過去問やってて12~16年度まではいい点とれなかったけど最近に近づくにつれてどんどん取れるようになってきた
今日はゲンブン100
古典95

特別何かしたわけでなく量を少しこなしただけだけどコツが掴めてきたのかな

357:大学への名無しさん
09/12/11 20:28:40 HaF2ZXzs0
>>347
古文漢文簡単だた?
古文18点漢文25点とかとったことないような点数だたお;;

358:大学への名無しさん
09/12/11 20:52:52 ox8aBZ2XO
つか漢文無しの現古なら楽勝だよな。15分余計に解けるんだし

359:大学への名無しさん
09/12/11 21:43:20 E2bTRVYzO
>>354
追試験でもセンター独特な創りは同じだからやる価値ある。
マニュアルはよくまとまってると思う。単語も。基礎が出来てる人には良いと思う。

>>357
特に漢文が簡単だった。満点は取れなかったけど、内容はすぐ把握できた。
古文43(20分以上)
漢文46(15分くらい)
満点取るのは難しい

360:大学への名無しさん
09/12/11 21:45:49 l70mRWaDO
みんな過去問は古→新か新→古どっちの年度順でやってる?

361:大学への名無しさん
09/12/11 21:55:13 L7T3BsmDO
俺は新から古。
間違えた問題は復習もしてる。
いちお追試験も解いてる。追試験は本試験に比べて悪問が多いとか言われてるけど、本試に劣らず良問だと思うんだが・・・

模試と本試験じゃ選択肢が違うってマジだな。
最近になって漸く自分でもわかってきた。

362:大学への名無しさん
09/12/11 22:20:43 HaF2ZXzs0
>>359
まじに?
黒本なら35はきらないのにぃ~
黒本とプレだと黒本のほうが簡単?

363:大学への名無しさん
09/12/11 22:22:48 029Zndjc0
>>322
あるある

364:大学への名無しさん
09/12/11 23:27:11 zPtL2GYa0
ID:E2bTRVYzOのおかげで俺も希望が持てました
河合センタープレは時間が無くて漢文は満点だったものの、古文15点だったからなぁ…本番古漢90点目指して頑張るよ

365:大学への名無しさん
09/12/11 23:46:04 aIqUGtaeO
マジで、センター国語できないんだが誰かアドバイスくれ。

医学部志望だから最低140取りたい…。
今日からセンターの勉強をメインにし始めた。
だいたい30位+30位+10位+10位という悲惨な点しか取れん。
って感じです。

366:大学への名無しさん
09/12/11 23:53:53 aXSaPRklO
ここでいうマニュアルはどこの会社のですか?

367:大学への名無しさん
09/12/11 23:55:53 Y9nsqVdh0
時間ないなら古漢は瞬間速答法でがんばれ

368:大学への名無しさん
09/12/12 00:05:22 YSHYPkRGO
>>366
どの教科も同じ東京出版

369:大学への名無しさん
09/12/12 00:08:45 aXSaPRklO
>>368
ありがとうございます

370:大学への名無しさん
09/12/12 00:13:24 f6BaL+9a0
追試ねぇ…現代文は多少難易度が高くても腕試しだと思えばいいけど
古文漢文については(追試受ける気がないなら)やる必要ない気がする
むしろやると混乱するような…いや追試もスラスラ解けるレベルならそれが一番なんだけどさ
古文漢文については、国語力ある人はある程度意味が取れれば後は頭の中で処理できるだろうから
単語とか最低限の句法抑えてれば十分よね

現代文:マニュアル
古典:マニュアル・マドンナ単語・マドンナ常識
漢文:マニュアル・早覚え即答(補助としてヤマのヤマ)

全部済ませるのに2週間かからないし…
あとは黒本と過去問と瞬間解答法で8割は堅い
古文漢文で尖った問題が出なければ9割って所かな
結構薦められてるけど瞬間解答法一本で勝負したら確実に泣くことになるよ

371:大学への名無しさん
09/12/12 00:16:49 UvuBcGKVO
>>370
どう混乱するか詳しく

372:大学への名無しさん
09/12/12 00:20:43 9HBWRxQdO
俺は過去問オンリーがベストだと思う
やっぱ模試のは波長違うし
とくに小説なんかは本試と真似できんからな

2000年代を2003年以外を満点とるまで繰り返せば問題ない

評論は90年代のもありだな

とにかくセンターは過去問だよ
英語も同じこと言える

373:大学への名無しさん
09/12/12 00:42:24 e4JxZ0hTO
>>370
>瞬間解答法だけじゃ泣くことになる

詳しくお願いします


374:大学への名無しさん
09/12/12 00:53:47 vTsJibh6O
追試って難しいの?

375:大学への名無しさん
09/12/12 00:54:19 SrJ/LhtLO
国語は過去問さえやればいいってよく聞くけど、ネタ切れたから問題集を1冊だけやりたいんだが、1番まともなのは黒?

376:大学への名無しさん
09/12/12 00:57:11 kZpzSKm30
追試含めて20年分やれ

377:大学への名無しさん
09/12/12 01:05:05 NTWN7QCOO
>>375
黒の1~5回は二年最後の模試から三年のセンタープレ。

残り二回は2007と2008の本試だよ。

378:大学への名無しさん
09/12/12 01:05:32 esEAyn9wO
>>372
やっぱ一度解いた問題でも解き直すべきなのか

379:大学への名無しさん
09/12/12 01:13:40 EVOF2a0R0
>>365
評論、漢文はかなり満点が狙える
古文、小説は両方を満点とるのはなかなか難しい
評論は内容を理解していれば選択肢が2~3に絞れるし後は本文に忠実に解答することが重要だと思う
選択肢絞ったら内容よりも如何に本文に忠実であるか、を吟味する
選択肢を絞ったら、『これが答えっぽいな』とかの考えを捨ててひたすら本文と照らし合わせて検証する
これで最低でも1ミスくらいになる。
古文、漢文は古文単語、古文文法、句法を暗記してあとは読みなれること(主語の捕捉を意識して)
あと傍線部のなかで文法的、句法的、単語的な間違いはすぐ切ること。意外に傍線部だけで2個に絞れることが多い
小説に関しては俺は前後の心情について意識して解いてるけど2ミスしたことがあるので
あんまりオススメできないかな
評論、古文、漢文はこれで9割はいくよ
まぁでも人それぞれ合う合わないがあるから、気休め程度にね。でも評論は嘘だと思って試してみる価値はあると思う

380:大学への名無しさん
09/12/12 01:19:42 In69G7yZ0
>>372
つかえらい白桃嫌われてんなw
いわゆる「悪問」なの?
出された桃をたべなーい

381:大学への名無しさん
09/12/12 01:22:11 JKk7bGOM0
きめる!の現代文を演習編も含めて読んだけど、小説の
「事態→心理→行為」
で読み解く、っていうのは無理矢理作った方法論な気がするのは俺だけ?

過去問でやろうとしても、事態と行為で挟んだところで全然心理なんて見えない。
あと古文が全然出来ない(やった参考書は唯一「コブタン」のみ)
のですが、今から文法等の知識事項を暗記しようとしても正直無駄ですか?

というか、文法をドリルとかでやったところで文章が読めるようになる気がしないのですが。
自分が英語は安定して9割取れるくらいですが、長文読むときに英文法を意識することなんてほとんどないし。
それは英文法が無意識レベルまで浸透してるからだと言われたら古文もその状態に持っていく自信がない。
逆に文法を意識して読んでたらあの長文をなんで15分とかで読み切れるんだ?

この時期になったらもう現・古・漢とも「過去問で慣れ」にかけるしかないの?

382:大学への名無しさん
09/12/12 01:23:41 JKk7bGOM0
↑あと代ゼミのマーク式基礎古文問題集も一応全問やってみた。

383:大学への名無しさん
09/12/12 01:23:44 vTsJibh6O
予備校の模試のやつってセンターのより難しくないか?

384:大学への名無しさん
09/12/12 01:27:24 oajduZCTO
瞬間解答法はかなりマスターしにくいな
一応昨日買ってさっき終わったが

追試どうしよう…

385:大学への名無しさん
09/12/12 01:31:09 ykYxGt680
07年の評論がかなり難しい

386:大学への名無しさん
09/12/12 01:35:05 vTsJibh6O
最近国語が一番面白い
とうとう頭がおかしくなった

387:大学への名無しさん
09/12/12 01:35:56 r+yb4se1O
>>381
基本的に読むときは打消の助動詞と敬語が即時に判断できれば問題ない。
ただ傍線部で嫌でも知識は必要になってくるから、文法は今からでも遅くない。てかむしろやるべき。

388:大学への名無しさん
09/12/12 01:36:36 P1vp7NM50
その調子で行くとちくま新書とか面白くなってくる

389:大学への名無しさん
09/12/12 01:43:17 XsKQ0g+zO
現代文の満コツ使った人いる?

390:大学への名無しさん
09/12/12 01:56:24 NO90jTRS0
きめる現代文の小説めっちゃ使えるよ!!
心情を問う問題はまさにそれしかでないから

それよりだれか漢文を時間内で読むにはどのように読むのかまたは勉強するのかアドバイスください
30分くらい書けたら満点か一問ミスでたいがいおえれるのですがスピードがあがりませんorz

391:大学への名無しさん
09/12/12 02:03:21 NO90jTRS0
>>381
心理なんて見る必要ないよ

事態と行動できめるだけだから

たいていの問いは自体か心理が違うものにすりかえてあるだけだから

心理を見る時は明らかに違うとき
たとえば真逆の心理が書いてあるとき

正解が「悲しい」
誤答が「楽しい・驚いたとか」こんな問題は共通一次までしかないよ
心理で切れないのは「なげいた」あたりかな
そんなときは上のとおり事態か行動が違うっていう話

だから心理は見ようとしなくていいよ

392:大学への名無しさん
09/12/12 03:07:52 0Ei0lPCn0
心理は大事だよ
巨人が優勝した→A君は泣いた
何で泣いたの?嬉し涙?悔し涙?
心理がわからないとなにもわからないDARO?

393:大学への名無しさん
09/12/12 03:20:23 vTsJibh6O
目にゴミが入ったんだい

394:大学への名無しさん
09/12/12 05:22:56 esEAyn9wO
>>381
古文で文法を無視して読むってことは、英語でいえば過去系や現在系を無視して読むのと等しいと思う
ただ今の時期からドリルをやるのもどうかと思う
土屋の古文公式みたいに文中でどのように使われているかを学べるやつの方が効率いい
もしくは過去問をやって慣れていくか
コブタンやったなら短文には慣れてると思うから、長文を読み込むのがいいかもな
高得点は望めないけどしょうがない

395:大学への名無しさん
09/12/12 05:38:58 ZJsZAFO9O
え…何この流れ。
青→黒(過去問2年)→桃青緑パック→語句の意味20年分で行こうと思ってたのに。

模試と本試の問題,選択肢,波長がどう違うか具体的に教えて。過去問だけで最近の文章量に対応出来るの?

396:大学への名無しさん
09/12/12 06:34:59 esEAyn9wO
選択肢の作り方が丁寧ってのもある
悪問を作ってしまうと各方面からバッシングを受けるからな
神経質になるから必然的に問題の質が上がる
俺は文章量に対応できるかよりも質の高い問題を解くほうがいいと思ってるから、過去問重視でやってる
文章量に関しては桃パックとかで慣れればいいんじゃないかな?
青本の分を過去問に変えるのはどうだ?

397:大学への名無しさん
09/12/12 08:41:30 RL7YJQ8CO
小説でチェックするのは
内面的心理(例:悲しい)
外面的心理(例:泣いた)
人物像・シチュエーション
のみ

398:大学への名無しさん
09/12/12 09:20:48 Kd/750PWO
まんこつはどうなの

399:大学への名無しさん
09/12/12 09:46:35 OPP6tizI0
マニュアルだろうがきめるだろうが大事なのは
自分が一番解きやすい解き方を身につけることが大切だよ


400:大学への名無しさん
09/12/12 12:15:29 XsKQ0g+zO
>>398
現代文の満コツ買ったから良かったらレポしようか?

401:大学への名無しさん
09/12/12 12:24:34 jSEHs9KPO
センター過去問で解説が一番いいものはどれですか??

402:大学への名無しさん
09/12/12 12:29:05 wv0AFgIX0
センター国語テクニック書なんて不要。



気分が良いからこのスレのセンター現代文の読解問題の平均点を100%にしてやろう。




「選択肢を読む前に本文を読んで解答の根拠を見つける」(赤本の合格者体験談に書いてるしな)


「内容一致は全部読む」



ライバル潰しをしないのは良心だ。

403:大学への名無しさん
09/12/12 12:40:46 gR9UuB19O
漢字はどうすればいい

404:大学への名無しさん
09/12/12 12:43:34 GEHK4r9GO
カンニングする、もしくは当て勘の精度を上げる

405:大学への名無しさん
09/12/12 12:49:20 lAdPaUUx0
漢字は感じだろ。まさにfeeling

406:大学への名無しさん
09/12/12 12:49:20 tqQ4smzbO
>>402
その根拠の見つけ方を参考書やらなんやらで身に付けるんだろ

さて、きめる!5回くらい読んだことだし演習編買ってくるかな


407:大学への名無しさん
09/12/12 12:52:45 lAdPaUUx0
マニュアルってどんなこと書いてあるの?センターのツボはみんな持ってないの?

408:大学への名無しさん
09/12/12 13:10:10 esEAyn9wO
>>400
398と違うけど頼む

409:大学への名無しさん
09/12/12 13:17:33 lAdPaUUx0
漢文満点狙えって言うけど良くても40チョイで35ぐらいで安定だわ・・・
古文も30~35で安定だし現代文は8割~5割で山がありすぎる

410:大学への名無しさん
09/12/12 13:23:31 XsKQ0g+zO
>>408
明日ぐらいに報告します

411:大学への名無しさん
09/12/12 15:47:25 WkoBkDR60
95年の本試で193点だった
このころは問題簡単だったんだっけ?

412:大学への名無しさん
09/12/12 16:03:54 YDYFtRW10
格闘技も取材してんのか

413:大学への名無しさん
09/12/12 16:04:35 YDYFtRW10

誤爆スマソ

414:大学への名無しさん
09/12/12 16:38:22 +Frej+v8O
助動詞うろ覚え、助詞・敬語・修辞法・単語ゼロ/再読以外の句形・語句ゼロの理系は過去問じゃなくてステップアップノートでおけ?

415:大学への名無しさん
09/12/12 17:36:32 zrAVYbfaO
2002年の小説に重大な誤りが!

416:大学への名無しさん
09/12/12 19:23:54 mL7kHzfzO
現代文は安定して8割以上とれるんだけど古文が満点~5割で安定しない。
つーか18年本試で古文以外満点だったのに古文5点だったwどうしたらいい?

417:大学への名無しさん
09/12/12 19:29:48 LxfKXSV20
やべえ今日の模試自己採したのだが
古典欠点とったが古文42漢文46もとれたww
津田 秀樹様は神だ

418:大学への名無しさん
09/12/12 19:44:41 vA9LbqYg0
追試って難しいって話だが
難しく作られてるソースってある?

419:大学への名無しさん
09/12/12 19:51:15 f6BaL+9a0
後から受ける奴のが簡単だったら不公平だって言われるだろ
ソース無くとも頭使えば誰でもわかる
実際にやればアホでもわかる

420:大学への名無しさん
09/12/12 19:55:23 LxfKXSV20
ただ追試は同じくらいにしたほうが今年はいいんじゃねーのかな
インフルで無理に来られて感染者増えたら困る
しかも地方の国立大とか狙っているやつみたいに同じ試験会場に
敵がいっぱいいるやつの中には敵を減らす意味でも
無理することに躊躇しないやつもでてくるだろうし

421:大学への名無しさん
09/12/12 20:19:32 4t4GPJwM0
国語英語は過去門が一番。予備校から出てるのは本文も選択肢も微妙にずれてるらしいから
あと国語の追試はしなくていい。あれは2パターン作って駄目なほうだから。
こういう問題だしたらどれぐらいとれるんだ~?って実験を追試でしてるだけ

422:大学への名無しさん
09/12/12 20:45:54 BRRAeknW0
きめる!買ってきた・・・
やさしくしかやって無いけどちゃんときまるかな・・・
やっぱ私立とかのセンター以外じゃきまらないか・・・


423:大学への名無しさん
09/12/12 20:48:32 9HBWRxQdO
>>378
過去問を繰り返せばいいよ
解いてるとき頭の中で解説できるくらいね
チョーザレパヴェーゼのやつとか結構難しいし
一回じゃ厳しいよね

模試は時間配分の練習みたいな

424:大学への名無しさん
09/12/12 21:21:16 Qz15GIzWO
新フルの予防接種済みの俺には死角はなかった
が、しかし国語130しかとれんwww
過去問も本試験は全部といちまったし残りは追試験だけだぜ

425:大学への名無しさん
09/12/12 21:36:42 OPP6tizI0
俺なんか新インフルかかったから免疫出来てるぜ

426:大学への名無しさん
09/12/12 21:46:03 EsVkg6xaO
>>424-425
www吹いたwww

>>424
取りあえず分野ごとに対策すれば7割くらいから安定すると思うよ。それやってからもう一回解き直してみたら?

427:大学への名無しさん
09/12/12 21:56:52 zr4w+JpsO
過去問やるときって分野ごとにやっていいの?例えば小説だけとか…

428:大学への名無しさん
09/12/12 21:59:48 W2gdojVzO
センターで、カンニングできるかどうかで、変わってくる

429:大学への名無しさん
09/12/12 22:01:53 17suFAan0
>>372
スレチごめんだけど
英語の過去問ってやっぱり傾向が違うのもやった方が良い?

430:大学への名無しさん
09/12/12 22:08:27 EsVkg6xaO
>>427
弱い分野が分かってるならむしろ重点的にやる。とはいえ現代文の場合はやり方がわかっていなかったら解き方をまず確認してからするべきだ。
マークだけ使うとかでもちゃんと現代文の解き方を知らなければセンターはこけるぞ

431:大学への名無しさん
09/12/12 22:22:44 uCm5YTuuO
一浪なんだけど質問です

去年、学校の宿題で過去問は十年分くらいやって、河合・駿台のマークは全て受け、センターまじかに実戦模試問題集(青、黒、緑)も全て終わらました

今年は河合模試を全て(予備校が河合なんで)をやりました

去年の本試は7割5分(古典6割、現文8割5分)でしたが、今年の模試では7割くらいです…

古典があがってきてますが、その分現文が下がってきてます

今、再度追試を解いているのですが、解説読んでも理解できず(主に現文)苦闘してます

このまま追試を解いていって大丈夫ですか?
(文章をうるおぼえしてるのもあり、意味があるかなと…)

これやればいいというのがありましたらお願いします

432:大学への名無しさん
09/12/12 22:28:03 gRQdP31G0
う「ろ」覚え、な

433:大学への名無しさん
09/12/12 22:39:27 vTsJibh6O
小説は簡単なのに評論で死ぬ

434:大学への名無しさん
09/12/12 22:45:19 AsY2b2UIO
>>429
やるべき!某代ゼミ講師もセンター英語はころころ形式変えてくるからやるべきって言ってた。小説復活の予感がするって。

435:大学への名無しさん
09/12/12 22:46:00 lDntDM2qO
そうか?
小説の方が取りにくいけどな俺は

436:大学への名無しさん
09/12/12 23:00:43 EsVkg6xaO
自分も評論が苦手。マークなら小説はフィーリングでも満点とれる。でも評論でたまにこける。
今年もそうだった……。
まあ、土台が不安定って事はわかってるんだけど。

437:大学への名無しさん
09/12/12 23:12:51 NO90jTRS0
>>392
その心理をわかるためには

もっと具体的な事態か行動が必要でしょ!?

例えばその場合、A君は巨人を命がけで応援していた。という事態なら心理は
きかなくてもわかるよね?
または巨人が死ぬほどきらいだった。など

行動などでは、巨人のチームマスコットをなぐった。
とか巨人のチームマスコットにだきついた。

センターではそのような事態や行動で誤答をつくる傾向があるから
正直に心理なんてみるより事態や行動で消去かけるなりするほうがいいってこと

だから直接心理だけ(悲しい・うれしいetc)をセンターで見てもいみがない(ほとんどね

普段自分で読書するぶんには直接心理とったほうがすらすらよめるけどねww

438:大学への名無しさん
09/12/12 23:22:16 Ygu8jlX8O
きめるの現代文使いこなせてる人はどうやってんの?
時間計って過去問解いてるんだけど本みたいにやると時間なくなって前の読み方にもどってしまう。
あと演習編はやったほうがいい?

439:大学への名無しさん
09/12/12 23:41:10 o4V7Eo0x0
>>438
演習編を1問もミスしないように仕上げたら、今年の現代文90点だったよ。
すれば力がつくという訳ではないんだけど、良書ではあると思う。
Windows のサービスパックみたいなのだと思えばいいんじゃないかな。
いずれにせよ過去問はすべてつぶした方がいいと思う。
おいらはコレから全ての過去問を解いていくつもり。

440:大学への名無しさん
09/12/13 00:07:04 hq5XHQM9O
00以前の過去問ってやったほうがいいですか?

本試しかありませんが…


441:大学への名無しさん
09/12/13 00:11:02 XXBSFHxtO
>>401
おねがいします

442:大学への名無しさん
09/12/13 00:20:08 Wqupd83jO
>>429
英語だけど傾向変わったかもしんないけど
結局聞かれてる根底の部分は一緒だから
あんまり気にしない方いいと思う

そしたら来年万が一なにかしら変わっても動揺しないだろうし

竹岡そんなこともいってるから
竹岡の面白い三冊やるといいかも
結構オススメ
表紙に新傾向とか書いてるけど
中じゃ関係ないとか言ってるし

そうすると昔の問題やってもかなり意味あるよね



443:大学への名無しさん
09/12/13 00:31:53 XSww8/ed0
>>417
裏技大全のことだよね?中身どんな感じでしたか?

444:大学への名無しさん
09/12/13 00:33:34 6x0Bwf7z0
現代文(特に評論)って全部問題読んでから解いてる?
自分は傍線部前後の関連のありそうなところだけ読んでから回答してるんだけど

445:大学への名無しさん
09/12/13 00:36:06 9gAMAJDs0
それだと6番解けないじゃない

446:大学への名無しさん
09/12/13 00:37:19 4EmPmd2+O
おれも気になる
ささっと一読してから設問か、それとも設問をとくために順にやっていくか

447:大学への名無しさん
09/12/13 00:40:55 Uw67talVO
船口の現代文を学習し終えて過去問で実戦しようにも過去問の解説が船口のやり方を取り入れてないもんだから自分が船口のやり方通りに解答を導き出せてるのか分からなくね?間違ったら過去問の解説を参照しないといけないしな

代ゼミの白本は船口の解説通りになってんの?

448:大学への名無しさん
09/12/13 00:41:17 6x0Bwf7z0
>>445
それまでには全部読んでる。

449:大学への名無しさん
09/12/13 00:43:29 m94Mm6yhO
マジレスすると問題による
傍線部の周りだけ読めば正解出せる問題もあれば正解の要素が傍線から離れたところにある問題もあるし
だから自己流だけどある傍線にあたったら次の傍線あたりまで文章読んでから最初の傍線の問題解くかな。
まぁ何が一番いい方法かは一概に言えない

450:大学への名無しさん
09/12/13 00:48:06 Oe/pgTXBO
現代文で全部読まないとか愚の骨頂

451:大学への名無しさん
09/12/13 00:53:06 2TRC4HR50
>>441
どれも大差ありません。はっきりいって、解説は参考程度にすべきで、いいことが書いてあることもありますが、
ピントがはずれてることもあります。

452:大学への名無しさん
09/12/13 01:04:36 Wqupd83jO
評論は二分法オススメ
だいたい傍線部Bすぎの区切りのいいとこまで読んで問3まで解いて
あとは最後まで読んでから解くってこと

問456は後半全部を読みとかなきゃいかんからね

最近のじゃ前半と後半でスペースあけてあるからわかりやすい

小説古文漢文は読みきってる


それだと評論最後に回して
万が一時間なくても
前半は確実に得点できるからね

二分法はオススメ

453:大学への名無しさん
09/12/13 01:34:39 p2U03trO0
予想問題集で青い駿台のやろうと思ってるんだけど
他の予備校とやつと特に差はないでしょ?

もし絶対これにしろ ってやつあったら教えてくれ

454:大学への名無しさん
09/12/13 01:45:40 Wqupd83jO
>>435
過去問徹底が一番いいと思うけど

強いて言えば代ゼミは絶対やるなって言える

やるなら駿台と河合でいいだろうね

455:大学への名無しさん
09/12/13 01:51:12 Uw67talVO
97本試を時間計ってやったら200とれたww
この年はすごく簡単なの?
こんな神がかった出来を本番でしてくれよ

456:大学への名無しさん
09/12/13 02:04:31 hVAyvtzY0
>>455
凄いな

457:大学への名無しさん
09/12/13 02:10:42 kzV1+BcdO
>>455
簡単かはわからないけど、満点は凄い

458:大学への名無しさん
09/12/13 08:58:14 6ZwTPHRKO
>>430
レスthx!
小説は解き方が突然分かったから確認のために3年分、小説だけやっちゃったんだよね。
まあ実践問題集は全部通してやろうと思う。

459:大学への名無しさん
09/12/13 09:49:17 xlO8AjVHO
語句の意味と漢字(評論と小説の大問1)の対策何やってますか?

460:大学への名無しさん
09/12/13 11:22:33 v9ySbHx/O
追試はやらんでほんとに良いんだな?

461:大学への名無しさん
09/12/13 11:26:11 3DAWbi6NO
最悪でも一ミスで収まるなら、漢字はやる必要ないと思う。

語句の意味はねぇ・・・。とりあえず選択肢から
語義でないもの、切って
あとは文脈判断。

俺は対策してない。普通の語彙力あればなんとかなる

462:大学への名無しさん
09/12/13 11:42:20 hq5XHQM9O
>>441

教学社がいいみたい

問題数は少ないけど、その分解説が丁寧だよ

463:大学への名無しさん
09/12/13 12:04:54 kzV1+BcdO
河合の過去問が解説の質が一番いいと聞いた
これってどうなの?

464:大学への名無しさん
09/12/13 12:20:42 wAuTB2fA0
>>461 小説の大問1は文脈判断じゃないって常識なんだけど

465:大学への名無しさん
09/12/13 12:28:53 hq5XHQM9O
>>462

予備校(河合)の古典講師が推薦してたから、自分は教学社にしたけど…
(河合は訳が微妙にズレているらしい)

けど、そこまでかわるってこともないしね

赤が好きか黒が好きかで選んでもいいかと


466:大学への名無しさん
09/12/13 12:33:16 cbNAcdhWO
漢文は点とりやすいってゆうけど本当かよ

467:大学への名無しさん
09/12/13 12:58:00 hVAyvtzY0
>>466
無勉だった俺も全く信じられなかったけど、
早覚え何とかを5時間読んだだけでほぼ満点取れるようになった
5時間で2,30点アップとか凄えよマジで漢文

468:大学への名無しさん
09/12/13 13:11:51 fRM1y7+8O
>>462
なんだよ問題数が少ないって

469:大学への名無しさん
09/12/13 13:13:52 v9ySbHx/O
赤本文字が小さいな
目が疲れてしまう

470:大学への名無しさん
09/12/13 13:26:35 XSww8/ed0
>>467
早覚えのどこおぼえた?

471:大学への名無しさん
09/12/13 13:36:31 cbNAcdhWO
>>467
やってるけど伸びないし

472:大学への名無しさん
09/12/13 13:39:32 9YwCpInMO
古文何やったらいいんだぁ~~~~~~

473:大学への名無しさん
09/12/13 13:41:11 XXBSFHxtO
駿台の過去問の解説はどうなの??

474:大学への名無しさん
09/12/13 13:52:25 TKPL2/mDO
早覚えそんなすぐ伸びるんですか?
本当なら始めようかな…

475:大学への名無しさん
09/12/13 13:58:44 9YwCpInMO
早覚えはクソ。
本番で泣くから漢文はちゃんとした句形の本やったほうがいい。

476:大学への名無しさん
09/12/13 14:02:29 ZS4esGIzO
古典は今からでも間に合う

漢文は河合のステップアップを2、3日で1周を繰り返しつつ、過去問でオーケー

477:大学への名無しさん
09/12/13 14:05:44 UcDYoSAvO
早覚えやったけど伸びないorz

478:大学への名無しさん
09/12/13 14:09:25 hVAyvtzY0
>>470
いがよみと漢字覚えて、孝試之道を3回読んだよ。これで5時間ぐらい。
それから過去問を解いたらいきなりほぼ満点取れるようになったよ

俺は豈をマメと読んで5点とかのレベルの人間だったのに

479:大学への名無しさん
09/12/13 14:33:42 TybQ3Jo70
早覚えは良書
40点前後は確実に取れると思う
サッと流し読みした程度だけど間違えても2問だわ

てか古典をどうすればいいのか…さすがにマドンナ単語だけだとキツいかなぁ
今更助動詞の活用とか連体修飾格がどうのってのは覚える気にならないんだけど
せめてあと一冊何かやっておくべきか

480:大学への名無しさん
09/12/13 14:33:48 d4ZEPBPCO
黒本と白本どっちがいいんですか?

481:大学への名無しさん
09/12/13 14:39:01 TKPL2/mDO
>>479
それは早覚えを読んだことで点数があがったのか、もとから苦手ではなかったのかどっちですか?

482:大学への名無しさん
09/12/13 15:10:21 9YwCpInMO
きめる!の古文て内容どう?
薄いから今からでもこなせそうだったんだけど、いかんせん古文苦手だから内容がいいのかわからん。

483:大学への名無しさん
09/12/13 15:14:52 XSww8/ed0
>>478
いがよみは全部やった?

484:大学への名無しさん
09/12/13 15:20:33 fRM1y7+8O
>>483
いがよみやんないでどこやんだよwwwwwwwwwwww

485:大学への名無しさん
09/12/13 15:21:11 hVAyvtzY0
>>483
P.179で挙げられているセンター向けの5つを優先して覚えて、他は流し読み。漢字も流し読み。
それから暗唱例文を現代語訳→漢文の順に数回読んだ。
この本で一番役に立つのは暗唱例文だと思う。
英語とか古典でもこういう例文があればいいのに・・・

486:大学への名無しさん
09/12/13 15:35:21 XSww8/ed0
>>485
暗礁例文はスルーしてた!
ありがとう!!

487:大学への名無しさん
09/12/13 16:03:50 EezNLzk3O
漢文、初学でも『早覚え』で40点取れるようになるなら、いますぐ買いに行くのですが、どうでしょうか?

488:大学への名無しさん
09/12/13 16:05:42 yH0BbclA0
じゃあ無理だから買わなくていいよ。

489:大学への名無しさん
09/12/13 16:15:15 aqY7y+gM0
漢文のセンスない俺みたいなやつだと早覚えやっても30点台だお
まぁ元が0点だし1回しか読んでないんだけどね

490:大学への名無しさん
09/12/13 16:20:26 EezNLzk3O
>>489

早覚えは何時間ぐらいやりましたか?

491:大学への名無しさん
09/12/13 16:23:01 TybQ3Jo70
センターのことだけ考えるなら3日で3周もすれば8割方取れるようになる
ちなみに以前は30点台だったり10点台だったりバラバラだった

492:大学への名無しさん
09/12/13 16:28:56 9YwCpInMO
「やれば誰でも必ず40点取れるようになる本」が本当に実在するわけないだろ。

493:大学への名無しさん
09/12/13 16:29:07 EezNLzk3O
>>491

買ってきました。200ページほどありますが、全部しっかり読むのを3周でしょうか?

494:大学への名無しさん
09/12/13 16:31:24 UcDYoSAvO
過去問意外にあと一ヶ月古文と現代文は何やればいいと思いますか?

あとスピードを上げるにはどうすればいいですか?

495:大学への名無しさん
09/12/13 16:31:27 kzV1+BcdO
そんなの気にしないでさっさとやれ

496:大学への名無しさん
09/12/13 16:36:12 mKMnM33QO
今更早覚えがどうとか、過去問がどうとか…


バカじゃないの?

497:大学への名無しさん
09/12/13 16:40:54 wDJGS2/sO
まぁまぁそう煽りなさんな
97年追の小説泣けるぞ!

498:大学への名無しさん
09/12/13 16:45:33 kzV1+BcdO
みんな追試も解いてるんだな
本試と追試それぞれ何年分解くつもり?

499:大学への名無しさん
09/12/13 17:00:17 TybQ3Jo70
>>492
大層な阿呆でもなければ取れるようになるよ
俺でさえ理解できたんだから早覚えやっても無理なら受験諦めたほうがいい
そういう人は何年勉強しても同じ

>>493
センター受ける奴はここだけしっかりやっておけっての書いてあるからそこを重点的に
あとは漢字のところも(俺は)しっかりやったほうがいいと思う
ぶっちゃけ暗唱例文を完璧にするだけでも何とかなる気がするが

500:大学への名無しさん
09/12/13 17:26:21 /h4j2XvpO
05年本試の古文の答に異議ありなんだが…

501:大学への名無しさん
09/12/13 17:30:55 wDJGS2/sO
>>500
年ごろのこころざしでしょ?
あれは決め手に欠けるよね

502:大学への名無しさん
09/12/13 17:38:49 4O1Hjngt0
時間足りなくなるのって、やっぱり慣れしかないかな?

503:大学への名無しさん
09/12/13 17:46:56 cbNAcdhWO
時間足りなくていつも古文よまない

504:大学への名無しさん
09/12/13 17:47:23 v9ySbHx/O
現代文だけなんで時間はたっぷり

505:大学への名無しさん
09/12/13 17:49:34 aqY7y+gM0
>>490
1周だったから10時間もないだろうね
まぁ去年の話だけどね浪人して漢文ちょくちょくやってたら今は満点がデフォになたよ

506:大学への名無しさん
09/12/13 18:14:56 9YwCpInMO
今から毎日2時間、計60時間を古文のみに費やせるとしたら何をするのが最善か得意な人アドバイスくれ。
今はほとんど文法で裏打ちしないで勘のみで解いて20点取れればいい方という具合。

507:大学への名無しさん
09/12/13 18:37:07 aqY7y+gM0
>>506
なんでもいいから単語帳5周(覚えれない単語は最低20個まで)
歌で覚える古典文法5周
ステップアップノート3周
過去問やりまくりんぐ

508:大学への名無しさん
09/12/13 18:39:09 7dL2shNlO
>>500
前後の問いでは何度も母が出てくるため明らかに重要な人物。
一方馬がクローズアップされてるのはその選択肢のみ。明らかにチョイ役だ。
「馬」か「母」で迷ったら、どう考えても「母」をとるべき。
本文の読解だけではなく出題者の意図も考えてみることが大切だ。

(「裏ワザ大全」より)

509:大学への名無しさん
09/12/13 18:40:43 VPa+ckp30
今から漢文は早覚えできまりだろ。古文はマニュアル、実況中継、満点のコツ
とか薄いのでいいと思うけど。それと過去門。古文は慣れもあるけどどんな文章
が本番で出るかにもよりそう

510:大学への名無しさん
09/12/13 19:03:24 2TRC4HR50
>>501,500

2005年の本試験第3問の問4ですね。
主人公が死にそうなときというクライマックスになにをおもうか、その心情を読解するときに主題が
からんでくることが多いのは、小説・物語読解の基本で、ここは古文の問題でありながら、小説読解の
基本についての知識が問われているわけです。
その知識があった上で、
問題文の主題が、
罪を悔いるはなしなのか、
馬を大切にするはなしなのか、
夫婦の愛情のはなしなのか、
出世を願うはなしなのか、
母への思いのはなしなのか、
どれなのかが読解できていれば、母への思いという主題の要素がはいっていて、とくにあってはならない要素のない肢5が
正解肢だとわかります。

肢2は本文と(細かく言えばともかく)矛盾しません。つまり、肢2に、あってはならない要素はほぼありません。
しかし、「母」という要素は、正解肢になければならない要素で、それが肢2は拾えてない以上、肢2は最適ではないという意味でまちがいなのです。
そこをやさしく言ってるのが>>508のような解説なわけです。

511:高2の名無し
09/12/13 19:15:49 vI+GFl70O
センターの漢文って必要なのって国公立だけですか?

512:大学への名無しさん
09/12/13 19:18:06 kzV1+BcdO
センター利用で必要な私立もある

513:大学への名無しさん
09/12/13 19:18:15 dyV0ZubO0
>>507
サンクス。
過去問は解いた後わかんないとこを調べた上で音読しまくればいいのか?

514:大学への名無しさん
09/12/13 19:19:16 oNqWPHxo0
私立でも学校や学部による

515:大学への名無しさん
09/12/13 19:48:43 BP610ARrO
現代文の最後にある表現の工夫みたいなのがおもしろいように当たらない
どうしたものか

516:大学への名無しさん
09/12/13 20:43:27 P61q4kkh0
センター古文漢文 瞬間解答法
これって使える?
古文漢文諦めてるからせめてこれで上がればと思ってる・・・

517:大学への名無しさん
09/12/13 20:51:06 3DAWbi6NO
>>464
大抵は選択肢に
語義にあるものが2~3個
あるから絞り込んで、そこからは文脈判断って意味。

もしかしたら、このやり方間違ってる?

518:大学への名無しさん
09/12/13 21:30:09 XQ6eudVMO
08追試の評論難しくない?
かなり時間かかる

519:大学への名無しさん
09/12/13 21:57:48 V1BiYRTO0
追試解いてる人結構いるんだな

520:大学への名無しさん
09/12/13 22:11:21 oKZF77KeO
きめる!現代文の方法が中々身につかない\(^O^)/

521:大学への名無しさん
09/12/13 22:11:56 TybQ3Jo70
無駄すぎるな
基礎固めができてるならいいが
そうじゃないのに余計な物にまで手出す奴は確実に落ちる

522:大学への名無しさん
09/12/13 23:07:01 SV1YuWg3O
古文を重点的に演習したいんだが、センター必勝トレーニングと駿台の短期攻略シリーズならどっちがおすすめですか?
他におすすめあったら教えてくださいm(_ _)m
過去問はセットで解きたいので、過去問以外でお願いします

523:大学への名無しさん
09/12/13 23:08:13 M0/Y7mq80
2008年国語のセンターの問題の難易度はどれくらいですか?


524:大学への名無しさん
09/12/13 23:56:23 EezNLzk3O
>>487です。

答えてくれた方々ありがとうございました。
今一周終わりました。この本すごく親切ですね。至れり尽くせりですわ。

525:大学への名無しさん
09/12/14 00:26:31 6iNLAjZcO
予備校の問題集よりやっぱ過去問だな
根拠が明確なのが多くて納得いく
予備校の問題集て難しくつくってあるのかな?過去問ときやすいわ
いつもより20点くらいあがる

526:大学への名無しさん
09/12/14 00:36:05 0gRHORRlO
センター古文

過去問やりながら分からん単語(いわゆる"活きた単語")覚えるor単語しっかり覚えてから過去問取り組む


どっちがベター?

527:大学への名無しさん
09/12/14 00:48:38 OlpZYli6O
課程変わる前の過去問が難しすぎるのは俺だけ?
古漢が3割ぐらいしか取れないw

528:大学への名無しさん
09/12/14 01:38:48 ToGPyfxGO
現役名大教育志望です
全統記述や駿台ベネッセ記述で国語の偏差70ぐらい、駿台ハイレベ記述で60ぐらいで、毎回古・漢は記述なら7~8割はとれます。
なのにセンターの過去問は30点台しかとれません。どうすればいいのでしょうか?

529:大学への名無しさん
09/12/14 02:00:17 OFMKxDNzO
追試解いてる人って本試全部終わったからやってるの?

530:大学への名無しさん
09/12/14 02:43:42 784WwaHlO
ちょっとスレチかもしれないですが、90年本試験の大問2の問5の解答について質問です。

問題が手元にある人はわかると思いますが、僕が自分の絵に対して妖しい魅力を感じていたという興奮は既にない、
また、絵を見てもただうすぐらい~という表現から考えて
解答が3というのは明らかにおかしいと思うのですが誰か解説お願いします。

531:大学への名無しさん
09/12/14 03:09:45 U4z1KvvN0
>>530
小説の問題は自分で答えを作ると間違えやすいよ。

で、この問題は俺は消去法でやったんだけど、
1:「本物の百合と比較すれば魅力にかける」この部分の描写は読み取れない。
9ページの後ろから3行目に自分の~底知れぬ魅力をたたえていたとある。
だから、魅力を感じていなかったわけじゃない。

>僕が自分の絵に対して妖しい魅力を感じていたという興奮は既にない
興奮がないわけであって、魅力を感じていないわけじゃない。寧ろ感じているんだと思う。

2:自分の画才の素晴らしさ→そんなものどこで感じているんだ?

4:周囲に反抗したいという精神状況の反映
→それを表現したということを読み取れるか?
そして、それが満足感をあたえた原因か?

5:図画の教師の高い評価、が「僕」を満足させる原因だったのか?

こんな感じだろうか。

532:大学への名無しさん
09/12/14 04:37:19 6m3KTw410
>>530
感覚で正解に至ることができれば、もちろんそれでかまわないのですが、センター試験には、
語句や文の辞書的・本来的意味などの客観的なものが正解に至るカギであるという原則が
かなり貫かれているので、そこを理解し、応用を効かせるようにするのが良いとおもいます。
それは、あってはならない要素だけで消去法で解くのではなく、なければならない要素は何かを確定するという
方向の考え方です。

ここは、傍線の前に、【それでも】子細にながめると、とある、【それでも】の用法についての理解が問われています。
【それでも】は、今まで述べたことを受けて、反対のことを言う、つまり、逆接の接続詞です。
ですから、ここの部分は、
【この出鱈目な(うすぐろい色の混合が雑然と見えるばかりの)絵は、しかし、(子細にみると)、なにか僕を満足させるものを含んでいた】
と言い換えても同じ意味になります。
設問は、なぜその絵は「僕」を満足させることになったのか、ですから、上の言い換えを踏まえると、正解肢に含まれるべき要素は、
①絵が出鱈目に見えること②【しかし(逆接)】の要素③「僕」が満足した理由の要素
となります。①②③は、正解肢には、なくてはならない要素なんです。
(つづく)

533:大学への名無しさん
09/12/14 04:38:02 6m3KTw410
ここで選択肢をみると、①②があるのは、肢3です。【ものの】が【しかし】の要素を受け継いでいるのを確認してください。
なお肢4にある、【かえって】は、実はかなり難物です。というのは、【かえって】は文脈によっては【しかし】に近い意味のときもありますが、
そうでないときもあるからなんですね。ただ、肢4は、【出鱈目である【そこに】満足の理由がある】と読めますよね。でも、
【それでも】の本義からすると、出鱈目である、そこには満足の理由はないわけです。ですから肢4は不正解です。
もっとも、これがわからなくても、肢4の【現在の自分が置かれている、追い詰められ、周囲に反抗したいという精神状況の反映】
という要素の本文上の対応がないので肢4は切れますが。まあ、問題作成者は、このあたりで受験生が混乱することを
意図しつつ問題をつくっているわけです(とおもいます。もっとも、問題作成者の意図にうまく乗ってひっかかるには学力が低すぎても
うまくいきません。そのあたりの受験生の学力を読むのが問題作成者の腕なのでしょう)。

あとは肢3の検算ですが、【自分が執着し云々】は本文上の根拠があるし、その理由で「僕」が満足した、と、考えても
論理的に破綻はありません。>>530さんの表現を借りるなら、
【僕が自分の絵に対して妖しい魅力を感じていたという興奮は既にない、また、絵を見てもただうすぐらい~】【それでも=逆接】【満足の理由】
であることを確認してください。
結局肢3が正解となります。
(以上)

534:大学への名無しさん
09/12/14 04:47:41 6m3KTw410
追加ですが、センター試験現代文は、こんなふうに読み解けないと、上記で言えば、
③「僕」が満足した理由の要素、のところを、どの肢がもっともピッタリ表現しているかで
悩んで解釈地獄に陥る場合があります。しかしそこは正解を導くポイントでないことが
あるわけです。

535:大学への名無しさん
09/12/14 11:08:13 lUMEo1xl0
しゃらくさいスレですね。


このレスを読んだ受験者のセンター現代文の読解問題を満点にしてあげるかも。



①問題を読む。選択肢は読まない。


②本文から解答の根拠を見つける。


③解答根拠と選択肢を照らし合わせて正解を選ぶ。


④マークミスをせずに塗り潰す。


⑤満点。



536:大学への名無しさん
09/12/14 11:13:30 U/m0zN1vO
黒本か白本どっちがいいかだれかおすえて

537:大学への名無しさん
09/12/14 11:14:24 U/m0zN1vO
黒本と白本どっちがいいかだれかおすえて

538:大学への名無しさん
09/12/14 11:15:10 xY8u++Fj0
う~~~~~~~~ん

教えてあげない^^

539:大学への名無しさん
09/12/14 11:24:07 s3p6ksA6O
白は清潔感があってオススメだけど、黒もダークな感じでかっこよくてオススメです!

540:大学への名無しさん
09/12/14 11:24:28 U/m0zN1vO
ひどい^^^^

541:大学への名無しさん
09/12/14 11:25:40 kPIoHrQHO
バーサクパワー使えるからブラックがいいよ

542:大学への名無しさん
09/12/14 12:31:35 OFMKxDNzO
過去問の解き直しってやってる?

543:大学への名無しさん
09/12/14 12:40:38 YqJPyFGNO
選択肢をポイントごとに分ける
ポイントを確認した上で本文を速読し、設問を速答
各15~20分

544:大学への名無しさん
09/12/14 14:24:36 q+EIPHwMO
去年のこと忘れたんだけど、センター本番は試験前に受験番号とか名前は記入させてくれるんだっけ?

545:大学への名無しさん
09/12/14 15:12:02 24rkhy5dO
書かせてくれる

546:大学への名無しさん
09/12/14 15:17:40 q+EIPHwMO
サンクス。
画数多いから不安だった。

547:大学への名無しさん
09/12/14 16:19:08 784WwaHlO
>>531>>532
あざっす^^

なんかわかった気がしました

548:大学への名無しさん
09/12/14 17:46:36 l/2A/efiO
センター平均
英語9割
日本史9割
国語7割←


さっきは追試で国語101点…
小説助けて

549:大学への名無しさん
09/12/14 17:56:39 58XwlavdO
小説は簡単だろ


550:大学への名無しさん
09/12/14 18:23:10 l/2A/efiO
うっせしねかす

551:大学への名無しさん
09/12/14 18:34:15 b1v3WlKvO
ざまあ

552:大学への名無しさん
09/12/14 18:37:23 oH+o19YrO
小説は“いいこちゃんになってとけ”ってのが大事だと思う。

小説に答えなんて本当はない。
だけど、無理矢理作ってるんだよ。


では、作ってるのは?
文科省に頼まれたお偉いさん。

…てことは、小説の答えになるのは、文科省の理想である生徒が考える答え。ってこと。


…答になってないかー

553:大学への名無しさん
09/12/14 18:39:54 OPnOPJC9O
ちょっと気になったんだが、古文の文学史の問題が
復活することはないんだよな?

554:大学への名無しさん
09/12/14 18:47:15 hQV50QFWO
>>553
復活ってなんだよ
出る前提でいろよ

555:大学への名無しさん
09/12/14 18:51:54 q+EIPHwMO
現代文の復習するとき、答えは覚えちゃってるし、答えを出すまでのプロセスを復習しようにも解説読んでどこが違うかというのもなんとなく覚えちゃってるから、結局初見の問題しかやる意味がない気がしてしまう。。
どこで切れるかってのも解説読んだあとだとまあそうなんだろうってことで解説の復唱って感じで自分の理解が向上してるとは言い難いし・・・。
どうしたらいい?

556:大学への名無しさん
09/12/14 19:00:14 AfbgJNUyO
三羽の古文マニュアル凄すぎ
古文第三回マーク15だった俺が今日午前中からマニュアルに取り組んでとりあえず終わらせて過去問(去年)の解いたら満点とか
暗記しなくちゃならないとこはいっぱいあるけど凄い良書だな
わかりやすい
さて明日から過去問解きまくるぉ

557:大学への名無しさん
09/12/14 19:08:52 OPnOPJC9O
>>554
復活って言い方まずかったか?

ま、出たら俺は捨てる。
日本史なんか知らん。

>>555
俺は解いた問題一ヶ月も
したら記憶から飛んでるぞ(´・ω・`)

558:大学への名無しさん
09/12/14 19:17:35 xZExXLklO
>>552
お前大学受験してないな

559:大学への名無しさん
09/12/14 19:54:41 vg0rXusw0
>>516
上げorz

560:大学への名無しさん
09/12/14 19:59:12 AfbgJNUyO
お前俺の渾身のカキコミ見ろよ

561:大学への名無しさん
09/12/14 20:09:41 q+EIPHwMO
>>560
ネタかマジかどっち?

562:大学への名無しさん
09/12/14 20:19:13 95G3cE9O0
工作員

563:大学への名無しさん
09/12/14 20:41:13 6LhEDg9J0
>>541
ホワイトとかカスだよな

564:大学への名無しさん
09/12/14 21:18:07 KokvJJG60
この時期になると何にでも縋りつきたくなるが
漢文は早覚えとして古文は一冊仕上げるなら何がいいんだろうか
わかりやすくて得点に直結するようなの

565:大学への名無しさん
09/12/14 21:20:21 YqJPyFGNO
>>564面白いほど

566:大学への名無しさん
09/12/14 22:28:22 y+FlEjT90
漢文を15分で40点以上取るにはやっぱ音読あるのみでしょうか?
今は20分で35点ぐらいですが15分で満点取るのが普通らしくて信じられません

567:大学への名無しさん
09/12/14 22:32:14 y+FlEjT90
ちなみに過去問7年分を5回音読しました

568:大学への名無しさん
09/12/14 22:37:54 q1EFvZQYO
古文・漢文マンコツやってるやついたらレビュー頼む

569:大学への名無しさん
09/12/14 23:00:01 KokvJJG60
>>565
量多い割りに必要なことが散らばってて役に立たん悪書って評判もよく聞くけど
本当にいいのか?面白いほどシリーズ
公民がアテにならんのはよくわかる

570:大学への名無しさん
09/12/14 23:09:52 4POBDn6FO
評判は概ねいいが、英語だけはあまりいいと思わん>面白いほどシリーズ
ちなみに古文や公民3科目は割と良書だと思うよ

571:大学への名無しさん
09/12/14 23:19:43 +5DRqjyAO
過去問の追試ってやるべき?

572:大学への名無しさん
09/12/14 23:26:15 AfbgJNUyO
>>561
マジだって
前のほうに最後の最後で解法が使えない悪書とか書かれたけどそんなことない(工作員乙とかじゃなく)
だってたったの80Pで文法マスターできるんだぜ?
しかも半日やれば最後まで終わるし
つべこべ言わずにやってみる価値有り

今から参考書暗記してくる

573:大学への名無しさん
09/12/14 23:29:32 UI4AHKiX0
望月の実況中継を終わらせて反復した方がマシ

574:大学への名無しさん
09/12/14 23:33:25 ZV1ZM+ssO
漢文の必勝マニュアル今日買ってきたんだがかなりよさげだ

575:大学への名無しさん
09/12/14 23:53:31 OlpZYli6O
>>570
古文面白いは冬休みだけで終わる?

576:大学への名無しさん
09/12/14 23:57:56 7flY/IGmO
>>571
やれ
漢文は○覚えの著者はしなくて良いと言うが

難易度上がることも考慮してやっとくべき。
ただし高得点取る必要ないならやらなくとも良い。

577:大学への名無しさん
09/12/14 23:58:54 qeYMWzOBO
田村が作問者ボロくそに書いててワロタww


578:大学への名無しさん
09/12/15 00:01:24 YqJPyFGNO
>>565だが(…565!!)、面白いほどはかなりいいよ
ある程度、文法・単語やってるなら面白いほどで一気に伸ばせる

579:大学への名無しさん
09/12/15 00:14:31 SX4dx9+s0
センター国語点取れないぜ…

何で平均点120前後あるんだよ高すぎだろ・・・二極化してるのか?

580:大学への名無しさん
09/12/15 00:15:02 PvcJG1DJ0
出口とかいう人の本うんちすぎてワロタ いや笑えない

胡散臭さ半端ねえ

581:大学への名無しさん
09/12/15 00:26:25 Yb3j59aKO
>>576
サンクス


582:国語講師
09/12/15 01:06:04 1d4y0m8g0
センター試験まで残り1か月です。受験生のみなさんがんばってください。

過去問演習も3周~4周目に入っているかと思います。
制限時間80分への時間対策は大丈夫でしょうか?

583:大学への名無しさん
09/12/15 01:24:00 1/L9gUHj0
古文は主な文法と敬語は確実にやっとくほうがいい

文法は識別できるレベルまで

敬語はガッチリ。敬語によって文章の話の流れが格段にわかりやすくなるから。

単語はそこまで重視しなくても過去もんやって知らない単語暗記

これがイマの時期あせってるひとがよさそうなやりかたかなぁ?

584:大学への名無しさん
09/12/15 01:38:00 rvtOdbO6O
現代文の過去問何周もして意味あんのか?

585:大学への名無しさん
09/12/15 01:49:25 tImDHcp7O
>>558
大学受験真っ只中だが?

俺は予備校で、この考えを頭の中においとけって言われてやってきたし。

小説は9割キープ出来てるし。

586:大学への名無しさん
09/12/15 02:17:32 Z6UlLzDY0
レベルの低い予備校だとおもう。
点数がとれてるならそれでいいけど。

587:大学への名無しさん
09/12/15 02:53:31 06+SLqLdO
うひょひょ 駿台のセンタープレで国語186点もとれちゃったwマジできめる!のおかげだぜ~

588:大学への名無しさん
09/12/15 03:27:56 74zqa42CO
>>575
毎日やってれば終わる
最低2周はしような

589:大学への名無しさん
09/12/15 04:32:21 sjDqZDbyO
585の言ってることは一理あるな
いくら模試で点が良くても それは予備校の講師と意気投合したにすぎない
本試で点を取るためにはセンター試験を作る人間の考え方をよく知るべき だから言うが予備校が出してる問題集は絶対やらないほうがいいよ
現代文に関しては過去問を深く読みこんだ方がはるかに良い

590:大学への名無しさん
09/12/15 04:58:25 aTSM9VxDO
本試だって2年で作る人間が変わるし、
問題の傾向は少し違えど必要な読解力・解答つくるプロセスは一緒だから
模試で勉強しても全く問題ないと思うよ。
ただ傾向が違うからどっちかしかやらないなら効率は過去問の方が良いだろうけど。

591:大学への名無しさん
09/12/15 06:07:42 QYtKbCSwO
9割キープって読解一問間違えたらアウトだよね。レベル高いね(笑)

592:大学への名無しさん
09/12/15 09:45:37 2WnETWnR0
簡単に8割って言うけど、全体で間違えていいのは多くても5個までだよね?
簡単そうに見えて難しいミッション。

593:大学への名無しさん
09/12/15 10:06:04 asUem1UqO
古漢は満点狙えるから現代文で5ミスしなきゃいい

594:大学への名無しさん
09/12/15 10:14:16 3h02hAJ6O
センターの問題のつくりかたと
予備校のつくりかた
質が全然違う

595:大学への名無しさん
09/12/15 10:39:01 5tUdTzUG0
てか2年ごとに作る人はかわるの?

596:大学への名無しさん
09/12/15 10:43:55 HIDUixmoO
変わるというか1年ごとに1世代ずつ変わるから2年で総入れ換えということになる。
製作経験者が本で書いてる。

597:大学への名無しさん
09/12/15 10:45:02 nnHh20EvO
>>594
きめるで船口?が力説してたけどやっぱりそうなのか

598:大学への名無しさん
09/12/15 11:52:40 O4Rit3O/O
過去問をバラバラにする方法は?

599:大学への名無しさん
09/12/15 12:19:13 r+oEg801O
>>586
オレは>>585じゃないがいいこちゃんになって読むのはいい作戦じゃないのか?

600:大学への名無しさん
09/12/15 12:23:17 8b0F1ll/O
立命館志望の俺は現代文に80分かけることが出来る!
満点狙うぜ!!

601:大学への名無しさん
09/12/15 13:32:30 OlNV2+Ig0
「柴の記」ニキヲツケロ

602:大学への名無しさん
09/12/15 13:57:09 BIEiMd94O
それて古典?

漢文て語句も重要だよね?2003年のやったら死んだ

603:大学への名無しさん
09/12/15 17:12:33 A6hjJ3AN0
>>597
どの科目もそうだよ
だから黒本とかの点数を信用すると死ぬ

604:大学への名無しさん
09/12/15 17:13:49 PvcJG1DJ0
過去問だと現代文80点下ったことないけど黒本だと死亡してる俺は安心していいのか?

605:大学への名無しさん
09/12/15 17:54:37 rvtOdbO6O
現代文は安定しないから怖い

606:大学への名無しさん
09/12/15 18:24:18 hWLzk55AO
黒本の第四回漢文むつかしすぎ(・・;)
古文満点なのに(・・;)

607:大学への名無しさん
09/12/15 18:44:00 tmddMPV2O
>>90
164
確かに漢文はむずかったし、古文の出題が他の年とずれてるよな。青本のコメントみて笑ったw

608:大学への名無しさん
09/12/15 19:32:08 iELtjxPx0
2000の古文難しいな~

609:大学への名無しさん
09/12/15 19:38:02 kD38pFUtO
やっぱ本試験は現代文やりやすい
根拠が明確
模試は言い過ぎとかいって逃げる

610:大学への名無しさん
09/12/15 19:54:03 +Oet8UM8O
感じができない

611:大学への名無しさん
09/12/15 20:12:37 BIEiMd94O
小説の語句はどうしようもない

612:大学への名無しさん
09/12/15 20:36:36 0slN5oePO
赤本を後ろからやってるんだが、昔の問題って問題文少ないし今と比べて簡単だよな?

613:大学への名無しさん
09/12/15 20:48:07 NDBHs8r/0
みなさん過去問何年分解いてるー?

614:大学への名無しさん
09/12/15 21:48:07 iRoIH+DuO
>>613
30年分

615:大学への名無しさん
09/12/15 22:14:56 8b0F1ll/O
30年前って共通一次だよな
どんな問題でてんの?

616:大学への名無しさん
09/12/15 22:20:17 j7suD3CP0
古文の勉強に何使ってるか教えてくれよYOU達
マニュアルだけなんだが何か不安になってきた…
もっとスパッといけるの一冊買っておいたほうがいいかな

617:大学への名無しさん
09/12/15 22:48:09 pCsFj+XaO
>>615
本試20年+追試10年で30年分てことじゃないの?

618:大学への名無しさん
09/12/15 22:57:35 nLCjoSCO0
>>599
その作戦ではじめて解けるとか、それでなきゃ解けないって実例を示せる?
そもそも「いいこちゃん」の定義がはっきりしないし。

619:大学への名無しさん
09/12/15 23:02:55 y3U/dfkX0
おまえら
03年01年98年の古文追試はむやみに解いてはいけない
あまりのできなさに自信を失うことになる
逆にこれが解ければ相当の自信を持っていい

620:大学への名無しさん
09/12/15 23:05:32 E+zYzWp8O
やっぱ黒青緑三冊よりも過去問何回も解くほうが良いのかな?
けど過去問答え覚えちゃってるし、演習量っていうし…

621:大学への名無しさん
09/12/15 23:14:14 r+oEg801O
>>618
そういう証明はできないけど普通に読むよりは良くね?ってこと
定義とかの議論を求められると困るが、いいこちゃんっていう考え方なんとなくわかるだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch