現代文総合スレッド Part45at KOURI
現代文総合スレッド Part45 - 暇つぶし2ch322:大学への名無しさん
09/12/19 14:07:11 AfFeEtAPO
>>320
あの「だが」は「そして」でも意味が通るのだよ。文レベル、文章レベルではそちらの方がいい。だから非論理と…。

323:大学への名無しさん
09/12/19 14:07:37 Lz0VCKC10
>>315
三行目ね。別に証明しようとしてるわけじゃないよ。
①「だが」「しかし」の後ろが重要である。又はそうではない文章は論理的ではない。
が否定されれば、自然とそういった筆者の文章は「論理的ではない」という事ではないと言うのが
証明されるわけだから。

さらに、常識で考えれば、
②"AしかしB"が同レベルで述べてる評論文が多い
のに、大学側がもしこれらの文章を論理的思考が出来ていないと断言するならば、
普通はその"論理的ではない文章"を生徒には解かせないでしょ。

324:大学への名無しさん
09/12/19 14:10:15 Lz0VCKC10
>>322
「そして」でも意味が通じるとしても、この例に出したAとBの要素は反対なんだよな?
そこは納得してくれるよね?
だとしたら、十分逆接語の定義(>>317)の範疇として問題は無いと思うのだが如何だろうか?

325:大学への名無しさん
09/12/19 14:30:00 2byzd+rNO
流れを切ってしまいますが質問があります。

田村のやさしく語るをやっているのですが、いまいち力が付いてる気がしないんです。
何度か繰り返してるうちに正当率はあがるのですが、結局力が付いてるのか単に答を暗記してしまってるんだかわかならない状況です。

田村のプロセス自分とプロセスが噛み合わなかったりで・・・

326:大学への名無しさん
09/12/19 14:34:38 /PDAITGJO
>>323
???


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch