京都産業大学総合スレッド 28at KOURI
京都産業大学総合スレッド 28 - 暇つぶし2ch900:大学への名無しさん
09/11/25 23:01:23 Pmj3FB0VO
ボーダーってどういうことですか

901:大学への名無しさん
09/11/25 23:03:37 gLFJNWgfO
>>900
ボーダーライン
つまり合格最低点ってことでしょう。

902:大学への名無しさん
09/11/25 23:04:23 Pmj3FB0VO
》897
ボーダーが190ってどういうことですか?
去年は最低点185でしたよ

903:大学への名無しさん
09/11/25 23:07:36 Pmj3FB0VO
>>901
ありがとうございます

904:大学への名無しさん
09/11/25 23:08:13 lQbwkH3BO
それは法学部ですよね?

905:大学への名無しさん
09/11/25 23:09:58 Pmj3FB0VO
>>904
そうです
あなたは何学部ですか?

906:大学への名無しさん
09/11/25 23:29:12 dgdfyI94O
>>898
下がるでしょ
人数減った=枠が増えた

907:大学への名無しさん
09/11/25 23:42:37 J6c5RLFD0
よく考えろ、合格最低点とは関係ないだろ。

908:大学への名無しさん
09/11/25 23:46:14 4K5wtgudO
全体のできがよかったらいくら人少なくても最低点は上がるよ。

909:大学への名無しさん
09/11/25 23:48:24 gLFJNWgfO
やっぱり志願者の数と合格最低点はあまり関係ないですか…


910:大学への名無しさん
09/11/25 23:57:59 tJmoYu5O0
>>907-908
去年と難易度が変わってないとしたら
下がるんじゃない?
あくまで難易度が変わってないなら…

911:大学への名無しさん
09/11/26 00:03:31 J6c5RLFD0
お前バカだろ……。

912:大学への名無しさん
09/11/26 00:17:09 m6OJMjDsO
俺の気のせいかもしれんが今年は国語といい英語の第問Dといい去年より
難しくなかったか?

913:大学への名無しさん
09/11/26 00:23:32 QT2J4M4XO
1日目の国語の大問1と英語のDは2択から絞りづらかったな。

914:大学への名無しさん
09/11/26 00:28:27 FgMvfkRl0
国語はむずかった

915:大学への名無しさん
09/11/26 01:10:12 FgMvfkRl0
経営で195とかやったら正直きついんかなー。
日にちにもよるけどほんの少し期待してしまう自分がいる。

916:大学への名無しさん
09/11/26 06:31:21 6UWdwCMKO
>>915
去年の合格最低点って185点じゃなかった?

それなのに195で危ない?

917:大学への名無しさん
09/11/26 06:48:01 52GARxa7O
あの合格最低点って多分一番難しい日での最低点だろ
だから取った日によるだろうけどもし比較的に簡単な日に195だったら
危ないだろうな
まぁあくまで予想だけど

918:大学への名無しさん
09/11/26 07:39:50 73ogJDRxO
>>917
合格最低点は3日間ひっくるめて、1つの合格最低点だと思いますよ。

919:915
09/11/26 07:56:44 FgMvfkRl0
最低点189やった気がする。

ありがとう。

920:大学への名無しさん
09/11/26 08:03:58 e7dsX6UGO
今日英語の先生に
三日分の問題見せてくる

921:大学への名無しさん
09/11/26 09:52:44 slDoBcyPO
期待

922:大学への名無しさん
09/11/26 11:30:19 k+gu4iEgO
>>920
ありがたい

923:大学への名無しさん
09/11/26 11:42:56 QT2J4M4XO
僕らの学校はもう答えくれたよ。

924:大学への名無しさん
09/11/26 13:00:36 C+Gmc4rBO
ここは余裕だったな。来年から京産のやつはよろしく

925:大学への名無しさん
09/11/26 14:09:04 52GARxa7O
>>923
出来れば初日の国語の答えをください

926:大学への名無しさん
09/11/26 14:51:23 MHfejprR0
解答まだー?
自己採点したい・・・


927:m9
09/11/26 15:36:24 SrTDk80OO
京産生です。どんな質問にも真面目に答えますよ。
一つ言っときますが京産はFラン☆つまりオワタ

928:大学への名無しさん
09/11/26 15:46:55 ZgAgJxcA0
数学8割以上できたけど、得点調整されて 下がるのか、あがるのか どっちだ。
英語は、かなりやばい。

公募落ちたら、一般受けるん?
公募でだめだった人の大多数は、きっと2科目型だよね。倍率すごいだろうな。
公募でだめだった人間が、一般で受かるとは、到底思えんな。
まあ、その間に、力を付けた人は、可能性はあるだろうけど。
自分は、どう考えても××××


929:大学への名無しさん
09/11/26 16:34:06 DECmfXI9O
過去問では8割以上取れたのになーってこれも言い訳か(´・ω・`)

930:大学への名無しさん
09/11/26 17:14:43 5SoaLq09O
合格最低点って調査書込みの点数ですよね?

931:大学への名無しさん
09/11/26 17:27:17 v0yx5HjqO
総合評価はそうだと思う

932:大学への名無しさん
09/11/26 17:49:39 BiMN0bq7O
>>927
マジレスするとDだろう
Fは偏差値45ないのを指すんじゃない

933:大学への名無しさん
09/11/26 18:00:51 qAzLU32a0
先生に聞いてくれた人はどうなったのか・・。

934:大学への名無しさん
09/11/26 18:28:52 wSIO+AsqO
先生に解答聞いてくれた方載せてくれると嬉しいです(;;)

935:大学への名無しさん
09/11/26 18:38:02 M+6y+37/O
あと8日で発表だね

936:大学への名無しさん
09/11/26 18:57:45 QT2J4M4XO
聞いたけど打つのが大変だ

937:大学への名無しさん
09/11/26 18:58:52 qAzLU32a0
そこをなんとかお願いします・・・

938:大学への名無しさん
09/11/26 19:24:24 73ogJDRxO
>>936
答え書かないなら、いちいちそんなアピールいりませんよ。

939:大学への名無しさん
09/11/26 19:46:15 qAzLU32a0
今頑張って打ってくれていることを信じます

940:大学への名無しさん
09/11/26 19:47:10 QT2J4M4XO
939クズ!のせてやるよ。うせろ。

1日目122441244241324344322124421123

2日目423233334114342344232444131223

3日目232124132142223213144332211332

941:大学への名無しさん
09/11/26 19:48:31 QT2J4M4XO
939ごめん938がクズだわ

942:大学への名無しさん
09/11/26 19:52:31 qAzLU32a0
待ってました。
ありがとう。

943:大学への名無しさん
09/11/26 20:06:21 qAzLU32a0
終わったかも・・・

944:大学への名無しさん
09/11/26 20:11:39 Q2VClPId0
>>940
ありがとう
これは信憑性あるのかな
もし正かったとすれば20点しかないんだが

945:jgj
09/11/26 20:12:35 nRLpKp/AO
国語はないですか?

946:大学への名無しさん
09/11/26 20:14:31 m6OJMjDsO
ヤバい…

国語に期待するしかないな

947:大学への名無しさん
09/11/26 20:14:53 qAzLU32a0
>>944
おれも2日目そんなんだった・・・。

948:大学への名無しさん
09/11/26 20:18:59 e4dXQjPcO
>>940
マジでありがとう!
あと、打つのご苦労様。

949:大学への名無しさん
09/11/26 20:20:04 qAzLU32a0
調整がよくわからんけど一番簡単な日の200超えでも難しいんかな。
ほんまに国語がうまくいったらの話やけど。胃が痛い

950:大学への名無しさん
09/11/26 20:21:21 Q2VClPId0
>>947
さすがに20点はないと信じたい…


951:大学への名無しさん
09/11/26 20:24:51 fWaysIU40
>>940が正しいなら、3日目77点だ。
国語も70以上なので140点は確定か。


952:大学への名無しさん
09/11/26 20:24:54 qAzLU32a0
1日目と3日目は文法問題ぜんぜん間違えてないのに2日目は異常・・。

953:大学への名無しさん
09/11/26 20:34:16 3P/EZrYOO
1日目の長文の最後って1やないの?

954:大学への名無しさん
09/11/26 20:40:04 m6OJMjDsO
英語全日50点ってヤバいよね?

955:大学への名無しさん
09/11/26 20:41:36 qAzLU32a0
基礎評価?

956:大学への名無しさん
09/11/26 20:42:00 XV6s5DVmO
おまえら頼むから平均点下げてくれ

957:大学への名無しさん
09/11/26 20:43:58 M+6y+37/O
国語受験多いね

958:大学への名無しさん
09/11/26 20:45:20 3P/EZrYOO
点下がったから際どくなった…

959:大学への名無しさん
09/11/26 20:46:28 m6OJMjDsO
>>955


基礎と総合両方です(‥)

960:大学への名無しさん
09/11/26 20:55:18 6UWdwCMKO
>>940って正確?

正確なら2日目は死亡で、3日目は国語次第で行けそうなんだけど。

961:大学への名無しさん
09/11/26 20:57:43 qAzLU32a0
>>955
何学部か分からないけど総合ならなんとかなるんじゃない!

>>960
まったく一緒です。
得点調整とかほんとにあるんだろうか。

962:大学への名無しさん
09/11/26 21:03:19 s/HX4x5sO
>>940
サンクス!
今から丸つけしてみます

963:大学への名無しさん
09/11/26 21:05:12 4D8xBZha0
英語6問間違え。微妙

964:大学への名無しさん
09/11/26 21:07:27 hfhDvUeqO
まさか滑り止めの一つとして受けた京産に落ちることになるとは。
模試の判定は毎回A判、学科志望者順位も上の中で赤本の手応えからも、ボーダー越えは確実だと思ってたのにどうして。

↑二週間前の俺が本番英語爆死を知ったらこう言うだろうな。

俺はあまりにも傲慢になりすぎてた。
これからはもっと気を引き締めてやっていくことにしよう。

あー、次は龍谷か。
あと2日頑張ろう。


本当に受験って怖いわ

965:大学への名無しさん
09/11/26 21:10:21 DxNRtGQlO
六問ミスとかじょうできやん

966:大学への名無しさん
09/11/26 21:14:35 m6OJMjDsO
俺13問ミス……

967:大学への名無しさん
09/11/26 21:18:21 4D8xBZha0
>>965
そうなの?オールE判定の俺だが、まぁまぁできたみたいだな
あんま模試は関係ないのかな、英検二級も持ってるし

でも一日しか受けてないぜ

968:大学への名無しさん
09/11/26 21:18:58 qAzLU32a0
国語で決まりやね。

969:大学への名無しさん
09/11/26 21:21:16 NuoAxkHa0
>>964
俺も全く同じ状況。
毎回A判定で赤本でも合格点以下とったことなかったのに多分今回落ちたわ。

そして2日後に龍谷が待ってる。
龍谷も受かる気しないわ・・

でも現状を知れたおかげで本気になれた。



970:大学への名無しさん
09/11/26 21:32:37 fWaysIU40
むしろ過去問で30点台だったが、どの大学の試験でも
本番は7割を超えてしまった。
まじめに問題に取り組むと解けるもんだな。粘り強く問題を読むと答えが次々と浮かんできた。
まぁ、それでも9問ミスったけど。

971:大学への名無しさん
09/11/26 21:53:43 nRaF4uwxO
2日目の文法の問9って解答1じゃない?
letはS+V+O+doの形をとる動詞のはずでは…
問11も省略されてるのはhis umbrellaだから解答は4番のhisかと…


972:大学への名無しさん
09/11/26 21:56:40 73ogJDRxO
>>940
私は、また口だけで実際には書き込まない奴が来たのだと思い、938のように書き込んだのです。
それが気に障ったのは申し訳なかったです。

973:大学への名無しさん
09/11/26 22:01:11 VCCqjeM50
>>971
俺もまったく同じこと思った

974:大学への名無しさん
09/11/26 22:04:02 ak02GYh9O
>>940


結構間違ってますよね?

975:大学への名無しさん
09/11/26 22:06:06 nRaF4uwxO
>>973
>>974
やっぱり?
他にも自信ないながらに問5も最初の名詞節は必要とされるんだから受動態じゃないとおかしいと思う

976:大学への名無しさん
09/11/26 22:06:30 VCCqjeM50
>>974
結構とまではいかないかと・・


977:あやなかな
09/11/26 22:09:30 fmNo/tSDO
3日目文系数学
-14 40 45 -3 1 11 2 -4 35 16
2 2 8 16 8 2 2 25 3 5 60 123 134
-1 -4 -3 6 -3 0 1 8 83 4

978:大学への名無しさん
09/11/26 22:13:18 wV05gl/20
総合の法学部で3日目の英語65はやばいよな・・・

979:大学への名無しさん
09/11/26 22:15:17 nRaF4uwxO
あ、もう1つ
問12の解答が4だけど多分would haveのあとにはbeenがくるはずだからここは3かと

980:大学への名無しさん
09/11/26 22:16:45 DECmfXI9O
>>940が本当なら絶対落ちた

981:大学への名無しさん
09/11/26 22:20:33 73ogJDRxO
23日のCの(21)は3が正解だと思うんですが。
みなさんはどうですか?

982:大学への名無しさん
09/11/26 22:21:46 m6OJMjDsO
まぁ結局は正確な答えは京産しか知らないんだよな…

今やるべき事は一般への勉強しかないんだよ

983:大学への名無しさん
09/11/26 22:22:24 qAzLU32a0
>>978
もうひとつの科目によるんじゃないの。

984:大学への名無しさん
09/11/26 22:22:37 /QjYflx+O
同感。

985:大学への名無しさん
09/11/26 22:27:32 wV05gl/20
たぶん国語も6割5分ぐらいやから
合計130点+評定4(60点?)で190だとおもう
法学部は倍率低いから大丈夫ってのは甘いよな?

986:大学への名無しさん
09/11/26 22:31:58 6UWdwCMKO
誰か他に解答ない?

他力本願なのは分かってるけど・・・

987:大学への名無しさん
09/11/26 22:32:42 fmNo/tSDO
ここは国語ばっかりか…

988:大学への名無しさん
09/11/26 22:34:42 5SoaLq09O
国語2日目の答え無いですか?

989:大学への名無しさん
09/11/26 22:39:20 08vyFlBVO
英語の配点知ってる方教えていただけますか?

990:大学への名無しさん
09/11/26 22:45:32 73ogJDRxO
>>989
英語は
Cが各5点
他は全て各3点
だと思います。

991:大学への名無しさん
09/11/26 22:46:53 08vyFlBVO
わかりました。
ありがとうございます。

992:大学への名無しさん
09/11/26 22:53:45 fmNo/tSDO
>>977
文系数学受けた人どぉですか?
この解答けっこう合ってるっぽい?

993:大学への名無しさん
09/11/26 23:06:31 QT2J4M4XO
さっき答え打った者やけど塾の休み時間に急いで打ったから指摘されてるとこ辺りはミスだと思う。ごめん。おおまかな参考程度に

994:大学への名無しさん
09/11/26 23:08:40 nRaF4uwxO
>>993
そっか。解答書いてもらっといて指摘ばっかスマン

995:大学への名無しさん
09/11/26 23:11:18 6UWdwCMKO
>>993
もし良ければもう一度答え載せてくれません?
正確な答えが知りたいんです。



996:大学への名無しさん
09/11/27 01:00:31 vcqOnFIs0
ということは俺英語82点か

997:大学への名無しさん
09/11/27 01:03:54 gDMO5Dcl0
経営で3日目が唯一200行くか行かないかくらいなんだけどぎりぎりセーフかな・・。
2日目とかカスすぎた。

998:大学への名無しさん
09/11/27 01:20:34 vcqOnFIs0
今全部有力回答で答え合わせしてみた
現代文72点、英語83点だ。
でも評定3.7なんだよなぁ・・・。

999:大学への名無しさん
09/11/27 01:25:05 pUkHUh6dO
得点調整を考慮すると
全日程受かった気もするし
全日程落ちた気もする
もうわけわからんから
早く12/4になってほしい

1000:大学への名無しさん
09/11/27 04:59:47 eVsd5i+uO
1000ゲット

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch