京都産業大学総合スレッド 29at KOURI
京都産業大学総合スレッド 29 - 暇つぶし2ch459:大学への名無しさん
09/12/05 09:45:50 yqZSkaloO
>>454

合格通知にも得点は
書いてなかったよ


460:大学への名無しさん
09/12/05 11:08:11 poJPzLkVO
センターだとどれぐらいいる?
ちなみに経済

461:大学への名無しさん
09/12/05 11:17:33 u4Kg4/3d0
>>455
当然。就職時になっても断然有利だし。
URLリンク(www.matsuyama-u.ac.jp)

462:大学への名無しさん
09/12/05 11:20:49 PdhZXhv6O
>>458
寮って1年だけじゃないの?

463:大学への名無しさん
09/12/05 12:03:10 7KojicMGO
>>454

開示してほしい人は、
得点開示許可?のマーク
した人のみで、方法は
出身学校の校長から連絡し
校長を通して開示するらしいよ

464:大学への名無しさん
09/12/05 12:12:54 c0WF9wHYO
>>459>>463
サンクス
資料見落としてたみたいだわ

465:大学への名無しさん
09/12/05 14:07:00 aOteXYedO
>>463
そんなマークどこにあった?記憶がない

まあマークしたはずだけど

466:大学への名無しさん
09/12/05 14:18:17 iorLpkBHO
>>465

マークしなかったら学校に成績を開示してくれるじゃなかったっけ?

467:大学への名無しさん
09/12/05 14:52:06 Hm4TpzDoO
一般で受けることになったけど

古典がきついな(;_;)

468:大学への名無しさん
09/12/05 16:10:46 DdNf3sWFO
寮は一年間だけしか入れないよ

しかもバイト禁止らしい…

469:大学への名無しさん
09/12/05 16:22:57 Sng3U6lFO
>>461
お前バカだろ.
近大=甲南>>>>>>龍谷>>>>>>>京産
龍谷受かって京産いくやつとかクソ
まず京産受けてる時点でクソだがな

470:大学への名無しさん
09/12/05 16:25:14 Qaju1jE00
採点165あって
英検2級と評定4.4
1日目が一番
自信あったのに落ちてた




471:大学への名無しさん
09/12/05 16:31:13 SZajzea7O
>>469
あなたネガティブですね。

472:大学への名無しさん
09/12/05 16:55:17 MxT4/2tqO
>>469
馬鹿か産近甲龍行ってる時点でクソだ。
マジレスすると近大が一番アホ。
所詮滑り止めレベルの大学の話で何ごたごた言ってんだよw

473:大学への名無しさん
09/12/05 17:07:05 m/RDwOF40
ワロタ

474:大学への名無しさん
09/12/05 17:16:22 DdNf3sWFO
英語4割国語9割で受かったww

475:大学への名無しさん
09/12/05 17:19:23 aOteXYedO
>>457
このレス読めないのかな?^ ^;

476:大学への名無しさん
09/12/05 17:21:11 yqZSkaloO
>>468
よく読んだらそうだった…バイトは最初1年はもともとしない予定なんだ。
なら、なんで寮案内の対談には二年生が載ってるんだろう?

477:大学への名無しさん
09/12/05 17:29:36 uyRQgZJwO
経営の専門推薦合格
3.9倍だったが滑り止めの滑り止めに落ちてたんじゃこの先やっていけんわな

478:大学への名無しさん
09/12/05 18:29:09 /xG4owu/0
一人暮らししたいけど家から原付で20~30分なんだよな・・・

479:大学への名無しさん
09/12/05 19:23:18 aOteXYedO
>>478
ずばり予想すると
右京区民?

480:大学への名無しさん
09/12/05 19:25:15 /xG4owu/0
>>479
そう。

481:大学への名無しさん
09/12/05 19:29:35 aOteXYedO
>>480
俺すげえwww

また一つ地理ヲタとしての自信をつけさせていただきました

482:大学への名無しさん
09/12/05 19:38:22 mt6kffOlO
>>470

いやそれだと落ちないって。

483:大学への名無しさん
09/12/05 19:44:50 MkmwvDQI0
まぁ、京産だしな。

484:大学への名無しさん
09/12/05 21:13:13 Hm4TpzDoO
一人暮らしするにも
京産生はどこに住めばいいんだろーな

京産の近くに住めば通学は楽だし
あそこらへんド田舎だから家賃も安い

でも山奥すぎて学生活エンジョイ出来なさそう

485:大学への名無しさん
09/12/05 21:39:17 aOteXYedO
>>484
マジレスするとあそこは京都の山の下端のでっぱり
田舎でも山奥でもない

486:大学への名無しさん
09/12/05 22:20:06 rWQ0x2yuO
>>485
はげど

487:大学への名無しさん
09/12/05 23:38:28 E857Ty1bO
経済受かりました
経済行く人ヨロシク

488:大学への名無しさん
09/12/06 00:10:01 WF2oy3BUO
私経済学部なんですが、やっぱり男の割合高いですよね?


489:大学への名無しさん
09/12/06 00:26:15 ZHCLs4O70
高いよ

490:大学への名無しさん
09/12/06 01:05:02 47Jp3HWKO
>>476俺も最初それで寮4年間あると思ったのに…w

元寮生が一年間どうだったか

感想言ってるだけじゃね?

491:大学への名無しさん
09/12/06 01:25:13 2ju4NT92O
>>487 >>488
俺も経済やしよろしく!

492:大学への名無しさん
09/12/06 01:27:01 rVMAyPCV0
経営で軽音部入る人いないの?

493:大学への名無しさん
09/12/06 01:55:19 GBx7aGzZO
>>490
なんか間際らしいよね。一年って微妙だなー

494:大学への名無しさん
09/12/06 08:57:42 8n3JfAuyO
ここは受験スレなのに>>492みたいなのが沸き始めたな

そろそろ自重しろよ

495:大学への名無しさん
09/12/06 11:50:16 y1xDrP3oO
誰か新入生トピみたいなの作って~

496:大学への名無しさん
09/12/06 12:29:21 94Rq0mKSO
>>495
普通の京産大スレあるだろ

497:大学への名無しさん
09/12/06 14:51:18 7UCEVqvHO
今年は一般厳しいのか?

498:大学への名無しさん
09/12/06 16:36:54 w7HCBsNzO
>>479
どうして?

499:大学への名無しさん
09/12/06 17:14:32 mxYIxLZzO
>>490
俺が教えてやろう。二年目からは班長として12人だけ残れるのであ~る。

500:大学への名無しさん
09/12/06 17:24:29 GBx7aGzZO
>>499
へー、なるほど!
手本みたいなもんか

501:大学への名無しさん
09/12/06 19:59:23 94Rq0mKSO
>>500


502:大学への名無しさん
09/12/06 21:12:09 JjYqvqlCO
京産受かってKKDR受かる見込みのない俺はこれからどうすればいい?

503:大学への名無しさん
09/12/06 21:56:13 frIA7VepO
英語の勉強しとけー

504:大学への名無しさん
09/12/06 23:48:33 I9bLD8WFO
京産てヤンチー多いん?

505:大学への名無しさん
09/12/06 23:56:30 USXRP5epO
そもそも本物のヤンキーは大学に入らないし、受からないのでは?

506:大学への名無しさん
09/12/07 00:07:50 1/yk7PyAO
>>505
DQNなら山ほどいるがな

この前「DQNて何」とか言ってた奴とかな

507:大学への名無しさん
09/12/07 00:47:20 Gp07JsS1O
ドキュンそんなにいるの?
経営学部が特にドキュンが多いってのはよく聞きます( ´∀`)

てかどこからがドキュンなんですか?
髪の毛茶髪でチャラチャラしてたら
ドキュンですか?(*⌒▽⌒*)

508:大学への名無しさん
09/12/07 00:59:15 kwSbMQ4sO
ここに来てる奴全員インキャやな

509:大学への名無しさん
09/12/07 01:04:25 kwSbMQ4sO
504とか506はヤンキー
にびびってるだけやな

510:大学への名無しさん
09/12/07 01:06:05 kwSbMQ4sO
ネットの中だけ強い奴
おるよな

511:大学への名無しさん
09/12/07 01:11:12 1/yk7PyAO
>>510
そうそうお前な

何にせよ何かを学びにきたという姿勢が全くなく頭も非常に弱い人間とかどうでもいいわな
せいぜいハブられとけ。

512:大学への名無しさん
09/12/07 01:16:19 7TvYUUGp0
なにこいつ笑

513:大学への名無しさん
09/12/07 01:19:39 kwSbMQ4sO
>>511
黙っとけよ
ビビりの弱虫君(-.-;)

514:大学への名無しさん
09/12/07 01:28:48 HED+fjMiO
とうでもいいけどおまえら言い合いが痛いw
黙って勉強しろ

515:大学への名無しさん
09/12/07 01:29:20 9lW36tN4O
一般も2教科の方がいいのかなぁ……

516:大学への名無しさん
09/12/07 01:33:01 lmlMV109O
>>515
僕も今それすごく悩んでる。政治・経済の点を取れる気がしない。けど、国英も7割後半位しか取れないし…うーむ

517:大学への名無しさん
09/12/07 01:33:21 kwSbMQ4sO
510みたいな奴がおるんやったらやっぱ龍谷にしよかな

518:大学への名無しさん
09/12/07 01:35:08 HED+fjMiO
>>517
残念ながらどこの大学にもわんさかいるさ

519:大学への名無しさん
09/12/07 01:36:27 9lW36tN4O
>>516
一般はどれも倍率高くなるからね…今から3教科もキツいわけなんだけど

520:大学への名無しさん
09/12/07 01:37:52 kwSbMQ4sO
そうやな
>>510
せいぜいブスの彼女作っとけよ

521:大学への名無しさん
09/12/07 01:43:21 1/yk7PyAO
>>520
お前何独り言言ってんの?www

522:大学への名無しさん
09/12/07 01:47:00 kwSbMQ4sO
>>521
いいツッコミありがとう
吉本行ったら?
君に大学は似合わんわ

523:大学への名無しさん
09/12/07 01:54:41 1/yk7PyAO
>>522
君こそ、ねえ
大学で勉強したい具体的なものとかあるのかな?

俺はあるよ。国立のAO受けるぐらいの ちゃんとした理由が

524:大学への名無しさん
09/12/07 02:00:08 kwSbMQ4sO
国立受けるっていうただの自慢(^O^)
俺は頭いいぞアピールですか?(笑)


525:大学への名無しさん
09/12/07 02:06:35 CCO7vq3n0
こらこら、喧嘩するな。
自作自演してる奴はなにがしたいんだ?

526:大学への名無しさん
09/12/07 02:09:08 1/yk7PyAO
やっぱり馬鹿だった
俺は勉強したいことあんの?て聞いてるのに「国立」に反応するという

とりあえず一言
「俺がどうであろうと」お前の方がよっぽどクズで人に迷惑をかける人間だってことは保障しといてやる
まあ何を言われても気付けない奴はいるからね、そのうち分かるよ

527:大学への名無しさん
09/12/07 02:15:26 kwSbMQ4sO
俺の暇つぶしに付き合ってくれてありがとう(^O^)国立がんばれよ

528:大学への名無しさん
09/12/07 02:16:56 1/yk7PyAO
スレ汚し失礼した。

ただ俺は、高校の続きみたいなノリで来る馬鹿が嫌いなだけだ

ではお休み

529:大学への名無しさん
09/12/07 02:19:47 1/yk7PyAO
>>527
おま
何その釣りですた的な

まあその方がいいけど

530:大学への名無しさん
09/12/07 02:23:11 kwSbMQ4sO
>>528
最後に俺らはまだ
高校生だよ

531:大学への名無しさん
09/12/07 02:26:11 9lW36tN4O
深夜のテンション
こわい^ω^

532:大学への名無しさん
09/12/07 08:11:05 KoyxCT61O
>>530
何という焦点のズレwww

533:大学への名無しさん
09/12/07 09:59:17 Gp07JsS1O
>>516

2教科で7割後半とれるってのが事実なら
うかるだろコラァ


だいたい推薦で受からんかった奴が
一般で8割ちかくとれるなんてすげーわ

534:大学への名無しさん
09/12/07 11:34:30 y85earN50
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞

『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
 益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

元老・西園寺公望(立命館の学祖)は立命館の創始者。
貴族院議員・中川小十郎は立命館の再興者。

535:大学への名無しさん
09/12/07 18:19:08 A1PckKa10
落ちたのにここに居るやつはもうだめだよ
ここにいる間に周りは勉強してんだから

536:お母さんです
09/12/07 20:07:02 p5wPcQhX0
合格した方 おめでとうございます。
一般受験される方 まだ2ヶ月あります。ガンバロウ!
このスレ拝見していて心の揺れがヒシヒシと感じられます。
受験ってホント大変なんだなあと思います。
私は大学へは進学していないからわからなくて、息子達にはおいしい食事と
進学費用を用意して上げることしかできません。
皆さんの親御さんもそういう思いをしておいでると思います。
大学で勉強するのは息子本人。親ではありません。
進学先がどこであれ、本人が一生懸命充実した学生生活を送ってくれることを
願っています。それが一番嬉しい。
私は某損保会社のパート勤務ですが、世間一般でいう偏差値の高い大卒者は
はっきり言って使い物にならん!のが大半です。
約款一つの解釈もままにならず、パートのおばさんに「これなーに?」とタメ口を
たたき、教えてあげても「やっぱ、そーなんだ!」とわかったフリするバカが
多いんです。だから偏差値というやつがよくわからないんです。私には・・・
あっ。うちは奇跡的に合格。模試の成績 偏差値45以下だった・・・(と思う)
だからなおさら偏差値なんてもんは あてにならんと思うんです。
皆さん今からでもまだ時間はあります。諦めんと頑張ってください。





537:大学への名無しさん
09/12/07 21:16:09 1/yk7PyAO
>>536
お母さんありがとう

538:大学への名無しさん
09/12/07 21:33:26 9lW36tN4O
母ちゃんありがとう

539:お母さんです
09/12/07 21:59:10 p5wPcQhX0
ありがとうっていい言葉ですね。
こちらこそありがとう。
うちの息子は基礎評価型で合格しました。総合評価型は×。
担任も部活の顧問の先生も???そしてとっても喜んでくださいました。
部活をするために選んだ高校。(スポーツ推薦じゃないよ)厳しくて辛くて見ている親のほうが涙することも
ありました。でも3年間続けてくれたおかげでいろんな所へ行かせてもらえました。
インターハイも体験できました。そんな息子に ありがとう です。
皆さんの親御さんもきっとそうだと思います。
貴方達のおかげで楽しいことがたくさんあったと思うよ!
ほんとに受験勉強って大変だよね。いやんなるよね。辛いよね。
でもね、長い人生の中でこの何ヶ月間って後から振り返ると無駄じゃないよ。
そう信じて頑張ろうね、みんな。応援してます。
明日はランチミーティングで勉強会。その後確認テストがあるんです。
パートのおばちゃんだけど仕事内容は社員に負けないぞ!
満点取ってやるー!(ちなみにこの前のテストは新入社員より大幅に点数↑)
お母さんもがんばるからね!


540:大学への名無しさん
09/12/08 00:42:26 EAzd4BZU0
なんか湧いて出てきたな

541:大学への名無しさん
09/12/08 02:29:33 WaUXx2AEO
>>540
氏ね

これだからゆとりは

542:大学への名無しさん
09/12/08 02:38:27 BOFCe/ELO
>>540
ああ、なんか恥ずかしいのが出てきたな。

>>541
このスレはゆとりによるゆとりのためのスレですが

543:大学への名無しさん
09/12/08 07:28:26 i79Q3EqjO
母ちゃんがんばれ

544:大学への名無しさん
09/12/08 07:41:51 WaUXx2AEO
>>542
こういうのを恥ずかしいと思う奴が恥ずかしい

ゆとりってのは精神的に幼稚な人間を指すんだよ
まあ若いうちには分からんのだろうね

545:大学への名無しさん
09/12/08 07:55:21 siKe8UCLO

結局、自分が何点で受かった、何点足りなかったとか、わからないんだな…


546:大学への名無しさん
09/12/08 08:54:34 BqhnTaJn0
>>545
分かってどうする
この時期は前だけ向いてれば良い




担任には得点表が届いてるはず

547:大学への名無しさん
09/12/08 08:59:55 SVrg1iZ20
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行った。

548:大学への名無しさん
09/12/08 09:42:20 oOIt/NEi0
同志社より立命館が上、立命館が上、って必死こいてるのを見るたび、
「ああ、立命館ってまだまだ同志社にはかなわないんだな」ってつくづく思うわ。

549:大学への名無しさん
09/12/08 12:14:19 BOFCe/ELO
>>544
>>536>>539をもう一回読んでみな

これはただの勉学に対するコンプレックスの入り交じった息子自慢だよ。

冒頭の労いの言葉で勘違いしてる奴が多いけどね


550:大学への名無しさん
09/12/08 12:18:06 BOFCe/ELO
>>544
ああ、あと一つ。
人に向かって簡単に死ねとかいう奴が一番幼稚なわけだが

551:大学への名無しさん
09/12/08 12:31:49 fzL/e3ImO
スレ違いです
しょうもないことでケンカしないでください
するなら他所でどうぞ

552:大学への名無しさん
09/12/08 13:10:51 WaUXx2AEO
>>548
同志社信者がこのレスをコピペにするようです

553:大学への名無しさん
09/12/08 13:29:06 oOIt/NEi0
いや、私は別に同志社信者ではないですよ?同志社も立命館も普通にすごいと思う。
でも、あちこちで立命上げのレスを目にするもんで。
逆のは全く見ないからね。

554:大学への名無しさん
09/12/08 13:44:05 dJMM2ZMG0
京都三流大学

555:大学への名無しさん
09/12/08 16:08:17 l6WYU8vX0
三流ですかねぇ・・

556:大学への名無しさん
09/12/08 16:59:43 WaUXx2AEO
>>553
ガチで誤解してるのか?
2ちゃんへ

557:大学への名無しさん
09/12/08 17:03:39 WaUXx2AEO
>>553
ガチで誤解してるのか?
2ちゃん、特に大学系のそういうレスはほとんどコピペでスクリプトが勝手に貼ってるだけだぞ。
作ったのも一部の信者、又はアンチだしあんなの信じてたら馬鹿だ

558:大学への名無しさん
09/12/08 19:13:38 5Fh001FKO
政経今からでも間に合うかな?
今まで政経の受験勉強したことないが…

559:大学への名無しさん
09/12/08 19:21:49 siKe8UCLO
この大学って女子に敬遠されそうなのに、男子より多いのはなぜ?

560:大学への名無しさん
09/12/08 20:02:24 MjgUhCCB0
>>545

進路いけば教えてもらえるのでは?
実際教えてもらえたけど・・?

561:大学への名無しさん
09/12/08 20:04:22 C7k5auZbO
経済学部って簿記の資格必要ですか?

562:大学への名無しさん
09/12/08 21:22:31 w28De5G40
大経大・PART31
172 大学への名無しさん [] 2009/12/08(火) 20:31:28 ID:C7k5auZbO Be:
経済学部って簿記の資格いるかな?

>>561
マルチ乙

563:大学への名無しさん
09/12/08 23:04:36 WaUXx2AEO
>>559
文学部だけじゃねーか
しかもほぼ半々


簿記は一年やりゃ取れるだろ

564:大学への名無しさん
09/12/08 23:16:25 Qqf/4ws60
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(URLリンク(qb5.2ch.net))で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

565:大学への名無しさん
09/12/09 14:04:05 b0S+VaC7O
一般、2教科受験と3教科受験なら倍率はやっぱり2教科の方が高くなるかな?

566:大学への名無しさん
09/12/09 18:59:32 Qe3wfcXKO
>>565
低くなるよ^^

567:大学への名無しさん
09/12/10 00:24:32 9SAzwVg1O
>>566意外!ってことは大体みんな3教科でうけるの?

568:大学への名無しさん
09/12/10 13:30:16 /+Yy1nOvO
去年は二教科型のほうが倍率高かったよ

569:大学への名無しさん
09/12/10 22:24:08 BU7xry5OO
勉強できん人は2教科形オススメ

570:大学への名無しさん
09/12/10 23:25:07 M3smpK32O
折角受かったのに今の高校が卒業出来そうにないとかワロエない

571:大学への名無しさん
09/12/11 00:38:31 BD/zPnNS0
>>507
チャラチャラしてるやつなんぞどこの大学にでもいてるっつーの
チャラチャラなんてまだマシ
他の京都の大学みたいに麻薬や強姦や猥褻で逮捕される本物のDQNがいないだけマシ

572:大学への名無しさん
09/12/11 06:05:39 EGfmvgyc0
この子知ってる?
URLリンク(www.pureimg.com.tw)
中国のアイドルらしい。


573:大学への名無しさん
09/12/11 19:34:12 V0ETDBV3O
発表から一週間でガチ過疎になったね

574:大学への名無しさん
09/12/11 20:51:35 6UneAsO6O
公募で経営おちちゃったんだけど、倍率とか考えると一般はどこの方がいいかな??ちなみに二教科で受けます(><;)

575:大学への名無しさん
09/12/11 21:14:26 R725UI5j0
公募受かったが龍谷公募落ちたわ。

正直なんかむかつくから立命か関大を意地になってでも受かってやるぜ


京産には感謝。

576:大学への名無しさん
09/12/12 07:08:17 fV5EkO9aO
京産の経済と近大の経済受かったんだがどっちのほうがいいと思う?

577:大学への名無しさん
09/12/12 08:20:58 POWN+GFbO
>>576
荒らしは帰れ

578:大学への名無しさん
09/12/12 08:45:02 /We3S2HwO
一般の過去問解いたら280だった

世界史は満点だったぜ!!


堕ちる気がしないぜwww

579:大学への名無しさん
09/12/12 09:26:15 YvD+EQtHO
文系のセンター利用てリスニングいるのかな?71%って難しいのかなぁ

580:大学への名無しさん
09/12/12 12:02:19 vSmEtbdrO
2教科型と3教科型って英語の問題違う?
違うとしたらどっちが難しい?

581:大学への名無しさん
09/12/12 16:49:35 FW1kf4QH0
>>578
油断大敵

>>579
リスニングの点数を利用しない大学もあるらしいぞ
京産はどうか知らんが
ちゃんと入試情報調べとけ

>>580
多分同じ傾向だが赤本はやっとけ

582:大学への名無しさん
09/12/12 18:02:13 EiGi+ONBO
>>578
公募ではお前みたいなやつがたくさん散っていったぜ

583:大学への名無しさん
09/12/12 21:05:33 vSmEtbdrO
>>81ありがと
やっぱり違うのか…



584:大学への名無しさん
09/12/12 21:27:40 lhsYzMVpO
センター利用は基本的に何パーセントぐらいとればええんでしょうか?

585:大学への名無しさん
09/12/12 22:54:47 /We3S2HwO
75%とればおK

586:大学への名無しさん
09/12/13 01:44:20 oCnpc20e0
京都産業はどんなとこなんだ?

ヤンキーとオタクならどっちが多いんだ!?

俺の性格的にヤンキー駄目なんだわw

587:大学への名無しさん
09/12/13 01:55:16 LlbGOhXzO
なんでヤンキーとオタクの2択になるんですか。
間がいるでしょ。

588:大学への名無しさん
09/12/13 03:23:50 WxSdfRgq0
オタでもヤンキーでもない俺はどっちが多くても馴染めそうにないな。

589:大学への名無しさん
09/12/13 12:00:09 Yn0dlhJhO
>>578
世界史は昔から簡単。数学も。
そのかわり産大は平均点が高めだからね。
一問落としたらそれが命取りになるんよ。

590:大学への名無しさん
09/12/13 19:00:19 cQhQIl25O
昨日入試講座行ったけど
島村先生の授業面白かったよ(^.^)


591:大学への名無しさん
09/12/13 19:28:00 muB5Ldu4O
俺もあの先生の授業好きやわ

592:大学への名無しさん
09/12/13 22:32:04 qj9vrwVxO
ヤンキーヤンキーヤンキーヤンキー♪

593:大学への名無しさん
09/12/13 22:51:35 K9LGLMQ5i
同志社の滑り止めに受けることにした
ヨロシク

594:大学への名無しさん
09/12/14 00:29:32 VuMfYszf0
間よりもオタクがいい俺w

俺自身はオタクが3割程度入ってる(でもPSPの改造とかマクロスとかガンダムとか
美少女ゲームとか大半のアニメは話が合わないオタク)

595:大学への名無しさん
09/12/14 00:55:51 jdVBCGCmO
>>594
てめえはオタじゃねえよ

一般人同士で寄っとけ

596:大学への名無しさん
09/12/14 22:55:29 E02EiUkDO
入学以降女は化粧しまくりが増えてくんたろうな
最近カラコン女多すぎ

597:大学への名無しさん
09/12/15 01:27:13 4EJzwd7GO
ここの最低点
だいたいどの学部も6割5分ぐらいって書いてあるけど
実際違うよな?


もっと高いよね?

598:大学への名無しさん
09/12/15 01:47:34 1sMwNSyh0
>>597
70前後はあると思うよ

>>796
僕は化粧する人は好きじゃない
黒髪の純粋な子がいいんだ!!!

599:大学への名無しさん
09/12/15 22:24:27 2h8jZ7V5O
俺たいして政経いい点数取れないんだけど、一般受けるの
・3教科型×2日、2教科型 の3日間受ける
・金が勿体無いと割り切って2教科型1本に絞る
のどっちがいいのかなぁ

600:大学への名無しさん
09/12/16 01:19:40 T01NyDipO
まだ時間あるし政経の勉強に励んだらいい。で、合格のチャンス増やすために、前者の形で出願したらいいと思う。

601:大学への名無しさん
09/12/16 16:25:15 2A8UInio0
>>599
三教科が断然受かりやすい
政経は今からでも毎日勉強すれば納得いく点取れると思う

602:大学への名無しさん
09/12/16 17:52:05 ad+aazlLO
でも3教科型って古典もいるよね?

603:大学への名無しさん
09/12/16 18:46:13 K6mTTrbSO
京都産業大学って
一限目何時に始まるか知ってますか?

あと一年時から
2限目からとかに
することもできますか?

604:大学への名無しさん
09/12/16 21:55:06 8g0+kep5O
僕準硬式野球部入るんでヨロシク

605:大学への名無しさん
09/12/17 00:01:14 wGK8bT9o0
難関試験合格者数の比較

    難関試験の項目        立命館    同志社
1.21年・司法試験合格者数      62     45
2.20年・国Ⅰ(最難関国家試験)   36     14
3.20年・国Ⅱ試験合格者数     150    102
4.21年・弁理士試験合格者数     15     12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     合       計        263    173

606:大学への名無しさん
09/12/17 00:03:48 2geNlxaj0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)が
京都帝大・立命館を誘致設立した目的

東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した。
東の東京・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対し
西の京都・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。

607:大学への名無しさん
09/12/17 01:41:31 bK/5NFsq0
>>603
9時
2限目からももちろん一回春からいける
コマ入れなきゃ良いんだから

608:大学への名無しさん
09/12/17 08:48:02 cDty80A7O
ありがとうございます


毎日でもできますか?

609:大学への名無しさん
09/12/17 13:29:14 3OS6xh5yO
ここ浪人いますか?

610:大学への名無しさん
09/12/17 15:03:44 kS7aCMhoO
金曜日の三限のフィランソロピーの授業にでている方いますか?レポート課題について聞きたいのですが先週に出せなかったので明日出しても大丈夫ですか?

611:大学への名無しさん
09/12/17 21:42:28 TED01bqEO
今年京産厳しくするみたいだな。

612:大学への名無しさん
09/12/17 22:52:29 vITAm0LVO
今年から附属が来るけど就職とか贔屓されんのかな?

613:大学への名無しさん
09/12/17 23:01:55 09A/CkMaO
>>601
やっぱ2教科は倍率も合格点も
高いの??2教科のつもりだった
から政経全く手付けてなくて
今から政経って
無理な気がするんだけど…(T_T)

>>602
2教科型は古典いらないの!?

614:大学への名無しさん
09/12/18 00:54:39 XqmhIzHF0
ホームページや赤本に全部情報載ってるのに人に聞くようなバカは絶対に落ちる。

615:大学への名無しさん
09/12/18 01:27:02 a04NIF7/0
オタちゃうんか…
まぁ顔面オタクだしw

受かるには何度も受けること
傾向になれるのと単純な可能性アップに繋がる…はず

616:大学への名無しさん
09/12/18 10:02:25 YNXOD+eD0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のステータスの高さの基準になる)

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9     -    -
17    42    14     -    -
18    44    13     ー    -
19    31     8     -    -
20    36    14     -    -
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   191    58     -    -

ー印・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
立命館>>同志社>・・・・>関学>関大

617:大学への名無しさん
09/12/18 10:45:19 xsGdKM2cO
キャンパス内のリクスーの奴らに「お前は無理やで」
って囁くNPO団体つくろうかな。

618:大学への名無しさん
09/12/18 16:13:55 NTfOth8gO
>>614
ごめんなさいY(>_<)Y調べてみますっ
バカだけど落ちないよう頑張ります♪

載ってない事聞きたいんだけど
2教科の予定で今から3教科(政経)
にしたらキツいかな??
今から始めるならやっぱり政経が
いちばんやりやすいかなぁ(>_<)

619:大学への名無しさん
09/12/18 17:47:12 XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
↑ベネッセ情報

URLリンク(www.hosei.ac.jp)
↑法政大学情報

URLリンク(shingakunet.com)
↑リクルート情報

URLリンク(benesse.jp)
↑設置当時の情報

URLリンク(www.career-design.org)
↑日本キャリアデザイン学会

URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。

620:大学への名無しさん
09/12/18 19:26:44 /bgmCkRYO
>>618
マジレスするのもおかしいが、政経ならやる気と興味でどうにかなるって友達が言ってたぞ
やる気がなかった俺は2教科にしたけどな


621:大学への名無しさん
09/12/18 21:56:07 1UlGZo8jO
英語でしゃべらナイト リターンズ「二夜連続スペシャル!公開録画@京都産業大学」
午後10:45~午後11:30
2夜連続でお届けする「英語でしゃべらナイト リターンズ」公開収録スペシャルの第二夜。
ユニークな英語学習法に番組レギュラーが挑戦。ノーベル賞受賞の益川教授も登場!
出演者ほか
優木まおみ, 加賀美セイラ, 益川 敏英, 八嶋 智人, 押切 もえ

622:大学への名無しさん
09/12/18 22:34:32 YNXOD+eD0
今では
関西の上流階級は立命館を目指す。

623:大学への名無しさん
09/12/18 23:07:24 dBtqvDr00
>>621
京産すげええええええええええ

これって京産で収録してんの?

624:大学への名無しさん
09/12/19 00:35:52 Avvmudiu0
正確に覚えてないが、たしか今週のnewsゼロに少しだけだが京産の教授が出てた。

時代はわずかではあるが京産に向きつつある

625:大学への名無しさん
09/12/19 02:35:50 bGT3cDn+O
そこまで言って委員会に教授しょっちゅう出てるやん

626:大学への名無しさん
09/12/19 06:45:47 IJUvpPX00
関西で一番宣伝してる大学だからな
広告代理店と組んでるんだろ


627:大学への名無しさん
09/12/19 09:30:22 AiQLPB8+O
京都産業大学の音楽系サークルの演奏会に行きました。
パンフレットにCHANGEを間違ってCHENGEと書いてありました。他にも誤字脱字がたくさんありました。
所詮、京都産業大学なんだなぁと思いました。
こんな大学には絶対行きたくない。京都の私立大学で大学と呼べるのは同志社大学と立命館大学と京都女子大学だけです。


628:大学への名無しさん
09/12/19 09:31:21 9bTJWkQSO
京産の一般の英語の配点どうなってんだろ~?
発音は1×6だろうけど長文,文法四択の配点も2点とかなのかな…?
問題数多いから配点わけわからねーorz

629:大学への名無しさん
09/12/19 10:29:36 qdiROgs+0
>>625
所功先生だね。


630:大学への名無しさん
09/12/19 11:37:41 qdiROgs+0
―「大学ブランド・イメージ調査 2010(近畿編)」(2009年10月実施)より―
1 京都大学 97.9
2 大阪大学 77.5
3 同志社大学 71.1
4 神戸大学 70.7
5 立命館大学 70.2
6 関西大学 64.6
7 関西学院大学 64.2
8 大阪市立大学 60.3
9 近畿大学 58.5
10 大阪府立大学 54.6
10 神戸女学院大学 54.6
12 京都産業大学 54.3
13 同志社女子大学 54.2
14 大阪教育大学 53.9
15 奈良女子大学 53.8
16 京都女子大学 52.8
17 甲南大学 52.0
18 関西外国語大学 51.7
19 武庫川女子大学 51.3
20 京都府立大学 51.2
21 大阪工業大学 51.0
22 龍谷大学 50.3
23 神戸市外国語大学 50.1 
+++++++++++++50の壁++++++++++++++++++
24 大阪電気通信大学 48.9
25 京都外国語大学 48.8
26 神戸女子大学 48.7



631:大学への名無しさん
09/12/19 12:48:49 62Aef5AyO
>>608
学部によっては不可能

週三日必修一限ある学部も

632:大学への名無しさん
09/12/19 18:22:05 LgNO8lZ/O
入学して次の日から授業ですか?午前中だけで帰れたりとか無理ですかね?

633:大学への名無しさん
09/12/19 18:38:16 r5VHRNbh0
>>632
入学式が4/1or2でしばらくはオリエンテーションとかで
授業は4/7前後からだよ
授業始まるまでは学部とか男女で時間分けられてるから
午前中で帰れるとかはほとんどない
詳しく日程とか時間とかが分かるのは入学の案内が送られてくるまで
分かんないよ

634:大学への名無しさん
09/12/19 18:39:52 mICh8pfH0
大学始めからサボる気なら入学するな。
カネの無駄だぞ。

635:大学への名無しさん
09/12/19 18:48:32 LgNO8lZ/O
サボる気はないんですが、どうしても外せない用事があって…
入学案内?はいつごろ送付されるのでしょう?

636:大学への名無しさん
09/12/19 18:53:46 r5VHRNbh0
633だがもう4年も前のことだから忘れたw
俺は一般入試で合格して3月頃に来た覚えがある
もう合格して決定したのかな?
そんなに大事な用なら学校に問い合わせたら分かるんじゃない?
まぁ、まだ学校も日時決めてないって言われそうだけどね…

637:大学への名無しさん
09/12/19 19:07:30 LgNO8lZ/O
>>636
ご親切にありがとうございます。もう入学決定しています。
大学の方に直接問い合わせしてみます。

638:大学への名無しさん
09/12/20 02:46:46 QzC5wc0D0
早!!

俺バイトしたいけどさ……
バイトしたことないし、顔面が事故起こしてるからどうしようか…


入学してしばらくしてからのほうがいいのか!?

そういう俺はここへ入学するか未定

639:大学への名無しさん
09/12/20 06:39:25 kctIpWa3O
どうして未定なの?

640:大学への名無しさん
09/12/20 15:23:05 jtUtR2QN0
ここの物理学科に入ろうと思ってるんですが、バイトする時間などありますか?


一人暮らしする予定なので、バイトできるか心配なんですけど・・・・

641:大学への名無しさん
09/12/20 15:57:08 3NsplDj7O
ここの中国語学科か法学部どっちが入りやすい?


ちなみに一般2科目です

642:大学への名無しさん
09/12/20 17:08:57 kctIpWa3O
入りやすいとかじゃなくて、勉強したいほうを選んでください。

643:大学への名無しさん
09/12/21 02:16:44 Chx2W6rHO
今まで色んなとこの過去問を解いたけど初めて合格点超えた!

644:大学への名無しさん
09/12/21 13:04:35 LNqeGm/KO
>>641
お前みたいな奴は大学くんなカス

645:大学への名無しさん
09/12/21 14:17:01 nPU1Qu6FO
>>644
お前みたいな奴もな

646:大学への名無しさん
09/12/21 16:50:52 WJtMbdwi0
京産パンフレット11ページの、チアリーディング部の写真を見ながら毎日ヌいてる俺みたいな奴はどうだい?

647:大学への名無しさん
09/12/21 17:09:29 Lo2KVKleO
>>646
あれでどうやって抜くんだwww

648:大学への名無しさん
09/12/21 17:20:32 9fXAT1HF0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から名門・立命館大学に送られた祝辞

『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
 益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

649:大学への名無しさん
09/12/21 17:39:29 xLbcctjNO
>>646
きっと大根フェチなのね

650:大学への名無しさん
09/12/21 21:37:07 3OhikSa7O
入試ガイド読んでもいまいち分からなかったんですが、
一般前期受けるとセンター利用は無料になるんですか?

651:大学への名無しさん
09/12/21 22:24:55 +72dfkX50
もう卒業して7年くらいになるが、まあ入学したら友達も出来て、クラブも入って、
遊ぶと思うけど、勉強もしておけ。後で後悔するから。
産大は同立みたいな伝統校じゃないけど悲観することないぞ。
確かに就職の時など超えられない壁はあるけど、俺は行って良かったと思ってる。

652:大学への名無しさん
09/12/21 22:58:36 9fXAT1HF0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

653:大学への名無しさん
09/12/21 23:37:28 YORdvjdg0
外語は必修多いから1日4限はザラ。出席しないといけない

法経済営なら必修少ないし、午後から授業、または出なくても単位とれる授業多数


654:大学への名無しさん
09/12/22 00:02:19 LMMd/ONPO
京産って問題難しいですか?
国語、英語、日本史で文化学部受けようと思ってるんですけど、日本史が間に合うか分からなくて…

あと、文化学部って京産の中では偏差値低い方ですか?

655:大学への名無しさん
09/12/22 00:11:56 QrLWuLFLO
>>654
俺は経済学部在学やが文化学部は入りにくくて出やすいって聞いたな…
法学が一番入りやすいんじゃね?

656:大学への名無しさん
09/12/22 00:39:42 LMMd/ONPO
655さん

そうなんですか(´・ω・`)
でも法学はあまり興味がないので…
駄目元で文化受けてみます!

京産って交通不便だとよく聞くのですが、そんなに不便なんですか?
よかったら教えて下さい(^ω^)

657:大学への名無しさん
09/12/22 01:03:27 bhxsowRZ0
来てみれば分かりますよ^^

658:大学への名無しさん
09/12/22 05:21:03 JPGECZQ8O
>>640
バイトする時間はあるけど、一人暮らしでバイトはなかなかきついかも
物理科は必修が多いからね 奨学金でなんとかしなよ

659:大学への名無しさん
09/12/22 06:41:22 qodzIHwHO
とりあえず法学部受かりました。
勉強は続けており、一般で立命館&龍谷落ちたら京産です。
公募で龍谷落ちたので、一般は難しいと思いますが…入学した際はどーぞ宜しく。

660:大学への名無しさん
09/12/22 08:13:49 Dp0u838BO
そんなに不便なんですか・・
原付で通うかバスで通うか迷ってるんですけど
どっちの方がいいと思いますか?

661:大学への名無しさん
09/12/22 08:32:38 Z3b4/tlw0
いうほど不便ではない

662:大学への名無しさん
09/12/22 09:40:11 TCyhL76t0
難関試験合格者数の比較

     難関試験の項目        立命館   同志社
1.21年・司法試験合格者数       62    45
2.20年・国Ⅰ(最難関国家試験)    36    14
3.20年・国Ⅱ試験合格者数      150   102
4.21年・弁理士試験合格者数      15    12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     合       計         263   173

663:大学への名無しさん
09/12/22 20:03:13 /eqjOHIMO
都会から来るなら不便に思うかもしれんけど、田舎出身の俺にとっては快適過ぎるよ。

664:大学への名無しさん
09/12/22 22:02:14 VPQv30ZpO
田舎者は黙れ

665:大学への名無しさん
09/12/23 00:28:33 L0ZeEp/nO
龍谷行っても就職無いぞ

666:大学への名無しさん
09/12/23 01:00:03 X7nZUr5rO
京産大はけっこう就職の時親身になってくれるって聞いたけど

667:大学への名無しさん
09/12/23 02:28:06 g4dDtvGrO
京産大って一般入試と高得点科目重視とセンター利用で受けるんだけど、京産大は調査書は一枚で良いんだよな?
立命は一般とセンター受ける場合は2枚要るのは分かったんだけど。

668:大学への名無しさん
09/12/23 04:04:38 lLgIMYmSO
とりあえず、言えることは
合格したら部屋探すより免許とって原付買うべき(笑)
俺チャリで行ってるけど普通にしんどい

669:大学への名無しさん
09/12/23 11:00:18 xX8/sGz7O
>>665
俺は>>659書いた者で法学部しか興味ないんだけど、ロースクール低レベルの京産法より龍谷法の方が、かなり上らしいよ。
他の学部は知らないけどね。
ちなみに京産卒の兄貴に聞いたから間違いない。

670:大学への名無しさん
09/12/23 13:09:59 ZWF2FhOyO
>>669
少なくとも京産の法科大学院は「不適切」判定されたから、他のとこのがましとだけは言える

671:大学への名無しさん
09/12/23 21:21:05 5XvuBfCwP
>>669
学部とロースクールはほとんど無関係
学部が関係あった旧司法試験合格者数は京産が産近甲龍トップで合格率は明治より上
ちなみに公認会計士も京産がトップ

>>670
不適切と言うなら龍谷は初年度認可されなかったし、阪大も認可が遅れましたが
京産に出た不適切程度なら他にも一杯出てる

672:大学への名無しさん
09/12/23 21:51:48 VPOe7eI60
【関西大学 2007年版~2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×

673:大学への名無しさん
09/12/23 23:50:04 mGr21vq80
京都産業大学って卒業証明書いらないの??

674:大学への名無しさん
09/12/23 23:56:15 C6NrB5+e0
薬学部の難関・3私大

1.慶応大・薬学部
2.東京理・薬学部
3.立命館・薬学部

675:大学への名無しさん
09/12/24 00:26:48 EGBpYDJ4O
>>671

在学生?OB?

フォローしたいのは分かるが、今年の司法試験の合格者数&合格率知ってる?
一人だっけ?全国の大学の中でも最低で、大阪学院より下だろ?
低すぎてHPでも発表してない。
ロースクールと学部が無関係という説明は苦しいな。

676:大学への名無しさん
09/12/24 02:03:00 vnLhiMhHO
経営は厳しくなりそうだな。

677:大学への名無しさん
09/12/24 12:28:19 uXlu0V4+P
>>675
受験板だからくどくどと書きたくないのだが、ロースクールには既修コースと未修コースがあるの知ってますか?
京産は未修中心ローとしてはそこそこやってるとの評価が高いよ
昨年の未修者合格者数は立命よりも多い
てかローなんかそこの大学OBよりよその大学の方が圧倒的に多いのになんで学部と結びつけるかねえ

678:大学への名無しさん
09/12/24 13:45:15 EGBpYDJ4O
>>677

未修中心て、中位以下のローはだいたい未修中心だろ。

京産未修ローがなかなかやっているという高い評価って、誰の評価?ソース出してくんない?

だいたい、なんでそんなに評判いいのなら、何故京産ローの受験者は少ないんだ?
主観的な書き込みは、説明にはならないなあ。



679:大学への名無しさん
09/12/24 14:37:22 uXlu0V4+P
>>678
受験生がなんでローなんか気にするんだろうと思ったらやっぱりお前かよ
司法板では馬鹿にされてるからって受験板にまで来て粘着するのは恥ずかしくないか?
まあすぐに尻尾出すあたりやっぱり馬鹿丸出しだけどな
受験生の諸君、荒らしを相手にしてすまんかったな。でもこういうのがいるから気をつけてね
無事合格されることを合格を祈ってます

680:大学への名無しさん
09/12/24 20:36:25 EnFLIc2CO
ソース出せってすぐ言う奴、キモいよな

681:大学への名無しさん
09/12/24 23:04:38 EGBpYDJ4O
>>679

誰と勘違いしてる?司法板に書き込みしたことないし、俺は産近とは関係ないんだが…。

誤魔化さずに質問に答えろよ(笑)痛い所突かれると荒らし扱いか(笑)



682:大学への名無しさん
09/12/24 23:42:18 gdBzA3eR0
さすが受験板

パソコンも持ってなく2ちゃん慣れしてないゆとりばっかり

683:大学への名無しさん
09/12/25 01:36:04 ndURflA5O


684:大学への名無しさん
09/12/25 18:59:26 DrdzFspqO
>>681邪魔だから消えてください

685:大学への名無しさん
09/12/25 19:47:44 du7h83QKO
>>681
これだから大谷大は

686:大学への名無しさん
09/12/25 19:52:05 6+dT36Gb0

片岡とも(ねこねこソフト)東京都立大(現首大)

菅野ひろゆき(アーベル):東京工業大学 中退説あり

榊原拓(オーガスト) 慶應大学 ファンタジー研究会

虚淵玄(Nitro+) 早稲田大学第二文学部

椎原旬(PULLTOP) 東京大学中退

奈須きのこ(TYPE-MOON) 法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了

早狩武志(グリーンウッド) 慶應大学卒後、某一部上場企業入社 ライターは副業

べっかんこう(オーガスト) 慶應大学 ファンタジー研究会

山田一(元D.O.) 筑波大学 第一学群 中退

竜騎士(07th Expansion) 南山大学 元公務員


orz


687:大学への名無しさん
09/12/25 22:57:28 l2RH5CFOO
>>679
>>680
>>684

あんたらの負け

688:大学への名無しさん
09/12/25 23:48:46 qk7ovfnjO
>>687
負けとかどうでもいい
邪魔

689:大学への名無しさん
09/12/26 19:25:00 9jqN7f2XO
ここの外国語学部ってどんな感じですか?

690:大学への名無しさん
09/12/27 09:24:33 xpLZd/S70
こんな感じです。











バカには見えません。

691:大学への名無しさん
09/12/27 22:36:46 dDQ8dkrd0
>>300
受かりますように

692:大学への名無しさん
09/12/27 23:17:22 KEbuN2iq0
>>300
受かりますように

693:大学への名無しさん
09/12/28 00:42:27 kNFUH3WMP



694:大学への名無しさん
09/12/28 18:30:19 VMAz76/1O
>>300
受かりますように

695:大学への名無しさん
09/12/30 16:40:33 KF0b8zDk0
【本当に行く価値のある大学とは?】
URLリンク(mdd.oh.land.to)

【大和総研 就職可能な大学】(まともな就職の出来る大学 西日本編)
 大和総研 : URLリンク(saiyo.axol.jp)

京大 阪大 神戸大 九州大 
関関同立(関大 関学 同志社 立命館)
大阪市立 大阪府立  
            以上、10校

―大和総研学歴フィルターの壁(↓まともな就職の★出来ない★大学 西日本編)―

広島 熊本 岡山 神戸市外語 京都工芸繊維 福井 岐阜 三重 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
京都府立 兵庫県立
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院


関西では京阪神、関関同立までが高学歴。
京大、阪大、神戸大、関関同立以外のまともな就職の無い大学に未来はあるのか?

URLリンク(mdd.oh.land.to)



696:大学への名無しさん
09/12/30 19:28:33 BVBx/7/40
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(URLリンク(qb5.2ch.net))で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

697:大学への名無しさん
09/12/31 17:50:58 r0+pk52U0
>>695
京都産業>>>>>>京大阪大神戸大同志社立命館
だからな

698:大学への名無しさん
10/01/04 17:55:05 ZtAA1FpJ0
意外といつも合格最低点の高い経営なんかが
敬遠されて穴かもね・・・。

699:大学への名無しさん
10/01/06 15:55:43 sQTjbSP40
関西地方・大学ランキング
SSSS 東京(理Ⅲ) 京都(医)
SSS 地帝大医学部
SS  京都府立医科
S+ 東京 奈良県立医科 和歌山県立医科
S- 京都
A+ 大阪
A- 神戸 大阪医科 関西医科 兵庫医科 畿央(医) 
B+ 大阪市立 同志社
B- 京都工芸繊維 京都府立 大阪府立 奈良女子 神戸市外国語 立命館 
C+ 滋賀 和歌山 滋賀県立 兵庫県立 京都教育 大阪教育 関西 関西学院
C- 奈良教育 龍谷 同志社女子 京都女子
D+ 近畿 甲南 武庫川女子
D- 奈良県立 京都外国語 京都産業 佛教 関西外国語 大阪経済 神戸女学院
E+ 摂南 大阪工業 桃山学院 神戸学院
E- 京都橘 追手門学院 大阪産業
F 大谷 京都文教 奈良 天理 阪南 大阪商業 大阪電気通信 流通科学
N びわこ成蹊スポーツ 長浜バイオ 高野山 京都創成 京都学園 花園 帝塚山 奈良産業 大阪学院 
 四条畷 帝塚山学院 大阪国際 大阪成蹊 大阪青山 大阪人間科学 東大阪 大阪経済法科
 種智院 大阪大谷 相愛 大阪観光 太成学院 神戸山手 関西国際 神戸国際 芦屋 姫路獨協 等多数


700:大学への名無しさん
10/01/06 19:20:44 4osKFIEa0
東大って関西にもあるんだ

701:大学への名無しさん
10/01/06 20:38:52 VH019/Ac0
料理界と仏教界にな

702:大学への名無しさん
10/01/07 02:25:14 pW5+PTfs0
288 :大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:45:59 ID:I93N6Qf30
2010年度河合塾偏差値(経済系メイン方式)(09/10/06)
52.5 ★大阪経済(経済・経営) 近畿(国際経済・会計) 龍谷(経済・経営)
50.0 ★大阪経済(ビジネス情報) 甲南(経営・メネジメント)
47.5 ★大阪経済(ファイナンス) ★京都産業(経済) 甲南(経済)
45.0 ★京都産業(経営)

2010年度河合塾偏差値(法・政治系メイン方式)(09/10/06)
47.5 ★大阪経済(経営-ビジネス法) 甲南(法-法律) 佛教(社会-公共政策)
45.0 ★京都産業(法-法律・法政策)

【進研】2010年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・7月) 私立大・経済学部
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
57 ★大阪経済大(経済) 甲南大(経済)   
56 日本大(経済) 中京大(経済)     
55 国学院大(経済) 国士舘大(政経) 専修大(経済) 
  創価大(経済) 武蔵野大(政治経済) ★京都産業大(経済)   

東進偏差値(経済学部) URLリンク(www.toshin.com)
54 東洋大(経済) ★大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 福岡大(経済) ★京都産業大(経済) 

時代は「経近甲龍」



こんなレス見っけたけどこれガチなの?
大経が伸びてるっていうかむしろ京産が落ちてるんじゃないのか?これは
俺滑り止めで大経受けるつもりだけど2教科だし余裕だよ・・・な?

703:大学への名無しさん
10/01/07 08:02:24 PZHW4x0w0
>>696


704:大学への名無しさん
10/01/08 11:32:22 yvYfG3yI0
>>702は受験生でこのコピペを貼りまくっては
他の受験生に対して警戒を与えてライバルを減らそうとしているだけ。
自分を信じて受験汁

705:大学への名無しさん
10/01/09 01:10:46 grup7IZd0
>>656
住所が上賀茂本山だからな。
もろ山。
土日には運が良ければサルとシカが見れる。
周りにはなにもない。
キャンパスの多くを坂と階段が占める。
行きと帰りはバスの長蛇の列に並ばなければならない。
どうしても京産がいいという以外はお勧めしない。

706:大学への名無しさん
10/01/09 08:07:32 NXsbb0ch0
京産スレの名物、坂くんが久々のご登場です。

707:大学への名無しさん
10/01/11 12:13:53 JI4bAl610
【関西大学 2007年版~2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×

708:大学への名無しさん
10/01/13 15:28:49 caDqry3L0
いまHP見たら今年の京産の志願者、激減みたいやん!
今年は合格し易すそう。ノーベル賞受賞者の出た大学
だからもっと増えると思ったけど逆にチャンスやね。


709:大学への名無しさん
10/01/13 19:20:39 c/cBSZ4F0
>>708
まぁ16日まで待ってみろよ。
びっくりするぐらい増えてるからwwwwww

710:大学への名無しさん
10/01/14 00:14:24 tvI+Ol5S0
>>708
ノーベルの先生辞めるって聞いたよ。
公募の法学部は今年ちょうど倍率2倍だったからねぇ。
いくらなんでも低すぎるなぁ。
受験者よりレベルが心配。

711:大学への名無しさん
10/01/14 13:58:34 yNAjz3M30
今年は穴場であることは間違いないな。

712:大学への名無しさん
10/01/14 16:07:00 0FzUkdqd0
受験人数が低くても、合格最低点って下がるもんなんかね・・・。


713:大学への名無しさん
10/01/15 09:40:57 YoLfi0XE0
暴行受け京産大生死亡 飲食店でトラブルか アメリカ村

 大阪市中央区の路上で8日未明、京都産業大学生の志野洋祐さん(22)=京都府大山崎町=が
男に暴行を受けて病院に搬送される事件があり、志野さんが14日に死亡したことが大阪府警への取材でわかった。
南署は傷害致死容疑で捜査を始め、暴行した男の行方を捜している。

 捜査関係者によると、志野さんは7日深夜から8日未明にかけて、
中央区西心斎橋2丁目のクラブで開かれたイベントに知人と参加。
この際、店内で別のグループとトラブルになった。
志野さんは店外に出たが、付近の路上でグループの一人と再びトラブルになり、男が顔を殴るなどの暴行を加えたという。
8日午前4時半ごろに通行人からの通報で救急隊が駆けつけ、志野さんを搬送した。

 現場は、若者らが集まるミナミのアメリカ村の一角。

URLリンク(www.asahi.com)

714:大学への名無しさん
10/01/15 14:39:08 w/3Hi2eT0
おいおい一日でめっちゃ増えてんじゃねーかよwwwww

ってかどこの大学もこんなもんじゃないのこれ

715:大学への名無しさん
10/01/16 21:04:01 BSPqE7/O0
あの、公募で受かって、入学するつもりなんですけど、
入学金払って、他になにかしなければならないことありますか?

716:大学への名無しさん
10/01/16 21:24:51 asnA3W6k0
それくらい自分で調べろカス

717:大学への名無しさん
10/01/16 21:41:05 pLlVXzfz0
センター三教科とも8割取れば受かりますか?

718:大学への名無しさん
10/01/16 23:51:51 GdH1lTxu0
>>717
無理

719:大学への名無しさん
10/01/17 00:56:32 Ps+Yy5tm0
>>715
英語何割くらいできた?
実家から通う?
大学には実際行ってみた?

720:大学への名無しさん
10/01/17 01:35:24 Ps+Yy5tm0
>>717
代ゼミだと主要学部は3科目で71%になってたから80%あったら余裕っぽい。
HPに詳しいデータ載ってると思う。

721:大学への名無しさん
10/01/17 20:14:17 7aTY7Z4t0
英語 128
現代文 86
理科総合A 88

経営のセンター利用3科目型いけるかなあ?

722:大学への名無しさん
10/01/17 20:18:56 JGRlRp610
まぁいけるんじゃね

俺は
英語154
国語134(現代文91)
政経86
で経済だけど

723:大学への名無しさん
10/01/17 22:28:46 Q5mNt4mc0
経済でそれかよorz
俺法学だけどキツイかも
 
英語159
現代文68
日本史78


724:大学への名無しさん
10/01/17 23:54:01 o6R2aq/00
一般受けたらセンター無料だったから出した。
経済
英語128
現文74
政経78ないし81(最後悩んで悩んで一問どっちにしたか忘れるw)
今計算したら約72%
あれ、キツイかも…。

725:大学への名無しさん
10/01/18 00:06:21 AFzK+ays0
>>708
こんなんあったで。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【2010年 一般+センター試験の合計@前期 前年同日比】 
一般前期2010年1月15日(金)12:00更新分(2009年度データ 更新2009/01/16(金)付 受付締切2009/01/16 確定2009/1/26)
総合計            16053    16676  96.3%

726:大学への名無しさん
10/01/18 00:32:04 fR6e14ag0
京都産業大学2015年50周年記念体制グランドデザイン
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
法学部        法律学科、法政策学科
外国語学部      英米言語文学科
           ヨーロッパ圏言語文学科 ドイツ語ドイツ文学専修、フランス語フランス文学専修、スペイン語スペイン文学専修、ポルトガル語ポルトガル文学専修、ロシア語ロシア文学専修
           アジア太平洋言語文学科 中国語中国文学専修、韓国朝鮮語朝鮮文学専修、インドネシア語インドネシア文学専修
           国際関係学科
経済学部       経済学科、地球環境経済学科
経営学部       経営学科、広告コミュニケーション学科、会計・ファイナンス管理学科
文化学部       国際文化学科 (アジア地域文化・アメリカ地域文化・ヨーロッパ地域文化・アフリカ地域文化・グローバル社会文化、各クラスター)
           日本文化学科
           人間関係学科 社会学専攻、教育学専攻、心理学専攻
理工学部       基礎理科学科 数理科学専攻、物理科学専攻、化学専攻、生物学専攻
           創造理工学科 資源エネルギー創成工学専攻、マイクロ・ロボティクス工学専攻、建築学専攻
           コンピュータ理工学科 コンピュータサイエンス専攻、ネットワークメディア専攻、インテリジェントシステム専攻、メディア文化デザイン専攻
統合生命科学部    生命システム学科、生命資源環境学科、動物生命医科学科
健康臨床科学部    スポーツ健康医科学科

国際教養インスティテュート 人文科学プログラム、社会科学プログラム、自然科学プログラム、先端人間科学プログラム
文芸創造インスティテュート 広告・デザイン・プログラム、映像・身体表現・プログラム、ジャーナリズム・プログラム、スポーツ健康文化プログラム

727:大学への名無しさん
10/01/18 01:23:47 DrQAuY720
漢文0点バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ公募で受かってるからいいか

>>723
俺も法学だ
頑張れよおい

728:大学への名無しさん
10/01/18 01:33:29 rxhJ9H4o0
一応ボーダーは越えたけど75%で受かるかどうか・・・

729:大学への名無しさん
10/01/18 01:50:28 jOr3/Ah20
心配してるやつ、杞憂だ。
体感70%ありゃ余裕。それ以下で入ったやつもわんさかいる
一般入試はもっと楽。一般受ける奴=第一志望が産金交流レベルだから
センター利用は滑り止めに使う閑閑同率レベルがいるから若干難しいが。

産金交流の格付けだが、2chに惑わされるな。どれも変わんない。
ただ立地や通いやすさとかは大事だからよく考えるといい。
大阪や神戸から通うやつもいるが、絶対近大や甲南にするべき。

学部の格付けも同じ。ただ体感経営はチャラい気がする。
外語は入ってから辛い

推薦で来るやつはそれでしかこれなかったやつだから学力無い奴が多い(決して人間的に悪い訳ではない)
だが地方国立受かってるのにうちを選んだやつもいる

私立なんて何万人もいるんだから、摂神追悼レベルもいればMARCH、国立レベルもたくさんいる

在学生からみると産金交流内の格付けがあほらしく見えてしゃーないので、
受験生の人は騙されないようにね!

730:大学への名無しさん
10/01/18 03:34:24 GDgV9PAH0
確かに、立地は大事
俺は近畿大学と京都産業と受かったけど近畿を蹴った
協賛は1時間もかからないのに近畿は下手すると2時間かかるから
往復で一日の1/6
何も考えずに決めたら4年間地獄を見るぞ

731:大学への名無しさん
10/01/18 12:38:08 KA8JWbI70
>>727
723だけど俺も漢文0点wwww
オール2にマークして一つも当たらないなんてギャグすぎる

一般も本気で頑張って受けるぜ 
最終的にここ行くことになったらよろしくな

732:大学への名無しさん
10/01/18 12:47:31 MXIzKdrN0
校内にガチで猿出るから注意しろ
 

733:大学への名無しさん
10/01/18 16:00:27 iQqFF3tL0
マジかよ京産行くのやめるわ

734:大学への名無しさん
10/01/18 17:31:27 v/PDAiOb0
どうぞどうぞ

735:大学への名無しさん
10/01/18 21:17:08 XjwBpTmW0
統合生命科学部    生命システム学科、生命資源環境学科、動物生命医科学科
この学部って獣医になれるの?
大府大獣医学部の併願校?
某奈良の学校の先生が言ってたみたいだから「ほんと」?

736:大学への名無しさん
10/01/18 23:50:12 sEhNqWdp0
>>732
山を無理やり切り開いた感じだしな。
サルだけでなくシカも出るぞ。
キャンパスは坂と階段ばっかだし周り何もないしバス並ぶのめんどいし。

737:大学への名無しさん
10/01/19 00:57:16 xvjjXzOi0
鹿とかおもしろそうだな

738:大学への名無しさん
10/01/19 02:08:45 fBNgp2uT0
確かにまわりは何もないが、飯食うところは約9か所ある
ファミマもある
旅行代理店、美容室、不動産屋もある
パソコンは学内計200台くらいあるし
正直何も困ってはいない笑

739:大学への名無しさん
10/01/19 10:33:58 9+CLCzmR0
>>729
地方国立合格しながら京産に来たやつなんていないだろw
国公立大学を蹴るのは基本的にKKDRからだからね。

740:大学への名無しさん
10/01/19 17:38:49 LDIACskF0
京産の奨学生って、本番最低どれだけとればなれるかなあ?
やっぱオール9割くらい?

741:大学への名無しさん
10/01/19 17:46:07 TuVwMB490
一般の国、英の配点わかる人いますか?

742:大学への名無しさん
10/01/19 19:12:49 fBNgp2uT0
>>739それがいるんだよなw STARSのどれかだけど。

743:大学への名無しさん
10/01/20 09:21:48 OeYGCPSM0
佐賀 鳥取 秋田 琉球 島根

744:大学への名無しさん
10/01/21 10:30:25 5VF7PD0Q0
みんな過去問何割取れるの?最低7割ないと駄目?

745:大学への名無しさん
10/01/21 13:58:46 7aEt/cfp0
>>745
個人的には STARS>>京産 だと思うんだけどなー。
なぜ国立大を蹴って京産に来るのかがわかんねーな。

746:大学への名無しさん
10/01/21 14:41:24 PZ9MVxJP0
>>744
最低七割は厳しいぞ
七割五分取れるように頑張れ!

747:大学への名無しさん
10/01/21 16:52:36 NsRMCEOF0
てか、公募受けてないの?
一般で7割取れるなら普通に公募で受かったんじゃね

748:大学への名無しさん
10/01/21 17:22:57 P2veQxOa0
英語の配点って一問何点?


749:sage
10/01/21 23:41:57 6YHvo87s0
後期のほうが簡単

750:大学への名無しさん
10/01/22 01:01:08 jfNCyT+20
全国センター平均低すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おいといて京産はキャンパスひとつだし人が多いからおもしろそう

751:大学への名無しさん
10/01/22 14:11:25 sxil1KCF0
法学部って志願者減っているけど、それに比例して合格者数も減るのかな?

752:大学への名無しさん
10/01/22 16:08:52 uS+KY0D10
あたりまえだのくらっかー

753:大学への名無しさん
10/01/22 17:10:09 x19pLT5h0
>>755
大好きです、付き合ってください。
URLリンク(www.newhalfjapan.com)


754:大学への名無しさん
10/01/22 18:38:15 p3+6s+NM0
公募で受かったがwセンターがブレーキかかったw

まぁこんなこともあるさw


755:大学への名無しさん
10/01/24 18:27:54 JYjErTZL0
やべぇwwwwwwwwww
京産でおにごしたらおもしろそうじゃねwwwwwwwwwwwwwwww

756:大学への名無しさん
10/01/24 18:55:58 NlJyJd850
ケイドロしようぜ

757:現在3回生
10/01/25 03:22:11 VPnSmzl10
俺が入学した時もmixiのキョウサン入学する人で夜中に鬼ごっこしたよ
!俺は行ってないけど夜中12時開始だったはず笑

758:大学への名無しさん
10/01/26 10:00:06 ktyV9fGf0
【本当に行く価値のある大学とは?】
URLリンク(mdd.oh.land.to)

【大和総研 就職可能な大学】(まともな就職の出来る大学 西日本編)
 大和総研 : URLリンク(saiyo.axol.jp)

京大 阪大 神戸大 九州大 
関関同立(関大 関学 同志社 立命館)
大阪市立 大阪府立  
            以上、10校

―大和総研学歴フィルターの壁(↓まともな就職の★出来ない★大学 西日本編)―

広島 熊本 岡山 神戸市外語 京都工芸繊維 福井 岐阜 三重 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
京都府立 兵庫県立
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院


関西では京阪神、関関同立までが高学歴。
京大、阪大、神戸大、関関同立以外のまともな就職の無い大学に未来はあるのか?

URLリンク(mdd.oh.land.to)



759:大学への名無しさん
10/01/26 17:37:24 iv+eleO60
本当かどうかは知らんがいずれ
「京産大生深夜にキャンパス内で無断で遊び大けが」
とかニュースになってまた叩かれないことを祈る・・・

760:大学への名無しさん
10/01/26 22:31:28 D420uD2N0
センター利用の受験票ってもう届いた?


761:大学への名無しさん
10/01/26 23:47:25 JpGIjEip0
>>760
前期の届いたよ

762:大学への名無しさん
10/01/26 23:57:30 XjlZBmZv0
関西主要私立大学志願者速報
URLリンク(www.univpress.co.jp)
【1月26日・現在】
京都産業 合計 1,277 26,360 26,380 -20 99.9% 20.6
京都女子 合計  623 7,607 7,295 312 104.3% 12.2
同志社大 合計 3,197 44,612 45,459 -847 98.1% 14.0【確定】
同志社女 合計  679 7,606 9,833 -2,227 77.4% 11.2
佛教大学 合計  548 9,609 6,946 2,663 138.3% 17.5【確定】
立命館大 合計 3,694 68,445 76,230 -7,785 89.8% 18.5
龍谷大学 合計 1,873 27,594 35,419 -7,825 77.9% 14.7
大阪経済 合計  673 9,677 9,888 -211 97.9% 14.4
大阪工業 合計  636 8,460 7,610 850 111.2% 13.3
関西大学 合計 5,431 71,802 79,293 -7,491 90.6% 13.2
関西外国 合計  758 2,730 3,743 -1,013 72.9% 3.6
近畿大学 合計 3,323 48,984 59,232 -10,248 82.7% 14.7
摂南大学 合計  531 7,542 6,458 1,084 116.8% 14.2【確定】
桃山学院 合計  698 2,593 4,736 -2,143 54.8% 3.7
関西学院 合計 3,055 49,655 50,936 -1,281 97.5% 16.3【確定】
甲南大学 合計   - 21,631 22,420 -789 96.5% -
神戸学院 合計 1,292 9,039 9,006 33 100.4% 7.0  
神戸女学 合計  335 2,379 2,710 -331 87.8% 7.1
武庫川女 合計  936 7,402 10,462 -3,060 70.8% 7.9
立命館ア 合計 182 1,797 2,575 -778 69.8% 9.9

763:大学への名無しさん
10/01/27 17:08:45 i5DiN6200
関大大杉ワロリングwwwwwwwwwwwww

764:大学への名無しさん
10/01/27 18:18:41 mQUZtbpG0
コンビニバイトの京大生、中国人を撃退 「どうせ殺されるなら抵抗しようと思った」
スレリンク(news板)l50


765:大学への名無しさん
10/01/27 19:47:39 1FUtmlggO
携帯規制解除てす

公募合格組、大学からの宿題やったか?

766:大学への名無しさん
10/01/27 19:53:23 xHrJ+l+bO
経済学部だが宿題来てない。経済学部はないのかな?

767:大学への名無しさん
10/01/27 20:01:32 eDDoQHaVO
今年はどこが穴?

768:大学への名無しさん
10/01/27 22:10:11 i76/3p8EO
ここの国語オールマークになるけど難しくなるのかな?
ここの国語設問いいかえすぎて解答だしにくくないか?
解答の根拠がない気がするんだが…。
センター、関大のほうがやりやすいのは俺だけかな?

769:大学への名無しさん
10/01/27 23:12:38 IolGraf3O
テスト

770:大学への名無しさん
10/01/27 23:19:49 q+97RPPS0
俺は30日の英語と日本史で日本史得点倍にして合格狙う
一様滑り止めだからよろしく

771:大学への名無しさん
10/01/27 23:39:31 EHteC04F0
なにをよろしくすればいいのか

772:大学への名無しさん
10/01/27 23:44:12 zbV0/R/aO
今年厳しいみたいだな

773:大学への名無しさん
10/01/27 23:51:28 y0Apq+BMO
何が?

774:大学への名無しさん
10/01/28 00:15:22 VFksgWfZ0
初めて日本史過去問解いたけど年号や数字問題多すぎるだろ・・
数字なかったら満点余裕だわ

775:大学への名無しさん
10/01/28 00:24:08 GpxsOVGe0
〇〇なかったら満点
〇〇じゃなかったら(ry

そんなの誰でもだっつーの

776:大学への名無しさん
10/01/28 00:25:58 K7ksN19E0
法なんすけど
英語60国語72日本史75って
ぶっちゃけ得点調整とかも考慮して
受かりそうですか

777:大学への名無しさん
10/01/28 00:26:06 VFksgWfZ0
所詮滑り止めだからww
まぁ余裕だけどwwwwwwwww

778:大学への名無しさん
10/01/28 00:43:06 9fKUPcY0O
今年から付属?の学生が結構入ってくるから人数取らないって聞いたんだけど、本当かな?

779:大学への名無しさん
10/01/28 00:53:27 Qm7hfzsHO
誰か>>770に高得点重視型のシステム教えてやれよw

780:大学への名無しさん
10/01/28 02:23:24 GpxsOVGe0
>>777
涙拭けよ

781:大学への名無しさん
10/01/28 03:40:11 4hhF7ScLO
公募で一応受かってんだが、違う学部受けるやついるか?

いるなら今度北野天満宮に行くとくおまえらの分も祈ってやるよ

782:大学への名無しさん
10/01/28 04:02:45 4hhF7ScLO
こんな時になんだが、『外国人参政権』って知ってるか?

友達に勧められて今日試験勉強の合間にYouTubeでアンカー見てたんだが、ありゃすごいな。やばいぞ日本人が在日や中国人に制圧されかねん。

だがテレビなんて大袈裟ないうもんだから、大袈裟に言ってるだけだよな?

心配で勉強できんから教えてくれ

783:大学への名無しさん
10/01/28 10:07:31 od5vFwxa0
unko

784:大学への名無しさん
10/01/28 10:44:43 K7ksN19E0
実際法学はどんくらいで受かるんやあああああ

785:大学への名無しさん
10/01/28 11:37:45 jd15bcK3O
明日受けるから初めて赤本やってみたけど
なんかここの問題ってかわってるね

英語も国語も
赤本の解答見ても納得できない解説が多い

786:大学への名無しさん
10/01/28 11:37:59 Ju/kdLAWi
>>782
ネトウヨが大袈裟にいってるだけ

787:大学への名無しさん
10/01/28 11:39:19 eo8Z04NwO
文系学部英語60国語75世界史70ならきついかな?

788:大学への名無しさん
10/01/28 12:13:09 0JmW+oNYi
>>782
マスゴミの偏向報道なんかに影響されるなよ。
あいつらは、民主党引きずりおろしたいからネガティブキャンペーンしてるだけ。
小沢問題も国民は検察のプライドをかけた茶番劇に付き合わされてる。
検察も守秘義務守らずマスゴミを傀儡。あいつらがまともな報道するわけない。長年自民政権から既得権益が張り巡らせれて、色々な組織との癒着がある。外国人参政権は俺も反対


789:大学への名無しさん
10/01/28 12:15:03 K7ksN19E0
>>787
俺もそれ超知りたい
京産って関大みたいに大幅な
得点調整せんよな

790:大学への名無しさん
10/01/28 12:44:14 RqiIzCVG0
俺は公募で得点調整されて10点落された
一般は知らんが、関大みたいに何十点も調整されたりしないだろう

791:大学への名無しさん
10/01/28 12:56:55 ijoioiR0O
公募得点調整あったっけ?
普通に受かったけど

792:大学への名無しさん
10/01/28 13:04:37 K7ksN19E0
公募二日目の点数は上がったんだっけか
一日目は悲惨だと聞いた
一般の得点調整5点くらいに留まることを期待

793:大学への名無しさん
10/01/28 14:20:21 ijoioiR0O
三日目だったけど自己採点と同じ点数だったかな

794:大学への名無しさん
10/01/28 14:25:13 K7ksN19E0
三日目は影響受けてないらしね
てか一般で
法学平均66でいいって書いてるけど
げんぶんと日本史あのレベルなら
誰でも7割いけなくない?
もっと受験て厳しくないの?

795:大学への名無しさん
10/01/28 14:45:45 RqiIzCVG0
その通り厳しい
だからお前も7割余裕だと思ってるかもしれないが
実際は6割きってる

796:大学への名無しさん
10/01/28 14:49:55 K7ksN19E0

俺の点数が7割いってないってこと?


797:大学への名無しさん
10/01/28 15:00:13 SNux4m2AO
京産のセンター利用て

英語筆記
現代文
日本史

だけでいいの?
リスニングと古典はいらない?

798:大学への名無しさん
10/01/28 15:04:51 hAEdsIl/O
72とか言ってる人って7割2分は出来るってこと?

799:大学への名無しさん
10/01/28 15:10:02 MsMviTIm0
>>796
実際の試験受けるとって意味だと思うけど
文章力の無い阿呆ってことは確実

800:大学への名無しさん
10/01/28 15:16:22 K7ksN19E0
>>799
そういう意味と捕らえましょうか
とりあえず日本史のレベルは本当に低いと思います
少なくとも7割は普通にいくはずです皆さん。
得点調整は世界史とかとの兼ね合いで決めるの?


801:大学への名無しさん
10/01/28 15:38:58 SR9qK12rO
ここの英語龍谷よりはるかにむずい

802:大学への名無しさん
10/01/28 15:45:54 5R6M5pM9i
>>800
すいません年号なければ満点とれます

803:大学への名無しさん
10/01/28 15:45:57 8I3u3XdzO
いや龍谷のがムズいだろ

804:大学への名無しさん
10/01/28 15:49:20 jd15bcK3O
解説して差し上げる。

京都産業大学は1月29.30.31日、2月3.4日に試験がある

31日の2教科入試に限ってはこの日だけなので得点調整はそれほどされない。
入試要項を参考にすればいいだろう。

問題は29日30日、3日4日の3教科入試である。
先に結論を言うと3日4日の受験者の方が有利といえば有利となる。合格最低点が7割ならば7割5分とればまず落ちないだろう。

次に29日30日の受験者である。
こちらの受験者は合格最低点が当てになりにくい。
なぜか。
立命館大、関西大、その他、関学大、同志社大などの難関大受験者が滑り止めとして受けるからである。

3日4日は立命館大や関西大、関学大などと日程が被っている。
よって3日4日に京都産業大を受ける者は産近甲龍あたりが第一志望の者が多い。

関関同立や京阪神の者にとって京産大の問題なら9割はとってくるだろう。

よって4日間全て終わり得点調整を行う時、29日30日の者はボーダーが高くなる。
9割とってくるものが山ほどいてその中で7割をとっていても実質点数は5割ほどまで下げられても文句は言えない。

これが真実である。

805:大学への名無しさん
10/01/28 15:58:22 K7ksN19E0
>>804
解説どうも
その根拠は去年のデータかなんか?
やっぱ実際そんくらい下げられてるんすかね普通に

806:大学への名無しさん
10/01/28 16:13:04 8I3u3XdzO
関関同立ならともかく京阪神の奴らが京産受けるわけねーだろwww

807:大学への名無しさん
10/01/28 16:38:07 K7ksN19E0
7割から5割に下がるのって言いすぎじゃない?
そんなこともないのかな

808:大学への名無しさん
10/01/28 16:39:38 6M9XoHhhO
ここの公民ってセンターよりも簡単だな

809:大学への名無しさん
10/01/28 16:40:28 4BV7bZ2G0
>>806
> 関関同立ならともかく京阪神の奴らが京産受けるわけねーだろwww

京阪神レベルなら京産はセンターで出しとくレベルです。

810:大学への名無しさん
10/01/28 16:45:29 8I3u3XdzO
>>809
ご丁寧にどうもwww
でも今は一般入試の話をしてるんだよwww

811:大学への名無しさん
10/01/28 16:59:55 K7ksN19E0
>>807
あげ

812:大学への名無しさん
10/01/28 17:17:47 5R6M5pM9i
はぁ…29 31って受けるけどなんで本学にしたんだろ
二時間半かけて京産まで行くとかしんどいだろうなー…
バス乗るのが苦痛だわ

813:大学への名無しさん
10/01/28 17:18:18 4BV7bZ2G0
>>810
> でも今は一般入試の話をしてるんだよwww

だ・か・らぁ!
京阪神レベルは、産大の一般はわざわざ受験しないって言ってるの。


814:大学への名無しさん
10/01/28 17:29:11 RqiIzCVG0
もし試験を受けたらって事だろ
それでも国立の受験者なら9割どころか満点取るかも
京産と比較するのも憚られるレベル

815:大学への名無しさん
10/01/28 17:35:24 bMtaQ5qlO
合格点てどやってきめるの?四日とも違うの?

816:大学への名無しさん
10/01/28 17:49:11 8I3u3XdzO
>>813
だから初めからそう言ってるじゃんwww

まぁあいや
俺らに今できることは明日に備えることだけだし
みんながんばろーぜ
俺はおそらくセンター利用で受かってるけどなwwwwww

817:大学への名無しさん
10/01/28 18:43:22 K7ksN19E0
じゃあさ一教科でもコケたらやばいんかな。
俺英語60行くか行かんかで
彷徨ってるんだが絶望?
国語日本史は75くらい

818:大学への名無しさん
10/01/28 19:50:51 hAEdsIl/O
長文Ⅱと文章まとめ?のⅥで得点逃す…
あとちょっとだ頑張ろうみんな

819:大学への名無しさん
10/01/28 20:36:25 LFMaaTOBO
やっぱり試験の教室って学科ごとかなあ?

820:大学への名無しさん
10/01/28 20:55:27 9fKUPcY0O
今年の法政策どんな感じ?

821:大学への名無しさん
10/01/28 21:16:50 GpxsOVGe0
京産ブランド力下がってきてるよな

822:大学への名無しさん
10/01/28 21:27:29 ijoioiR0O
京産ブランドとかあるんだw

823:大学への名無しさん
10/01/28 21:29:55 GpxsOVGe0
''京産''と言う''ブランド力''な

ちゃんと読め

824:大学への名無しさん
10/01/28 21:34:13 ijoioiR0O
>>823
一緒じゃねぇ?
京産というブランド力と
京産ブランド
何が違うのかわからない

825:大学への名無しさん
10/01/28 21:43:07 GpxsOVGe0
まぁ一緒っちゃ一緒だけど、ここで俺の言ってる感じのニュアンスが伝わってないかも

京産生であることの凄さの程度が下がってきてるよね ってこと

826:大学への名無しさん
10/01/28 21:58:12 GrzyiAW8O
明日、入試なのに、最近無勉だ。英語はセンターに似ているから苦手。国語は小説次第。政経なんにもしてない。政経どうしよう?

827:大学への名無しさん
10/01/28 22:02:21 asYTWVfuO
>>826
俺は明後日だが同じくノー勉だww
英語なんて解けるがしないw
受験料超無駄ww

まぁ頑張ろうぜ

828:大学への名無しさん
10/01/28 22:09:40 GrzyiAW8O
>>827
センター撃沈でやる気無くなった。
しかも、学校の一般入試受験する人数は7人。
ヤバイ。終わった。
何学部志望?
俺は法学部。

829:大学への名無しさん
10/01/28 22:21:09 asYTWVfuO
>>828
実は公募で法学受かってるんだけど経営に行きたかったから経営に再チャレンジ

でも京産に一般出願したあと土壇場で本命を大経に変えたから途端に勉強する気が失せたww

830:大学への名無しさん
10/01/28 22:27:48 LFMaaTOBO
>>828
自分明後日だけど法学部法政策です
オールマークに変わるらしい国語がどうなるか不安

831:大学への名無しさん
10/01/28 22:46:04 ijoioiR0O
>>825
そういうことか
確かに京産一般は難しいけど
公募は簡単だし
いっぱいとるからじゃね?

832:大学への名無しさん
10/01/28 22:56:18 GpxsOVGe0
>>831
なるほど、そう言う理由もあるかも知れん
まぁ>>829みたいに京産蹴って大経とる奴もいるくらいだからなぁ

京産のブランドが下がってるのも確かだけど、大経のブランドが上がってるのも確かだな
まぁ俺は京産は受けないけど一般で受ける人たちは頑張ってね

833:大学への名無しさん
10/01/28 23:11:04 RqiIzCVG0
どう考えても立地で損してるなw
俺は京産と台形に加えて近畿も受かったけど京産にした
台形は立地がいいけど参勤には劣るし、近畿は家から2~3時間かかるし
京産も近畿と同じくらい時間かかるのなら、近畿選んでたわ

834:大学への名無しさん
10/01/28 23:41:25 Sc0hPd7e0
>>804
頭悪すぎワロタw
小さく定員人数は日程ごとに人数を振り分けるって
書いてるんだから、例えKKDRの人間が30.31に集中したとしても
枠大きくなるんだからどう考えても±5以内だろう

あといくらレベル低くても九割はありえない
仮に取れてもセンター余裕だから此処は受けないぞ普通

835:大学への名無しさん
10/01/28 23:56:58 K7ksN19E0
>>828
俺も法学。何点くらい取ってる?

836:大学への名無しさん
10/01/29 00:03:39 Kg16u4qUO
>>832
大経は就職が有利とか
大経志望者が言ってたわ←

俺も公募で受かって
龍谷も受かってたから
蹴って受けん

837:大学への名無しさん
10/01/29 00:10:12 I9VVXFJAO
>>836
そいつ自分の受ける大学のイメージあげてるだけw

大経は企業からの印象

産近甲龍>>>>大経

こんな感じ

とりあえず産大は就職に積極的な大学だから、就活では近甲龍より優れてると自信をもって言わせてもらう

838:大学への名無しさん
10/01/29 00:17:31 Ue+LnBIO0
おいおい遂に日付が
「まだ時間ある」とか思ってた日付に
なっちったよーw
うはww

839:大学への名無しさん
10/01/29 00:54:39 bJkexNm80
お前らwwwガンバレwwww
遅刻しないように余裕もって出かけろよwwww
道に迷って30分ロスした俺みたいになるなwww


840:大学への名無しさん
10/01/29 00:55:49 jX9T6HOw0
え?ここのやつって本部受験ばっかりなの?
地方受験のやつ居ないの?

841:大学への名無しさん
10/01/29 00:57:36 Kg16u4qUO
>>837
そうなのか
なら入学金が安いという理由だけで龍谷にした俺は一体ww

842:大学への名無しさん
10/01/29 01:37:34 bJkexNm80
参勤交流のそれぞれの大学なら好き好きで選ぶのはまだ分かる
流石に台形行くのは少しもったいないような
いくら今年ちょっと偏差値高くなったとはいえ

843:大学への名無しさん
10/01/29 01:49:37 qmbTQapgO
>>829
公募で受かったのか。羨ましい。
>>830
記述消えて嬉しい。
>>835
英語が52問中28問正解
政経が46問中29正解
国語が25問中10正解 国語は記述は抜いて計算した。ヤバイ。英語は会話と文法が苦手。国語は小説と古典がヤバイ。
政経は全体的にヤバイ。 今日持って行く参考書何にしようかな?

844:大学への名無しさん
10/01/29 01:55:13 A5HS7QQCO

俺は京産滑ったら後がないんだ

とりあえず公募の説明会で桐原の動詞の語法やったら公募は受かるって言ってた予備校のやつなんだよちきしょうしね!!!




845:大学への名無しさん
10/01/29 02:23:46 sNjoKAMQO
>>842
大経は近畿地方ならまだいいけども、それ以外の地域じゃFランだと思われそうだな

846:大学への名無しさん
10/01/29 04:19:54 7MoSElv5O
しかし京都産業第1にしてるが通えるか・・・

大経、神戸学院は既に公募で受かってるが・・・
兵庫か大阪に京産くれよ

847:大学への名無しさん
10/01/29 04:30:52 CQXgc8NF0
うちが第一志望って悲しいな・・

大径とかとくらべたらやっぱ産金交流
企業とかいちいち偏差値の変化なんぞみてないw
やっぱカンカンドウリツ・産金交流とかのくくりは大きい
現在シュウカツしてる者からいわせるとね

848:大学への名無しさん
10/01/29 06:23:02 rG1EsXXHO
政経・現社の2008年の1月30日の問題やって4割で泣きそうになったが、他の日付やって笑ってしまった。
あの問題だけ難易度高杉

849:大学への名無しさん
10/01/29 08:00:36 AiK2P72vO
おはよー
今日の試験頑張る\(^O^)/

850:大学への名無しさん
10/01/29 09:07:26 1hwnzYfRO
道に迷た\(^O^)/
数三数Cをやってないから会場にいけても受かる見込みがないけどな……

851:大学への名無しさん
10/01/29 09:40:46 qmbTQapgO
落ち着かない。
緊張してきた。
会話文と文法が当たれば英語はなんとかなる。
小説と古典と政経はどうすればいいんだ?

852:大学への名無しさん
10/01/29 10:08:38 gYpLTcNBi
そろそろ始まりそう@会場

853:大学への名無しさん
10/01/29 11:36:50 J4VtSLIDO
今起きた…

854:大学への名無しさん
10/01/29 12:03:36 VwuXFiyy0
>>853
御布施乙

855:大学への名無しさん
10/01/29 12:07:38 7m8iY9mqi
簡単だった

856:大学への名無しさん
10/01/29 12:11:49 wuDddLri0
ん~読みやすかった…けど自分の手応えは微妙…
後の教科しだいだな~ @浜松

857:大学への名無しさん
10/01/29 12:11:49 qRhqO4XxO
長文の題名わなんだ?

858:大学への名無しさん
10/01/29 12:17:18 FKjkIBWGO
3

859:大学への名無しさん
10/01/29 12:20:14 QPmGiFxLO
全く手応えが無い件
7割あるのかな…?

860:大学への名無しさん
10/01/29 12:21:25 qRhqO4XxO
三なのか

861:大学への名無しさん
10/01/29 12:23:43 uaJptessO


862:大学への名無しさん
10/01/29 12:24:01 FKjkIBWGO
ごめん2だった

863:大学への名無しさん
10/01/29 12:24:58 7m8iY9mqi
会話文嫌いだけど晒してみる334342343

864:大学への名無しさん
10/01/29 12:31:02 qmbTQapgO
会話文は44131344になった。
文法32223444243233になった。
意味不明だった。

865:大学への名無しさん
10/01/29 12:32:29 3SBfLkTRO
>>863
なんで9問もあるんだよwww

866:大学への名無しさん
10/01/29 12:34:42 7m8iY9mqi
33432343だすまん

867:大学への名無しさん
10/01/29 12:41:26 uaJptessO
問1分からんかた

868:大学への名無しさん
10/01/29 14:35:42 g/n4jf+pO
源氏物語とかいうメジャー中のメジャーが出たのは予想外だった

869:大学への名無しさん
10/01/29 14:36:13 QPmGiFxLO
確率死んだ

870:大学への名無しさん
10/01/29 14:36:34 7m8iY9mqi
国語簡単過ぎワロタ

871:大学への名無しさん
10/01/29 14:40:37 3SBfLkTRO
意外に解きにくかったんだが…俺だけ?

872:大学への名無しさん
10/01/29 14:45:12 7m8iY9mqi
2343421324321
433421335
国語だけ

873:大学への名無しさん
10/01/29 14:46:46 qmbTQapgO
2342421324441233224335と現代文はなった。
古典は23224423となった。

874:大学への名無しさん
10/01/29 14:46:49 7m8iY9mqi
大門2の始め4じゃなくて2に訂正

875:大学への名無しさん
10/01/29 15:11:18 rG1EsXXHO
傾向に変更は無さそうなのか?

876:大学への名無しさん
10/01/29 16:17:50 g/n4jf+pO
政経、難問と易問の差が激しすぎて吹いたw

877:大学への名無しさん
10/01/29 16:34:52 FO5cl3O3O
2413342142113
134211345
国語です
神戸志望ですが奨学金狙いで受けました

878:大学への名無しさん
10/01/29 16:36:23 qRhqO4XxO
日本史は案外できた

879:大学への名無しさん
10/01/29 16:57:23 Xy61B1meO
>>877
神戸学院?

880:大学への名無しさん
10/01/29 16:58:10 Xy61B1meO
>>877
神戸学院?

881:大学への名無しさん
10/01/29 16:59:29 z7eUCkmK0
大事なことなので2回言いました

882:大学への名無しさん
10/01/29 17:01:35 w34CWQjHi
日本史誰かが晒してくれ

883:大学への名無しさん
10/01/29 17:01:44 AiK2P72vO
国語は基本的に簡単だったけど答えが絞りにくい選択肢もちょろっとあった

884:大学への名無しさん
10/01/29 17:06:24 TldRY4vfO
帰ったらさらす

日本史ほしいやつはほぼ確定版つくるからまってろ

ちなみにここ滑り止めだけど日本史が難化した気がする。

885:大学への名無しさん
10/01/29 17:10:58 w34CWQjHi
難化というか他の大学じゃ問題に出さない糞問題が多いな
何年後とかしるかボケ

886:大学への名無しさん
10/01/29 17:14:32 Xy61B1meO
過去問解かずにやったけど楽勝だった
マークシートに鼻糞つけといた

887:大学への名無しさん
10/01/29 17:24:39 Xy61B1meO
質問あるんですけどホテルでしこしこしても大丈夫ですか?
監視カメラとかついてますか?

888:大学への名無しさん
10/01/29 17:37:46 ZObmI0P40
日本史こんな感じ?
〔Ⅰ〕2213434?43212213
〔Ⅱ〕143243342142112
〔Ⅲ〕31214273341323114234

〔Ⅰ〕の7問目があやしい
後は大体あってる
間違いあったら教えて

889:大学への名無しさん
10/01/29 17:48:20 HDIUsA3YO


890:大学への名無しさん
10/01/29 17:49:59 HDIUsA3YO
文系数学どうでした?
確率はでましたか?

891:名無し
10/01/29 17:50:39 m0dNIymEO
世界史の解答教えてくれ

892:大学への名無しさん
10/01/29 17:51:24 lwX5b8JQO
日本史1の4は4だろ

893:大学への名無しさん
10/01/29 17:52:33 Kgr9d3YeO
>>890
出た
123456のカードを並べるやつ
基本が多かった

894:大学への名無しさん
10/01/29 17:55:38 ZObmI0P40
>>892
保安条例は1887
讒謗律は1875
ソースは山川出版の日本史の教科書

895:大学への名無しさん
10/01/29 17:57:26 HDIUsA3YO
>>893
ありがとうございます。
確率は大問として出ましたか?
他の大問も教えて下さい!

896:大学への名無しさん
10/01/29 18:01:13 lwX5b8JQO
>>894
いやそれ2の話だろ?
俺がいってるのは1の4だ
大友じゃなくて大村だろ?

897:大学への名無しさん
10/01/29 18:09:44 qRhqO4XxO
英語の答がしりたいです

898:大学への名無しさん
10/01/29 18:11:39 ZObmI0P40
>>896
すまん見間違えてた

ほんとだ大村純忠だったわw

899:大学への名無しさん
10/01/29 18:11:42 SELA5AFdO
日本史答え合わせしてみますた
参考にどぞー

22144??44212211
14324334214211?
3121414334132311??34

はてな多くてスマソ

900:大学への名無しさん
10/01/29 18:13:14 /DRp1lOK0
現代社会の有力回答ありませんか?



901:大学への名無しさん
10/01/29 18:14:35 utD4eoTVO
化学壊滅

902:大学への名無しさん
10/01/29 18:16:03 lwX5b8JQO
>>898
いえいえ
でもⅢのさがにある寺わかるってすごいな。
おれあれさっぱりだったわ

903:大学への名無しさん
10/01/29 18:18:36 7gkwcrHHi
今日の日本史の範囲を赤本の表記の仕方で言うとなんですか?

904:大学への名無しさん
10/01/29 18:19:07 8/RuuqQvO
公民まとめまだー?

905:大学への名無しさん
10/01/29 18:19:54 ZObmI0P40
>>902
ごめんあれ俺の解答じゃないんだw
さっきウィキとかで調べて解答作ってみたんだw

906:大学への名無しさん
10/01/29 18:25:38 /oVdX7wMO
ぽっくり

907:大学への名無しさん
10/01/29 18:30:57 A5HS7QQCO
お前らなんで公募で受けなかったんだ、、、

908:大学への名無しさん
10/01/29 18:32:52 UwVNvKFRO
浪人だし

909:大学への名無しさん
10/01/29 18:33:53 CiebOZ2n0
京産とか山だしバス並ぶの面倒だしキャンパス坂と階段ばっかだぞ。
兵庫なら甲南、大阪なら近大、京都なら龍谷にしておけ。
キャンパス綺麗で駅近だぞ。

910:大学への名無しさん
10/01/29 18:35:35 Kgr9d3YeO
>>907
敬遠しただけ

911:大学への名無しさん
10/01/29 18:37:58 EWoQ6sHX0
>>907
公募受かったけど推薦取り消し('A`)

912:大学への名無しさん
10/01/29 18:44:26 /oVdX7wMO
落ちたんだよおお

913:大学への名無しさん
10/01/29 18:44:43 w34CWQjHi
日本史見事に俺の苦手なところが重なった
7割くらいか…ちょっとヤバいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch