京都産業大学総合スレッド 29at KOURI
京都産業大学総合スレッド 29 - 暇つぶし2ch715:大学への名無しさん
10/01/16 21:04:01 BSPqE7/O0
あの、公募で受かって、入学するつもりなんですけど、
入学金払って、他になにかしなければならないことありますか?

716:大学への名無しさん
10/01/16 21:24:51 asnA3W6k0
それくらい自分で調べろカス

717:大学への名無しさん
10/01/16 21:41:05 pLlVXzfz0
センター三教科とも8割取れば受かりますか?

718:大学への名無しさん
10/01/16 23:51:51 GdH1lTxu0
>>717
無理

719:大学への名無しさん
10/01/17 00:56:32 Ps+Yy5tm0
>>715
英語何割くらいできた?
実家から通う?
大学には実際行ってみた?

720:大学への名無しさん
10/01/17 01:35:24 Ps+Yy5tm0
>>717
代ゼミだと主要学部は3科目で71%になってたから80%あったら余裕っぽい。
HPに詳しいデータ載ってると思う。

721:大学への名無しさん
10/01/17 20:14:17 7aTY7Z4t0
英語 128
現代文 86
理科総合A 88

経営のセンター利用3科目型いけるかなあ?

722:大学への名無しさん
10/01/17 20:18:56 JGRlRp610
まぁいけるんじゃね

俺は
英語154
国語134(現代文91)
政経86
で経済だけど

723:大学への名無しさん
10/01/17 22:28:46 Q5mNt4mc0
経済でそれかよorz
俺法学だけどキツイかも
 
英語159
現代文68
日本史78


724:大学への名無しさん
10/01/17 23:54:01 o6R2aq/00
一般受けたらセンター無料だったから出した。
経済
英語128
現文74
政経78ないし81(最後悩んで悩んで一問どっちにしたか忘れるw)
今計算したら約72%
あれ、キツイかも…。

725:大学への名無しさん
10/01/18 00:06:21 AFzK+ays0
>>708
こんなんあったで。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【2010年 一般+センター試験の合計@前期 前年同日比】 
一般前期2010年1月15日(金)12:00更新分(2009年度データ 更新2009/01/16(金)付 受付締切2009/01/16 確定2009/1/26)
総合計            16053    16676  96.3%

726:大学への名無しさん
10/01/18 00:32:04 fR6e14ag0
京都産業大学2015年50周年記念体制グランドデザイン
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
法学部        法律学科、法政策学科
外国語学部      英米言語文学科
           ヨーロッパ圏言語文学科 ドイツ語ドイツ文学専修、フランス語フランス文学専修、スペイン語スペイン文学専修、ポルトガル語ポルトガル文学専修、ロシア語ロシア文学専修
           アジア太平洋言語文学科 中国語中国文学専修、韓国朝鮮語朝鮮文学専修、インドネシア語インドネシア文学専修
           国際関係学科
経済学部       経済学科、地球環境経済学科
経営学部       経営学科、広告コミュニケーション学科、会計・ファイナンス管理学科
文化学部       国際文化学科 (アジア地域文化・アメリカ地域文化・ヨーロッパ地域文化・アフリカ地域文化・グローバル社会文化、各クラスター)
           日本文化学科
           人間関係学科 社会学専攻、教育学専攻、心理学専攻
理工学部       基礎理科学科 数理科学専攻、物理科学専攻、化学専攻、生物学専攻
           創造理工学科 資源エネルギー創成工学専攻、マイクロ・ロボティクス工学専攻、建築学専攻
           コンピュータ理工学科 コンピュータサイエンス専攻、ネットワークメディア専攻、インテリジェントシステム専攻、メディア文化デザイン専攻
統合生命科学部    生命システム学科、生命資源環境学科、動物生命医科学科
健康臨床科学部    スポーツ健康医科学科

国際教養インスティテュート 人文科学プログラム、社会科学プログラム、自然科学プログラム、先端人間科学プログラム
文芸創造インスティテュート 広告・デザイン・プログラム、映像・身体表現・プログラム、ジャーナリズム・プログラム、スポーツ健康文化プログラム

727:大学への名無しさん
10/01/18 01:23:47 DrQAuY720
漢文0点バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ公募で受かってるからいいか

>>723
俺も法学だ
頑張れよおい

728:大学への名無しさん
10/01/18 01:33:29 rxhJ9H4o0
一応ボーダーは越えたけど75%で受かるかどうか・・・

729:大学への名無しさん
10/01/18 01:50:28 jOr3/Ah20
心配してるやつ、杞憂だ。
体感70%ありゃ余裕。それ以下で入ったやつもわんさかいる
一般入試はもっと楽。一般受ける奴=第一志望が産金交流レベルだから
センター利用は滑り止めに使う閑閑同率レベルがいるから若干難しいが。

産金交流の格付けだが、2chに惑わされるな。どれも変わんない。
ただ立地や通いやすさとかは大事だからよく考えるといい。
大阪や神戸から通うやつもいるが、絶対近大や甲南にするべき。

学部の格付けも同じ。ただ体感経営はチャラい気がする。
外語は入ってから辛い

推薦で来るやつはそれでしかこれなかったやつだから学力無い奴が多い(決して人間的に悪い訳ではない)
だが地方国立受かってるのにうちを選んだやつもいる

私立なんて何万人もいるんだから、摂神追悼レベルもいればMARCH、国立レベルもたくさんいる

在学生からみると産金交流内の格付けがあほらしく見えてしゃーないので、
受験生の人は騙されないようにね!

730:大学への名無しさん
10/01/18 03:34:24 GDgV9PAH0
確かに、立地は大事
俺は近畿大学と京都産業と受かったけど近畿を蹴った
協賛は1時間もかからないのに近畿は下手すると2時間かかるから
往復で一日の1/6
何も考えずに決めたら4年間地獄を見るぞ

731:大学への名無しさん
10/01/18 12:38:08 KA8JWbI70
>>727
723だけど俺も漢文0点wwww
オール2にマークして一つも当たらないなんてギャグすぎる

一般も本気で頑張って受けるぜ 
最終的にここ行くことになったらよろしくな

732:大学への名無しさん
10/01/18 12:47:31 MXIzKdrN0
校内にガチで猿出るから注意しろ
 

733:大学への名無しさん
10/01/18 16:00:27 iQqFF3tL0
マジかよ京産行くのやめるわ

734:大学への名無しさん
10/01/18 17:31:27 v/PDAiOb0
どうぞどうぞ

735:大学への名無しさん
10/01/18 21:17:08 XjwBpTmW0
統合生命科学部    生命システム学科、生命資源環境学科、動物生命医科学科
この学部って獣医になれるの?
大府大獣医学部の併願校?
某奈良の学校の先生が言ってたみたいだから「ほんと」?

736:大学への名無しさん
10/01/18 23:50:12 sEhNqWdp0
>>732
山を無理やり切り開いた感じだしな。
サルだけでなくシカも出るぞ。
キャンパスは坂と階段ばっかだし周り何もないしバス並ぶのめんどいし。

737:大学への名無しさん
10/01/19 00:57:16 xvjjXzOi0
鹿とかおもしろそうだな

738:大学への名無しさん
10/01/19 02:08:45 fBNgp2uT0
確かにまわりは何もないが、飯食うところは約9か所ある
ファミマもある
旅行代理店、美容室、不動産屋もある
パソコンは学内計200台くらいあるし
正直何も困ってはいない笑

739:大学への名無しさん
10/01/19 10:33:58 9+CLCzmR0
>>729
地方国立合格しながら京産に来たやつなんていないだろw
国公立大学を蹴るのは基本的にKKDRからだからね。

740:大学への名無しさん
10/01/19 17:38:49 LDIACskF0
京産の奨学生って、本番最低どれだけとればなれるかなあ?
やっぱオール9割くらい?

741:大学への名無しさん
10/01/19 17:46:07 TuVwMB490
一般の国、英の配点わかる人いますか?

742:大学への名無しさん
10/01/19 19:12:49 fBNgp2uT0
>>739それがいるんだよなw STARSのどれかだけど。

743:大学への名無しさん
10/01/20 09:21:48 OeYGCPSM0
佐賀 鳥取 秋田 琉球 島根

744:大学への名無しさん
10/01/21 10:30:25 5VF7PD0Q0
みんな過去問何割取れるの?最低7割ないと駄目?

745:大学への名無しさん
10/01/21 13:58:46 7aEt/cfp0
>>745
個人的には STARS>>京産 だと思うんだけどなー。
なぜ国立大を蹴って京産に来るのかがわかんねーな。

746:大学への名無しさん
10/01/21 14:41:24 PZ9MVxJP0
>>744
最低七割は厳しいぞ
七割五分取れるように頑張れ!

747:大学への名無しさん
10/01/21 16:52:36 NsRMCEOF0
てか、公募受けてないの?
一般で7割取れるなら普通に公募で受かったんじゃね

748:大学への名無しさん
10/01/21 17:22:57 P2veQxOa0
英語の配点って一問何点?


749:sage
10/01/21 23:41:57 6YHvo87s0
後期のほうが簡単

750:大学への名無しさん
10/01/22 01:01:08 jfNCyT+20
全国センター平均低すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おいといて京産はキャンパスひとつだし人が多いからおもしろそう

751:大学への名無しさん
10/01/22 14:11:25 sxil1KCF0
法学部って志願者減っているけど、それに比例して合格者数も減るのかな?

752:大学への名無しさん
10/01/22 16:08:52 uS+KY0D10
あたりまえだのくらっかー

753:大学への名無しさん
10/01/22 17:10:09 x19pLT5h0
>>755
大好きです、付き合ってください。
URLリンク(www.newhalfjapan.com)


754:大学への名無しさん
10/01/22 18:38:15 p3+6s+NM0
公募で受かったがwセンターがブレーキかかったw

まぁこんなこともあるさw


755:大学への名無しさん
10/01/24 18:27:54 JYjErTZL0
やべぇwwwwwwwwww
京産でおにごしたらおもしろそうじゃねwwwwwwwwwwwwwwww

756:大学への名無しさん
10/01/24 18:55:58 NlJyJd850
ケイドロしようぜ

757:現在3回生
10/01/25 03:22:11 VPnSmzl10
俺が入学した時もmixiのキョウサン入学する人で夜中に鬼ごっこしたよ
!俺は行ってないけど夜中12時開始だったはず笑

758:大学への名無しさん
10/01/26 10:00:06 ktyV9fGf0
【本当に行く価値のある大学とは?】
URLリンク(mdd.oh.land.to)

【大和総研 就職可能な大学】(まともな就職の出来る大学 西日本編)
 大和総研 : URLリンク(saiyo.axol.jp)

京大 阪大 神戸大 九州大 
関関同立(関大 関学 同志社 立命館)
大阪市立 大阪府立  
            以上、10校

―大和総研学歴フィルターの壁(↓まともな就職の★出来ない★大学 西日本編)―

広島 熊本 岡山 神戸市外語 京都工芸繊維 福井 岐阜 三重 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
京都府立 兵庫県立
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院


関西では京阪神、関関同立までが高学歴。
京大、阪大、神戸大、関関同立以外のまともな就職の無い大学に未来はあるのか?

URLリンク(mdd.oh.land.to)



759:大学への名無しさん
10/01/26 17:37:24 iv+eleO60
本当かどうかは知らんがいずれ
「京産大生深夜にキャンパス内で無断で遊び大けが」
とかニュースになってまた叩かれないことを祈る・・・

760:大学への名無しさん
10/01/26 22:31:28 D420uD2N0
センター利用の受験票ってもう届いた?


761:大学への名無しさん
10/01/26 23:47:25 JpGIjEip0
>>760
前期の届いたよ

762:大学への名無しさん
10/01/26 23:57:30 XjlZBmZv0
関西主要私立大学志願者速報
URLリンク(www.univpress.co.jp)
【1月26日・現在】
京都産業 合計 1,277 26,360 26,380 -20 99.9% 20.6
京都女子 合計  623 7,607 7,295 312 104.3% 12.2
同志社大 合計 3,197 44,612 45,459 -847 98.1% 14.0【確定】
同志社女 合計  679 7,606 9,833 -2,227 77.4% 11.2
佛教大学 合計  548 9,609 6,946 2,663 138.3% 17.5【確定】
立命館大 合計 3,694 68,445 76,230 -7,785 89.8% 18.5
龍谷大学 合計 1,873 27,594 35,419 -7,825 77.9% 14.7
大阪経済 合計  673 9,677 9,888 -211 97.9% 14.4
大阪工業 合計  636 8,460 7,610 850 111.2% 13.3
関西大学 合計 5,431 71,802 79,293 -7,491 90.6% 13.2
関西外国 合計  758 2,730 3,743 -1,013 72.9% 3.6
近畿大学 合計 3,323 48,984 59,232 -10,248 82.7% 14.7
摂南大学 合計  531 7,542 6,458 1,084 116.8% 14.2【確定】
桃山学院 合計  698 2,593 4,736 -2,143 54.8% 3.7
関西学院 合計 3,055 49,655 50,936 -1,281 97.5% 16.3【確定】
甲南大学 合計   - 21,631 22,420 -789 96.5% -
神戸学院 合計 1,292 9,039 9,006 33 100.4% 7.0  
神戸女学 合計  335 2,379 2,710 -331 87.8% 7.1
武庫川女 合計  936 7,402 10,462 -3,060 70.8% 7.9
立命館ア 合計 182 1,797 2,575 -778 69.8% 9.9

763:大学への名無しさん
10/01/27 17:08:45 i5DiN6200
関大大杉ワロリングwwwwwwwwwwwww

764:大学への名無しさん
10/01/27 18:18:41 mQUZtbpG0
コンビニバイトの京大生、中国人を撃退 「どうせ殺されるなら抵抗しようと思った」
スレリンク(news板)l50


765:大学への名無しさん
10/01/27 19:47:39 1FUtmlggO
携帯規制解除てす

公募合格組、大学からの宿題やったか?

766:大学への名無しさん
10/01/27 19:53:23 xHrJ+l+bO
経済学部だが宿題来てない。経済学部はないのかな?

767:大学への名無しさん
10/01/27 20:01:32 eDDoQHaVO
今年はどこが穴?

768:大学への名無しさん
10/01/27 22:10:11 i76/3p8EO
ここの国語オールマークになるけど難しくなるのかな?
ここの国語設問いいかえすぎて解答だしにくくないか?
解答の根拠がない気がするんだが…。
センター、関大のほうがやりやすいのは俺だけかな?

769:大学への名無しさん
10/01/27 23:12:38 IolGraf3O
テスト

770:大学への名無しさん
10/01/27 23:19:49 q+97RPPS0
俺は30日の英語と日本史で日本史得点倍にして合格狙う
一様滑り止めだからよろしく

771:大学への名無しさん
10/01/27 23:39:31 EHteC04F0
なにをよろしくすればいいのか

772:大学への名無しさん
10/01/27 23:44:12 zbV0/R/aO
今年厳しいみたいだな

773:大学への名無しさん
10/01/27 23:51:28 y0Apq+BMO
何が?

774:大学への名無しさん
10/01/28 00:15:22 VFksgWfZ0
初めて日本史過去問解いたけど年号や数字問題多すぎるだろ・・
数字なかったら満点余裕だわ

775:大学への名無しさん
10/01/28 00:24:08 GpxsOVGe0
〇〇なかったら満点
〇〇じゃなかったら(ry

そんなの誰でもだっつーの

776:大学への名無しさん
10/01/28 00:25:58 K7ksN19E0
法なんすけど
英語60国語72日本史75って
ぶっちゃけ得点調整とかも考慮して
受かりそうですか

777:大学への名無しさん
10/01/28 00:26:06 VFksgWfZ0
所詮滑り止めだからww
まぁ余裕だけどwwwwwwwww

778:大学への名無しさん
10/01/28 00:43:06 9fKUPcY0O
今年から付属?の学生が結構入ってくるから人数取らないって聞いたんだけど、本当かな?

779:大学への名無しさん
10/01/28 00:53:27 Qm7hfzsHO
誰か>>770に高得点重視型のシステム教えてやれよw

780:大学への名無しさん
10/01/28 02:23:24 GpxsOVGe0
>>777
涙拭けよ

781:大学への名無しさん
10/01/28 03:40:11 4hhF7ScLO
公募で一応受かってんだが、違う学部受けるやついるか?

いるなら今度北野天満宮に行くとくおまえらの分も祈ってやるよ

782:大学への名無しさん
10/01/28 04:02:45 4hhF7ScLO
こんな時になんだが、『外国人参政権』って知ってるか?

友達に勧められて今日試験勉強の合間にYouTubeでアンカー見てたんだが、ありゃすごいな。やばいぞ日本人が在日や中国人に制圧されかねん。

だがテレビなんて大袈裟ないうもんだから、大袈裟に言ってるだけだよな?

心配で勉強できんから教えてくれ

783:大学への名無しさん
10/01/28 10:07:31 od5vFwxa0
unko

784:大学への名無しさん
10/01/28 10:44:43 K7ksN19E0
実際法学はどんくらいで受かるんやあああああ

785:大学への名無しさん
10/01/28 11:37:45 jd15bcK3O
明日受けるから初めて赤本やってみたけど
なんかここの問題ってかわってるね

英語も国語も
赤本の解答見ても納得できない解説が多い

786:大学への名無しさん
10/01/28 11:37:59 Ju/kdLAWi
>>782
ネトウヨが大袈裟にいってるだけ

787:大学への名無しさん
10/01/28 11:39:19 eo8Z04NwO
文系学部英語60国語75世界史70ならきついかな?

788:大学への名無しさん
10/01/28 12:13:09 0JmW+oNYi
>>782
マスゴミの偏向報道なんかに影響されるなよ。
あいつらは、民主党引きずりおろしたいからネガティブキャンペーンしてるだけ。
小沢問題も国民は検察のプライドをかけた茶番劇に付き合わされてる。
検察も守秘義務守らずマスゴミを傀儡。あいつらがまともな報道するわけない。長年自民政権から既得権益が張り巡らせれて、色々な組織との癒着がある。外国人参政権は俺も反対


789:大学への名無しさん
10/01/28 12:15:03 K7ksN19E0
>>787
俺もそれ超知りたい
京産って関大みたいに大幅な
得点調整せんよな

790:大学への名無しさん
10/01/28 12:44:14 RqiIzCVG0
俺は公募で得点調整されて10点落された
一般は知らんが、関大みたいに何十点も調整されたりしないだろう

791:大学への名無しさん
10/01/28 12:56:55 ijoioiR0O
公募得点調整あったっけ?
普通に受かったけど

792:大学への名無しさん
10/01/28 13:04:37 K7ksN19E0
公募二日目の点数は上がったんだっけか
一日目は悲惨だと聞いた
一般の得点調整5点くらいに留まることを期待

793:大学への名無しさん
10/01/28 14:20:21 ijoioiR0O
三日目だったけど自己採点と同じ点数だったかな

794:大学への名無しさん
10/01/28 14:25:13 K7ksN19E0
三日目は影響受けてないらしね
てか一般で
法学平均66でいいって書いてるけど
げんぶんと日本史あのレベルなら
誰でも7割いけなくない?
もっと受験て厳しくないの?

795:大学への名無しさん
10/01/28 14:45:45 RqiIzCVG0
その通り厳しい
だからお前も7割余裕だと思ってるかもしれないが
実際は6割きってる

796:大学への名無しさん
10/01/28 14:49:55 K7ksN19E0

俺の点数が7割いってないってこと?


797:大学への名無しさん
10/01/28 15:00:13 SNux4m2AO
京産のセンター利用て

英語筆記
現代文
日本史

だけでいいの?
リスニングと古典はいらない?

798:大学への名無しさん
10/01/28 15:04:51 hAEdsIl/O
72とか言ってる人って7割2分は出来るってこと?

799:大学への名無しさん
10/01/28 15:10:02 MsMviTIm0
>>796
実際の試験受けるとって意味だと思うけど
文章力の無い阿呆ってことは確実

800:大学への名無しさん
10/01/28 15:16:22 K7ksN19E0
>>799
そういう意味と捕らえましょうか
とりあえず日本史のレベルは本当に低いと思います
少なくとも7割は普通にいくはずです皆さん。
得点調整は世界史とかとの兼ね合いで決めるの?


801:大学への名無しさん
10/01/28 15:38:58 SR9qK12rO
ここの英語龍谷よりはるかにむずい

802:大学への名無しさん
10/01/28 15:45:54 5R6M5pM9i
>>800
すいません年号なければ満点とれます

803:大学への名無しさん
10/01/28 15:45:57 8I3u3XdzO
いや龍谷のがムズいだろ

804:大学への名無しさん
10/01/28 15:49:20 jd15bcK3O
解説して差し上げる。

京都産業大学は1月29.30.31日、2月3.4日に試験がある

31日の2教科入試に限ってはこの日だけなので得点調整はそれほどされない。
入試要項を参考にすればいいだろう。

問題は29日30日、3日4日の3教科入試である。
先に結論を言うと3日4日の受験者の方が有利といえば有利となる。合格最低点が7割ならば7割5分とればまず落ちないだろう。

次に29日30日の受験者である。
こちらの受験者は合格最低点が当てになりにくい。
なぜか。
立命館大、関西大、その他、関学大、同志社大などの難関大受験者が滑り止めとして受けるからである。

3日4日は立命館大や関西大、関学大などと日程が被っている。
よって3日4日に京都産業大を受ける者は産近甲龍あたりが第一志望の者が多い。

関関同立や京阪神の者にとって京産大の問題なら9割はとってくるだろう。

よって4日間全て終わり得点調整を行う時、29日30日の者はボーダーが高くなる。
9割とってくるものが山ほどいてその中で7割をとっていても実質点数は5割ほどまで下げられても文句は言えない。

これが真実である。

805:大学への名無しさん
10/01/28 15:58:22 K7ksN19E0
>>804
解説どうも
その根拠は去年のデータかなんか?
やっぱ実際そんくらい下げられてるんすかね普通に

806:大学への名無しさん
10/01/28 16:13:04 8I3u3XdzO
関関同立ならともかく京阪神の奴らが京産受けるわけねーだろwww

807:大学への名無しさん
10/01/28 16:38:07 K7ksN19E0
7割から5割に下がるのって言いすぎじゃない?
そんなこともないのかな

808:大学への名無しさん
10/01/28 16:39:38 6M9XoHhhO
ここの公民ってセンターよりも簡単だな

809:大学への名無しさん
10/01/28 16:40:28 4BV7bZ2G0
>>806
> 関関同立ならともかく京阪神の奴らが京産受けるわけねーだろwww

京阪神レベルなら京産はセンターで出しとくレベルです。

810:大学への名無しさん
10/01/28 16:45:29 8I3u3XdzO
>>809
ご丁寧にどうもwww
でも今は一般入試の話をしてるんだよwww

811:大学への名無しさん
10/01/28 16:59:55 K7ksN19E0
>>807
あげ

812:大学への名無しさん
10/01/28 17:17:47 5R6M5pM9i
はぁ…29 31って受けるけどなんで本学にしたんだろ
二時間半かけて京産まで行くとかしんどいだろうなー…
バス乗るのが苦痛だわ

813:大学への名無しさん
10/01/28 17:18:18 4BV7bZ2G0
>>810
> でも今は一般入試の話をしてるんだよwww

だ・か・らぁ!
京阪神レベルは、産大の一般はわざわざ受験しないって言ってるの。


814:大学への名無しさん
10/01/28 17:29:11 RqiIzCVG0
もし試験を受けたらって事だろ
それでも国立の受験者なら9割どころか満点取るかも
京産と比較するのも憚られるレベル

815:大学への名無しさん
10/01/28 17:35:24 bMtaQ5qlO
合格点てどやってきめるの?四日とも違うの?

816:大学への名無しさん
10/01/28 17:49:11 8I3u3XdzO
>>813
だから初めからそう言ってるじゃんwww

まぁあいや
俺らに今できることは明日に備えることだけだし
みんながんばろーぜ
俺はおそらくセンター利用で受かってるけどなwwwwww

817:大学への名無しさん
10/01/28 18:43:22 K7ksN19E0
じゃあさ一教科でもコケたらやばいんかな。
俺英語60行くか行かんかで
彷徨ってるんだが絶望?
国語日本史は75くらい

818:大学への名無しさん
10/01/28 19:50:51 hAEdsIl/O
長文Ⅱと文章まとめ?のⅥで得点逃す…
あとちょっとだ頑張ろうみんな

819:大学への名無しさん
10/01/28 20:36:25 LFMaaTOBO
やっぱり試験の教室って学科ごとかなあ?

820:大学への名無しさん
10/01/28 20:55:27 9fKUPcY0O
今年の法政策どんな感じ?

821:大学への名無しさん
10/01/28 21:16:50 GpxsOVGe0
京産ブランド力下がってきてるよな

822:大学への名無しさん
10/01/28 21:27:29 ijoioiR0O
京産ブランドとかあるんだw

823:大学への名無しさん
10/01/28 21:29:55 GpxsOVGe0
''京産''と言う''ブランド力''な

ちゃんと読め

824:大学への名無しさん
10/01/28 21:34:13 ijoioiR0O
>>823
一緒じゃねぇ?
京産というブランド力と
京産ブランド
何が違うのかわからない

825:大学への名無しさん
10/01/28 21:43:07 GpxsOVGe0
まぁ一緒っちゃ一緒だけど、ここで俺の言ってる感じのニュアンスが伝わってないかも

京産生であることの凄さの程度が下がってきてるよね ってこと

826:大学への名無しさん
10/01/28 21:58:12 GrzyiAW8O
明日、入試なのに、最近無勉だ。英語はセンターに似ているから苦手。国語は小説次第。政経なんにもしてない。政経どうしよう?

827:大学への名無しさん
10/01/28 22:02:21 asYTWVfuO
>>826
俺は明後日だが同じくノー勉だww
英語なんて解けるがしないw
受験料超無駄ww

まぁ頑張ろうぜ

828:大学への名無しさん
10/01/28 22:09:40 GrzyiAW8O
>>827
センター撃沈でやる気無くなった。
しかも、学校の一般入試受験する人数は7人。
ヤバイ。終わった。
何学部志望?
俺は法学部。

829:大学への名無しさん
10/01/28 22:21:09 asYTWVfuO
>>828
実は公募で法学受かってるんだけど経営に行きたかったから経営に再チャレンジ

でも京産に一般出願したあと土壇場で本命を大経に変えたから途端に勉強する気が失せたww

830:大学への名無しさん
10/01/28 22:27:48 LFMaaTOBO
>>828
自分明後日だけど法学部法政策です
オールマークに変わるらしい国語がどうなるか不安

831:大学への名無しさん
10/01/28 22:46:04 ijoioiR0O
>>825
そういうことか
確かに京産一般は難しいけど
公募は簡単だし
いっぱいとるからじゃね?

832:大学への名無しさん
10/01/28 22:56:18 GpxsOVGe0
>>831
なるほど、そう言う理由もあるかも知れん
まぁ>>829みたいに京産蹴って大経とる奴もいるくらいだからなぁ

京産のブランドが下がってるのも確かだけど、大経のブランドが上がってるのも確かだな
まぁ俺は京産は受けないけど一般で受ける人たちは頑張ってね

833:大学への名無しさん
10/01/28 23:11:04 RqiIzCVG0
どう考えても立地で損してるなw
俺は京産と台形に加えて近畿も受かったけど京産にした
台形は立地がいいけど参勤には劣るし、近畿は家から2~3時間かかるし
京産も近畿と同じくらい時間かかるのなら、近畿選んでたわ

834:大学への名無しさん
10/01/28 23:41:25 Sc0hPd7e0
>>804
頭悪すぎワロタw
小さく定員人数は日程ごとに人数を振り分けるって
書いてるんだから、例えKKDRの人間が30.31に集中したとしても
枠大きくなるんだからどう考えても±5以内だろう

あといくらレベル低くても九割はありえない
仮に取れてもセンター余裕だから此処は受けないぞ普通

835:大学への名無しさん
10/01/28 23:56:58 K7ksN19E0
>>828
俺も法学。何点くらい取ってる?

836:大学への名無しさん
10/01/29 00:03:39 Kg16u4qUO
>>832
大経は就職が有利とか
大経志望者が言ってたわ←

俺も公募で受かって
龍谷も受かってたから
蹴って受けん

837:大学への名無しさん
10/01/29 00:10:12 I9VVXFJAO
>>836
そいつ自分の受ける大学のイメージあげてるだけw

大経は企業からの印象

産近甲龍>>>>大経

こんな感じ

とりあえず産大は就職に積極的な大学だから、就活では近甲龍より優れてると自信をもって言わせてもらう

838:大学への名無しさん
10/01/29 00:17:31 Ue+LnBIO0
おいおい遂に日付が
「まだ時間ある」とか思ってた日付に
なっちったよーw
うはww

839:大学への名無しさん
10/01/29 00:54:39 bJkexNm80
お前らwwwガンバレwwww
遅刻しないように余裕もって出かけろよwwww
道に迷って30分ロスした俺みたいになるなwww


840:大学への名無しさん
10/01/29 00:55:49 jX9T6HOw0
え?ここのやつって本部受験ばっかりなの?
地方受験のやつ居ないの?

841:大学への名無しさん
10/01/29 00:57:36 Kg16u4qUO
>>837
そうなのか
なら入学金が安いという理由だけで龍谷にした俺は一体ww

842:大学への名無しさん
10/01/29 01:37:34 bJkexNm80
参勤交流のそれぞれの大学なら好き好きで選ぶのはまだ分かる
流石に台形行くのは少しもったいないような
いくら今年ちょっと偏差値高くなったとはいえ

843:大学への名無しさん
10/01/29 01:49:37 qmbTQapgO
>>829
公募で受かったのか。羨ましい。
>>830
記述消えて嬉しい。
>>835
英語が52問中28問正解
政経が46問中29正解
国語が25問中10正解 国語は記述は抜いて計算した。ヤバイ。英語は会話と文法が苦手。国語は小説と古典がヤバイ。
政経は全体的にヤバイ。 今日持って行く参考書何にしようかな?

844:大学への名無しさん
10/01/29 01:55:13 A5HS7QQCO

俺は京産滑ったら後がないんだ

とりあえず公募の説明会で桐原の動詞の語法やったら公募は受かるって言ってた予備校のやつなんだよちきしょうしね!!!




845:大学への名無しさん
10/01/29 02:23:46 sNjoKAMQO
>>842
大経は近畿地方ならまだいいけども、それ以外の地域じゃFランだと思われそうだな

846:大学への名無しさん
10/01/29 04:19:54 7MoSElv5O
しかし京都産業第1にしてるが通えるか・・・

大経、神戸学院は既に公募で受かってるが・・・
兵庫か大阪に京産くれよ

847:大学への名無しさん
10/01/29 04:30:52 CQXgc8NF0
うちが第一志望って悲しいな・・

大径とかとくらべたらやっぱ産金交流
企業とかいちいち偏差値の変化なんぞみてないw
やっぱカンカンドウリツ・産金交流とかのくくりは大きい
現在シュウカツしてる者からいわせるとね

848:大学への名無しさん
10/01/29 06:23:02 rG1EsXXHO
政経・現社の2008年の1月30日の問題やって4割で泣きそうになったが、他の日付やって笑ってしまった。
あの問題だけ難易度高杉

849:大学への名無しさん
10/01/29 08:00:36 AiK2P72vO
おはよー
今日の試験頑張る\(^O^)/

850:大学への名無しさん
10/01/29 09:07:26 1hwnzYfRO
道に迷た\(^O^)/
数三数Cをやってないから会場にいけても受かる見込みがないけどな……

851:大学への名無しさん
10/01/29 09:40:46 qmbTQapgO
落ち着かない。
緊張してきた。
会話文と文法が当たれば英語はなんとかなる。
小説と古典と政経はどうすればいいんだ?

852:大学への名無しさん
10/01/29 10:08:38 gYpLTcNBi
そろそろ始まりそう@会場

853:大学への名無しさん
10/01/29 11:36:50 J4VtSLIDO
今起きた…

854:大学への名無しさん
10/01/29 12:03:36 VwuXFiyy0
>>853
御布施乙

855:大学への名無しさん
10/01/29 12:07:38 7m8iY9mqi
簡単だった

856:大学への名無しさん
10/01/29 12:11:49 wuDddLri0
ん~読みやすかった…けど自分の手応えは微妙…
後の教科しだいだな~ @浜松

857:大学への名無しさん
10/01/29 12:11:49 qRhqO4XxO
長文の題名わなんだ?

858:大学への名無しさん
10/01/29 12:17:18 FKjkIBWGO
3

859:大学への名無しさん
10/01/29 12:20:14 QPmGiFxLO
全く手応えが無い件
7割あるのかな…?

860:大学への名無しさん
10/01/29 12:21:25 qRhqO4XxO
三なのか

861:大学への名無しさん
10/01/29 12:23:43 uaJptessO


862:大学への名無しさん
10/01/29 12:24:01 FKjkIBWGO
ごめん2だった

863:大学への名無しさん
10/01/29 12:24:58 7m8iY9mqi
会話文嫌いだけど晒してみる334342343

864:大学への名無しさん
10/01/29 12:31:02 qmbTQapgO
会話文は44131344になった。
文法32223444243233になった。
意味不明だった。

865:大学への名無しさん
10/01/29 12:32:29 3SBfLkTRO
>>863
なんで9問もあるんだよwww

866:大学への名無しさん
10/01/29 12:34:42 7m8iY9mqi
33432343だすまん

867:大学への名無しさん
10/01/29 12:41:26 uaJptessO
問1分からんかた

868:大学への名無しさん
10/01/29 14:35:42 g/n4jf+pO
源氏物語とかいうメジャー中のメジャーが出たのは予想外だった

869:大学への名無しさん
10/01/29 14:36:13 QPmGiFxLO
確率死んだ

870:大学への名無しさん
10/01/29 14:36:34 7m8iY9mqi
国語簡単過ぎワロタ

871:大学への名無しさん
10/01/29 14:40:37 3SBfLkTRO
意外に解きにくかったんだが…俺だけ?

872:大学への名無しさん
10/01/29 14:45:12 7m8iY9mqi
2343421324321
433421335
国語だけ

873:大学への名無しさん
10/01/29 14:46:46 qmbTQapgO
2342421324441233224335と現代文はなった。
古典は23224423となった。

874:大学への名無しさん
10/01/29 14:46:49 7m8iY9mqi
大門2の始め4じゃなくて2に訂正

875:大学への名無しさん
10/01/29 15:11:18 rG1EsXXHO
傾向に変更は無さそうなのか?

876:大学への名無しさん
10/01/29 16:17:50 g/n4jf+pO
政経、難問と易問の差が激しすぎて吹いたw

877:大学への名無しさん
10/01/29 16:34:52 FO5cl3O3O
2413342142113
134211345
国語です
神戸志望ですが奨学金狙いで受けました

878:大学への名無しさん
10/01/29 16:36:23 qRhqO4XxO
日本史は案外できた

879:大学への名無しさん
10/01/29 16:57:23 Xy61B1meO
>>877
神戸学院?

880:大学への名無しさん
10/01/29 16:58:10 Xy61B1meO
>>877
神戸学院?

881:大学への名無しさん
10/01/29 16:59:29 z7eUCkmK0
大事なことなので2回言いました

882:大学への名無しさん
10/01/29 17:01:35 w34CWQjHi
日本史誰かが晒してくれ

883:大学への名無しさん
10/01/29 17:01:44 AiK2P72vO
国語は基本的に簡単だったけど答えが絞りにくい選択肢もちょろっとあった

884:大学への名無しさん
10/01/29 17:06:24 TldRY4vfO
帰ったらさらす

日本史ほしいやつはほぼ確定版つくるからまってろ

ちなみにここ滑り止めだけど日本史が難化した気がする。

885:大学への名無しさん
10/01/29 17:10:58 w34CWQjHi
難化というか他の大学じゃ問題に出さない糞問題が多いな
何年後とかしるかボケ

886:大学への名無しさん
10/01/29 17:14:32 Xy61B1meO
過去問解かずにやったけど楽勝だった
マークシートに鼻糞つけといた

887:大学への名無しさん
10/01/29 17:24:39 Xy61B1meO
質問あるんですけどホテルでしこしこしても大丈夫ですか?
監視カメラとかついてますか?

888:大学への名無しさん
10/01/29 17:37:46 ZObmI0P40
日本史こんな感じ?
〔Ⅰ〕2213434?43212213
〔Ⅱ〕143243342142112
〔Ⅲ〕31214273341323114234

〔Ⅰ〕の7問目があやしい
後は大体あってる
間違いあったら教えて

889:大学への名無しさん
10/01/29 17:48:20 HDIUsA3YO


890:大学への名無しさん
10/01/29 17:49:59 HDIUsA3YO
文系数学どうでした?
確率はでましたか?

891:名無し
10/01/29 17:50:39 m0dNIymEO
世界史の解答教えてくれ

892:大学への名無しさん
10/01/29 17:51:24 lwX5b8JQO
日本史1の4は4だろ

893:大学への名無しさん
10/01/29 17:52:33 Kgr9d3YeO
>>890
出た
123456のカードを並べるやつ
基本が多かった

894:大学への名無しさん
10/01/29 17:55:38 ZObmI0P40
>>892
保安条例は1887
讒謗律は1875
ソースは山川出版の日本史の教科書

895:大学への名無しさん
10/01/29 17:57:26 HDIUsA3YO
>>893
ありがとうございます。
確率は大問として出ましたか?
他の大問も教えて下さい!

896:大学への名無しさん
10/01/29 18:01:13 lwX5b8JQO
>>894
いやそれ2の話だろ?
俺がいってるのは1の4だ
大友じゃなくて大村だろ?

897:大学への名無しさん
10/01/29 18:09:44 qRhqO4XxO
英語の答がしりたいです

898:大学への名無しさん
10/01/29 18:11:39 ZObmI0P40
>>896
すまん見間違えてた

ほんとだ大村純忠だったわw

899:大学への名無しさん
10/01/29 18:11:42 SELA5AFdO
日本史答え合わせしてみますた
参考にどぞー

22144??44212211
14324334214211?
3121414334132311??34

はてな多くてスマソ

900:大学への名無しさん
10/01/29 18:13:14 /DRp1lOK0
現代社会の有力回答ありませんか?



901:大学への名無しさん
10/01/29 18:14:35 utD4eoTVO
化学壊滅

902:大学への名無しさん
10/01/29 18:16:03 lwX5b8JQO
>>898
いえいえ
でもⅢのさがにある寺わかるってすごいな。
おれあれさっぱりだったわ

903:大学への名無しさん
10/01/29 18:18:36 7gkwcrHHi
今日の日本史の範囲を赤本の表記の仕方で言うとなんですか?

904:大学への名無しさん
10/01/29 18:19:07 8/RuuqQvO
公民まとめまだー?

905:大学への名無しさん
10/01/29 18:19:54 ZObmI0P40
>>902
ごめんあれ俺の解答じゃないんだw
さっきウィキとかで調べて解答作ってみたんだw

906:大学への名無しさん
10/01/29 18:25:38 /oVdX7wMO
ぽっくり

907:大学への名無しさん
10/01/29 18:30:57 A5HS7QQCO
お前らなんで公募で受けなかったんだ、、、

908:大学への名無しさん
10/01/29 18:32:52 UwVNvKFRO
浪人だし

909:大学への名無しさん
10/01/29 18:33:53 CiebOZ2n0
京産とか山だしバス並ぶの面倒だしキャンパス坂と階段ばっかだぞ。
兵庫なら甲南、大阪なら近大、京都なら龍谷にしておけ。
キャンパス綺麗で駅近だぞ。

910:大学への名無しさん
10/01/29 18:35:35 Kgr9d3YeO
>>907
敬遠しただけ

911:大学への名無しさん
10/01/29 18:37:58 EWoQ6sHX0
>>907
公募受かったけど推薦取り消し('A`)

912:大学への名無しさん
10/01/29 18:44:26 /oVdX7wMO
落ちたんだよおお

913:大学への名無しさん
10/01/29 18:44:43 w34CWQjHi
日本史見事に俺の苦手なところが重なった
7割くらいか…ちょっとヤバいな

914:大学への名無しさん
10/01/29 18:49:22 /bEahro7O
英語の解答おしえていただきたい

915:大学への名無しさん
10/01/29 18:49:49 hJKvmC7+O
世界史

916:大学への名無しさん
10/01/29 19:00:00 1hwnzYfRO
軟体動物の血液とか覚えてねーよ\(^O^)/

917:大学への名無しさん
10/01/29 19:04:23 /bEahro7O
日本史って調整でどれぐらい下げられるの?

918:やくみつこ
10/01/29 19:10:27 WFzobomMO
世界史どんくらいさがんの?
何点合格?

919:やくちゅう
10/01/29 19:12:22 WFzobomMO
世界史どんくらい調整されるん?

920:大学への名無しさん
10/01/29 19:12:28 hJKvmC7+O
世界史
[Ⅰ]5314532152[Ⅱ]1544234412[Ⅲ]1243521634[Ⅳ]5464313462[Ⅴ]32614?5315
調べたからこれで正答なはず
84でした

921:大学への名無しさん
10/01/29 19:15:01 YNsQ17Z6i
日本史一問2点だよな?
10ミスだから80か
微妙だなぁ

922:大学への名無しさん
10/01/29 19:15:05 TldRY4vfO
日本史
221443443212211
143243342142112
31314143341323114234

日本史>>899に手を加えました。?は埋めたが、1の9と3の2は違うと思うから直した

ちなみに俺は55/60で二問バカミスした。

今から英国さらすよ

923:大学への名無しさん
10/01/29 19:19:26 lwX5b8JQO
>>922
3の3は2じゃないのか?

924:大学への名無しさん
10/01/29 19:25:25 FO5cl3O3O
誰か理系数学と物理の問題晒して下さい

925:大学への名無しさん
10/01/29 19:29:32 qitN1vn40
英、国解答お願いします 
解答作ってくれてる人ほんとありがたい

926:大学への名無しさん
10/01/29 19:29:36 TldRY4vfO
国語
Ⅰ2341431324432
Ⅱ234421335
Ⅲ33223421
古文自信ないです

英語
Ⅰ212113
Ⅱ2323342
Ⅲ3422
Ⅳ34132331
Ⅴ42
Ⅵ1142
Ⅶ131234323243211
Ⅷ422323

発音は調べた
文法が特に自信ないよ

927:大学への名無しさん
10/01/29 19:29:43 QzQTyk/OO
教室って学部ごとでしたか?学科ごとでしたか?

928:大学への名無しさん
10/01/29 19:35:47 TldRY4vfO

日本史(確定)
221443443212211
143243342142112
31214143341323114234

こんな感じですかね。
6ミスだと丁度九割かぁ…

929:めちゃいけ
10/01/29 19:43:54 WFzobomMO
これ国語全然解答合ってませんね
どんまい

930:大学への名無しさん
10/01/29 19:50:38 SELA5AFdO
>>922 >>928
修正確定㌧

国語、英語はマジで曖昧やから
載せらんねーわorz申し訳

931:大学への名無しさん
10/01/29 19:51:53 TldRY4vfO
>>929

じゃあ晒してみて!

932:名無し
10/01/29 20:01:12 m0dNIymEO
調整ってどんくらいされるの!?

933:大学への名無しさん
10/01/29 20:07:11 hJKvmC7+O
>>929
はげど
国語全然違うキガス
俺もそこまで自信ないけどこれは酷いww

934:大学への名無しさん
10/01/29 20:10:56 FO5cl3O3O
理系の人いないの?
問題晒してくれたら解答晒すから誰かお願い
友達が受けたんだけど問題捨てやがって

935:大学への名無しさん
10/01/29 20:11:04 TdJmLLsgO
日本史の大まかな範囲お願いします

936:大学への名無しさん
10/01/29 20:15:28 +5QmCrSUO
京産の高得点重視にしたら3科目の判定はないんですか?!

937:大学への名無しさん
10/01/29 20:19:04 qRhqO4XxO
日本史七割五分だ…やべえ

938:大学への名無しさん
10/01/29 20:25:10 FKjkIBWGO
TldRY4vfOは日本史9割で不満な感じで頭いいな~と思ったら社会だけ滅茶苦茶できるタイプか

939:大学への名無しさん
10/01/29 20:26:18 /bEahro7O
日本史8割5分以上
英国6割5分以上じゃやばい?

940:大学への名無しさん
10/01/29 20:31:42 SELA5AFdO
みんな日本史良いのにやばいとかいってるけど、どんだけ取れば安心だったん?
合格最低得点率7割弱くらいじゃなかった?

そんか漏れは78…結構よかったと思ってたけど違うみたいだな

941:大学への名無しさん
10/01/29 20:36:52 GdFanBE+i
誰か英語自信ある人晒して

942:大学への名無しさん
10/01/29 20:37:39 icPJoZUv0
日本史簡単だったとおもう
てか英語と国語の確定ほしいwww

943:大学への名無しさん
10/01/29 20:37:53 YTiIZ1VDO
去年の合格点がだいたい195点くらいだから6割り5分とれたら受かるんじゃね

944:大学への名無しさん
10/01/29 20:44:22 w/Eds9w40
世界史は難化しましたよね?

945:大学への名無しさん
10/01/29 20:47:04 +5QmCrSUO
合格最低点って上がりますかね?!

946:大学への名無しさん
10/01/29 20:49:12 FKjkIBWGO
>>943調整があるからそのままではない

947:大学への名無しさん
10/01/29 21:03:45 QfFCo/CCO
>>928
Ⅲの⑭違うくない??

948:大学への名無しさん
10/01/29 21:06:07 hJKvmC7+O
誰か英語と国語頼む(^∧^)

949:おっぱい
10/01/29 21:06:38 fh93OSx7O

おっぱーいヾ(^▽^)ノ

950:早稲田
10/01/29 21:09:47 WFzobomMO
今日初めて受けてみたんだが
英語8割国語8割5分世界史8割5分
わ最低取らなまずくないか?

951:大学への名無しさん
10/01/29 21:10:37 ecz3T5i9i


952:大学への名無しさん
10/01/29 21:10:55 Xy61B1meO
国語

評論234443132432
小説231442335
古文13212421

古文はむべん
現代文自信あるけどどう?

953:大学への名無しさん
10/01/29 21:14:07 Xy61B1meO
ついでに英語
過去問といてないから微妙かも
あと文法発音はフィーリング

212442
3343222
3212
31112321
12
2142
332234422313111
422122

954:大学への名無しさん
10/01/29 21:16:48 hJKvmC7+O
>>950
絶対そこまでいらない

世界史(完全版)
[Ⅰ]5314532152[Ⅱ]1544234412[Ⅲ]1243521634[Ⅳ]5464313462[Ⅴ]3261445315

955:大学への名無しさん
10/01/29 21:17:04 jhx5KOjqO
>>926 結構自分と似てるんだけど… 全然違うのかー…

956:大学への名無しさん
10/01/29 21:18:45 TldRY4vfO
>>938

いや日本史偏差値MAX69だが国語は一年間で65くらい笑
ちなみに国語俺の前に晒されてたのと吟味して

Ⅰ23434(2か3)1324??
Ⅱ(2か4)33(2か4)21335
だれか現文について論破しよ笑

957:大学への名無しさん
10/01/29 21:19:12 Xy61B1meO
俺も926と似てる
まあセンター利用で受かってると思うからいいや

958:大学への名無しさん
10/01/29 21:19:19 FKjkIBWGO
皆超簡単みたいな感じだったのに自分も含め皆答えバラバラだね

959:大学への名無しさん
10/01/29 21:19:38 mfi4TxwCO


960:大学への名無しさん
10/01/29 21:19:56 TldRY4vfO
>>947

ケントウシは630~894じゃないか??

961:大学への名無しさん
10/01/29 21:20:12 hJKvmC7+O
>>953
英語けっこう違う…

962:理系
10/01/29 21:21:20 ZGiv1PWx0
数学、生物やたらむずい。。。
レベル上がりすぎ!!絶対落ちた

963:大学への名無しさん
10/01/29 21:22:05 mfi4TxwCO
世界史のⅡのGは4のエンコミエンダでなく2のプランテーション
ひっかけやね ネットでしらべればわかる エンコミエンダはやはり制度の名前であって場所の名前ではない。

964:大学への名無しさん
10/01/29 21:22:29 /bEahro7O
961
こっちも結構違うのだが…!

965:大学への名無しさん
10/01/29 21:22:30 hJKvmC7+O
>>956
語ろう

966:大学への名無しさん
10/01/29 21:24:05 Xy61B1meO
英語はあてにしないほうがいいかも

967:大学への名無しさん
10/01/29 21:26:04 WFzobomMO
京産大 こんな簡単やたとは、、、


968:大学への名無しさん
10/01/29 21:26:19 icPJoZUv0
国語、大問2の1の答え1だと思う。違う?

969:大学への名無しさん
10/01/29 21:26:27 QfFCo/CCO
>>960
停止されたんは894やけど最後の遣唐使は838じゃない??

970:大学への名無しさん
10/01/29 21:26:34 TldRY4vfO
英国解答さらせるやつさらしてくれ

やはりみんなが集まる解答は信頼性高い。

>>965

ありがとう。
>>956の答えどう?

971:大学への名無しさん
10/01/29 21:27:19 /bEahro7O
966
いやでもありがとう

972:大学への名無しさん
10/01/29 21:27:45 WFzobomMO
>>968
あきらか違うどんまい


973:大学への名無しさん
10/01/29 21:28:47 GdFanBE+i
誰か英語の大問1の解き方教えて欲しいんだが
どんな風に解けば良いか分からん…その他はまぁ出来たけど大問1が壊滅した
過去問一回もやらずに行ったのが失敗したわ
一応滑り止めなのに情けない

974:大学への名無しさん
10/01/29 21:30:16 Xy61B1meO
有料チャンネルで2回しこしこしました
あしたも京産めんどくせえ・・・

975:大学への名無しさん
10/01/29 21:30:37 lwX5b8JQO
>>969
おれもそうかんがえて838にした。深く考えすぎなのかな?


976:大学への名無しさん
10/01/29 21:30:45 cJq6oADFO
>>968
2以外ないんじゃないか?

977:大学への名無しさん
10/01/29 21:30:49 A5HS7QQCO
公募の法政策は鬼倍率だったのになんで一般は全然人がいないんだwww

10倍をくぐり抜けてきた俺にあやまれwww

978:大学への名無しさん
10/01/29 21:31:15 WFzobomMO
解き方もなにも
そのまま読めば解ける


979:大学への名無しさん
10/01/29 21:31:17 GdFanBE+i
>>968
どう見ても2
気になるのは親父の心境を問いた問題
あれは4か2で迷った

980:大学への名無しさん
10/01/29 21:31:35 TldRY4vfO
>>969

ホントですね!
見落としてました。訂正します。
ありがとうございます。

981:大学への名無しさん
10/01/29 21:34:03 QfFCo/CCO
>>980
いえいえ
解答ありがとうございます。

982:大学への名無しさん
10/01/29 21:34:23 Xy61B1meO
日本史8問みすで8割いくかな?
英語がみんなと違うみたいでやばい(^O^)

983:大学への名無しさん
10/01/29 21:34:52 TldRY4vfO
>>928
日本史(確定Ⅱ)
221443443212211
143243342142112
31214143341322114234

984:大学への名無しさん
10/01/29 21:36:23 GdFanBE+i
894にしたわ8割切った今日オワタ
明日しかないのに何やってんだよ俺は

985:大学への名無しさん
10/01/29 21:36:35 YTiIZ1VDO
>>976

俺は3だと思う。
真新しくなるだけで5歳、7歳にはならない


986:大学への名無しさん
10/01/29 21:37:02 cJq6oADFO
>>979
自分は4とかなり迷って
結局当惑って描写があったから3にしたわ

987:大学への名無しさん
10/01/29 21:37:54 9yxK1IVA0
英語大問1どうでした?


988:大学への名無しさん
10/01/29 21:39:51 qRhqO4XxO
英語の②どうなりました?

989:大学への名無しさん
10/01/29 21:39:53 GdFanBE+i
>>985
真新しくなるから良いんだろ
厳粛なんて描写はなかったから2以外あり得ない

990:大学への名無しさん
10/01/29 21:40:58 8/RuuqQvO
公民のまとめ誰か頼む

991:大学への名無しさん
10/01/29 21:41:18 /bEahro7O
989
2に間違いない!

992:大学への名無しさん
10/01/29 21:41:34 GdFanBE+i
もう寝よっと
今日遅刻気味だったから寝るわノシ

993:大学への名無しさん
10/01/29 21:41:47 cJq6oADFO
>>985
五歳、七歳になる"ように"だから
例えとして提示しただけだと思うよ

994:大学への名無しさん
10/01/29 21:42:31 TldRY4vfO
>>985

真新しい○歳の表現は実際に年をとる(四歳→五歳)でなく、去年の五歳と新年の五歳という意味の真新しい五歳だと思います

995:大学への名無しさん
10/01/29 21:44:55 YTiIZ1VDO
>>994

それを踏まえて3って答えたんだけど
まぁいいや
ありがとう

996:大学への名無しさん
10/01/29 21:46:27 icPJoZUv0
英語って大問1って211214であってる?

997:大学への名無しさん
10/01/29 21:46:43 hTTnlFXz0
スレリンク(kouri板)


998:大学への名無しさん
10/01/29 21:48:45 qitN1vn40
英国カマーン!

999:大学への名無しさん
10/01/29 22:00:03 GdFanBE+i


1000:大学への名無しさん
10/01/29 22:00:16 GdFanBE+i


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch