10/02/13 18:44:53 bjx6fUfU0
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= /⌒ヽ
-= / /⌒\.\ || || / ´_ゝ`) ←>>620
/ / > ) || || | /
/ / / /_||_ || と_)_) 旦_.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
622:大学への名無しさん
10/02/13 21:28:54 2TTeIG4G0
>>621
部分的に数列だけやりたいのなら
河合出版の新こだわってシリーズの数列編をやればいいんじゃない
難しいからもう少し易しめがいいのなら中経出版から出てる坂田の数列とか
数列の中でも漸化式・群数列に限るのなら数学B高速トレーニング 漸化式・群数列編もいいと思う
623:大学への名無しさん
10/02/13 22:23:40 Ph57N7Qd0
月刊大数の8月号を取り寄せるとかは?
624:大学への名無しさん
10/02/13 22:57:45 lvoHy8lr0
>>608
福田先生は時々0章(いわゆる導入部分)を担当することがあるけど
どうみてもこれ上級者向けの説明だろと突っ込みたくなる部分も多々・・・
まあ、理解できるレベルに達すればいい先生であることに間違いないというのは判る
でも、そんな自分は栗田先生ファン
625:大学への名無しさん
10/02/13 23:58:40 MgSdzbcV0
俺は佐俣先生好き
福田先生の記事はむずい
数列はスタ演でもいいんじゃね
626:大学への名無しさん
10/02/13 23:59:46 bjx6fUfU0
>>622
どうもです!本屋いってみてきます。
>623
大数それぞれの月のを補充してるとこあるんでそこにみにいってきます!ありがとうございました。
627:大学への名無しさん
10/02/14 12:52:34 qieFtLs70
俺も福田先生の記事苦手だorz
他の人なら1文載せるところなんだろうけど、ここは入れないでいいよねっていって
省略してるところがあるから時々行間が読めないときがある。
ベクトルの正射影のところがそうだったわ。
628:大学への名無しさん
10/02/14 23:41:01 aIryPT4qO
慶應文系学部志望の高2ですが、1対1を例題のみ3周やりました。
3年の夏までに演習までやり込み、その後は過去問だけやってりゃいいのでしょうか?
もしくは、1対1にウエイトをかけて
~5月 1対1終了
~8月 プラチカ
以降過去問というのも考えました。
どちらがいいのでしょうか?
629:大学への名無しさん
10/02/14 23:45:17 IUwUT1+p0
やらないよりやったほうがry
630:大学への名無しさん
10/02/14 23:47:40 Xdxds7Y60
文型で一対一できる思考力あるなら、基礎インプット後ひたすらアウトプットて勉強法が合ってると思う。
演習までやったら過去問、解いてて忘れてるところあったら一対一見直すって感じで
631:大学への名無しさん
10/02/16 19:24:52 zMSbshk40
まず、過去問1年分やって、合格までの距離感&危機感を得る。
学力次第だが、センターで8割取れるまではセンター対策。
8割取れるようになったら、1対1&過去問
632:大学への名無しさん
10/02/17 00:41:19 XP+QgdYk0
1対1ってセンターレベル8割取ってからなんて後回しにするほど難しいか?
633:大学への名無しさん
10/02/17 14:21:54 t2N7nn7U0
いや、教科書終わったら1対1でいいよ
634:大学への名無しさん
10/02/17 21:06:29 p8cqcDss0
教科書レベルからつなげたら自爆するよ。正統な解き方を身につけてからやるものでしょ
635:大学への名無しさん
10/02/17 21:10:05 l9qpdn3g0
教科書と入試問題の格差を埋めるというテーマで作られた問題集を間に埋めるべき
基礎問題精講、チェクリピ等‥
黄チャート+一対一が鉄板みたいだが量とレベル重複っぷりが気に食わん
636:大学への名無しさん
10/02/17 22:30:30 cLzOXOLo0
俺なんて青チャから一対一をやってるのにw
637:大学への名無しさん
10/02/17 23:15:02 z3G2iqKw0
正統な解き方www
638:大学への名無しさん
10/02/18 01:14:28 uHeIP76K0
一対一の前に何かやりたいのですが、お勧め問題集ありませんか?
黄色チャート見たいに分厚いやつじゃなくて、
比較的すぐに終わりそうな問題集を探しているのですが・・・。
639:大学への名無しさん
10/02/18 04:56:36 nuyUsAvN0
>>637いや、笑い事じゃなくて。一対一はいわゆるスマートな解放に終始している。
最後まで答えを出す泥臭い解放を習得しないとありがたみがない。
640:sage
10/02/18 07:16:18 N0vvvhZ70
高校でやる数学がいまの新課程になってから、
「一対一」も、内容が変わったんでしょうか?
例題と演習は、問題がぜんぶ一新されていたりします?
知ってる人がいたら、教えてください。
641:大学への名無しさん
10/02/18 14:22:42 vK3UaD2R0
正当なときかたってww
>>639
教科書から1対1につなげるっていってるやつが、そのふたつ以外に何もやらないとでも思ってるのか?
あと、その泥臭い(解放×)解法を習得するにはどうすればいいのかなw?
642:大学への名無しさん
10/02/18 14:23:52 5+Ogt0Nm0
なんでそうやって人を小馬鹿にしたような話し方しかできないの。
643:大学への名無しさん
10/02/18 14:55:43 vK3UaD2R0
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ ~| | ヽ
(__)_) |―|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~
644:大学への名無しさん
10/02/18 15:12:00 5+Ogt0Nm0
若い頃からvipとかニコ動とかに浸ってるとこういう人格になってしまうんだろうな・・・
645:大学への名無しさん
10/02/18 16:01:16 APmrTt2u0
ネット弁慶なんだろう、きっとw
646:大学への名無しさん
10/02/18 16:08:33 vK3UaD2R0
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
647:大学への名無しさん
10/02/18 16:34:05 ePLoiJlI0
>>638
黄チャは分厚いけど例題だけなら大したことないから
やってみてはどうだろう?
俺は黄チャの例題やってから一対一はじめた
重複が気に入らなければ>>635が挙げてるのがいいのかな
648:大学への名無しさん
10/02/18 16:48:15 vK3UaD2R0
(というか、学校とかいってないのか
649:大学への名無しさん
10/02/18 17:02:15 yRiKkEzB0
ファビョんなよw
650:大学への名無しさん
10/02/18 17:33:17 smtDUEqL0
教科書と1対1の間になにか挟むって人はそもそも1対1に対して何を求めてるんだ?
俺の場合は例題も演習問題も自力で考えるなんてことしたことない
問題見て題意把握したらすぐに解説読むけど
1対1の例題も演習問題もあくまで教科書の基本事項の説明の後に出てくる
「例」と同じものとしか見てないわ
解答は教科書と傍用問題集さえこなしてれば十分理解できるレベルだと思うが
651:大学への名無しさん
10/02/18 18:55:49 K9pbr89J0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 新浪人
【学校レベル】 中の上
【偏差値】 全統マーク/記述共に60
【志望校】 慶應経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
昨日経済学部の入試を終えました。しかし、理工学部のような問題が出て全然解けませんでした。
1対1を2週程度やってきて、まだ理解していない部分を兼ねて次の入試まで1対1をやろうと考えています。
<質問①>
参考書は1対1だけやって後は過去問でいいのでしょうか?
1対1→プラチカ→過去問(慶應経済・商・SFC等)というのも考えております。
<質問②>
テンプレにプラチカの到達点が書いてありますが、1対1の演習までスラスラ解けるようになったらプラチカは不要なのでしょうか?
又、新スタ演はどうなのでしょうか?
652:大学への名無しさん
10/02/19 04:50:53 Yzq14IES0
そ
653:大学への名無しさん
10/02/19 04:52:15 Yzq14IES0
一対一と青チャート(章末問題込み)は、
どちらの方が難しいのでしょうか?
変わらない?
654:大学への名無しさん
10/02/19 10:57:01 NqdfAm5ZO
本質の研究→1対1で全て解決
655:大学への名無しさん
10/02/19 21:13:11 8YvCZSaC0
私立文系数学だったら1対1レベルまでやっとけば安心ですか?
656:大学への名無しさん
10/02/20 01:19:58 cNEaRbBh0
1対1やってて思ったけど、解いた問題を暇なときにペラペラってみるのって結構効果あるね。
657:大学への名無しさん
10/02/20 21:03:13 x8Dg6RTNO
レベル5だけどスタ演やっていいかな?
てかテンプレのレベルってなんか意味あるの?
658:大学への名無しさん
10/02/20 21:04:29 smqmFuGn0
>>657
内輪ネタみたいなもん
ああwwwワロスwwwwって感じで流していいと思う
659:大学への名無しさん
10/02/20 21:39:32 v9+I4bWj0
数Ⅰの例題10は(1)(2)で出てきたxとyを使って解いたら何で駄目なんでふぇsか?
660:大学への名無しさん
10/02/20 21:40:59 v9+I4bWj0
ごめん変になったスマソ
661:大学への名無しさん
10/02/20 22:28:47 cNEaRbBh0
数列の集中講義が出るみたいだね。
1対1の数列弱いって言ってる人に朗報だな
662:大学への名無しさん
10/02/20 22:46:39 V0UXXRIK0
あれって演習問題とかも沢山載ってるような本なの?
663:大学への名無しさん
10/02/20 22:53:32 f53fzAfH0
ガチじゃねーか
URLリンク(www.tokyo-s.jp)
664:大学への名無しさん
10/02/20 22:55:34 smqmFuGn0
>>663
初学で1対1とかふざけてんのかww
665:大学への名無しさん
10/02/20 23:38:43 XyYa1ck60
>>663
おお!これは嬉しい
666:大学への名無しさん
10/02/21 11:34:55 3ILyoExY0
1対1しかやってないんだけど、確立・数列みたいに内容が薄いところはどうしてる?
スタ演やって補おうか迷ってるんだが・・・(私立文系志望だから明らかなオーバー)
667:大学への名無しさん
10/02/21 11:49:19 pq2N+/nR0
ダイスウ好きならはっかく・集中講義イッタクだな
668:大学への名無しさん
10/02/21 17:04:20 3ILyoExY0
>>667
ハッカクか!
有難うやってみる
669:大学への名無しさん
10/02/21 23:07:59 pq2N+/nR0
まあよく自分で考えてくだされ
670:大学への名無しさん
10/02/22 09:19:52 JvwbNxBu0
>>664
ああwwwワロスwwww
671:大学への名無しさん
10/02/23 10:22:51 Ma3vP4si0
>>663
セットで購入をしても、値段は割引にならないのか。
それだったら、初学者の人は、自分の学習してるペースに合わせて、
一冊ずつ買い足していったほうが、つまずかなくて無難そう・・・。
672:大学への名無しさん
10/02/24 03:23:29 cWRC5Pim0
>>666文系なら過去問でいいでしょ。理系なら確立・整数はいくらやっても足りない。
数列は予備校講師に漸化式全パターンを貰えば、まあよし。難問は確立絡みだろうし。
673:大学への名無しさん
10/02/25 17:55:48 +mgDQT250
1対1数Ⅲ1週目って普通どのくらいかかる?
674:大学への名無しさん
10/02/25 18:04:16 mQtPEuV4O
人によるだろ
典型問題ばっかだし
やりこめば半日かからずで終わる。
675:大学への名無しさん
10/02/25 18:22:43 TdQ3WahB0
なんという超人さん…1問10分で例題(?)だけやっても、13hぐらいかかるはずなんだが…
676:大学への名無しさん
10/02/25 21:55:22 TQ9OfEmX0
数学だけやっても無理だわなぁ半日は。
677:大学への名無しさん
10/02/25 21:57:20 QXuhLuKA0
半日とかネタにしか思えない。
例題10分ってのもおかしいだろ。
数学Ⅲなら1カ月ぐらいめど見るもんじゃないの
俺は1対1は大体1冊1カ月をめどにやってるけど。
678:大学への名無しさん
10/02/26 02:31:38 Gf+7mAaV0
1対1で私立医学部はどこまで対応できるの?
慶応以外なら対応できると思ってるのだけれど・・・。
679:大学への名無しさん
10/02/26 03:19:35 WECDATyh0
慈恵会はどうだろう
680:大学への名無しさん
10/02/26 03:35:39 Gf+7mAaV0
>>679
やっぱ慈恵も入るかな?
681:大学への名無しさん
10/02/26 06:18:04 Ar/tkqQdO
高一進研の(3)が何問か解けないレベルで
1対1の解法を真似ようと
ノートに理解しながら丸写ししています。
1対1はこのような使い方でいいですか?
682:大学への名無しさん
10/02/27 11:32:34 npO8PdKB0
Cの第4版、二次曲線の演習1(3)について質問です。
答えは y^2=x となっていますが、
pが円上を動くので0≦-p=x≦1という条件が必要な気がします。
みなさんはどう思われますか?
683:大学への名無しさん
10/02/27 17:55:56 2+wggAvy0
Z会のハンドブックもそうだけど冊子の形状がいいよね。
薄くて平べったくて、手提げフォルダに入れて学校に持って行きやすい。
青チャートは重過ぎて持っていけないから、家での定期テスト対策用。
684:大学への名無しさん
10/02/28 09:43:13 ECBWebaQ0
>>682 問題で問われている内容が
「~の軌跡を求めよ」……解答者は方程式とその範囲を示す
「~の軌跡の方程式を求めよ」……文字通り「方程式を」示せば十分
1対1のIIあたりの中でこのことは言及されていたような気がする。また、上のように
書いて比較すれば、確かに「この文で聞かれているのは"軌跡の方程式"なのだ」と
いう主張にはある程度の蓋然性は認められると思われ。
ただ、自分ではそれでは不足だと思ったら、範囲を書いておいても、(それが正しければ)
不利になることは無いだろうさ(とくに範囲が簡単に判断できる場合には)。
685:大学への名無しさん
10/02/28 10:43:42 cXC51uWd0
文系だったらこれと過去問で一橋以外は大丈夫だよ。
これを信じて極めるべし。
686:大学への名無しさん
10/02/28 10:55:37 smDBA5M30
>>684
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
Ⅱの座標13番、軌跡 そのとおり書いてありました。
おかげでスッキリしました!ありがとうございます。
687:大学への名無しさん
10/02/28 11:53:49 bdKHzFy20
1の内接円と外接円難しいな。
688:大学への名無しさん
10/02/28 13:34:37 AG8W0a+J0
①黄チャ例題のみ+1対1例題のみ+やさしい理系数学全問
②青チャ例題のみ+やさしい理系数学全問
って似たようなもん?
689:大学への名無しさん
10/02/28 13:51:55 EM0cFBIG0
>>688
そのプランなら①かな.
できれば1対1は例題以外もやったほうがいいと思うけど.
690:大学への名無しさん
10/02/28 13:54:10 divBntSh0
黄チャートは例題だけでいいの?
691:大学への名無しさん
10/02/28 13:58:22 AG8W0a+J0
>>689
解答が後ろに載ってるのって使いづらくて勉強続かないんだよね・・・
>>690
覚えないと話にならない絶対必要な解法はだいたい揃う
って感じ
692:大学への名無しさん
10/02/28 13:59:53 EM0cFBIG0
>>690
まったく基礎がないなら例題以外もやったほうがいいと思うけど,
確認+α程度に黄色をやるんだったら例題と苦手なとこだけ演習題でいいかと.
俺は教科書やって1対1やったけど,苦労はしたが最終的には身についたし,黄チャートをやれば1対1もやりやすいんじゃないかな.
693:大学への名無しさん
10/02/28 14:01:57 EM0cFBIG0
後,あくまで自分の意見だけれど
解法を習得するなら1つの問題で覚えようとするのでなく,複数の問題で覚えようとするほうが定着しやすいような.
694:大学への名無しさん
10/02/28 14:07:56 AG8W0a+J0
最初と中盤がキツイよね
何やっても初めてで出会う問題全部覚えないといけない地獄の序盤と
覚えた解法を使うタイミング?がイマイチつかめずに、解答を見て「ここで解と係数かよ…思いつかねえよ…」の中盤
それを乗り越えると図形の展開図と補助線との戦いが始まる
のか?
695:大学への名無しさん
10/02/28 14:41:25 kqMnD+9D0
質問です
数学3のP67の(1)何ですが答が1/2log2になってしまうんですが
あれはなぜf'(x)/f(x)が使えないんですか?
696:大学への名無しさん
10/02/28 15:21:20 I5K8k1Vn0
分母ルートついてるよ
697:大学への名無しさん
10/03/02 23:50:38 ASzySf+T0
1対1はせめて黄or青チャ完クリしてからやれ
友達にいきなり1対1初めてずっと質問してくる奴がいた
一緒に阪大受けたがそいつは落ちた
やっぱ青チャは神教材だと思う
正直青チャだけでかなりの問題の対応できる
分かっていると思うが最低でも三周はするべし
わかんなかったら問題にagainのいみでagって書いとくといいよ
698:大学への名無しさん
10/03/02 23:56:23 0w7UubPm0
書く記号の略記まですすめなくてもw
それに青チャの演習問題まですべてやってたらとんでもない時間がかかるんじゃ。
699:大学への名無しさん
10/03/03 00:06:41 H+50UV8d0
agって細野かよw
700:大学への名無しさん
10/03/03 00:09:39 E0bw57ra0
細野(笑)って本気でそう思って馬鹿にできるような人は1対1を使う資格がある。
そうでない人は背伸びしないでもっとやさしい教材を使うべきだ。
701:大学への名無しさん
10/03/03 00:16:57 kBzTmfr30
いや馬鹿にはしないけどなww俺細野本も大好きだ
702:大学への名無しさん
10/03/03 01:43:26 oJ0CnYpd0
1対1って別に難しい参考書じゃないよ、解説も丁寧だし(私見)
ちゃんとやる気があればサクサク進む
そいつはやる気がないか、しょぼすぎるのかどっちかじゃない?
そいつはチャート使ってもお前を質問攻めにしただろう
それに青チャートをコンプリートしたなら過去問解くとか
やさハイ理、スタンダード演習とかのレベルの参考書解くべきだ
チャートの後に1対1は二度手間なだけとぅるす
とおもったよ(^-^)
703:大学への名無しさん
10/03/03 20:38:32 qWBHoe0FO
数Ⅰ旧課程もってんだけど新課程とどう違うの?
704:大学への名無しさん
10/03/03 22:38:49 Bb07C3Lf0
旧過程は単元の科目への配分じたいが現行課程と違う。
これは東京出版の問題じゃなく、文部省の制度変更の問題。
705:大学への名無しさん
10/03/03 22:58:04 gubidTCIO
BとⅢ買おうかと思ったけどBって微妙みたいだし青チャ演習でいい?
とりあえずⅢはこれやってみる。
706:大学への名無しさん
10/03/04 00:16:10 v8NTu1ioO
>>705
融合問題は最強だよ
707:大学への名無しさん
10/03/04 11:54:58 CJAeMy1o0
1対1が最強っつーか、これくらいの内容は教科書系の参考書の章末問題にでも載せとけばいいのに、誰もやらないから、実質1対1でやるしかないんだよな。
708:大学への名無しさん
10/03/04 20:15:13 DuvZj2Uj0
今買ってきたけど、さっそくやろ~って思って
Cの表紙のウンコほどいたみたいなやつ見て吹いた
709:大学への名無しさん
10/03/04 23:32:51 vX0XNXnG0
さて、Ⅰから2週目解き直しはじめるかなー
(内心マンドクセ
710:大学への名無しさん
10/03/04 23:38:15 3fIYhreD0
>>708 その発想にフイタwww
711:大学への名無しさん
10/03/05 22:16:14 thuCVFmB0
1対1の例題を最初に解いた時って皆何割くらい解けました?
712:大学への名無しさん
10/03/05 22:18:02 fRYCs34GO
>>711
俺は7割くらいかな
713:大学への名無しさん
10/03/05 23:14:14 RZVPJs0r0
3割
714:大学への名無しさん
10/03/05 23:32:54 w/xStQZS0
1割り以下
でも今は完璧に全問解けるお(^ω^)
715:大学への名無しさん
10/03/06 00:44:11 sIL9d9WjO
7割くらいかな~
青チャート基本例題とかチェクリピレベルの問題やってたらそんくらいは解けるはず。
716:大学への名無しさん
10/03/06 00:50:17 sIL9d9WjO
教科書、青チャ、1対1の3点セットが最強。
教科書→基本
青チャ例題→教科書と入試問題のつなぎ
1対1→基本~標準入試演習
717:大学への名無しさん
10/03/06 00:52:46 sIL9d9WjO
>>8
うはw
指摘するのも面倒
718:大学への名無しさん
10/03/06 00:55:04 sIL9d9WjO
1対1を6冊マスターしたら阪大以下の理系は必要十分。
東大京大国立医学部は分からん。
719:大学への名無しさん
10/03/06 04:50:55 8KQKFmYMO
数研の体系数学という教科書から直接1対1に繋げられるでしょうか?
720:大学への名無しさん
10/03/06 11:48:43 ZilOLMmG0
余裕
721:大学への名無しさん
10/03/06 14:14:57 ttRbq+V+0
確率、数列だめってなってたからそのところを標準問題精講でやったらそっちに移行することになった
わろた
722:大学への名無しさん
10/03/06 14:19:16 GGTIig1xO
1で新課程じゃなくて旧過程でも問題ないですか?
723:大学への名無しさん
10/03/06 14:42:25 5TImwodh0
>>721
だめって、難しいからって事?
それとも良く言われている、一対一は確立と数列が微妙だから標準に移っちゃったって事?
724:大学への名無しさん
10/03/06 15:48:19 yXAcUSNW0
>>722
>>703-704
センター過去問とか見りゃ分かる話だが、旧数Iの内容ってのは
「2次関数」「図形の計量」「個数の処理」「確率」だぞ?
旧数Aは
「数と式」(論理の簡単な内容含む)、「平面幾何」「数列」(現数B)だから、
旧IとAから数列以外やれば現数I・Aの内容をだいたいは押さえられる。が、
旧過程で中学内容だった球関係の計量や、相似比と面積比/体積比の
関係が落ちることになる。
現行課程版で落ちた問題を補充する目的には使えると思うが、
主軸として使うつもりならおとなしく現行課程版買っとくべき。
725:大学への名無しさん
10/03/06 21:51:40 UCTi+NcMO
青茶の演習までやったら1対1いらないっていうけど
1対1より青茶演習の方が時間かかるから1対1やった方がいいと思うのは俺だけ?
726:大学への名無しさん
10/03/06 22:37:18 Kq1hDNW+0
教科書完璧ならそれでいいんじゃないかな。普通の学部なら。
727:大学への名無しさん
10/03/06 23:11:16 UCTi+NcMO
>>726
青茶演習やる場合は教科書完璧じゃなくてもいいの?
東大文科一類は普通の学部に入る?
728:大学への名無しさん
10/03/07 00:31:45 byKqqMkV0
☆☆受験数学の解法暗記について論じるスレ☆☆
スレリンク(kouri板)l50
729:大学への名無しさん
10/03/07 00:46:27 f5qsp0Bb0
受験終わったんで友達に6冊全部売ろうと思うんだが
いくらくらいが妥当だと思う?
730:大学への名無しさん
10/03/07 00:47:24 P/FTjecM0
1000円
731:大学への名無しさん
10/03/07 00:49:38 ev8SvbnA0
ブックオフだと書き込みがない本はだいたい半額で売ってるから、半額よりちょっと安いくらいでいいんじゃない?
732:大学への名無しさん
10/03/07 01:07:19 WR8CzmwpO
①青チャ(例題だけ)→1対1(例題だけ)→過去問
②青チャ(例題だけ)→1対1(全部)→過去問
③青チャ(例題だけ)→文系プラチカ→過去問
どれがいいと思いますか?文系で名古屋志望です。
733:大学への名無しさん
10/03/07 01:08:44 ahQQq7nZ0
青チャ(例題だけ)→過去問
で十分
十分だし、十分大変
文型なんだから
734:大学への名無しさん
10/03/07 01:42:02 mi5u+iBcO
>>731
1冊50円だったんだが
735:大学への名無しさん
10/03/07 04:24:16 0Ws78Svf0
>>729
記念にとっとけよ、、
ここにいるくらいだから1対1には思い入れもあるだろうに、、
736:大学への名無しさん
10/03/07 11:00:16 Pp1jXaYC0
>>723
1対1じゃたりないとかぼろ糞評価されてる部分を標準問題精講でやったら、そっちのが自分にあってた。
なんというか、オーソドックスに解いていくところとかが。
1対1のⅢCはいいと思うけどね。パターン習得としても。
1対1のやってることは綺麗すぎる部分もけっこうあるからね・・・
737:大学への名無しさん
10/03/07 12:03:48 AMYhepEbO
>>731
そんな高く買い取ったら利益が…
738:大学への名無しさん
10/03/07 22:48:17 F8zuKxyy0
>>737
売る値段がだろ
739:大学への名無しさん
10/03/07 22:57:33 f50nICpQ0
>>732
私見では
教科書傍用→1対1(例題+練習)→過去問
がいい。
1対1やるなら例題も練習もやらないと効果が半減するような気がする。
複数の例題の要素を含んだ練習問題もあるし。
>>737
ブックオフで売ってる値段より少し安めで友達に売るってことでしょ。
740:大学への名無しさん
10/03/08 01:30:48 iKq+gLbAO
文系阪大なら1対1全部→過去問でOKかな?
もしかして例題だけでもいい?むしろ何か挟んだ方がいいのか?
741:大学への名無しさん
10/03/08 10:35:43 qhda9RrWO
全6冊売って下さい。
Igakubu.Goukaku-0814@softbank.ne.jp
742:大学への名無しさん
10/03/08 10:46:54 XznqsZyd0
Cを譲ってくれ!
743:大学への名無しさん
10/03/08 10:58:53 S0Svcj02O
俺は参考書は新品じゃないとだめだなぁ…。誰が使ったかもわからんし、やっぱ自分で汚したいわ
ちんこ触った手で使われてるかもよw
744:大学への名無しさん
10/03/08 11:01:31 qhda9RrWO
>>743
そういうこと言うなwww
近くのBOOK・OFFは売ってないし新品買うと高いし(*~ρ~)
745:大学への名無しさん
10/03/08 11:07:40 iKq+gLbAO
オークションで買えば?
746:大学への名無しさん
10/03/08 12:37:37 29RD35Of0
俺はちんこ触った手で兵器で勉強するよ
747:大学への名無しさん
10/03/08 12:56:30 VPc4JCndO
高校の入学最初の授業で教師から『赤チャートはやめとけ。あれできたら東大合かっちまうぞ』と言われて赤チャート買ったWW
748:大学への名無しさん
10/03/10 03:03:21 myfpQdN80
挫折するのが目に見えるwww
749:大学への名無しさん
10/03/11 09:50:13 MOtJZyR/O
Cのp75の(イ)の5行目がわかりません。
cosθ(x-rcosθ)+(y-rsinθ)=0
何から導いたんですか?
750:大学への名無しさん
10/03/11 10:55:51 WSy9x/fJ0
>>747
量多いからやり方考えないとチャートは挫折するぞw
751:大学への名無しさん
10/03/11 12:16:56 UlJsSUfD0
>>749
ベクトルの垂直条件じゃないかな...
Cやってないからわかんないけど
ac+bd=0みたいな。
752:大学への名無しさん
10/03/11 13:15:17 xM4jns1G0
数学講師って批判じゃね?
試験本番になって使用してた参考書を批判してきた。
ちなみに一対一。
まず、月並みに6分の公式から批判してきた。笑
ここらへんはかわいいなコイツとか思ってたけど、
他に何かあるんですか?具体的には?
と言ったら、
バームクーヘン方とか1対1には関係ないこと力説された。
馬鹿なんだな。
753:大学への名無しさん
10/03/11 13:28:29 lNj5U2Ob0
お前も馬鹿そうだな
754:大学への名無しさん
10/03/12 03:51:40 AZdpoq800
旧課程時代の1対1と新数演を貰ったんだが、ここはやはり
最新版を買うべき?
755:大学への名無しさん
10/03/12 04:13:26 C3/ViKjn0
>>752
国語苦手?
756:大学への名無しさん
10/03/12 10:47:02 pHnIsXYH0
西暦何年位までの1対1が旧課程って認識なんでしょうか?
僕の1対1は3年くらい前に買ったやつなのですが・・・。
757:大学への名無しさん
10/03/12 14:25:42 kXC1fkU90
>>754
自分で考えろ馬鹿
758:大学への名無しさん
10/03/12 14:27:42 kXC1fkU90
>>756
どっちでもいいだろ馬鹿
759:大学への名無しさん
10/03/12 14:33:18 kXC1fkU90
>>753 >>755
理系馬鹿よりましです。
760:大学への名無しさん
10/03/12 15:13:19 TDyhObJr0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
761:大学への名無しさん
10/03/12 15:45:57 BPhwWggY0
バームクーヘン法ってなんでチャートにないのかね?
黄チャートしか見たことないが。
反則的に役立つ場合が結構あって大数やってよかったな、
って思う理由の筆頭なんだけど。
762:大学への名無しさん
10/03/12 23:59:17 tiVE3Uci0
>>760
言わなくてもわかる
>>761
赤茶読め
763:大学への名無しさん
10/03/13 01:03:17 OE8syDf60
黄色で十分な人が公式に振り回されないように、ってことなのかね
764:大学への名無しさん
10/03/13 22:20:16 aqCu30Y50
>>759 わろたw
765:大学への名無しさん
10/03/13 22:40:47 52Zr/7890
agってagainの略でしかも細野の本でよく使われてたのか。
古本で買った問題集にagって書いてる奴いてマークのついてる問題見るとそんな難しい問題でもなかったので、てっきりall goodの略かと思ってたよw
766:大学への名無しさん
10/03/13 22:46:13 Tv6fx2Ax0
がんばったじゃんを思い出した
767:大学への名無しさん
10/03/13 23:44:07 ZsMMJg2T0
752がマジで何言ってるか理解できないんだが…
誰か翻訳よろしく。
768:大学への名無しさん
10/03/13 23:53:44 UZnY7UgL0
数学講師って批判(してりゃ仕事になるん)じゃね?
試験本番(直前)になって(俺が)使用してた参考書を批判してきた。
ちなみに一対一。
まず、月並みに(積分の)6分の(1)公式から批判してきた。笑
ここらへんは(俺ホモだし)かわいいなコイツとか思ってたけど、
他に何か(この本には良くない所が)あるんですか?具体的には?
と言ったら、
バームクーヘン方(方→積分)とか1対1には関係ないこと(※バームクーヘン積分は1対1に載ってたと思う)力説された。
馬鹿なんだな。 (←ツンデレ)
ひょっとすると縦に読むのかと思ったけど読めないんで補完すると多分こんな感じ。数学より国語の勉強をしたほうがいいと思うんだ
769:大学への名無しさん
10/03/13 23:57:15 ZsMMJg2T0
>数学より国語の勉強をしたほうがいいと思うんだ
禿同
770:大学への名無しさん
10/03/14 08:47:25 K4ImxLNLO
俺ホモだしはいらないと思うんだ
771:大学への名無しさん
10/03/14 10:57:17 9z3Hp4do0
>>761
積分ってぶっちゃけ足し算だろ(微小部分にわけて足し合わせる)
なので回転体だとまずどのような微小体積が計算しやすいかと考えて
回転軸にささった微小体積を考えるのか、あるいはバームクーヘン型の微小体積
の方が計算しやすい(つまり場合わけがない)のかってだけでバームクーヘン型の積分は
テクニックでも何でもないと思うけどな
772:大学への名無しさん
10/03/14 11:03:33 9z3Hp4do0
つまり場合わけがない←余計なこと書いた
773:大学への名無しさん
10/03/14 11:28:36 JDDDmcwl0
積分の根本はそうだな
面積なんて縦×横だしな
式にするとΣf(x)dxだけど
774:大学への名無しさん
10/03/15 00:32:26 Zkh/72GdO
たんぱんまんはっせい
775:大学への名無しさん
10/03/16 14:20:17 aDPC8Wxu0
1のp16の演習7の答えがどうして-1になるかわからない・・・
k=-(a+1)分のa+1ってどうやって求めたんでしょうか?
776:775
10/03/16 19:32:58 tr2jglRp0
自己解決しました。すれ汚しすいませんでした。
777:大学への名無しさん
10/03/17 06:52:47 fg51YyIJO
1対1ってやり込めばどのくらいの効果ある?
偏差値だと65ぐらい?
778:大学への名無しさん
10/03/17 07:24:50 25lveNIqO
東大文3志望だが
1対1を繰り返しやれば東大で半分以上取れる実力つきますか?
779:大学への名無しさん
10/03/17 21:01:04 cfGrZBfS0
俺一対一と青チャートだけで一年で偏差値48から77まで伸ばしたよ
ぶっちゃけ初見で解けるの一割くらいだから解法暗記を主としてた
正直今でも5割解けるか危ういw
780:大学への名無しさん
10/03/17 22:13:40 kOescWVY0
数列の新刊が出てるな
781:大学への名無しさん
10/03/18 00:40:42 Cz39ERDm0
今年度の新数学スタンダード演習の表紙はなんだよ…。ダサイにも程があるおぞ
782:大学への名無しさん
10/03/18 01:36:20 7RlymiEq0
>>781
可愛い表紙って言えよ…
まあどうせならつかさを表紙にしてくれりゃ良かったのにな
783:大学への名無しさん
10/03/18 12:32:36 S9XadSLo0
バームクーヘンだの傘型分割だのをありがたがってる奴は、積分のせの字も理解してない。
つーか、積分可能の定義が教科書に書かれていない。
784:大学への名無しさん
10/03/18 16:32:20 ZeHXDXzg0
>>781
新スタ演・3Cスタ演・新数演を同年度で統一しようと思い、
09年度は微妙かなとスルーしたが、
10年度はいきなり出端をくじかれた。
785:大学への名無しさん
10/03/20 02:04:06 q/U9stFL0
内容に変更ないらしいしジュンクで去年の買うわ
浪人と思われそうでやだけど
786:大学への名無しさん
10/03/20 05:09:18 wuXT416V0
>>785
amazonで買うのが浪人の技
787:大学への名無しさん
10/03/20 06:10:57 jHjB/jct0
>>786ワロタww
788:大学への名無しさん
10/03/20 12:21:37 dkxyORnG0
amazonでは新スタ演を売ってないという落とし穴。
・・・と思ったら売ってる!
去年から増刊号も扱うようになったのか。
でも去年の新スタ演は見つからないし、あったとしても100%品切れだろう。
789:大学への名無しさん
10/03/20 14:24:19 f6UGmpZd0
たいした理由もなく去年買ってた俺勝ち組
790:大学への名無しさん
10/03/20 14:46:58 4156lnsG0
2005の新スタ演持ってるけど買い換えたほうがいい?
791:大学への名無しさん
10/03/20 15:02:23 dkxyORnG0
>>790
うん。
792:大学への名無しさん
10/03/20 16:12:29 4156lnsG0
>>791
ありがと。amazonのでばんだな。
793:大学への名無しさん
10/03/20 23:23:58 hkLQUWT/0
今年の新スタ演は去年から変更なしか・・・
794:大学への名無しさん
10/03/22 15:58:39 Meqrm7LI0
Ⅰのp86右の段の1,2行目は
a'+b'に等しい
a'b'に等しい
だと思うのですが
どうですか?
795:大学への名無しさん
10/03/22 18:38:07 Vs3jSiQR0
>>794
問題ないだろ
796:大学への名無しさん
10/03/23 20:30:26 n9aIhi6F0
>>773
Σじゃなくて∫では?
797:大学への名無しさん
10/03/23 20:38:02 yXVXZAyn0
>>796
横からだが、定積分(区分求積)のもともとの概念的には
lim(分割幅dx→0){Σ{(a,b)間を分割して取ったxごとのf(x)の値×分割幅dx} } が
∫[a,b]f(x)dx
なんで、文脈上はΣが適切。そもそも>>771での「積分は足し算」って話からの流れだし。
798:大学への名無しさん
10/03/24 19:44:01 BbF1jqzh0
1対1かチョイスで悩んでるんだが、筑波理系志望にはどっちがいい?
筑波の問題は標準的とはよく言われるけれ・・・
799:大学への名無しさん
10/03/24 20:46:44 GNB/qsoE0
店頭で両方見比べて良い方を買う
800:大学への名無しさん
10/03/24 23:46:09 kBfLxEmC0
>>798
余計なお世話かもしれんが1対1に一票
オレの場合は超役に立ったw
阪大だけど
801:大学への名無しさん
10/03/25 11:16:11 Ni0FBaz1O
どんなやり方でやればいい?
802:大学への名無しさん
10/03/25 11:32:51 sSwJVOry0
ゆとり乙
803:大学への名無しさん
10/03/26 14:05:01 FOw5EZr/0
数3の微分の演習18でsinx/x→1みたいなことやってる部分の意味がわからないです。
平均値だけじゃだめなんですか?
804:大学への名無しさん
10/03/26 14:09:11 nYvK63aD0
一対一にはやっぱり黄チャからつないだ人が多いんですか?
805:大学への名無しさん
10/03/26 14:22:07 qw3WwSH10
>>804
学校で貰った教科書の傍用問題集から1対1やった
一回やってみて無理そうだと思ったら間に黄チャなりはさめば良いんじゃないの?
806:大学への名無しさん
10/03/26 15:03:35 mLzWGIKK0
>>803 平均値の定理だけじゃ
「kを1以上の値に取れば必ず条件を満たせる」ことは言えても
「1未満の値で条件を満たすkが存在するかもしれない」可能性は消せないでしょ。
「kは1未満の値ではダメ」(前半)で「kが1以上の値ならオッケー」(後半)が両方言えて初めて
「条件を満たすkの最小値は1」であることがいえるわけで。
807:大学への名無しさん
10/03/26 15:35:20 76mi+g+O0
その平均値の問題質問する奴結構いるよな
十分条件だけ調べて終わりにしてる人
808:大学への名無しさん
10/03/26 16:04:00 aBfAc36i0
数列のとこプラチカでカバーできますかね?
809:大学への名無しさん
10/03/26 19:26:05 cHtAPKXD0
てか実際いうほど数列悪くないと思うんだが
まあ漸化式はちょっと微妙だと思うけど
810:大学への名無しさん
10/03/27 11:30:01 uC3hcasw0
黄チャから一対一いった人って青チャレベルの漏れはないの?
811:大学への名無しさん
10/03/27 11:33:47 6ot58VI50
チャートやってないけど1対1やったよ
漏れなんてないよ
812:大学への名無しさん
10/03/27 12:44:02 6ot58VI50
青が抜けてた。青チャートね
黄→1対1
813:大学への名無しさん
10/03/27 20:40:35 x/OLGeqz0
赤チャートB半分以上やってたんだけど、なんかやってて分かりにくいから、1対1に浮気していいと思う?
1対1も貰ったので持ってるんだけど、凄くちょっとかじった感じいいからさ
814:大学への名無しさん
10/03/27 20:45:56 yRmE5zw00
浮気ってどういうこと?乗り換えるんじゃないの?二股かけるってこと?
815:大学への名無しさん
10/03/27 20:46:53 x/OLGeqz0
>>814
乗り換えですね
すんません、遣う言葉間違えました
816:大学への名無しさん
10/03/27 20:53:40 yRmE5zw00
とりあえず赤チャとはお互いに距離を置いてみたら?
Bまで(ペッティングまで)やって分からないんなら相性が悪いのかも。(Cの相性は知らん)
1回1対1とやっちゃいなよ。かじったらいい感じ(気持ちよさそう)だったんだろ?
817:大学への名無しさん
10/03/27 21:02:02 x/OLGeqz0
数Ⅱまでの相性は良かったのですけどね
数Bは1対1に乗り換えてみます。数Ⅲからは白チャート⇒新スタor1対1にしようかと思っておりますが
818:大学への名無しさん
10/03/27 21:12:52 yRmE5zw00
スマン。816はあまりマジに考えなくていい。
こっからマジレスする。
かじってみてよかったんならとりあえず1対1をやってみれば?と思う。
やってみて「やっぱり・・・」と思ったなら赤チャに戻ればいいじゃん。
コロコロ変えるのはよくないと思うが、まあちょっと1対1に浮気ぐらいならいいかと。
あくまで個人的意見。他の人はどう考えるか知らん。結局自分で決めるものだと思うし。
819:大学への名無しさん
10/03/27 21:16:01 x/OLGeqz0
んにゃ、問題数自体そんなに多くないから1週間くらいをめどに例題だけでもやってみようと思います
820:大学への名無しさん
10/03/27 21:47:07 6ot58VI50
1対1の解法よりも速い方法で解けた場合の時はみなさんどうしてますか?
一応1対1の解き方も憶えていたほうがいいですか?
821:大学への名無しさん
10/03/30 13:36:05 6cAMnsY50
知ってる解法が多いことにこしたことはない
822:大学への名無しさん
10/03/30 17:02:51 y8jfVGkG0
>>820
そんな質問してるようじゃ
落ちますよ
貴方はどう思うんですか
823:大学への名無しさん
10/03/30 23:56:46 eFDGjhkhO
短パン
824:大学への名無しさん
10/03/31 04:15:53 ZBjti8yy0
図形分野がクソだな
数Ⅰの「図形と計量」と数Aの「平面図形」
825:大学への名無しさん
10/03/31 04:53:51 IU2KiFKD0
新課程についての感想か?
826:大学への名無しさん
10/04/01 00:34:25 3l8aE4zG0
1対1って最近改訂されてる?
中古の奴使うとだめかな?
827:大学への名無しさん
10/04/01 02:39:04 HAjg6pit0
>>825
うん
828:大学への名無しさん
10/04/01 05:24:25 ixdY1CZU0
されてない
829:大学への名無しさん
10/04/02 15:14:17 tRu/XYpl0
>>826
ここ数年大幅な改定はされていないから、
間違えて旧課程版でも買わなきゃ大丈夫。
心配なら、東京出版のHPに正誤表が載ってるから訂正しとけ。
URLリンク(www.tokyo-s.jp)
830:大学への名無しさん
10/04/02 18:39:59 4xwpBhmL0
1対1より新スタ演のほうが簡単に感じるのですが・・・
1対1のほうが難しいですよね???
831:大学への名無しさん
10/04/02 18:48:19 9ik5JZ1F0
たとえばどの問題が簡単
832:大学への名無しさん
10/04/02 19:16:38 4xwpBhmL0
>>831
C問題以外ほとんどです
833:大学への名無しさん
10/04/05 16:34:31 b9LwFEN70
数1のp55右段7行目の解説がわかりません。
「y=g(X)の軸はX=-b(<0)で、x<0の範囲にあるから、
X≧1においてg(X)は増加する」
という箇所なのですが、
なぜ、「x<0の範囲にあるから」という所が必要なのかわかりません。
どなたか教えてください。
834:大学への名無しさん
10/04/05 16:48:16 EvdIyRse0
てs
835:大学への名無しさん
10/04/05 16:55:18 b9LwFEN70
833です。
やっぱり、自分でもう少し考えます。
すみませんでした。失礼します。
836:大学への名無しさん
10/04/05 16:58:55 EvdIyRse0
ⅢのP95の(イ)ってどういう思考の流れで解けばいいかわからない
y=x^4とy=sin(π/2)xとで囲まれる部分の面積か・・・
↓
x^4=sin(π/2)x が式じゃ解けない・・・交点どこだろ・・・
↓
適当に当てはめて探すしかないのかな・・・(0、0)はあるな・・・あとはどうすんだ・・・?
↓
???
ってなる
解説に「他に交点はない」ってあるけど、式から交点出せない場合ってこの(イ)みたいな解法でとくのが定石なの?
定石というか、これしか解きようがないというか
アドバイス頼む
837:大学への名無しさん
10/04/05 22:17:28 uLxvo+uD0
グラフ描いて大小関係把握するのはよくある定石だろ
838:大学への名無しさん
10/04/06 08:49:36 KnZ9kKiP0
入試問題の難易度
東大理系数学>一橋後期数学>京大理系数学>東工数学>一橋前期数学>東大数学(文科理科
共通問題)
理系とは範囲が違うだけで一橋数学の難易度は前期後期ともに日本トップレベル
839:大学への名無しさん
10/04/06 15:27:47 RhWxHq4f0
京都府医数学>東大理系数学
恐怖医悪問過ぎて問題が解き切れないw
840:大学への名無しさん
10/04/06 16:37:57 UliPyPKj0
東工大AOのがマジキチ
841:大学への名無しさん
10/04/06 18:36:19 fHUYVWmV0
>>836
交点0,1じゃないの?
842:大学への名無しさん
10/04/06 18:39:59 481TuA2Z0
この交点っててきとうに探して代入しないと出てこないよね
交点が求まらない問題はてきとうに代入しないと駄目なのか
843:大学への名無しさん
10/04/06 19:38:55 fHUYVWmV0
>>842
1対1を持っていないから解説とか(イ)の解き方とか分からんが
想像はできると思うよ。
x^4もsin(π/2)xもグラフが簡単に書けるから。
あとわざわざsinxではなくsin(π/2)xにしてるのも怪しい。
844:大学への名無しさん
10/04/06 19:42:19 481TuA2Z0
想像って嫌いなんだよね
運じゃん、って思う。
今は適当に探して代入も経験と実力だって思えるようになってきたけど
高次方程式の解見つけるのとかもそう
最高次と定数の係数から探すのは覚えたけど、なんだかなあって思う
845:大学への名無しさん
10/04/06 19:46:34 RhWxHq4f0
運じゃない
出題者が>>843の考え方で出しているから
そう発想するのが自然だよ
試験作ってる人がなぜだしたのか考えればわかること
846:大学への名無しさん
10/04/06 19:50:03 481TuA2Z0
どうみてもそれは自然じゃない・・・
ていうか出題者の心とか、色々決め付けすぎじゃ・・・なんか気持ち悪い
ごめん
847:大学への名無しさん
10/04/06 19:52:21 OqKbPa/J0
じゃあ因数分解はどうすんの?カンじゃないの?
積分のときは?原始関数を発見するとき。カンじゃないの?
848:大学への名無しさん
10/04/06 19:55:01 481TuA2Z0
>>847
教えてくれてるのか知らないけど
気持ち悪いからもういいわ
普通にこうこうこうですってレスできないのか
849:大学への名無しさん
10/04/06 19:57:51 OqKbPa/J0
俺の質問に答えろよ。
自分は答えずに人に質問か?
850:大学への名無しさん
10/04/06 20:00:14 fHUYVWmV0
>>844
グラフが描ける人間は
「0で交わるな。あと0から2の間にもう一つ交点があって、他にはないようだ。」
って詰めていくことができる。ここまで詰めていけば交点として1を予想するのは
すごく自然な流れだと思う。
グラフがかけない人間(論外)や一見方程式が解けないから思考停止してしまう人間を
ふるいにかけることができる。
851:大学への名無しさん
10/04/06 20:26:33 UliPyPKj0
>>848
お前の方がキモイ
852:大学への名無しさん
10/04/06 20:27:47 481TuA2Z0
>>850
ありがとう
ガキばっかだなここ
853:大学への名無しさん
10/04/06 20:30:05 TQ14zyTX0
>>852
お前はクソガキ
854:大学への名無しさん
10/04/06 20:39:11 RhWxHq4f0
まあ、こんな馬鹿な質問しているようでは数学はできないな
855:大学への名無しさん
10/04/06 21:19:03 OqKbPa/J0
なんだ結局俺の質問には答えられないのかよ
文句言うんならこのスレじゃなくて質問スレで聞いてこればいいのに。昨日みたいに(笑)
数学は人に聞いたら分かるってもんじゃないんだよ。自分の頭で考えないとダメ。わかった?
856:大学への名無しさん
10/04/07 22:34:36 1NoBG+rb0
一周目は例題だけ解こうかと思うんだけど、演習問題解かなきゃだめかな?
分からないところは演習問題も解こうかと思うんだよね。
どうかな?
857:大学への名無しさん
10/04/07 22:43:25 GDDT9CCm0
>>856自分で模索して、決めた方が良いと思われ
858:大学への名無しさん
10/04/09 06:38:36 ctDnAWFlO
図形と方程式、つまり軌跡とか領域とかって一対一の何て単元で扱ってるんですか?
859:大学への名無しさん
10/04/09 07:03:14 IlwtSewoO
>>858
座標
860:大学への名無しさん
10/04/09 18:33:41 x3VEwbV6O
1対1の代用として機能するような本はありますか?
861:大学への名無しさん
10/04/09 19:32:45 EmBpMGtUO
>>860
ない
862:大学への名無しさん
10/04/09 22:13:50 S03hgxiE0
数Ⅰの整数のユークリッド五除法が利用できる問題とか入試に出るのか?
一部の不定方程式で利用できるみたいだけど軽く知ってる程度でいいし
不定方程式はチャートに載ってたりしてかなり有名だけど。
他の問題集でユークリッドの互除法が利用できそうな問題なんか見たことないし
98年お茶の水女子大、91年大阪大理系(後期)ぐらいしか出題されてない
受験数学に馴染み薄い
863:大学への名無しさん
10/04/09 22:24:35 7kq6C8MjO
>>862
真面目にやってて馬鹿らしくなったわ
864:大学への名無しさん
10/04/09 22:24:56 Ee7J1P2B0
一部マニアックな問題があるのは否めない
知ってたら得する程度でいいかと
865:大学への名無しさん
10/04/09 23:41:33 7z7s7Twy0
互除法とか小学生でも習うことだろ。
マニアックというか当たり前のことが書かれているだけ。
しかも考え方としては有用だろ。それを互除法を利用するだけしか
考えていないなら1対1をやる必要性がないだろ。応用できない。
一つの知識で色んな問題が解けるから数学は楽しいのに、色んな角度から
見てみろよ。
866:大学への名無しさん
10/04/09 23:47:24 7kq6C8MjO
数学を心から愛してそうだな
867:大学への名無しさん
10/04/10 00:24:13 4je50lr60
>>865
確かに中学入試では結構互除法は出題されるね
それが一般的かどうかは知らんけど
868:大学への名無しさん
10/04/10 03:39:03 unhY26Kg0
互除法は一般常識として知っておくべきかと
ていうか基礎レベルでよく使うじゃん
例えば最大公約数求めるときには素因数分解が厳しいときは互除法使うし
既約分数であることを示せみたいな問題でも分母分子が互いに素つまり
最大公約数が1を言うのによく使うだろ
869:大学への名無しさん
10/04/10 09:36:16 bsbfcmYyO
modはめちゃくちゃ使える
870:大学への名無しさん
10/04/10 10:16:16 51wBG90LO
場合の数・確率が苦手なんだが…
1対1Aをやるべきか、(゜д゜)ハッ!確をやるべきかか
教えて(・∀・)<エロい人
871:大学への名無しさん
10/04/10 10:24:30 SZJR+ufW0
>>865
そうかな、俺は初見はネットだけど学校では習わないとこ多いんじゃないかな
1対1やってなかったら出会ってないってやつ多いんじゃね?
同じ系列の新数学スタンダード演習ですら関連する問題載ってないからな
>>868
そしたら、もうほんとに公式知ってる程度で良いな
872:大学への名無しさん
10/04/10 10:37:59 juvyAynj0
>>871
中学受験した人や有名高校受験した人ならほとんど知ってるから
東大は中高一貫組みが多いので知らないほうが少数派
全体的に見たら習わないのが多いかもしれないが
1対1やってる奴はだいたい難関大受けるんだから知ってる奴
が多いと思ったけどな。
873:大学への名無しさん
10/04/10 10:55:59 51wBG90LO
教えて(・∀・)<エロい人
874:大学への名無しさん
10/04/10 11:16:09 5Vmxz5lM0
ハッ確したけど2周しかしてないせいか俺が馬鹿なせいかよく分からんかった
1対1のよりはいいと思うよ
俺は学校のニューアクションしてるけど
875:大学への名無しさん
10/04/10 13:18:53 SZJR+ufW0
厳密に言うと、ユークリッドの互除法は数学Bの数値計算とコンピューターの範囲なんだよな
これ載せるなら2進法とかも載せろと、それと剰余類ももっと載せろと
まあ執筆者の粋な計らいなんだろうな
876:大学への名無しさん
10/04/10 14:00:41 nRDCB3K30
はっと目覚める確率やった人、大数と比較して感想お願い。
877:大学への名無しさん
10/04/10 14:32:28 lR3NMCmy0
理系の人は数Ⅱの微積は飛ばして数Ⅲを重点的にやるべきですかね
それとも数Ⅱの37×2題もしっかりやってから数Ⅲに取り掛かるべきですかね
理系受験生も数Ⅱの微積の演習をやるべきかどうかを教えてください
878:大学への名無しさん
10/04/10 15:35:01 lR3NMCmy0
>>876
大数って月刊のことか?
そういえばハッ確って大数じゃないんだな
879:大学への名無しさん
10/04/11 08:21:40 A2Pyw40OO
>>877
そんなの人それぞれだろ
微積が苦手だって思うなら、Ⅱからやればいいじゃん
880:大学への名無しさん
10/04/11 08:37:18 aWJR3OFQO
>>876
講義系の参考書なので1対1よりもずっとわかりやすい
シリーズ化超絶希望
ハッと目覚める軌跡
ハッと目覚める整数
ハッと目覚める微積とか
881:大学への名無しさん
10/04/11 09:36:29 P0ZYJamS0
>>880
安田先生の仕事が遅いので無理。
882:大学への名無しさん
10/04/11 11:39:57 GuldtvmL0
俺は>>3の評価に全力で同意だわ、みんなもそう思ってるの?
883:大学への名無しさん
10/04/11 13:18:44 EpoBm8Bm0
数列の評価は観点によって大きく変わると思う。
884:大学への名無しさん
10/04/11 13:24:02 EpoBm8Bm0
あれ、規制解除されてたのか。1行レスでスマソ。
9の「2項間漸化式と解き方」の最初の2行が実は決定的に大事で、
この考え方を提示してるから漸化式パターンの網羅を行ってない。
こういう方法を取ることに対して同意or理解できないと評価が
下がると思われ(具体的にパターン提示されないと結局はできない、
という考えはそれはそれであるとは思うが)。
一方、これ納得してれば最悪でもB評価に留まる。
885:大学への名無しさん
10/04/12 00:17:26 +E78AP5S0
整数は剰余類や互いに素の問題もう少し載せて良いだろうに
A評価といいたいところだが、整数はあんまり取り扱ってる本ないからまあS評価になるかな
886:大学への名無しさん
10/04/14 17:58:02 P4n2anM90
3Cってそんなにいいの?
887:大学への名無しさん
10/04/15 01:46:59 d+cmN37e0
3はまんべんなく、ていうイメージがする。
数学苦手な俺から言わせてもらえば、
解法に関する情報量が少ない気がする点もあるけど
じっくり味わっていけば普通に力付く。
888:大学への名無しさん
10/04/15 06:48:03 ytKoAVt10
>>20-21
一対一未対応の演習になっちゃうね
889:大学への名無しさん
10/04/15 06:59:30 ytKoAVt10
ID:VM3XEoPcO
こいつ、今年度の受験失敗したろw
890:大学への名無しさん
10/04/15 08:23:58 wKzdW1BG0
先に1対1を終わった人は次にやるの赤茶と青茶どっちがいいと思う?
1番最初に1対1から始めて、解答見らず1問に2~3時間とか1日14時間とか考えて独学でやってしかも元文系で微積習った事もなくて、解答が
自分流でなってしまっていまいち論述解答が人に分かんないといわれる。
問題解いてても閃くのに時間かかるから何かスタンダードな問題集がやりたいのだが赤茶と青茶どっちがいいかな?
ちなみに、1対1は例題だけ7周位解いてて、現在旧帝大(灯台兄弟でない)の理系の学生で同じ大学の医学部をめざしてる
一昨日ブックオフで赤茶買ってきていま100問くらい解いたんだけどどっちがいいかちょっと不安になってきたんだが・・・
891:大学への名無しさん
10/04/15 22:17:41 ebLnSKRG0
>>889
何をいまさらそんな奴
>>890
赤チャでいいんじゃね?
まあ自分に合うほうを選べばいいと思う
892:大学への名無しさん
10/04/15 23:05:14 wKzdW1BG0
>>891
サンキュー
しかし、問題多すぎてもう挫折した
900問ってみんなどうやってこなしてるの?
893:大学への名無しさん
10/04/15 23:09:04 L55h7Cxo0
いやチャートを機械的にこなしちゃだめでしょ
全部やろうとはせず
工夫してやればいいよ
例えば問題精選
894:大学への名無しさん
10/04/16 00:09:08 Yr40EFFo0
例題と演習はレベルも一対一に対応してるの?
例題の方が難しいと聞いたんだけど・・・
895:大学への名無しさん
10/04/16 11:27:22 eXKn/05T0
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
896:大学への名無しさん
10/04/18 12:28:26 xwQLZFU60
昨日の生徒からの質問でわかったことだが、東京出版の1対1対応の演習数学Cのp.50の演習題の(3)の解答が間違っていることがわかった。
パラメータを消去するだけでは軌跡は出ないという初歩的なもの。
そう、p.60にある解答のように放物線全体が軌跡ではない。
だいたい、α<βと問題文に書いてあるのだから Y=α-βはY≧0をとるはずがない。
897:大学への名無しさん
10/04/18 13:13:40 iy7Y4qfQ0
Yが負の値でもX=Y^2は満たす点じゃん
898:大学への名無しさん
10/04/18 13:50:46 4f8l3twzO
独学で青チャートの数Ⅲの例題と練習問題を終わったのですが、数Ⅲだけ1対1行ってもいい?
899:大学への名無しさん
10/04/18 14:00:04 pwb62hheO
>>897
グラフを書いてみよう
>>898
青ちゃやったんなら微積の極意でもいいかも
900:大学への名無しさん
10/04/18 19:02:52 Q5A0Rc+OO
宅浪
今年から数学始めた
教科書傍用→1対1
で現在Ⅱをやってる
目標は東大文系数学40点
5月から1対1を月1週ペースで復習しながらひたすら過去問と模試過去問で演習しようと思うんですが
それだけで目標に届くでしょうか
もちろんやった問題は全部定期的に復習するつもりです
901:900
10/04/18 19:05:17 Q5A0Rc+OO
>>900
すいません誤爆しましたm(__)m
902:大学への名無しさん
10/04/19 00:57:36 xJe84oruO
>>899
微積の極意って難しいんじゃあ……
903:大学への名無しさん
10/04/19 06:03:33 00GqGGHS0
青チャから極意ってつなげるの?
904:大学への名無しさん
10/04/19 08:20:30 rRge1401O
>>902-903
普通につなげられるんじゃない?てか数Ⅲ自体そこまで難しいってわけじゃなくて、基礎をちゃんと身につけてる人であればすぐできるようになる分野だと思う。ⅠAⅡBの方がよっぽどむずい。
青ちゃの例題をぱっと見てすぐ解法が出てこれば大丈夫かと。
まぁ構成とか違いがあるから、書店行って自分で見て決めてくれ。
905:大学への名無しさん
10/04/19 22:19:25 P7k73OgK0
座標がSの理由が分からん
単なる俺の実力不足かもしれんが・・・
906:大学への名無しさん
10/04/19 23:35:41 CgqtTZaS0
3Cって計算めんどいけど方針たてるのはかなり楽だよね
907:大学への名無しさん
10/04/21 17:34:24 BUs1o9eU0
>>896
規制で遅レスになったが
「軌跡を求めよ」と「軌跡の方程式を求めよ」をあなたも生徒も区別してないという、
それだけのこと。後者の場合「軌跡が満たすべき式を求めよ」であって、
適用可能な範囲に関しては要求されていない。
908:大学への名無しさん
10/04/21 23:59:20 /p4NWqDj0
>>907
そのことを生徒に教えてあげられない先生って何か素人っぽくて頼りないな。
909:大学への名無しさん
10/04/22 14:00:21 vQYzneA80
数ⅠのP20の11番(ロ)について質問なんですが、
0<c<1にも関わらず、
0<(2-c)/2<1、0<c/2<1っておかしくないですか?
0<c<1から変形していったら、
1/2<(2-c)/2<1、0<c/2<1/2になると思うんですが・・・。
910:大学への名無しさん
10/04/22 15:35:35 mZRZ1Ugj0
>>909
変形したんじゃないんだよ。
0と1の間に入ってるってことを言いたいだけなんだよ。
↓この文、間違ってると思うか?
「xが1未満なら、x/2は必ず1未満である」
911:大学への名無しさん
10/04/22 16:42:01 vQYzneA80
>>910
なるほど、その説明で理解できました。
どうもありがとうございました。
912:大学への名無しさん
10/04/22 23:43:06 yoITUt7UO
>>898
青茶100回やってからな
913:大学への名無しさん
10/04/23 11:19:30 8vX6Q6XY0
つまらん
914:大学への名無しさん
10/04/23 16:15:43 oMqp8WOV0
数Ⅰ、数と式の10問目、不等式:とりうる値の範囲について
右下の注釈にあるpとqが勝手に動けるという部分が何度読んでも
理解できないのですが、わかりやすい解説お願いします。
915:大学への名無しさん
10/04/23 22:54:46 TQYOdConO
出典大学がFランばっかで凄くへこむ
916:大学への名無しさん
10/04/23 23:27:44 dINVLVE90
>>914 数IIは既習? だったら数II領域として考えたほうがこの問題は楽かもしれんよ。
(少なくとも例題の3までは)
とりあえず数II的な考え方を示すと、
ab平面を考えて、3≦2a+b≦4 かつ 5≦3a+2b≦6 という領域を考える
(ab平面上の平行四辺形の周および内部になる)
(1)、(2)は、この平行四辺形のa座標、b座標の最大値と最小値の間。
(3)は直線a+b=kがこの平行四辺形と共有点を持つようなkの範囲。
(4)は(a+b)/(2a+b)=mと置いて分母払って、b/a=(mの式)の形に変形、
原点を通る直線が平行四辺形と共有点を持つと考えて(mの式)の
最大値最小値を決定。最後の1行の「数IIの座標を用いる線形計画法」というのは
こういう考え方。
他のスレでも書いたけど、「数Iの難問は、数IIB終わってからその知識使って
解いた方がラク」だよ。この問題も共通一次時代だから、現数Iの範囲でも
解けるけど、出題当時は上記のような考え方で解くのが標準だったかもしれない。
917:大学への名無しさん
10/04/23 23:52:55 9FZ8cW5G0
>>915
数学教授の意地だろうなw
918:大学への名無しさん
10/04/24 00:55:34 GTC76Cta0
>>915
何かやってて気分悪いよな
問題も奇抜なものばかりだ、後々良問だったと思い知らされるんだろうけどさ
919:大学への名無しさん
10/04/24 01:02:52 XvRbpUwk0
>>916
どうやって解くのが楽か、ではなくて、この例題から何を学ぶべきか、が大事だろ。
解ければ何でもいいと考え方には賛成できない。
この解答のように、変数変換をしたときの変数の束縛条件を押さえることは重要なポイントだ。
任意の(p, q)の組に対して、それを定める(x, y)の組が存在するか、という、重要な考え方を含んでいる。
これは逆手流の理解にも欠かせない所だし、適当にごまかしてしまっては1対1の著者がこの例題を載せた意味がなくなってしまう。
ちなみに同じ質問と回答が>>355-357にある。
920:大学への名無しさん
10/04/24 01:52:47 Z8UZfXHK0
>>919
>この解答のように、変数変換をしたときの変数の束縛条件を押さえることは重要なポイントだ。
これは分かるけど、だとすれば視覚化する過程を経たほうがより分かりやすいと思うのだけどね。
そもそも解法の選択として数II使う手もある、というのは最初から書かれていることだし。
>任意の(p, q)の組に対して、それを定める(x, y)の組が存在するか、という、重要な考え方を含んでいる。
これも、例として書かれている2a+b=p、4a+2b=qが平行四辺形を作らない、ということを
視覚化することで、数Bベクトルや数C行列につながるヒントが得られるわけだけど、
式としてだけ処理すると先につながりにくい。
「楽」という書き方をしたのは自分自身だけど、単に「安易に解ける」ということではなく、
見通しよい立場に立てるということもあり、数Iという制約から単に式として処理するのが
理解の上でも最上、とは思わない。ただ、「この解法が取れるからそれでいいや」で
終わらせると損してしまうよ、という指摘だと読めば、その点は納得できます。
921:大学への名無しさん
10/04/24 02:30:15 XvRbpUwk0
>>920
こっちの言いたいことは伝わってるようだし、
そっちの言いたいことは分かるので、特に反論はない。
ぶっちゃけてまとめてしまえば、
1対1のこの例題は様々な示唆を含んだ良問なんだけども、1ページでは解説しきれていない、ということだろう。
922:大学への名無しさん
10/04/24 05:02:36 j4+qO/Wf0
実際にやった方に聞きたいのですが
>>3
>>4
のランク付けはどの程度の正確性だと思いますか?
923:大学への名無しさん
10/04/24 09:48:14 EfQZscgpO
>>922
大体は同意だが人による
924:大学への名無しさん
10/04/25 00:26:34 oMvcz8lC0
数Ⅱの図形の良さを教えてくれお(;ω;)
925:大学への名無しさん
10/04/25 00:46:08 0ziYspkZ0
>>924
1対1は網羅系とは言われるけど、数II座標に関しては「上級補遺集」ってな感じじゃないかね。
「数学の教科書例題まで終わらせるのは自分でやってね。ウチ(1対1)では、要点の
整理でざっと振り返っておくけど、メインはそうしたレベルと入試実戦レベルとの補完に
置いてるから」てな感じの編集/解説方針。これは1対1全体にいえることだけど、
数II座標についてはこの傾向がとくに強い感じがある。
そう思って見ると大変おいしい内容だけど(とくに19とか)、逆に教科書レベルが
しっかりつかめてない人(公式は一通り覚えました、的レベルも含む)だと、
「これ一体何やってるんですか(泣)」てな内容に思えるかもしれない。
ってことで、ここについては教科書+ガイドなり傍用問題集+詳細解説なりで、
教科書レベルを十分、というより十二分にこなしてから取り組まないとロスが大きいと思う。
926:大学への名無しさん
10/04/25 00:50:27 oftq3K690
俺は
式と証明
複素数と方程式
はS
927:大学への名無しさん
10/04/25 17:38:45 v5iMMvoC0
積分(面積)が一番良かった
てか数Ⅰは数Ⅱやれば必要ないと俺は思う(整数以外)
928:大学への名無しさん
10/04/25 18:06:54 VAldZ5VC0
>>925
>これは1対1全体にいえることだけど、
じゃあその蛍光が比較的薄いのはどんな分野だと思う?
>>927
積分って数Ⅱのほう?数Ⅲのほう?
929:大学への名無しさん
10/04/25 18:59:22 nq9iEECb0
シグマベストの「これでわかる数学」を全部終えてから、
いきなり1対1やっています。
やっぱちょっと無理しすぎたかな・・ 一問一時間かかる
930:大学への名無しさん
10/04/25 19:11:10 oMvcz8lC0
>>929さすがにチョイスか、黄茶か何かやっといた方が良いと思う
931:大学への名無しさん
10/04/25 21:24:59 v5iMMvoC0
>>928
ごめん、Ⅱのほうだよ
Ⅲも確かに良いけど、Ⅱの方が衝撃度が高かった
932:大学への名無しさん
10/04/25 22:34:53 nq9iEECb0
>>930 チャートやってみるよ。ありがとう
赤チャがあるんだけど、やってるとなんかイライラしてしまうんだよな。
力が無いからもどかしいっつか
933:大学への名無しさん
10/04/26 01:45:40 M+2LEOLm0
>>928
IAはちゃんとやってないので除外せさてもらうと、一番教科書に近いところから始まると
思ったのはCの行列で、しかもこれは順を追って痒いところに手が届いていく感じ
(1次変換は、古い課程を考えればもうちょっと充実させることもできたと思うけど、
これは現行課程のタテマエとして「点を点に移すところまで」だから仕方ないか)
数II関数も、教科書章末と比べればそんなにギャップ差は大きくない(が、この単元は
特に文系だと、そもそも定義や公式にアップアップしてる人も少なからずいるかも)。
Bの数列(の前半)や平面ベクトルも教科書とのギャップは小さい印象。
あとは数II微分法、数III極限・積分数式前半、くらいは難度低目から入る感じだと思う。
934:大学への名無しさん
10/04/26 10:47:58 /5eFPD6D0
Bの最後の融合問題が難しすぎて死ぬかと思った
935:大学への名無しさん
10/04/26 15:14:51 AD2xDcB+O
融合問題って個人的にB以上A以下なんだが…
936:大学への名無しさん
10/04/26 15:25:02 VrDiiVz60
すべてのレベルがあると言いたいのね
937:大学への名無しさん
10/04/26 15:28:27 MjKjqgWd0
なぜ1対1を?
行列・・・・・問題が古い ここ数年の過去問をみよ 1対1では答出せない問題ばかり
ベクトル・・・問題選定がよくない 同上
整数 同上 同上
きみらなんでもっとフレッシュなものでバチッとせえへんの?
938:大学への名無しさん
10/04/26 15:49:28 3TpSKc5Y0
フレッシュなものが何か分からない情弱だから。
939:大学への名無しさん
10/04/26 15:57:36 AD2xDcB+O
>>936
そう、玉石混淆って感じだな
940:大学への名無しさん
10/04/26 20:56:39 FdzJi8gr0
mixture of the good and bad
941:大学への名無しさん
10/04/26 21:04:16 p7cPqLca0
ベクトルは教科書NEXTで
942:大学への名無しさん
10/04/26 23:08:13 oPY6lRo7O
今から1対1に初めて手をつけるんですけど
分野別の前提知識などを考慮してこなしていくのに最適な順番はありますか?
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲの順で潰していって
ABCは必要な部分をかい摘まんでいくのがベターでしょうか?
943:大学への名無しさん
10/04/26 23:19:49 01/3fmpg0
分野毎に繋がりがある奴は一緒にやってもいいかもしれん
例えば三角比と三角関数
944:大学への名無しさん
10/04/27 12:32:29 G6VPGyvz0
なんでこんなFランの問題ばかりで、出来たら東大レベルなの?
しかもこんなFラン受験生には解けなそうな問題を本当に
出題しているというのか?
945:大学への名無しさん
10/04/27 13:46:46 kTX1CH5B0
数学の問題なんて作ろうと思えば星の数ほどできるだろうからどんな問題でも
攻略できるような戦闘力を身につけるのが1対1とかチャートの存在意義でしょう
Fランの問題ばかりとは思えませんけど解答に至るまでのステップが1とか2ステップの
比較的シンプルな典型問題を難関大学はあまり出題しないでしょうからとりあげる大学も
自ずとそういうレベルが多くなるのかもしれません
東大レベルというのは1対1などで身に付けた戦闘力を状況にあわせて組み合わせて使えれば
という条件つきでしょう
そのために過去問であったり他入試問題の演習で訓練する必要はあるでしょう
(もちろんセンスのある人は1対1程度だけでも充分戦えるかもしれないですが)
946:大学への名無しさん
10/04/27 16:02:05 i41z0WD80
なんでFランの問題ばかりなのにFラン受験生が解けなそうな問題なの?
947:大学への名無しさん
10/04/27 16:07:12 xCBelALs0
>>944
1対1て東京出版では入試の基礎レベルて位置づけじゃなかった?
スタ演までやらないと東大は厳しいんじゃね
948:大学への名無しさん
10/04/27 16:17:57 ZxFURkgH0
1対1のBは、ベクトルも数列もイマイチ
そのどちらも教科書nextでやった方がいいよ
東京出版特有の解法が苦手なら面白いほどシリーズでやってもいい
949:大学への名無しさん
10/04/27 16:18:16 wH+PKvZS0
Fランの問題が多いって言うのは、大人の事情かもね。
そんなのはどうでもよくて、入試の解法の定石を学ぶために優れた問題を選んだだけでしょ。
Fランの問題だから嫌とか言うのは何が目的で1:1をやってるんだ?
これぐらいのレベルじゃないと1:1はここまで人気でなかったと思う。
950:大学への名無しさん
10/04/27 16:24:53 wH+PKvZS0
>>948
イマイチってのは具体的にはどこが?
網羅性??
951:大学への名無しさん
10/04/27 16:28:45 ZxFURkgH0
数列は網羅性も低いしレベルも低い
ベクトルは東京出版独自解法に薄く、あまり意味なし
952:大学への名無しさん
10/04/27 16:30:41 ATrKiXwY0
東京出版のベクトル専用本があるけど、あれはどう?
953:大学への名無しさん
10/04/27 17:06:19 ef7mdRtq0
ベクトルはまあ無難だけど、数列は確かに残念すぎるな
954:大学への名無しさん
10/04/27 17:18:17 hkEyCVg50
>>952
教科書nextベクトルはかなり良い。
ただ問題集としての機能はあんまりない。
個人的には数列のほうが気になる
955:大学への名無しさん
10/04/27 17:28:53 ATrKiXwY0
>>954
どう良い?基本的な事項を覚えるのにいいとか?
956:大学への名無しさん
10/04/27 17:33:19 ZxFURkgH0
ベクトルの扱い方そのものが良いのれす<教科書next
957:大学への名無しさん
10/04/27 17:33:45 hkEyCVg50
覚えるって言うか理解が深まるって感じかなあ
基礎概念に関して詳しいし、応用的なことも漏れなく。
1対1の代わりになるかと考えるなら、全く違うだろうけど。
958:大学への名無しさん
10/04/27 18:02:27 bqnQ9jyO0
東京出版も教科書nextシリーズで新しく分野別のものをつくってほしい
959:大学への名無しさん
10/04/27 20:49:00 NKQSV+Ed0
微積で出して欲しい
960:大学への名無しさん
10/04/27 21:09:44 XRDzLxX80
解放の探求とか極意とか出てるじゃねえか
961:大学への名無しさん
10/04/27 21:34:50 NKQSV+Ed0
じゃ1対1のベクトルと数列の分野って何やってるの?
月刊の大学への数学とか?
962:大学への名無しさん
10/05/01 18:58:49 hJkYT21MP
Fランの問題だから~っていうが、
例えば簡単な問題集に東大とかあって解けて喜んでも、
それって解けないと不合格なサービス問題なんだよな。
だからFランの問題はその反対なんでしょ。
963:大学への名無しさん
10/05/01 19:24:16 mofWQX6d0
Fランの問題って予備校が作ってたりするから学習効果が高いのと思われ
964:大学への名無しさん
10/05/06 15:41:10 Z74G22o70
>>907
横から失礼
これは問題が良くないのでは。解釈の仕方で変わってくる危険性があるかと…
「適用可能な範囲に関しては要求されていない」って解釈なら、「軌跡の方程式は、軌跡を含む方程式でよい」ってことと思うが…
そうなると軌跡上にない点も場合によっては満たしてもよいってことになるよね?
関係無いが受験生さんですか?
965:大学への名無しさん
10/05/06 16:42:30 a/MIpzSr0
>>907
>>908
>>896は>>895の駿台の講師のtwitterのコメントだよ
HP運営してるみたいだし直接言えばいいんじゃね
966:大学への名無しさん
10/05/07 04:53:36 KXlj8txj0
>>944
Fランの問題が多いのは当たり前かと思う
なぜならこの問題集はテーマが明確な問題を選んであり(本書の利用法
のところにそうかいてある)つまり一つの問題につき明確なテーマが一つある
という編集方針のため、結果的にそのような単問をだすのはFランといわれる大学
に多いのでFランの問題が多くなる(同様に網羅系といわれている問題集はFランが多い)
例えば東大などの問題の多くは一つの問題の中に複数のテーマが複合していて
編集方針と異なるのであまり入っていない
あたりまえだが本当に東大を狙うやつはこの問題集が最終地点ではない
学んだことを複合的なテーマの問題でも使えるように過去問などで演習する
967:大学への名無しさん
10/05/09 16:35:29 vpeo6XjQ0
数Ⅰと数A、数Ⅲと数C、一緒になってる方と一緒じゃないほうは何か違うんですか?
968:大学への名無しさん
10/05/09 17:54:05 RxI0HqO70
一緒になってるのは確か旧課程じゃなかったっけ
969:大学への名無しさん
10/05/09 19:41:29 OpK7hrqy0
>>964
>解釈の仕方で変わってくる危険性があるかと
ないない。「軌跡を求めよ」ではなく「軌跡の方程式を求めよ」って書いてるんだから
方程式だけ求めればよく、範囲は必要ない。
もちろん実際に点が動く範囲まで自主的に解答してもいいが、
それを出題者が要求するなら最初から問題文にそう書かないといけない。
それを理由に減点するなら、それは問題文の不備であって、解釈の問題ではない。
>そうなると軌跡上にない点も場合によっては満たしてもよいってことになるよね?
あたりまえ。
解答した方程式が表す曲線(この場合はy^2=x)の上に、
(実際に点が動く範囲という意味での)軌跡上にない点が乗っかってても何の問題もない。
それとも、方程式の上にすら乗っからない点を解答に含めていいかって話をしてるのかな?
そんなのはもちろんダメだ。だって、方程式を満たさないんだから。
問題が問うてるのは
「軌跡が乗っかる方程式を答えろ」ってことであって、
「逆にその方程式を満たす点が全て軌跡に含まれてることを示せ」ってことじゃないんだぜ。
y^2=x上に乗らない点集合も軌跡に含まれるならその点集合の満たす方程式も当然併せて
(場合分けして)解答しなければならないが、
そんな点集合は存在しないのだから初めから無意味なことを悩んでいることになる。
(出題者側としても結果的に一本の曲線上に軌跡が乗ることを承知で出題している)
970:大学への名無しさん
10/05/09 20:54:52 28Q+90Qk0
>>969
へぇ~そういう認識なかったわ
そういうのどこで習うん?
971:大学への名無しさん
10/05/09 23:47:41 0N+Jc99f0
慣習的なもんじゃないの?受験の。
異なる~って書いていなきゃ重解を含めて考える みたいな
でも「軌跡の方程式を求めよ」っていう問題ってあんまり見ないような気がする。
ほとんど「軌跡を求めよ」な気がする。
>>970
1対1の軌跡のところに載ってたよ。他の出版社の本では見たことないなあ。
972:大学への名無しさん
10/05/10 00:44:52 W2SB5L8B0
いやでも一般的には
「実際に点が動く範囲」も解答につけ加えておくのが無難。
(その範囲を求めるのが、よほどややこしいものでなければ)
だって、じっさい、上のように駿台の先生ですらそういう認識なんだから。
973:大学への名無しさん
10/05/14 19:02:28 PWsfv59D0
数Ⅲの極限の例題14のやつで(2)のところの
S[n]=の次になぜ2倍してるのでしょうか?
974:大学への名無しさん
10/05/15 16:24:50 J+Gjeg6R0
>>973
「Kの一辺の長さは~一番大きい扇形の面積は①の半分である」の部分をよく読もうね
975:大学への名無しさん
10/05/15 22:55:07 hznTz2sf0
東大志望の浪人です。
1対1ⅠAⅡBの代わりに学校で購入した理系プラチカを使用したんですが、1対Ⅰの代わりになりますか?
ちなみに今1対ⅠのⅢCを進めているんですが、終わり次第新数学スタンダード演習かやさしい理系数学をやろうと思ってます。
もしプラチカで足りないという部分があれば、ⅠAⅡBのどれか一冊やろうと思ってます(さすがに全部やってる時間はないので・・・。)
回答よろしくお願いします。
976:大学への名無しさん
10/05/15 23:54:17 0dpGYR4X0
浪人なのに時間がないって、バイトでもしてるのか?
1対1やらないことへの不安が少しでもあるんなら全部やった方がいい。
楽に済ませようとする甘さのせいで浪人してるんじゃないのか?
根本的に考え方を改めないとまた落ちるよ
977:大学への名無しさん
10/05/16 00:00:36 h2zGgP4W0
>>969
パラメータを消すだけでは「軌跡」は出ないけど「軌跡の方程式」は出るってこと?
978:大学への名無しさん
10/05/16 07:29:59 CHfdmLry0
そうだ。
979:大学への名無しさん
10/05/16 16:24:29 5Ltg4rP40
>>977
場合によるが一般にパラメーターを消すと同値性が崩れるからな
軌跡の問題とか言う前に代入法の原理とか加減法の原理とか存在条件あたり
をちゃんと勉強しておいたほうがいいと思う(黒大数とかにあったと思う、たぶん)
軌跡の方程式は必要条件で軌跡の限界をいって十分条件になる(これで軌跡といえる)
結局、同値変形の問題
長々と書いたが俺自身も受験生、つまり間違ってること言ってるかも知れないので
自分でも調べてくれ
980:大学への名無しさん
10/05/16 17:44:36 8LBR1iT20
黒大数以外でも長岡先生の本とか受験数学の理論にも説明があったはずです
ちなみに受験数学の理論の著者は>>895-896の発言をした人ですがw
981:大学への名無しさん
10/05/16 20:31:07 7lYcAi8Y0
大数に喧嘩売るとは中々素敵な先生ですなあ
982:大学への名無しさん
10/05/17 10:38:22 YTBZd62+0
そりゃ大数の権威なんてもともとたいしたことないからな
983:大学への名無しさん
10/05/17 12:16:25 O3eLEO0Z0
詳しくは状況を知らないけど、大数を絶対視するのもどうかと
984:大学への名無しさん
10/05/17 12:23:43 O6nXaQ8I0
いや全く以てそんな流れじゃない
むしろ否定的な流れ
985:大学への名無しさん
10/05/18 01:50:33 UQNpVzVE0
986:大学への名無しさん
10/05/18 01:55:28 qZpWgX2t0
しかし色んなタイプのバカがいるな。
987:大学への名無しさん
10/05/18 06:23:47 7BSSZzCW0
そうそう↑こういう無意味な一文で悦に入ってるバカとかな
988:大学への名無しさん
10/05/18 21:49:34 VNyuYF4H0
怒らないでね
989:大学への名無しさん
10/05/18 22:25:23 DwI25oNN0
もういい加減UMEようず
990:大学への名無しさん
10/05/18 22:51:03 DwI25oNN0
r ―――-- 、
,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
//__, ィ――、―、 \ヽ、
∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、 \ \
/ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\ ヽ \
/: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ ヽ
/: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ! } /\ヽ
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_ ヽヽ
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /! `ヽ!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| このスレとはもうお別れですぅ
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! しゃあねぇから次スレに誘導してやるですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :|
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
991:大学への名無しさん
10/05/18 22:52:07 DwI25oNN0
, - '´ `‐、
- ' ァ \ う
う / ヽ
,' / ,' ', ・
め i ,' i i / i ', i ・
l i l l ,' i l i l ', i l ・
ぇ l l l l il ,イ li l l ', i l l
l l l l ,イ/ l.l l l ', ', ', l l-、 ,イ
) l ', l lTーr、 ! ',l ヽ ', ヽl il l 〃 \
( ', ヽ ', l ';::! `「てニr-l', ,イ ノ'´\ \
/ \ト、l/// L:::::ノ l i'´` ‐、 \ \
・ / / / l lヽ 、__ ////,..イ ,':l \ \ \
・ / / /r、,┐l ';::` |l|ー ' ´‐'ノ::/ /ヽ \ \
・ / / /,- 二ユ ヽ::lll:::::::::::::::::/ / ', \ \
// / 「 二二ヽ\ 川 ー‐ ' ´-i l , -ーi ヾヽ、
// /_ ヽ -ーr‐'l \\゚。 l l/ l ヽ \
/ / / /::l\ノ ,イ , - 、 l , イ , -─-、l ヽ \
/ / /ァ'´:::::::::ヽ,イ / l ̄, ', ー- r‐ '´ l _ 」 ', ヽ
992:大学への名無しさん
10/05/18 22:53:29 DwI25oNN0
ヾ /
, '':  ̄`ヽ}::> <:{/´: : : ` '' 丶 、
,.::"´: : : : : : : : : : ヽ、 ./: : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : :ヽ /: : : : : : : l: : :l: : : : : : : :', せっせっ せっせっ
/.:.:.:.:.: : : : :l.:.:.:l : : : : : : : i i.:.:.:.:.: : : : :l : : l.:.:./}: : }:}: :}
{.:.:.{ヽ.:.:ヽ.:.:.l.:.:.:l : : : : : : : l l.:.:.:.:.:. : r-|: : :l:://:::/:/: :l うめ うめ
',.:.:ヾヽ.:.:\l.:.:.:.l⌒}: : : : ::l l.:.:.:.:./::{ヾ.l: : l ///':l: :/
♪ ',.:.:.:.:}\} zl.:.:.lソノ.:.:\.:.:', /.:.:.:/: : { |: :l {: l:/
V:::{ ィ ヽ|.:.:l´\.:.:.:.\\ ./.:.:./.:.:.::/`{.:.l /` ァ ノ:// ♪
_r、 V:::ヽ`、_ノ_}:ノ二彡\.:.:ヽ:ヽ /::::/.:./`ヾミヽー`=-´ー、__/ヽ-、
.f ヽTヽ´ ̄ ̄ ¨ '' ―‐ヾ\\\ /::// ̄ ̄ / ´ / }::} r´
ヽ_Lj \ ',\.\ヽ ./.::/// / /__ノノ ー´
 ̄T ヽ \ヾ {// r´ー '' /ヽ ♪
.♪ , --r ヽ\ ヽ / /{ //ー、
8 ヾ__}ヽ \_ _ _ _ヽ /_ _ _ _// {_/_{三}
└- ´ / \ ヽ \ / / { ヽ  ̄
/ ヽ \== 7ーァ ヾ
川州州/ 州 ミ从弋 ヽ / /川州 ツ州ヽ 州从弋
/ ', ./ \
993:大学への名無しさん
10/05/18 22:58:28 DwI25oNN0
.. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、
イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \
. /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ
/: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__
/: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
. // /: : : :/: : : .': \/ |: /:| ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
/ /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ | v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
|: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ | ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:| まともに埋めなさいよ
|: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心 、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
|: :/ ヽ!: : : :!:ハ Ⅵ::::j} 〃frイ:::::::::/' }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
|:/ V: : :|{: :ハ ヽzソ vトーイ/ /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
|{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:. 、 ヽzxV /____」 :|
} |V : : :个 、 f⌒ヽ .:.:.:.{ ′: : : :/ : : : |
{ \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -', {: : : :/: : : : │
| `ー|: : : : : |/ :| | | ヽ x-- 、/ } |: /:}: : : : : : |
ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{ ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│
{ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、 { ',ヽ: : : : : |
ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ 〉ーく /ヽ ヽ/⌒ | ',: : : : |
}ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :} { }ヽ.} : : : |
994:大学への名無しさん
10/05/18 22:59:46 DwI25oNN0
,,==二==、、
/ ヾヽ
ヾヽ
_. .─:─-、_ l l
,-‐: :  ̄: : `:‐´: : : : : : : : : : : :ヽ | /
/:_:_: : ‐: : : : : : : : /: : : : : : : : : :`:ヽ.」/
-´‐´´ /: : : : : : : /: : /: /: : : : : :, : : : : : : : :ヽ
/: : /: : : : :/: :/l : :l : : : : :/l: : : : : : : : : : :ヽ
/: : :/: : : : /: /-´┤、/: : : :// l: :l: : : : : : 、: : : :ヽ
/ // : : : : /: :/:/ l: /l : : : / ┤A: : : : : : :l: : : : :l
'´ l : : : : /: /l/、__|/ l : : :/ l l l`:、: : : : :V: : : :l
l: : : : :l: :/l |T::::::::ト l: : l l:l ヽ: : : : : : ヽ: : :l さあ、埋めるザマスよ
l: : : /:/: :l l lo::::::l V:/ テ'ミ=、」、: : : l: : l: : l
l: : :/ l/.: :l 辷り V b:::::::::://〉: : :ト: : l: /
l: / l l: :l 、 ` 辷:::り/ /ヘ: ::ハ: l/
( ̄\ V l:/: 、 ,、,、__ . l:ハ: :ノ: ヽl
\_ `‐、,‐ l/: : :`>、_ `─ ' ,/:/: : l/: : :l`
( ̄ ̄` ‐' ,/ , \ l: : : : //: :`>,‐-─,<:´: :/: : : ハ: : : l
 ̄ ⊃ , ‐,` l_ /: : : : :/- '´,-' l, ヽ: /: : : :ハ: : : :l
. r ´, ‐、 ィ l , ヽ l : : : :/ /_ / /: : : :く: : l: : : ヽ
.`‐´ フT //、 /l: : : / / >´ /: : : :/==ヽ: : : :ヽ
/ 冫' //,l / l: : イ / / /: : : : /彡彡=l : : : : ヽ
995:大学への名無しさん
10/05/18 23:01:36 DwI25oNN0
,.. -‐、
/ ヽ
/ う ヽ | / /
i っ l,____ _
,| さ |:::::::::::::::::`二=-..., / ヽ
,.-‐ '"´:| い |ヽ:::::::::::::::::::::::.:..`ミヽ、 / ヽ
'´::::::::::`く{:i, な !::::、::::::::::::::::::::._:.`:、 \ \、! 埋 i,
:::::::::::::::::::::::| ぁ /:::::::::\::::::::::::::.:.:``ト、 ヾミ、| め |
::::::::::::::::::::::::ヽ _,.-'":::::::::::::::::\:::::::.:.;rく´ `ヾ:、| ろ |
:::::::::::::::::::::::::::`‐'´;:::::::::\::::::::::::::::ヽ;/ 、ヽ,、-‐'´!. っ |
::::::::::::::::::::::::::::::i;::::ト、::::::::::\:ヽ:、:.メ、ヽ,/ヽ\:.:.:.|.. て |
::::::::::::::::::::::::::::;:|ミ;、|l:i、:.:.:.:.:.:.X,ヾ`、´ヽヾ:.:.:.丶ヽ:::| 言 |
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:_ィ:.l:|`゙ \、;. '´ヾ、:l、ト、:\ヽ::::::l;::ヾ|. っ !
: : : :-干ニ二|: !| ヾ:、:.:.:l;.iヾiヽ!i、_;L|!_:|::::| た ,|
:.:.:.:.:,:.:.l;.:.:./|:.l;| `i、::::|i:| ゙|!''l「ヽ:|i:|!;::`|i;:|. で ト|!
::::::::::|:::ヾ:::::;:::|::|l、 _,..-''"´ ヾ::::|!| | _,|! ヾ_|il、:::|:l;! し / l
:::::::::::|!:::丶:::i;:|i;レi′ _,.ト!:|'| l",ィr=ミャ|;::|!ヾ、 ょ / |
:::::::::::::|、:::ヽ:;:Xl;| ヽ _,ィ≠ミ`l;| ! ″ |:|;|:::::l;:ト、_,.-'′
:::::::::::::::|!::::::ヾ、:l;l、;ィシ" | ;:ヽ,|_||::::::|:|:::\
\:::::::::::ヽ、::::ヾ;、ヽ′; ;:ヽヽ ′ _,` /:::;ト、::::リ::::ヽミ、
ヾ!、::::::::ヾi、::::ヽヾミ、 (´,l ,.イト、\::ヽミ|!:、::::::ヾヽ
l;ド、:::::::ヾヽ::::\ヾ二.,_ ,.ィ´\`ヾ\i、:ヾiヽ\:::`!ミ、
レ':\:、:::ヽ;\::::::ヾ、 ゙「i`` ̄「!| 〉 ヾ\ミ、ヾ゙、::::l,ヾ、
,∠|ニ=、ヾi、::゙!`i|ト、::::`ミイニ|:::::::;|,リ / \゙!|i `|l、:|! i
996:大学への名無しさん
10/05/18 23:04:13 DwI25oNN0
/::::::::,. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
' :::::::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
/:::::/ ::::::::::::::::::::/:::::::::::::/!::::::::::ヾ :::::::::::::::::\
':::::/::::::::::::::::: ` ::/::::::::::/:::, ::::::::::::| ::::::::::::::::::::: ',
/:::::::::/'::::::::::::::::/\::.イ::::::/:::::::::::: ハ ::::::::::: ::::::::::l
. ::::::::/::!:::/レイ:::::::/ヽ|.:イ::::::::::::: ′|:::::::::: i!:::::::::|
!:::::::/:::イ 「r-テ‐ ミ / .' ::::::::/ |:::::::::::i!:::::i!::|
/.::レ'::N ::| l! ':::::::し∧ / ::::/´  ̄ 丁 :::::::i!:::::l!::|
ハ::::| ⌒|:::| ト- イ /::/ z==ミ、ノ:::::::: /:::::ハ,
/ !:::ゝ v' ::|⊂⊃ゝ- ' / /:::し/ ! 〉::::::/:::::〈
i! |::::::: `|::::| ∧_:::/ i//:/::::/:::\ ちかたない、うめてやる
i! |:::::::::::|::::|----、 ゝ- ' イ::::::/::/ヽ:::::::\
l! |:::::::::∧::| /、 - 、 ⊂⊃ハ:::::ィ:::::::::::\:::: \
l! |::::/ ∨\/|-l ゝ __ _.. イ::::::ハ:::::ヾ::::::::::::::\:::: \
l! レ′ ∧ハ / /::::::::::::::::∧::::::::l:::::::::\:::::::::::::\::::::\
∨ |/ ∧ 彳 〉、∧:::::::::::ヾ:::::::\:::N::::::::::::\:::::::::::::\::::::\
/ / /ア丁 |:::::::::::::::::::::ハ::::::::::\:::::::::::::::::: , :::::::::::::::ヾ:::::::ヽ
/ / /Tハ ! ハ::::::::::::::::::l ',:::::::::::::\:::::::::::::::l:::::::::::::::::::ハ::::::::!
997:大学への名無しさん
10/05/18 23:05:26 DwI25oNN0
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
. | ● |
l , , , ● l おい、おまいら
` 、 (__人__丿 、、、 / 埋める気あんのか?
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐─‐‐‐┬'''""´
/, |
(_/ | |
, ヽ、_) ∩
l |\ ノ |
. | ヘ |`ヽ二 ノ
. | / \ /
`ー‐' `ー‐'
998:大学への名無しさん
10/05/18 23:10:07 DwI25oNN0
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\
(>)(< ) |
/ ̄(__人__) . |
/ _ノ ::.ヾ⌒ ´ |
/ o゚⌒ ::::{ . /
| (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_⊿ニ⌒) .i
999:大学への名無しさん
10/05/18 23:11:11 DwI25oNN0
____
/ u \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) u | やばいお…
\ u ` ⌒´ /
1000:大学への名無しさん
10/05/18 23:12:24 DwI25oNN0
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ | ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ID:000000000 ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。