現代文総合スレッド Part45at KOURI
現代文総合スレッド Part45 - 暇つぶし2ch628:大学への名無しさん
09/12/31 03:02:13 o+0atj1R0
>>626
船口の きめる! にしとけ。

629:大学への名無しさん
09/12/31 08:45:09 7rFvJIcW0
>>628
船口信者いい加減にしないと通報するぞ
正解は>>353

630:大学への名無しさん
09/12/31 11:42:29 6IIs2rhK0
>>629
死んでください。

631:大学への名無しさん
09/12/31 11:45:32 y8Of68W30
センター試験のツボ にしました。

632:大学への名無しさん
09/12/31 11:51:33 xb3XQXAX0
タコつぼですね

633:大学への名無しさん
09/12/31 14:54:02 f7pJ1T9d0
>>613
> 行の幅を揃えようとしている
それがおかしいんだよw
原稿用紙じゃないんだし。
臨機応変ってないのか?

634:大学への名無しさん
09/12/31 15:15:08 xb3XQXAX0
>>633
あまり関わるな。逆接について永遠と語り続けるぞw

635:大学への名無しさん
09/12/31 16:11:15 nOPcEJ2S0
>>633
そうだよね。河合や田村の専門スレじゃないんだから
板野でも出口でも「臨機応変」ってないのかねw

636:大学への名無しさん
09/12/31 17:04:20 xb3XQXAX0
板野、出口以外専用スレならそれはもはや専用スレじゃないぞw

637:大学への名無しさん
10/01/01 01:06:42 3Su/JLej0
1.高2
 2.なし
 3.11月進研45
 4.センター85%
 5.現代文が分からないです。
評論も小説も読んでいて意味が分かりません。
アクセスをやろうと思うのですがどんな風にやるべきですか?
一番初めの問題をやってみたのですが半分くらいしか合いませんでした。
解説も読んで理解したのですがこんな調子で大丈夫ですか?
ことばはちからだも持ってるんですが併用するべきですか?

638:大学への名無しさん
10/01/01 04:25:49 PdZU8lc/0
>>637
進研45だったら、まず高校入試の問題からはじめよう

639:大学への名無しさん
10/01/01 05:06:36 Lr5Z6OtT0
>>637
漢字1800&ことばはちからダ!&田村のやさしく語る現代文 をやりこむことをおススメする。

640:大学への名無しさん
10/01/01 08:19:05 3Su/JLej0
>>638
高校入試の問題ならまだ大丈夫です。
実際の高校入試も国語の得点率は85%でしたから。
>>639
やさしく語るを持っていて読んでもみたのですがあまりしっくり来ません。
なのでアクセスで問題の数をこなそうと思ったのですがやさしく語るのやり方が
悪かったのでしょうか?
あと漢検2級の問題集を既に持っているんですが代用できませんか?


641:大学への名無しさん
10/01/01 08:43:41 +/QLkqWk0
>>640
それでも>>638に同意。
もっと易しいところに戻るべき。結局それが近道。
今は中学受験、高校受験向けの読解についての参考書がある(なぜか数年前までほとんどなかった)。

642:大学への名無しさん
10/01/01 08:55:33 MLamwWVi0
>>640
このスレでは妙に評判が悪いが
あれとこれと全部ひっくるめた
ありとあらゆることを考慮すると
>>353が最良の選択だろう

643:大学への名無しさん
10/01/01 10:22:31 ibQ9x+C90
>>640
現代文解法の新技術 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)で
読解法がどんなものか基礎から学んだほうが良いと思う。
読解法を明示的に細かく網羅している本は他にない。

644:大学への名無しさん
10/01/01 12:10:26 AdnUmHAy0
>>642
最悪の選択だな。

645:大学への名無しさん
10/01/01 23:56:52 3Su/JLej0
>>641
とりあえず、
田村やさかた+ことチカ+漢字の問題集
で春までもう1回頑張ってみます。

アクセスとか解法の問題集はそれから取り掛かるので大丈夫ですか?

646:大学への名無しさん
10/01/02 00:13:59 lhDS+bGX0
>>645
> アクセスとか解法の問題集はそれから取り掛かるので大丈夫ですか?
大丈夫かどうかはわからない。
しかし、出来ないことをやってもなんの意味もない。

647:大学への名無しさん
10/01/02 09:49:21 3sm4Q7HU0
しかし、>>353以外のことをやってもなんの意味もない。

648:大学への名無しさん
10/01/02 23:04:10 omno/+ol0
気になって353踏んだら、俺の常駐が検出検出とうるさいんだが・・・

649:645
10/01/03 07:42:49 k5B3E3Ii0
>>353をやることにしました
ありがとうございました

650:大学への名無しさん
10/01/03 08:15:50 YuYBl4p60
>>649
まて、早まるな。
母ちゃんと相談してからだ。

651:大学への名無しさん
10/01/03 18:53:16 k5ahoiNE0
現トレシリーズを扱ってるネット書店ってありますか?
持っている皆さんは、書店やZ会のネット通販などで購入したのでしょうか。

652:大学への名無しさん
10/01/03 19:22:31 x5nrCfqy0
だいたい取扱書店で、買ってるんじゃ

取扱書店一覧
URLリンク(www.zkai.co.jp)

Z会の本 ネットで買える
URLリンク(www.zkai.co.jp)

現代文のトレーニング[改訂版]学参ドットコム
URLリンク(www.gakusan.com)
URLリンク(www.gakusan.com)
URLリンク(www.gakusan.com)
URLリンク(www.gakusan.com)
URLリンク(www.gakusan.com)

653:大学への名無しさん
10/01/03 20:43:11 AD3sUyj30
センター追試ってやったほうがいい?
やっぱり追試は本試と比べて点数落ちてしまう・・・。
なんだかんだで難しい気がするんだよね・・・。

654:大学への名無しさん
10/01/03 21:31:10 x5nrCfqy0
大学入試センター国語の特徴は、センター過去問が一番
正確に現れるから、過去問はなるべく解説の充実した本で、
数多くあたった方が良いんでないの?本試と追試の難易度
の差なんて気にせず、解答根拠を丁寧につかんで行くべき。

655:大学への名無しさん
10/01/04 09:18:26 V0l6LTwl0
追試はやんなくていいよ
難度が本試とずれてるから、逆に調子狂う
本試過去問10年ちょい遡れば十分

656:大学への名無しさん
10/01/05 06:53:04 lE12FwV30
>>353は振り込め詐欺の受験生版みたいな類だからブラクラ扱いして下さい

657:大学への名無しさん
10/01/06 16:14:25 0MmkfrtY0
湯木スーパーレクチャーって開発終わった後の一冊目だと難しい?
得点奪取を先にやったほうがいいかな?

658:大学への名無しさん
10/01/06 18:03:17 UhC8aXEl0
板野先生、現代文バイブル理論編の第1講で、
正解の選択肢を、なぜ不正解か根拠も示さず「これはハズレくん」といって
おとしてます。
本文内容に合致する選択肢が2つあって
それを判別させるという高度な問題なのに、
「これは簡単だね」っていって、ごまかしてるわけです。

出口先生が、「これはダメ」っていってるのと同じくらい雑

一見精密に見えて実は雑→板野先生
すごいこと言ってそうで大雑把→出口先生

どちらも解法が雑なら、
本文の読解上のポイントをわかりやすく示してくれる出口先生のほうを
僕は評価します。

659:大学への名無しさん
10/01/06 18:50:58 lbD9sQb20
>>658
分かりました。お帰り下さい。

660:大学への名無しさん
10/01/06 18:54:59 qmT+kOTn0
船口>>>出口>>>>板ヤン

661:大学への名無しさん
10/01/06 19:49:23 /MUL8lT40
お前ら>>353も購入せずに批判してんじゃねえよ

662:大学への名無しさん
10/01/06 19:51:26 lbD9sQb20
>>661
分かりました。お帰り下さい。

663:大学への名無しさん
10/01/07 12:54:06 i4M5J8rEO
現代文バイブル理論編の第1講なんてマニアしか、持ってねーよ。出口も板野も参考書沢山売る人気講師。いいこと書いてるよ。瑣末な部分で評価しないほうがいいんじゃね?

664:大学への名無しさん
10/01/07 15:12:50 4wSXBeDQ0
板野本人が「ハズレくん」というオチだったりしてwwww

665:大学への名無しさん
10/01/07 15:28:16 njkmcwUE0
>>664
ごめん。全く面白くない。

666:大学への名無しさん
10/01/07 15:42:31 +uGTQgaR0
線の引き方を学べる参考書で何かオススメがあったら教えてください。

667:大学への名無しさん
10/01/07 15:49:22 KO8n2Pme0
>>666俺が教えてやろうか?

668:大学への名無しさん
10/01/07 15:53:02 +uGTQgaR0
是非お願いします!

669:大学への名無しさん
10/01/07 15:56:29 KO8n2Pme0
教えてあげないよ♪ジャン♪

670:大学への名無しさん
10/01/07 16:27:15 h6gjOfva0
今何かひどいものを見たような気がしたが気のせいだった

671:大学への名無しさん
10/01/07 16:35:23 A2k8lHg20
>>670
気のせいだよ、たぶん。ひょっとしたら幻覚かもしれないけれど。

672:大学への名無しさん
10/01/07 17:27:43 39+z5Z0b0
どうやら現代文学習者の間で
<板野=ハズレくん>
という共通認識が形成されているようだな

673:大学への名無しさん
10/01/07 21:53:57 BO6goYpU0
>>665
そりゃ板野に飼われてるオマエは死活問題だから面白くない罠

674:大学への名無しさん
10/01/07 23:14:23 8nfgXNh20
「板野嫌い」塾講師のスレだね。ここは…

675:大学への名無しさん
10/01/07 23:16:24 5MKvd/Ir0
田村の現代文講義1やり終えたんだけど、
第六講の「伝統」の意味違い探す問題は解説読んでもさっぱりわからなかったわw
誰か暇な人、田村よりも分かりやすく教えてくれ・・

676:大学への名無しさん
10/01/07 23:24:14 s25cCljK0
駄目だスランプすぎる
今まで8割取れてたのが6割で安定しちまってる
なんなんだこれ

677:大学への名無しさん
10/01/07 23:27:10 fzTLoR1eP
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
 . /⌒ヽ \ (( . /⌒ヽ モチつくお!
 ( ^ω^))' )) ( ^ω^ )
 /  ⌒ノ (  ヽ⊂⌒ヽ
.( .    ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

678:大学への名無しさん
10/01/08 00:11:38 g85vR2J80
8割取れてた問題をもう一度やってみろ

679:大学への名無しさん
10/01/08 02:20:46 HTNAhEit0
このふたつ選択肢のどっちかだ!!ってなった時、60%間違う。


680:大学への名無しさん
10/01/08 06:55:47 4s82v7se0
>このふたつ選択肢のどっちかだ!!

ここまでは誰でも到達する。

681:大学への名無しさん
10/01/08 07:23:32 hhB0gnib0
問題を解くプロセスを確認させてください
自分はいつも問題文(選択肢は読まない)→本文全部という感じで読んでいます
しかし、普通に読んでいって傍線部が出てきたらそこの前後を重点的に読み
全文読まないまま答えを出すという人もいます
どちらがよりいいのでしょうか?
なんとなく後者の方が効率よさそうな感じはします

それと内容がまったく頭にはいらないまま、ただ読んでいるだけの状態になり現代文が壊滅するときがあります
この場合の対処法は何かないのでしょうか?慣れですかね?
(すぐ頭にきちんと入り高得点をマークすることもあります)

682:大学への名無しさん
10/01/08 15:22:59 wVjaNwQJ0
あるあrwww

683:大学への名無しさん
10/01/08 15:30:31 Rm3Q15Z60
はいはい楽勝楽勝→25点
なんだこれ日本語で頼む・・・→48点
ってことがよくある

684:大学への名無しさん
10/01/08 16:54:25 yvYfG3yI0
暇な方はコピペお願い致します。
合格通知書のコンプリートが目標です。
勿論、私もコピペします。

合格通知書うpスレ2010
スレリンク(jsaloon板)


685:大学への名無しさん
10/01/08 17:23:37 4s82v7se0
ヤフオクで 田村の現代文年間カリキュラム・第1巻(新品同様) を即決価格で出品した場合、いくらなら買う?
①1500円    ②2500円   ③3500円
参考 URLリンク(www.amazon.co.jp)


8 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 年間カリキュラム。, 2003/4/27
By なんとか委員会 - レビューをすべて見る
自宅で田村先生の講義を一年かけて聞けるみたいなもんです。
一巻は春期・一学期分で二巻三巻と続くのでとても安心して一年間分勉強できます。
もちろん内容もばっちりです。
段階を踏んでいけるので現代文に不安がある人にオススメできます。


686:大学への名無しさん
10/01/08 18:02:16 Rm3Q15Z60
>>685
500円かな

687:大学への名無しさん
10/01/08 21:55:20 4lIvLleN0
1.高3
2.船口のきめる!センター2冊(解説と演習)
3.11月代ゼミセンプレ 68 
4.東洋大 法学部  過去問はやりました

模試では国語(現代文のみ)93/100点でした
ですが最近過去問を解き始めて
評論も小説もフィーリングだけでさくさく解けて満点という時もあれば
考えに考え抜いても合わせて50点台という時もあります(出来がいい時のほうが稀です)
今までの得点がまぐれの点数だった事に今さら気づいてかなり焦ってます
(12月に東進の模試も受けましたが、73点でした)

模試・過去問合わせて5回ほど解いたうち
漢字は落とした事がないです 熟語の意味はたまに落とします・・・

東洋大の国語過去問では現代文は20/22問正答でした
なんでこんなにセンター出来ないんだろう

点数が安定しないのは解法がいい加減だからなんでしょうが、
船口のきめるセンター現代文2冊やったけどいまいち解説も納得できない
どうにか最低7割(で安定する)まで持っていきたいんですが、どうすれば・・・
現代文より切羽詰った教科はないのでほとんどの時間を現代文に費やせると思います
どうにか1週間でなんとかしたいです
船口を何週もするしかないんでしょうか?
それとも自分に合う参考書を探したほうがいいんでしょうか?
もしくはひたすら過去問解いていけば慣れて点数が上がっていくでしょうか?
どなたかご教示ください

688:大学への名無しさん
10/01/08 23:19:06 qNtBf8sTP
私大よりセンターが難しいもん

689:大学への名無しさん
10/01/08 23:56:28 ccL3wJif0
>>687
今からでも遅くない
>>353をやれ

690:大学への名無しさん
10/01/09 00:35:48 PcHXNVEV0
>>687
東洋大でしょ?
センターどうでもいいじゃん


691:国語講師
10/01/09 01:17:03 TJFIRUjy0
センター試験まで残り一週間です。受験生のみなさんがんばってください。

これまで学習してきたセンター国語の特徴を最後に確認しておくとよいでしょう。
評論については、傍線D周辺の展開のうねりをチェック。
小説については、欠損情報と選択肢の構造をチェック。
このあたりになるでしょうか。

692:大学への名無しさん
10/01/09 10:35:14 +1EqHyCo0
>>685
持ってるからイラネ

693:大学への名無しさん
10/01/09 12:25:27 Um81lpOf0
法政の現代文って開発講座の後過去問でいい?

694:大学への名無しさん
10/01/09 13:04:04 ZpGtB5VzO
過去問に始まり過去問に終われ

695:大学への名無しさん
10/01/09 13:07:21 ODqZ1kSg0
ニッコマ下位の現代文ってたかが知れてる・・・。
常識で考えればわかる問題ばかり。

なんで英語だけこんなに勉強せねばならんのだ。

696:大学への名無しさん
10/01/09 13:14:41 ZpGtB5VzO
読書量の問題かもね。英文読まなすぎなんじゃ?

697:687
10/01/09 18:15:51 wuaUA2f80
>>690
センターで受かると滑り止めに入学金入れなくても済むんです

でもそんなにニッコマの現代文とセンターの現代文とで難度差があると思ってませんでした
英語とかはそんなに変わらないのに
無理かもしれませんがとりあえず
田村のセンター現代文を買ってきたので始めてみます・・・

698:大学への名無しさん
10/01/09 19:07:35 E7Vn83nW0
例えば、こんな新提案。

板野先生の授業を受けて現代文が解けるようにする。
そしてワンランク上の大学
(早慶上智とか東大とか京大とか他)
に合格して勝ち組になってみる。
→そして就職とか有利にする☆☆☆

これ、オススメなんです!!!!
(by 東進同盟代表 みやさん)

699:大学への名無しさん
10/01/09 21:14:38 +1EqHyCo0
>>698
板野的に文章読める受験生は少ないだろうから
有意義だと思うよ。ワンランク上の大学に合格できれば
そりゃ就職も有利になるね。
でも勝ち組の保証はどこにもない…。

700:大学への名無しさん
10/01/09 21:14:45 PcHXNVEV0
>>687
東洋大レベルなら、センターのほうがはるかに難しい
甘い

701:大学への名無しさん
10/01/09 21:45:55 +1EqHyCo0
>>700
>東洋大の国語過去問では現代文は20/22問正答でした
>なんでこんなにセンター出来ないんだろう


って言ってるんだから、
東洋大よりセンターの方がはるかに難しいから
「安心しろ」と言った方が良いんじゃ?

702:大学への名無しさん
10/01/09 22:46:27 xaDBUjAh0
高2東大(文)志望です
アクセスを終え、現在河合精選を解いています。精選のA問題(選択肢中心)を一通り終え、
ほぼミス無しの出来だったのですが、ときたま出てきた記述問題にアレルギーをおこしてしまったため、
B問題(80字記述等あり)に入る前に記述に特化した参考書で記述力をつけたいのですが、
同じ河合系で得点奪取を見てみたのですが、いかにも演習用という感じで高2の自分には尚早かと思いました
船口ストラテは記述のイロハから教えてくれる感じでよさそうだったのですが、
今まで河合のカッチリした解説に慣れてきたので、
船口の図を用いた解説が河合ラインには合わないのではと心配しています
今のところストラテを念頭においていますが、なにかいい案がありましたら教えてください

703:大学への名無しさん
10/01/09 22:55:08 hu1zIYAh0
慣用句や漢字、ことわざについて
一つ一つ覚えるというよりは常識的なものをサッと確認して曖昧な部分をなくしておきたいのですが
オススメの参考書あったら教えて下さい

704:大学への名無しさん
10/01/09 23:08:54 CjHwlowl0
そんなことに時間をとる必要はない。
英単語・熟語や歴史の人物名をおさえておくほうがいい。
僕は現代文は志望校の過去問と毎朝新聞を読むことしかしなかったが
偏差値は70を超えていた。

705:大学への名無しさん
10/01/09 23:17:12 +1EqHyCo0
>>702
ストラテは「軽い」からストラテを先にすればイイだけじゃね?
どちらか1冊限定なら、得点奪取を俺はとる。
俺が船口のストラテ第1回の講義を無料プレゼントしてやる。
URLリンク(bb.goo.ne.jp)


>>703
漢字は慣用句やことわざまで押さえる本ってあんまりないよね。
大学受験国語全般としては、頻出じゃないから…。
サッと確認出来るかは、既にある語彙力次第だが
『日本語チェック 2000辞典』 京都書房 か?

706:大学への名無しさん
10/01/09 23:22:33 PcHXNVEV0
>>701
「甘い」は、>>697へのレス

>>センターで受かると滑り止めに入学金入れなくても済むんです
みんな同じこと考えてるんだよ、当然

707:大学への名無しさん
10/01/09 23:24:57 +1EqHyCo0
>>703
『生きる 漢字・語彙力』 霜栄 駿台文庫 があったな。
これ一冊でいいんじゃね?

708:大学への名無しさん
10/01/09 23:33:40 hu1zIYAh0
㌧㌧
ある程度語彙はあるんで流し読みしてサッと確認する程度でいいんだ
2冊ともセンター終わったら探してみます

709:大学への名無しさん
10/01/09 23:39:12 +1EqHyCo0
>>708
『日本語チェック 2000辞典』 京都書房 は、
たぶん入試目的使用には、無駄が多い。
『生きる 漢字・語彙力』 霜栄 駿台文庫
で、最重要の慣用句だけ押さえればOK。

710:大学への名無しさん
10/01/09 23:42:37 CjHwlowl0
慣用句の勉強なんてそんなに重要か?
常識レベルで対応可能だろ。
現代文ができないという人ほど無用なことに時間をさきすぎる。
この時期になって慣用句の勉強など時間の無駄だと個人的には考える。

711:大学への名無しさん
10/01/09 23:49:26 mRmbtdZE0
現代文ができないという人ほど常識レベルに抜けがあるものだけどね。

712:大学への名無しさん
10/01/09 23:56:58 CjHwlowl0
それでもあえてやる必要はないと僕はいいたい。
国語ができないという人でも0点だという人はまずいないだろ。
それだけできる人とそうじゃ無い人の点数の差がつかない科目なんだよ。
それなら英語や社会を確実にしたほうが合格ということだけ考えたら近道。

713:大学への名無しさん
10/01/10 00:18:16 Dhw45J9q0
常識レベルで対応可能な大学なら対策しなくてもいいんじゃね
実際センター程度ならそこまでする必要ないし
内容の読解なんざある程度のレベルの大学受けるならできて当然なんだから
ほんの2点3点で差がつくのは細かい知識の部分だよ

714:大学への名無しさん
10/01/10 01:58:35 5t/IRooF0
誰か、暇な人・・
現代文総合スレの675にレスしてくれ
お願いしますだ

715:大学への名無しさん
10/01/10 11:30:26 NnXeOi4E0
>>714
短い文章だから、本文と解説を何度も読み直してみることをススメる。
P107
ここで混乱してはならないのは、「伝統的な現代口語文」という表現である。
これと「新口語文の出現」という表現を合わせて考えると、現在一般の文章に
使われており今ここで私も用いている「現代口語文」というものを、すでに
“古い”ものと見なしているということになる。だから「伝統的な」と言っているわけで、
明治時代からの「歴史」を持っているということに重きをおいているということである。

ここも何度も読んでみな。

716:大学への名無しさん
10/01/10 13:53:51 Wka+hsUi0
>>709
『生きる 漢字・語彙力』 
は例文が面白すぎるけどな。 良い意味でも悪い意味でもなく。

717:大学への名無しさん
10/01/10 23:52:25 DB9YingV0
女の発言で毎回吹く。
あれ絶対使わないwww
女インテリすぎwwww

718:大学への名無しさん
10/01/11 11:13:00 pkiPXxwg0
>>702です
>>705
ストラテと得点奪取では同じ【A】ランクでもストラテのほうが取っつきやすいでしょうか?
いきなり演習→解説→採点基準というような参考書よりも、
まずは記述問題に臨む際の基本的な留意点やコツを指導してから、
設問に即した具体的な解説や採点基準を示してくれるような記述参考書を探しています
(アクセス→精選と河合ラインで進んできた自分でも無理なく馴染めるものがベストですが)
回答よろしくお願いします

719:大学への名無しさん
10/01/11 11:47:12 ss1k8phw0
>>718
ストラテはサクッと終わる。

>まずは記述問題に臨む際の基本的な留意点やコツを指導してから、
>設問に即した具体的な解説や採点基準を示してくれるような
>記述参考書を探しています

ならば、ひとまずストラテで良いんでは?
ポイントの押さえ方とか解答欄の字数とか、
東大を念頭に書かれてる。
得点奪取は、問題数おおいデソ。

720:大学への名無しさん
10/01/11 13:43:25 Fe6pzohgO
あと、
東大入試 至高の国語「第二問」 (朝日選書): 竹内 康浩
も、文系志望なら読んどきな。

721:国語講師
10/01/12 00:07:47 K1KCDEfg0
2010年度本試験は、傾向・難易度ともに昨年と変わらないでしょう。
これまで練習してきたとおりに臨めば大丈夫です。

722:大学への名無しさん
10/01/12 07:36:22 n1Trs/ls0
板野先生の授業聞いたらセンター楽勝でワロタ件について

723:大学への名無しさん
10/01/12 08:02:42 WchwJQmp0
センターは過去問を回数多く解くだけでは点数は上がりませんか?

724:大学への名無しさん
10/01/12 09:40:58 B/34wW4oO
板野とかwwwマジゴミ講師死ねwwwww

725:大学への名無しさん
10/01/12 10:17:03 CkjmdpxH0
土壇場になってあせっている諸君!最期の頼みは「センター秘大作戦」だあああぁぁぁぁ。

726:大学への名無しさん
10/01/13 19:59:26 aUsIdFaz0
 1.高1
 2.今までにやった参考書 無し
 3. 偏差値:11月進研75 8月全統60
 4.志望:首都大学東京都市教養学部法学系
 5.成績が良い時とそこまで良くない時とでムラがあります(普段の校内のテストなどでも)
   ムラを無くすためにはどのような能力が必要で、それを得るためにはどのように
   勉強すればいいのでしょうか?まだ、加えてお勧めの現代文の問題集を教えてほしいです

727:大学への名無しさん
10/01/13 20:24:39 FygTvI2W0
>>726
>>353

728:大学への名無しさん
10/01/13 21:03:13 MY5mSCMY0
>>353
これ系のサイトって死ぬほどあるけど
あれは何?怪しさムンムンなんだけど

729:大学への名無しさん
10/01/13 21:23:24 R1XKpXp40
>>726
このスレだと
田村のやさしく語る現代文―代々木ゼミ方式  田村 秀行著
を読んで、
入試現代文へのアクセス-五訂版
何度か解くことをすすめられるよ

用語集は、 ことばはちからダ!現代文キーワード ね。


俺のお薦めは
The奥義「小論文・現代文」攻略 藤枝 典明著
を繰り返し3回以上読むこと。
背景知識本としては、わかりやすく良くできているので
早いうちに繰り返し読むと、ムラが出来にくくなると思う。
単純に問題集の本文を何度も読むだけを繰り返すだけで
背景知識は貯まっていくので、それを継続するだけでも
ムラはなくなる。いま一年生でもわかって読むまとまって
るのはコレ。

現代文解法の新技術 柴田 敬司著 で、
一般的な解法をまず知ることそれから上記入試現代文の
アクセスとかの演習本をやると良いと思う。

あとは用語集を一冊
読解を深める現代文単語〈評論・小説〉 が良い。

730:大学への名無しさん
10/01/14 18:13:49 h4YpM1S40
>>729
ありがとうございます!
まず最初にムラを無くすためにも
The奥義「小論文・現代文」攻略、と現代文解法の新技術を購入してみようと思います
それに加えて用語集に関しても書店で色々と見てみます
丁寧に、詳しく答えてくださって本当にありがとうございました

731:大学への名無しさん
10/01/14 22:57:46 3VHNnDkw0
明日皆何する予定?

732:大学への名無しさん
10/01/14 23:18:24 m5z7iN940
今頃したってもう無駄。

733:大学への名無しさん
10/01/15 00:20:52 DpBrWrnG0
Z会即応早慶コースの今までの復習
つかそれしかやってない

734:大学への名無しさん
10/01/15 10:21:21 +m7IyTfa0
age

735:大学への名無しさん
10/01/15 10:36:09 2HQPWWJR0
まだ間に合う!早く >>353 をやるんだ!!!

736:大学への名無しさん
10/01/15 19:16:44 sZpqRfI6O
ラノベ読みまくってたら現代文の成績(主に小説)が上がるなんてことがあるんですか?
現代文で偏差値70ぐらいある友達がラノベ大好きで、参考書とか全くやってないらしいんですが
その友達曰わく「ラノベ読み始めてから小説の成績急激に上がった」ということなんですが…

737:大学への名無しさん
10/01/15 19:17:49 EEUeB3f00
無くはないし、ラノベやめてちゃんとした小説読むようにするともっと上がる

738:大学への名無しさん
10/01/15 22:35:47 eZSsEBkJ0
読むのが速くなって結果として成績が上がることはあると思う
一朝一夕じゃ無理だな

739:大学への名無しさん
10/01/15 22:37:37 OIOhmhTY0
小説は満点前提のエリアだろw


古漢がすごいしんどい。勉強したあと英語やると簡単すぎてびびる

740:大学への名無しさん
10/01/15 23:54:29 0Wg+LCTO0
>>739
評論は得意なのですが小説が大の苦手です
なにかアドバイスありましたら教えてください

741:大学への名無しさん
10/01/15 23:56:17 DkQJ5F2ZP
小説は心情が大事

742:国語講師
10/01/16 00:34:11 Bky42jac0
ついにセンター試験日となりました。受験生のみなさんがんばってください。

平均点は例年通り110点台後半になるでしょう。
140点(7割)がひとつの目標となるでしょうか。

743:大学への名無しさん
10/01/16 07:39:17 qgc+f9ntO
学年は高1で、偏差値は駿台ハイレベル模試で評論51、小説は平均50ぐらいです
評論は最近成績が安定してきたんですが、小説は良いときは偏差値60ちょいでも次の模試で40ちょいになったりします…
それに評論も安定してるとはいえ大して良い成績でもないし…
現代文の成績をとりあえず安定させつつもう少し上げたいんですが、まず何から始めれば良いんでしょうか?

744:大学への名無しさん
10/01/16 08:04:32 GmnbIfSE0
>>743
テンプレ

745:大学への名無しさん
10/01/16 11:55:14 nxIF+1jUO
それだけ力あれば過去問と解説を多読するだけでも伸びる。
定評ある問題集を読み込むだけだったら一年生でもできるよね

746:大学への名無しさん
10/01/16 12:16:57 nxIF+1jUO
テンプレにある自分にはちょっと難しいかな程度の問題集を選んで
反復読みすると背景知識付けながら無理なく読解法がわかるんじゃ。
問題集解くのが負担になるときは、問題集を反復読みで知識から増やして
いけばいい。
そのあと演習するとかなり見通しがよくなる。注意すべきは
意味がわかって論理構造や心情がイメージ出来るまで本文と解答解説を
何度も読み込むこと。

747:大学への名無しさん
10/01/16 21:02:03 rKXNRSYF0
まず語彙はしっかりとつけること。これは大事
あと読み方だね。読んだ気にならないこと。わからん言葉を飛ばしたらだめ
簡単な言葉に置き換えてしっかり理解し、納得しながら読むこと
こういう感じで某予備校の講師の授業を週1でやってたら最後の模試で
偏差値73になった。



748:大学への名無しさん
10/01/16 21:23:37 GmnbIfSE0
中沢けいか・・・
7、8年前に、中学受験でよく出題されていたな
懐かしい

749:国語講師
10/01/17 00:34:44 YJHAkUPZ0
センター試験第1日目が終了しました。受験生のみなさんおつかれさまでした。

第一問「評論」は岩井克人氏の文章で、「差異が利益を生み出す」という内容でした。
同氏の文章が2~3年ほど前の関西学院大学の文学部で出題されていたと思います。

第二問「小説」は中沢けい氏の「楽隊のうさぎ」で、中学入試・高校入試によく出ています。

現代文は昨年と比べて解きやすくなったという感想です。

750:大学への名無しさん
10/01/17 16:32:20 9hTdarA20
センター評論満点で、小説21点だった・・・
冬にやったセンターパックも評論満点で小説惨敗だったんだけど、心情とか何なの死ね死にたい

751:大学への名無しさん
10/01/17 17:50:58 dsjgsU7J0
>>750
小説であろうとも、試験問題の題材として使われる場合、それは論説文と考えればいい。
作者は登場人物の心情をどうだと書いているのかということを問題にしているだけだから。

752:大学への名無しさん
10/01/17 20:23:52 9hTdarA20
あったまきたから小説篇現代文のトレーニング買ってきた!

753:大学への名無しさん
10/01/17 20:26:31 SvZ5SvSiP
ところで受験校に小説はあるの?

754:大学への名無しさん
10/01/17 20:26:47 wcB/rsDY0
>>353
は確かになかなか正しい方法論書いてあったけど、
内容の割りに高コストすぐる

こんなもんやるくらいなら、

アクセス→霜の現代文講義→格闘

の方がはるかにマシだし、力もつくわ

755:大学への名無しさん
10/01/17 20:47:54 9hTdarA20
>753
・・・!・・・無かった・・・、小説できないショックで買ってきてしまった
でも私事だけど、古文漢文世界史も壊滅的でおちんちんだから、浪人するんだ
だから来年のセンターに向けて小説頑張る!
んでもうスレ違い甚だしいから去ります、レスくれた人ありがと

756:大学への名無しさん
10/01/17 21:20:59 9fJrDyec0
現高3の新潟大学経済学部志望です。
二次は現代文2つで100~200字の記述問題が多いのですが
これまでセンターの勉強しかしていなかったので何をやるべきか困っています。
現代文の参考書は持っていなくて模試やセンター過去問などで演習のみを繰り返しやってきました。
国語の偏差値は55~60くらいです。

757:大学への名無しさん
10/01/17 21:31:20 2C9U4rXi0
なんで文系なのに現代文やらなかったのかと…
新大は付け焼刃じゃどうにもならんぞ

758:大学への名無しさん
10/01/17 21:41:19 9fJrDyec0
>>757
まったくやってないというわけではなく2ヶ月ほど記述に手をつけていません。
進研、代ゼミ、河合の記述模試やその過去問の演習は学校で結構やっていました。




759:大学への名無しさん
10/01/17 22:28:08 zbwVSBCC0
>>758
>>353しかない
他の教材に手を出すやつは
無知蒙昧な野蛮人であり
重症の気違いである

760:大学への名無しさん
10/01/18 00:48:14 rxZCTezx0
てめえが基地外だカス。
まじでこれアク禁しろよ。業者きめえ。

761:大学への名無しさん
10/01/18 13:07:23 qOVHkuJq0
ところでセンター国語、とくに現代文どうだった?

762:大学への名無しさん
10/01/18 18:02:03 oZBKxvzR0
91点

763:大学への名無しさん
10/01/18 19:39:03 qOVHkuJq0
>>762
その点数は現代文の点数だよねっ!?

764:大学への名無しさん
10/01/18 19:41:43 oZBKxvzR0
>>763
スレタイ読めよ

765:大学への名無しさん
10/01/18 21:10:12 FqoUt8Oy0
今年のセンターはもう少し易しくなるかと思ったんだが・・・
狙ったのか、問題作成能力が落ちてレベル調整に失敗したのか
どちらにせよ、この傾向が続く可能性はかなり高いと見た

今後は、私立文系ハイレベルぐらいの対策をしていかないと
おそらく本番で歯が立たない、ということになるだろう

理系の人は覚悟したほうがいいかも

766:大学への名無しさん
10/01/18 23:04:10 4ckTW/5N0
田村の優しく語る現代文に「問題文を読んでから設問を読め」って書いてあるんですが、どうしてですか?
問題文を読んでから設問を読んでも、結局また問題文を見直してしまいます。
時間の無駄にはならないんでしょうか?

767:大学への名無しさん
10/01/18 23:22:41 qOVHkuJq0
設問の前に問題文を読む : 大まかに読んでストーリーを頭に入れる

設問を読んで問題文を読む : ストーリーから設問該当箇所前後を丁寧に読む

768:大学への名無しさん
10/01/18 23:29:34 ojntpzHs0
新田村の現代文講義に問題文を最後まで読まないと解けないタイプの設問もあるから~みたいなことが書かれてた気がする。
俺は気にせず設問から読んでるな。そういう問題が出たら判断保留しておく感じで。

769:大学への名無しさん
10/01/18 23:44:23 C5E4/Vjn0
ある程度基礎はできてると思うので私大(明治)対策に問題演習したいのですが
どの問題集(参考書)がオススメですか?
パッと見た感じ新技術が良さそうだったのですがあまり評判よくないみたいなので

770:大学への名無しさん
10/01/19 13:44:59 xI1aKz4rO
来年受験なら、まず過去問読むだな。新技術で解法知っておくのは
俺は悪くないとおもう。演習は、別途必要だけど。まずは相手を知り、
足元を固めるでいいんじゃね。

771:大学への名無しさん
10/01/20 00:34:23 9FFaGEVI0
やっぱり文章読んでから設問のがいいのかな
設問→文章だと、それっぽいの見つけて選ぶ→え、そんなとこに記述あったの?ってなる
しかし伸びないな・・・スランプだ
一般には間に合わせたい

772:大学への名無しさん
10/01/20 23:40:12 G7PGlrCLO
高3で広島法志望です
二次では現代文と英語です

英語は得意なのでこれから現代文漬けの勉強をしたいと思います
広島は記述中心なので、記述の問題集をしたいのですが
得点奪取→読と解のストラテジー→現トレ記述
で良いでしょうか?
国語に回せる時間は多く、またセンターで出遅れたのでオーバーワークでも構いません。
今までに過去問や格闘や現トレ必修はやりこみました
よろしくお願いします

773:大学への名無しさん
10/01/20 23:45:23 EiHGUf740
2010入試攻略問題集広島大学 国語
をやった方がよくね?

774:大学への名無しさん
10/01/21 22:55:02 RIdMGsww0
>>772
あと一ヶ月だから、得点奪取→2010入試攻略問題集広島大学 国語→過去門
でおk
ストラテジはわかりやすいが皆が使えるような解法じゃないし、説明が足らないところがある
現トレは時間が余ってやりたければどうぞといったところ

775:大学への名無しさん
10/01/21 23:58:59 Icxluw1p0
現代文苦手だったのに
2ちゃんに嵌ってから何故か点が取れるようになった
偶然なのかねw

776:大学への名無しさん
10/01/22 11:54:52 YAPMkues0
>>775
ジェスチャーや発音の調子とかが一切使えない文字だけで意思疎通を図ろうとすることを
繰り返し行うことにはそれなりに意味があると思うよ。

777:大学への名無しさん
10/01/23 01:42:35 nO3mdXG/O
なるほど

778:大学への名無しさん
10/01/23 08:25:05 +u0lTnBl0
俺も2chに嵌ってから物事を言葉で表すことができるようになったわ
スレチスマソ

779:大学への名無しさん
10/01/23 12:51:51 czdYznGp0
高2早稲田政経志望です。
アクセス→発展→開発講座とやりました。
しばらく開発を繰り返していたので次にやる参考書を探しています。
ミラクル→入試精選問題集→過去問でやろうと思ってるんですけど
ミラクルの前に何もはさまなくて大丈夫ですよね?
あと過去問やるまえに船口ストラテやったほうがいいですかね?
まあ最終的な判断は過去問の出来具合で判断しますが…

よろしくお願いします。

780:大学への名無しさん
10/01/23 13:54:14 IKjor3BJ0
>>779
たくさん問題集をやることによって結果的に過去問をやる
タイミングが遅くなる。早稲田法や政経は文章が重厚だっ
たり選択肢の判別が難しかったりするので、先に過去問を
「読み込む」ことからはじめた方が、対策立てやすいのでは。
「制限時間なしでじっくり読んで解答、解説を読み込む」
→「本文解答解説を反復して読む」 みたいな…。
本番近くなって過去問は「焦るぜっ!」w

過去問は最終的な判断をする材料にせず、読み込み文章
や選択肢に慣れる「練習教材として先にガンガン使う」ほうが
よくね?早大入試プレ問題集も同じ使い方で。

最終的な判断材料としては、早大オープン、早大プレが
あるわだし…。

ストラテ記述の本なので、記述対策だね。記述問題の
出題数は少ないから、過去問の後でもよくね?

781:大学への名無しさん
10/01/23 14:00:32 IKjor3BJ0
とりあえず ミラクル→過去問 →他問題集… →過去問
みたいに、過去問を挟み込むだな。

782:779
10/01/23 14:12:10 czdYznGp0
あまり問題集に手を出しすぎるのはよくないんですね、知らなかったです
考えてみればそうですよね。
とりあえずミラクルやってそっからは過去問と早大プレ問題集をひらすらやってみます。
やってくうちにまた壁にぶちあたったらここで質問しようと思います。
ありがとうございました

783:大学への名無しさん
10/01/23 15:00:22 IKjor3BJ0
>>782
問題集と過去問の文章のレベルが同じならば問題ないんだが
早稲田法や政経の場合、過去問の方が難易度が高かったり
するので、「目標レベルを知って」から対策した方が、やるべき
ことが明確になりやすいと思う。難易度の低い問題集を解く
時間をいたずらに増やしても、早稲田の選択肢には対応出来
にくいんじゃないかと思う。

784:大学への名無しさん
10/01/23 19:38:03 W8ShT0Al0
なんか今日本屋に行って「センター国語の裏技!」みたいな本があったんだけど
こういうのって地雷?
なんかそれぞれの選択肢の共通の語が多いのが答えとか書いてあったけど

785:大学への名無しさん
10/01/23 19:39:10 PAx+3Kkb0
激しく地雷

786:大学への名無しさん
10/01/23 20:26:21 1t7h6pf2P
>>784
そんなの詐欺に決まってるだろw

787:大学への名無しさん
10/01/23 21:28:20 FfXJPjFi0
>>353より良い参考書は存在するのですか!?

788:大学への名無しさん
10/01/23 21:45:57 dAGwcYQqP
出口なんてやってたら永遠に現代文なんて出来ないよ
早くミラクルやりなさい

789:大学への名無しさん
10/01/23 23:25:56 GjxqlXkp0
>>780の文面から、こいつは全然現代文できないクソDQNだろうなということがわかる。

790:大学への名無しさん
10/01/24 00:03:30 WHsLQsUQ0
Z会の現代文のトレーニング私大編終わったら私大の本番まで何やればいいかな?
今更解説系やるのもアレだしマーチクラスだから更にステップアップするとオーバーワークになる…
1日2題解いてるんだけど1題にして問題節約すべきかね
同じくらいの志望校でなんか問題やってる人いたらオススメ教えて~
難易度としては数十字以内で書けみたいな設問が無いようなレベル

791:大学への名無しさん
10/01/24 03:15:34 w75kPwq60
なにそれ。説明とかないのかよ?w

792:大学への名無しさん
10/01/24 08:57:16 WHsLQsUQ0
理由を○字で抜き出せとか抜き出して最初と最後の5文字書けとかその程度

793:大学への名無しさん
10/01/24 09:47:40 aTqprIiN0
ストラテの解説に「実際に自分で図を書きなさい」みたいな話があるけどその必要ある?
いつも解説熟読で終わりにしてしまうんだが

794:大学への名無しさん
10/01/24 09:51:44 lvmkL+RpO
>>773
>>774
ありがとうございます
得点奪取と模試問を買ってきました
ストラテジーと記述トレは時間をみながらやろうと思います

795:大学への名無しさん
10/01/24 12:01:26 1NjjDwje0
>>784
>選択肢の共通の語が多いのが答え

今年でも去年でもいいから問題を見てみろよ。
そんな単純な選択肢はない。

796:大学への名無しさん
10/01/24 14:29:26 u4RwQAtI0
近代以降の文章部分と言う範囲は古文漢文を除くセンター国語ってことですよね?

797:大学への名無しさん
10/01/24 15:23:37 nnlWmP9C0
>>793
あんな図を本番の限られた試験時間に書くやつはいないんだから
書かなくていい

798:大学への名無しさん
10/01/24 16:11:17 kaxh+Gq+0
>>785-786
やっぱそうだよなw
大人しくアクセス買って地道に勉強します

799:大学への名無しさん
10/01/24 18:10:40 c6vy0pGUO
近代文語文も近代以降の文章

800:大学への名無しさん
10/01/24 23:33:45 61o3MXF20
1中3
2なし
3しんけんもし 64.8
4東大か九大 医学部
5 中高一貫校なので、そろそろ受験勉強始めようと思うんですが
 現代文なんて、勉強したことがないので、どこから手をつければいいかわかりません。
 記述問題で、うっかりミスが重なって、失点します。
 
 
ちなみに、本は、文庫本ぐらいなら、毎日2冊以上は読みます。


801:大学への名無しさん
10/01/25 18:22:43 JEockwH00
中3,なし,しんけんもし 64.8,東大か九大 医学部,中高一貫校,
など諸々考慮すると,君には>>353が最適だということが知られている

802:大学への名無しさん
10/01/25 18:26:31 m6cCIt7lO
この解き方って有効?

URLリンク(39tatsuo.jugem.jp)

803:大学への名無しさん
10/01/25 18:52:56 UiVw+jbf0
>>802
それ、普通に王道の解き方だと思う
今までそれやって無かった人がそれやったら確実に点数は上がる

804:大学への名無しさん
10/01/25 20:12:00 +kExsdjfO
格闘やって文章中の大事なところがどこなのか分かるようにはなったんだが、記述問題でそれをうまく制限字数内でまとめられない

そんな俺にオススメの参考書教えてくれ
いや教えてくださいお願いします

805:大学への名無しさん
10/01/25 21:35:02 m6cCIt7lO
>>803
そうか
がんばります

806:大学への名無しさん
10/01/26 00:39:46 QJDWFuGv0
>>804
新・田村の現代文講義3
ただし絶版

807:大学への名無しさん
10/01/26 03:35:26 2R6H6BwJ0
漢字が超苦手なんだけど、オススメの参考書ありますか?
あと現代文の正攻法って倫理の考察系の問題にも応用できますか?

808:大学への名無しさん
10/01/26 07:20:57 HC8uN6dUO
>>806
レスありがとう

絶版か…orz
どうしよう
得点奪取でもやるかなー
漢文はすごくよかったから

809:大学への名無しさん
10/01/26 08:58:23 H7cqITIw0
>>807
自分は河合から出てる
「漢字マスター1800」つかってたかな。

漢字の練習というより語彙を増やす目的で
意味と同意語がついてて適当なの選んだら
たまたま是になっただけだけど。

810:大学への名無しさん
10/01/26 20:39:41 QJDWFuGv0
>>808
得点奪取の現代文もおすすめ
冒頭で記述のまとめ方削り方が説明してある
演習問題も豊富で、河合出版のご多聞に漏れず解答解説も丁寧

811:大学への名無しさん
10/01/26 21:53:20 HC8uN6dUO
>>810
なるほど~
得点奪取良さそうだな~(^ω^)
買ってみるよ。アドバイスありがとう

812:大学への名無しさん
10/01/26 22:15:29 z+r3is9gO
現代文得意な人ってどういう風に文章読んでるの?

すごい気になる

813:大学への名無しさん
10/01/26 22:24:27 ltZ1sgy10
マジレスすると、
ラノベ読んでたら自然とできるようになった
いやマジで

814:大学への名無しさん
10/01/26 22:34:59 lijoWtMP0
森鴎外とか芥川とか夏目を少しずつ読むよりも
ラノベを大量に読んだ方が伸びるだろうね

815:大学への名無しさん
10/01/26 22:38:27 z+r3is9gO
>>813>>814
まじか………
ラノベか……

文章読んでると、あれさっきのどういう内容だっけってすぐに忘れてしまうんだけど、これは俺がおかしいのかなぁ?

816:福岡太郎 ◆7sqlJVn9/o
10/01/26 22:45:10 ReAIEB6+0
test

817:大学への名無しさん
10/01/26 22:45:29 ilAMJ8570
それは読んでるんじゃなくて目を通してるだけ
ちゃんと頭に入れながら勧めなきゃ

818:大学への名無しさん
10/01/26 22:47:01 ilAMJ8570
勧めなきゃ×
進めなきゃ○

819:大学への名無しさん
10/01/26 22:49:08 z+r3is9gO
時間がかかってしまうんだが、これもしょうがないか……
どんな感じで頭に入れていけばいいのかな?
すまん馬鹿ですまん

820:大学への名無しさん
10/01/26 22:55:02 W2P3YSI+O
論文の書き方を勉強したら、評論解くのも得意になった。
前とは違って、今は一つ一つの文章や段落が意味のあるものに見える。「この文章長いな・・・めんどくせ」って気持ちも無くなった。
書き出すと長くなるのでやめておくが、頭の中に対立構造などを図でイメージすると良い。

821:大学への名無しさん
10/01/26 22:57:33 lijoWtMP0
硬くてつまらない文章よりも面白くて楽しい文章をたくさん読んだ方が伸びる
現代文的には、読みながらときどき物語の中の出来事や人間関係を要約してみればいいんだよ

822:大学への名無しさん
10/01/26 23:02:43 z+r3is9gO
>>820
なるほど…論文か……
良ければ続きを教えて貰いたい。

>>821要約か……!
それは紙に書いたり、頭の中で考えたりでいいんだよね?

823:820
10/01/26 23:31:09 W2P3YSI+O
具体的には『論理的な文章の書き方が面白いほど身につく本(中経出版 著者西村克己)』を勧める。
センター試験版と同じように文字が少なく、よく噛み砕いてあるからとても理解しやすい。(内容が簡単すぎて逆にストレスを感じる人もいるかもしれない)
サクサク読めるので、一時間半もあれば読み終わる。俺はついつい立ち読みで読破してしまった。
この本を読んでからは何故だか文章がよく頭に入るようになった。
ただし、この本はセンター版と違い受験参考書ではなくビジネス本なので、現代文コーナーを探しても見つからないことに注意。手紙の書き方とか速読法に関する本が近くにあると思う。駄文すまん

824:大学への名無しさん
10/01/26 23:39:16 iZcyaS4p0
>>823
お帰りください

825:大学への名無しさん
10/01/26 23:51:15 z+r3is9gO
>>823 ありがとう!
そんな本あるんだな……
明日本屋で見てくる!

826:大学への名無しさん
10/01/26 23:58:54 d94hCAuy0
ラノベの文章はかなり読みにくくてキツイ……。少なくとも自分にとっては。

ラノベが現代文に効果的というわけじゃなくて、
頭を使ってたくさんの文章を目にすることが大事なんだよね?

827:大学への名無しさん
10/01/27 00:08:10 jfhcScd70
現代文対策にラノベ読むとかwwww
ゆとりもここまで来たか…

828:大学への名無しさん
10/01/27 00:14:26 7LUOH2Z+0
紀貫之がアップを始めたようです

829:大学への名無しさん
10/01/27 02:22:56 3tDWF68j0
/

830:大学への名無しさん
10/01/27 16:19:31 9hzpHcvoO
>>689>>727>>735>>759>>787>>801
全員まとめてお帰りください。

831:大学への名無しさん
10/01/27 17:34:10 9tKQ/r1z0
私も>>353は良いと思います
ちなみに今年のセンター試験の国語は198点でした
しかるに私が「神域の男」「鬼神」「百年に一人の天才」などと
呼ばれるようになった所以の者は、まさに>>353なのです

832:大学への名無しさん
10/01/27 18:07:36 wzgjn5sE0
触れてはいけないの分かってるんだが、すまん
二点てどこで落としたんだよwwww漢字か?wwwwwwww

833:大学への名無しさん
10/01/27 18:40:53 9hzpHcvoO
>>831
お帰りください。

834:大学への名無しさん
10/01/27 22:53:51 i6Y32O6vO
法政の現代文のコツとかあれば教えてください!
なんか法政だけやたら苦手なんです…なんか文学史の話とか出てくるのとか…

835:大学への名無しさん
10/01/28 11:10:06 M2AxbIZ/0
入試現代文へのアクセス+田村のやさしく語る現代文

新・田村の現代文講義、読解現代文問題集

きめる!センター国語+演習編きめる!センター国語

センター過去問

1浪理系国立志望偏差値45 9割目標
センターだけにこれだけやるのって普通ですか?

836:大学への名無しさん
10/01/28 13:21:30 +5cQNnWp0
センター現代文を甘く見てはいけないよ。

837:大学への名無しさん
10/01/28 14:28:43 DA/3Ns9W0
>>835
センター舐めすぎ
これだけってそれ少ないよ

838:大学への名無しさん
10/01/28 14:52:36 wiLBiD2X0
>>835
>新・田村の現代文講義、読解現代文問題集
これは一先ず後回しじゃないかな

アクセスとやさしく語るで最低限の土台をさっさと作って、
きめる!などでプロが分析している内容とセンターへの対処法を
しっかり習得した後に、過去問を自分で解いてみるべき。
そうすると何が足りないのかハッキリするから。

そして足りものが解ったら自分の弱点を補完してくれる
問題集や参考書を随時状況にあわせて選んでいくと考えたほうが良い。

数学なんかでも1対1→基礎の極意+やさ理→(ハイ理)→過去問とかやる人結構いるけど
1対1→過去問→やさ理+基礎の極意+ハイ理のつまみぐい と勉強したほうが
本番を睨んだ勉強ができるので結果は出しやすいかと。

839:大学への名無しさん
10/01/28 16:55:37 v79drp5WO
迷ってるので、ちょっと質問させてください。
参考書『青木の基礎から学べる入試現代文』から『船口のストラテジー』に繋げようと思うんですが、解法やレベル的に問題ないでしょうか?
ちなみに、自分はマークだと8割程取れますが、記述に自信があまりないです。

840:大学への名無しさん
10/01/28 17:42:46 7Em6lZHg0
今更ながら語彙力が足りないことに気づいた
コミットとか弁証法とか知らなかったんだけど何やればいい?
一応早稲田志望です

841:大学への名無しさん
10/01/28 19:43:29 uM1jtvJB0
>>839
青木はいらんだろう。
船口との連続性はない。どうせなら同じ船口の「最強」か
河合塾の「アクセス発展編」、「格闘」あたり。

>>840
ベネッセ表現読解国語辞典

842:大学への名無しさん
10/01/28 20:47:28 7Em6lZHg0
>>841
さすがに辞書は勘弁してください
高いし…

843:大学への名無しさん
10/01/28 21:05:02 M2AxbIZ/0
>>836-838
マジっすかセンターさんパねえっす
要領よくエッセンスだけ取り出して勉強せないかんのですね

844:大学への名無しさん
10/01/28 21:23:57 ZGfGfPLA0
>>842
親におねだりしてでも買う価値はある。
図やチャートも多いし、語彙のためのワークブックもついてるし、
受験生のための辞書。
立ち読みしてみ。その辺の現代文用語集がクソに思えるよ。

845:大学への名無しさん
10/01/28 21:25:06 YLfdMYbP0
>>840
commitはシス単でBasic Stage扱いの英単語だが。
弁証法は倫理の教科書持ってればほぼ必ず載ってる単語だが。


846:大学への名無しさん
10/01/28 22:34:09 7Em6lZHg0
>>845
あれとは違ってかかわるっていう意味だった
倫理は勉強してません
>>844
これでも高三なんです

847:大学への名無しさん
10/01/28 23:25:29 GyMaTUFw0
>>846
桐原の「頻出現代文重要語700」に外来語の項や哲学の項があるぞ
分量なら文英堂の「ことばの常識問題1849」がリーズナブル

848:大学への名無しさん
10/01/28 23:26:22 GyMaTUFw0
まちがえた
「ことばの常識問題1849」は日栄社だ。

849:大学への名無しさん
10/01/29 00:14:06 qX7JV8t00
>>847
ありがとうございます
明日本屋行ってどちらか決めます

850:大学への名無しさん
10/01/29 12:29:13 jN6ckBkKO
国語が滋賀大と似ている傾向のほかの大学を教えてください。
また、滋賀大ならどのような対策をしたらよいでしょうか??

851:大学への名無しさん
10/01/29 12:36:08 vSBx65tPO
東大です。

パリ大学の日本語科の授業がもっとも適しています。

いそがばまわれです

852:大学への名無しさん
10/01/29 15:06:47 Bk6+QK2BO
>>841
> 青木はいらんだろう。
青木先生は何かあまり2ちゃんでは良い評価を見ないですね。
ただ『青木の基礎』はもう持ってて、まだ2講目までしか解いてないんです。(僕の先輩が代ゼミの受講生で、青木先生を勧められたので買った。)
ただ、僕は勝手に船口先生も良いなぁって本屋で立ち読みして思ったんです。
もし良ければ、なぜ青木先生は評判があまり良くないのか教えていただけませんか?

853:大学への名無しさん
10/01/29 18:40:47 UYNYF2g90
記述では下書きしたほうがいいですか?
字数の多い記述で、なにも注意せずに書き進めて字数オーバー、
あるいは、それに気を使いすぎて字数不足、要素不足ということがよくあるのですが
とはいえやはり下書きなんてしている時間はありませんよね?

854:大学への名無しさん
10/01/30 01:03:43 32gWYKLp0
>>853

人による

というか、自分で決めろよ、そんなこと

855:大学への名無しさん
10/01/30 01:50:34 C2bXKDqxO
>>853
俺は下書きはしないけど、記述にいれる要素を近くに簡単にかいておいてる

856:大学への名無しさん
10/01/30 21:41:18 YYP4n36UO
湯木の現文面白いほどが終わりました。
問題演習に入りたいのですが、オススメはありますでしょうか?

ちなみに志望は広島の法です。
よろしくお願いします。

857:大学への名無しさん
10/01/30 22:11:04 IsF6boPk0
2010入試攻略問題集広島大学 国語→過去問

858:大学への名無しさん
10/01/31 11:15:12 4IKDCeb0O
結局現代文の参考書って何がいいの?教えて参考書マスターさん

859:大学への名無しさん
10/01/31 11:46:14 Yny+nF440
学年や学力,志望校などにもよるが
1年 → >>353
2年 → >>353
3年 → >>353
というのが無難なところか

860:大学への名無しさん
10/01/31 11:55:29 OdPbt9gz0
初めて見たが典型的な誇大広告だな。
その手の説明ってどれも似たり寄ったりだよな。
様式美と化している。

861:大学への名無しさん
10/01/31 12:32:53 OG2Jxlxi0
ただの詐欺だし…

862:大学への名無しさん
10/01/31 12:38:25 HXls5NsVO
>>859
帰れ。

863:大学への名無しさん
10/01/31 13:17:38 AuCU8okf0
>>859
通報しました

864:大学への名無しさん
10/01/31 17:19:11 4IKDCeb0O
通報はいいから…
教えて参考書マスタードさん!

865:大学への名無しさん
10/01/31 20:38:57 Yny+nF440
反応がないようですね
しかしそれも当然なのですよ
なぜなら自分と違う意見があるとすぐに通報する馬鹿がいるから
そんな人間がいる場所では人々は恐れて自由な意見を書き込むことができなくなってしまう
私を信じてください.>>353をやれば成績急上昇
志望校に受からなかったら責任をとって切腹してもいい
私の目を見ろ!
これが嘘をついている人間の目に見えるか!?

866:大学への名無しさん
10/01/31 21:04:29 hyxKdl+jO
くそっ!目が見えない!

867:大学への名無しさん
10/01/31 22:01:46 unDt2Nx70
暗くてちょっと・・・

868:大学への名無しさん
10/01/31 22:27:45 4IKDCeb0O
ありがたいのですが携帯なのでよくわかりません。
目は…

869:大学への名無しさん
10/01/31 22:30:45 HXls5NsVO
>>865
じゃ切腹して貰おうか。

870:大学への名無しさん
10/01/31 23:56:59 rhjM0S+H0
a蟷螂の斧
b暴虎憑河
c匹夫の勇
d大勇は怯なるが如し

仲間外れなのはどれですか?

871:大学への名無しさん
10/01/31 23:59:27 VZQPIvbfO


872:大学への名無しさん
10/02/01 00:02:02 unDt2Nx70
と僕は一心同体

873:大学への名無しさん
10/02/01 00:11:16 7jdTFtnhO
だが断る

874:大学への名無しさん
10/02/01 14:25:38 3PNa9KKH0
>>870
dなんだろうけど、aもbやcとは少し違う場面で使われる気がする。

875:大学への名無しさん
10/02/03 00:09:39 tccPuGSL0
現代文と格闘するって問題集?

876:大学への名無しさん
10/02/03 10:41:58 R52DSWjw0
参考書だろう

877:大学への名無しさん
10/02/03 10:58:10 MCFbBZFp0
直前になってミラクル終わりそうなとこまでやってるけど。
もっと早くやればよかった。一番いい方法論だと思う。

878:大学への名無しさん
10/02/03 12:20:50 iqxopwSM0
ミラクルはセンター評論対策に使える?

879:大学への名無しさん
10/02/03 13:48:43 yuehJkb80
>>875
本屋に行って実物見てこい。

880:大学への名無しさん
10/02/04 21:46:30 IMOaEW4D0
高2女子でぇすぅ(>_<)
私は出口先生の解法公式の本をバイブル編と一緒に勉強したら点数が
一気に伸びましたぁ(^_^)v
みなさんはほとんど男子だと思いますが使いましたかぁ???





881:大学への名無しさん
10/02/04 21:55:10 4k0ITtsz0
僕は男子だが,>>353をやったら
すごすぎて射精してしまったよ

882:大学への名無しさん
10/02/04 21:57:08 Oq6i/j1h0
>>878
ミラクルアイランドは私大向けっぽい気がする

883:大学への名無しさん
10/02/04 23:25:06 9X+dvXMYP
現代文はミラクルだけで十分

884:大学への名無しさん
10/02/05 19:07:31 8DtYJ1e30
記述をやりたいんだけど、面白いほどで書き方を理解して、
得点奪取を問題集代わりに使って採点するとかって考えてるけどだめぽ?
このスレの人は得点奪取先に終わらせてるやつが多いみたいだけど

885:大学への名無しさん
10/02/05 19:42:01 bskpf75Y0
センター現代文って設問毎に本文見直して解くほうが良いのか
一度通しで読んでしまったほうが良いのかが分からない・・・。
誰か教えてください・・・。

886:大学への名無しさん
10/02/05 20:08:23 LOmVpO2H0
>>884
それでいいんじゃない?
得点奪取は解答解説採点基準がはっきりしてるから演習用に使いやすいから

887:大学への名無しさん
10/02/07 09:08:21 nuoAMVrh0
何故このスレでは現代文解法の新技術が人気なんだ?
入試本文を恣意的に区切って、これが正解だなんてするのは特に酷い。
これをそう指摘できることとして上智の問題の間違いが顕著だと思う。

更に「俯瞰的に読む」事を重視するこのスレの趣旨とは異なるだろ。
nimselの差し金か?

888:大学への名無しさん
10/02/07 09:11:47 MUvfSUUD0
>>887
うぜw

889:大学への名無しさん
10/02/07 09:23:09 nuoAMVrh0
>>888
悪いw
レポートの進み具合が思ったよりも悪くて憂さ晴らししてしまった。

890:大学への名無しさん
10/02/07 12:22:01 XtnZ1h2s0
>>889
オススメの参考書は何かある?

891:大学への名無しさん
10/02/07 15:40:00 Z48zSsP/0
何故このスレでは>>353が批判されているんだ?
これではまるで>>353が悪質な宣伝であるかのような印象を与えてしまう

892:大学への名無しさん
10/02/07 15:43:49 E8JHCgcsQ
高いから

893:大学への名無しさん
10/02/08 14:18:54 GZuJrzXK0
悪質な宣伝は>>353に対する自演のほうだな

894:大学への名無しさん
10/02/10 11:57:01 lOuLyqpa0
段落を積極的に利用しながら要旨を捕まえつつ
可能な限り日本語の文法に留意して構造的に読んでいく
様なアプローチをしてるバランスのよい本って無いですか?

本屋でざっと立ち読みした感じ
田村シリーズは文法にかなり気を使ってますけど、段落をほとんど利用しませんよね。
逆に開発講座なんかは段落と段落の繋がり(対立)に力点をおいてる感じがします。
あとpointが体系的に整理されてないので勉強がしにくそうでした。
船口シリーズは二項対立とパラリーの発想で大きく読む感じですよね。
最強の現代文をみましたが、一文一文の読解にはあまり解説がされていませんでした。

田村の本あたりで1文1文の読解を勉強して
その後船口本などをやってみるという手もありそうですが・・・

895:大学への名無しさん
10/02/10 13:44:17 TWX/86DG0
>>894
現代文のトレーニングシリーズがいいと思う。
読解メソッドは田村に近いが、段落も意識しているし。

896:大学への名無しさん
10/02/10 16:34:59 txM3POIlP
クソ難しい現代文の問題集教えろ
今から買ってくるぜ

897:大学への名無しさん
10/02/10 16:56:16 2t7XzaqbO
>>896
京大過去問

898:大学への名無しさん
10/02/10 18:49:37 lOuLyqpa0
>>895
トレーニングというのは入門必修と著者が違うみたいですけど
どちらの本も田村風で段落意識してる感じなんですか?

899:大学への名無しさん
10/02/10 20:17:47 9fjh3MFF0
現在高2。地帝・工志望。センター現代文対策として以下のプランを考えたのですがアドバイスお願いします。学年末試験終了時より開始。

やさかた→講義1→現トレ入門→現代文解釈の方法→決める!→過去問

900:大学への名無しさん
10/02/10 21:25:04 bfc5YlKD0
>>899
>>353をやるといいだろう

901:大学への名無しさん
10/02/10 22:06:41 MMhS/JL50
>>900
氏ね

902:大学への名無しさん
10/02/10 22:11:28 MUR+jYrm0
>>899
センター現代文解法の新技術→決める!→過去問
でよくね?

903:大学への名無しさん
10/02/10 22:30:34 mxIx8oH40
現代文で、解答が無い赤本ってマジ困るわ・・・・

904:大学への名無しさん
10/02/10 22:55:47 qHMLIm1D0
>>903
添削誰かしてくれないの?
俺も誰もしてくれる人いないからちょー
困ってるけど。



905:大学への名無しさん
10/02/10 22:57:19 yjeTeEoP0
>>898
段落意識して読むのは湯木「面白いほど」だな。
文法は、田村のでは弱い気がするけど、
参考書ではあれ以上のは見当たらないなぁ…

906:大学への名無しさん
10/02/11 02:02:34 JxnSJGjP0
数学や英語は一つの参考書をやりこむのがいいけど
現代文の場合はそれは危険なような気がする
大枠として現代文もメソッドは存在するにしても
やはり数学なんかと比べると抽象度が高いだけに
著者の意図を汲み取れず誤った捕らえ方をしてしまうことが往々にしてあるからね
だからこそ著者の違う参考書を見比べるのはいいと思う

907:大学への名無しさん
10/02/11 08:50:19 Pru9wNzH0
>>906
基本的な読み方を学ぶ参考書を一冊仕上げて
後は問題数をこなすのがいい
センター対策本とかにありがちな「こうすれば解ける」的なものは駄目だね

908:大学への名無しさん
10/02/11 12:39:22 WNjhQ7Hx0
Podでセンター試験 国語[現代文] (Podシリーズ)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


学研から出版されている『きめる!センター現代文』+『きめる!演習編』
これだけでも充分ですが、+α演習としてこの本はいいと思います。
3冊やるなら、きめる!→podでセンター→きめる!演習編の順番がおススメです。
この本単体ではセンター特有の形式を知るのには不十分に感じましたが、速読速解の実力アップには間違いなく役立ちました。
ただ、CDプレイヤーでは再生できないのと、先生の話すスピードがゆっくりすぎに感じて
イライラする時もあったので☆4つです

・第1講 評論の速読・速解テクニック1
・第2講 評論の速読・速解テクニック2
・第3講 評論の速読・速解テクニック3
・第4講 小説の速読・速解テクニック1
・第5講 小説の速読・速解テクニック2

・全講義再生時間5時間30分

909:大学への名無しさん
10/02/11 15:06:28 TSWgf2ew0
>>908
お帰りください。

910:大学への名無しさん
10/02/11 18:33:05 WNjhQ7Hx0
>>909
本屋に売ってる普通の参考書なんだが…w

911:大学への名無しさん
10/02/11 18:40:51 UzMePRtw0
>>910
お帰りください。

912:大学への名無しさん
10/02/11 19:38:33 Pru9wNzH0
>>910
宣伝臭くてイラッと来たんじゃないの

913:大学への名無しさん
10/02/11 20:42:46 WNjhQ7Hx0
>>912
船口 明のセンター現代文の講義を\1575で何度も何度も聞けちゃう
お得な問題集なんだけど…。
最近やっとMP3講義添付の参考書増えてきた。


914:大学への名無しさん
10/02/11 20:53:34 0b5gcSBa0
なにこいつ臭い

915:大学への名無しさん
10/02/11 20:57:13 UdvRbPv20
本文全体の要旨は、模範解答のそれと大体一致し
段落並び替えとか接続詞補充問題とか脱文補充問題なんかは落とさないんですけど
傍線部説明問題とか、空欄補充問題とかの実際に聞かれる個別の問題では結構はずす
っていう傾向があります。こういう場合、どういう勉強をするのがいいんでしょうか?

一つには、語彙不足で不正解になることがあったので
語彙はコツコツ増やしているところなのですが・・・


916:大学への名無しさん
10/02/11 20:58:15 uBNQzxuf0
>>913
ゆとりは母国語さえ読んでもらわんと理解できないのか

917:大学への名無しさん
10/02/11 21:16:16 D/bJ4qDB0
それはちょっと違うと思う

918:大学への名無しさん
10/02/11 22:01:02 5xTedRgz0
やさしく語ると現代文へのアクセス、やっぱり二冊とも仕上げた方が良いのかな

919:大学への名無しさん
10/02/11 23:52:21 9Io/S27dO
国医志望の高二でセンター対策に過去問25年分やろうと思ってるんだけど他に何かやった方がいい?

920:大学への名無しさん
10/02/12 00:12:48 iNZyqa4v0
>>353がいいんじゃないかな?

921:大学への名無しさん
10/02/12 00:45:57 zAcmB3PF0
>>918
たいした分量じゃないじゃん
収録してる問題数なんてたいした数じゃないし
一日一問ずつやれば1ヶ月もすれば終わる
しかも一問やるのに回答もあわせて30分程度あれば充分だし、負担にはならない

922:大学への名無しさん
10/02/12 01:17:33 2JdMtFvF0
>>919
予備校系のセンター問題集も解説詳しいかな。

923:大学への名無しさん
10/02/12 03:15:16 pjttuQ4jP
現代文まったく勉強してないのに過去問で常に8割は取れる。
嬉しい。でも、点が取れる理由が分からない。別に読書家じゃないのに。
なんでだろ。

924:大学への名無しさん
10/02/12 04:35:33 atR9lpp30
>>923
俺も無勉で過去問と模試は常に8割は超えてたけど今年のセンター現代文38点だったよ。
点が取れてもしっかり勉強したほうがいい。

925:大学への名無しさん
10/02/12 07:31:14 XOQPNgNR0
落とした問題にヒントがあるはず

926:大学への名無しさん
10/02/12 17:10:44 JAw9vY+nO
オススメの勉強プラン
アクセス

アクセス発展

現トレ入門

格闘

現トレ必修

得点奪取

ストラテジー

現トレ記述

好きな所を切り取って

927:大学への名無しさん
10/02/12 17:29:05 +H/DjckAO
近所の古本屋で田村の現代文3と4が300円だった

ブックオフってすごい

928:大学への名無しさん
10/02/12 17:43:32 Ib+aFd470
国立の中堅大志望なんですけど
いい問題集が見つからず困っています
問題は字数制限なしの説明問題と100字程度の説明問題です。

おすすめの参考書があったら教えていただきたいです(>_<)

929:大学への名無しさん
10/02/12 18:00:18 X6mGycQo0
>>927
田村の現代文4 は古すぎて買う価値ないだろw

930:大学への名無しさん
10/02/12 18:10:09 UF7O8Q/m0
資料の価値としてはあり


931:大学への名無しさん
10/02/13 13:46:59 QaAbipTI0
早稲田志望の2年生です。
開発講座と格闘どっちも先輩からもらったんですけど両方やるなら
どっちから先にやったほうkがいいでしょうか?
ちなみにこの前うけた進研模試は64でした。

932:大学への名無しさん
10/02/13 16:18:16 An0Y+SSR0
開発講座

933:大学への名無しさん
10/02/13 16:19:49 jH1zCwQN0
悩まんと、両方やればいいんじゃね?

934:大学への名無しさん
10/02/13 17:36:47 xsZr1Zs00
おぬぬめプラン

アクセス発展と田村やさかた

格闘すると漢字マスター1800+

得点奪取と(乙会)



後は入試精選問題集とか過去問やればおk

要約は大事です

935:大学への名無しさん
10/02/13 19:22:26 xbNN9ip70
やっぱり河合塾シリーズは評判いいな

アクセス
アクセス発展編
格闘する
得点奪取
漢字マスター
入試精選

936:大学への名無しさん
10/02/13 19:39:25 gNfkEbr90
今日解いたストラテの第四講(美術に関する評論)問二の解説で、
科学論における分析-総合の観点をふまえた、明らかに本文の内容を越えた解説がありました
自分は新高3で東大文科志望なのですが、このように背景知識はあれば便利というものではなく、
ないと話にならない必要不可欠なものなのですか?
桐原の重要語700は以前通読したのである程度語彙力はあると思うのですが、
そのようなキーワード系に弱いのでしょうか?
教養としての大学受験国語は持っていますがレイアウトと解説が嫌いでろくにやっていません
なにか対策がありましたら教えてください。お願いします

937:大学への名無しさん
10/02/13 19:50:05 12hLqZLL0
現代文の記述問題で抜き出しとか本文の言葉を使って答える場合
文章の中で漢字の問題になってるところが抜き出しの部分になることってあるんですか?

938:大学への名無しさん
10/02/13 21:55:46 fdB1lD0K0
長文のわりに、いまいち内容が掴みにくいなぁ
つまり、解説読んでもようわからなかったこと?
まあ、本文の内容を越えた答案を、要求されることなんてほとんどないから
そういう問題が出たらあきらめろ、どうせ他の人間も解けないんだからさ
どうしてもそれが我慢できないなら、たくさん本を読むことだ
なんていう、漠然とした言い方しかできないな


939:大学への名無しさん
10/02/13 22:13:28 gNfkEbr90
>>938
ストラテ第四講問二の解説を読んでいただきたいのですが、
科学論に関する知識がないと正しく解答できない問題がありました
そこで>>936のような質問に至った次第です

940:大学への名無しさん
10/02/13 22:32:13 1s7sYKAZ0
>>939
船口のスタンスは、入試問題は一冊の本からの抜粋で、作者は読者をある程度できる奴とみなし
読者が当然予想しうる結論に飛び蹴りする形で主張を展開するっていうものだから
"背景知識"の所有を前提として、それを利用して解説解答していてもまったく不思議ではない。

問題はその度合いだけど。皆が皆ストラテもってるわけじゃないから(むしろ持ってる人は少数では?)
>科学論における分析-総合の観点をふまえた、明らかに本文の内容を越えた解説
とやらを書いてくれるなり、画像であげるなりしてもらえないことには中々レスがつかないと思うよ。
現に自分も持ってないし。

なんなら著者本人に手紙とかメール書いて送ってみたら?
某団体の宗教家で人がいいらしいから、そんな手紙にも丁寧に答えてくれるかもしれないよ

941:大学への名無しさん
10/02/13 22:50:02 8TqZIWdG0
高校2年生なんだが誰か助けてくれ・・・
今日、進研のマーク模試うけて、

評論 32
小説 34
古文 38
漢文 42

の合計146点でした

でも、あまり国語を勉強していない友達は154点で負けてしまいました・・・

10月から
開発講座、格闘、言葉はチカラ、語彙700、駿台の現代文演習「入門」「初級」「中級」
を一日一問をめどにやってきたのですが・・・

全然やってない人にマークで負けるのはくやしいです・・・
格闘もあと一章を残すのみなので、来週から船口のステラテに入ろうと思うんですが、
最近現代文が伸び悩んでる感じがして・・・

みなさんはこういうときどうしましたか??

942:大学への名無しさん
10/02/13 23:02:47 1s7sYKAZ0
>>941
・勉強した参考書について、解答に到るまでのプロセスや本文の意味の取り方を
 人に説明できるまで復習してるか?
・助詞とか接続詞とか基本的な文法が身についてるか?
・語彙700やことばは力だにも収録されていないような語彙力に問題があるか?

この辺を早急に確認して、特に問題が無いようなら
予備校・塾で専門家にアドバイス受けたほうがいいよ。
あとは20分でセンターの過去問やってみてどれだけ平均して取れるか試してみたほうがいいかもね
評論で30点くらいしか取れないなら人に習ったほうがいい。

943:大学への名無しさん
10/02/13 23:15:19 FM5Vo2wp0
>>941
高2進研でそのくらいでは、

開発講座、格闘、駿台の現代文演習「中級」

これらをやれるレベルには到底達していない。(やっても理解できず、無意味)
船口のステラテなんてもってのほか
俺も塾行けに一票

944:大学への名無しさん
10/02/13 23:38:15 5mUxNWX5O
>>941
多分消化不良だね。格闘、開発をやってその点数はあまり良くないね。格闘は解説は詳しいけど、問題文自体は難しいからそれが消化不良の原因だと思う。ストラテなんてその段階じゃ理解できるはずがない。
格闘は河合記述の偏差値では60~位の難易度だし、ストラテは65~位じゃないと使いこなせないと思う。
だから、アクセスとか現トレ入門とかを勧めたい。それらをやった後は、もう少し良くなってると思うよ

945:大学への名無しさん
10/02/14 00:47:36 lISwweRQ0
>>939
あなたの言ってる「科学論における分析-総合の観点」ってのは、別に
難しいもんでも、背景知識と大げさに言うもんでもなくて、近代科学の方法論として、東大文科の
過去問のレベルの現代文を、【読んでいるうちに自然に常識として身についてる知識】だよ。
船口自身が、【常識的な(一般教養レベルから見れば初歩的な)知識】って書いてるとおりだ。

その程度のものにオタオタしてるのは、読書が、量はどうか知らないが、質的に圧倒的に足りないとおもう。
高3でこれからやるとしたら、参考書ってよりは、東大はじめとした難関大学の過去問の問題文の読書。
解く必要はなく、よくわからないところを解説を見て意味をとりながら、とにかく多数読み飛ばすのが、
即効的に効く。つまり、船口が、こういう知識を知ったり、絵画について興味を抱くことが【現代評論を学ぶ意義】であり、
そういうふうに【受験勉強が皆さんにとって実り多いものであればいい】って言ってるとおり、
問題文を読みつつ、身につければいいんだよ。

それと、「科学論に関する知識がないと正しく解答できない」ってのは、考えすぎでしょ。模範解答として
あげられてる文章のなかで、その知識がないとおもいつかなさそうな部分は、【科学的観点から】って
部分だけ(しいてあげれば、あと【試行】も)じゃないかな。あとは問題文本文の論理を突き詰めれば
出てくるはずで、【科学的観点から】【試行】がなくても、ほぼ満点になるはず。

946:大学への名無しさん
10/02/14 01:00:46 lISwweRQ0
付け加えると、有名な芸術家の芸術ってもんが、時代精神とどう関係してるのか、ってのは、評論の
ひとつの大きな分野で、セザンヌの活躍してたころは、科学が圧倒的に成功して、まださほど深刻な
問題もなく、科学の方法論を様々に試してみようって頃だったんだよ。
っていうようなことを、この大岡信の文章からなんとなく想像して心に留めておけば、
次に似たような文章をみたとき、ああ、あれか、っておもえるわけ。
ああ、あれか、が多いほど、文章は速く読めるのは当然。

947:大学への名無しさん
10/02/14 13:17:58 i6asbJJg0
>>942-944
ありがとうございます。

格闘や開発講座やる前は全統や進研で合計100点前後しかとれなくて、
やったあとは記述で140点くらいにあがったので効果あったのかな?

なんて思っていましたがマダマダだったんですね・・・

一応今日格闘の残り一章を終わらせて、明日「アクセス」か「現トレ入門」を買おうと思います。

あと、それをやり終わった後に、もう一度格闘や開発講座をはじめから解きなおしたほうがいいですか??

948:大学への名無しさん
10/02/14 15:27:34 S9gR2LcYP
『どういうことか、説明せよ。』
という記述の問題で、解答が長くなる場合は2文に分けてもいいでしょうか?
1文にすると長ったらしい文章になるので。

949:大学への名無しさん
10/02/14 18:28:17 idMHs3+cO
>>947
>>944だけどできるなら参考書と並行して、学校の先生とか塾講師のアドバイスを参考にして欲しい。
せっかくの現役なんだから、参考書による独学一本っていうのはもったいない

後から格闘や開発はもう一周したほうが良いよ

950:大学への名無しさん
10/02/14 18:49:27 i6asbJJg0
>>949
それって先生とかに添削を依頼したり、
どうしてこういう答えになるのかを積極的に聞いてまわるってことですか??

951:大学への名無しさん
10/02/14 19:02:05 dvUN5KEd0
>>950はちゃんと次スレ立てろよ
まあ変更点は>>353を入れるくらいか

952:大学への名無しさん
10/02/14 21:33:14 mLszn6IC0
>>940 >>945
回答ありがとうございます
自分なりにこれまで鷲田氏らの書籍を読んできたつもりでしたが不足していたようです
もう時間も限られていますので読書ではなく問題文から知識を可能な限り吸収していきたいです
志望校である東大一橋の過去問は、力がついてから腰を据えて解きたいと思っているのですが、
それでもやはり早慶マーチなどの非志望校過去問を今からでも解かずに読むのがいいでしょうか?
あるいはZ会キーワード読解などの参考書を一冊やるのはどうでしょうか?
アドバイスお願いします

953:大学への名無しさん
10/02/14 22:47:11 gtABRQbw0
京大理系プランは
z会トレーニングの入門と必修だけで大丈夫?

954:大学への名無しさん
10/02/17 16:48:49 c6d7UYjc0
>>951
入れる必要ありませんので、お帰りください。

>>953
十分というより、それ以上やる余裕はあるのでしょうか?
その分、数学や理科に取り組む方が得策と思います。

955:大学への名無しさん
10/02/18 19:26:05 3CoJP76sO
センターと前期ミスって立命後期受けるんですけどオールマーク式の問題集で何か良いものはないですか?
河合精選と開発講座とミラクルアイランドと出口をやりました。
偏差値は分かりませんが得点率だと↑の参考書にある問題で7割~8割ぐらいです。早稲田や上智や同志社だと学部にもよりますが75%を切ることはあまりありません。
満点を取れることもありますがどうも語彙が弱かったりあまりに抽象的な文の意味を取れないと感じることがあります…
段落毎に整理して読むことは出来ていると思います。
河合のオールマーク式問題集(センター向け)をやろうか迷っているのですがやはりセンター向け問題集は私大のオールマークとは違うのかと思い聞いてみました…
アドバイスお願いします。ちなみに立命後期では9割を取りたいです。

956:大学への名無しさん
10/02/19 00:11:15 iRr3OqcQ0
小説の対策本って今のところ
きめる!等のセンター対策本と現代文のトレーニングしかないですか?

小説は読み方が良くわからないので
読み方を解説してくれている本があるとうれしいのですが。


957:大学への名無しさん
10/02/19 00:12:12 jNOT3F/I0
>>956
石原千秋の小説講義とか

958:大学への名無しさん
10/02/19 00:18:10 iRr3OqcQ0
>>957
あの本ってかなりハイレベルな印象を受けたんで
若干手を出しにくいんですよね・・・

959:大学への名無しさん
10/02/19 00:40:06 jNOT3F/I0
>>958
まあわかる部分を拾い読みするだけでも効果はあると思うけど。
ハイレベルなとこを狙ってないなら、センター対策本とかで小説問題に慣れるのがいいかも。

960:大学への名無しさん
10/02/19 00:43:57 iRr3OqcQ0
テンプレにもセンター対策本って4つほど出てますけど
小説に関して無難なのは学研のかZ会あたりですか?


一応まだ11ヶ月ほど猶予がありますし
石原千秋氏の本を手元に置いて、コツコツと読んでみてもいいかもしれませんね。
今わから無くても、夏以降に解ることもあるかもしれませんし。

961:大学への名無しさん
10/02/19 01:50:53 jDMJvuVF0
石原千秋の本は受験参考書じゃないので受験生なら現トレで良いと思うよ
内容に癖がありすぎるので指導者や大学生が読むべきだね

小説専門じゃないけどテンプレにある問題集のいくつかが小説問題集中して
扱ってたりするのでそれで演習するのもありかな
高校や予備校の図書館に運良く田村4巻あればベストだけど、基本的な読解法
はセンターも二次も同じだからセンター小説対策してれば阪大でも戦えるよ
まだ時間あるしゆっくりしていってね

962:大学への名無しさん
10/02/19 02:18:54 O6XGLx+t0
URLリンク(www.amazon.co.jp)

963:大学への名無しさん
10/02/19 06:39:28 VU2axopY0
文英堂の「入試現代文16ポイントで決める」みたいな薄いヤツがおススメ。
評論も小説も読み方の基礎を教えてくれる。

964:大学への名無しさん
10/02/19 11:36:33 9iZW/3YR0
アクセスとアクセス発展編の間に河合のマーク式基礎問題集はさむのってありかな?


965:大学への名無しさん
10/02/19 22:51:00 ppV8cXKOO
河合の入試精選って何点ぐらい取れば合格ラインなの?
今のところAで7割5分安定でBで6割5分くらいなんだけどこれってダメか?

966:大学への名無しさん
10/02/20 10:44:00 AuWhASdBO
記述で下書きってする?

自分は下書きしないと出来ないけど時間が足りない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch