10/02/02 18:40:28 1+SIKUmd0
形式に変更とかはありませんでしたね。
935:大学への名無しさん
10/02/02 18:48:28 3E803RCD0
糞簡単すぎてフイタwww
英語とか30分余ったし 満点間違いないわ
国語も9割は取れたと思う
ただ政経が7割くらい・・・・・・・死
936:大学への名無しさん
10/02/02 18:51:06 ap+JGKKV0
文法どうなった?さらしてエロい人
937:大学への名無しさん
10/02/02 19:04:17 72EHRNua0
これでボーダー8割?
去年もこんな感じだったの?
938:大学への名無しさん
10/02/02 19:13:47 Zplfa8660
まあ現代文の大問2は舐めてたな
939:大学への名無しさん
10/02/02 19:20:15 YCFCibgz0
>>935 国語答え合わせしようぜ。
漢字は良いとして・・・以下俺の答え
大問1
一、イ
二、ア
三、ウ
四、⑨
五、⑤・⑦
六、始まり、③
終わり、⑬
七、ア、2
イ、1
ウ、2
エ、1
大問2
一、オ
二、オ
三、ア
四、ウ
五、ウ
六、エ
七、第二、イ
第三、オ
八、ア、2
イ、2
ウ、1
エ、2
オ、1
カ、2
940:大学への名無しさん
10/02/02 19:23:16 YCFCibgz0
ああ大問2は現代文ね。すまん。
941:大学への名無しさん
10/02/02 19:38:21 VHnS0cxn0
>>937
個別の初日がボーダー80%だったと思う。
942:大学への名無しさん
10/02/02 19:50:07 72EHRNua0
大問1
一、イ
二、ア
三、ウ
四、⑩
五、⑤⑰
六、始まり、⑥
終わり、⑰
七、ア、2
イ、1
ウ、2
エ、1
大問2
一、オ
二、エ
三、イ
四、ウ
五、ウ
六、エ
七、第二、ア
第三、ウ
八、ア、2
イ、2
ウ、1
エ、2
オ、1
カ、2
はいはい馬鹿ですよ
943:大学への名無しさん
10/02/02 19:53:25 Zplfa8660
大問2は>>939と七の第二だけ違った 俺はアだわ
大問1は…うん
944:939
10/02/02 19:55:03 YCFCibgz0
あ、俺も大問1の五、⑤⑰ だったわすまん。
俺段落分け苦手なんだよなぁ。
自信あるやつ答え教えて!
945:939
10/02/02 19:59:47 YCFCibgz0
大問2は段落分け以外クソ簡単(マジで小学生でも解ける)だと思ったけど、大問1はコレは間違いないってのが少ない。
946:大学への名無しさん
10/02/02 20:05:17 dleJWZNc0
配点はどうなんだろ?
漢字は1問2.3点?
947:大学への名無しさん
10/02/02 20:06:31 y3MKNGZP0
武蔵大学スレッド その41
スレリンク(kouri板)l50
948:大学への名無しさん
10/02/02 20:23:40 YotY+Rdy0
さすがに英語舐めすぎww
世界史は正誤で2、3問差がつくかな
国語勝負の奴は英世に比べると絶対不利かと。
949:大学への名無しさん
10/02/02 20:29:35 6eFEo9RP0
日本史は基本的に簡単だった
絵画史見たときはちょいとびびったがw
鳥居清直と住吉具慶の区別はやや難かな?
あと原敬内閣の構造は知らなきゃできないな
恐らく1問ミスでいけたと思われ
950:大学への名無しさん
10/02/02 20:44:22 Zplfa8660
残念ながらあの英語でも俺には解けない
951:大学への名無しさん
10/02/02 21:26:49 6z+xI1DN0
できた自慢はいいから答え晒せよ
952:大学への名無しさん
10/02/02 21:27:49 V6xdvykC0
個別で会おう。諸君。
953:大学への名無しさん
10/02/02 21:29:59 8oorNo2A0
今回はマジで9割ないと無理だと思う
少なくとも経済学部は確実
954:大学への名無しさん
10/02/02 21:39:27 YotY+Rdy0
飛行機の荷物のくだりなんて3分で終わったぞw
センターより簡単じゃんw
955:大学への名無しさん
10/02/02 21:42:41 8oorNo2A0
その代わり平均点もめちゃくちゃ高いからね。
倍率30倍だということを忘れずに。自分の席の前後15人ずつは落ちてるんだぞ。
956:大学への名無しさん
10/02/02 21:58:51 Zplfa8660
個別頑張ろう
957:大学への名無しさん
10/02/02 22:04:53 YCFCibgz0
国語(現代文選択)と政経の答え、自信あるヤツうp頼む。
958:大学への名無しさん
10/02/02 22:25:34 6eFEo9RP0
>>951日本史
①
問1 2
問2 上から順に
F、C、E、D、F
問3(1) 3
(2) 4
問4 3
問5 4
問6(1) 2
(2) 1
問7 2
問8 4
問9 4
問10 3
②
問1 3 問2 4
問3 1 問4 3
問5 1 問6 2
問7 2 問8 5
問9 2 問10 5
問11 2 問12 2
問13 1 問14 5
問15 4 問16 3
959:大学への名無しさん
10/02/02 22:35:17 8oorNo2A0
経済学部1年の○○○ちゃん可愛すぎ
960:大学への名無しさん
10/02/02 22:36:44 mJtXWOP+0
>>954 答え書いてよ
961:大学への名無しさん
10/02/02 22:37:51 6eFEo9RP0
>>951続き
③
問1 A 4
B 2
C 8
D 6
問2 ア 2
イ 3
ウ 3
問3 3
問4 1
問5 2
問6 2
問7 3
問8 1
問9 2
問10 4
問11 1、4
962:大学への名無しさん
10/02/02 22:45:43 ap+JGKKV0
ふんだ。センターA判とれてるからいいもん・・・・もん・・・・
煽ってるふたりははやく英語さらしてください><
963:大学への名無しさん
10/02/02 22:49:27 UgZZ3WUI0
こういう流れかw
簡単だった人は第一志望どこ大よ?
964:大学への名無しさん
10/02/02 23:06:12 dleJWZNc0
>>958
①
問3(2) 3 だよ。他は全部あってると思う。
興福寺仏頭は山田寺。柿本人麻呂は和歌。
教えたんで国語もあげてもらえませんか?w
965:大学への名無しさん
10/02/02 23:13:33 6eFEo9RP0
>>964
誤りだから4で良いはずだけど…
1も2も3も正しいし
966:大学への名無しさん
10/02/02 23:16:49 dleJWZNc0
>>965
げ!はずかし・・・。すみません。
967:大学への名無しさん
10/02/02 23:24:04 6eFEo9RP0
>>966
いえいえ
じゃあついでに国語も
Ⅰ
問1 イ 問2 ア 問3 ウ
問4 12 問5 5、17
問6 4、15 問7 ×、○、×、○
Ⅱ
問1 オ 問2 オ 問3 ア
問4 ウ 問5 ウ 問6 エ
問7 ア→エ
問8 ×、×、○、×、○、×
段落問題はまったく自信ないです;
ついでにⅢ
問1 イ 問2 ア 問3 エ
問4 エ 問5 オ 問6 オ
問7 オ
問8 ○、×、×、×、×、○
古文はなんともいえませんが…
968:大学への名無しさん
10/02/02 23:24:58 dleJWZNc0
はずかしついでに国語あげてもらえますか?
くどくてすみません。合格最低点ギリギリでドキドキしてるもので。
969:大学への名無しさん
10/02/02 23:39:37 dleJWZNc0
参考までに違ったところを上げときます。段落問題はよく解りませんねw
Ⅰ
問3 オ
問6 6、14
Ⅱ
問2 エ
問7 ア→ウ
970:大学への名無しさん
10/02/02 23:39:42 YotY+Rdy0
倍率30ってマジか?
9割程度では絞りきれんぞ・・・
971:大学への名無しさん
10/02/02 23:43:18 8oorNo2A0
>>970
マジ。
去年と同じ数の合格者数を出すと仮定した場合ね。
まぁ合格者数は毎年そんなに大きく変わることはないから30倍くらいかと。
だから最低ボーダー90%以上は確実と思われる
972:大学への名無しさん
10/02/02 23:43:52 6eFEo9RP0
>>969
まあ8割超えはしたかな…って感じですw
英語は簡単でしたが自信はないですw
973:大学への名無しさん
10/02/03 00:33:03 MYCMF58N0
結局どんなに倍率あっても層自体はかわらない。
要はとれたかとれないかってだけ。
英語の時間余ってまわり見渡した限り余ったやつなんて室内にめったにいなかったしな。
層自体がそんなもんだってことだよ要は。
確実とかあんま自分ものさしに言わないほうがいい。
誰に言ってるかは、察してくれ。
974:大学への名無しさん
10/02/03 00:44:24 3w70ehgF0
>>973
これは頭の悪い人の考え方。
どんな大学でも、上位数%くらいはできる奴がいる。
たとえば、上位3%の受験者が早慶クラスの学力と仮定しよう。
すると去年の経済学部志願者数1500人に対して上位3%は45人。合格者は99人だから、一般的な層の人にも合格のチャンスはある。
ところがどっこい、今年の志願者数3000人に対して上位3%が早慶クラスだとするとなんと90人が早慶クラスになっちまう。
こうなると合格者数99人のうち90人が早慶クラスの奴らとういうことになるから、武蔵を第一志望群の大学とするような層にはほとんど合格の可能性はなくなってしまうのさ。
975:大学への名無しさん
10/02/03 01:04:27 GvKQHXou0
国語の段落問題自身ある奴出てこいや!
976:大学への名無しさん
10/02/03 01:19:58 PWqAzSnm0
いろいろおかしくね?
武蔵に上位3%で受かった奴は早慶クラスってことになるのか?
そいつら早慶は落ちたの?マーチも?
マーチ落ちたのに武蔵に上位3%で受かったら早慶クラスの学力を持ってることになるのか?
それに今回のテストじゃ上位も糞もないだろ
簡単すぎて差がつかないよ
9,1割取った奴が受かって8,9割の奴が落ちるとかなるべ。
977:大学への名無しさん
10/02/03 01:23:32 3w70ehgF0
>>976
読解力なすぎww
どこにだって上位3%くらいはすごくできる奴がいるもの。
だからここまで倍率が高いと、そいつらが合格枠を独占しちまうってこと。もちろん、そいつらは武蔵には進学せずもっと上の大学に行くだろうが。
武蔵は滑り止めで受けてるだろうから。
中には、それだけの学力がありながら運が悪くて第一志望群全滅して武蔵に来るやつもいるだろうけどね。
ちなみに俺はここの大学の学生だけど、センターで9割とったのに早慶落ちて武蔵来たって奴何人か知ってる。
978:大学への名無しさん
10/02/03 01:42:55 PWqAzSnm0
よほど武蔵を高く見せたいみたいだけど
早慶クラスがわざわざ一般でここは受けない。
偏差値見ろよ。早慶クラスが占めるのになんで60もねえんだよ
979:大学への名無しさん
10/02/03 01:46:58 3w70ehgF0
>>978
早慶受ける人でも普通にニッコマや武蔵、成城あたりを滑り止めにするよ。
特に浪人はね。
ちなみに一昨年の全学部の偏差値は最高で64だった。たしか人文。
他のとこも60は余裕で超えてたね。
去年の全学部はかなり易化したから偏差値下がったけど、今年は大幅難化だから偏差値60は余裕で超えるかと。
980:大学への名無しさん
10/02/03 01:49:27 3w70ehgF0
あ、>>979の偏差値ってのは、毎年6月くらいに更新される代ゼミの偏差値ね。
この偏差値は「入試結果の偏差値」だからかなり正確。
武蔵に合格した人の偏差値の平均値。
一昨年の全学部合格者の平均偏差値は64あったってこと。
もちろん、そいつらが武蔵に進学したかどうかは不明だが。
981:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:08 At1ATd8Y0
test
え?
982:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:10 At1ATd8Y0
test
え?
983:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:12 9ZCL/lYQ0
test
え?
984:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:12 At1ATd8Y0
test
え?
985:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:15 At1ATd8Y0
test
え?
986:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:15 oMYvRxu30
test
え?
987:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:17 LUNnaFy00
test
え?
988:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:20 LUNnaFy00
test
え?
989:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:31 SCtamW0n0
test
え?
990:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:33 SCtamW0n0
test
え?
991:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:36 SCtamW0n0
test
え?
992:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:37 At1ATd8Y0
test
え?
993:大学への名無しさん
10/02/03 02:00:42 At1ATd8Y0
test
え?
994:大学への名無しさん
10/02/03 02:01:04 rthtsAAG0
test
え?
995:大学への名無しさん
10/02/03 02:01:21 fXCacXpq0
test
え?
996:大学への名無しさん
10/02/03 02:01:25 LUNnaFy00
test
え?
997:大学への名無しさん
10/02/03 02:01:31 aImp48kb0
test
え?
998:大学への名無しさん
10/02/03 02:01:39 aImp48kb0
test
え?
999:大学への名無しさん
10/02/03 02:01:51 aImp48kb0
test
え?
1000:大学への名無しさん
10/02/03 02:02:54 QEEQh3P00
いや普通にマーチ併願組は多いよ
センターの志願者は減ったけど、合格ラインは上がってた。
つまり、バカが減って受験者層のレベルが高くなってるってこと
いま不況で受験生は自分が行きたいところを最低限しか受けてないから
もしマーチだめでも武蔵ならいいかってやつが増えてる証拠だよ
来年は偏差値は上がると予想
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。