10/01/30 22:24:15 GS9EBcreO
ぶっちゃけ産近甲龍で一番下?ってか入りやすいのってどこなんだ?
892:大学への名無しさん
10/01/30 22:27:21 /gyVJyxT0
台形wwwwwwwwwwwww
893:大学への名無しさん
10/01/30 22:33:26 zDlNph4zO
>>891京産に決まってるだろ
894:大学への名無しさん
10/01/30 22:36:21 vGZDgSXsO
>>891
指定校なら近大
公募なら近大
学部なら龍谷
それぞれ入りやすい方法がある
895:大学への名無しさん
10/01/30 22:37:11 vGZDgSXsO
ごめん公募は京産ね
896:大学への名無しさん
10/01/30 22:42:58 uTjvK75S0
センター3教科ってどのくらいで受かるの?
897:大学への名無しさん
10/01/30 23:07:11 hAoSPPtA0
最低でも200以上
898:大学への名無しさん
10/01/31 02:28:23 6OPj1s79O
何故か台形のスレには色んな大学が登場しますね
899:大学への名無しさん
10/01/31 05:19:56 S85PkdzF0
23 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/01/19(火) 21:16:34 ID:B56HRV6BO
大経工作員君、工作の甲斐あって志願者減おめでとうございまーすwww
そして、受験生の皆さん、この先ますます京産近大のような有名総合大学に志願者は集まり、
マイナー大・単科大は落ちぶれていく一方なのは間違いありません。
将来、母校が消滅するような悲惨な目に遭いたくなければ、京産近大のような有名総合大学を受けましょう。
その数日後
2010年度一般入試(前期)志願者確定
大阪経済大学 9888→10295 (103%)
京都産業大学 26626→26360 (99%)
プギャーwww
900:大学への名無しさん
10/01/31 05:33:48 6OPj1s79O
そーいやここってデューク更家の母校で
しかも大経の正式な教員として何回も来てるらしいね
それにはびっくりしたw
901:大学への名無しさん
10/01/31 06:12:45 huHP0gm+0
おなじみの高田社長も、日本の女性公認会計士第一号も、
国立大学の女性教授第一号も、みな大経大出身だな
ここの学生も、もっと自信持ったらいいと思う
902:大学への名無しさん
10/01/31 09:24:08 64fnhfVXO
つっても過去の栄光だろ
903:大学への名無しさん
10/01/31 11:29:01 OmXoOGg10
2日目の日本史と国語の答え
分かる人いませんか?
2日目だけ情報が全然ないので。。。
904:大学への名無しさん
10/01/31 12:37:10 fzhFi3kW0
大経卒業生だけがもらうなんとか雑誌(でんこう?)には
大経は今や私立では関関同立、産近甲龍に次ぐ9番目のポジションに
つけていると書いてあり受験生から人気を集めていると書いてあった
905:大学への名無しさん
10/01/31 12:39:29 YrOAb2sq0
台形図々しいな
906:大学への名無しさん
10/01/31 12:47:07 6OPj1s79O
産近甲龍もやっぱ摂神追桃みたいに二極化してるよな
立地が悪い点で京産が没落し始めた
桃山と同じだな
今京産を支えているのは知名度と偏差値だろう
907:大学への名無しさん
10/01/31 13:01:36 ipNS0gm80
>>897
ありがとう。
230で心配してた俺が馬鹿らしい…
908:大学への名無しさん
10/01/31 15:27:15 tA6vZ0X/O
大経は大阪の私立大学の中でもかなり都心に近い立地なのに偏差値低いよね
なんでだろう
909:大学への名無しさん
10/01/31 15:32:28 6OPj1s79O
少なくとも中堅未満の摂南が言えたことじゃないな
こっちは平均レベルだし
910:大学への名無しさん
10/01/31 15:40:15 YrOAb2sq0
なんで摂南の話題がでてくるんだ?
摂南を敵視している証拠だな
911:大学への名無しさん
10/01/31 15:42:37 LuVQPoh/0
そして釣られる摂南・・・
912:大学への名無しさん
10/01/31 16:01:10 UVfcBZ8XO
京産は龍谷に負けただけ
摂南は今だけ
以上この話題終了
913:大学への名無しさん
10/01/31 16:19:01 6OPj1s79O
ちょうど今の時間に検索したら↓が出てワロタw
スレリンク(news4vip板:1-100番)
摂南さんがついにVipに
進出なされたそうです
これはひどい
しかしこの言われようw
914:桑竹居助
10/02/01 12:13:05 UmDXEbMrO
もう、済んでしまったことは仕方がないとして
落ちたら落ちたときの事を考えておかないと
915:大学への名無しさん
10/02/01 13:51:44 RCm+M2suO
>>914
お前誰だよw
何でコテw
落ちたら浪人オワタ
916:大学への名無しさん
10/02/01 14:58:00 vEbel0CSO
>>915
んでテストどれくらい取れたんだ?
917:大学への名無しさん
10/02/01 15:13:02 uIk973/T0
『数学は得意な人しか選択しないから、
点とれても高偏差値にならず危険』ってのが通説?みたいだけど、
家庭教師の経験から
大経に限っていうと、数学得意な人は、数学を躊躇せず選ぶべし。
昨年、数学国語、数学英語の2人の生徒が合格した。
2人とも数学は8~9割で、国語英語は5~6割。
数学の問題見て、わざわざ数学選択する奴は、みんなそれくらいとるやろうから、
偏差は50そこそこだろうから、2人とも滑ったと思った。
でも、ふた開けてみると、2人とも合格してた。
ってことは、数学でかなり高偏差をもらったってこと。
ってことは、数学がそんなに得意でもないのに、数学を選んだ人が多いか、
大学側が偏差値操作して、数学受験者に高偏差を与えてるか。
918:大学への名無しさん
10/02/01 15:38:13 uIk973/T0
英&英入試を止めたのは大正解。英文科じゃあるまいし。
大経がさらに復活する為には、
指定校推薦と公募推薦での合格者には、
入学権は与えた上で、強制的に、一般入試も受けさせよ。
そうすれば、いかに学力の足りない人間を、
既に合格させてしまっているかがわかり、
次年度の教訓(指定校や公募枠を減らす)となるだろうから。
919:大学への名無しさん
10/02/01 20:32:42 zGX6EyWD0
>>917
逆だよ
大経受験者の数学力なんてたかが知れてるということ
本当に数学が得意なら大経なんて受けない
920:大学への名無しさん
10/02/02 11:16:52 cZSEAGVg0
本当に数学が得意なら慶應の数学入試でも考えるだろうな
921:大学への名無しさん
10/02/02 11:22:31 boY62tFS0
まぁここではそういう話をしてるんじゃなく悪魔で
合格率をあげるための話をしてるんだがな
何故こうも極端な話になってくるのか
922:大学への名無しさん
10/02/02 11:25:55 hRg3mjbO0
台形は慶應にも引けを取らないと思っている
923:大学への名無しさん
10/02/02 11:38:47 boY62tFS0
>>922
お前おもしろいな
924:大学への名無しさん
10/02/02 11:41:29 hRg3mjbO0
慶應のブランド力は確かに凄い、私立のナンバーワンと言っても過言ではない
しかし、大経大の生徒たちは日々夢に向かって精進している
これは慶應には無い
925:大学への名無しさん
10/02/02 12:57:14 boY62tFS0
>>924
お前おもしろいな
926:大学への名無しさん
10/02/02 17:35:20 /ZOqBZfj0
誤解しないでくれよ。
大経受験者の数学力がたかが知れてる ことも、
本当に数学が得意なら大経なんて受けない こともわかってる。
大経レベルの人間が、
何の科目で受験するか迷った場合に、
他の科目より 自分が数学が得意(数学がマシ)であるならば、
数学受験もアリだって、言いたかっただけ。
927:大学への名無しさん
10/02/02 21:48:24 0EK4CFri0
西の慶大といえば経大だ
928:大学への名無しさん
10/02/02 22:02:11 hRg3mjbO0
早慶大智(そうけいだいち)
日本のトップレベル私大である
早稲田大学 慶應義塾大学 大阪経済大学 上智大学
をまとめた括り
929:大学への名無しさん
10/02/02 22:37:47 D5L3C6D80
>>928
お前アンチだろ…
930:大学への名無しさん
10/02/03 01:10:56 cygQhiRi0
摂神大佛工【摂南 神院 大経 佛教 大工】
スレリンク(student板)
931:大学への名無しさん
10/02/03 08:30:42 pyAc/b5v0
他大の工作員の匂いがする
932:大学への名無しさん
10/02/03 08:52:22 p5pdqWS90
摂ってなんかすごくバカなイメージがあるw
っていうか何で常翔学園の大学が二つも入ってるんだよw
総合と単科とかバランス悪すぎるしw
しかもその総合前者二校はベネッセ東進河合偏差値40台
933:大学への名無しさん
10/02/03 11:42:43 cygQhiRi0
>>932
摂南>台形だけどな
934:大学への名無しさん
10/02/03 12:32:09 DHea0l6z0
少なくとも摂南に負ける要素はないよw
まあ大谷工作員が自演してるんだろうけど
935:大学への名無しさん
10/02/03 12:35:15 cygQhiRi0
>>934
単科大の台形が
薬学、理工、外国語などを持つ摂南に勝てるわけないだろ
936:大学への名無しさん
10/02/03 12:40:57 vv+xZ8GUO
摂南なんて薬学部だけだろww
スポーツや偏差値や就職率でも大経のが余裕で上
937:大学への名無しさん
10/02/03 12:43:37 cygQhiRi0
>>936
糞台形調子こくな
単科大って事は他の学部で不戦敗してるという訳だ
ざまあ
938:大学への名無しさん
10/02/03 12:47:03 t5x19kIV0
単科大とバカにするなら
外国語は関外京外に破れ
経済系は大経に破れ
理系は大工の子分で実績も全然違うし
薬学はむしろ神戸学院のほうが上やし
まさに質より量を取る摂南
無駄にでかいだけでは意味ないんだよw
規模がでかけりゃいいみたいな考えが一番糞だろw
939:大学への名無しさん
10/02/03 12:49:47 vv+xZ8GUO
大経落ちて摂南しか行くとこなかったのかな?w
まぁお前が摂南のが上と思うのは勝手だが、まわりの人間は圧倒的に大経のが上って認識だからな。
あんまり外で摂南のが賢いしwwとか言うと恥ずかしいよ
940:大学への名無しさん
10/02/03 13:42:05 cygQhiRi0
>>938
台形wwwwwwwwww
経済経営ですら産近甲龍に勝てないってゴミじゃねーの?
941:大学への名無しさん
10/02/03 13:48:15 t5x19kIV0
やはり大谷工作員だったか
942:大学への名無しさん
10/02/03 16:56:06 NUYEDAg90
摂南のライバルは神戸学院だろ
大経のライバルは京都産業なんだよ
943:大学への名無しさん
10/02/03 17:05:52 cygQhiRi0
>>942
経済経営ですら京産に負けてるのに勝ち目無いだろ
台形は身の程を知れよ
944:大学への名無しさん
10/02/03 17:08:29 t5x19kIV0
何でもいいけど
必死に工作しまくってスレ乱立させてる摂南の君がまるで的を得た発言をしたかのように
満足げに言うことじゃないと思うよ
945:大学への名無しさん
10/02/03 20:09:06 t5x19kIV0
っていうかほんとに大経ってやっぱ没落してるんだな
たたきとかじゃなくこういう流れがあるとは知らなかった
今悪いのは後遺症みたいなもんなのか
33 :大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:32:08 ID:XnXP9Ns+0
>>1
この大学の位置づけ変遷。
戦前:商都大阪に「高商」として名を馳せる。
団塊世代受験期:関大の併願相手(地理的にも近いゆえ)。
バブル期:近大・京産などの併願校。
90年代末期:偏差値低迷で危機的状況を経験。
そして今:、摂神追桃としのぎ合い(辛くもリードか…)。
古い世代のOBは社会で活躍していて、このレベルの学校では図抜けている。
まあ>>1もガン枯れ。
946:大学への名無しさん
10/02/03 20:48:12 a9q3x6cUP
団塊時期に名を馳せたって笑わせんなw
当時なんか今以上にガチガチのFランだよ
947:大学への名無しさん
10/02/03 20:57:07 DHea0l6z0
取り敢えず摂南語った大谷工作員は
見ていて痛々しいから出ていけww
948:大学への名無しさん
10/02/03 21:02:02 pyAc/b5v0
大谷工作員の巣
↓
大谷大学は教授が工作活動をしているって本当ですか?
スレリンク(student板)
949:大学への名無しさん
10/02/03 21:47:29 hG52NpC80
>>943
うそ、京産なんかに偏差値負けてるの?
950:大学への名無しさん
10/02/03 22:12:40 0McKzHC20
今年から逆転したんじゃねーの?
上のほうに張ってあったと思うが
951:大学への名無しさん
10/02/03 22:18:17 cygQhiRi0
逆転(笑)台形の脳みそはおめでたいな
952:大学への名無しさん
10/02/03 22:37:29 cldqlL8u0
京産www
成り上がろうとして早くも没落ごくろうさまです
名門大経の品位が落ちるので出来ればかかわりたくない
953:大学への名無しさん
10/02/03 22:56:40 vv+xZ8GUO
>>951
残念ながら今年から経済学部では京産を上回りました。
おめでたいのはお前だ
954:大学への名無しさん
10/02/03 22:58:46 cygQhiRi0
就職力は圧倒的に京産なのにわざわざ台形(笑)行く奴ってバカか?
955:大学への名無しさん
10/02/03 23:27:50 cldqlL8u0
理系や女が多いこと利用して一般職で大量に内定出してるだけのバカ京産www
一緒にしないでください。おっと品位が落ちるって言ってるのにwww
956:大学への名無しさん
10/02/03 23:40:54 MOLiOrEe0
摂南や大谷は大経より劣るんだから絡むなよ
957:大学への名無しさん
10/02/03 23:48:53 cldqlL8u0
大経は名門って本当のこと言ったら、どっかのアホが発狂して笑える
大谷の名前を出して責任転嫁もするし、やれやれ
958:大学への名無しさん
10/02/04 09:17:26 dwtfG8tG0
摂南はスレ立てまくりでとにかく目障りというかうざい
必死さがほんとにすごい
しかも大経叩いてるならなんで同じ括りにしたんだよ
摂南は言ってることやってることがいちいち矛盾する
話の筋も通ってないのに何がバカだよ
池沼すぎるだろ
959:大学への名無しさん
10/02/04 11:49:21 vNXpEe1y0
偏差値、実績、就職、どれをとっても同じ学部同士の勝負なら大経が負ける要素はない。
ただお互いにない学部、理工や外国、薬や人間科学などは比較にならない。
960:大学への名無しさん
10/02/04 12:50:50 fLwcXxR60
昔は神戸学院と比べられ数年前は桃山学院と比べられ今年は摂南か・・
ちょっと大経に迫ると互角になったように言われるけど安定したレベル
じゃないからまた落ちるんだよな。その点、大経は昔から安定してる。
961:大学への名無しさん
10/02/04 14:13:21 dwtfG8tG0
でもまぁ摂神追桃と比べられてる大経ってことは
やっぱり結構マイナスに働いてるってことなんだな
そればっかりはなんか悲しいよな
962:大学への名無しさん
10/02/04 14:16:28 a6SCkoSP0
産近甲龍の滑り止めなんだから仕方ない
963:大学への名無しさん
10/02/04 17:14:23 vE9p6xR10
参勤交流のすべり止め
摂南神戸学院の併願先的なポジションはずっとかわらない
964:大学への名無しさん
10/02/04 20:09:24 jxMTuN7K0
摂南は流石に台形の滑り止めだろ
神戸学院は兵庫だし併願もありだが
965:大学への名無しさん
10/02/04 20:27:36 dwtfG8tG0
またそういうこと言うと荒れるからやめといたほうが・・・
966:大学への名無しさん
10/02/04 21:23:28 B9iDEjwl0
大経って常に産近甲龍の下位と争ってるイメージ
10年ほど前は近大、今は京産
甲龍までは手が出ない
967:大学への名無しさん
10/02/04 21:45:07 vE9p6xR10
10年前は大阪学院とか阪南とかと争ってるみたいだがw
URLリンク(www.geocities.jp)
968:大学への名無しさん
10/02/04 21:50:32 dwtfG8tG0
2000年だろ
これが噂に聞くFランク大経か
近大と争ってたのは1980~92くらいまでで
そっから総合大学ブームに巻き込まれて確か没落したんだろ
で2003年からまた回復してきたんだよ
969:大学への名無しさん
10/02/04 21:55:30 a6SCkoSP0
摂神大佛工【摂南 神院 大経 佛教 大工】
スレリンク(student板)
970:大学への名無しさん
10/02/04 21:59:31 vE9p6xR10
私大バブルで偏差値が一時的にあがってただけだろ?
あたかもスランプがあったみたいなこというなよ
971:大学への名無しさん
10/02/04 22:01:15 d1tLsw5V0
>>967
見れねーぞ
972:大学への名無しさん
10/02/04 22:10:12 umGrzgrf0
>>967-968
1999年代ゼミ
51
50
49 大阪経済(経済)(経営情報)
48 大阪経済(経営)、大阪学院(経済)(経営科)
47
大阪学院は今完全にFランだよね?
973:大学への名無しさん
10/02/04 22:28:11 5bU+KWxE0
2000年入試学研模試偏差値(経済系学部)
53 龍谷(経済)
52
51 京都産業(経済)
50 近畿(商経)
49 大阪経済(経済) 桃山学院(経済)
48 大阪学院(経済)
47 阪南(経済)
46 大阪産業(経済)
45
44 大阪商業(経済)
974:大学への名無しさん
10/02/04 22:30:36 ZKhRFU0i0
もう過去の話はえーやん…
今は2010年ですよ?
975:大学への名無しさん
10/02/04 22:51:34 IJiLgErB0
ところで次スレは略称の大経大ではなく、大阪経済大学にすることな
976:大学への名無しさん
10/02/04 23:04:00 2b9p5O2F0
誰か新スレ立てて
977:大学への名無しさん
10/02/04 23:07:37 KVaSy5Ss0
大経のスレだけは受験生がほとんどいなくて
在校生のコンプの掃き溜めみたいになってるなw
978:大学への名無しさん
10/02/04 23:09:59 2b9p5O2F0
早く立てて!