09/11/26 16:26:30 dyytWR7NO
点数が安定してないなら自信持っちゃダメでしょ
74:大学への名無しさん
09/11/26 16:30:09 L3H8tZQIO
>>72
明らかにまぐれ
というかちゃんとやってないだろそれは
時間たっぷりつかったりとか途中で単語調べたりとかしたんだろどうせ
75:大学への名無しさん
09/11/26 16:50:05 bLtmezd+O
>>74
そこまでしたら満点じゃね?
76:大学への名無しさん
09/11/26 16:50:49 LsaqkB6iO
昨日やった2005本試が183で、第2回マークが175だったので自信を取り戻してよいかと思いました。
第3回の時は
1週間ぶりぐらいに長文を読んだのと
前日に3回オナニーしたのが原因だと言い訳してたのですが単なる実力不足のようですね。
最近は毎日長文読んでるので、調子がいいだけかもしれません。
センターまでお互い頑張りましょう。
77:大学への名無しさん
09/11/26 16:56:47 LsaqkB6iO
>>73
時間は64分間でした。
発音2問と文法2問間違えです。たぶん見直しても間違えてたでしょう。
もちろん辞書は使ってませんよw
78:大学への名無しさん
09/11/26 17:35:11 Zl+V+AFS0
現在代ゼミ模試4,5割の俺になにか出来る事は…
79:大学への名無しさん
09/11/26 17:40:47 0KHOcAX/O
文法何やってる?
80:大学への名無しさん
09/11/26 18:09:04 CZme0UylO
いっつも時間たんなくなるから
1→6→4→2bc→3→5→2a
って解くようにしたら
120~130から140~160までいくようになった。
あくまで俺のやり方。
81:大学への名無しさん
09/11/26 18:26:43 4ZudsVMp0
>>72
自信は持っていいから、どんな長文が苦手かを意識してみたら?
模試は語彙レベル高めだったり、見当はずれな出題も混じるので、
センター過去問でコンスタントに取れていればセンターは心配いらんと思う
ただセンター以外でも、2月以降に受ける予定の過去問で、
苦手タイプの長文があると苦労するから、チェックして対策たてたほうがいい
(背景知識不足や理屈っぽい文だと間違いやすい、などの自己診断ね)
82:大学への名無しさん
09/11/26 18:53:13 LsaqkB6iO
確かに環境問題とか
経済系(商売)の長文は弱いみたいです。
逆に人間の性質(睡眠妄想運動)は強いみたい。
受験勉強以外に日本語の本やwikiも読んでみます。
83:大学への名無しさん
09/11/26 19:00:35 L3H8tZQIO
背景知識なら旺文社の英語長文問題精講やるといいよ
値段もそこまで高くないし入試で出るテーマはだいたい載ってる
苦手なとこだけやるっていうのもありだし
84:大学への名無しさん
09/11/26 19:26:01 D0WEZCv50
センター試験必勝マニュアル英語〈発音・文法〉ってどうなんでしょうかね・・?
この前の全統マークも発音文法が不甲斐なかった・・。
85:大学への名無しさん
09/11/26 19:36:34 4ZudsVMp0
>>82
背景知識不足なら英文読解以前シリーズとか英文読解の正体もいいよ
類似テーマの日本語訳を読むだけでも点があがることがあるので、
>>83のあげてくれたのとか含めて、本屋で適当に英語長文問題集めくってみて、
弱そうな話題の日本語訳だけをその場で立ち読みすれば弱点補強できる
86:大学への名無しさん
09/11/26 20:09:41 QBBc/Wjv0
>>62
使える文章が無くなってきたんだよ
特に古文と漢文はそれが顕著
87:大学への名無しさん
09/11/26 20:42:07 6j5WGAHJ0
>>80
俺は4→5→6→3→2→1の順かな
自分の中で確実に点が取れる順
大問1は正直サイコロに頼ってるw
88:大学への名無しさん
09/11/26 21:30:23 vmr6i/iU0
過去問は
654312
で20分あまる。
文法は知ってるかしらないか、だから一瞬で終わる。
89:大学への名無しさん
09/11/26 22:55:54 QBBc/Wjv0
第6問は「時間が無い」という焦りで文章が読めなくなるから
実力がある奴は最初に20分かけてじっくり第6問を解けば、それだけで点は上がる
90:大学への名無しさん
09/11/26 23:32:48 qZnY5FSXO
2009年センターが全然読めない(´・ω・`)
偏差値80しか読めないレベルじゃん(´;ω;`)
91:大学への名無しさん
09/11/26 23:38:12 L3H8tZQIO
1(2分)→2(10分)→3(15分)→4(15分)→5(5分)→6(15分)→7(5分)→見直し(3分)→睡眠(10分)
かな
92:大学への名無しさん
09/11/26 23:42:47 VUAOm28g0
90年代の試験と比べると
最近の試験ってどのくらい文章量増えてる?
93:大学への名無しさん
09/11/26 23:51:01 idS5XZr7O
>>90
バロスwww
94:大学への名無しさん
09/11/26 23:53:21 VC0PggUSO
6番とかいきなりにやったら頭働かなくなったりしない??
95:大学への名無しさん
09/11/26 23:54:41 tdIT4Kjb0
英語って10年分過去問やって模試問題集3冊と
過去問全部やって模試問題集2冊ならやっぱ全部やるほうが良いの?
96:大学への名無しさん
09/11/26 23:55:04 M1OAgKdOO
>>94
俺は第一問→6問で解いてるよ
97:大学への名無しさん
09/11/27 00:00:52 SJBSAXBqO
英語の文法能力の向上のためには主に何が必要なのかよく分からん…
誰かこの凡人にアドバイスを…
98:大学への名無しさん
09/11/27 00:05:43 45Fb2L3uO
英語って第2問以外は模試問題集1冊やって慣れたら2次力だけで3、4、5、6問解けるから
過去問いらないと思うんだけどどうだろう?
99:大学への名無しさん
09/11/27 00:14:03 E+jYR2tLO
>>97
努力してないだけじゃないの?
ネクステやら桐原やら即ゼミやら1冊やれば普通に文法8割以上とれると思うけど。
あとは最低限の熟語。
100:大学への名無しさん
09/11/27 00:14:41 uWjxgMC0O
>>97
2chにいる奴らはお前だけじゃなくて大概凡人の集まりだぞ
101:大学への名無しさん
09/11/27 00:17:41 wX6fCUH+O
125は結構解けるけど346が苦手というのは演習や単語不足?
102:大学への名無しさん
09/11/27 10:31:24 9WDLqrqiO
>>101
問題解きまくれんで慣れろ
俺は120→180まであがった
103:大学への名無しさん
09/11/27 11:24:46 Qxyn8F8oO
読解をいきなり過去問で演習ってありですか?
他の読解の問題集で演習してからの方がいいですか?
104:大学への名無しさん
09/11/27 12:55:07 eYcOgO9UO
192点キター!
2008年は易しかったようだ
105:大学への名無しさん
09/11/27 13:10:00 ttC3x1iY0
>>104
英語はどうやって読んでますか?
英語で読んでから日本語に訳してますか?
106:大学への名無しさん
09/11/27 13:15:09 XejxyeE1O
>>103
同じこと気になる。
誰かお願いしますm(_ _)m
放置しといた西きょうじの基本はここだ!だけでも読んで取りかかった方が良いのかな?
あと熟語はネクステで足りますか?
107:大学への名無しさん
09/11/27 13:28:57 0f/XA5ajO
段落分け問題のコツをどなたか教えて下さい
108:大学への名無しさん
09/11/27 13:30:33 Z0zFhCAh0
>>103
過去問でおk
>>106
ネクステで余裕だ。
109:大学への名無しさん
09/11/27 14:01:52 +x7Rn8jVO
>>103
センターでしか英語使わないの?
110:大学への名無しさん
09/11/27 14:05:08 XejxyeE1O
>>108
ありがとうございます。
111:大学への名無しさん
09/11/27 15:45:22 FjmQVJuqO
ちょっと疑問なんだけど
もしどうしてもこの2つ選択肢に迷ったらどっち選ぶ?
1:本文の対応箇所とそのまんまの単語がある選択肢
2:そのまんまの単語がない選択肢
112:大学への名無しさん
09/11/27 15:54:49 +x7Rn8jVO
>>111
2
113:大学への名無しさん
09/11/27 15:56:36 eYcOgO9UO
>>105
もちろん頭の中で訳しながら読んでってますよ
114:大学への名無しさん
09/11/27 16:01:02 zRXRUTeqO
>>111
1だったら
予備校講師に視力検査って揶揄されるよ(笑)
115:大学への名無しさん
09/11/27 16:13:43 FjmQVJuqO
>>112>>114
ありがと
116:大学への名無しさん
09/11/27 17:16:30 n5dDTigfO
第6問どうやって解いてる?
117:大学への名無しさん
09/11/27 18:26:12 Xosm2qhB0
あれぐらいのレベルの文章を正攻法で読めないでいるようだと
二次は戦えないよ
118:大学への名無しさん
09/11/27 18:48:41 FjmQVJuqO
レスタイも読めないでいるようだと
二次は戦えないよ
119:大学への名無しさん
09/11/27 20:17:47 apLFwIHWO
>>118
釣られくま
120:大学への名無しさん
09/11/27 20:31:17 Jo523GZg0
>>116
設問読んで大まかな内容把握
とにかく頭から読み下してサクサクよむ
分からない箇所は飛ばして推測し、とにかく詰まらない様にする
大体15分程度で解け、たまに1問間違う
参考にはしない方が良いと思う
121:大学への名無しさん
09/11/27 21:14:08 28d62a1pO
>>116
段落分けが読み終わってからだと面倒だから、読みながら考えて、あとの内容一致は普通に解いてる
122:大学への名無しさん
09/11/27 21:31:33 NYAaAG8v0
去年の長文むずすぎワロタ
123:大学への名無しさん
09/11/27 21:39:53 E+jYR2tLO
2008追試のイラストよりはマシじゃね?
124:大学への名無しさん
09/11/27 21:45:29 g8ikjE7X0
発音・アクセント問題って、対策してれば点数取れるもんなの?
あと、文法・語法問題はどれくらい覚えればいいのかわからない
ネクステじゃ量多すぎるような気がするんだが、どうなんだろう
125:大学への名無しさん
09/11/27 21:58:21 Xosm2qhB0
語法問題は仕組みを理解していないと
ネクステをいくらやってもダメ
126:大学への名無しさん
09/11/27 22:32:05 NYAaAG8v0
今年難しくなるかな?
127:大学への名無しさん
09/11/27 22:39:00 R5yvGbEg0
きめる!センター英語買ってきたんだけど、
こっちより面白いほどシリーズのほうが良かったかな?
あと冬休みに、過去問か予想問題集やるかで悩んでるんだけど。
128:大学への名無しさん
09/11/27 23:03:55 QTi/ICxtO
今年も傾向変わるだろうな
難易度はやはり2009並みかと予想
129:大学への名無しさん
09/11/27 23:50:31 yBtB2mWLO
まじかよ
簡単にならないかなぁ
130:大学への名無しさん
09/11/28 00:01:43 E+jYR2tLO
去年は平均点105ぐらいだったから、多少簡単になるんじゃね?
あくまでも平均点6割を目安に作ってるんだし。
131:大学への名無しさん
09/11/28 00:33:01 OHf/qF+90
第3問のCってみんな解けてる?
いつもあそこがネックなんだけど・・・。
132:大学への名無しさん
09/11/28 00:35:46 np084BKn0
あれよりもっと難しい出題のされ方がつい最近まで続いてたんだよ
2006年までの第3問Cは鬼畜
133:大学への名無しさん
09/11/28 00:51:27 OHf/qF+90
知ってるよ。
あれ単独でスレが立ったくらいだもんな・・・
で、第3問のCは何分くらい時間かけてる?
134:大学への名無しさん
09/11/28 00:57:40 Te9tAoKiO
長くて5分だなー。
分からなかったら飛ばして後で考えてる
135:大学への名無しさん
09/11/28 00:59:32 Y9G0eWFMO
けど、昔のは時間に余裕がある
今はアホみたいに時間がない
問題難しくていいから時間伸ばしてくれないかな?
136:大学への名無しさん
09/11/28 01:47:36 2nRRWCZOO
いつも第2問で少し手間取り、第3問で大幅に時間を食うせいで第4問以降が死ぬ…。
なんとかしたいなぁ
137:大学への名無しさん
09/11/28 01:50:27 2nRRWCZOO
>>130
同意。
今年は英語と国語がやや易化するらしいよ。
138:大学への名無しさん
09/11/28 01:50:42 QI5AqHtF0
昔も問題を解くって意味では時間に余裕はなかったよ
今の方が頭使わずに、ただ読めば解ける素直な問題ばかりだから楽だ
139:大学への名無しさん
09/11/28 01:57:47 UB/CD2OV0
国語は非難轟々だったからな。
評論、古文ののあの分量を浪人しているわけでもない、普通の受験生が解けるわけない!ってかんじで。
140:大学への名無しさん
09/11/28 02:19:02 s9zV2psZO
>>138
俺もそう思う。2009の過去問も文法が難しかっただけで時間的な余裕はあった。
昔の方が文章と設問の難易度が高くて時間がたりない。
141:大学への名無しさん
09/11/28 02:19:08 8LnhVXz9O
俺はむしろ更に難化して欲しい
平均100きるくらいにならないかなぁ…
英語得意な人はみんなそう思ってるよね
142:大学への名無しさん
09/11/28 02:19:43 FyUx7Z2PO
>>139
いや浪人とか現役とかまったく関係ないわ
143:大学への名無しさん
09/11/28 02:22:47 4K0uBOYUO
>>141
だよな
あと大問2つ3つ増やしてもいいぐらい
144:大学への名無しさん
09/11/28 02:25:51 SDbhbLvD0
去年は俺が受けた全科目難化した
145:大学への名無しさん
09/11/28 02:34:30 8LnhVXz9O
てか基本的に易化して欲しいって思ってる人って自分が何点取れるかばっか気にして本質が見えて無いよね
問題が易しいと間違えることのリスクが大きくてなって正解してもそんなに差がつけられないのに対して
問題が難しいと間違えることのリスクは小さくなってしかも正解したら差がつけられる
難化は悪いことじゃなくむしろ良いことなんだよね
とりあえず、長々語ってスマソ
146:大学への名無しさん
09/11/28 02:40:42 s9zV2psZO
>>145
科目によるよ。
選択科目→易化がそのまま有利
英・国・数→得意(9割以上安定して取れる)なら難化が有利。
147:大学への名無しさん
09/11/28 02:46:36 8LnhVXz9O
俺が言ってるのは英語の話ね
ここ英語のスレだし、うん。
得意な人には勿論、そこまで得意じゃない人にもリスクが小さくなるだけいいかも
まぁ大幅な易化になると話は別だけど
148:大学への名無しさん
09/11/28 02:56:18 s9zV2psZO
いや、本質って言われてもなぁ。
競争試験なんだから、みんなが有利になるわけがないでしょ。
難化したからみんながHappyなんてのは有り得ない。
易化して欲しいって言ってる人は易化した方が有利な人達。
難化して欲しいって言ってる人は難化した方が有利な人たち。
149:大学への名無しさん
09/11/28 05:46:13 OHf/qF+90
ってことは数学は確実に難化するのか・・・
再来年から数ⅡBは80分ないし90分試験になるらしいが。
150:大学への名無しさん
09/11/28 05:47:28 GXX48seHO
つーか得意でも不得意でも難化しても 点上がる人や 易化して点下がる人もいるだろ
変な新傾向問題出さなきゃ 僕は何でも良いです
151:大学への名無しさん
09/11/28 09:37:57 EYnzjn8T0
第1問 5分
第2問 10分
第3問 15分
第4問 10分
第5問 10分
第6問 30分
最強の配分か・・・・・・・。
152:大学への名無しさん
09/11/28 09:52:04 TXHZsHBPO
河合の過去問買ってきたぜ
厚さ6cm 過去問34回分
一日一回解けるわ
153:大学への名無しさん
09/11/28 11:19:43 qNVzz6sG0
竹岡先生の面白いほど読解は?
今3周目なんですがもう1、2週すれば8割きることは無いでしょうか?
もちろん解説もちゃんと読んでますが
154:大学への名無しさん
09/11/28 12:29:12 ZSLPa2jr0
センター対策問題集は、青本がちょうどいい難易度ですか?
155:大学への名無しさん
09/11/28 12:46:22 8XiVvk3r0
駿台の短期攻略の2&6問の改訂版が出てた
156:大学への名無しさん
09/11/28 12:48:53 FyUx7Z2PO
難化しても難関校受ける奴は普通に高得点とるよ
特に英語なんかそうだ
逆に駅弁受験者は易化した方が都合いいんだろう
157:大学への名無しさん
09/11/28 13:10:32 EaewpwH0O
>>127
きめる!センター英語持ってるけど、変なクセは無いからやりやすくない?文法のとこは長いから飛ばしたけど
158:大学への名無しさん
09/11/28 15:12:17 np084BKn0
>>156
中途半端な受験生が志望校のランクを落とす事がなくなるからね>易化
159:大学への名無しさん
09/11/28 15:32:16 mxVFVk610
今年も恐らく難易度はこのまま不変だろうな…
個人的には去年易化した化学と物理と数学1Aの動向が気になるが
160:大学への名無しさん
09/11/28 15:36:59 RlfSH2mzO
去年の国語と英語は難しくないか?
161:大学への名無しさん
09/11/28 15:46:36 mxVFVk610
基本的に去年のセンターで合計して86%とれる人は一昨年のセンターで90%とれるらしい。
あくまで「らしい」だから知らんが。
162:大学への名無しさん
09/11/28 17:26:26 OHf/qF+90
第1問で満点取れない奴ってなんなの?
英語の基礎すら出来てないじゃんw
163:大学への名無しさん
09/11/28 17:56:20 Xg/fFFH+O
>>162
お前感じ悪いな
164:大学への名無しさん
09/11/28 18:10:18 Gz78CAMxO
>>162
言ってることはわかるが性格悪いな
165:大学への名無しさん
09/11/28 18:12:08 OHf/qF+90
他のとこを取れてても第1問で点取れない奴は、語学を学ぶ姿勢としてどうかと思う。
166:大学への名無しさん
09/11/28 18:15:26 GXX48seHO
>>165
姿勢はどうあれ
お前のようにセンターの第3問も出来ないほど頭が悪くなくて良かったわw
167:大学への名無しさん
09/11/28 18:16:52 BPRvfaBm0
発音・アクセントは2ヶ月くらい通学中にネクステージのCD聞いてたらミスらなくなった^^
168:大学への名無しさん
09/11/28 18:42:06 zyNJhSqdO
第六問が12~24点でどうしようもない(泣)
解き方が分かる薄めの本しりません?
第3~5問は2ミスくらいでまだ大丈夫な方な…はず←
169:大学への名無しさん
09/11/28 18:47:20 s9zV2psZO
3~6の長文問題って全部似たようなもんだと思うけど。
170:大学への名無しさん
09/11/28 18:48:15 DadqGI6u0
6って一番簡単ジャン
171:大学への名無しさん
09/11/28 18:49:01 OhvYGxucO
>>168
いや、それ単に基礎が定着してないだけじゃね?
しかも今の形式の第六問は問題と本文照らし合わせながらやれば解けるし
172:大学への名無しさん
09/11/28 19:05:13 np084BKn0
何度も言うが、時間無くて慌ててるだけという可能性が最も大きい
173:大学への名無しさん
09/11/28 19:30:35 puwBUtr+O
第6問解くときって一通り全部読んでから設問にとりかかったいいのかな?
174:大学への名無しさん
09/11/28 19:45:42 8LnhVXz9O
>>173
余裕があったらその方が絶対いいよ
まず1回目にざっと全部読んで全体の趣旨を捉えると2回目に読むとき目茶苦茶読みやすい
でも例えば時間があまり無くて、1回目の読みで時間かけすぎて1問も解けずアウトとかになるようだったら最初から精読した方がいいのかもしれん
175:大学への名無しさん
09/11/28 19:47:22 OHf/qF+90
>>173
according to paragraph(1),・・・・・・
according to paragraph(5),・・・・・・
とかいう感じの問題と、
段落分け、筆者の主張って感じの問題構成だから、
パラグラフごとに問題に取り掛かった方が絶対いいと思う。
176:大学への名無しさん
09/11/28 20:04:09 zyNJhSqdO
>>168だけど
解く順番は563412だから時間云々の問題かな?
とりあえず単語確認に徹するw
177:大学への名無しさん
09/11/28 20:19:57 IjEuBousO
流れぶった切って悪いが大問1と大問2の勉強するのに適した参考書あったら教えてくれさい
178:大学への名無しさん
09/11/28 20:25:29 MDD7UqgX0
>>177
過去問
179:大学への名無しさん
09/11/28 20:40:30 OHf/qF+90
>>177
英語頻出問題総演習(桐原書店)
180:大学への名無しさん
09/11/28 20:41:44 IjEuBousO
>>178
過去問からはで出ない訳だし、過去問は実力計るためのものだと思ってるんだが…
もちろん解くが何も分からないまま解いても無駄じゃない?
181:大学への名無しさん
09/11/28 20:43:29 IjEuBousO
>>179
参考にさせていただきます。網羅出来る感じ?大問1のほうがヤバいから色々教えてくださいな
182:大学への名無しさん
09/11/28 20:45:51 OHf/qF+90
>>181
大問1もそれ使って勉強できるけど、やっぱ単語覚えるときに発音もしっかり身につけるべきかな。
183:大学への名無しさん
09/11/28 20:54:08 IjEuBousO
>>182
うーん、単語を覚えるときに発音を覚えてなかった自分を怨みますわ。
河合とかの大問ごとの問題集ってどうかな?
184:大学への名無しさん
09/11/28 21:01:43 MDD7UqgX0
確かに過去問と同じ問題はでないかもしれない。
というか、大門1と2でどれぐらいの正答率なの?
まったく文法とかやってないのか?
それなら桐原1000やっとき。
即ゼミは解説がクソやから。
185:大学への名無しさん
09/11/28 21:11:05 0z+hnrCI0
そもそも読解力無い段階で過去問解いてもダメだろ?少し簡単な長文で読解力付けたらどうだ?
186:大学への名無しさん
09/11/28 21:16:31 6dFKFCuMO
発音ってハズレの選択肢だけ覚えればいいと思う
ボムとコームとかウルとかそんなんじゃね?
てか1と2であそこは8割目標で十分だと思う。
それより3~を確実にとったほうがよい
187:大学への名無しさん
09/11/28 21:17:17 2CNQutBi0
発音は気合いでいけ
188:大学への名無しさん
09/11/28 21:17:38 0z+hnrCI0
長文読めない人は、どうやって勉強してるの?読めない過去問を必死で読んでるの?
それとも、何か他の読解の本で鍛えてる?
189:大学への名無しさん
09/11/28 21:39:13 TnmKov8PO
センターはやればあがる。ソースは俺
190:大学への名無しさん
09/11/28 21:46:26 IjEuBousO
>>184
文法はいいときは8割くらい悪いと6割。発音は文強意は大体合ってるが左ページは何も分からん。
>>185
駿台やなんやかんやの記述模試で英語の偏差値は70後半くらい。
ただ、文法の勉強を殆どしたことがなくて、文を読む上で身につけたものしか持ち合わせていないんだ。
だから文法が合ってる合ってないじゃなくて見たことある見たことないで解いてる感じ。
>>186
ありがとう、勉強の参考にするよ。
191:大学への名無しさん
09/11/28 22:13:08 iveulmmyO
駿台実践問題脂肪
\(^O^)/
途中集中力なくなって発狂しそうになった
グラフと広告問題ができない…
ここって正しい記述は?みたいな問題あるじゃないですか?
コツとかありますか?
もう力技で文章全文読みですか?
192:大学への名無しさん
09/11/28 22:20:53 TXHZsHBPO
竹岡「時間内に全て解ききれれば解く順番で点数が変わることはない」
>>191
先に問題をみる
文章を読んでいく
わかったことをメモしていく(グラフの一位がアメリカで二位が日本、みたいに)それか答えが書いてあるとこに下線を引く
俺はいつもこうしてるかな
193:大学への名無しさん
09/11/28 22:27:15 afoqgrZ8O
190くらい取れる人はどんな勉強してるか教えてくれ
全統記述なら170点は取れるんだが
マークになると160ちょっとしか取れないんだが……
194:大学への名無しさん
09/11/28 22:55:28 JcF7RTmyO
とりあえず俺は3からやって長文一個も間違わないように心掛ける。それでもたまに間違うから仕方ない。あとは文法はネクステやりまくり、シス単やりまくるしかない。発音はパターンあるやつを覚えておく。
195:大学への名無しさん
09/11/28 23:06:32 iveulmmyO
>>192
やはり問題からみたほうがやはり時間短縮になるんですかね
明日センプレなんでそれ意識してみます!
成城をセンター利用でとりたいですがパスナビだとボーダー76%くらいなんですよ
実際は80%必要だと思っておいたほうがいいですか?
196:大学への名無しさん
09/11/28 23:09:08 64dUbXwp0
一つ一つ選択肢を調べていけば、記述の偏差値それだけあれば180は取れる
あとは文法のミスを少し減らせば190行くよ
197:大学への名無しさん
09/11/28 23:18:26 JmSTuDmp0
>>157
今日、全統模試受けたら、文法が死んでたわ。
今すぐにでもやりたいのに期末が来週にあるのが悔やまれる・・・。
終わったらすぐに決めるの続きやりたいと思ってる。
198:大学への名無しさん
09/11/28 23:49:34 OHf/qF+90
英語は易化するから190も夢ではないな。
199:大学への名無しさん
09/11/29 00:49:40 JP+Cv7gD0
668 名前:名無しなのに合格 投稿日:2009/11/29(日) 00:45:26 ID:RxCnXRHd0
入門編を完璧にしておくだけでも、センターだけなら、150点ぐらいは狙えるもんな。
200:大学への名無しさん
09/11/29 01:00:01 2/hwHBQeO
200
201:193
09/11/29 01:03:55 xswY6f+UO
>>194
>>196
やっぱ読解満点はデフォか
あとは大問2の対策が必要だな
さんくす
数国の酷さをカバーできるよう頑張るよw
202:大学への名無しさん
09/11/29 01:59:43 SDTY88bY0
英語はアクセントさえ無ければ満点が狙えるのに
国語の漢字とかとは違ってアクセントは覚えてもアクセント問題にしか役立たんのが辛い
203:大学への名無しさん
09/11/29 02:17:29 IeTAyVx50
>>202
てか発音しながらちゃんと単語覚えてたら、いやでも頭に残るだろ?
204:大学への名無しさん
09/11/29 04:47:08 e6CIZDOWO
そんなに易化するのか
いつも過去問150~160うろついてる僕でも170ぐらい行けるかな
てかリスニングてどうしたら出来るようになるの
頑張っても6割が限界
205:大学への名無しさん
09/11/29 06:22:26 y5UK0hH30
2009年は文法問題が地獄ですた
206:大学への名無しさん
09/11/29 10:46:40 fyV6o5mrO
俺も文法死んでた
207:大学への名無しさん
09/11/29 11:03:47 sqhSK0QPO
2008並に簡単だったら良いな
208:大学への名無しさん
09/11/29 12:23:23 hB+lP+rEO
08→09の難化がぱねぇっす
209:大学への名無しさん
09/11/29 12:46:03 oHVFHY2d0
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ センター試験は
| |r┬-| | パラグラフリーディングが基本
\ `ー'´ / 大問6は10分以内で終わらせることも可能
ノ \
/´ ヽ 私文には関係ないがな
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
210:大学への名無しさん
09/11/29 12:51:56 demeXRiAO
英語7割行きたいです
今5割5分くらいです^^;
第2 6が壊滅的です
2009第2は26点でした。
アップグレードの語法語彙を完璧にしたら
何点くらい行きますかね?
211:大学への名無しさん
09/11/29 13:11:53 CHtM4sdKO
2はそれだけで十分
6を完璧にしよう
212:大学への名無しさん
09/11/29 15:39:33 SXGJn27gO
過去問と予想問題集やるならどっち?
213:大学への名無しさん
09/11/29 16:34:27 2/hwHBQeO
予想問題集の方がいいんじゃない
でも過去問も少なくとも最近2年分くらいはやった方がいいよ
214:大学への名無しさん
09/11/29 16:35:58 IZ+KybESO
>>208
192→162 になったわ・・
つか チョコの話の三問目がなっとくいかない
215:大学への名無しさん
09/11/29 18:08:45 hB+lP+rEO
>>214
八割ありゃいいだろ
おれ一浪なんだけど去年132だった
長文むずすぎワロタ
それ以前の過去問なら160前後なんだが‥
216:大学への名無しさん
09/11/29 18:23:34 kbGjbxalO
2009本試 150
2008本試 164
2007本試 180
2008追試 119
2007追試 125
なにコレ…
217:大学への名無しさん
09/11/29 18:27:32 kbGjbxalO
あ、2008追試 116だた
追試の難易度は異常
218:大学への名無しさん
09/11/29 18:38:48 bo9xvb61O
予備校の講師が二日に一回のペースで実戦問題集をやれって言ってた。
河合、駿台、代ゼミどれでも良いから最低12回ぐらいは解けだとさ。
219:大学への名無しさん
09/11/29 18:50:29 5GeM6MUvO
センター対策と受験勉強は別物?
やっぱり普通に英語やってるだけじゃセンター点取れないのかなあ…
220:大学への名無しさん
09/11/29 18:56:55 /MXO3Bzj0
第二問の文法と整序が一番きつかったのは94年だと聞いたことがある
221:大学への名無しさん
09/11/29 19:00:05 CcGfnImUO
>>219
センター試験を「受験」する
222:大学への名無しさん
09/11/29 19:00:42 XSctyiDqO
過去問やるときって1~6まで一気にまとめてやってる?
80分+復習でけっこうキツいんだけど
223:大学への名無しさん
09/11/29 19:05:18 xUJ7TyALO
河合の実戦問題集って
マーク式総合問題集のことですか?
河合,代ゼミ,駿台実戦の難易度教えて下さい。(センター基準で)
224:大学への名無しさん
09/11/29 19:30:10 IZ+KybESO
>>222
俺はまとめてやるが 友達は別々にやると言ってた
キツイなら別々にやるのもありだと思うよ
225:大学への名無しさん
09/11/29 19:39:01 YmuxKzh/0
旺文社の第6問の問題集どうかな?
河合プレで18点しか取れんかったオフォです
3~5は3ミスだったけど明らか第6問が悪いんだ
226:大学への名無しさん
09/11/29 20:19:39 iUrGsUV7O
第3問の英文補充が苦手なんだがどうしたら伸ばせるかな?
227:大学への名無しさん
09/11/29 20:22:02 D0Mahz2N0
そもそも今年は英文補充問題は出るのだろうか。それが問題だ
228:大学への名無しさん
09/11/29 20:47:03 cg9UYgu/0
>>222
センター英語なんて普通にやれば50分くらいで終わるだろ
229:大学への名無しさん
09/11/29 20:48:21 IeTAyVx50
>>226
英文補充は飛ばしてやってる。
テキトーに3つマークして、1問ないし2問合えば儲けもんって感じで。
230:大学への名無しさん
09/11/29 21:10:12 /iqlu1JVO
>>229
それ効率いいかも
それで何点くらい?
231:大学への名無しさん
09/11/29 21:30:00 725Cyce7O
高2でセンタープレ156点ってチンコ?
232:大学への名無しさん
09/11/29 21:49:55 dPFHDPUOO
英文補充は
空欄前にディスコースマーカーが無ければ
空欄前の言い換え・具体化
ディスコースマーカーがあれば、それに従う
後は指事語に気を付け、
段落の最初と最後を軽く読んでテーマと結論をおさえてからやる
233:大学への名無しさん
09/11/29 22:02:09 xnd+Ms3q0
>>232
何かが分かった気がする、ありがとう。
234:大学への名無しさん
09/11/29 22:15:54 Di0PzfBqO
>>232は俺の中では神になるかもしれない・・・
235:大学への名無しさん
09/11/29 22:23:30 nfK3cTsEO
ディスコースマーカーって何…??
アホな質問すみません。
あと長文は読めるのに、その前の並び替え~グラフとかが苦手なんだけど…どなたかアドバイスお願いしますorz
236:大学への名無しさん
09/11/29 22:26:26 Qea6J3qdO
並び替えはまず動詞みつけろ
237:大学への名無しさん
09/11/30 00:23:46 0BDTft200
俺は 本試110 追試150
ってことがあるんだけど
なにこれ
238:大学への名無しさん
09/11/30 00:34:15 g82S2A9o0
>>237
安定しないって事は、記憶があいまいなところがあるってことじゃね?
239:大学への名無しさん
09/11/30 00:50:28 04l101850
ディスコースマーカー私もわかりません。すみません。
今まで勉強して無くて10月の模試で約80点(笑っていいよ)おとといやった2009年
は100点くらい。本番までに上がったとしても20点くらいかな・・・いやもっと少ないかな
240:大学への名無しさん
09/11/30 00:57:44 0qLpEovsO
接続詞のことだと思う
ネクステで発音やってたらヨダレがひどいし覚えられない件
みんなは対策どうやってる?
241:大学への名無しさん
09/11/30 00:59:38 2NNQulboO
ググレk・・・っと・・・
すげぇIDでいらっしゃるぜ・・・
242:大学への名無しさん
09/11/30 01:00:35 6ZYwkGbB0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 受験生の皆さん、こんにちは。今年もセンター試験まで50日ほどとなりました。
┃ 大手予備校が発売するセンター試験予想問題パックを使い、
┃ 自宅で手軽に受験できる「2chセンターパック模試」を今年度も開催します。
┃ 皆様ふるってご参加ください。
┃ ●日程
┃ 緑パック(Z会) 基準日:12/05,06 成績申告期間:12/05-12/09 結果発表:12/12
┃ 桃パック(河合塾) 基準日:12/12,13 成績申告期間:12/13-12/16 結果発表:12/17
┃ 青パック(駿台) 基準日:01/02,03 成績申告期間:01/02-01/06 結果発表:01/07
┃ ☆センター本試験:01/16,17(2chセンターリサーチも実施します。あわせてご参加ください。)
┃
┃ ●センターパック購入方法
┃ センターパックの購入は、お近くの本屋またはインターネットから
┃ ○学参ドットコム URLリンク(www.gakusan.com)
┃ ●昨年度の難易度評価:青>>(本試験)>桃>緑
┃ ●昨年度の延べ参加人数は893人+リサーチ265人
┃
)ノ 2010 センターパック/過去問模試@2ch(感想・ネタバレは厳禁)
γ´⌒^ヽ、 スレリンク(jsaloon板)
ハ///^llヽ 。
'ノリ ゚ ー゚ノi / 2chセンターパック模試2010本部 (参加方法など、詳細はこちら)
⊂Ii報,)llつ URLリンク(centerpack.mints.ne.jp)
く/_|_〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━
し'ノ
243:大学への名無しさん
09/11/30 03:12:34 75PlySOcO
10月の模試でリスは7割なんだが筆記が4割くらい
なんとか6割くらいはとりたいと思ってるんだが、高校入ってから英語をちゃんと勉強したことないんだ
単語はまあまあやってるつもりだが熟語はさっぱり
文法は、一年生の頃ネクステの不定詞あたりで挫折。それ以来ほとんど触れなかったから"メガフェプス"の中身を最近初めて知ったとか言うレベル
今からなら何をするのが一番効率的で、どのくらい伸びますかね?
244:大学への名無しさん
09/11/30 03:26:59 TzueCMWpO
やるなら竹岡の文法しようぜ
二次にも役たつし
245:大学への名無しさん
09/11/30 03:29:10 Gf1xkty70
単語を重点的にやりながらセンターレベルの長文を
読めるようにするのが一番点が伸びるだろうね
長文に慣れるために速読英単語とか黒本や過去問をして
第三問以降のミスを減らせば本番で絶対130は取れる
246:('∀`)
09/11/30 07:43:02 0BHNLhV4O
ディスコースマーカーは傍線じゃないの?
____saysみたいな言い換えの問題多いよね
あれは4点だし、選択肢が明らかに違うので絶対落とせない
247:大学への名無しさん
09/11/30 08:05:42 PIyDLJRRO
ディスコースマーカーは談話標識
話の流れを明確にする語句のこと
248:大学への名無しさん
09/11/30 09:07:32 04pcpYnEO
センター英語って何番目から始めるもん?
249:大学への名無しさん
09/11/30 09:37:06 +NXeQTImO
>>248
→→→→→
250:大学への名無しさん
09/11/30 10:10:26 MYhZ0nK+O
>>248
問1
251:大学への名無しさん
09/11/30 10:46:54 UBW6rPvpO
長文から解くのは10割狙いが難しい
252:大学への名無しさん
09/11/30 10:54:17 +NXeQTImO
>>251
ん?
253:大学への名無しさん
09/11/30 11:18:29 LCwH56iRO
>>251
ギャリック砲ォ―ッ!!
254:大学への名無しさん
09/11/30 11:25:49 UBW6rPvpO
>>252
満点狙いは前半の細かいとこが大事だよ(^^ゞ
255:大学への名無しさん
09/11/30 11:37:32 +NXeQTImO
>>254
まぁでも文法なんて分からんもんは一生分からんのだし、ちょっと最後の残った時間で焦ってやるくらいが丁度良くない?
256:大学への名無しさん
09/11/30 14:06:32 e4DWZ4Yz0
そんなことしなくても間に合うから
257:大学への名無しさん
09/11/30 14:09:00 04pcpYnEO
じゃあ並び替えのは最後ってことでおk?
258:大学への名無しさん
09/11/30 14:29:47 Tii/9xoEO
分からんものは分からん
分かるものは分かる
だから先にちゃっちゃと終わらせて
残りの長文にじっくり時間をかければいいじゃないか
焦った状態だと分かるものも分からんことになるってのはよくある話
259:大学への名無しさん
09/11/30 16:13:37 Zw99+Cog0
第二問が20点台半ばしか取れないんだけどさ、そこは諦めて第三問以降の間違いをいかに減らすかを考えたほうが得点あがるよな?
260:大学への名無しさん
09/11/30 18:32:22 UBW6rPvpO
>>259
正気か!?
長文も大事だが文法なんてやればやるだけ伸びるに?
40くらいはほしいところかな?ちなみにアクセントも余裕で満点いけるからな
12で失点6点以内にすれば8割の壁はだいぶ薄くなるぞよ?
8割とれないアホはこの時期ははやく1、2をやれよ
261:大学への名無しさん
09/11/30 18:37:02 g82S2A9o0
ネタか?
12合わせて60点だぞ?
3456をノーミスにすれば、8割の壁なんて軽く超える。
寧ろ9割だって見えてくるだろ。
262:大学への名無しさん
09/11/30 18:44:13 Tii/9xoEO
文法の勉強がそのまま長文の勉強になることが分かってない奴多いな
長文出来ない奴に聞くがもし長文が全て日本語で書いてあったらどうだ?余裕で分かるよな?
つまり長文が出来ないのは読解力の問題じゃない、語彙力や文法力がいだけ
つまり長文の勉強するってのは必然的に文法の勉強もしなきゃいけないってこと
確かに慣れもあるがそれは何回も解けば解決する
そして何回も解くってのは当然皆やっている。(まぁやってないアホもいるだろうがそういう奴に勝っても何の意味もない)
よって差がつくのはそこではない
よって長文問題にしろ差がつくのは語彙力文法力。これなんだよ
263:大学への名無しさん
09/11/30 18:54:14 9nqOceTK0
>>261
今年3456ノーミスで
12ボロボロのため、150点台に終わったおれがいる。
リスニングも満点だったので
200点満点換算でなんとか、167点台に到達したが。
12がどうしても正解できるようにならない。
264:大学への名無しさん
09/11/30 18:56:50 yQU1jBD/O
>>262
読む為の文法と些末知識の文法は違いますよ(笑)
265:大学への名無しさん
09/11/30 18:56:52 g82S2A9o0
>>263
それは文法、語法、イディオムをやらなすぎだろう・・・
12は演習を積みまくれば最低でも半分は取れるようになるのに・・・
特に2なんか訳せば出来るような問題もかなり有るはずだが・・・
266:大学への名無しさん
09/11/30 18:58:31 4p3IXALx0
>>263
167点台・・・?
267:大学への名無しさん
09/11/30 18:59:07 RRM/tN9cO
>>263
リス満点とかそっちのアドバイスしてよ
268:大学への名無しさん
09/11/30 19:03:19 Tii/9xoEO
>>264
読むために存在しているものを文法というんですよ
読むために使わない文法など存在しません
269:大学への名無しさん
09/11/30 19:03:33 lxfVyZxbO
代ゼミのセンタープレで
第1問 7/16
第2問 22/44
第3問 30/44
第4問 30/36
第5問 18/18
第6問 6/42
合計113点だったんだけど今から何をやれば良いのか分からない。お勧めの教材とか教えてください。
ちなみに第6問は時間足りなかったorz
270:大学への名無しさん
09/11/30 19:11:33 Tii/9xoEO
>>269
順番通りに解いて文法で悩んで時間を使い最終的に時間が足りなくなるパターン?
それなら2年の頃の俺と一緒だ。
俺の場合はネクステで文法鍛えて第2問は40きらないくらいにしたら悩まないからその分スムーズに解けて時間が出来て間に合うようになったよ。
まぁあと1ヶ月半でそこまでいける保証はないけど
271:大学への名無しさん
09/11/30 19:15:51 UBW6rPvpO
>>261
文法やる→文法&長文UP
長文やる→長文UP
272:大学への名無しさん
09/11/30 19:19:30 lxfVyZxbO
>>270
完璧そのパターン。ネクステ覚えるのどれくらいかかった?
273:大学への名無しさん
09/11/30 19:35:28 Tii/9xoEO
>>272
俺は2周したんだけど、1周目毎日3pくらいずつ2周目毎日5pくらいずつでやって3~4ヶ月はかかったかな
あと単語の語形変化の章と発音アクセントのパートはざっと目を通しただけ
まぁちゃんとやれば間違いなく40は越えると思うけどセンターレベルにはちょっとオーバーワークな気もする
俺も元々は2次対策として始めたし
274:大学への名無しさん
09/11/30 19:43:56 Pg21kbTt0
>>116
設問と本文交互に。
25分かけてんのにたまに1問ミスるw
1256まあまあ解けるんだけど3・4が苦手…
グラフとか出てくるやつイミフや~
275:大学への名無しさん
09/11/30 19:50:03 lxfVyZxbO
>>273
俺も二次で英語受けるしネクステやる事にする。一月半じゃ完璧には出来ないだろうけど…
まず文法とイディオムをやるべきだよね?
276:大学への名無しさん
09/11/30 20:11:31 Pg21kbTt0
今からネクステは死亡フラグなわけだが…
そんなに二次英語の配点高いのか?
277:大学への名無しさん
09/11/30 20:12:19 Tii/9xoEO
>>275
そうだね。やっぱ文法が一番が大事かな。イディオムも覚えるのが一番大変だったから早めにやった方がいいよ
あと、今さら会話表現とか単語はやらなくてもいいと思う
278:大学への名無しさん
09/11/30 20:18:27 lxfVyZxbO
>>276
二次の配点は数学300、英語200、理科1科目200点。
一次の英語が300点満点
>>277
アドバイスありがとう。最低限文法とイディオムだけでも出来るようにするよ。
279:大学への名無しさん
09/11/30 20:29:35 RmGvMU3dO
94年難しいお(;´д⊂)
280:大学への名無しさん
09/11/30 21:11:51 UBW6rPvpO
イディオムは前置詞の意味を覚えることが大事withはhaveとかな
281:大学への名無しさん
09/11/30 21:18:13 kGK8wxvQO
>>263
まさに昨日の俺がいる。
河合のセンプレそんな感じだった。ネクステ頑張るわ。熟語は解体またやるかネクステか迷う。
282:大学への名無しさん
09/11/30 21:21:22 UBW6rPvpO
てかネクステは完璧な解説がないからなー
見直し以外にはおすすめしないな…
フォレストを3回読んでからネクステやれば一番いいんだが…時間ないわな
283:大学への名無しさん
09/11/30 21:59:24 aP+rdwgNO
センター時間以内におわらね…
昨日のセンタープレは時間なくて広告と発音全部3につけて144だった…
広告とグラフできね…
どうしたら速読できる?
丁寧に読みすぎてるのかな…
あと、苦手なグラフと広告の問題ゆっくり分野別対策やっても意味あるかな?
ゆっくりだったらみんなできちゃう?
284:大学への名無しさん
09/11/30 22:07:11 2yBRnX6PO
>>280
withはhaving
285:大学への名無しさん
09/11/30 22:16:54 6MIX+egDO
>>283
広告は先に問題見ない方がいいよ
ざっと読んでから正誤判定すればいい
286:大学への名無しさん
09/11/30 22:21:16 UBW6rPvpO
>>284
悔しい…ビクビク
287:大学への名無しさん
09/11/30 22:29:28 7zo0uDmH0
今年の受験生はもう遅いけど
一度toeicを受けたら、センター時間ないって言ってるのが恥ずかしくなると思う
288:大学への名無しさん
09/11/30 23:21:50 wMLgdGK90
最近のセンターは劣化TOEICになりつつあるのは周知の事実
289:大学への名無しさん
09/12/01 01:31:00 ysQSmsqK0
広告とかグラフってそんなに難しいか?w
どっちかって言うと得点源の問題だろw
それより第3問の方が絶対ムズいってw
290:大学への名無しさん
09/12/01 01:50:44 IHrY0j060
第四問は情報処理能力の問題だからな。
あれは英文を全て読めば問題は解けるが、ぶっちゃけそれは時間が勿体無い。
実戦問題集や過去問をやればわかるが、Aはグラフを見るだけで解ける問題もある。
一方Bは問題文に何を探せばいいか明確に示してあるから、
まず問題文を読んでそれを探していけばいい。
けど、やっぱり本文にばかり目がいっちゃうって人が多くて、時間もかかって焦ってアボン
って人が多いんだと思う。
291:大学への名無しさん
09/12/01 02:58:07 0oQuZDmuO
第3問を上手く解くコツみたいなものあったら教えてください
292:大学への名無しさん
09/12/01 03:10:12 lQZ0mswp0
一応190キープしてる自分から・・・
・大問3 Cは全文読んでる。じゃないとちょっと無理。
・大問4 グラフは設問を見た後に全文読んでます。(多分、その箇所だけで拾うのもあり)
広告は設問を見た後にその部分だけ探す。
大問5 イラストをしっかり見る(表情とか状況)
それで設問を4つのうち(上からでもいいですが、状況が違う時点で切ってきます)
最終的にピッタシくるのに当たったらその時点で他の設問は見ません。要するに運次第で正解に当たれば3分くらいで終わります。
これが一応自分の一番安定してるやり方です・・・
一応自分は80字/1m くらいの速度ですが、これくらいで十分全問に間に合います。
293:大学への名無しさん
09/12/01 06:33:47 +9Olk5b80
4と5は後回しにするのが正解
6は早めにやっておくのが正解
294:大学への名無しさん
09/12/01 07:32:33 EXrBmmQn0
2Bと3Cで無駄に時間かけちゃう人がかなり多いんだよね
295:大学への名無しさん
09/12/01 07:34:53 EXrBmmQn0
間違えた
2Aと3Cだ
296:大学への名無しさん
09/12/01 09:38:46 Guy84t5xO
時間足りないやつは3C全部読むな
過去問見れば分かるが、最低2問は前後だけで瞬殺出来る
前後でどうしても無理なら空欄のある段落を軽く目通せばいい
それで無理なら捨てろ
全部読んでも無理だから
297:大学への名無しさん
09/12/01 17:39:57 hujyNtmvO
第二問以外で120-130出るのに第二問が極端に点が出ないで140点台
爆死覚悟で今からやるべき参考書、参考になる勉強法を教えてくれ
手元にはアプグレ、桐原の頻出1000が有る
298:大学への名無しさん
09/12/01 18:32:55 ysQSmsqK0
>>297
有るんならそれやれよw
やって無駄な参考書なんて無いぞ。
文法なんてどの本を使おうと、繰り返し繰り返しやれば必ず身に着く。
しかもすぐに。
299:大学への名無しさん
09/12/01 19:10:06 0oQuZDmuO
過去問集的なものは何を買ったらいいんだい?
300:大学への名無しさん
09/12/01 19:33:58 YyAwReSmO
余裕で300ゲット
>>301
ノロマざまぁwwww
301:大学への名無しさん
09/12/01 20:30:55 hujyNtmvO
>>298
おk ありがとう
アプグレ少しやってるからやり込みするわ
あと時間調整の練習に使えそうなセンター問題集とか参考書ってある?
302:大学への名無しさん
09/12/01 21:17:58 so4QcwdrO
>>301
時間調整の練習に使えそうな問題集は知らないが、各大問ごとに時間計ってやるのもいいと思う
1ー5分
2ー15分
3ー15分
4ー15分
5ー10分
6ー20分
303:大学への名無しさん
09/12/01 21:41:05 0Ct8Cf3g0
大問6でいつも30分はかかる
今までやった事ないけど、音読って効果あんのかな…
304:大学への名無しさん
09/12/01 21:58:25 z6ogn8D30
意味ある
センター20分余る俺が言うから間違いない
しかし音読するにはもう遅い
305:大学への名無しさん
09/12/01 22:55:50 816Sb02vO
今、伝説のpatが出てくる2000年度第5問の問題やってるけど、ニヤニヤが止まらないww
ていうか、昔のセンターはあまり分量なくて楽だなー。最近の形式のセンターだと時間ギリギリなのに、2000年度は20分は余るペース
306:大学への名無しさん
09/12/01 23:01:08 VZUOdyExO
今さらネクステって遅すぎ?
過去問、予想問題で確認程度で大丈夫かな?
307:大学への名無しさん
09/12/01 23:02:04 VZUOdyExO
ネクステは7割ぐらいできます
308:大学への名無しさん
09/12/01 23:13:22 soPZZHwE0
>>306
今からネクステは絶対にやめろ。
過去問演習がいいぞ
12月~ネクステはありえん
309:大学への名無しさん
09/12/01 23:19:38 ZWWAkbx6O
>>306
英語に1日何時間使えるか分からないからなんとも言えない
1日2時間と1日6時間じゃ全然話が変わるし…
310:大学への名無しさん
09/12/01 23:23:46 816Sb02vO
過去問だと平均160辺りなのに、河合プレは90点だったんだ。予想問題集やれってこと?
311:大学への名無しさん
09/12/01 23:43:42 VZUOdyExO
>>308
ですよね
うちの教師がネクステやれって言ったから、みんなやってる…
>>309現時点で160ぐらいで本番では170ぐらい取りたいんですが、どれぐらいやるべきですか?
312:大学への名無しさん
09/12/01 23:46:48 ysQSmsqK0
今から本格的に英語始めても200点狙える。
313:大学への名無しさん
09/12/01 23:49:24 4eJQlJ9Z0
即戦3今更やり始めてるんだけど、何日くらいで一周しないとまずいかな?
ネクステ並行してやってたけど遅いのか……
314:大学への名無しさん
09/12/01 23:52:41 lFTItD2RP
並行する意味あんの?
315:大学への名無しさん
09/12/01 23:55:31 4eJQlJ9Z0
授業の一部でやってる>ネクステ
316:大学への名無しさん
09/12/01 23:58:43 86mEV6EwO
今からネクステ余裕だろ
一周に二日はかかるけど二週目からはかなり効率上がるし
文法、語法以外もやるとなるとキツいけど
317:大学への名無しさん
09/12/02 00:59:43 IWHiMt+l0
全統記述では偏差値以上はあるけどいつもどこかでミスって170点に落ち着く
過去問はやっぱりやるべき?
学校では予想問題集ばかりで過去問演習をやらない
やるとしたら何年くらいからが妥当?
それと過去問は赤本でおk?
318:大学への名無しさん
09/12/02 08:37:40 cMcb14Z10
ライバル潰ししたい時期だけど答えを教えるね^^
ネクステで文法語法イディオムを完璧にしたらいい点が取れるよ^^
いい点が^^
319:大学への名無しさん
09/12/02 08:49:52 cMcb14Z10
ネクステの語法・イディオムをやるのが最強^^
320:大学への名無しさん
09/12/02 08:51:01 2AtkHse/O
今の時期から文法始めるっていままで何やってたんだよ
321:大学への名無しさん
09/12/02 08:58:28 5JJl/nLTO
直前期の文法は4重にお得!
文法の再確認が出来るのでセンター2の点がUP!
さらに長文に文法を生かせば長文の点もUP!
さらにさらに大量の文法問題を解く過程で単語力UP!
さらにさらにさらに大量の文法問題を解く過程で直訳力もUP!
(単文を前後の繋がり無しで訳すには直訳が一番なので)
って先生が言ってた
322:大学への名無しさん
09/12/02 10:23:00 fYipwjhw0
今から単語てwwww
323:大学への名無しさん
09/12/02 10:58:26 QNwGByEeO
文法書に載ってる問題の単語なんて簡単なやつばっかじゃん。
324:大学への名無しさん
09/12/02 11:02:57 Zpkx6li5O
>>319
イディオムは解体!
325:大学への名無しさん
09/12/02 11:51:19 cMcb14Z10
2009年
第1問 16点
第2問 44点
第3問 44点
第4問 36点
第5問 18点
第6問 42点
326:大学への名無しさん
09/12/02 13:10:34 5JJl/nLTO
>>322
1から単語やるわけじゃないよ
>>323
簡単な単語こそ大事だと思ふ
327:大学への名無しさん
09/12/02 13:29:25 LG5tnDO8O
単語なめたらあかんやろ
328:大学への名無しさん
09/12/02 14:11:38 YneaqjQB0
黒本青本白本の予想問題集を全部参加づつやればいいってばっちゃが言ってた
329:大学への名無しさん
09/12/02 17:48:44 pudu5nudO
直前期の文法なら、問題集はファイナルチェックじゃないの?
330:大学への名無しさん
09/12/02 18:07:30 OL4PIIMQO
過去問はどれぐらいやればいいんだ?
最近の傾向のだけやって予想問題集やるほうがいいのかな?
331:大学への名無しさん
09/12/02 18:16:38 KDeVqnD9O
大問2
文法は1ミスくらいなのに
整序問題が糞うんこです
できて一問
下手すりゃ3題全ミスw
ほかはそこそこ
点数いくから
本当整序がうざい
なんかあれ
コツとかあんの?
おすえて
332:大学への名無しさん
09/12/02 18:41:00 frZxaGNSO
>>331
っ「英語構文詳解」
333:大学への名無しさん
09/12/02 18:59:05 bdKjGtMC0
>>331
文法できるなら並び替えもできると思う。
ただ単に苦手意識を持ってるだけじゃない?
選択肢みて、
動詞っぽいのは何個あるか、とか
動詞は原型か過去分詞かbe動詞かingか、とか
not until とかbecause of とかnot A but Bとか
無理矢理知ってる知識でパズルみたいに組み立てて
あとは倒置とか文脈を気をつけたらいいと思う。
334:大学への名無しさん
09/12/02 21:25:55 D5qoLOz30
品詞に対する理解をサボった奴はどのみち整序はできない
335:大学への名無しさん
09/12/02 22:10:21 PD4qAHWHO
↑それ俺だ。
どうしたらいい?
336:大学への名無しさん
09/12/02 22:15:14 TYMMXbtMO
ネクステは阿呆がよくやってるわ
337:大学への名無しさん
09/12/02 22:22:30 3S37Fva/0
などど供述しており動機は不明
338:大学への名無しさん
09/12/02 22:36:42 Lue+9BzQO
品詞なんて知らなくても,使い方知ってたらできるだろ。
339:大学への名無しさん
09/12/02 22:54:50 b6H5ClyF0
などど供述しており動機は不明
340:大学への名無しさん
09/12/02 23:00:10 nwQZ+0uJ0
ムシャクシャしてやった。反省はしていない
341:大学への名無しさん
09/12/02 23:06:42 NlQWE5szO
何が整序だよ!それよか文の上に・←これポチポチついてる奴が出来ねぇぞオラァァァ!
342:大学への名無しさん
09/12/02 23:08:12 YneaqjQB0
青本の実践問題集、古い傾向のやつばっか載ってて
損した感じ
343:大学への名無しさん
09/12/02 23:17:25 3z5j2thc0
ポチポチwww
とりあえず新しい情報は強調される…と聞いた事がある
344:大学への名無しさん
09/12/02 23:22:37 /CW137+s0
機能語がどうとか少し勉強すればすぐできるようになるらしいじゃん
俺は旧情報にポチポチついてるのを削除してから、ポチポチついてる単語だけで話したら
なんとなく意味が通じるかどうかで判断してる
まぁ不確実なやり方なんだろうが
345:大学への名無しさん
09/12/02 23:32:10 u6DQTE8LO
お前らポチポチの瞬殺の仕方教えてやろうか?
前置詞or接続詞or代名詞にポチポチ→×
346:大学への名無しさん
09/12/02 23:38:14 CQZdbBW10
>>342
そうか?古い傾向のって第7回と8回だけだろ?
しかも大問5が漫画→会話文になってる以外はほとんど一緒だろ。
347:大学への名無しさん
09/12/02 23:46:22 o0qF8+A2O
アプグレやってんだけど、なんか頭入らないというか、字書かないと勉強した気にならないからなんかアプグレやるのきらいなんだかま
やっぱり問題といて解説読む、ってのを繰り返すしかないよな?
348:大学への名無しさん
09/12/02 23:51:19 g2VThwWBO
去年のセンター英語模試と実際の試験の点数の比較してみた
URLリンク(fx.104ban.com)
349:大学への名無しさん
09/12/02 23:55:05 CQZdbBW10
>>348
そんなに変わらねえじゃんw
350:大学への名無しさん
09/12/02 23:57:59 3S37Fva/0
一瞬仮面ライダーかと思ったわ
351:大学への名無しさん
09/12/03 00:02:04 za60YaAA0
久々だな
352:大学への名無しさん
09/12/03 00:03:25 R/gsGpcXO
このスレ見てたら俺と同じような人多くて安心した。
大問3から6までは大抵130以上、悪くても120は下らないのに、大問1、2のせいでいつも150~170位に収まってる。模試の度に某セルみたいに「文法さえ…文法さえ出来れば…」なんて思ってる('A`)
353:大学への名無しさん
09/12/03 00:07:05 CQZdbBW10
俺は逆だけどなぁ。
大問1,2でほとんどミスらないのに、長文になると急に読めなくなって3~6でかなり間違える。
354:大学への名無しさん
09/12/03 00:12:54 W5rEKO2y0
おれはどっちも出来ないけどなぁ。
355:大学への名無しさん
09/12/03 00:17:59 R/gsGpcXO
>>353
よし、お前俺に吸収されろ。
356:大学への名無しさん
09/12/03 00:23:45 La6wuWw10
おれもできねぇな
357:大学への名無しさん
09/12/03 00:28:47 V045Xz3nO
>>353
絶望的だね
358:大学への名無しさん
09/12/03 00:40:52 eT0nKgebO
>>353
じゃあ後は単語力
359:大学への名無しさん
09/12/03 01:44:11 i49HjuVX0
俺は三から六満点で12で少し間違えて190ぐらいだが
お前ら本当は3~6も大して出来値絵だろ。三~六が本当に出来る程の力があるなら、
12だってそんなに間違え無いはずだ。150なんか間違ってもいかないよ。文法の力じゃなく基本的な英語力が全然足りてない。
ネクステみたいな文法書なんか一度もやってないが解釈力が上がればなぜか自然に12が出来るからな。
2の整序は多読でなんとかなるから特別訓練をするのは馬鹿、会話は熟語も問われているから熟語帳ぐらい一冊やれ。
360:大学への名無しさん
09/12/03 01:47:26 qgehyAdj0
などど供述しており、警察は調べを進めていく方針のようです。
361:大学への名無しさん
09/12/03 01:47:47 cMjGgGrU0
1はどうしてもできねえんだよな
362:大学への名無しさん
09/12/03 01:57:28 Drihi39OO
1は単語覚える時に発音アクセント意識してたから大丈夫だが問題は2だ
8/44くらいしかとれん
文法勉強したことねぇーw死にたい
363:大学への名無しさん
09/12/03 02:04:37 i49HjuVX0
今思えば昔東進予備校なんて居た時やらされた文法丸暗記でその試験してダメなら再試なんて方法が
いかに馬鹿げていたかがよく分かる。
英語の勉強がそのような暗記一辺倒のものでは決してないことを知るまでに長い月日が流れた。
ポレポレ、ビジュアルで東大、そんな嘘が巷に蔓延る世相で俺が生み出した一つの仮説が正しいことが証明された。
センター満点プランそれはブンポウやゴホウなんて付け焼き刃な勉強とはかけ離れている、それは
英語との格闘、軽薄短小な解釈本モドキでなく本当に役立つ参考書との交信だった。
364:大学への名無しさん
09/12/03 02:14:48 kBgBGYtk0
1は出来なくはないけど、感覚で解いてるから本番で間違いそうって気持ちになる
365:大学への名無しさん
09/12/03 02:16:08 kBgBGYtk0
言うなれば、センター現代文の漢字や語句の意味問題に近い
366:大学への名無しさん
09/12/03 02:27:28 2saN/jJ60
>>359に聞きたい(田原総一朗風)
どういう順番で解いてる?やっぱ長文から?
367:大学への名無しさん
09/12/03 02:45:49 uh7h/YuGO
みんな過去問って20年分やる?
文法のみでいいかな?
ちなみに9割目指してます。
368:大学への名無しさん
09/12/03 02:54:00 qgehyAdj0
>>367
俺は20年分やった。
友人には過去問は5、6ヵ年で、各予備校が出してる実戦問題集を全部やってた。
あと、1990年から2000年までは第一問&第二問だけまとめてやってる奴もいた。
つまり用途に合わせてやれってことだ。
369:大学への名無しさん
09/12/03 03:27:05 zDXREjgbO
首都圏中堅私大NO.1に!大企業就職者増加率~『プレジデント』1月号
「この5年間に大手企業300社への採用を増やした中堅大学」
プレジデント社が思春期の子を持つ親向けに出している『プレジデントファミリー』1月号の「子供が将来、仕事に困らない中堅大学」という特集のなかで
有力企業311社への就職者数の5年間の増加率で見ると、「東京経済大学は88%」で「首都圏私大」ナンバー1で登場しています
同誌特集「この5年間に採用を増やした中堅大学」(54ページ~)の記事のなかで、「全学部の平均偏差値が45~55で
この5年のうちに有力企業311社への就職率を30%以上伸ばした34大学」が取り上げられています。
記事では「大学の力量を表す指標に『就職力』がある。大手企業への就職者数で、中堅大学の実績」を調査したところ
東京経済大学は2005年が58人、2009年が109人、「5年間の増加率は88%」で「首都圏私立大学」のなかでNO.1となっています。
370:大学への名無しさん
09/12/03 06:56:42 c4tI1BJQO
>>332
>>333
あざす
確かに
構文や品詞に気をつけず
適当に解いてただけ
かもしれないですw
あー整序さえなきゃ..;
371:大学への名無しさん
09/12/03 07:00:59 tDhoddWEO
過去問解けばやっぱり力つく?
372:大学への名無しさん
09/12/03 07:20:36 eT0nKgebO
>>371
解き方読み方がわかるんじゃない?
373:大学への名無しさん
09/12/03 07:40:12 jlcdQNvFO
長文問題のいい参考書ありますか??
マーク模試の
第3問から第6問が
なかなかとれません
374:大学への名無しさん
09/12/03 07:49:28 ZwjiMtv+O
何でもいいからひたすら演習しろ
375:大学への名無しさん
09/12/03 08:28:26 IhJrLKCA0
URLリンク(www15.atwiki.jp)
このスレ容量いっぱい残ってるみたいだから直リンした
これをみて頑張って欲しい
376:大学への名無しさん
09/12/03 09:51:13 kA2sT+Av0
>>373
速読英単語の長文を読みまくること。
長文の意味が取れないくせに、過去問ばっかりやって自己嫌悪になって自爆してる奴大過ぎwww
377:大学への名無しさん
09/12/03 10:22:18 /kZi2VBuO
今の時期100点前後ってヤバい?
378:大学への名無しさん
09/12/03 10:42:35 e8V0F3l8O
>>377もう死ぬしかない。上位大学志望なら今の時期1番苦手な科目でも85%以上取れてなかったらry
379:大学への名無しさん
09/12/03 11:20:49 gHyqPmQaO
英語が時間足りない(;_;)
4でタイムオーバー必至です
どうすればいいですか
380:大学への名無しさん
09/12/03 11:27:56 kA2sT+Av0
>>379
毎日5つずつ長文を読もう。50日あるぞ。
381:大学への名無しさん
09/12/03 12:12:37 dncGNu3XO
>>378
今の時期に85%?w
382:大学への名無しさん
09/12/03 12:41:55 p1D5qSQ3O
>>378
*ただし医学部に限る
383:大学への名無しさん
09/12/03 15:20:42 oz7R8CWMO
ちょ、待てよ。今は夏休みじゃないんだぞ。直前の12月だから。残り1ヶ月で何十点も点数伸びると思ってるの?
384:大学への名無しさん
09/12/03 15:44:31 5DTqiE26O
問1、2ならまだ伸びるんじゃない。問3以降っつーか長文は今から飛躍は厳しいんじゃない。
385:大学への名無しさん
09/12/03 15:52:32 2R0XJ/rxO
1、4、5は直前に伸びる。2、3、6ができない奴はいままで何やってたの?ってレベル
386:大学への名無しさん
09/12/03 15:54:52 JIGH/sE3O
>>379
脳内でいちいち訳してるあら時間なくなるんじゃないか?
キーワードだけ拾えば?
387:大学への名無しさん
09/12/03 18:49:03 cafe9cdC0
駿台のセンター試験実践問題パックVってどれくらいの難易度なのでしょうか?
388:大学への名無しさん
09/12/03 18:53:54 2saN/jJ60
>>386
でもキーワードがどこに書いてるかを探すのに結局全部読まないと見つからないでしょ。
389:大学への名無しさん
09/12/03 20:32:58 FgStCRf8O
緑本の第4回から第8回まで全部古い形式じゃねーかwww
買う前にしっかり確認しときゃ良かった(´;ω;`)
390:大学への名無しさん
09/12/03 20:34:41 2R0XJ/rxO
でも緑が一番質高いと思うよ
391:大学への名無しさん
09/12/03 20:38:52 gHyqPmQaO
>>380
慣れるしかないんでしょうね
とりあえず後5分短くなればなー
あと文法と発音がいみふ(;_;)
30点も落とすんだけど、やばいよね?
392:大学への名無しさん
09/12/03 20:53:16 FgStCRf8O
>>390
そうなのか
そんじゃ再度の形式変更に備えて取り組んだ方がいいかな
393:大学への名無しさん
09/12/03 21:01:02 6P19238fO
緑は一般的に難しいとされているが、英語だけは例外的に簡単だと思うんだが気のせいか?
394:大学への名無しさん
09/12/03 21:28:16 za60YaAA0
80分で過去問演習するから間に合わなくなる。
70分で設定するといいよ。
395:大学への名無しさん
09/12/03 22:03:22 P0tI645qO
赤本とか黒本とかの過去問はアイロンでバラバラにできんの?
396:大学への名無しさん
09/12/03 22:24:58 ytRKdsdAO
今、黒やってて次に緑か青行こうと思うのだが
青→緑でおk?
397:大学への名無しさん
09/12/03 23:13:52 9QZg1+L8O
2007本試めちゃくちゃ簡単じゃん……
10分あまりで189だったんだけど(今まで160最高)
自信付けたい人は2007やるといいかな
惑わされないように実践問題やろ
398:大学への名無しさん
09/12/03 23:21:16 Drihi39OO
無駄な改行すんなかす
399:大学への名無しさん
09/12/03 23:26:12 rOUH63aDO
実践問題集とかいらね
そんなのやってる暇あったら
点数に一喜一憂してないで過去問繰り返すか2次対策しろ
400:大学への名無しさん
09/12/03 23:29:22 v+QoL8hmO
いつも170止まり…190いきたいよ~広告がわからん。
最近グラフは攻略してきたが
401:大学への名無しさん
09/12/03 23:34:47 Drihi39OO
広告は
問題文読む→広告読んで分かることを書き出す→解く
でいいと思う
順番逆でもいいけど
402:大学への名無しさん
09/12/03 23:36:45 It7QSGjGO
345は一問間違いなのに6ができないよ… 誰かアドバイスください
403:大学への名無しさん
09/12/03 23:39:29 XfMWltg3O
面白いほどのアクセントで発音アクセント網羅できる?
1ミスに抑えたい
404:大学への名無しさん
09/12/03 23:42:42 Drihi39OO
6問は設問みて→読む→解く→設問→読む→………
今の形式であればな
405:大学への名無しさん
09/12/03 23:46:13 Y3rhSFtCO
文法グダグダで160から伸びません…
ネクステは一通りやったんですけど、見直しやったほうが良いですか?
他に何かあれば教えてください。
406:大学への名無しさん
09/12/03 23:50:53 Drihi39OO
ネクステもう1周
あと発音は面白いほどやったことないから知らんけどどの参考書も大体一緒だと思う
407:大学への名無しさん
09/12/04 00:06:30 moYmLkh0O
2008のセンター本試やったら
初めて8割いった
2008って簡単なの?
408:大学への名無しさん
09/12/04 00:08:55 xs1CdRSJ0
2008は198だった
他に比べると簡単だとは感じた
409:大学への名無しさん
09/12/04 00:41:01 i1rEZFUNO
過去問やる時って、問題に直接書き込んでる??
410:大学への名無しさん
09/12/04 00:49:23 Py0SGy4Q0
問題コピーで直接書き込みかな
ノートとかに解くと感覚変になる
411:大学への名無しさん
09/12/04 00:55:37 4M2CF3yn0
2008は最近で一番簡単らしい
412:大学への名無しさん
09/12/04 01:00:03 KUkjDhDmO
2009はむずすぎ
413:大学への名無しさん
09/12/04 01:13:15 o+3aFVsoO
過去問やるときに、制限時間マイナス~分でやれとかいうのは見直すためですか?
それとも、マークを塗り潰す時間(これがけっこうかかる。鉛筆の質や、とがり具合でだいぶ差が出てくる)をみてですか?
414:大学への名無しさん
09/12/04 01:30:19 12Gcqov30
なんでみんな文法出来ないのに長文は出来るんだ?
それが1番分からん・・・。
長文読めるんだったら当然文法も分かってるはずだろ?
415:大学への名無しさん
09/12/04 01:34:03 12Gcqov30
>>407>>408
俺2008の本試実際に受けたけど、若干戸惑ったぞ?
なんせ同じ形式ばっかで演習してたからな。
それでも162いったけど。
416:大学への名無しさん
09/12/04 01:34:06 rXP5VO7n0
>>414 語法で落とすんだと思われ
417:大学への名無しさん
09/12/04 01:44:07 n1QdSeZ4O
システム英単語ってどこまで覚えればいいんですか?
あと、やっぱり単語って、パッと見てすぐ言えるくらいにならないと駄目ですよね?
そうでないと、いくら問題演習繰り返しても無駄ですよね?
418:大学への名無しさん
09/12/04 02:46:16 8n68Xk0nO
2009年の大問6を解き直してるけど何回やっても半分も取れない
何を言ってるのか自分でも分からない
419:大学への名無しさん
09/12/04 07:58:01 KTzVbBFwO
>>417
今からシス単は間に合うの?
百式やれば?
420:大学への名無しさん
09/12/04 10:02:31 LouA2DVAO
>>415
なぜ162程度で強気になってるのかわからん
421:大学への名無しさん
09/12/04 10:51:22 O3hlLgIKO
読解力無さ過ぎワロタ
422:大学への名無しさん
09/12/04 11:05:20 SJdsGba6O
第二問が5割ぐらいしか取れない…
各社の実戦問題集の第二問を繰り返しやろうと思うのだけど、どうだろうか?
423:大学への名無しさん
09/12/04 11:09:25 6TvVSzHb0
>>422
アップグレードとか基幹文法問題集はやった?
実戦問題集の問2だけやってものこりの問題を時間内に解く練習には不適切なので
駿台受験シリーズ
短期攻略 センター 英語 [文法・語法・会話・語句整序] <改訂版>
とかがいいんじゃないかな
400~500問くらいあるはず。
424:大学への名無しさん
09/12/04 11:32:22 xIiixWnLO
時間ギリ足りないんですがみなさん長文のとき
神経質に全文かっちり訳してます?
ざっと読んで言葉拾って大意を掴む感じですか?
425:大学への名無しさん
09/12/04 11:41:07 KNHu9nHWO
時間の少なさ嘆いてる奴って志望どの辺なの?
426:大学への名無しさん
09/12/04 11:44:30 xIiixWnLO
MARCHあたりです
427:大学への名無しさん
09/12/04 12:25:07 KNHu9nHWO
そうかー マーチの過去問が時間以内にできるならセンター対策に特化すりゃいいけど
それもままならないなら普通に長文をこなすべきだと思うよ。
俺はそれでセンター対策とかいちいちしなくても時間気にならなくなったよ。
428:大学への名無しさん
09/12/04 12:26:26 KNHu9nHWO
ちなみに俺は全文読んでる。それで時間気にならないから周りから時間の無駄使いだと言われようが関係ない。
429:大学への名無しさん
09/12/04 12:28:51 KUkjDhDmO
くそったれしね
430:大学への名無しさん
09/12/04 12:35:05 xIiixWnLO
読んでるんですか
自分私大は間に合うっちゃ間に合うんですよ
センターのグラフやら広告みたいなのが無駄に時間かかっちゃうみたいで
とりあえずグラフ、広告の河合問題集買ってきます
431:大学への名無しさん
09/12/04 12:36:40 dVw0rEmSO
実践問題集やってる?
なんか形式古くね?
432:大学への名無しさん
09/12/04 14:06:08 BYIAdSWj0
じゃあやらなければいい。
問題集なんて用途によって使い分ける物なんだから。
433:大学への名無しさん
09/12/04 14:40:48 6YkSGAXoO
ちゅ~る ちゅるちゅる パースッ!ジェームスッ!デューイッ!
434:大学への名無しさん
09/12/04 14:43:14 6YkSGAXoO
誤爆した 忘れてくれ
435:大学への名無しさん
09/12/04 16:09:41 xlk19HFl0
>>414
おもうに
単語力
ネクステってみんな一週どんくらいかかる?
436:大学への名無しさん
09/12/04 16:10:09 zwirhtFBO
この時期ってセンター過去問やってればいいの?
過去問6割5分しかとれない俺にこの時期の対策教えてくれ
437:大学受験へのアドバイザー
09/12/04 16:16:56 IofztMIG0
センターは文法を固めたもん勝ちやな
あとは発音満点はいうまでもないwwあとはがんばれ
438:大学への名無しさん
09/12/04 16:59:03 n1QdSeZ4O
文法と単語固めても長文読めない俺はどうしたらいいんですか?
439:大学への名無しさん
09/12/04 17:02:45 VG5TG+k70
それはレアケースです
ふつうのひとは逆
440:大学への名無しさん
09/12/04 17:13:01 xlk19HFl0
>>438
「固めた」ってどの程度かわからん
何がわからないのかわからん
441:大学への名無しさん
09/12/04 17:20:43 dVJXXGw4O
あれだろ。単語覚えた気になってて実戦だと思い出せない。
または少し知らない単語が出てくると止まる。
442:大学への名無しさん
09/12/04 17:24:36 TZAZQx+JO
もう受験生の不安を煽る輩が出てくる時期か
443:大学への名無しさん
09/12/04 18:07:00 cF0wTb4rO
河合塾のセンプレ76点だったんだがどうすればいいか教えてくれwwwwww
444:大学への名無しさん
09/12/04 18:11:10 JpSm2EPnO
センター対策の問題でいっつも、あと10分あれば…って感じ。
大体130~150くらい
最初に長文から解き始めるんだが全部読んだほうがいいのかな?
他の問題の文も同様に。
445:大学への名無しさん
09/12/04 18:55:57 GLdwMqMQ0
ネクステの使い方がわからないんだけど参考にしたいのであなたのやり方を教えてください
446:大学への名無しさん
09/12/04 18:56:20 Xr8qY/RC0
>>445
枕代わりにしてる
447:大学への名無しさん
09/12/04 19:01:26 GLdwMqMQ0
使い方教えてくださいとかいうつは大学行く資格無いからもうあきらめるは
448:大学への名無しさん
09/12/04 19:06:20 xlk19HFl0
>>444
音読トレーニングしたことある?
一週間やれば読むスピード上がるよ
449:大学への名無しさん
09/12/04 19:11:37 1d9dVvn1O
>>445
答えは赤シートで消えるペンで書き込む。ネクステの答えを紙にいちいち1とか2とか書くやついないだろjk
450:大学への名無しさん
09/12/04 19:13:14 GLdwMqMQ0
>>449
橙色のペンで書き込めばよろしいのですね。ありがとうございます
451:大学への名無しさん
09/12/04 19:13:53 1d9dVvn1O
あとはいちいち机に向かってやるとかこの時期に時間の無駄だから電車乗ってるときとか手持ちぶさたなときにガッとやる。
丁寧に答えてみた。
452:大学への名無しさん
09/12/04 19:27:23 n1QdSeZ4O
>>448
なんで音読トレーニングしたら読むスピードが上がるの?
453:大学への名無しさん
09/12/04 19:49:55 39rqiXlN0
今から駿台実践問題集頑張りたいと思います
160切ったら士農と思います^^
454:大学への名無しさん
09/12/04 20:08:11 wc3ZyWsn0
>>452
英語を英語の語順で理解できるようになるからさ。
455:大学への名無しさん
09/12/04 20:53:47 n1QdSeZ4O
>>454
信じていいんだな?
456:大学への名無しさん
09/12/04 20:55:54 dVJXXGw4O
>>455
何様だよ
457:大学への名無しさん
09/12/04 20:56:15 Gv0i8DzXO
>>448
基礎が出来てる前提で、だろ?
458:大学への名無しさん
09/12/04 20:58:13 cF0wTb4rO
76点無視しないでくださいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
459:大学への名無しさん
09/12/04 20:58:30 M/KvcOfpO
読解は時間かければ満点取れるなら今から対策しようがあるがそれ以外は…
460:大学への名無しさん
09/12/04 20:59:36 xlk19HFl0
>>455,457
もちろんさ
461:大学への名無しさん
09/12/04 21:04:32 SnW4SxbI0
今さら参考書買うより、問題たくさん解いた方が良い?
教科は生物
462:大学への名無しさん
09/12/04 21:06:21 MRTDRU+X0
リスニングは今年も二回読まれるのでしょうか?
463:大学への名無しさん
09/12/04 21:11:20 /efcYgiD0
>>458
あと1年と1ヶ月頑張ろう。
464:大学への名無しさん
09/12/04 21:29:10 JpSm2EPnO
>>448
頭の中で日本語に訳しながら?
基礎は固まってるからあとは読解スピードだけなのら(´・ω・`)
465:大学への名無しさん
09/12/04 21:31:52 EH2sj6GP0
センターでもなんでも
とりあえず長文一問全部構造分析して
それを1年ぐらい毎日音読してると読めるようになるをw
466:大学への名無しさん
09/12/04 21:46:29 6YkSGAXoO
>>465
それ毎日やってたらセンター筆記65~70分で解けるようになったお。音読は大切。
467:大学への名無しさん
09/12/04 21:57:38 KUkjDhDmO
河合の黒いやつの第1回124点だた
むずいな おれがばかなだけか
468:大学への名無しさん
09/12/04 22:14:29 04aGYyPsO
音読するのって速単でもいいですか?
単語はわかるんですけど選択肢などの訳をするとき正確性にかけます。
今から何やればいいですか?
模試はいつも130~170点です
469:大学への名無しさん
09/12/04 22:18:25 /efcYgiD0
>>467
入力ミスかしらんがまともに日本語使えない奴が英語できないのは当然
470:大学への名無しさん
09/12/04 22:25:11 KUkjDhDmO
>>469
すまん。
471:大学への名無しさん
09/12/04 22:30:09 xlk19HFl0
>>464
・英単語は英単語として頭の中に入れる(「基礎が固まってる」なら語感が感じられるはず)
・構造的な色んなこと(関係詞か並列とか省略とか)に注意する
・できるだけ早く音読する
⇒黙読のスピードは格段に上がります
※大事なのは「意識」
>>468
もちろん速単でも良いです
もし単語力に自信があるなら
上級編が望ましいのは言うまでもない
選択肢は先に読んどいたほうが良い
そして、よく吟味しましょう
472:大学への名無しさん
09/12/04 22:41:57 12Gcqov30
>>471
やっぱ音読するときは、頭の中で訳しながら(意味を感じながら)音読するべきですかね?
それとも、先にだいたい意味取れてたら、一気にダーッと読むべきですかね?
473:大学への名無しさん
09/12/04 22:42:27 g0naWcOn0
黒本どこいっても売り切れなんだけど
アマゾンにもないんだけど
この時期に買う奴が馬鹿なの?
死ぬの?
俺落ちるの?
474:大学への名無しさん
09/12/04 22:43:42 bLyBozi+0
>>471
選択肢を先に読んだ方が良いのって広告だけでなくすべての長文ですか?
475:大学への名無しさん
09/12/04 22:45:07 04aGYyPsO
>>471
ありがとうございます
476:大学への名無しさん
09/12/04 22:46:16 dVJXXGw4O
>>473
黒本は在庫が少ないみたいだな。
日本史でも同じようなこと言ってるの見た。
日本史は学参にもないみたいだし。
477:大学への名無しさん
09/12/04 22:51:16 ObF5EbgQ0
進研ゼミの合格判定模試やったんだけど長文理解不能でオワタ
答え自体はなんとなく分かったけど全体の内容はちんぷんかんぷん
478:大学への名無しさん
09/12/04 23:07:47 g4SdP90CO
>>469
別に普通だが。
だいたいそんなどうでもいいこといちいち書くなカス
479:大学への名無しさん
09/12/04 23:37:32 /efcYgiD0
Same to you.
480:大学への名無しさん
09/12/04 23:39:46 xlk19HFl0
>>472
後者はあまり良い方法とは言えません
構造的な読みとりを軽視しながら推測的に読むことにつながるから
重要だから二度言います
※大事なのは「意識」
>>474
すべての長文で
ある種のカラーバス効果も発生するし
重みをつけながら読むことで時間短縮できます
てかごめんなさい>>471訂正
選択肢×⇒設問文○
481:大学への名無しさん
09/12/04 23:39:54 cOedmsNJO
>>473
紀伊國屋BookWebにあった
482:大学への名無しさん
09/12/05 00:04:04 XUs/6X0OO
>>423
アドバイス、ありがとうございます。
実は河合、代ゼミ、駿台で迷っていたのですが駿台に決めます!
483:大学への名無しさん
09/12/05 00:09:28 HTG6hWS3O
黒本とか青本とか、本番と全然傾向違うのによくやる気になれるね
あんなんするくらいなら二次対策するわ
傾向慣れは過去問で必要十分
それ以上はむしろ害悪
484:大学への名無しさん
09/12/05 00:19:36 04JovfxZO
そうっすか
485:大学への名無しさん
09/12/05 00:48:57 VwF1DkZq0
>>483
俺はセンターに全てを賭けてるんだがなw
486:大学への名無しさん
09/12/05 01:06:52 2A0RrpzJO
音読したらマジ疲れるんだが…
487:大学への名無しさん
09/12/05 01:12:27 1I3ZaYnH0
初めはそんなもんだ
488:大学への名無しさん
09/12/05 01:57:26 NiYl3odmO
来年も傾向変わるんだから
過去問20年分そろそろ解こうっと
489:大学への名無しさん
09/12/05 01:59:37 y8Cr6DQIO
黒本、青本、本試を難易度順に並べたらどうなる?
あとみんな追試も解いてる?
490:大学への名無しさん
09/12/05 01:59:57 04JovfxZO
>>488
今から?余裕あるなぁ…
491:大学への名無しさん
09/12/05 02:04:32 DFvDeihaO
>>448
一週間はなくね?
そんなんで来たら誰も苦労しないだろ
音読は1ヶ月や2ヶ月の積み重ねで効果が出るものだと思うんだが
492:大学への名無しさん
09/12/05 02:07:31 HW+i9uPf0
1ヶ月くらいで変わってくるよ
視野も広くなる
493:大学への名無しさん
09/12/05 02:17:32 04JovfxZO
>>491
単語などの基礎がかなり固まっていて、CDなどの音声(倍速にするとか)教材使えば1週間で各段にレベルがあがる奴もいる。
494:大学への名無しさん
09/12/05 03:31:01 QkCLV+Aq0
酔った勢いでガリガリの不細工とやった時に
「イク時は言って」って言うから
「もうそろそろ」って言ったらベアハッグやってきて
「出していいよ」とか言いやがった。
物凄い力で全然離れないし、腰まで使って来て 射精寸前までいったけど
「こんな所で俺の人生終わらしてたまるか!!」って怒鳴って
顔をバンバン殴って死に物狂いで振りほどいた
495:大学への名無しさん
09/12/05 11:00:24 m9267X1eO
センター英語の敵は眠気です
496:大学への名無しさん
09/12/05 11:49:49 +mkUd6JzO
試験前にコーヒー飲め
497:大学への名無しさん
09/12/05 12:03:48 OxbuaSXmO
>>496
国語のときそれやったら激しい尿意に襲われて大変なことになった
498:大学への名無しさん
09/12/05 12:05:27 E5HmhXjR0
>>480
ありがとうございます
499:大学への名無しさん
09/12/05 12:42:39 tRI4ppdHO
発音・アクセント対策でいいやつない?
500:大学への名無しさん
09/12/05 12:53:53 nLFR7SMQ0
試験中に問1の問題を声出して解くと
教官飛んでくる?
501:大学への名無しさん
09/12/05 13:52:51 cgawV8Um0
>>500
隣に居たら蹴り入れるレベル。
502:大学への名無しさん
09/12/05 13:59:01 VwF1DkZq0
試験中に大問6声に出して解くと
失格になる?
503:大学への名無しさん
09/12/05 14:14:15 04JovfxZO
>>502
やる度胸もないくせに。
504:大学への名無しさん
09/12/05 14:59:12 u8iw0nrnO
センタープレ受けたけど、長文から先にやったら
時間切れで第1、2、4問が手付かずでした…。
配点が6の問題は割りとできるのに如何せん時間が足りないのです。
どうすればよいですかねぇ…
505:大学への名無しさん
09/12/05 15:18:58 Qy8nv7MJ0
そこまで時間が足りないのは、おそらく単語力の問題。
あと、日栄社のセンター英文法・語法やんなさい。
506:大学への名無しさん
09/12/05 15:20:32 UZS5vd0eO
あ
507:大学への名無しさん
09/12/05 16:45:41 A+d6oJUHO
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
508:大学への名無しさん
09/12/05 17:42:23 VwF1DkZq0
単語力っていうけど、どこまで覚えればいいんだ?
509:大学への名無しさん
09/12/05 17:48:01 /8m3PkN2O
>>504
どんだけ時間かかんだよww
510:大学への名無しさん
09/12/05 17:55:32 Cd3xipjk0
>>504
そんだけ時間かけたら 割りと出来る じゃなくて絶対満点だろw
そんだけ時間かければアホ以外誰でも出来るわw
511:大学への名無しさん
09/12/05 18:00:02 5bfpT49mO
もうダメだ…いつも8割だ
③~⑥で3つ(ー18点)、②の文法で5つ(ー10点)、会話・整序で1つ(ー4点)、①のアクセントで1つ(ー2点)誤答する
いつも、このパターンで失点して、160点前後に収まるorz
512:大学への名無しさん
09/12/05 18:17:50 2IXnhKwlO
俺は第2問-20で180がデフォ
第3問以降間違えたらダメだろ
513:大学への名無しさん
09/12/05 18:21:45 f2xmU/QxO
第1問で落とすやつは勉強意欲がないクズ
そんな態度なら大学入らなくていいってセンター試験が言ってるよ
514:大学への名無しさん
09/12/05 18:27:07 659FURoYO
高二だけど現時点で50分で9割取れるんだけど何すればいい?
515:大学への名無しさん
09/12/05 18:32:11 MZ9/Oom10
ハーバード大学が君を待っている
516:大学への名無しさん
09/12/05 18:33:44 CugDFa1CO
>>514
二次対策、あるいは他の教科
517:大学への名無しさん
09/12/05 19:01:51 VwF1DkZq0
二次対策なんてセンター終わってからの1カ月で何とでもなるだろ。
今はとにかくセンターだよセンター!
で、第3問以降間違わないためにはどうしたらいいの?
518:大学への名無しさん
09/12/05 19:22:32 u8iw0nrnO
80分とか短い。
あっという間に終わる。
発音からやったら長文が中途半端でごっそり点落とすし…。
どうすればいいんだろ。
519:大学への名無しさん
09/12/05 19:23:06 YCCNV0bX0
あと13ヵ月あるからあせらないでいいよ
520:大学への名無しさん
09/12/05 19:25:28 /8m3PkN2O
どうやっても180切れないんだけどどうしよう
521:大学への名無しさん
09/12/05 20:08:19 afrpM9xj0
まだ一ヶ月以上あるんだから俺も今日から音読始めてみます
でもCD無いとあんまり意味ないんかな
522:大学への名無しさん
09/12/05 20:10:38 y8Cr6DQIO
みんな過去問はどれぐらい解く?
523:大学への名無しさん
09/12/05 20:22:32 VwF1DkZq0
親がいなくて、金が十分にあったら、もう1年やってみたいんだけどなぁw
524:大学への名無しさん
09/12/05 20:42:21 2IXnhKwlO
速読力と単語力は比例する
時間内に終わらないやつは得てして速単必修レベルの単語ですら頻繁につまずく
単語力があるやつは流しでざくざく読んでいても単語の意味を脳が勝手に補完していってくれるから意味がちゃんととれる
だから単語をおろそかにしていたお前が悪い
525:大学への名無しさん
09/12/05 20:43:47 9LkqCrfnO
箇条書きだが音読(CDも活用)のメリット
発音アクセント落とさなくなる
文が左→右にスラスラ読めるようになる
速読力がつく
単語も短時間に大量に確認できる
CD活用で自動的にリスニング対策
一年音読続けたらセンターなら65分くらいで終わるようになった。
526:大学への名無しさん
09/12/05 20:51:00 y8Cr6DQIO
CD活用すれときって聞くだけ?
527:大学への名無しさん
09/12/05 20:52:29 f2xmU/QxO
本文の速読は不要
設問の速解が必要
528:大学への名無しさん
09/12/05 20:58:09 9LkqCrfnO
>>526
文章見ながらCDの後即座に発音する(シャウイング)がお勧め。
この時出来るだけスピーカーの発音やアクセントを真似るのがポイント。恥ずかしがっちゃだめ
529:大学への名無しさん
09/12/05 21:02:46 zlVEbSUOO
>>528
ボソボソ音読してるだけじゃ意味ないかな?
あんまり大きな声出せないんだ・・・。
530:大学への名無しさん
09/12/05 21:07:49 y8Cr6DQIO
>>528
自転車に乗ってるときとかは口パクでシャドウイングの真似はしています
家では声出してやってみる
531:大学への名無しさん
09/12/05 21:11:06 9LkqCrfnO
>>528
意味ある。
>>529
おう。やれやれ
532:大学への名無しさん
09/12/05 21:20:30 Qy8nv7MJ0
>>508
センターレベルで知らない単語があるってのはヤヴぁ過ぎ。
過去問解きつつ、知らない単語は全部覚えろ。
センターは語彙制限があるから同じ単語が繰り返し出てくる。
だから、覚えた単語はいちいち復習しなくても、
過去問を解き続けてれば自動的に復習できるということだ。
最初の5年分はきついと思うが、壁を越えたら別世界。
533:大学への名無しさん
09/12/05 21:34:40 fsQ1Zt1xO
時間配分はこうだな
①3分
②12分
③15分
④15分
⑤10分
⑥20分
残りの5分は見直し
534:大学への名無しさん
09/12/05 21:35:14 VwF1DkZq0
>>525
それを5月くらいに言ってくれよ・・・
535:大学への名無しさん
09/12/05 21:38:56 Qy8nv7MJ0
>ID:9LkqCrfnO
せっかくCDついてる教材がいっぱいあるのに、
利用してるやつって少ないよね。
536:大学への名無しさん
09/12/05 21:58:53 9LkqCrfnO
>>535
だよね。即効性ないように感じるしね。
自分は1から順番に解いてだいたい30分残して6に到達する。
去年はセンター時間ギリギリで終えるくらいだった。
一年でかなり速読力ついわ。音読してきて良かった。
537:更新!
09/12/05 22:26:30 z15yyNvn0
高崎経済大学の悲惨な実態
URLリンク(wiki.m.livedoor.jp) ケータイ
URLリンク(wiki.livedoor.jp) パソコン
538:大学への名無しさん
09/12/05 22:36:27 DFvDeihaO
長文でポロポロ落とす人は第問6→3→4→5→1or2→でやるといいと聞いた
1から順に行くと人によっては後半に微かな疲労で集中力下がって文が頭に入りづらくなったり凡ミスするからとか
539:大学への名無しさん
09/12/05 22:45:00 1UNlG2qK0
654312
必ず3のCで集中力が切れる。
でも1と2で回復する。
540:大学への名無しさん
09/12/05 22:49:47 9TQXEcqaO
それ分かる。
あとなんか長文読んだ後だと発音も解きやすくなる気がする。
初めていきなり1解こうとしてもなんか間違えちゃうっつうか…
上手く言葉で説明できないんだけど。
541:大学への名無しさん
09/12/05 22:53:09 Qy8nv7MJ0
>>536
漢文句法と古典文法はメチャ即効性あったけどね。
英語は、文法語法問題に対しては即効性あると思う。
長文はちょっとタイムラグが発生する感じ。
でも、長文に出てきた単語は8、9割勝手に記憶に残ってる。
おれはForestの基本例文と、Next Stageの別売り冊子+CDと、学校の教科書と、
速読英単語の必修篇、上級篇を音読した。
センターの過去問は大体60分弱、調子がいいと50分前後。得点は9割ちょっと。
マーク模試は60分ちょっとかかる。
リスニング問題とか、遅すぎて笑う。
542:大学への名無しさん
09/12/05 23:03:31 1dlaDnTFO
自分は134A64B52にしてから何か調子良い
543:大学への名無しさん
09/12/05 23:06:26 1UNlG2qK0
リスニングは最初の説明の時に
一番最後のページの問題の設問と選択肢訳しといたら楽。
問1なんて、いきなりでも分かるし。
544:大学への名無しさん
09/12/05 23:20:41 u8iw0nrnO
教科書の音読って訳はなくても良いのかな?
545:大学への名無しさん
09/12/05 23:21:03 gQwNYHLP0
>>541 遅いかもしれないけど今日から音読してみる。
どんな風に音読してたか参考にしたいのでよかったら教えてください。
546:大学への名無しさん
09/12/05 23:34:50 1I3ZaYnH0
>>543
それって試験管にバレたらまずいとかない?
547:大学への名無しさん
09/12/05 23:48:36 m9267X1eO
>>540
俺は全く逆。発音とか文法とか簡単なところやらないとエンジンかかりきらない。
548:大学への名無しさん
09/12/05 23:57:58 iefMBAi/0
>>541
大学はどこですか?
549:大学への名無しさん
09/12/05 23:59:47 Qy8nv7MJ0
原則は3つだけ。
①理解したものを音読すること。
②繰り返す回数は、「スラスラ朗読できるようになるまで」。
③音読するときは、ただただ音読する。
暗記しようとしたり、意味を考えたりしながら音読したりしない。
①は見てのとおり。SとかVとかつけてもいいし、行間に単語の訳を書き込んでもいいし、
和訳と照らし合わせたり、自分で訳してみたりしてもいい。
なんでもいいので、普段やってるやり方でちゃんと理解する。
要するに、普段の勉強の復習というか仕上げとしての音読。
②は、やってみたらわかるけど、結構つっかえたり読み間違えたりする。
俺はなれないうちはFORESTやNEXT STAGEを20回ずつ音読してた。
③暗記しようとして音読したり、意味を考えながら(要するに訳しながら)音読したりしてると効果は半減する。
①がしっかりできてたら、何度か音読してるうちに英語のままスーっと頭の中に入ってくるようになる。
もしすぐにできなかったら、ためしにリスニングの文章みたいな簡単なやつを題材にやってみるといいと思う。
スラスラ読めるとの、英語のまま頭に入ってくるようになるとの、どうも関係があるっぽい。ほぼ同時におきるから。
暗記暗記って姿勢で音読してると、この現象がおきるのが遅くなる(つまり、音読回数が増えてしまう)。
暗記しようとすると結局記憶に定着しにくい。
あと、CDつきの教材は、まずCDなしで音読してみて、スラスラ読めるようになってから聞いたほうがやりやすいと思う。
スラスラ読めるようになってからCDを聞くと、完璧聞き取れて感動する。
で、うれしがって何回も聞いてるうちに、その発音を真似してみたくなるので、やってみるわけ。
550:大学への名無しさん
09/12/06 00:04:48 kmhhb7OR0
>>549
一年前にこのレスを見たかった・・・
あと一ヶ月できる限りがんばるよ
551:大学への名無しさん
09/12/06 00:14:44 AzkHe6Mf0
教材は、文法が不安な人はFORESTからやったほうがいいけど、時間ないだろうからセンターの過去問の
文法語法問題の(カッコ)内に正解の英語を入れて完全な文にしたものはどうだろう?
日栄社のセンター英文法語法とか。
私大や国立も受ける人は、何でもいいので文法語法問題集を同じ要領でやったらいいと思う。
まず解答をみて答えを埋めて音読20回って方式で、
1セクション終わるたびに赤いシートをかぶせて解く(だから、答えを埋めるのは赤ペン)。
間違った問は解説を読んで再び音読20回。やったばっかりのところはすぐCDをかける。リスニング完璧にできて感動する。
それで本を最後までやったら、2周目。2周目からは赤シートをかぶせて問いて、正解した問は音読5回。
間違ったところは解説見て20回。3周したらもう解かなくていいし、音読もしない。CDを繰り返し聞くだけ。
長文は理解するのに時間がかかるんで、全訳が解説をよく参照する必要がある。
音読は、1センテンス理解して20回音読→1パラグラフおわったら、そのパラグラフで20回音読。
あくまでパラグラフ単位。文章全体を通して読むのは、CD聞くときだけ。もちろん聞いてて「うおー聞き取れる!」って
ハイになったときは音読してたけど。
センターの過去問使うなら、いっぺん解いて見て、よくわからなかったパラグラフを中心にやったらいいんではないかと思う。
特に長文を音読するときは「こんなことやってていいのか?」と思うかもしれないが、
少なくとも音読した文章に出てきた単語は身につくので、
知らない単語が出てきたパラグラフなりセンテンスなりに限定して音読したら
あんまり不安にならないのではないかと思う。
552:大学への名無しさん
09/12/06 00:18:17 lBrxDSEz0
>>549 わざわざありがとう。助かります<m(__)m>
効果が出始めたのってどれくらい経ってからか分かりますか?
>>550 自分も同じく頑張ります><;
553:大学への名無しさん
09/12/06 00:18:35 AzkHe6Mf0
>>548
受験生だよ。社会人経験経てるけど。
>>550
英語ばっかりやってちゃダメだよ。
まず文法語法問題からやることをすすめる。
そうすると長文の音読にすんなり入れる。
おれもがんばる。
554:大学への名無しさん
09/12/06 00:27:10 AzkHe6Mf0
>>552
文法語法問題の音読は、音読したあと赤シートかぶせて問題といててすぐ実感がある。
センターの過去問やってみて、おんなじ問題ばっかり繰り返し出てるってわかってくる。
基本問題がわかっちゃうと、「ああ、このシリーズの変形か」って感じで雪ダルマ式。
数学の解放パターンの知識が増えてくのとおんなじ。
ちょっとやりかたはちがうけど、まあ考え方はこのサイトと同じ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
長文は、やっぱりまず単語が覚えやすいってのがあります。これはすぐ実感できる。
あと、ある程度続けてると、どれが主語で、どれが修飾語句でどこを修飾しててってのが見た瞬間わかるようになって
日本語に訳さないでもわかる個所が増えてくんですよ。
これは、ある日急に「おっ!」って来る感覚。
それ以降は、続けてると英語のままわかる範囲が段階的に広がってくっていうか・・・・・うまく表現しにくい。