【大学への】1対1対応の演習 part23【数学】 at KOURI
【大学への】1対1対応の演習 part23【数学】 - 暇つぶし2ch29:大学への名無しさん
09/11/10 17:22:05 VBuTidypO
買ったけどむずすぎワロタ
解けねぇ

30:大学への名無しさん
09/11/11 16:01:09 grm+EcVzO
数1の100Pのピタゴラス数の問題をmodを
使わずに解きたいんだけど出来ますか?

31:大学への名無しさん
09/11/11 18:37:07 YoXhXUsDO
>>29 マーチ程度なら合格点とれるような奴が始めるものだと思うぞ 


32:大学への名無しさん
09/11/11 18:43:33 NPA8+esUO
数Cp86(1)のベクトルOPの出しかただれか教えて

33:大学への名無しさん
09/11/12 01:09:15 H3KdEtADO
数3の面積の例題11の解答1~2行目の式変形がわからん

34:大学への名無しさん
09/11/12 01:15:04 l8wlFR/B0
>>33
右側見ろよ

35:大学への名無しさん
09/11/12 01:26:54 H3KdEtADO
>>34 左辺と右辺を別々に計算するのは得策ではない。

しか書いてないよお

36:大学への名無しさん
09/11/12 10:10:07 7Fn9eQ91O
これは釣りなの?

37:大学への名無しさん
09/11/12 10:45:51 H3KdEtADO
残念ながらマジだ

ああ、積分したのかと思ったらあれか

38:大学への名無しさん
09/11/12 11:51:54 ePycf86Z0
はいよURLリンク(beebee2see.appspot.com)


39:大学への名無しさん
09/11/12 11:55:29 ePycf86Z0
こんな計算しなくても普通はこの形を見ただけで思いつかないといけないよ

40:大学への名無しさん
09/11/12 11:56:49 ePycf86Z0
こんな計算しなくても普通に思いつかないといけないよ

41:大学への名無しさん
09/11/12 14:01:51 sKhf1h2FO

というか
積の微分の形に気付けってことな計算するのとは労力がまるで違う

42:大学への名無しさん
09/11/12 23:24:36 H3KdEtADO
丁寧にありがとう!


著者もそれぐらいわかれよってな感じなんだろうな

43:大学への名無しさん
09/11/12 23:55:41 /sJWWmvA0
S 2次関数
S 整数
S 座標
S 融合問題(ⅠAⅡB)
S 積分(面積)      
S 積分(体積)      
S 微積分総合    
S 行列
S 曲線総合

1対1を一通りざっとやってみたけど、
1対1はこの分野しかやる必要はないと思った。(1対1から始めた人は別)
ただ、座標のとこは逆手流、自然流、変換による像などを知っていればいらない。
異論は認める。

44:大学への名無しさん
09/11/13 12:35:50 eqDky+fu0
nより小さくてnと互いに素な自然数の個数が18となるnは?

45:大学への名無しさん
09/11/13 14:23:59 JkoITDvi0
1対1の確率とかAの分野はみんなどうしてるの?
1対1だけですましてるの?

46:大学への名無しさん
09/11/13 14:31:56 CkgfMVuLO
鼻糞食べてる

47:大学への名無しさん
09/11/13 16:00:28 v9hEvJRTO
>>45
確率場合の数は解たん
論理と集合、平面図形は問題演習で出たとき


48:大学への名無しさん
09/11/13 16:22:32 v9hEvJRTO
>>44
n=19、38ですか?

49:大学への名無しさん
09/11/13 17:29:16 eqDky+fu0
n=19、2*、38、 .

50:大学への名無しさん
09/11/13 18:37:48 jsCx+MYUO
1対1はCが一番です。
C≧Ⅲ>Ⅱ≒B≒Ⅰ

51:大学への名無しさん
09/11/13 22:32:27 PvlmrJaoO
>>45ハッ確率

52:大学への名無しさん
09/11/13 23:15:02 rZyTU9szO
ハッ確、黒大数辺り

53:大学への名無しさん
09/11/13 23:21:48 v2K41slY0
>>50
Aは論外ですね^ ^

54:大学への名無しさん
09/11/14 01:11:52 VM3XEoPcO
チャートをやったけど出来ないとか言ってる奴は、単に身についていないだけ。
しっかりとやれば、白チャートからでも余裕を持って入れる参考書ですよ。

55:大学への名無しさん
09/11/14 01:18:01 q5G9EZi/O
悪いけど白茶から自信もって…はありえないよ

56:大学への名無しさん
09/11/14 01:28:24 VM3XEoPcO
>>55
それは君が実際に両方をやってみての感想?
ちなみに両方やった人の感想はテンプレにもなっている。
URLリンク(juken.xrea.jp)
加え著者自身が1対1は教科書からステップアップの参考書と言っている。
白チャートも章末までやったら、センター9割は取れるよ。

57:大学への名無しさん
09/11/14 01:40:33 VM3XEoPcO
章末まで入れて考えると、到達点は白<黄≦1対1≪青だと思う。
これはオレの意見では全然なくて、各参考書スレの結論を元にまとめた。

白:センター&ニッコマ
黄:上位駅弁&MARCH
1対1:旧帝・東工・早慶・医学部以外
青:東大&医学部

これでも青<1対1とか言う輩が出るのかな?

58:大学への名無しさん
09/11/14 01:55:22 Fa3awwZn0
>>57
どうも「掲載問題の難易度」=「到達点」と考えている節があって素人臭さが漂う。

59:大学への名無しさん
09/11/14 02:03:14 7gytq/1d0
テンプレから引っ張ってくんなよ、きめぇ

60:大学への名無しさん
09/11/14 02:05:24 VM3XEoPcO
>>58
んじゃ玄人の君が素人の僕にわかりやすく説明してくれよ。
いやー、玄人の話が聞けて本当に光栄だわ。
「チャートは悪問、大数は良問」とか根拠のない話はしないだろうな(笑)

61:大学への名無しさん
09/11/14 02:06:10 VM3XEoPcO
>>59
んじゃテンプレに変わる新案を提案してくれよ。

62:大学への名無しさん
09/11/14 02:10:40 Fa3awwZn0
>>60
俺は何も話さないよ。残念だったね。
ただ、何も分かってない素人があまりベラベラ喋らない方がいい。
チャートは悪問、大数は良問ですか・・・ま、素人の考えそうなことだ・・・

63:大学への名無しさん
09/11/14 02:31:35 PCWvPLqJO
なら余計なツッコミは入れないことだ
格好悪いからなw
それに2ちゃんねるごときへの書き込みでそんな忠告めいたこと言われてもなw

64:大学への名無しさん
09/11/14 02:36:53 VM3XEoPcO
>>62
スレの質を少しでも上げるためにも、論議を尽くすべきだろ。
完全無欠とまで謳われてた、この参考書の問題点が指摘されたんだし。
受験本を読んでみ?どいつもこいつも「1対1は素晴らしい本」のオンパレード。
そこまで絶賛される本は、少なくとも数学参考書には存在しない。
何故そこまでこれが信仰されるのか、他の参考書と何が違うのか。

残念ながらそれを具体的に指摘する本&指導者は今までどこにもなかった。
単純に気になるんだよ、この本が何故ここまで神格化されるのかがね。
他に人気の高いチャート、スタ演、やさ理などは常に誰か彼かの批判に溢れているのにだ。

ちなみに「チャートは悪問~」は知り合いの大数信者の口癖。
ロジカルに説明出来るなら話は別だが、そいつはそれが全く出来ない(笑)
ただ盲目的に大数を経典として崇めているだけ。
だから大数信者は嫌いだね。

何だ、このスレにはロジカルに反論出来る奴がいないの?
是非とも>>57に反論してもらいたいもんだな。
論点はチャートと1対1の到達点に加え、問題のレベルもだ。
前スレの結論通り早慶は無理なのか、はたまた可能なのか。

65:大学への名無しさん
09/11/14 02:54:15 qXSFvNMaO
到達度なんて個人差があるし自分にあった方をやればいいじゃないか
性格的には青チャは堅実派で1対1は技巧派って感じか?
どっちがいいかなんていう不毛な議論は終了

66:大学への名無しさん
09/11/14 02:58:37 Dw9c+z0/0
てか俺新過程の赤やったけど
赤例題<1対1
赤演習A=1対1
赤演習B>1対1
んで,合格レベルかは知らんが赤のみじゃ東大理系は無理。
1対1でもそう。
合格点ギリギリならいけるかもしれんけど。

67:大学への名無しさん
09/11/14 03:13:53 VM3XEoPcO
>>65
君の言うとおり、やりたい方をやればいいだけ。
だが痛い大数信者はチャートやニューアクを批判し、1対1を経典のごとく喧伝するんだわな。
ちなみに両方やるのが最大の地雷だということは言うまでもない。

68:大学への名無しさん
09/11/14 06:23:05 z7OoX23bO
論拠が他人の意見ってなかなか愉快な発想だよな

69:大学への名無しさん
09/11/14 07:32:09 AKGL6l/OO
LV0 大数?どうせ典型的オナニー参考書だろ?どうでもいいよ…
LV1 1対1はあんまり難しくっぽくないな。ってかこの著者何で逆手流にこだわってんの?
LV2 1/2|ac-bd|は便利だな。逆手流ってのは2変数でも使えて結構いいかも。
LV3 逆手流って神じゃね?理想の解法って感じ・・・
LV4 三角不等式って応用効いていいな。垂直ベクトルとか1文字固定法とか合同式とかもいい・・・
LV5 正射影ベクトルって別に便利じゃないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。正射影ベクトル死ね!
LV6 正射影ベクトル、h求めてくれ!
LV7 やべぇ正射影ベクトル最高!正射影ベクトルと鉛筆さえあれば東工大数学入試突破できる!
LV8 正射影ベクトルで射精した!俺は正射影ベクトルで射精したぞ!!
LV9 やっぱユークリッドの互除法は最高だわ
MAX ファレー数列の性質を自力で証したいよぉ~
これ笑ったw

レベル5だ

正射影の凄さがわからんw公式と使えないんだからいらないだろ
って思ってる俺はまだまだか?w

70:大学への名無しさん
09/11/14 07:33:25 AKGL6l/OO
>>69
ごめん
公式としてだw

71:大学への名無しさん
09/11/14 08:20:50 qz3d1QC4O
精射影の良さがわからないとか
勉強不足だぜ?

72:大学への名無しさん
09/11/14 08:25:46 edcgfPRE0
正射影は使うけど正射影ベクトルは使わん
使う機会がない

73:大学への名無しさん
09/11/14 09:28:43 mvHqpZRYO
正射影はなかなか考え方の材料を増やしてくれた感じがするな 
というか一対一って確立の人気無いよねw
体系たってていいと思うんだがw

74:大学への名無しさん
09/11/14 09:58:11 qNq4zv8J0
標門と比べてどう?

75:大学への名無しさん
09/11/14 10:21:26 aLsfMCXIO
アンチの人いい加減しつこいよ。
一対一じゃ旧帝、早慶、医学部は厳しいのは同意だけどね。他の東京出版の本はともかく一対一はマジ良書だよ。

76:大学への名無しさん
09/11/14 12:11:56 u+ZKrUbk0
>>75
じゃ他にどういう問題集とかをやるつもり?

ちなみにチャートやらずに授業だけ受けて1対1をやってみたけど、別にできるじゃん。
1対1自体も網羅系みたいな参考書だし、理解できるなら全然やってもいいでしょ

77:大学への名無しさん
09/11/14 12:47:08 6Y2hAECj0
ID:VM3XEoPcO

↑こいつ、きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

78:大学への名無しさん
09/11/14 13:55:26 pUjTTqWH0
>白:センター&ニッコマ
>黄:上位駅弁&MARCH
>1対1:旧帝・東工・早慶・医学部以外
>青:東大&医学部

合格者平均を目指すならこんなもんだと思う
阪大&早慶理系を目指してるが1対1だけではさすがに足りない

>>75>>76
つ禿同
教科書の内容が理解できているなら十分入れる
糞高校だから「クリアー」って傍用を使ってるんだが
余裕で1対1に入ることが出来たよ
1対1も網羅系みたいなもんって考えは正しいね

79:大学への名無しさん
09/11/14 14:14:57 qQiLndEd0
1対1ですか
1・A・3はいいし、Cは最高
だが肝心要の2・Bがねえ、、、数列はマジで黄チャ未満

80:大学への名無しさん
09/11/14 14:54:47 0qdYebJ9O
>>79少なくとも∥は悪くないと思うのだが…
逆にAは微妙

81:大学への名無しさん
09/11/14 16:39:31 VM3XEoPcO
>>75
単に分量が多く、到達点も黄チャートと似たり寄ったりと言いたいだけ。
だから黄からこんな膨大な参考書に繋ぐのは疑問だと言いたい。
別に俺は1対1が悪書だなんて一言も言ってないんだが。

1対1は白チャートとかをやって、教科書レベルを固めた奴には良書。
あくまでも教科書レベルの次にやる参考書で、執筆者もそれを意識している。
ちなみに白チャートは分量も多く、案外到達点高いよ。
簡単だから繋げないとか思い込んでる奴は実物を知らないだけ。

ただ黄や青をやってそれ以上に実力がある奴は、むしろスタ演をやったほうがいい。
到達点が青<1対1とか思い込んでるアホが多すぎるぞ。
スタ演の解答が雑とか言う奴もいるが、1対1の演習問題もこんな感じです。

82:大学への名無しさん
09/11/14 16:41:57 llOgLvFAO
正射影ベクトル使うだろ…空間で使わせていただく

83:大学への名無しさん
09/11/14 20:22:40 Mqwh+3Qk0
1対1で早慶理工厳しいってマジ?

今まで1対1で大丈夫って言われてなかったっけ?

84:大学への名無しさん
09/11/14 20:25:14 G5JsqPI+O
さぁ?一対一レベルあればいいんじゃないの

85:大学への名無しさん
09/11/14 21:29:43 nc0kdYhI0
過去問見ればそれぐらい自分で判断できるでしょ

86:大学への名無しさん
09/11/14 21:37:06 kcaBR6sDO
みんなの意見がききたいでーす。
青チャ演問と一対一例題どちらが良?問題数的には一緒ぐらいだけどレベル、質はどうです?

87:大学への名無しさん
09/11/14 22:56:11 mvHqpZRYO
というか一対一やってやさ理やるなら、やさ理やらずに英語やったほうがマシじゃね? 
一対一でもかなり到達点高いんだから、数学なんて六割程度目指してその他で稼ぎたいだろ
やさ理やってる奴はあの数学でかなりとってるみたいだけどw


88:大学への名無しさん
09/11/14 23:27:11 oYInhhDGO
1対1じゃ早慶無理って言ってる人に聞きたいんだが、無理って得点元にするのが無理ってこと?
半分も点数取れないってこと?
大体の点数でいいんで考えを聞かせてくれ

89:大学への名無しさん
09/11/14 23:38:59 mvHqpZRYO
>>87 あの数学って早慶の話ねw
それと付け加えれば、ぶっちゃけ一対一に取り組むまでの過程で一対一の到達度も違うと思う 
俺は早慶対策として一対一を買ったが、演習問題の難易度はまじで早稲田の過去問とかわらない気がする


90:大学への名無しさん
09/11/15 00:27:01 v0lud9IA0
早稲田と慶応の問題(理工学部?)の問題が
天空への理系数学に載ってるんだが、これに載ってる問題は
大半は1対1より難しくて、類題経験がないと難しいような問題だった
赤本は見たことないんだが、全体的なこれほど難易度は高くないのか?
てっきりかなり難しいと思ってたんだが

慶応の経済の問題はまとめて解いたことあるけど、
これは1対1程度で十分だった

91:大学への名無しさん
09/11/15 01:26:42 /3iTgNr/O
というか、全部解ける必要もないしね 


92:大学への名無しさん
09/11/15 08:49:00 7bFBdBBv0
>>90
受ける学校の赤本ぐらい今すぐ買おうな

そういう本に載ってる問題は、殆んどの人が解けないような難問が多い。
そういった難問を解けることよりも、標準的な問題で落とさないことの方が大切です。

93:大学への名無しさん
09/11/15 10:48:50 c7VU7JWiO
3Cスタ演の登場は、1対1にダメージを与えたような気がする。
解説は少ないけど、チャートとかをやった後ならあんくらいで十分じゃん。
基礎が固まったヤツなら、そちらを使ったほうがずっといいし。

94:大学への名無しさん
09/11/15 11:35:00 pEglAhO6O
すくなくとも一対一の問題が演習まで含めてすらすらできるなら相当なもんだぜ

95:大学への名無しさん
09/11/15 12:01:00 RBMA2yE30
1対1だけじゃ東大京大はダメっていうけど、他に何やるの?
やさ理ぐらいしかなくない?
やさ理をやっただけでそんなに格段と力がつくの?
それより演習問題、赤本、青本とか過去問やる方が大事な気がするけど

96:大学への名無しさん
09/11/15 15:28:51 +wjGSGokO
>>88
合格者平均点とるのが無理だと思う


97:大学への名無しさん
09/11/15 15:46:46 9pQ+BiMHO
>>86現在高二、青チャ例題が終わり、このどちらかをやってからプラチカにつなげようと想ってます。志望は一橋です。
指南お願いします。

98:大学への名無しさん
09/11/15 16:00:17 c7VU7JWiO
>>97
とりあえず>>8読もうか。

99:大学への名無しさん
09/11/15 16:19:37 vZNA+QjLO
文系の奴ってやたらプラチカやりたがるよね
そんなに良いのか

100:大学への名無しさん
09/11/15 17:14:40 Yjq3qkuWO
1対1のような簡素で技巧的な解答解説が苦手です。
代わりとなる参考書はありますか?
東大の文科Ⅲ類を志望しています。

スレチだったらすみません。

101:大学への名無しさん
09/11/15 18:02:16 /d4aZar3O
技巧的な参考書が苦手ならそれ以外を自分で探せよ

102:大学への名無しさん
09/11/15 18:18:10 c7VU7JWiO
>>100
文系数学の難しい参考書は少ないもんな。
文系核心、これだけ70、数研入試問題集、マセマ頻出/ハイとか?
もし青チャートやってるなら、それだけで相当間に合うと思うが…

103:大学への名無しさん
09/11/15 18:33:59 j5UqH5MrO
>>100
標準問題精講(旺文社)

104:大学への名無しさん
09/11/15 19:38:13 Yjq3qkuWO
>>101
昨日書店には行ったのですが・・・
すみません

>>102
ありがとうございます。
青チャートは学校で配布されたのですが、訳あって参照するのみに留まっています。

>>103
ありがとうございます。
確認してきます。

105:大学への名無しさん
09/11/15 19:40:34 isCyoCPkO
1周したんだがもう1周した方がいいかな?
11月は数学だけに費やせる
12月からはセンター対策のため無理だが

106:大学への名無しさん
09/11/15 21:14:08 /3iTgNr/O
基本的に問題集は繰り返すでしょ 
一対一の分量でも最低二回じゃね?

107:大学への名無しさん
09/11/15 22:54:27 9pQ+BiMHO
>>98では青チャを続けるということですね。ありがとうございました。

>>99理系プラチカより難易度が高いといわれていますが、回答を全暗記してもいいほどの良問が揃っています。

108:大学への名無しさん
09/11/15 23:35:04 dDWF5muX0
テンプレの1/2|ac-bd|って何?

109:大学への名無しさん
09/11/15 23:37:46 rNxcSUtX0
ちょうど4つの正の約数しか持たない自然数ってどんな整数なの?

110:大学への名無しさん
09/11/16 00:07:14 LHdrALZm0
>>92
いや、俺は医学部志望だから総計は受けないよ。
慶応医なんて受けれる頭じゃないし。

ただ、総計の話題が出てたから、「そういえば総計の問題よく見るな」
って思っただけだよ。

111:大学への名無しさん
09/11/16 16:21:57 o8CvpPgA0
>>108座標平面上の三角形の面積

112:大学への名無しさん
09/11/16 22:22:30 mBGZ75JH0
>>109
6とか8とかでね?

113:大学への名無しさん
09/11/16 22:43:36 EtuWyUSdO
>>109
a、bを異なる素数として
a×b または a^3
の形で表すことの出来るもの

114:大学への名無しさん
09/11/17 18:39:25 gAasJg2d0
>>111
ad-bcじゃないの?

115:大学への名無しさん
09/11/17 18:56:50 EIrlB7+j0
>>114
ホントだ。今まで誰も気づかなかったのか

116:大学への名無しさん
09/11/17 21:51:36 07b6X4sBO
質問です
ベクトル空間の8番例題
解答のやり方はめんどくさいので
最初からP=Q1,Q=P1 として計算しては論理的に問題ありなの?
このやり方だと(PQベクトル)⊥(方向ベクトル2本)ですぐにできるのだが

117:大学への名無しさん
09/11/17 22:20:29 EIrlB7+j0
>>116
いいと思う
問題文ですでにP=Q1,Q=P1の場合しか考えてないから、それで間違ってる点はない
問題文が面倒な設定してるのは続きがあるからなんじゃない?一部省略とあるし

118:大学への名無しさん
09/11/17 23:02:35 cWFG2mcQ0
あれは確かにめんどい

119:大学への名無しさん
09/11/17 23:21:57 LpjysnbaO
1対1を3週終えて、
・プラチカ
・スタ演
・新数学演習
・やさ理
・ハイ理
どれをやろうか迷ってます。志望は、慶應医・慈恵医・順天堂です。

どれをどのような順でやれば慶應医の問題に対応できますか?

SSは全統記述で78です。


120:大学への名無しさん
09/11/17 23:36:20 KT/6Qq4t0
>>119
やさ理は押さえておきたい。
あとできれば新数演。
他はいらん。

121:大学への名無しさん
09/11/17 23:59:46 07b6X4sBO
>>117
ありがとうございます

122:大学への名無しさん
09/11/18 00:24:44 cth+CQuV0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下


123:大学への名無しさん
09/11/18 14:00:47 cq1Da5FAO
>>122

君、一橋スレにもいたね

124:大学への名無しさん
09/11/18 20:00:25 HT4O6hkTO
Ⅱの式と証明の5の問題で質問です
P(x)=(x-1)(x+2)(x-3)×Q(x)+ax_2+bx+c
とおいてP(1)、P(-2)、P(3)から等式3つ立ててa、b、c求めるのはだめ?

125:大学への名無しさん
09/11/18 23:47:56 PVp2XBUdO
数学ⅠのP16の演習ロ でk=-1は出てきてはダメだと思うんだが

126:大学への名無しさん
09/11/18 23:48:25 gWNpwqQm0
1対1のAとかBって特別に何かした?
確率はハッ確したけど、ベクトルとか数列とか図形とかはどうしたの?

127:大学への名無しさん
09/11/19 03:00:15 e+/1sRUpO
一対一確立とかベクトルとかは難しいと思うけどね

そんな俺は数列どうしようか迷ってる

128:大学への名無しさん
09/11/19 12:41:30 s2I8a88A0
1,2,10,11,12,20,21,22,100,101,102,x,111,112,120,・・・
左から100番目の数は?

129:大学への名無しさん
09/11/19 14:07:33 LZUK+L/7O
記数法の表記がいやだな
二進数に直したい

130:大学への名無しさん
09/11/19 15:31:49 jHhskL2aO
>>124をお願いします

131:大学への名無しさん
09/11/19 15:38:16 gQi/xoIy0
>>130
ダメじゃないよ。

132:■■■■■■■■
09/11/19 16:12:39 tSgLjdh00
■■■■■■■■■効果あり、チャート式■■■■■■■■■

①◆チャート式数学Ⅱ+B ◆数研出版
②チャート式数学Ⅰ+A ◆数研出版 
ここでお買い求め下さい。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

133:大学への名無しさん
09/11/19 16:51:27 94iPZYwV0
数ABを一対一だけで受験に挑むのは俺だけじゃないはず

134:大学への名無しさん
09/11/19 17:51:31 JDoG7wnT0
>>133
俺もそうだ。文系だけど。

135:大学への名無しさん
09/11/19 17:54:27 FgxVbDBhO
>>132
通報しといた。
多分サーバーから宣伝費を請求されっから。

136:大学への名無しさん
09/11/19 17:56:13 iIelxSNe0
大数ゼミに入ると一対一全6冊もらえるって本当ですか?


137:大学への名無しさん
09/11/19 19:18:26 oDYhohDJO
この参考書って単元によってクオリティの差、激しいの?∑( ̄口 ̄|||)!!

138:大学への名無しさん
09/11/19 20:40:09 +h2TPQwRO
てかA以外はフツーに良いよ
Aは悪っていうかAの単元がどれも重いからもうちょっと要るというかなんというか

139:大学への名無しさん
09/11/19 21:56:25 F+2wJhT00
人それぞれ

140:大学への名無しさん
09/11/19 22:54:41 e+/1sRUpO
つーか到達点って人それぞれだよな 
理科大どまりとか言う奴いたけど
理科大ならクリアできる問題集やったあと一対一やったら全然できなかったわ
一部の例題はクソ簡単だったがw

141:大学への名無しさん
09/11/19 23:39:58 ieFQQz5y0
結局
1対1→過去問で十分だな
今更気づいても仕方ないが

142:大学への名無しさん
09/11/20 00:08:34 xX0C6utQ0
1~1000までの整数で3を1つも含まないものは何個か?

143:大学への名無しさん
09/11/20 00:19:04 aBnihImFO
確かに分量は多いわ、理系なら全部で800問もあるんかよ。
チャートやった人間のやるもんじゃないには同意。
それに教科書+ガイドor白チャをやれば十分入れる。
網羅性の高さを生かして、少しずつステップアップ出来るしな。

144:大学への名無しさん
09/11/20 01:47:37 QScCQvXNO
へぇ、で?
問題全部やるもんだと思ってるお前の頭が気の毒だわ

145:大学への名無しさん
09/11/20 01:53:08 cm+wnHFYO
白チャw
白チャとかやってるやついるんだなw

146:大学への名無しさん
09/11/20 02:02:39 QScCQvXNO
つーか教科書とかやるくらいなら旺文社から出てる講義の奴買えよと(おまえらの大好きな教科書だぞ)
ガイド買うくらいならそっちのが安いぞ
阿呆か上の奴は
んであとは青チャートでもやっとけばいいんじゃねーの
数学得意なら大数のがいいけどね

147:大学への名無しさん
09/11/20 02:09:42 aBnihImFO
>>144>>146
例題しかやらないとかw
下らない受験テクに騙されてるおまえさんのほうが可哀相だよw
ガイドを買い揃えてもたかが数千円の差だけどな

148:大学への名無しさん
09/11/20 02:12:26 QScCQvXNO
例題だけなわけねーだろw
簡単な例題と演習すっとばすだけですよ?w
頭大丈夫?w

149:大学への名無しさん
09/11/20 02:15:58 cm+wnHFYO
例題しかやらないじゃなくて、すでに理解しててやる必要ないとこはやらないってことだろ
1対1の解法は高度で実用的なものもあれば基礎的なものもあるからな
まぁ800問にやるにしても1問15分と考えても12000分つまりたった200時間で終わるわけだが

150:大学への名無しさん
09/11/20 02:18:38 aBnihImFO
>>148
たかが参考書ごときでここまで火病るのもすごい(笑)
さすが人気No.1数学参考書スレだ。

151:大学への名無しさん
09/11/20 02:20:10 QScCQvXNO
ありがとう★

んで、まぁ言いたいことは>>149がいってくれたので。
みんなは選んでやろうね(時間があれば全部やるのがいいけど)

152:■■■■■
09/11/20 09:24:31 E+Io3bAf0
■■■■■■■■■黄チャート、これはいける■■■■■■■■■

①◆チャート式数学Ⅱ+B ◆数研出版=400円
②◆チャート式数学Ⅰ+A ◆数研出版=390円
 
で。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

153:大学への名無しさん
09/11/20 16:29:41 I6OMJoBzO
数C p74の例題、「x=aを-45度回転させた直線はx=y+1」って図にありますがどうやって出すんですか?

154:大学への名無しさん
09/11/20 18:57:30 ze08AY5gO
平面ベクトルの7の例題でなんでGがBO上にあるの?
馬鹿でごめん

155:大学への名無しさん
09/11/20 19:08:08 L3prIyyO0
>>154平行四辺形の対角線は各々の中点で交わるって中学の教科書に

156:大学への名無しさん
09/11/20 20:59:36 L3prIyyO0
そして質問。
空間ベクトルの例題9だけど、
これ解く時みんなどんな頭の動かし方してる?
(○○だから●●→だから△△を求めてから・・みたいな)
解答の方法が一発で思いつく気がしない

157:大学への名無しさん
09/11/20 21:32:32 HiXciJgr0
>>153
x=aとy=xとの交点がa=√2/2だから(a,a)になるから
原点から(a,a)までの長さが1
あとはx=aとy=xを-45度回転させればy=xがx軸になるから、
x切片が1で傾き1の直線

158:大学への名無しさん
09/11/20 22:51:52 zfae5Rk+O
1対1→入試問題集(数研)→やさ理→ハイ理
これで慶應医を突破できるでしょうか?


159:大学への名無しさん
09/11/20 22:55:02 ykKopx+l0
入試問題集って1A2Bだけでも600問ぐらいありそうなアレの事?

160:大学への名無しさん
09/11/20 23:18:58 zfae5Rk+O
>>159
はい。やはり時間の浪費でしょうか?

161:大学への名無しさん
09/11/20 23:36:57 xX0C6utQ0
どんなハイレベルな問題も,ポイントを押さえて細かく解きほぐしていくと、シンプルでやさしい問題に帰着します。
「こうなるから覚えておきなさい」と言われがちな解法でも、数学は数千年の歴史の積み重ねですから、
本来はそこに至る過程を理解した上で、覚えるべきかどうか自分で考えるべきものです。
考え方すら示さず淡々と答えを載せているだけの問題演習だけでは一体どこに本質的な考え方があるのかわかりません。
問題を解くときの頭の働かせ方とか、数学発想のしかたとか、解法の発見のしかたとか、数学の問題の根底に横たわってる考え方とか、
そういう受験生が求める「自然な欲求」を大切にしてほしいのです。

162:大学への名無しさん
09/11/20 23:43:33 BdhtCib30
>>158
ちょっと違う

163:大学への名無しさん
09/11/21 00:11:40 8p5ch++h0
>>161
初等幾何も?

164:大学への名無しさん
09/11/21 00:13:11 Pf8G15wB0
>>163
業者の宣伝なので反応しないように。

165:大学への名無しさん
09/11/21 00:32:31 wSVPuxgp0
>>161
これよく見るけど、元ネタ何なの?

166:大学への名無しさん
09/11/21 00:44:39 Pf8G15wB0
>>165
気にしたら業者の思うつぼ

167:大学への名無しさん
09/11/21 00:46:02 +CrVtsuz0
>>156
小学校でやる有名問題の空間バージョンで解法は一本道だと思うが、あえて書くと
折れ線の長さの最小値?
→『折れているよりまっすぐの方が短い』・・・*
→ 問題設定ではP,Qが平面αに関して同じ側にあるのだから*を使うためにP,Qどちらかの対称点を取って考えよう
設問(1)でPの対称点をとるように誘導しているが、誘導なしならQの対称点をとって考えてもOK
→ あとの対称点の座標の求め方はルーチンワーク(平方完成するとかそのレベル)

ベクトルがあやふやな状態で1対1をやると混乱するかも
福田先生の書いた章(場合の数とか確率)を基礎があやふやな状態でやると混乱する危険があるかと思う(?)

168:大学への名無しさん
09/11/21 05:40:34 2jfMgzvQ0
>>167あ、すいません。
(2)でなくて(1)の方です。


169:大学への名無しさん
09/11/21 10:25:45 fGe2377SO
>>161
サクラ狂犬工作員乙

170:大学への名無しさん
09/11/21 10:56:38 7uz/8rmx0
何でこう解くの?

171:大学への名無しさん
09/11/21 16:37:02 bPh4pqCtO
平面ベクトルの最初から3番目の位置ベクトルの問題の例題の解説の下に垂心のベクトルは外心を始点としてh→=a→+b→+c→と表されるとありますが
なぜそう表されるのかわかりません
教えて下さい

172:大学への名無しさん
09/11/21 21:03:42 k+ZnCMaqO
私大医学部って1対1と過去問研究だけで大丈夫ですか?

173:大学への名無しさん
09/11/21 21:26:51 fGe2377SO
>>172
慶應医以外ならね。

174:大学への名無しさん
09/11/21 23:59:38 g23Onzci0
やさ理

175:大学への名無しさん
09/11/22 00:35:01 x8zUWgP90
ベクトル、数列って1対1以外に何かやった?
AもBもⅠ、Ⅱに比べると評判は悪いよね。

176:大学への名無しさん
09/11/22 09:26:06 wR/8hGAcO
慶應医も受ける場合は、スタ演→新数演という流れでいいのでしょうか?

177:大学への名無しさん
09/11/22 10:19:33 NgvFivzP0
慶應医合格するつもりなら1対1→新数演で十分だな


178:大学への名無しさん
09/11/22 12:59:23 BwXFxl98O
Ⅲの問題は秒殺なのにAが難しすぎww

179:大学への名無しさん
09/11/22 13:12:56 /Nw0k40b0
1対1数三122ページの解答の②は何故1/2や√3/2を掛けているのでしょうか?
何度読んでも思いつきません。
何か見逃してるかもしれませんが。

180:大学への名無しさん
09/11/22 15:02:20 BP89imD/0
>>175
数研の入試問題集2009やった

181:大学への名無しさん
09/11/22 15:27:53 XfkdrBmF0
数Ⅱの式と証明の恒等式のところ
数値代入した後確認しなくて良いのでしょうか?
学校の教師は確認必須といっていましたが、6の演習とか確認が面倒すぎる

182:大学への名無しさん
09/11/22 15:46:12 f1vpVPbF0
>>181
6の演習の場合は、問題の聞き方が
「恒等式となるときa=□、b=□、c=□」
となっているので、
「恒等式となるようなa, b, cの値が存在することは前提としてよい。
そのような値は何でなければならないか。」
という意味だと読める。
つまり、a, b, cの満たすべき必要条件だけを求めればよい。
センター試験で同じ問題が出たとして、いちいち展開して確認してからマークするか?しないだろ?

端的に言えば、穴埋め問題でなければ十分条件であることの説明を要する。

183:大学への名無しさん
09/11/22 16:05:50 XfkdrBmF0
>>182
なるほど
よく分かりました
ありがとう

184:大学への名無しさん
09/11/22 18:04:21 Ism5GAh60
慶応医ってスタ演で済むぐらいの難易度なの?以外だ。

185:大学への名無しさん
09/11/22 18:09:03 wR/8hGAcO
>>184
スタ演なんて書いてないぞ

186:大学への名無しさん
09/11/22 19:14:41 krvGSjiE0
ソッコーで1対1済ましてやさ理いきたいんだが
例題だけで受験基礎としてなんとかなるのだろうか

187:大学への名無しさん
09/11/22 19:28:40 YdZpSyPtO
>>186
なんとかなんねーよw
一対一レベルに自信があるなら演習解けばいい。
そんで演習で詰んだ問題は例題にフィードバックすりゃいい。
それからやさ理行けばいいじゃん。高2はまだ時間あるんだし焦るなよ。

188:大学への名無しさん
09/11/22 19:36:08 Va77zvpMO
今から1対1終わらせて阪大受験しようと考えてるおれに一言

189:大学への名無しさん
09/11/22 19:51:08 jlnz0kGKO
まだ遅くはない頑張れ
俺だって今から東大25ヶ年始めるくらいだからね

190:大学への名無しさん
09/11/22 19:55:00 krvGSjiE0
>>187
先に演習とな!その手があったか
サンキューがんばるぜ

191:大学への名無しさん
09/11/22 19:59:46 VpOjb9TPO
数3Cだけ一気にやろう

192:大学への名無しさん
09/11/22 21:50:33 23I/quRO0
俺も3Cと志望校に出そうなところだけつまんでやる

193:大学への名無しさん
09/11/22 22:31:48 IxczOVJD0
>>187
ちょっと気になったんだが、フィードバックって何か分かってる?

194:大学への名無しさん
09/11/22 23:03:47 nTOBvz/s0
>>187
>>186がなんで2年だって分かったんだ?

195:大学への名無しさん
09/11/22 23:28:20 IxczOVJD0
裏を読めよ。

196:大学への名無しさん
09/11/23 00:06:53 mdMToq2Q0
キリッ

197:大学への名無しさん
09/11/23 00:09:44 YBtBlSeGO
>>189
てっきり「今年は諦めろ」っていわれると思ったのにあまりの優しさに泣いた
ありがとう

198:大学への名無しさん
09/11/23 00:17:05 ZJGrH5Tm0
>>187
ワロタwwwww

199:大学への名無しさん
09/11/23 00:44:34 I7qqY7/EO


200:大学への名無しさん
09/11/23 04:11:44 9o5tJFBeO
誰か>>171をお願いします

201:大学への名無しさん
09/11/23 13:59:13 I7qqY7/EO
数A場合の数演習7でb'c'd'e'はどう置いたの?
数Aって基本的に説明足りないよね

202:大学への名無しさん
09/11/23 14:50:49 j/+V1FbYO
きっちり1対1を6冊やったら少なくとも期間どんぐらいかかる?

203:大学への名無しさん
09/11/23 15:05:30 zmJ8AURJ0
>>202
俺的には、3ヶ月。

204:大学への名無しさん
09/11/23 15:44:38 /qlCJtho0
標問やるか1対1やるかで迷ってる…
東大志望で夏に受けた東大模試は偏差値58ぐらいだったけど基礎が足りてない気がする・・・

205:大学への名無しさん
09/11/23 16:24:18 I7qqY7/EO
>>201は自己解決した

数A演習10の(イ)の2×5×4×3の意味誰か教えて

206:大学への名無しさん
09/11/23 18:14:45 X4cM3PD3O
>>202 自分的には400問に絞って半年かなぁ

かならず一回目は自分で解こうとするからなぁ

207:大学への名無しさん
09/11/23 18:42:04 f8UDBVCW0
>>205
解答よく見ろ
図で示してあるように1本ずつとれば必ず斜線部分は含まれる
イメージとしては、選んだとこから直線伸ばすじゃん
縦2、横2つ選べばどっかで四角形できるじゃん
あとはがんばれ

208:大学への名無しさん
09/11/23 18:44:38 15hGxkOrO
>>205

任意の長方形の辺を
(上、下、左、右)=(a、b、c、d)として説明するな。

余事象「斜線部を含む」の数を考えるとすると、
まずaについて、これは斜線部より上にないといけないよな?
これを満たす線は7本中4本だから、aのとり方は4通り。

同様にb、c、dそれぞれが斜線部の下、左、右にあるのがそれぞれ3、2、5通り。

∴斜線部を含む長方形の数は
2×5×4×3=120通り

なぜ解答みたいに()付きなのは分からん

209:大学への名無しさん
09/11/24 00:19:20 yzTlZEqwO
>>202
数学だけにかなりのウェイト占めれてかつ宅浪なら1ヶ月で十分可能。

210:大学への名無しさん
09/11/24 19:29:10 +INjJQNzO
テンプレでB、Cがついてる分野は青チャートの演習問題でもやればいいかな?

211:大学への名無しさん
09/11/24 21:29:59 kLAGGM6BO
テンプレに1対1だけじゃ旧帝は無理とありますが、それは北大や九大など地方の下位旧帝でもですか?

212:大学への名無しさん
09/11/24 22:12:47 WZTAEhwaO
地方旧帝は医歯薬除き大丈夫だと思うんだよなぁ。東工大阪早慶だと足らないとは思うんだけど。

213:大学への名無しさん
09/11/25 10:05:04 YF1kmG19O
1対1で歯薬無理って
歯薬の必要偏差値70超えかよ
難関すぎるだろ

214:大学への名無しさん
09/11/25 22:05:09 xCyJFoDb0
ここに大数ゼミ行ってる奴いる?一対一が1からBまで本科にいればタダでもらえると聞いたんだけど。

215:大学への名無しさん
09/11/26 00:49:56 Z2JOfl0jO
高3になるまでは
チャートを繰り返して
1対1を6冊高3の
1学期に終わらせるって
可能だろうか?
てか始めるの遅い?

216:大学への名無しさん
09/11/26 00:51:45 yh2WK81C0
今すぐやってみればいいじゃない
可能かどうかは君次第

217:大学への名無しさん
09/11/26 00:57:39 GYGrM/L7O
>>214
貰えますよ、詳しくは大数ゼミでぐぐってください

218:大学への名無しさん
09/11/26 01:07:09 rPFz+NRdO
一対一が完璧じゃない状態で地方旧帝の過去問なら合格点だったんだが
やっぱりテンプレおかしくね?
やりこめば早慶も見えてくると睨んでる

219:大学への名無しさん
09/11/26 01:22:44 bAAB3ogkO
おかしくね?ってお前何様?テンプレ作った人に失礼だと思わんのか?

220:大学への名無しさん
09/11/26 01:25:36 33iToJPiO
テンプレ作成者は神様のようです

221:大学への名無しさん
09/11/26 01:45:53 yh2WK81C0
お客様は神様(笑)

222:大学への名無しさん
09/11/26 02:02:51 rPFz+NRdO
>>219 俺様としか言いようが無いな 
俺様はテンプレおかしいと思うよ
俺様的には大数信者レベルみたいなテンプレは好きだけど

223:大学への名無しさん
09/11/26 02:25:49 bAAB3ogkO
>>222旧帝、早慶に受かってからほざこうね。まあどうせ君は落ちるだろうけどw

224:大学への名無しさん
09/11/26 02:57:45 rPFz+NRdO
>>223 まぁ俺様は落ちないように頑張るよw

225:大学への名無しさん
09/11/26 15:01:07 kzAd0gM1O
黄と1対1はさほど到達点が変わらん。
青と1対1なら後者のほうが難しい問題が多い。

226:225
09/11/26 15:04:18 kzAd0gM1O
×後者→○前者

227:大学への名無しさん
09/11/26 15:18:04 Md1wrG/xO
第一、チャートは問題数が多いんだから当然
青自体難易度に幅がありすぎる

228:大学への名無しさん
09/11/26 20:47:42 Pc007N2eO
空間ベクトル演習10がわからないのですが
七行目です…
ベクトルOH1=…

229:大学への名無しさん
09/11/26 21:14:13 i6CFJs/DO
>>228

CHは点Cを通りかつ平面OABに垂直なベクトルで
CH=tu
OH-OC=tu
移行すると式のようになるけど

2次関数のように考えたほうが早いかも
傾きがNベクトルでCを通るみたいな
理系なら一次変換でよく使うやつ

230:大学への名無しさん
09/11/26 21:58:01 maGepPGk0
1対1のA,Bの弱い分野は1対1の他に何かやった?
確率はハッ確やったけど、ベクトル、数列とかどうしよう

231:大学への名無しさん
09/11/26 22:32:18 bkGs2wxFO
ベクトルは教科書nextシリーズ、数列はまぁモノグラとか受験理論とかかな

232:大学への名無しさん
09/11/26 22:57:28 eC3VxLMOO
数Ⅰの演習題9の場合分けがどうしてああいうふうに分けるのかわからないのですが……


233:大学への名無しさん
09/11/26 23:10:36 Pc007N2eO
>>229
すみません、自分でもびっくりですが平面ベクトルでした
手間かけてすみません…

234:大学への名無しさん
09/11/26 23:47:15 e07k9dtB0
>>232どの単元かわからんが、数と式だと思って解答する。
①の両辺にはどちらもa、②の両辺にはどちらも(a+2)がある。
だから割って簡単にしたいんだけど、
割る数がマイナスだと不等号の向きが変わるから
割る数が正か負かの場合わけ。


235:大学への名無しさん
09/11/27 00:11:14 uht4bYyNO
>>234
なるほどー
ありがとうございます。

ってか今高2で、最近一対一はじめたんで単元が変わるごとに問題番号が1からになることに気付きませんでした。すいません。

236:大学への名無しさん
09/11/27 00:14:48 TErWPt1F0
1対1と並行して思考力付けるために慶応医の過去問をやるのは効率悪いですか?

237:大学への名無しさん
09/11/27 00:27:02 lrIPOx110
数学の勉強の仕方 Part136
560 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 00:24:24 ID:TErWPt1F0
慶応医って1対1で十分じゃない?

十分だと思ってるなら後過去問だけやればいいんじゃね?

238:大学への名無しさん
09/11/27 00:31:13 TErWPt1F0
>>237
おお!なんかビックリしたw

不安すぎるんだよ。
テンプレはもっと高い位置にあるからさ。

239:大学への名無しさん
09/11/27 00:36:14 OaFdCfd0O
過去問を最後にやる意味ってなんなのかな
同じ解法を要する問題がでる訳じゃあるまいし
真っ先に過去問解いて問題の傾向だけ把握するべきだと思うんだけど

240:大学への名無しさん
09/11/27 00:41:11 2WT59+raO
>>239
同意。

241:大学への名無しさん
09/11/27 01:01:12 TErWPt1F0
力試し?

242:大学への名無しさん
09/11/27 01:14:14 lxBmVr5eO
>>239 真っ先に問題を解いて、傾向をはかれる人間とはかれない人間がいることを忘れちゃなんねー 


243:大学への名無しさん
09/11/27 02:43:31 OaFdCfd0O
そのレベルのやつはそもそも過去問を解く必要がない大学だから安心しろ

244:大学への名無しさん
09/11/27 03:15:05 lxBmVr5eO
>>243 半年もあると学力は変わるものだよ 
俺なんかはマーチ落ちで地底の問題みても傾向なんざ分からなかったが、今じゃ地底程度なら対策無しで合格点とれるかどっこいって感じだからな 
まぁ過去問の傾向対策はこの時期からでいいのでは?と考える
東大とかみたいな最難関になると話は違うのかな?

245:大学への名無しさん
09/11/27 08:50:13 2WT59+raO
志望は一橋だが全然解けなくていいから過去問は早めに見ておくべきだな
解答を二回ほど流し読みするだけでもいいから
まあいまさら現役には遅いが、後輩共頑張れや

246:大学への名無しさん
09/11/27 10:24:47 7rZKoX9tO
>>233

この問題でいうOPH1 OPH2 っていうのは例でいうOAHの形になってるよね?

OAの上からライトを照らした時OB上にできる影はOHとなる
またOA×cosθ=OHとなっていて
OAとOBの内積を表す式は
OB×OH となる

この時OBの大きさを1とすると
OAとOBの内積=1×OH
となる

つまりOHは大きさがOAとOBの内積で方向はbベクトルのベクトルであるから
その2の形になる
方向がbベクトルっていうのは
OBベクトルからOBの大きさを割ったベクトルのこと(単位ベクトル
このかたちを具体的に適用したら演習のようになるってこと


日本語ヘタクソだな俺…

247:大学への名無しさん
09/11/27 10:55:47 1FqSXQkxO
Ⅲの微分例題4なんだけど、うちの学校の数字の先生は定義に戻らないと議論足りないって言うだが
一対一の模範解答に議論を追加するとすればどうすればいいか誰か教えてください…

248:大学への名無しさん
09/11/27 13:33:27 929+PP/GO
>>239
同意。この時期は過去問を優先すべきだね。この時期まだ過去問当たった事ないって人とかほぼ終了だと思う。


249:大学への名無しさん
09/11/27 13:46:04 5t+vmYxh0
>>231
ベクトル、数列別のやつやってるんだ。
俺はやってないや。みんな1対1以外でA、B分野は補強するものなの?
ハッ確見たことあるけど、安田節が・・・

250:大学への名無しさん
09/11/27 18:34:08 WA1PPABOO
C 図形と計量
C 平面図形
C 数列

これらはそれぞれどの参考書で補完するべきなんですか?


251:大学への名無しさん
09/11/27 19:05:54 kjXf8PrY0
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃ 受験生の皆さん、こんにちは。今年もセンター試験まで50日ほどとなりました。
    ┃ 大手予備校が発売するセンター試験予想問題パックを使い、
    ┃ 自宅で手軽に受験できる「2chセンターパック模試」を今年度も開催します。
    ┃ 皆様ふるってご参加ください。
    ┃ ●日程
    ┃ 緑パック(Z会)   基準日:12/05,06 成績申告期間:12/05-12/09 結果発表:12/12
    ┃ 桃パック(河合塾) 基準日:12/12,13 成績申告期間:12/13-12/16 結果発表:12/17
    ┃ 青パック(駿台)   基準日:01/02,03 成績申告期間:01/02-01/06 結果発表:01/07
    ┃ ☆センター本試験:01/16,17(2chセンターリサーチも実施します。あわせてご参加ください。)
    ┃ 
    ┃ ●センターパック購入方法
    ┃ センターパックの購入は、お近くの本屋またはインターネットから
    ┃ ○学参ドットコム URLリンク(www.gakusan.com)
    ┃ ●昨年度の難易度評価:青>>(本試験)>桃>緑
    ┃ ●昨年度の延べ参加人数は893人+リサーチ265人
    ┃
    )ノ       2010 センターパック/過去問模試@2ch(感想・ネタバレは厳禁)
  γ´⌒^ヽ、     スレリンク(jsaloon板)
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi /    2chセンターパック模試2010本部 (参加方法など、詳細はこちら)
  ⊂Ii報,)llつ     URLリンク(centerpack.mints.ne.jp)
   く/_|_〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    し'ノ


252:大学への名無しさん
09/11/28 00:17:53 maOfHyFqO
数A平面図形の演習5がまったく分からない
誰か助けて(;_;)

253:大学への名無しさん
09/11/28 09:52:26 Kk0zj8mZO
>>3これメッチャ信じていい?

254:大学への名無しさん
09/11/28 10:10:44 5UT3bLvo0
数学2のコーシーシュワルツの演習15では等号成立は言わなくていいの?

255:大学への名無しさん
09/11/28 10:14:52 5UT3bLvo0
>>252
円周角と相似に着目
正七角形だから一辺の長さは等しいのでその一辺の円弧も等しいから
中心角は360度の7分の1、円周角はその半分、これをαとしている
あとは円周角の定理や三角形の外角やらを駆使してごたごたやる



256:大学への名無しさん
09/11/28 16:48:58 VbPs6rOOO
1対1楽しすぎる
飽き性の俺でもやりこめそう

1時間で3問しか進まないけど

257:大学への名無しさん
09/11/28 21:53:56 89ayal/D0
>>253
最近、最終チェックのつもりで1対1を全部やったんだけど、
テンプレの評価は妥当だと思う
むしろSランク以外あまりやる価値はないと思う・・・
Sランクでも微分法の応用のとこはほかの参考書とあまり
変わらないから、1対1以外に何かやってるならいらない

258:大学への名無しさん
09/11/29 03:02:27 wO7ggmtMO
ベクトルの評価ってBかなぁ?Aはあると思うんだけど… 俺がベクトル苦手なだけかしら

259:大学への名無しさん
09/11/29 14:34:24 Tz/L3hqCO
例題の下の演習題って、例題終わったらすぐにやった方が良いですか?

260:大学への名無しさん
09/11/29 16:43:50 e7WxIWalO
ハッ確率のP178の2001年東大文系の問題が意味不明なんだがわかりやすく解説してください
まずなんでf(1)=-1なの?


261:大学への名無しさん
09/11/29 18:08:18 68GBOfYU0
間違った解釈で解法を覚えるくらいなら、勉強しない方がましです

262:大学への名無しさん
09/11/29 19:38:14 bBhtV5Wp0
数Ⅱ積分面積の演習4だけど、
なんでQ,Q´のx座標は-(2α+b)/2a,-(2Β+b)/2aになるんですか?

263:大学への名無しさん
09/11/29 20:04:59 bBhtV5Wp0
Β×
β○

264:大学への名無しさん
09/11/29 23:05:49 G6MftF0f0
>>262
連立して解の公式
1対1時間かかるからいや
東大文系対策は1対1を4冊だけで乗り切る

265:大学への名無しさん
09/11/30 08:29:05 ziOTcNN/O
Z会が大数のパクリをやってるね。

266:大学への名無しさん
09/11/30 18:05:44 GcD1HIn+0
>>265
kwsk

267:大学への名無しさん
09/11/30 18:15:05 uWYDWVyCO
遅くなったけど…>>253です。

>>257ありがとう!全部やった人だと参考になるよ
Aラン以上は一対一の演習やって残りは青チャの演問Bで乗り切るよ
ほんとに感謝してます!

268:大学への名無しさん
09/11/30 21:05:44 aV1HZU3fO
数学2の三角関数の最後の問題なんですけど「②をさらにcos(A+B)=」ってところの書き換えかえが考えてもよくわからないんですが何をしてるんでしょうか?
レベルの低い質問ですいません


269:大学への名無しさん
09/11/30 21:11:14 3hE1lpNX0
2倍角の公式なだけじゃない?
cos2α=2cos^2(α)-1

こういうところが大数の本全般解答の減点要因だと思うね

使った公式は何々の公式よりって書いたほうが丁寧だし

270:大学への名無しさん
09/11/30 21:53:04 aV1HZU3fO
>>269
ありがとうございます
視点がテーマに向きすぎて基本的な事が抜けてました

271:大学への名無しさん
09/11/30 22:05:17 gqKjymuwO
数Ⅱp44の演習11ってx^2+x+1=0じゃなきゃ2個の虚数解もたないよね?

272:大学への名無しさん
09/12/01 11:01:07 DtafTWJIO
1対1時間かかるって言ってる人、他に時間かからずに受験対応レベルまで持って行く方法ある?チャートなんかも量は同じだと思うんだけど

273:大学への名無しさん
09/12/01 11:56:55 tfNVUs4+0
はたしてそれで減点されるのだろうか・・・そもそもそれは公式なんだろうか。

274:大学への名無しさん
09/12/01 18:02:23 9pQl/E/PO
>>273

同じこと思った
倍角半角和積合成の公式っていうのかなあ

275:大学への名無しさん
09/12/01 23:20:14 buZ8s6ybO
1対1のやる順番ってなんかイイのある?

フツーにⅠ→А→Ⅱ→Βみたいな感じ??

276:大学への名無しさん
09/12/02 02:09:20 dX9EAY2WO
今更かよ
もうおせーよ

277:大学への名無しさん
09/12/02 03:13:13 rTZpSv6JO
>>276 二年生でしょ 
三年なら許容範囲は九月の頭だなw

278:大学への名無しさん
09/12/02 07:19:59 LcE1WZ4pO
高1だけど授業と並行して1対1やってます

279:大学への名無しさん
09/12/02 07:27:09 TGj/oeZnO
普通ではないけど並行ならやや遅

280:大学への名無しさん
09/12/02 07:41:03 CQN1B4TRO
1対1のレイアウト最悪やない?
見にくすぎて使いにくくない?

281:大学への名無しさん
09/12/02 08:29:17 URz9fnPO0
>>269
そういう馬鹿げていること(日本語云々や教科書に載っている公式を多少の省略)
で普通、減点はしない。同値変形がなされているなら問題はない。まあ問題によるが。
「a,bは正、lim[n→∞](a+b)^(1/n)を求めよ。」
という問題で連続性の有無が書いてないときは減点した。
と東北大教授は言っている。
数学的であるか否かで減点する。宮廷では。

282:大学への名無しさん
09/12/02 08:43:59 htnq5FlCO
参考書として減点ってことでしょ

283:大学への名無しさん
09/12/02 12:58:49 R9KRrMYaO
1対1やるなら遅くても高3の四月には始めないとな。やりこむには半年はかかる。

284:大学への名無しさん
09/12/02 16:35:18 74fGGbh90
1ヶ月1冊ペース・・・
できるか不安だ・・・
1時間やっても例題と演習あわせて2ページ進むかどうかぐらいだし

285:大学への名無しさん
09/12/02 17:09:00 Yq5QyHv9O
数学Bの18ページの「外心は2垂線の交点」の所なんだけど、なんで↓AO'・↓AB=ABの二乗になるの?

286:大学への名無しさん
09/12/02 17:25:22 NlQWE5szO
>>280
なんでやねん。チャートの方がレイアウトわるいやねんまんねんて

287:大学への名無しさん
09/12/02 17:29:33 3RVBROqqO
>>285
ヒント:a↓・b↓=|a||b|cosθ

288:
09/12/02 17:32:09 fJJnjhMeO
日本語でOK

289:大学への名無しさん
09/12/02 18:23:26 Y8OP/4ctO
>>9よろしくお願いします

290:大学への名無しさん
09/12/02 20:19:26 WPdFIW8h0
>>108 の式って公式として回答にいきなり書いていいの?

291:大学への名無しさん
09/12/02 22:53:45 y+Zo3ULO0
>>290
全然OK

292:大学への名無しさん
09/12/02 23:54:21 WPdFIW8h0
ありがと

293:大学への名無しさん
09/12/03 21:37:36 dF0tKeUGO
(職業能開大)でじわじわ来るのをなんとかこらえたが、


(職業能開大 改題)でアウト


もう自習室行けない

294:大学への名無しさん
09/12/04 21:56:56 8HB5LvPjO
>>287
ありがとう

295:大学への名無しさん
09/12/05 21:28:11 UUdm27nE0
今一度>>156をお願いします。(2)についてです。

296:大学への名無しさん
09/12/06 22:26:48 kQq7e6z60
じゃなくて(1)のほうです。

297:大学への名無しさん
09/12/06 23:53:53 A8ZCg95jO
教科書+ガイド(or白チャ)→1対1でいいじゃん。
黄・青チャートとか挟む必要ないって。

298:大学への名無しさん
09/12/07 00:09:23 prTIPVDZ0
いいじゃん。じゃねえよ。

299:大学への名無しさん
09/12/07 00:14:48 0iO+trnqO
>>297
同意だな
黄以上のチャートなら1対1は必要ないよね

300:大学への名無しさん
09/12/07 15:35:47 8I8rKhJ/O
この本に出てくる「対等性」って、一体なんなんだろうかと考えたんだけど、同様に確からしいことって解釈でおk?
たとえば、さいころを2回ふって、出る目が一致する確率を求めよ、って問題なら、1回目に出る目を1としても、一般性を失わないじゃない。

301:大学への名無しさん
09/12/07 15:59:06 prTIPVDZ0
>>300
色々間違ってる。

302:大学への名無しさん
09/12/07 19:06:39 +P6CNwCK0
中学からやりなおせ

303:大学への名無しさん
09/12/08 00:40:40 KIj6k+DeO
条件つきの確率が難しい

304:大学への名無しさん
09/12/08 01:13:03 HYz/gJb1O
>>297
チラシ

白茶→1対1(俺が持ってるのは兄貴の先輩から貰った旧課程ⅠAⅢCの2冊…)
ついていけなくはないけど、まだ初学者に近い人にとっては解答解説が所々技巧的に感じて結構キツイよ
俺だけなのかもしれないけどw
だから白→チェクリピ+予備校の季節講習(ちなみに、今は安定して河合・代ゼミ偏差値69)
んで、ある程度伸びてきてから1対1の解答解説読んでみると破壊力抜群でワロタ
あくまで白から始めた俺の感想wwwww

305:大学への名無しさん
09/12/08 01:14:26 8WM+1rX5O
実は1対1はチェクリピと大差ないとか聞いた。
>>8とか読むと、なんかそんな気もするw

306:大学への名無しさん
09/12/08 01:32:54 8WM+1rX5O
>>304
旧課程版は現行より遥かに難しかったらしいね。
解説も良くなかったみたいで、当時は今ほど評判は良くなかった。
改訂されて、良くなった現行ならまた違うのでは?

307:大学への名無しさん
09/12/08 07:20:44 uHU7j7+8O
じゃあ対等性って一体何なの?
定義のない言葉解答用紙に書いたら間違いなく減点よ。

308:大学への名無しさん
09/12/08 11:02:14 TZ+S735c0
数学の参考書は
河合>>駿台>>>>>>大数≧代ゴミ

309:大学への名無しさん
09/12/08 11:39:22 qTUElWIqO
>>307

たとえば
α*2+β*2=(α+β)*2-2αβ
という式があったとしよう
このときαとβを入れ替えてももとの式と変わらない
このようなαとβは対等でありこのような式を対称式という

確率の同様に確か は束の大きさが一定(どの結果も同じ程度に起こる)という意味だから全然違う

310:大学への名無しさん
09/12/08 11:41:22 7nMPS9mT0
>>307
じゃあ「よって」とか「ゆえに」とかも書いたら減点だなw
数学の教科書で定義されてないからな。

311:大学への名無しさん
09/12/08 12:53:02 NUyTxQwgO
そういうねちねちしたこと考えてる奴はそもそも解法思いつかないから大丈夫。

312:大学への名無しさん
09/12/08 14:21:48 TZ+S735c0
変に技巧的過ぎる本は駄作が極めて多い。
しかもそれらをやって、自分に酔っちゃってるようなアホも少なくないし。

313:大学への名無しさん
09/12/08 14:27:29 sF342LHVO
標準問題だから大丈夫!

314:大学への名無しさん
09/12/08 15:40:39 TZ+S735c0
本番で使えないテクニックばかり暗記しても無駄だよ

315:大学への名無しさん
09/12/08 16:20:18 EeakGJ8rO
こいつずっと居るし意見変えないからスルーするのが一番ですよ

316:大学への名無しさん
09/12/08 17:20:58 +BNLVRPxO
後悔した参考書スレで一対一のネガキャンしてる。

317:大学への名無しさん
09/12/08 18:18:49 8WM+1rX5O
1対1を使いたくないなら、
・青チャート
・標準精講
・桐原数学頻出
・チェクリピ
・実力強化問題集
・マセマ実力UP
など、代わりはいくらでもあるんだよね。

318:大学への名無しさん
09/12/08 18:23:55 EeakGJ8rO
1対1が不要なら標問でしょ。
チャートは役割が違うってか高3から使う奴はアホや

319:大学への名無しさん
09/12/08 18:33:44 GnZ5UVWU0
>>284
なんかまちがってない?
数Ⅱ+Bって数ⅠAの1.5倍くらいのボリュームあるし、
数Ⅲが理系なら肝になるしな
1日3~4題とかできめてやればいいとおもう。


320:大学への名無しさん
09/12/08 18:48:37 J9pWjKqpO
>>284
やめとけw
一対一は完璧にしないと力にならない
一ヶ月一冊でもまにあわねえし
他の正統派やれよ
あれはただのテクニック参考書だよ

321:大学への名無しさん
09/12/08 19:15:58 3h3WvDIn0
>>315
>こいつずっと居るし
どいつのこと?一ヶ月前の自分の書き込みにレスしてる自演君のこと?

322:大学への名無しさん
09/12/08 21:36:23 HYz/gJb1O
>>306
そんなに変わったんだw
今度見比べてみるわ

323:大学への名無しさん
09/12/08 21:45:25 GJAlTExl0
2人ウザイ奴がいるなー

324:大学への名無しさん
09/12/08 23:03:16 3h3WvDIn0
>>323
自分にレスばかりしてる自演君とひたすらコピペし続けてるコピペ君だろ?

325:大学への名無しさん
09/12/09 00:59:22 vuw4cxLoO
大数シリーズで使えるのは、1対1と合否くらいだろうな。

326:大学への名無しさん
09/12/09 01:06:30 iqwxK1Fp0
↑こいつのこと?

327:325
09/12/09 01:07:38 vuw4cxLoO
>>326
おいおい、コピペでも自演でもないんだが。

328:大学への名無しさん
09/12/09 01:08:28 0DM7Uf+NO
こいつは多分前青チャートは開成でも人気と主張してた子でそ

329:大学への名無しさん
09/12/09 01:11:42 vuw4cxLoO
>>328
俺は地方公立だから、開成のことなんか全く知らないんだが。
勝手な妄想をするのはやめてもらいたい。

330:大学への名無しさん
09/12/09 01:13:49 0DM7Uf+NO
あ、マジで
なかなか同じ事言う奴を目にしないからてっきり同一人物かと
ゴメンゴメン

331:大学への名無しさん
09/12/09 01:14:14 iqwxK1Fp0
必死にレスするところなんかまさに"あいつ"だよな。
コピペではないが自演ではあるな。

332:大学への名無しさん
09/12/09 01:16:20 vuw4cxLoO
>>331
???????

333:大学への名無しさん
09/12/09 01:23:23 iqwxK1Fp0
いやバレバレだし・・・

334:大学への名無しさん
09/12/09 01:37:26 f/hePLE00
何の確証もない脳内認定はやめたほうがいいぞ

335:大学への名無しさん
09/12/09 16:19:24 bsPK1+L3O
演習題だけやってる人いる?

336:大学への名無しさん
09/12/09 16:30:10 0DM7Uf+NO
俺は演習やって出来なかったとこだけ例題やった

最初の前文っぽいのは最後に全部読んだけどな

337:大学への名無しさん
09/12/09 17:10:16 mOz8T6IeO
演習と例題は半々くらいだな 
やったことないテーマは例題で

338:大学への名無しさん
09/12/09 17:47:26 eXThmAJk0
青チャートワイドに変えた
使いやすいよ

339:大学への名無しさん
09/12/10 17:53:38 1ap/QjqL0
同様に確からしいの議論がいまいち分からない。
組み合わせで考える際、一つ一つの組み合わせが同じ数の順列に
対応してなければ同様に確からしく起こらないということなのかい?

340:大学への名無しさん
09/12/10 23:29:31 r6fLPpsN0
1対1は計算を省略するためのテクニックがメイン

っていうのに異論があるやついる?
これが受験に役に立つかどうかはまた別の話な

341:大学への名無しさん
09/12/10 23:50:28 hZZyA1eN0
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

342:大学への名無しさん
09/12/11 01:28:05 +FEIXFdJO
>>340
そうか?一般的な解法しかないと感じたけど
一対一でしかみたことない解法はないな

343:大学への名無しさん
09/12/11 01:40:34 ploZT1tkO
一対一は解法普通だろ

344:大学への名無しさん
09/12/11 14:30:32 M0KiLlUK0
汎用性の低い解法が多い

345:大学への名無しさん
09/12/11 14:49:04 oDCcvtYvO
問題のレベルが低いからね。
チャートやったらいらんだろうな。

346:大学への名無しさん
09/12/11 18:02:53 zokPAPLk0
たしかに余計なものもあるが役立つ知識も結構ある

嫌ならやらなければよい。
てゆうか解法が理解できない池沼に限って
あれは使えねーだの文句を言うものだ。

347:大学への名無しさん
09/12/11 23:38:14 M0KiLlUK0
受験生のフリするのはやめた方がいいぞ。

348:大学への名無しさん
09/12/12 00:23:25 cXE3xDYKO
大数でまともなのは1対1だけだろ。

349:大学への名無しさん
09/12/13 10:24:00 xan3Q9yu0
数学Bのベクトル、数列の分野って1対1の他に何かやってる?

350:22
09/12/13 10:25:27 kTeoP7Vy0
URLリンク(live.nicovideo.jp)

行動する保守在特会 in対馬遠征
現在  来年の1月にいきなり国会を通過するであろう、朝鮮人参政権で一番危機になるであろう 国境の島、対馬に遠征しております
そして対馬市議会と朝鮮人参政権について討論会をしております

日本国消滅の危機

351:大学への名無しさん
09/12/14 13:53:28 7ZDOpprpO
Bの融合問題の格子点 p86 の例題の下の方、=はn+1ってどうしてですか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m

352:大学への名無しさん
09/12/14 14:16:16 7ZDOpprpO
自己解決しました すみません

353:大学への名無しさん
09/12/15 18:53:40 feINB1Hm0
チェック&リピート(Z会)
その問題だけ解ければいい感じで応用力がつかない

354:大学への名無しさん
09/12/15 20:02:18 +JZCFnSCO
問題は典型的なんだが快報が奇抜すぎるんだよ
数学の面白さが全くない
解答あっても快報全く違うからムカつく
快報暗記文系向けの参考書だろ
理系は基本から忠実にやって楽しく数学を攻略すべきソースは兄貴
大学の数学に大学への数学のせいで暗記がつうようしなくて困ると留年

355:大学への名無しさん
09/12/15 21:46:17 bUazvFxj0
Ⅰの数と式例題10でなんで2x+y=p, 3x+2y=qとおくとp,qは自由に動けるんですか?
欄外のみてもイマイチ分からない。

356:大学への名無しさん
09/12/15 23:00:33 Y0ktUSNk0
二変数と二変数が対応してるということじゃないか?

あるp、qが定まったとき同時にx、yも定まるという感じ?

間違ってたらすまん

357:大学への名無しさん
09/12/16 00:21:51 ZGimfkhy0
>>355
その2式はx, yについて解くことができる。
x=2p-q, y=-3p+2q
よって、「任意のp, qの組に対して、それに対応するx, yの組が存在する。」
つまり、xとyを工夫すれば、どんなpとqでも作ることができる。

358:大学への名無しさん
09/12/16 05:39:07 WCmOr8KC0
>>356なるほど!よくわかりました。ありがとうございます

359:大学への名無しさん
09/12/16 20:24:53 hmrMOlxUO
ほんと初歩的ですみませんが
数1 図形と軽量の例題6、AEが外角の二等分線なので、の後の BE:EC=7:5 の意味がわからないんですが、誰か教えていただけませんか?

360:大学への名無しさん
09/12/16 21:20:55 LF3/yqaeO
青チャの例題から一対一か新スタ演どっちがいい?

高2一ツ橋

361:大学への名無しさん
09/12/16 21:28:47 UDPS2/53O
>>359
それこそがこの問題のメインテーマ。解答の上の説明を読め。

362:大学への名無しさん
09/12/16 21:43:31 laHHBvMsO
>>360
まずは青全部やれ

363:大学への名無しさん
09/12/17 12:53:14 EN2gjUnq0
正射影ベクトルってのがテンプレにやたら出てくるけど、これって四面体の高さ
とかを求めるときに、外積計算で底面に垂直な単位ベクトル出して、それを利用
して余弦と内積から高さ求めるアレか?

364:大学への名無しさん
09/12/17 14:36:49 P+nX9qHx0
それ。

365:大学への名無しさん
09/12/17 21:45:20 /xrsapjlO
近年の参考書の進化は著しいね。

366:大学への名無しさん
09/12/17 21:54:02 gCfMtKpF0
ま た お ま え か 

367:大学への名無しさん
09/12/17 22:07:01 /xrsapjlO
>>366
日本語でおk

368:大学への名無しさん
09/12/17 22:08:49 gCfMtKpF0
>>365
スレ違い

369:大学への名無しさん
09/12/17 22:19:29 brO09RL10


370:大学への名無しさん
09/12/17 22:33:32 0IBY+BeZ0
大学受験参考書売買スレッド Part8
 スレリンク(jsaloon板:651番)
屁が臭いんです 2発目
 スレリンク(body板)l50#tag706
■「やるんじゃなかった」後悔した参考書4■
 スレリンク(kouri板:1番)
【超難関】旧帝落ちが東大京大国立医を目指すスレ★
 スレリンク(jsaloon板:464-467番)
自分が今摂っているサプリを書くスレ part2
 スレリンク(supplement板)l50#tag231
【東大理三】東京大学理科Ⅲ類 part9【理Ⅲ】
 スレリンク(kouri板:1番)
足が臭いんですが・・・8足目
 スレリンク(body板)
速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.12
 スレリンク(english板:513-514番)

371:大学への名無しさん
09/12/18 00:46:14 8ClskPEO0
東大理科志望の高2です

どのくらいの時期までに1対1を終えるのがよいですか?
自分勝手な質問で申し訳ないですがお願いします。

372:大学への名無しさん
09/12/18 01:11:40 RJY1Q1bBO
>>371
東大志望だからと言って、1対1が必須とは限りません。
青や赤をやっているなら、はっきり言って1対1は不要な本ですよ。
逆に1対1をやっていれば、青や赤もほぼ不要ですが。

373:大学への名無しさん
09/12/18 01:12:47 8ClskPEO0
>>372
チャートはやってないです

374:大学への名無しさん
09/12/18 01:26:42 lic+Bev3O
一対一レベルなんて早くおわらせてしまったほうがいいよ

375:大学への名無しさん
09/12/18 01:39:34 8ClskPEO0
>>374
具体的に時期お願いします!

376:大学への名無しさん
09/12/18 01:45:40 RJY1Q1bBO
>>375
悩む暇あるなら今やろうよ。

377:大学への名無しさん
09/12/18 01:48:15 8ClskPEO0
>>376
もちろんやります
終わる時期の目安を知りたいと思って・・・

378:大学への名無しさん
09/12/18 01:53:16 n5GLst0BO
1対1だけやって早慶突撃する俺にあやまれ

379:大学への名無しさん
09/12/18 02:42:56 VoogTZ0IO
数ⅡのP95にあるファクシリミのようにって、ファクシリミって何?定理?

380:大学への名無しさん
09/12/18 02:46:38 tl8VxlpOO
というか一対一って理科大(以上)対象の本でしょ
一対一やって理科大志望ってもったいなすぎ 
一対一は河合や代ゼミ偏差値で言えば70まであげる本だからね


381:大学への名無しさん
09/12/18 02:48:55 k3fP+K5g0
あ、70まででいいのか。
全統70ぐらいだけど、まだ一対一やり続けてた。
なんか一対一だけで東大の問題ほとんど解けるとか言ってた人いたから。
次問題集何やろうかな~

382:大学への名無しさん
09/12/18 03:07:24 tl8VxlpOO
>>381 人によっては駿台で70って人もいるんだし、別にいいんじゃない? 




まぁふっといてなんだけど、この時期に偏差値でいうのもおかしな話だよなw

383:大学への名無しさん
09/12/18 04:06:35 Ej/ofQYCO
東大も1対1までで余裕だよな

流石に理3は除くが

大多数の人は数学は1対1まででおk

384:大学への名無しさん
09/12/18 04:26:49 NWcMIEuD0
と言いつつ皆もっと色んな参考書をするんだけどね。

385:大学への名無しさん
09/12/18 06:58:17 xv0vz/0jO
というか東大でも足りない
特に数Ⅲ

386:大学への名無しさん
09/12/18 13:35:20 XcivioAK0
1対1は小手先のテクニック中心なので解法暗記でも通用する私大文系向けです。
国立大に出るような正統派の問題には到底太刀打ちできませんし方向性が全く異なります。
これが真実です。過去問を見て各自で検証するべきです。

387:大学への名無しさん
09/12/18 13:58:54 u6rEKMToO
文系なら1対1→過去問(東京一除く)で余裕

388:大学への名無しさん
09/12/18 16:23:01 XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
↑ベネッセ情報

URLリンク(www.hosei.ac.jp)
↑法政大学情報

URLリンク(shingakunet.com)
↑リクルート情報

URLリンク(benesse.jp)
↑設置当時の情報

URLリンク(www.career-design.org)
↑日本キャリアデザイン学会

URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。

389:大学への名無しさん
09/12/18 19:13:04 tl8VxlpOO
>>386 なんかごめん 
下位だけど理系旧帝の過去問とけるようになってごめん

390:大学への名無しさん
09/12/18 22:15:05 Dg19PUZv0
>>389
早慶でも看板学部以外は合格点取れるだろうな

391:大学への名無しさん
09/12/18 22:28:24 RJY1Q1bBO
まあ青チャートで理Ⅲも受かりますからね♪

392:大学への名無しさん
09/12/18 23:43:06 vYcYAqsx0
>>391
お前どんだけ青チャート好きなんだ?
チャートスレに行けよ

393:大学への名無しさん
09/12/18 23:45:36 lic+Bev3O
青チャート応援blogでも作って一人でやっとけよw

394:大学への名無しさん
09/12/19 08:49:57 12eBq7B0O
赤チャートが最強ですが、何か?

395:大学への名無しさん
09/12/19 12:36:50 ZyajfLEWO
数Ⅱp144演習5の(ロ)でf(t)=mt+nっておいて解いたら答え違くなったんだけど、このやり方間違ってる?

396:大学への名無しさん
09/12/19 13:04:39 Uc9lPcpzO
(旧)赤が最強

397:大学への名無しさん
09/12/19 13:14:09 XXfkX7rk0
>>395
間違ってない。
tで積分するとF(x)=(m/6)x^3+(n/2)xとなり、条件よりm=n=6が出る。

398:大学への名無しさん
09/12/19 13:21:10 D1LLXVM60
>>396
確かにある意味最強

399:大学への名無しさん
09/12/19 14:03:46 n6oM17zo0
①黄チャ→1対1→新スタ演習
②青or赤チャ→新スタ演習

どちらがいいでしょうか?

400:大学への名無しさん
09/12/19 16:39:38 uckwQ6XBO
その前に「網羅系やりたい病」を治したら?

401:大学への名無しさん
09/12/19 16:53:00 n6oM17zo0
>>400
面白い病気ですね

402:大学への名無しさん
09/12/19 17:02:39 NlqOUh7fO
俺はセンター終わってから一対一やるよ。3Cだけだけどね。

403:大学への名無しさん
09/12/19 18:06:59 tse+ykxX0
>>275と全く同じ質問なんですが、
数Ⅰを終えたあとにⅡをやるかAをやるか迷ってます。

それとAはあんまりよくない?みたいですが一応やっておいた方が良いですか?
東大理系志望です。よろしくお願いします。


404:大学への名無しさん
09/12/19 18:46:17 myVFdF3x0
Aは持ってるけどまったくやってない。
Bは1回どおりやって本棚。
Cは行列しかやってない。

さっさと一通り終わらせて、総合問題集に移ることを薦める。

405:大学への名無しさん
09/12/19 18:52:23 phssJ3qBO
みなさん、一対一終わった後の総合問題集ってなにやってますか?

406:大学への名無しさん
09/12/19 19:08:01 gLoGtxjLO
>>403
Aは1対1じゃなくて、ハッ確買った。場合の数もあるからいいと思う。ハッ確のハイレベル演習とかは1対1よりかなり難しいし。

>>405
やさ理、月刊大数

407:大学への名無しさん
09/12/19 19:12:03 7uHkvRMb0
必死だね。社員さんww

408:大学への名無しさん
09/12/19 19:24:34 myVFdF3x0
『解法の探求・確率』の原則篇、確率の定義、同様に確からしい束の節は読んでおくと良い。
どういうときに順列で考えるか、どういうときに組み合わせで考えるかが明確に分類されている。

409:大学への名無しさん
09/12/19 21:25:03 phssJ3qBO
>>406

ありがとうございます

以前、やさ理やっててつまずいてばかりだったので、一対一やってました

410:大学への名無しさん
09/12/19 22:35:25 n6oM17zo0
1対1とチャートってどっちがいいの?

411:大学への名無しさん
09/12/19 22:46:29 D1LLXVM60
>>410
本人次第.そういう話題は荒らす奴がやってくるからやめた方が良いよ

412:大学への名無しさん
09/12/20 00:50:44 bqqrUgV/O
>>410
とりあえず両方やるのはやめておこう。
どちらか片方で十分ですよ。

413:大学への名無しさん
09/12/20 11:45:38 5PbcQnSM0
>>412
1対1って一応網羅系の部類ですか?

414:大学への名無しさん
09/12/20 12:52:04 HYxRS5Ge0
非汎用的な裏技を網羅してる貴重な本

415:大学への名無しさん
09/12/20 13:25:39 MHcvAZ2yO
やっぱり沸いてでた
質問者も自重しろカス

416:大学への名無しさん
09/12/20 15:11:53 EM6A4A5r0
テンプレ面白かったから見てみたけど糞スレだな

417:大学への名無しさん
09/12/20 18:01:43 5PbcQnSM0
1対1をやる前に黄チャをやっといた方がいいのでしょうか?

もしくは両方やるより、青か赤チャのみやり込んだほうがいいでしょうか?

418:大学への名無しさん
09/12/20 18:15:22 MHcvAZ2yO
お前のレベルもわからんのにアドバイスできる訳がない
どっちがいいなんて人それぞれ

419:大学への名無しさん
09/12/20 18:18:43 bWsZqBsKO
というかねえ、
どちらも一定の評価を受けてる本なのに、

どっちがいいか

くらい自分で判断出来ないようなクズが難関大に合格すると

本当にそう思うんですか?

420:大学への名無しさん
09/12/20 21:36:58 M+1Xvyu5O
一対一が難しいと思うなら奇チャやればいい

421:大学への名無しさん
09/12/22 10:38:46 8MYV3yzcO
別に1対1でも青・赤チャートでもいいじゃん。
両方やらなければねw

422:大学への名無しさん
09/12/22 14:20:01 zMyis7MEO
友達は1対1だけで河合記述偏差値80とってた。やっぱ1対1すげえよ

423:大学への名無しさん
09/12/22 19:02:19 q9x+aUD5O
一対一の効果って個人の才能というか理解力の良さによるかもね
この少ない量の問題でどこまでの事を得られるかみたいな
これだけで駿台模試の偏差値70普通に行く奴や進研模試の偏差値70がやっとの奴とか居るみたいだし

424:大学への名無しさん
09/12/23 00:20:33 QY2aM1i10
有名私立中高一貫校なら偏差値80普通に行くけど
地方公立じゃ消化不良で丸暗記になっちゃうよw

425:大学への名無しさん
09/12/23 01:16:48 owVbt92PO
別に頭のつくりによる本では無いだろう 
丸暗記になるやつはできるレベルじゃないだけ 
この本解法暗記に使う風潮は良くないと思うんだよね


426:大学への名無しさん
09/12/23 03:01:24 hSRZGNLLO
馬鹿な奴はチャートやった方が伸びるよ(マジレス)

427:大学への名無しさん
09/12/23 03:08:13 owVbt92PO
>>426 バカなヤツはチャート消化できないので一対一のが伸びるよ(マジレス)

428:大学への名無しさん
09/12/23 05:27:35 hSRZGNLLO
馬鹿は1対1の解答が理解出来ないと思うんだが

429:大学への名無しさん
09/12/23 11:36:30 owVbt92PO
>>428 チャートだって解説なんざクソみてーなもんだろ 


430:大学への名無しさん
09/12/23 12:01:20 kE1JrQi60
数学ⅠのP74の正四角錐の(2)が全然わからん。
まずBDから見たら切断面が直線になるってのが理解できない

431:大学への名無しさん
09/12/23 12:38:29 l8hSRJbGO
1対1を使えるやつは、新しい問題に対して、はっきりとしたいくつかのテーマを決められるやつ

432:大学への名無しさん
09/12/23 14:19:55 mRNG50+sO
坂田の数列の面白いほどに載ってる問題、答え見ないで全部解けるようになったんだけど、1対1の数列必要あるかな?

一応言うと早慶志望です

433:大学への名無しさん
09/12/23 16:52:09 N0A1fIkV0
早慶志望レベルでは1対1の解答が理解出来ないと思うんだが

434:大学への名無しさん
09/12/23 17:10:34 vYOAB46mO
いやそんなことないだろ
早慶受かるなら一対一レベルは普通に必要

435:大学への名無しさん
09/12/23 18:35:52 Lh32M2Nz0
20題に1題くらいの割合で全然分からない問題が出てくる。
友達とか先生に聞いてなんとなく理解できるんだけど、
説明できるくらいまでは理解できなくて、結局何回かやって、回答を丸暗記してしまう。
(どうやって解くかを考える前に回答が出てきてしまう感じ)
しばらくたってからその問題を解いてみると、
もう一度間違えることもあるけど、しっかり理解できるようになる。
こういう勉強の仕方は悪い?
理解できない部分がある時点で一対一をやるレベルじゃないのかな。
長文でごめん。

436:大学への名無しさん
09/12/23 21:45:51 Fco8TZ0E0
最終的に理解できないところが理解できるようになれば別に気にすることない

437:大学への名無しさん
09/12/23 22:16:42 T+w//Us00
地方公立の田舎もんは理解するのに精一杯で結局丸暗記でおわり
有名私立中お受験組は自分でそれを考えられるから説明できるし応用も効く
>>428 問題集を変えるべきだと思う

438:大学への名無しさん
09/12/24 01:27:26 o/X4VbLYO
問題は簡単だけど、解説は難しい
合格作戦にそんなことが書いてあった

439:大学への名無しさん
09/12/24 02:21:00 Kk8i9Vhg0
>>438
その通りです。

440:大学への名無しさん
09/12/24 14:57:00 o/X4VbLYO
それに1対1は問題が典型的過ぎて入試問題らしさがない
黄以上のチャートの後にやるのは無意味
入試問題が解きたくて大数を始めたい人間にはスタ演を勧める

441:大学への名無しさん
09/12/24 15:02:08 Kk8i9Vhg0
>>440
無意味ではない。

442:大学への名無しさん
09/12/24 15:07:00 o/X4VbLYO
百歩譲って黄はまだ有効と言っておく

443:大学への名無しさん
09/12/24 21:44:01 OJFx/jbmO
数ⅢCは1対1で
数ⅡBは青チャートでやってるけど
筑横市なら丁度良い希ガス

444:大学への名無しさん
09/12/24 22:17:08 eMwqCyk8O
国立なら名古屋 東北まで一対一で可能だと思うぜ。合格者平均くらい 

まぁ早稲田志望だが、早稲田が解けない\(^o^)/

445:大学への名無しさん
09/12/24 22:44:55 msqqvoU60
やめとけw
一対一は完璧にしないと力にならない
他の正統派やれよ
あれはただのテクニック参考書だよ

446:大学への名無しさん
09/12/24 23:33:26 UO/PnZ0z0
可能というか十分だろ

447:大学への名無しさん
09/12/27 16:46:50 ZM0bqxIT0
これだけ信頼性のある1対1もチャートもアンチってつくもんなんだよな
じゃあ他になにをやれとww

448:大学への名無しさん
09/12/27 20:47:52 gsFIaZEkO
だよな
今までずっと1対1やってきて、今更早慶は合格点も取れないとか言われても困るわ
ギリギリまで1対1まわしてやる

449:大学への名無しさん
09/12/27 22:16:48 R+TiMbzC0
一対一を完璧に回せる実力があって早慶の問題が解けないとかただのヘンタイでしかないわな


450:大学への名無しさん
09/12/28 00:04:38 yah/Z+V90
早慶レベルじゃ理解するのに精一杯で結局丸暗記でおわり

451:大学への名無しさん
09/12/28 00:06:05 4q5Zw2qUO
早慶なんか一対一の例題だけで余裕だろ

452:大学への名無しさん
09/12/28 00:49:02 yah/Z+V90
余裕で落ちるだろ

453:大学への名無しさん
09/12/28 01:30:46 pLoQeA5rO
文系なら東京一以外大丈夫でしょ
難易度以前に配点が低いから多少落としても他科目で挽回可能
理系ならマーチや駅弁しか対応できないだろうけどね

454:大学への名無しさん
09/12/28 02:01:40 Ndfrb6o/O
理系でも旧帝中位までいける 
早慶はギリギリ最低点とれるか取れないかだけど 
ちなみに例題演習題ごっちゃにしてやった例ね
例題だけの話だったとしても理科大はカバーしてると思うね

455:大学への名無しさん
09/12/28 11:38:04 yah/Z+V90
一対一の効果って個人の才能というか理解力の良さによるかもね
この少ない説明と奇妙で分かりにくい解答でどこまでの事を得られるかみたいな
有名私立中高一貫レベルくらいの授業をうけてるひとならいいけど
地方県立高校とかの人じゃ消化不良でパターン丸暗記になっちゃう
そんな使い方じゃ今まで解けてた問題まで解けなくなるよ

456:大学への名無しさん
09/12/28 14:53:00 dUr6TEUs0
まだ同じ話かよ。いつまで粘着してるんだ・・・

457:大学への名無しさん
09/12/28 16:42:17 5K//Hzr3O
最近の批判的なレスはほぼ>>455のか

458:大学への名無しさん
09/12/29 07:06:42 vpA+OzZt0
>>3の、『C:1対1でやる必要なし』っていうのでも特別悪くて絶対にやらなくていいというわけではないですよね?
他に比べたら解説が並ってことですか?

459:大学への名無しさん
10/01/02 23:58:20 vgTcatUi0
過疎ってんな

460:大学への名無しさん
10/01/03 11:32:29 eVXGef2C0
社員は休みだから

461:大学への名無しさん
10/01/03 23:45:58 j9L+OtJj0
規制のせい…


462:大学への名無しさん
10/01/03 23:46:59 WOc9pBSZ0
>>458
適当でいいよ。あくまで目安

>>460
社員は休みだけど工作員は休みじゃないんですね
がんばってください^^

463:大学への名無しさん
10/01/03 23:50:25 dSi+BIQO0
見えない敵と戦ってるなー

464:大学への名無しさん
10/01/04 12:39:34 Y37pTdkT0
整数難しいね…
慣れるまで時間かかりそう

465:大学への名無しさん
10/01/06 16:10:06 waFgou0V0
図形と計量ってなにやればいいの?


466:大学への名無しさん
10/01/06 17:38:29 cIbn8zSM0
福田編集部長とTakeoff講義の石井さんは優秀な人だよ。

467:大学への名無しさん
10/01/06 23:46:06 imk3ioTX0
1対1は改訂版出ないのかな
チャートは改訂してるんだからそろそろ改訂してもいいと思うんだけどな

>>466
お前何様だよw

468:大学への名無しさん
10/01/06 23:52:05 /il99q0v0
チャートが改訂してることを1対1改訂の根拠にするのはなぜだろう

469:大学への名無しさん
10/01/06 23:55:20 imk3ioTX0
今の課程になってから改訂してるから
チャートはなんで改訂したんだろう?
そういうことです

470:大学への名無しさん
10/01/07 00:26:00 n2IjNiw80
まあ数研は大手だしチャートは主力商品だから、人員が十分にいるだろうけど、
大数は小さな所帯だし月刊誌がメインだからな。

471:大学への名無しさん
10/01/07 20:43:26 PBJ+wg5P0
>>467が何を言いたいのかさっぱりわからんが、福田は本当にすごいと思う。

1対1の数列、確率はあまり評判良くないけどね。

472:大学への名無しさん
10/01/07 20:47:53 wFGN84Nx0
>>471
何様と言われたのが気に障ったのか?

>1対1の数列、確率はあまり評判良くないけどね。
どこの評判?

473:大学への名無しさん
10/01/16 21:33:53 h7coiADB0
part23まで続くこのスレだろ。
数列はともかく確率は悪くないと思うけど。

474:大学への名無しさん
10/01/17 20:11:34 g5S9ocFF0
センター受験報告って
一般人でも出せるもんなの?

475:大学への名無しさん
10/01/18 03:01:42 szGs3bBZ0
数Cの最後の問題ですが極方程式でy軸を二分の一倍して面積求めて
その面積2倍すると何故元の式の面積になるのですか????

もう時間も無くて焦って、、、分かりません。

476:大学への名無しさん
10/01/18 11:07:27 4VAMNz2t0
面積で縦だけを1/2倍したのだからそれを2倍すれば1になって元に戻るというだけじゃね。
全体を(縦と横を)1/2倍したら面積は1/4倍になるから4倍しないと元に戻らないけど。
カバリエリの原理でググってみれば。というか最後の問題までやってきた人が上のような
ことでわからなくなっているとも思えないので、別の理由で疑問に思ってるのかな。

477:大学への名無しさん
10/01/18 14:16:37 uqR8jBdL0
新スタ演って今年も改訂される?

478:大学への名無しさん
10/01/18 14:55:00 TOu8VSfh0
されないと思う。
今年も、っていうけど、去年も一昨年も改訂されてない。
表紙が変わるだけ。

479:大学への名無しさん
10/01/18 15:23:52 r7giHejV0
1:1をⅢCまでを五周したんだけど、中央理工うかるだろうか・・
物理はエッセンスはよしとして、名門はかなりうろ覚え
英語はセンター爆死して130くらいだった
単独はしんだから、一般にかけるしかないけどおちたら首をつるのは確定的です。もうしにたい

480:大学への名無しさん
10/01/18 18:26:56 uqR8jBdL0
>>478

thaんくす


481:大学への名無しさん
10/01/20 23:20:34 9XppQRvw0
5周はネタ

482:大学への名無しさん
10/01/21 07:26:23 8ViI6XJ40
電通大2次のために1対1のⅢはオーバーワークですか?

483:大学への名無しさん
10/01/21 23:20:43 anOHGQSu0
確率が苦手なんだけど、何か良いのある?
ハッ確とかってどうなの?

484:大学への名無しさん
10/01/21 23:32:13 y+p9hflD0
どのレベルが必要なのか分からんが、センター確率で基礎は固められるだろ

485:大学への名無しさん
10/01/22 09:45:20 R9A6hcZX0
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

どうぞ

486:大学への名無しさん
10/01/23 00:38:38 qnGXRW7t0
>>481
意外と5週って出来るもんだよ、4週目以降の問題の解けるスピードは異常

487:大学への名無しさん
10/01/23 11:16:01 epTN/Tm/0
なんか1対1の位置づけおかしい人がよくいるけど、1対1ってマーチ程度なら合格点取れるようになって初めてできる本だろ
>>479とか>>482とかはそれがわかってないと思うね

国立で言えば地底までは有利になるような本だし、私立で言えば総計で戦えるようになる本だと思うのだが。 
実際俺も早慶の過去問で合格点いくかいかないかが半々だった


488:大学への名無しさん
10/01/23 12:16:32 fMNaOVKqO
一対一をひたすらやればで、東北大大丈夫ですか?
一応、「やさ理系」はありますが、夏に解いたときは解説よんでなんとかって感じでした

センターボーダーは越えたのですが、アドバンテージにはならない程度です

河合の第二回オープンではAをとったのですが、数学は平均以下で他教科でなんとかって感じでした

よろしくお願いします


489:大学への名無しさん
10/01/23 13:04:38 r73VXgzK0
中央理工なんて無試験同様で大数系読者は眼中にあるはずもなく>>479が寝言なのは確かだが、1対1は演習含めて普通の本だよ。ちょうど地帝ぐらいだろ。早慶にごくごくほんのすこーしだけ足りない程度だろ。ほんと普通の本。

490:大学への名無しさん
10/01/23 15:17:01 XRMyfqia0
確率が全然できなかったから俺はでるもん確率っていう奴をやった
簡単にまとめてあっていいよ

491:大学への名無しさん
10/01/23 15:23:02 XRMyfqia0
ハッ確はどうなの?
やったことないんだけど、やったことある人いる?
1対1やってる人は普通確率とかベクトルは他の本で補うもんなの?

492:大学への名無しさん
10/01/23 23:37:02 OsmfR4Ee0
1対1のⅢBCをそれぞれ3周やる予定ですが東京海洋大学の海洋工の2次数学は大丈夫ですか?

493:大学への名無しさん
10/01/23 23:45:01 6p4jaedc0
>>492
なんだそのDQN大wwwww

494:大学への名無しさん
10/01/23 23:45:43 tJ8Ra4Hn0
>>491
ハッ確今やってるよ。
解説が詳しくて個人的にはお気に入り。
まだ場合の数しかやってないから、確率のところは分からないけどねw

495:大学への名無しさん
10/01/23 23:50:43 719XRWa00
>>493
前身の両校とも由緒正しき大学だぞ。

496:大学への名無しさん
10/01/24 09:54:47 hfR0Me1J0
調べてみたら東京海洋って大東亜最下位レベルか…

もうちょっと分相応の参考書やるべき
どうして1:1いると思ったかは知らないけど基本飛ばして難しいのやってもいいことないぞ

497:大学への名無しさん
10/01/24 13:37:08 /KKx72lS0
慶応はあんま数学で点数取れてる人はいないだろう。まあ、21世紀入ってからは
易化傾向が続いてるが90年代は2問解ければ合格と言われていたんだから。
その分理科は簡単だろ

498:大学への名無しさん
10/01/24 21:13:08 QUYylHEG0
>>497
そうなの?
理科ってどのレベルの問題集まで必要?

499:大学への名無しさん
10/01/24 21:16:03 BVXa0tHz0
質問なんですが
数学Ⅱの演習14(93ページ)の問題で
この解法、逆手流という事になってるんですが
aの存在条件というより単にaを消去しているように感じるんです
どう違うんですか?

500:大学への名無しさん
10/01/24 21:53:51 bWQ9kxgg0
テスト

501:大学への名無しさん
10/01/25 11:58:48 ZfrXPkYa0
1対1→新スタとやる予定でしたが時間がありません。
今1対1の例題だけをほぼ完璧といえるくらいまで仕上げたところなんですが、
このあと1対1の演習題か新スタのどちらかだけをやるとしたらどちらのほうが
いいと思いますか?問題数は前者約270、後者約250くらいです。
志望校は東京大学文科2類です。

502:大学への名無しさん
10/01/25 14:48:52 7no8VEy60
演習題やってこその1対1なんだから。

あと1対1だけ完璧にすれば東大文は合格点取れるかもよ

503:大学への名無しさん
10/01/25 15:40:48 ZfrXPkYa0
ありがとうございます。
今までは演習題は例題の解法を使った計算問題くらいにしか考えていなかったんで、
演習題の価値を教えてもらって感謝してます。
無理に新スタに手を出さずに1対1を演習題まで完璧にしようと思います。

504:大学への名無しさん
10/01/25 19:21:05 0vbZI/b1O
東北大理系志望なのですが、理系でも一対一(Ⅰ~C)を演習を含めてなんどもやれば大丈夫ですか?

あと一ヶ月で他の教科もあり、二周で限界かと思いますが…

変に、やさ理系に手をださないほうがいいですよね


505:大学への名無しさん
10/01/25 20:47:13 7no8VEy60
>>504
東北医志望だけど、英語は軽くやって、数学にはチカラ入れてる。

1対1→新数演→月刊大数ってやった。
東北の数学は1対1じゃ厳しいよ~。やさ理やっときな。

506:大学への名無しさん
10/01/25 21:38:37 0vbZI/b1O
>>505

ありがとうございます

河合の第二回オープンではAでしたが、数学が偏差値50きったのにこの判定で、オープンってあてになりませんよね…
(他がいいわけでもないし)

一対一の例題でもわからないものがあるのですが、その場合でもやさ理いって大丈夫ですか?

夏に一周したとき、解説を何度も読んだりとかなりかかってしまいました

そんな場合やさ理系をどのように使っていけばいいですか?

(例題をまずは全てやるとか)

507:大学への名無しさん
10/01/25 21:40:09 tjaLxzWi0
個人的にはやさ理はオーバーワークだと思うけどな
しかも今から新しい参考書は過去問とか以外は危険だと思う
1対1を丁寧にやってミスを少なくするほうが東北にはいいと思うよ

508:大学への名無しさん
10/01/25 23:23:07 OrwCiYLq0
>>505
新数演ってどうなの?実際のところ。

509:大学への名無しさん
10/01/25 23:23:51 OrwCiYLq0
>>505
新数演って実際のところどうなの?
でもなんでやさ理じゃなくて新数演をやったの?

510:大学への名無しさん
10/01/25 23:27:32 OrwCiYLq0
ベクトルと数列って1対1の中でも弱いって言われてるみたいだけど
月刊大数やったりとかで補ったりした?
何かしたっていう人がいたら教えてもらえませんか?

511:大学への名無しさん
10/01/25 23:56:16 Ixo8xB630
シラネエヨ

512:大学への名無しさん
10/01/26 12:55:49 tkRD/IYjO
>>507さん

ありがとうございます

とりあえずは夏に苦し紛れに一周して、二周目にはいったときに、医学部の独自数学や旧帝医、東大、京大、早慶を受ける以外は「やさ理系」よりも一対一の問題をしっかりとやったほうがいいといわれて(一対一もできないのならなおさら)、一対一をやってました

とりあえず、一対一のⅢ.CとⅠAⅡB融合問題を 1月中に終わらせようと思います

513:大学への名無しさん
10/01/26 13:23:37 tkRD/IYjO
あと、東北理系だと一対一のどの分野を重点的にやればいいですか?

514:大学への名無しさん
10/01/26 14:34:19 KK0GlTNX0
過去問の傾向とか重要なことをここで聞く精神が分からん

515:大学への名無しさん
10/01/26 15:30:59 2ZhDBRRb0
一対一って簡単だよな
新素タ円は良書

516:大学への名無しさん
10/01/26 17:11:20 LlQwej3k0
>>512
分野は赤本やらネットやらで調べんさい
とりあえず理系なら3Cからかと

517:大学への名無しさん
10/01/26 17:30:56 cyDbpWNl0
1対1やったら新スタ演ってそこまでやらなきゃいけない理由がわからないんだけど・・・
やさ理とかでいいような。

518:大学への名無しさん
10/01/26 17:32:14 cyDbpWNl0
俺は1対1だけじゃ確率が不安だったから、ハッ確やったよ。
かなり癖の強い参考書だけど、よくできてる気がする
ベクトル、数列は月刊のバックナンバーを取り寄せてやったかな

519:大学への名無しさん
10/01/26 19:47:50 eaHkUnHU0
ハッカクはわかりにくくない?

520:大学への名無しさん
10/01/27 08:36:32 RZXFxVjD0
確率対策でここまで出てきた本まとめ

ハッ確、解法の探求確率の原則編、でるもん確率

>>519
わかりにくいというか、解答の書式がところどころ口語体で書かれてるのがちと微妙に感じるのでは?


521:大学への名無しさん
10/01/27 09:22:16 RU51WYfN0
東北に1対1で受かるなら誰も苦労しねえよwww

522:大学への名無しさん
10/01/27 09:34:27 LG7JhdfcO
多くの人は足ります


523:大学への名無しさん
10/01/27 11:46:33 Ckl5W7Ef0
そもそも1対1をやることができるまで持っていくのに多くの人は大変な苦労をします

まぁ進学校なら別なのだろうけど

524:大学への名無しさん
10/01/27 14:02:51 cJ5oamg00
>>498重問さくさくでOK
>>523初見で6,7割方解ける人対象でしょ(ほとんど解き方は違うだろう)
違う解き方で問題を深く考察する本でちゅ。

525:大学への名無しさん
10/01/27 14:10:53 Obg7N3tA0
>>521
東北なんぞそんなに難しくないだろ
受験者のレベルも低いし
北大と大差なし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch