●医学部の面接の恐怖●at KOURI
●医学部の面接の恐怖● - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
09/10/18 16:21:54 dBvyH4mXO
当然ですが受験歴、犯罪歴、病歴は全て把握済みでしょう。


3:大学への名無しさん
09/10/18 16:25:25 hRDGijdO0
>>2
犯罪はしたことないのでどうでもいいですが受験歴はどのように入手しているのでしょうか?


4:大学への名無しさん
09/10/18 17:00:39 hZg4KHFF0
恐怖! 機動ビグザム


5:大学への名無しさん
09/10/18 19:24:24 hszM43AU0
>>3
入手できるわけねーだろww情弱
そんなじゃ今年も浪人だな

6:大学への名無しさん
09/10/18 19:30:33 uPo3Be2u0
慶応医の奴がレイプで退学になって千葉医に入りなおしたが
あとから発覚したのがあったな

7:大学への名無しさん
09/10/18 19:54:10 hRDGijdO0
>>5
そのような情報はどこにありますか?
あなたも浪人生なんじゃないですか?


8:大学への名無しさん
09/10/18 19:55:18 0cLi6us30
慶応医や三重医のレイプ犯が琉球医に集結していたんだってね


9:大学への名無しさん
09/10/18 19:56:53 hRDGijdO0
>>6
受験歴は知られようがないのですか?


10:大学への名無しさん
09/10/18 20:23:43 fn7PRN1pO
流石に受験生全員を調べるのは無理だが
合格者は調べるんだろうな 千葉レイプはそれでバレたんだろ

11:大学への名無しさん
09/10/19 04:52:44 ITtDxLyOO
ヒント1:大学は各受験生の一次試験結果をセンターに問い合わせ、送られてきた結果をもとに合格者選抜を行う。
ヒント2:大学入試センターは、例えば、二次試験に外・数・公を課す大学に対し、各受験生の理科の結果を送る事「さえ」ない。

センターの案内冊子に書いてるよん。

ちなみに、かつて毒ガステロや殺人事件を多数起こした教壇の教祖、その側近中の側近(東大医中退)が、偽名を使って九大医に合格したことがある。もちろん合格は後で取り消された。昔の話だけどね。

大体、面接で怖がる受験歴って何だよ、他に怖いこと一杯あるだろ。俺なんか「外科医が不足している」的なこと言ったら、
面接官「小児科、特に産科の方が少ないわ! 門外漢が知ったような口を……」
ってプリプリ怒り出したんだぜ。恐すぎるわ。


俺「だれが比較の話をしとるか、阿呆め。落ち着け」
今なら言えると思うが、もうあそこは受けない……

12:大学への名無しさん
09/10/19 17:53:52 kkGy2wzs0
>>11
そうなんですか。安心しました。
現役のときは文系の学部を受けたのでなぜそこを受けたのかと聞かれたら答えにくくなってしまうので心配してました。
その大学の医学部を受けたってことにします。

でももし
面接官「あなたはそこは受けてないでしょ・・・」てなかんじで言われたら終わりですからね。


13:大学への名無しさん
09/10/19 18:34:00 9zbo84lV0
マジっすか。
でも11みたいな話ってどこ大かわからないとやっぱり意味無いお・・・

14:大学への名無しさん
09/10/19 19:00:27 EjnrRBUC0
どの大学でも言われる可能性はあるだろ
どの大学の面接はどうのこうのなんて議論はナンセンス

15:大学への名無しさん
09/10/19 19:49:58 pzBo+KkC0
>>12
医転した理由すら答えられないって?
これから受験まで本気で考えて思いつかないにしろ
本気で考える気が無いにしろダメダメだ
だいたいそんなどうでもいい事で悩んでいるのがさらにダメダメだ
こいつは多分ことしも無理だな

16:大学への名無しさん
09/10/19 20:42:19 kkGy2wzs0
>>15
なぜそんなことでそんな判断ができるんですか?
僕としては君みたいな自分の考えを一方的に押し付けてくる人のほうが今年もだめな気がしますが。
それにどうでもいい事ではないし。

17:大学への名無しさん
09/10/19 21:16:07 fZjfG6gSO
馬鹿すぎワロタ

18:大学への名無しさん
09/10/19 21:58:19 kkGy2wzs0
答えられなくて携帯使って自演するお前が1番馬鹿すぎワロタ

19:大学への名無しさん
09/10/20 00:27:48 yU8tTI3p0
これが半年ロムれというやつか・・・・・


あ、そうそう1乙



20:大学への名無しさん
09/10/20 08:11:51 2M6TMVEp0
明日面接なのにいい理由が思いつかないとかならともかく
まだ10月だぞ、すこしは自分の頭使えよ

21:大学への名無しさん
09/10/20 08:14:46 GDnYwHWe0
向こうも忙しいんだからそんな細かいとこまで調べるわけがない
>>1の過去とか調べるだけ金と時間の無駄ってこと
わかるのは調査書と推薦書の内容だけだ


22:大学への名無しさん
09/10/20 14:26:23 Nzb+Z4Uy0
犯罪歴のあるやつは、合格後に退学処分になってる。
ということは、受験生一人一人の情報は調べる余裕がないし、
そのほとんどが不合格になるんだから割に合わないね。
合格してから、犯罪歴がもしあれば、そのときに退学ってことでしょ。
あの慶応医のやつらも、琉球医に合格後に退学だったと思うけど。
なお、なにかの決まりで、国立大学に二重に在籍することも禁じられているから
仮面浪人の場合は、前の大学での退学手続きがすんでいないとちとまずい。

23:大学への名無しさん
09/10/20 19:52:58 P81t46V00
高校中退してると聞かれるかな?

24:大学への名無しさん
09/10/20 20:55:05 Nzb+Z4Uy0
>>23
もし聞かれても、なぜ退学したのか、
どうして医師になりたいかを言えばいいだけのこと。
別に犯罪犯したわけじゃないなら、本心語ればいい。

25:大学への名無しさん
09/10/20 23:12:25 2M6TMVEp0
高校行ってなくて大検とったら
やっぱ内申点0点なのかね

26:大学への名無しさん
09/10/21 00:02:02 Nzb+Z4Uy0
調査書を点数化しないところを受ければいいじゃん。

27:大学への名無しさん
09/10/21 00:57:14 VDumlCu40
面接だの内申書におびえてるようじゃ
先が思いやられるね

28:大学への名無しさん
09/10/21 12:21:04 6wHVtZqI0
質問にどの程度答えるのがいいでしょうか

Q:兄弟はいますか?

A1.いますがなにか
A2.はい、兄が1人、妹が1人います。
A3.はい大学2年の兄が1人、中学3年の妹が1人います。
A4.現役で国立医学部に落ちて浪人して地方国立医学部に入った今大学2年の兄がいますが私とは仲が悪くあまり話はしません。
中学3年の妹も1人いますが完全に無視されています。

どうでもいいか


29:大学への名無しさん
09/10/21 12:29:43 7cFP5Y+A0
おびえたりするスレだろうに。

30:大学への名無しさん
09/10/21 13:13:19 7snHYuIx0
>>28

A1 がベストアンドファイナルアンサーだな。
  

31:大学への名無しさん
09/10/21 18:28:40 sBPIbVTV0
>>28
兄弟がいるか の質問の意図は
物事を整理してわかりやすく伝えることができるかどうか。

仲がいいかどうかなんて聞いていない。
医療関係者がいるかどうかも聞いていない。

説明のしかたが評価されている。

回答例:
兄と弟がいます。(←結論を最初にもってきて、まず簡潔に言い切る。)
兄は2つ上で大学生です。
弟は4つ下で中学生です。

これで充分。

32:大学への名無しさん
09/10/21 18:57:29 7snHYuIx0

回答例:
兄と弟がいます。
兄は2つ上で大学生です。 ラーメンと餃子が好きで、趣味はパチンコです。
弟は4つ下で中学生です。 甘いものが大好きで、勉強が嫌いです。

これで十分。
   

33:大学への名無しさん
09/10/21 20:11:38 xXmmixWV0
言うと印象が悪くなる内容とかある?
これは言わない方がいいいぞって奴

34:大学への名無しさん
09/10/21 20:28:05 eyfaV3Tu0
卒後は鳥取には残りません

35:大学への名無しさん
09/10/21 20:34:15 /wmPxOlwO
医者と看護士の違いとは何か?

36:大学への名無しさん
09/10/21 20:59:48 f7CEuNg4O
先生、と呼ばれ崇高な眼差しで見られるかどうか

37:大学への名無しさん
09/10/21 21:06:30 7cFP5Y+A0
このスレを待っていた。

38:大学への名無しさん
09/10/21 23:34:23 sBPIbVTV0
>>33
過去の例として、
なぜ医師を目指したか、で
自身が盲腸の手術で入院したことがあり
そのときの経験で…
と言ってしまい、面接官がブチギレした
というのを読んだことがある。

きっと、医師志望の理由でとってつけたようなのばかり聞かされていたあげく
盲腸なんて、外科医的には手術のうちにも入らないような症例を出され
それをさも一大事のように医師への志望理由につなげたことが
教授ブチギレの理由なのではないかと推測される。

医師への志望理由として、
自身の病気体験はかなり有効な話題ではあるが、
内容はよく考えた方がいい、ということ。

39:大学への名無しさん
09/10/22 00:20:38 hwbA+DfG0
面接官は医者がやるの?

40:大学への名無しさん
09/10/22 00:50:11 ZXxvjNZnO
>>38
かといって、難病やら発作やら抱えてて~なんて言うと、「そんな奴に医療は務まらん(体力的に)」って事で減点対象になりそうなんだけどね。

>>39
何人かはそうじゃないかな。面接官白衣着てたところもあったし。

しかし何で面接なんて面倒なことさせるんだろうね。いや、京大が面接取り入れた経緯ぐらいは知ってるけど。
九大前期見習って全国的に廃止すればいいのに。

大体、面接を取り入れ始めた経緯がおかしい。慶應の強姦事件なんかが「医学部入試に面接必須」って風潮を盛り上げたんだろうが、その慶應が昔から面接やってて、しかも強姦事件起こした連中は内部進学者だって話じゃないの。
それこそ「医師としての適性」とやらを見抜く機会は山ほどあっただろうが、ボケが。
しかも強姦犯人連中の親父は某大医学部の教授で、面接官として受験生を篩にかけてたとかもう出来すぎだろ。


まぁ課されるもんはしょうがないよねー。頑張りましょう。

41:大学への名無しさん
09/10/22 00:57:20 xZwHX7H2O
面接廃止で素行調査必須の方が何百倍もマシだよな

42:大学への名無しさん
09/10/22 01:15:43 JP2PACcS0
てか犯罪歴関係なくない?
俺高校は普通に県下トップ受かってるし。
それこそ調べようがないだろ

43:大学への名無しさん
09/10/22 06:52:59 G6N6cq8X0
犯罪歴は入試の時には調べないよ。
入学してから、犯罪歴がばれて退学になったわけだろ、あいつらは。

44:通りがかり
09/10/22 16:01:16 cxf8sIoZO
俺が入った所は面接官3人で全員臨床の教授だった。
血液内科の教授が圧迫面接担当で、ネチネチと意地悪な質問をされたな。
冷静に余裕を持って受け答えすれば何てことないよ。
あと、面接室の外での態度も採点対象になってるから注意が必要だね。

45:大学への名無しさん
09/10/22 17:04:45 wPqs0rWN0
>面接室の外での態度も採点対象になってるから注意が必要だね。
kwsk


46:大学への名無しさん
09/10/22 17:58:29 ZXxvjNZnO
推薦は特に凄いよな、受験生の態度。
学校で何吹き込まれたのか知らんが、「休憩時でも部屋に入る(出る)時は一度背後を見て、後ろに誰かいればドアを抑えて先に通す」とか、「面接終了後、解散時には、面接試験待ちの受験生に『お先に失礼します』と大きな声で挨拶」とか。
不気味だわ、あれは。

47:大学への名無しさん
09/10/22 18:02:18 cxf8sIoZO
>>45
例えば面接待ちで10人くらい廊下で待たされるだろう。
面接の順番が来たら受験生の名前を呼ぶ係の人がいるが、その人も評価を付けてるんだよ。
面接室に入る前の態度や印象を見てるんだってさ。
俺の時はおばちゃんがその係をやってたんだけど、後で知ったんだが基礎医学の講師の先生だった。
俺の前の2人と後の1人が同じ高校の生徒らしく(3人とも同じ制服を着ていた)
廊下でふざけたり無駄話をしていたけど、全員落ちてたね。
もちろん、学力試験の点数が悪かったのかもしれないけど。
こんなの受験生向けの面接対策本に書いてあると思うが…

48:大学への名無しさん
09/10/22 18:36:32 wPqs0rWN0
>>47
へえはじめて知った。
自分いわゆる医学部面接対策本はある程度みてるけど、そんな事書いてる本は無いよ。身なりや教室に入ったらきちっと挨拶をする、といった趣旨のことなら書かれてるけどね。


49:大学への名無しさん
09/10/22 21:48:27 ikP/8amj0
就活の企業面接とかでもそうだけど、面接のときは会場の近くに来たときから意識して行動するのは基本

50:大学への名無しさん
09/10/23 16:11:31 QuzKhAzR0

就活の企業面接と大学入試の面接は全然ちがうよ。
企業面接は 「作る」 必要があるが、大学入試面接は 「ありのまま」 がよい。
待っている間に友人とバカ話をゲラゲラするようなのは問題外だが・・。
世間慣れした態度には好感を持たない教授が多いことを忘れるな!!
  
  

51:大学への名無しさん
09/10/23 17:36:50 A3l3C2r60
何で世間慣れを嫌うんだろう?

52:大学への名無しさん
09/10/23 17:53:00 QuzKhAzR0
>>51
自分たちも若い時は世間慣れしないタイプだった人が多いことも理由の一つだろうね。
それに、営業マンになるのではないのだから、学生の時から世間慣れしているような
タイプは医者向きとは言えないだろう。
  

53:大学への名無しさん
09/10/23 17:55:24 upj5DeO7O
授業欠席が多いとそこを突かれたりするんだろうか…

54:大学への名無しさん
09/10/23 18:06:48 X2hcnNB+0
世間慣れ は、社会人からの再受験ならある程度必要だろ。

社会人やっているのに、ドキマギしたり、浅はかな受け答えしたら目も当てられない。
年寄りはなるべく合格させないように、という打ち合わせがしてある大学なら
なおさら評価まずくなるだろうw

世間慣れが問題と言うより、医療についてしったかぶる、おれはすごいんだぞ風な態度が問題だと思う。


55:大学への名無しさん
09/10/23 18:08:28 X2hcnNB+0
>>53
札幌医大のように
「調査書は面接の際の資料にする」と明記している大学もある。
欠席数が多ければ、聞いてくるだろうね。

ちなみにおれは、高校3年間、欠席なし、皆勤賞w
(中学もだけどw)

56:大学への名無しさん
09/10/23 18:39:30 o+wAZ6vb0
>>47
大抵のところで5人に4人は落ちるってのに
n=3で推測することに意味はあるかね?

57:大学への名無しさん
09/10/23 19:11:02 QuzKhAzR0
>>54
再受験生、社会人の受験生でも基本的には変わりません。
朴訥(ぼくとつ)でもコツコツと勉強・研究に打ち込み、誠実に治療に取り組める性格こそ
最も医師になる人間に求められる人間性で、世間慣れなどはそれとは対極にあるものです。
ある医大の入試要項に、面接で緊張して上手くしゃべれなくてもマイナスにはなりません、
とはっきり書いてあります。
受験生は、<営業マンを求めている企業面接ではない>ことを忘れないようにしましょう。
  

58:大学への名無しさん
09/10/23 19:17:33 A3l3C2r60
書いてあるというのはどこの医大ですか?

59:大学への名無しさん
09/10/23 19:23:32 QuzKhAzR0
>>58
URLリンク(www.marianna-u.ac.jp)
   

60:大学への名無しさん
09/10/23 20:07:22 X2hcnNB+0
吹いたwww
私大じゃねぇかwww

そりゃ、面接苦手だから
とかいう理由で受験敬遠されたら、大学的にはかなりまずいだろw

面接でしゃべれなくてもいいから
入学金と、6年間の学費
施設費と寄付金払ってくれるかどうかの方が大事だしwww


61:大学への名無しさん
09/10/23 20:37:24 1cbtRTIV0
ボンボン私立大医学部の寄付金は3000万が相場かなやっぱ

62:大学への名無しさん
09/10/23 21:03:49 X2hcnNB+0
面接で緊張してもOKの私立医大の初年度納付金額は
990万円+学生自治会費+父兄会費

なお、要項に次の記載がある。

>10.
>入学後「募集趣意書」により、任意の寄付金を募集する。

寄付金は「任意」ワロタwww


URLリンク(www.marianna-u.ac.jp)

63:大学への名無しさん
09/10/23 21:10:27 A3l3C2r60
59さんありがとうございました。


64:大学への名無しさん
09/10/24 15:22:35 0NfMHtZg0

>>60-62
オマエらは、国公立医に入る頭もなく、私立医に入るカネもなく、
心はヒガミとネタミで歪んでいる救いようのないバカどもだな。
前世でも悪いことばかりして生きていたことがよ~く分かるぞ!!
前世で良いことをたくさんした人は、鳩山兄弟のように何十億円
もの遺産がもらえるようになっているのが世の中なんだよ。
  


65:大学への名無しさん
09/10/24 20:28:20 mAS6kFlv0
前世で善行をつめばビョーキにもならのでんで
医者など要らんよね

66:大学への名無しさん
09/10/25 11:18:37 jRwYPJK/0
どうせお前らの前世なんざカメムシなんだから気にするなって

67:大学への名無しさん
09/10/25 12:07:20 ckuwMaX4O
>>64
荒れるから相手にすんなよ。クズは放っておこう。

68:大学への名無しさん
09/10/25 12:18:12 eG+yGVQY0
>>28

こんなの簡単だろ。

います。

いません。

いますが「何か?」って反抗的だろ。

69:大学への名無しさん
09/10/25 12:35:11 Bb0cUrpu0
釣りだって。

70:大学への名無しさん
09/10/25 19:24:04 jO7DfHSxO
面接対策ってどうする?

代ゼミの対策とか本読むだけ?
俺は東京に出て個別にやってもらおうかと思うんだが、なにか情報ない?

71:大学への名無しさん
09/10/25 19:24:57 jO7DfHSxO
↑代ゼミの対策や、本読むだけ?

72:大学への名無しさん
09/10/25 19:26:45 /WIesWxu0
考えられる質問をすべて書き出し
それぞれについての自分の回答を文章で書いてみる。


73:大学への名無しさん
09/10/26 00:43:32 uFwlFnB90
>>43
俺万引き中2でつかまったんだけどw
大丈夫かなぁ

74:大学への名無しさん
09/10/26 12:18:49 /ukVnLFP0
合格者がここに情報書き込んでくれるとうれしいんだけどね
合格すると受験板なんかこないか

75:大学への名無しさん
09/10/26 14:59:51 oQKRNViQO
欠席数多い理由突っ込まれたらどうすっかな
微妙にサボり入ってるし

76:大学への名無しさん
09/10/26 18:55:23 D/uooRfl0
この時期に面接の心配するよりは
数学の問題でも解いてたほうが合格に結びつくような気がするんだよね

77:大学への名無しさん
09/10/26 23:12:09 oQKRNViQO
たしかになあ
センターもミスれんしね

78:大学への名無しさん
09/10/27 01:12:38 KyzkqppW0
てか退学になった犯罪はレベル違うし

79:大学への名無しさん
09/10/27 08:20:02 AgNmObnR0
でもそれらのことを大学側は把握してないんでしょ?

80:大学への名無しさん
09/10/27 13:37:09 UIx1PF1Q0
退学はともかく犯罪暦があれば、願書に賞罰申告欄があって
隠していたのがばれた時点で処分される理由になるわな

81:大学への名無しさん
09/10/27 20:22:07 3WiJRBqU0
慶応医の強姦犯
ちゃんと琉球医に受かったじゃん。

ま、ばれて退学にはなったけどw
国立医合格は果たせたわけだ。

82:大学への名無しさん
09/10/29 01:28:12 98x6HVLT0
「罰」は、「1年以上の懲役又は禁固の刑に処せられた」

万引きはセーフだなw

83:大学への名無しさん
09/10/29 01:39:48 m0ce0WOwO
>>81
三重のが旧六のO山大に入ってるって噂があったけど、それはどうなったの?

>>82
窃盗は10年以下の懲役で、未遂も罰せられるから、万引きだけでも不合格通知貰えるかもしれないよ。

84:大学への名無しさん
09/10/29 14:13:28 r7LH10CEO
>>81

普通に琉球卒業して医者やってます。
合格取り消しになったのは千葉大学だけ

85:大学への名無しさん
09/11/04 20:53:58 4QI0jiB+0
医学部面接ノートを買ってきたのだ

86:大学への名無しさん
09/11/04 21:42:48 KNstCmZ10
お、今年の発売されたか
俺も買ってこよう

87:大学への名無しさん
09/11/06 00:30:25 hz3lFOnJ0
面接必勝法


医師になる資質は?   と聞かれたら



      ↓


    お金です  と 答える

88:大学への名無しさん
09/11/06 01:12:58 95i8EgKa0
資質 って言葉の意味調べてから出直せw

89:大学への名無しさん
09/11/06 01:24:52 DlJBd6pQ0
>>87

面接官「出来ておる喃」

90:大学への名無しさん
09/11/06 21:05:33 CuH4iCdc0
いまから明確な答えがあるわけでもない面接ネタで
右往左往しているやつは敵じゃないよね

91:大学への名無しさん
09/11/07 08:29:26 YdIY7EMu0
面接では、確かに「答え」はないよな。

でも、おきまりの質問については
自分で考えた答えを暗記して練習しておくのは大事だぞ。

ま、医師としての適性がないのに受かってしまったら問題だから
面接って落とされるのもその人にとっては大事なことだよ。


92:大学への名無しさん
09/11/07 09:22:57 6WnNeOi10
面接は18歳、19歳優遇の手段だろ

現役、1浪には甘い

20代中盤以上には、原則減点の圧迫面接になる

93:大学への名無しさん
09/11/07 17:41:46 eeWA/WbP0
そのとき優先すべきことの判断ができない奴ってのも医者には向いてないよな


94:大学への名無しさん
09/11/08 22:25:19 VP1NpWtfO
愛知医科大の面接がムズいらしいよ~

95:大学への名無しさん
09/11/09 17:15:19 vf/e1o1bO
>>92
それ基本田舎だけだろ。
福島県立、群馬、愛媛、佐賀あたりの評判はかなり悪いよね。

96:大学への名無しさん
09/11/09 17:28:32 7yxngHvaO
大方には関係ないだろうが犯罪歴と補導歴はちがうんじゃないか?
賞罰申告って補導歴は書く必要はないはずだから中2の万引きとかはあんま関係ない気がす

97:大学への名無しさん
09/11/09 17:43:22 ELSwzG1qO
>>95
鹿児島

98:大学への名無しさん
09/11/09 17:49:42 iW4+HxdO0
馬鹿児島なんて、桜島の灰を毎日吸い込み
帰宅したら上着は灰だらけ。
窓開けたら部屋にも灰が入り
洗濯物も灰だらけ。
馬鹿児島サイテーw

99:99ktkr
09/11/09 18:16:17 ELSwzG1qO
>>98
言い過ぎ

100:大学への名無しさん
09/11/09 20:41:38 78Mif/cyO
高3になって万引きで捕まったかが、地方医学部の推薦だしてもらえた。
出停になったが、内申書には書かないってなった…
仮に合格しても大丈夫だよねΣ(´∀`||;)ドキッ!!

101:大学への名無しさん
09/11/09 20:46:05 zMo/fZHqO
>>100
人間やめろ

102:大学への名無しさん
09/11/09 21:18:42 WOZided6O
>>100
気にしなくていいよ。私、看護だけど、中学生の時バンバン万引きして捕まったけど、
内申書に書かれず、学年トップで進学校に行き国立大進学。
今は、万引きしないけど罪悪感はないね~

103:大学への名無しさん
09/11/09 21:41:08 7yxngHvaO
ゴメン、補導歴は問題ないとはいったけど罪悪感くらいもてよカス

104:大学への名無しさん
09/11/10 01:05:03 ALcqkOYrO
>>102
せっかく推薦もらえたので、今は大人しくしようと思います。
なんか不安がなくなりました。ありがとうございます

105:大学への名無しさん
09/11/10 01:11:38 wO00Xeu0O
犯罪者の多いスレですね

106:大学への名無しさん
09/11/10 02:38:11 Sq3xmVtu0
釣だよな

107:大学への名無しさん
09/11/10 22:46:08 7cNcVP7JO
釣りに決まってるやん。

108:大学への名無しさん
09/11/11 08:02:29 QkQUT4coO
何科に行きたい?、とか聞かれるのかなぁ?

109:大学への名無しさん
09/11/11 19:55:22 IuFw7klN0
>>108

むしろ、大学(のある都道府県)に残りたいか? の方が聞かれる

110:大学への名無しさん
09/11/11 20:29:12 QkQUT4coO
そうなんだ
じゃあ、嘘でも残りますって言えばいいのか?

111:大学への名無しさん
09/11/12 01:11:08 sKlGloNe0
>>110
>じゃあ、嘘でも残りますって言えばいいのか?

はっきりと言い切らなければおk
「出来れば残りたいと思います」とかいう感じで。
嘘をつけば面接官も気づくよ


112:大学への名無しさん
09/11/12 07:02:57 d8mv2TC0O
例えば、出身地を離れて地方の医学部を受験したとする。
受験生の出身地に旧帝旧六があれば「どうして地元で受験しなかったの?」なんて分かりきった事を聞かれる事も少ないだろう(聞かれたらかなり困るけど)

では、出身地にある医学部と、受験する医学部の、いわゆる入試難易度やら歴史やらが拮抗する場合、あるいは受験校の方がはっきり言って冴えない場合、上記質問が飛んできたら、どうするか。


……やっぱり研究内容やら実績やらで自分の志望にあった方を選んだ、ってするのが無難なのかな?

例えば、海で泳ぐのが趣味だから海の綺麗な沖縄に住みたいだとか、そういうのって心証悪い?

113:大学への名無しさん
09/11/12 07:53:20 j+zqJ/QuO
>>111
どうもありがとう~

114:大学への名無しさん
09/11/12 08:51:46 7wd96FHUO
当たり前だろうが、地元より簡単な格下の医学部受けたってのが本音なのは面接官はレベル下げてきたのは重々承知してて質問してくるからな…

115:大学への名無しさん
09/11/12 17:41:05 d8mv2TC0O
>>114
比較対象が旧帝旧六及び関東圏の人気校ならそうかもしんないけど、出身地と受験校がそれぞれ新八と新八、新八と駅弁みたいに拮抗してる場合、しつこく聞いてくる大学は多いと思うんだ……ライバル心剥き出しで。

116:大学への名無しさん
09/11/12 19:17:19 sKlGloNe0
>>112
>例えば、海で泳ぐのが趣味だから海の綺麗な沖縄に住みたいだとか、そういうのって心証悪い?

悪くないと思うよ。ただ、「海の綺麗な場所は他にもあるよ」とかいう事を言ってくる面接官がいないとも限らないから、他にも理由を考えとくといいかも。

117:大学への名無しさん
09/11/12 19:28:39 7wd96FHUO
>>115
そう考えたら大学側のライバル心ってのも考慮しなきゃならないのか…
地元が旧帝医圏内で駅弁医受ける場合だったりするのも十分なんだろうが、拮抗してる場合はさらにしつこく聞かれそうだな

118:大学への名無しさん
09/11/12 19:40:35 sKlGloNe0
>>117

「受験科目(問題傾向)が自分にあってたから」とぶっちゃけるのも手。


119:大学への名無しさん
09/11/13 02:08:38 HAydTg4H0
>>115 >>117
>・・・しつこく聞いてくる大学は多いと思うんだ……ライバル心剥き出しで。

バカだなあ、ライバル心なんか持ってないよ。 大学側は優秀な学生が欲しいだけ。
だから、成績がほとんどすべてなの!
  

120:大学への名無しさん
09/11/13 02:35:08 tpg3rY7/O
親元離れて暮らしてみたい、でおk

121:大学への名無しさん
09/11/17 00:24:49 DLCHI4UZ0
実際の医学生様の体験談求む!

122:大学への名無しさん
09/11/17 15:59:45 yP/C6dXg0
>>121
面接の心配なんかする暇に
勉強した

123:大学への名無しさん
09/11/17 23:47:48 JcvrRDxd0
一般入試なら、日本語がきちんと話せれば大丈夫。
推薦やAOは分らん。

124:大学への名無しさん
09/11/20 23:51:04 sZc3+zup0
>>121
山が好きだからで通った(北アルプスに近い大学)よ。
よほどヘンなこと言わない限り、内容よりも人柄や変な奴じゃないか
ぐらいしか見てないと思う。
面接よりも学力!

125:大学への名無しさん
09/11/21 19:27:18 wSVPuxgp0
おもしろいですねそれ。

126:大学への名無しさん
09/11/22 10:35:36 61OL6snE0
大事なのは最後の一行ということからは目をそむける人々

127:大学への名無しさん
09/11/23 00:26:29 1B9NWRH70
基本的に調査書ぐらいしか把握してないよ。
面接はどちらかというとあからさまにだめなやつを排除するor地元に残りそうなやつをとるためのもの。
ちなみに上のほうにでていた馬鹿大が再受験に厳しいのは、かなり問題児が多かったから(勉強しない、お金がないなど。)


128:大学への名無しさん
09/11/23 14:26:33 QXkIrwhLO
今年他にどこ受けましたか?はあっても
受験歴について言及された記憶はない

129:大学への名無しさん
09/11/23 20:55:58 Cj5thDNI0
>>124
10代ならそんな答えでもいいだろうな。
再受験生や多浪がそんなこと言っていたら苦笑されるだろうけど。

130:大学への名無しさん
09/11/24 04:21:23 yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下


131:大学への名無しさん
09/11/24 23:21:51 FUnFh/QPO
>>1

なーんも把握しとらんよ
医局員にすら関心ないのに受験生とかありえんよ

132:大学への名無しさん
09/11/26 04:51:58 Q1vnHfl60
そんなものなん?

133:大学への名無しさん
09/11/26 05:31:22 BB809hEo0
面接官が知っている情報は
同封されている調査書
くらいのもの。
併願先なんていちいち調べていないよ。
まして、前年度どこを受験したとか
まったく関係のないこと。

134:大学への名無しさん
09/11/27 00:35:16 rmEQ6vt/0
でもさ、出身高校に確認出来るんじゃない?
前年度にどこを受験したのかなんて、聞けばすぐにわかるよ。
だから願書に出身高校の電話番号を記入する欄があったりするよ。

135:大学への名無しさん
09/11/27 00:41:20 pwReLhF/0
は?高校がわかるのは本人の希望までだし。

136:大学への名無しさん
09/11/27 02:05:07 BmsoPoFU0
>>134
前年度にどこを受けたのかを大学側が知って
それでどうする?
そんな情報、大学側も知りたくもないだろ。

137:大学への名無しさん
09/11/27 11:35:16 MPwzACSE0
併願校聞かれたらそこより偏差値低いとこだけ言っとけば苦しい嘘はつかなくて済むかな

138:大学への名無しさん
09/11/28 12:34:59 WNNq3i2uO
>>137
東大とかキュウテイって言えば、優秀じゃんとか思うんじゃね?国立前期なら慶応とか言う。
どうよ?

139:大学への名無しさん
09/11/28 12:41:12 ujPCAO2y0
併願先なんてどうでもいいんだってば。
聞かれることもないし
仮に聞かれたとしても、医学部の大学を答えればそれでよし。
ランクも関係ない。

140:大学への名無しさん
09/11/28 15:52:23 K1QUkVxo0
おじちゃんたちそんなどうでもいい議論よりも勉強しないの?

141:大学への名無しさん
09/11/28 16:01:26 WNNq3i2uO
>>140
明日からやる

142:大学への名無しさん
09/11/30 05:08:39 1e7sUxYK0
そんなこと言われてもそういう議論をするスレだからな。

143:大学への名無しさん
09/11/30 10:41:11 4sOQSmHA0
たぶんほかの受験生の目を学科から背けさせて
時間を浪費させるために誰かが建てたスレなんだろうな

144:大学への名無しさん
09/12/01 03:04:20 Z7nD84IYO
そろそろ順天堂の父母面接について語ろうか。

145:大学への名無しさん
09/12/01 22:04:01 vtORSEJ/0
なんで廃止になったんだろうってこと?

146:大学への名無しさん
09/12/03 00:28:44 jivrgsg90
経歴詐称はどの程度まで許されるの?

147:大学への名無しさん
09/12/03 16:11:03 1fglFVhuO
医学部面接対策

女性編

QⅠ.ミルクやほ乳瓶が手に入らない状況で目の前に
お腹を空かせて泣いている乳飲み子がいるとします。
医学生としてあなたはどういった行動をとりますか?
QⅡ.目の前にちんこがガチガチに勃起して苦しむ
青年がいるとします。
医学生としてあなたが出来ることを思いつく限り述べなさい。

QⅠ、QⅡともに配点50

100~80点 旧帝医クラス
79~60点 旧六医クラス
59~40点 駅弁医クラス
39~   私立医クラス

148:大学への名無しさん
09/12/03 17:54:22 RP721xSY0
>>146
詐称するからには、入学後にばれて退学になる覚悟で詐称しろ。

149:大学への名無しさん
09/12/03 17:59:22 R9h9uAPZ0
詐称はよくないと思うけど、ただそれが発覚することってあるの?入学すれば誰も過去のことなんて気にしない気が・・・

150:大学への名無しさん
09/12/03 21:50:26 jivrgsg90
退学レベルの詐称とギリギリセーフの詐称があるじゃない?
そのボーダーが知りたいんだよね。
引きこもり期間をどう書けばいいのかわからなくて。

151:大学への名無しさん
09/12/03 22:26:39 A5pzo9+y0
正直に引きこもってましたって言って、その環境の中から敢えて医学を志すことを決意したきっかけを熱く語れば良いじゃん

152:大学への名無しさん
09/12/03 22:56:07 g0CKClkn0
急患の老人と幼児が来た時あなたはどちらを優先しますか
こんな感じの事を聞かれたが、あれは何と答えればよかったんだろうか

153:大学への名無しさん
09/12/03 23:14:19 R9h9uAPZ0
それでなんと答えたの?

154:大学への名無しさん
09/12/03 23:31:12 g0CKClkn0
症状の重い方から先に診るとかなんとか答えた気がする
年齢云々で答えたらやばそうとか思った

155:大学への名無しさん
09/12/04 00:27:59 oFeeR7W90
引きこもり期間は
履歴書でも普通
「自宅学習中」
って書くだろJK

てか、引きこもり歴あるやつは、たとえ詐称が成功しても
大学入学後にほぼ100%の確率で再発するから
自動的に退学になる。

156:大学への名無しさん
09/12/04 00:36:16 Z+syrMr3O
>>154
それでいいと思われるよ。順位が同じくらいなら先着かなあ?

てかぶっちゃけ面接って合否にあんま関係ないと思うんだ。
全く対策してなくて、医療な話が出る度に面接官に怒られてた自分も合格したし。
面接前後に待合室で騒いでも合格した猛者はいるが、これは静かにするが吉だろうね。
併願校、自分は馬鹿正直に上から下まで全部言ったけど、問題はなかったよ。
ってかこれはただのアンケートじゃないのかなあ?

とりあえず面接の心配は一次が通ってからにしなさいな。
面接が上手だったってダチも、一次がひどくて落ちたから。

157:大学への名無しさん
09/12/04 02:48:39 oFeeR7W90
>>152

多浪や再受験の受験生と、
現役~2浪以内の受験生がいたら
どちらを合格させますか?

って面接官を面接してみようぜ。

158:大学への名無しさん
09/12/04 03:04:01 j8djdCa10
155の通りにすると
自宅学習期間が長くなっちゃって
履歴書に異様なオーラが漂うことになるからね。

やはり詐称がベストかな。

159:大学への名無しさん
09/12/04 03:58:17 4XEcvAOtO
医師になろうと思った動機
は必ずきかれると思います。

あとは世間話になるか、厳しい質問が来るかの2通りです。

多浪ならば厳しい質問が来ると覚悟しておいたほうがいいと思います。

ただ面接では合否は決まりません。みんな頑張ってください。

旧帝の医学部に今春やっと受かった者より。今はあの時ほど勉強していません。けど学年は進みます。入るまでもう少しの辛抱だと思います。

160:大学への名無しさん
09/12/04 09:04:28 C7DG2FafO
>154トリアージ

161:大学への名無しさん
09/12/04 18:32:43 yfAir7IcO
鹿大医学部面接の配点120点なんだが、学習成績概評がCって不利かな?

162:大学への名無しさん
09/12/04 19:10:29 eCbyATbk0
面接なんか大したことないと聞いていた。
実際その通りだった。
やる気のある真面目な人が落ちていたし、ふざけた奴が合格していた。
試験の成績次第だなと思った。

しかし・・・

入学して成績開示したら合格者の中で面接点のばらつきが相当あった。
20点くらい違う。
センタで1%、2%必死の思いで上乗せしたのに、なんだコリャあと思ったね。
採点基準がわからん。
あんな奴がなぜ面接点が良かったか?本人もわかっていない。

面接官によって点の付け方が違うとしか思えない。
あの人達に人を見る目があるのかねぇ。


163:大学への名無しさん
09/12/06 07:59:43 o8tGf+BY0
うーん、どこ大の話?

164:大学への名無しさん
09/12/06 11:59:54 OjX6PjHpO
不潔なヤツ、不細工なでぶ、どもりつんぼめくらは面接が点数化されないとこにしておけ

165:大学への名無しさん
09/12/06 12:09:04 gpxfC/u00
面接ノートにも、面接試験官に
「君、私が面接担当で助かったね。」
のような?ことを言われた話が出てたぞ。
面接官でバラツキがあっても仕方ないとは
思うが、20点以上はキツイね。

166:大学への名無しさん
09/12/06 12:25:40 o8tGf+BY0
もっともっと体験談がほしいお。

167:大学への名無しさん
09/12/06 13:37:19 w3A60rsG0
面接官と口論になったのに満点近くもらっている奴もいるからなぁー。
面接は正直対策しようがないよね。
筆記が一番大事。

168:大学への名無しさん
09/12/06 18:40:14 WgbEsuJHO
>>167 口論の内容とか話しの持ってき方次第で評価貰えたりしたのかな?

169:大学への名無しさん
09/12/06 19:06:18 w3A60rsG0
>>168

すべては面接官次第としか。

170:大学への名無しさん
09/12/06 19:28:11 gpxfC/u00
平気で20人とか集団虐殺(留年)させる教官に当たった人は
アンラッキーだよね。
しかもあの人たちは良いことをしているつもりだから。
だいたい離婚するような人は元々人を見る目がないのだから、
面接官なんか無理だろう。

171:大学への名無しさん
09/12/06 21:21:56 0C0Q70n50
面接対策なんて就活向けの面接本一冊読んで、今ホットなトピックスに関する自分の意見をまとめといて、二次試験の前に二、三回練習するだけで十分
あとは運だから、そんな心配するくらいなら筆記で一点でも稼げるように勉強したほうがいい

172:大学への名無しさん
09/12/08 00:00:44 nPaSvvVe0
age

173:大学への名無しさん
09/12/08 22:35:13 6jV1yco/O
セッチャで捕まったことがある人が医学部受かった場合(仮にですから)犯罪歴として合格取り消しになったりするのでしょうか?


174:大学への名無しさん
09/12/08 22:54:06 pwNW+Zwd0
高齢だからって理由で50点も差をつけられたらどこで逆転したらいいのかわかりませーん




















あ、裁判があった

175:大学への名無しさん
09/12/08 23:08:37 zPt43TaV0
>>173
じゃ、おまえが実験してみてくれ。

医師免許は犯罪歴あると出にくいんだよな。
でも、入学には問題ないだろ。
医師にはなれんかもしれんけど。

176:大学への名無しさん
09/12/08 23:13:41 6jV1yco/O
>>175
無理ですよぉ

僕は文系ですもん。

医師免許って国試受かるだけじゃだめなんですか?

177:大学への名無しさん
09/12/09 01:26:08 wRDA6y2/0
利点すれば?

178:大学への名無しさん
09/12/09 16:58:09 bckNhnIC0
>>176

医学部を卒業しないと受験資格がない

179:大学への名無しさん
09/12/09 21:28:13 fyiWATu2O
>>178
バカにマジレスすなって(´・ω・`)

180:大学への名無しさん
09/12/09 21:55:03 t1trGa4BO
お前が馬鹿だよw

181:大学への名無しさん
09/12/09 22:01:28 wRDA6y2/0
ID:6jV1yco/Oおつ

182:大学への名無しさん
09/12/09 22:34:43 t1trGa4BO
>>181
(´・ω・`)?

ちょっと(キリッ
としてみたかった?

183:大学への名無しさん
09/12/09 23:27:49 wRDA6y2/0
ん?>>179に反応してる時点で、なにか思い当たる節があるんでしょ?

184:大学への名無しさん
09/12/09 23:29:28 J1q+RKS50
これが面接の恐怖

185:大学への名無しさん
09/12/10 20:58:19 ZHY+Jx3l0
やっぱニキビ多いのって不利?
浪人のストレスでできまくったんだが・・・・

186:大学への名無しさん
09/12/10 22:48:38 jJ1yZhku0
>>185

あんまり関係ないだろ
不審者みたいな格好で面接受けに行ったら別だろうが・・・

187:大学への名無しさん
09/12/11 00:38:42 O4078Uap0
面接のとき、男で自分を呼ぶときは「私」なの?それとも「僕」?

188:大学への名無しさん
09/12/11 02:32:41 EPm2vY2vO
私だよw
それで違和感あれば中国人かチリ人妻にでもなったつもりで対応しる。

189:大学への名無しさん
09/12/11 02:41:02 5w3K7YznP
え、「ウリ」じゃないの?

190:大学への名無しさん
09/12/11 08:20:13 8m+1VFQTO
マジレスすると
"自分"

191:大学への名無しさん
09/12/11 17:21:50 2Neuyt+F0
僕でも私でもいいだろ。言葉遣いの方が問題だろ

192:大学への名無しさん
09/12/11 20:31:06 Hb573oVw0
オレだよオレ

193:大学への名無しさん
09/12/11 20:35:01 Gsi2JQk30
>>192
オレオレ詐欺かよ!

194:大学への名無しさん
09/12/12 06:30:07 IfifSEe8O
そうだよ! あんたの孫の「俺々サギ」だよ!

195:大学への名無しさん
09/12/12 09:52:54 SRPV1ffe0
医学部に受かれば明るい未来詐欺

にひっかかっているやつの方が、オレオレ詐欺にひっかかるやつの数百倍はいるだろ。

時間とお金と労力を医学部受験に吸い取られ、
もちろん自分は騙されているとは気づいていないw
というか、騙されているとは認めたくないのが、詐欺被害者の本音だよな~w

言い換えれば、「努力すれば医学部に受かるかも詐欺」ってこと。

196:大学への名無しさん
09/12/12 10:34:56 51qJxHUn0
多浪しすぎて狂ったのか?


197:大学への名無しさん
09/12/12 11:06:14 UBzKwuBo0
>>195
加害者はだれ?
  

198:大学への名無しさん
09/12/12 11:17:35 qW/Tq8fX0
すごい被害妄想だwまさに字のごとし

199:大学への名無しさん
09/12/12 11:37:58 SRPV1ffe0
>>197
んなもん、自分に決まってるじゃんw

医学部じゃなきゃだめだ
って決めつけているのは受験生本人しかあり得んだろw

200:大学への名無しさん
09/12/12 11:41:22 UBzKwuBo0
>>199
加害者も被害者も自分かあ?
自分で自分を殴って、傷害罪で自分を訴えるようなものだな。
  

201:片岡数吉 ◆MaEi1NEg1k
09/12/12 11:44:52 JMGWIF340
宮崎医科大学病院の中学生達を6年ぐらい教えたのかな?


202:大学への名無しさん
09/12/12 11:56:14 QRwBdDpZ0
>>200
訴える対象は国
政治が悪い、生活保護をよこせ!と

203:大学への名無しさん
09/12/12 14:52:31 IfifSEe8O
>>195
「医学部に受かれば明るい未来詐欺」と「努力すれば医学部に受かるかも詐欺」
全く言い換えれていないんだが……ただの池沼か。

最後の一行がなければ同意してもらえたのにな。その場合医学部の代わりに獣医学部でもよかった。

204:大学への名無しさん
09/12/12 15:41:31 7cZGoQ3K0
同意を得られるかどうかは別問題なんだけどな
真実なことは確かだが

205:大学への名無しさん
09/12/22 02:26:40 BackBhu20
保守

206:大学への名無しさん
09/12/28 08:53:00 BX/iUp0P0
age

207:大学への名無しさん
09/12/28 11:21:55 V6m1AmaBO
秋田大学医学科、あんまりだ…配点の高さ…

208:大学への名無しさん
09/12/28 12:36:01 P2sYf90Z0
秋田は年寄り排除主義だからな。

面接点はそうい操作のためにあるようなもんだろw

209:大学への名無しさん
09/12/28 15:02:52 x35Y4plf0
学科いい点取ればマジで雰囲気違うよ。
修学旅行の話が来たらたいてい受かる。


210:大学への名無しさん
09/12/30 03:38:07 2hojVX8Q0
何年前の話を蒸し返せばいいんだw

211:大学への名無しさん
10/01/07 21:40:30 lmXyUKH00
>>209
面接までの間に学科の採点終わってるもんなの

212:大学への名無しさん
10/01/08 02:50:09 upEDQ6NQ0
筆記試験のできはどうでしたか?
を聞いて、自己分析力を試す
という方法もあるらしい。


213:大学への名無しさん
10/01/22 00:09:42 rV8aVeMc0
面接官は受験生のセンターの点数を知っているらしい。
あと担任が、良かれと思ってか調査書の備考欄とか課外活動欄に
身に覚えの無いこと書いててビビッた。
調査書は一通多めに請求して確認しておくのも良いかも。

214:大学への名無しさん
10/01/24 18:43:59 87SOhZNh0
>>213
大学は点数を間違いなく知ってるから面接官が知っていても不思議ではないな。
面接官は普段は医者の人たち(前日まで外来とかしてる)だから
質問にあんまり深い意味は無いことが多いと思うぞ。

配点は態度、話し方とかの客観的段階評価だと思うぞ。

215:大学への名無しさん
10/01/24 19:06:32 WTB9/ByU0
高校3年間で45日も休んだ俺は高圧的な態度とられて
面接点0点にされるだろうな・・・

216:大学への名無しさん
10/01/24 19:20:14 xdRqp3GI0
テストの次の日に面接があったり、場合によっては当日にあったりするわけだけど
その時点でもう試験の採点は済んでしまってるの?

217:大学への名無しさん
10/01/24 20:22:50 87SOhZNh0
済んでると思うか?英語なら英語担当の教師が採点するんだぞ。
受験者が200人いたら200人分。5人で採点するとしたら、
一人40人分、一人分5分で採点しても200分。
ダブルチェックはするだろうし、採点するのは医学部だけじゃないし、
科目毎に採点したらそれを集計する人もいる…無理だろ。
まあ、答えは「大学によって違う。」だろうな。
1科目しかなくて選択問題ばかりなら採点が済んでるかもな。

218:大学への名無しさん
10/01/24 20:28:54 1HbipBrq0
面接時にセンターの点数を事前に用意してる所もあるみたい
1次の出来はいいですねみたいなこと言われたことがある
落ちたけどw

219:大学への名無しさん
10/01/24 20:36:56 ttavK7Io0
>>215
休んだ理由を正直に言えば高圧的にやれることはないよ。
何かを隠そうとしたりごまかそうとするからネチネチやられるんだよw

220:大学への名無しさん
10/01/24 22:12:35 Pcm4DnGi0
>>215
俺も40日以上だが面接では不問だった。

面「へー、あの辺に住んでるんだ。あそこ公園あるよね」
俺「ありますね。よく犬の散歩に行きます」
面「犬飼ってるの?何犬?」

合格したが、こんなのばっかりだったぞw
地域差はあると思うが、高校生にそんな難しいこと聞くかね?

221:大学への名無しさん
10/01/24 22:25:54 1ToBG0GH0
>>215
ネガティブ思考全開だなおい
気持ちはわかるが
落ちても風説流布しないでくれよ

222:大学への名無しさん
10/01/24 22:50:13 taiQ4z2NO
前期東大非医志望なんだけど、面接官分かるんかな

嘘付こうと思ってたんだけど('A`)

223:大学への名無しさん
10/01/24 22:57:01 1ToBG0GH0
そこ嘘つくメリットあんのかよ・・・

224:大学への名無しさん
10/01/24 23:01:50 q4WJXLim0
>>215
俺なんて高校ほぼ毎日遅刻だったよー

225:大学への名無しさん
10/01/24 23:02:13 87SOhZNh0
>>221
なるほど、そうやって根拠の無いうわさができるんだな。

226:大学への名無しさん
10/01/24 23:04:24 mqG1Mm5O0
大学中退だけど、サボりまくって留年しまくったあげくの中退だから
理由聞かれたら答えようがないぜ

227:大学への名無しさん
10/01/24 23:20:57 dtdsuVc7O
以前の学校では私が本当にやりたかったことが出来なかったため、個人的に研究を進めていたら単位が云々・・・

228:大学への名無しさん
10/01/24 23:31:35 1ToBG0GH0
つーか、卒業したことにしとけばいいんだって
政治家お得意の学歴詐称

229:大学への名無しさん
10/01/24 23:41:32 q4WJXLim0
>>228
ある程度なら嘘つくのは試験管側も承知の上だからな
でも学歴は(笑)…

230:大学への名無しさん
10/01/24 23:49:35 1ToBG0GH0
下手な経歴をバカ正直にそのままにしておく方が余計傷だぞ
嘘を賛美するわけじゃないが、嘘を貫き通すというのも大変な覚悟の上でのみ成り立つもんだ。
てな認識の下あえて嘘をつくという選択が出来るやつを俺は褒める
俺のこといってるんだが

231:大学への名無しさん
10/01/24 23:53:41 dtdsuVc7O
マジレスすると面接なんて話す内容はほとんど関係ない
態度:内容=9:1くらい

232:大学への名無しさん
10/01/25 00:31:53 wUOFNZsz0
大学中退、ヒキ歴あり、職歴なしですが
一体どんな嘘をつけばいいのだろう?

233:大学への名無しさん
10/01/25 00:43:08 r4CnWvJ50
面接官は大抵ベテランの医者(教授、准教授)だぞ。
どれだけの患者と接して患者の嘘を見抜いてきたと思ってるんだ。
18やそこらの坊主の嘘なんて簡単に…
なんてな。嘘がばれたとしても、それで減点とも限らんし、
本当に嘘かを確かめる術もないしな。

まあ、リアルに初見である程度見抜かれることを覚悟しといても良いかもな。
俺も>>231が真理だと思うぞ。
面接官によって差が出にくいように、決められた項目を段階評価だよ。
態度と印象だよ。

234:大学への名無しさん
10/01/25 00:46:57 r4CnWvJ50
だからこそ、高齢者には自然と厳しくなる。
18歳なら「こんなもんか。」って所が
24歳だと「24歳でこれかよ。」
30歳だと「30歳でこれはない。」
になるからな。ある意味平等なんだがな。

235:大学への名無しさん
10/01/25 00:56:39 W5IyFCjJ0
>>232
大卒→バイト先を就職先に変更
バイト暦すらなければ、親父の会社名を拝借するとかテキトーに。

>>233
その理論が通用するのは現役とかせいぜい一郎までだろ
例えば再受験生なら再受験生らしい受け答えが要求されて当然。
おっさんの癖に18とかの連中と全く同じ土俵で公平に評価されたいなんて
ちぃとおこがましいんじゃね?

まぁ俺はあくまでそういう気概で再受験に臨んだけどね
嘘つくとマジでそこから嘘で全てを固めなくてはならなくなる
周りの連中にも嘘を貫き通す必要があるが、これは正直結構キツイ


236:大学への名無しさん
10/01/25 01:14:35 r4CnWvJ50
>再受験生なら再受験生らしい受け答えが要求されて当然。
おっさんの癖に18とかの連中と全く同じ土俵で公平に評価されたいなんて
ちぃとおこがましいんじゃね?

激しく賛成。
センターの現代文とか現社は長く生きてるだけで有利に解けるもんな。
冗談抜きで現代文とか今見ると答えが浮いて見える。
あれは18歳とかで受けるから難しいだなと思う。

その上、2次も同じ評価基準のみ(記述)だったら不平等だよな。
面接は段階評価でも、>>234みたいな印象という補正がかかる。


237:大学への名無しさん
10/01/25 01:28:22 r4CnWvJ50
>>232
○○大学に行っていましたが、子供からの夢である医師になる思いが
あきらめきれずに、大学を中退し、叔父の仕事を手伝いながら、
予備校に通って医学部を受験するために勉強していました。
とかでいいだろ。

q.叔父の仕事は何ですが?
a.自営業です。
q,両親は何といっていますか?
a.最初は反対しましたが、じっくり話し合って今は応援してくれています。

何とでも答えれる。真偽をわざわざ調べに来ないよ。

238:大学への名無しさん
10/01/25 01:46:10 Ai3+I7lx0
このスレ1日で相当伸びたなw
これからもっともっと伸びるんだろうなw

239:大学への名無しさん
10/01/25 22:06:37 w5OHBfN/0
去年受かった者だが 
国立も次の日面接だが2次の採点は終えて
いると思う
面接時に面接官同士紙を回して「キミ、~大学じゃあなくてうちに来てよ」
と言われた 他の質問内容も世間話
確信できた

240:大学への名無しさん
10/01/25 23:29:39 CHI3Qk6g0
センターの点ではないですか?


241:大学への名無しさん
10/01/25 23:52:06 M5MNA49K0
センターの点だろ。
半日で採点と集計はできないだろ。
仮に採点してるとするならば、もう少し丁寧に採点してほしいな。

242:大学への名無しさん
10/01/26 00:42:53 vIruXFNx0
>>235
天才だね!
うちは自営業だったよ。


243:大学への名無しさん
10/01/26 00:49:21 rC2f7QFsO
>>239
前期どこ落ちたか試験官は分かるってこと?

244:大学への名無しさん
10/01/26 01:26:28 vIruXFNx0
このスレ読んでて本当に勇気が出てきた。
最後まで頑張って嘘つき続けることにしたよ。
経歴詐称、万歳!

245:大学への名無しさん
10/01/26 11:04:53 V+ZY3Re7I
今は国立大生なんだが
面接で浪人生ですって言ったらまずいよな
合格後すぐ退学すればバレないとは思うけどリスクが大きいかな

246:大学への名無しさん
10/01/26 11:50:25 msfW+Lp80
余計な雑念が入って挙動不審にならないようにしないとな

247:大学への名無しさん
10/01/26 21:44:40 rNS2yyTU0
医学部入って周りを見ると、面接なんてなんの振り分け手段にもなってないんだと実感するよ。
人生の中で多くの人間を見てきた面接官による厳しい面接をクリアしたはずの者達が
はたして全員人格者であったかと言われたら・・・笑っちゃいますわwwwwwwwうぇww

結局テストの点だけだよ、見てるのは。
面接なんて単なるおまけ。どーせ全員同じ点ついてるってwww
面接でやられたっていってる奴はそんな笑っちゃうレベルのさらにしたにいたってだけのことだよw
人生見直すべき。

248:大学への名無しさん
10/01/27 00:20:55 myS/L5Gl0


249:大学への名無しさん
10/02/01 01:52:30 XRTFV3c/0


250:大学への名無しさん
10/02/01 02:22:05 +dGgbfgOO
>>245

> 今は国立大生なんだが
> 面接で浪人生ですって言ったらまずいよな


同じ大学なら成績表とかすぐ見れるからばれるだろうけど、同じ大学でない限りばれないことないよ。

ただ、大学に所属してること言っておいたほうが、合格後に書類で詳しい手続きの仕方教えてくれるらしいからいいとはおもうよ。

251:大学への名無しさん
10/02/01 03:08:09 ysd3ZhpB0
ばれないことないってことはばれるってことですね?

252:大学への名無しさん
10/02/01 09:44:55 88D9T68A0
まぁ、入学したあとで単位認定の申請するだろうから必然的にばれるわな・・・

253:大学への名無しさん
10/02/01 09:51:36 RYrj2TF/O
何着ていけばいいのかな?

254:大学への名無しさん
10/02/01 10:47:48 J5+vYmHU0
面接や履歴書で嘘ついたのばれたら入学後でも合格取り消しに
なるとか聞いたが。

255:大学への名無しさん
10/02/01 13:04:14 88D9T68A0
>>253

現役なら制服、再受験、浪人ならスーツが定番だろうね

>>254

入学後なら退学処分だろう?

256:大学への名無しさん
10/02/01 14:27:59 J5+vYmHU0
実際は退学と同じことだろうけど、
書類上は合格した事実自体が消えて、
入学しなかったことになるのでは?
全部憶測ですけども。

257:大学への名無しさん
10/02/01 17:34:07 ExKqlPfO0
>>254
犯罪歴を隠していたために退学になったのが琉球大学にいたなぁ
慶応医からの再受験のやつだけどw

258:大学への名無しさん
10/02/01 17:35:21 88D9T68A0
ありえそうにないと思うけどね・・・

まぁ、嘘をつかないのが一番ということで。

259:大学への名無しさん
10/02/01 20:04:07 b1Gm1Eg60
友達がいないことがバレて合格取り消し

260:大学への名無しさん
10/02/01 20:07:19 bRrPb4i00
嘘で退学にはならんよw
高校卒業してなくて受験資格なかった、みたいな致命的なこと以外
は、まず処罰はないと見ていい。

それよりも>>245は通ってる大学に「他大学受験届け」みたいなのを
出さなければヤバイ。
国立→国立は受かっても書類未提出なら合格取り消しが普通にある。

261:大学への名無しさん
10/02/01 20:12:53 ExKqlPfO0
琉球大では、犯罪歴がある
という理由で退学させるのが難しかったから
(その大学在籍中の犯罪ではないので)
面接で嘘をついたから、という理由に退学にした例がある。

262:大学への名無しさん
10/02/01 20:15:20 bRrPb4i00
なるほど
つまり普通は嘘では退学にならんということだな

263:大学への名無しさん
10/02/02 00:26:54 Rfxn0K/U0
面接時には大体の採点は終わっていると思う。
面接終了時に「それじゃ頑張ってくださいね」って言われたし。

もう既に試験・面接は終わったのに、なんだよ頑張れってw

264:大学への名無しさん
10/02/02 04:18:28 nw8covvO0
秋田って圧迫面接あるらしいけど、
どういう対応が一番スマートなのかね?

265:大学への名無しさん
10/02/02 04:58:06 4QWb2RYQ0
質問されてすぐに答えず、少し考えてから答える。
感情を表に出さない。

てか、ある程度の質問は予想が付くだろうから
答えを前もって紙にでも書いておけばいいでしょ。

なぜ医学科を志望するのか
その動機を紙に書き、
それは医学科でなくてもいいんじゃないですか?
という質問がくることを想定し、その回答も用意しておく。
つまり、自分で自分に圧迫面接かけて対策立てておけばOK

出身地以外の大学を受ける場合は
なぜその大学なのか、
まず理由を書き、その理由のつっこみどころを探す。

たとえば、○○の研究が有名なので
と答えれば、それなら他の△△大学でももっと高度なことが研究できますが
と返された場合の回答を用意しておく、など。

266:大学への名無しさん
10/02/02 16:12:46 1RJI+YXr0
>それよりも>>245は通ってる大学に「他大学受験届け」みたいなのを
出さなければヤバイ。
国立→国立は受かっても書類未提出なら合格取り消しが普通にある。


ねえよ。
具体例あげてみてよ。
俺が居た大学も及第医から灯台で取り消されっていう話(噂)があって
躊躇していたら1年目再受験でごそっと抜けていた。それこそごそっとだ。
なかに合格を僻んだ在校生が受かった大学にチクッタが何のお咎めも無いまま
過ごし無事卒業できている。
あるなら具体例を示してね。

267:大学への名無しさん
10/02/03 17:22:04 eh06eAYw0
国立大学の二重在籍は禁止されているので
大学によっては、合格後に現在の大学を退学することを確認する書類みたいナノを
提出させられる場合があったと思う。
どこの大学かは忘れたけど。
また、大学によっては受験許可の書類がいらないところもあるだろう。
その場合でも、二重在籍にならなければ合格取り消しはない。

268:大学への名無しさん
10/02/05 02:59:55 YXQUOKYi0
医学部の面接なんて超余裕


親友が一人死んだことにして、医師になりたいと訴える

親類がその県に住んでいることにして、その地で医療を行いたいと訴える

面接満点ウマー


調査なんてされないから、嘘つき放題w
入社試験の面接に比べたら楽すぎるw

269:大学への名無しさん
10/02/05 03:01:19 YXQUOKYi0

10年連続面接満点!

嘘泣きの練習も必要だお

270:大学への名無しさん
10/02/05 04:40:23 dhXq2pIb0
俺も満点の自信あるよ

271:大学への名無しさん
10/02/05 16:31:39 AWjBYoyI0
結論
筆記の勉強しろ

272:大学への名無しさん
10/02/05 21:18:14 5yvMUMRS0
おれも医学部の面接で3年連続満点だったぞw

273:大学への名無しさん
10/02/06 01:11:47 9OoT+nd60
どこの大学?

274:大学への名無しさん
10/02/06 07:52:22 f3fLGWav0
面接のことばっかり気にして学力点がまったく足りずに多浪
というネタのつもりだったんだが…

275:大学への名無しさん
10/02/07 14:11:07 4tUsEaxU0
ねたにするまでも無く
こんなスレがたつほどにたくさん存在している
つか筆記ができないことを面接に逃避している


276:大学への名無しさん
10/02/08 13:30:08 fZKwUyja0
父は医者でもなんでもないけど面接で父は医者で…みたいな嘘ついても大丈夫だよね?

277:大学への名無しさん
10/02/08 13:55:21 2h2ZHx0+P
面接って髪短く切っといたほうがいいのかな。

278:大学への名無しさん
10/02/08 15:08:02 mZ7fU9Gg0
>>277

不潔なイメージを与えない程度ならいいんじゃね?


279:大学への名無しさん
10/02/08 17:53:42 kYodVsLb0
>>276
世襲的な感じがするから、面接官によってはあまりいい印象はもたれないだろうな。
なんか了見狭そうな感じだし。

280:大学への名無しさん
10/02/08 21:54:16 fJJ/Uegq0
面接でそんな嘘をつかねばならない理由がわからないけど
とりあえず父が医者って奴が来たら父親の経歴細かく聞く事にするわ

281:大学への名無しさん
10/02/08 23:02:43 irgwMmaS0
>>277
俺は先週まで赤西仁くらいの髪の長さだったけど佐藤健くらいのショートにした

282:大学への名無しさん
10/02/08 23:47:12 bPvr4BSc0
うそつかない方がいいのでは?
医者の仕事について詳しいのかと思われて、具体的にいろいろ聞かれるかもよ。医者の世界は案外狭いから、ばれるかも。

283:大学への名無しさん
10/02/09 00:03:31 L2au7Q0D0
面接の合格フラグってどんな感じの面接?


284:大学への名無しさん
10/02/09 00:04:01 T35Auw3/0
帝京なんか医者になりたい理由と帝京を選んだ理由と部活の話をちょっと
しただけですぐ終わったぞ
しかも帝京を選んだ理由を聞かれて無言になっちゃったけどそれでも
受かったし。 帝京なら嘘つく必要ないよ 定番な答えをいえばおk

285:大学への名無しさん
10/02/09 00:43:12 UqMu6D9Z0
>>284
> しかも帝京を選んだ理由を聞かれて無言になっちゃったけどそれでも
> 受かったし。 帝京なら嘘つく必要ないよ 定番な答えをいえばおk

すでに、おまいの親が帝京を選んだ理由を本部に伝えているからオッケー(・・)v

286:大学への名無しさん
10/02/10 02:31:12 LjtiL3Ji0
おかねをはらえばできがわるくてm

287:大学への名無しさん
10/02/19 21:00:46 6Ti7QdbI0
金と地位以外に、本気で志望理由が思い浮かばないんだが

288:大学への名無しさん
10/02/19 21:57:00 3eT0Wjj00
それでいいんだよ
それが普通の人間
他の職業もいっしょ

289:大学への名無しさん
10/02/19 22:14:59 pMZH6Yb90
金と地位を得るベストな選択が医師になることだと
あなたのおつむは判断したのですね?

290:大学への名無しさん
10/02/19 22:15:18 mpVhD/Bo0
欠席日数が多い俺はガクブル

291:大学への名無しさん
10/02/20 10:11:43 ja3czjhu0
欠席多いヤツは、大学でどうせ中退するから
今からガクブルする必要なし。

292:大学への名無しさん
10/02/20 14:05:08 GgQcdBMV0
ってわけでもない

293:大学への名無しさん
10/02/20 16:03:08 QYoC1pU40
私服高校なんだけど、もちろんスニーカーじゃなくて革靴だよね?
スーツ用の革靴しかもってないんだが、私服にスーツ用の革靴ってへんじゃない?

294:大学への名無しさん
10/02/20 17:22:54 pa86m3uV0
>>291
大学中退再受験生で
高校の欠席日数もやばい俺は・・・

295:大学への名無しさん
10/02/20 17:57:43 rU0cXUWtO
>>293
スーツ持ってないの?

296:大学への名無しさん
10/02/20 21:53:12 ja3czjhu0
>>294
医学科でもない大学を中退するような根性無しが
医学科に合格できるわけないだろ。
高校の段階で、だめ人間であることが欠席日数で示されているんだから
根本的に何かを継続してやることにむいていない人間なんだろおまえは。
派遣社員とかが向いているんじゃね?
待遇に不満を持って次々に職を変えていく人生がぴったりだと思うよ。

297:大学への名無しさん
10/02/20 22:09:23 qrG5a377O
そもそも医学部受験のため辞めたんじゃ?


298:大学への名無しさん
10/02/20 22:13:32 JUEgeAqq0
てか、学力あったらいける
遅刻欠席多⇒不真面目⇒学力伸びない⇒不合格
という構図

太郎再受験が経歴で敬遠されてるような風説があるがそれは違う。
学力ないからいけないだけ

299:大学への名無しさん
10/02/20 22:56:34 mo3syWgC0
>>296
必死すぎて気持ち悪い。

300:大学への名無しさん
10/02/20 23:02:24 wcD/1pd+P
どうせ勉強もせずに他人の足を引っ張ることしか考えてない万年受験生だろw

301:大学への名無しさん
10/02/20 23:46:41 JdNIJXaj0
欠席日数おおいやばい

302:大学への名無しさん
10/02/21 01:46:45 bl5h6ESZ0
今更だけど浪人だったらやっぱりスーツ?

303:大学への名無しさん
10/02/21 01:53:54 e6WHZ/v00
アロハシャツがオススメ

304:大学への名無しさん
10/02/21 01:57:00 8LvQ9+uL0
足元は下駄な

305:大学への名無しさん
10/02/21 16:15:02 5oOYJD/d0
私立は金次第だね。
友人が金沢医大に3000万で合格したよ。
無勉強で。

306:大学への名無しさん
10/02/21 23:10:59 hgTbF7VE0
>>305
そんなんで医師になれるならとっくの昔に3000万出して医学生してるわ。
デマ流しやがって。

307:大学への名無しさん
10/02/23 09:05:13 MhEKIV5u0
それより志望理由にどんな風に答える?

308:大学への名無しさん
10/02/23 17:51:48 pMxUtfDV0
・人の体のしくみに関心がある。
・病気を治すということに意義を感じる。
・収入や地位が安定していて、一生の仕事として自分の人生をかける価値がある仕事。


309:大学への名無しさん
10/02/23 19:03:36 6s48MywK0
>>308
・しくみを知りたいのなら理学部ではだめなのですか?
・病気を治すという行為にかかわる職種は医師以外にもたくさんありますが医師を選んだ理由は?
・公務員のほうが安定していますが。公務員は価値の無い仕事ですか?

310:大学への名無しさん
10/02/23 19:28:13 b/8rKyYV0
>>309
>しくみを知りたいのなら理学部ではだめなのですか?
仕組みを知るだけでなく、医学部で学んだ知識を臨床の場で主体的に活かしてみたいという気持ちがあるから医学部にしました。

>病気を治すという行為にかかわる職種は医師以外にもたくさんありますが医師を選んだ理由は?
臨床の現場は、医師だけでなく看護師、検査技師、理学療法士、作業療法士、ソーシャルワーカーなどたくさんの人が関わって医療を支えていますが、
病気で苦しんでいる患者さんからお話を聞いたり、診断をしたり、薬を処方をしたりといった医師としての仕事に興味があるからです。

>公務員のほうが安定していますが。公務員は価値の無い仕事ですか?
価値が無いとは思いませんが、自分は地域医療に貢献したいと思っていることと
医学部で教わることや医師としての仕事に興味があるので、(一般で言うところの)公務員ではなく医学部を選びました。
※医学部からも公務員になれる


微妙だな

311:大学への名無しさん
10/02/23 19:52:31 xhpiv5BF0
女体の仕組みを知りたい ではダメなのか?


312:大学への名無しさん
10/02/23 20:09:48 MhEKIV5u0
2番目の医師を選んだ理由は一歩間違えたら他の医療職の人に対する差別と捉われるらしいから気をつけないとな。

313:大学への名無しさん
10/02/23 20:34:21 hL1rU1I/P
てか代ゼミノートで見たような内容だな

314:大学への名無しさん
10/02/23 20:35:26 kP3PB+Uw0
代ゼミノートに載ってること言ったらバレバレだから気をつけろよ

315:大学への名無しさん
10/02/23 21:06:39 bjWwrfoo0
いいじゃん別にばれたって

316:大学への名無しさん
10/02/23 22:09:00 pMxUtfDV0
>>310
人のためになるとか、病気を治したい
だけでは、他の医療職ではだめなのか
といった質問がされる場合がほとんどなので
310にあるような回答でいいと思うけど
大事なことが抜けている。
それは…
看護士たちスタッフはすべて「医師の指示」で動いている、ということ。
その「責任の重さ」もふれておくともっといいと思う。

317:大学への名無しさん
10/02/23 22:30:47 sks3mBK50
310
それでは不合格だ
永遠に合格できない
臨床が何か?が全く理解できていない

318:大学への名無しさん
10/02/23 22:32:21 UYjlOfQx0 BE:1200355283-2BP(555)
障害者とか老人は死ねばいいとか言わなければ問題ない
意識しすぎ
そういうマジキチをフィルターしてるだけだろどうせ

319:大学への名無しさん
10/02/23 22:32:56 kP3PB+Uw0
最近気になるニュース(医療関係以外)でなんかいいネタない?

320:大学への名無しさん
10/02/23 22:42:08 UYjlOfQx0 BE:1500444465-2BP(555)
フィギュアスケートのメダルの色が気になるとでもいっとけばおk

321:大学への名無しさん
10/02/23 22:51:58 sks3mBK50
ほとんどの医者は公務員を経験する
厚労省の医系技官→真性の国家公務員
大学病院の研修医→独立行政法人所属 日雇い公務員
防衛医大の研修医→自衛官
県立・市立病院の研修医→地方公務員

322:大学への名無しさん
10/02/23 23:30:21 PJ+i5Ya20
しねぇよ
普通は民間病院だろ
大学病院とかで研修医するのは志が高い人か、アホ私立医出で受け取り先が無いかどちらか

323:大学への名無しさん
10/02/24 04:45:54 fjNRG3o80
>>310
>公務員の方が…

こんな質問はしないだろw


医師への志望動機として、
・地位の高さ
・収入
・資格職である強み
に触れておくのは、圧迫面接を避ける手段として有効。
もちろん、カネや名誉のためだけに医師になる
なんてのはNGだが、触れないのもかえって不自然。


324:大学への名無しさん
10/02/24 05:06:00 /umIIvEV0
>>319
そりゃあれだな。
大阪の山本病院?だったかで、肝臓がんと言って手術して殺して逃げて酒飲んでた事件。

325:大学への名無しさん
10/02/24 05:14:21 k3FdzjlQO
>>323
それは言えてる。
志望理由答えた後、「じゃあ本当の志望理由は?」と返された受験生がいたみたいだし。
まぁ、毎年やる気のない面接してるハズの某新八の話だから、眉唾なんだけど。

326:大学への名無しさん
10/02/24 05:28:06 JMLHnAhW0
どこかkwsk知りたいものですね

327:大学への名無しさん
10/02/24 05:40:00 k3FdzjlQO
しこく

328:大学への名無しさん
10/02/24 09:08:05 nHNAsS//0
うどん大学医学部か。推薦で可愛い子とるので有名な

329:大学への名無しさん
10/02/24 17:19:08 aaP76LBW0
かがわー

330:大学への名無しさん
10/02/24 17:40:51 nHNAsS//0
>>328
マジか・・・事実としたら極めて遺憾だ

331:大学への名無しさん
10/02/24 19:14:26 vJZ3MYr2O
可愛いは力

332:大学への名無しさん
10/02/24 19:26:39 jAsGk8KCO
可愛いは正義

333:大学への名無しさん
10/02/24 22:29:27 k3FdzjlQO
可愛いは作れるぅー

334:大学への名無しさん
10/02/24 23:40:27 kbQQ06Pw0
自己紹介って○○高校在学の○○と申します。
趣味は~で特技は~です。以外になんかいうことありますか?

335:大学への名無しさん
10/02/25 00:03:36 4vf5RlRd0
あと欠席日数につっこまれたらなんていうのがベストでしょうか

336:大学への名無しさん
10/02/25 00:06:23 Rtj1ocE5O
時代が俺に追いついていなかった

337:大学への名無しさん
10/02/25 01:40:46 B+78ipVIO
地球のために戦ってました

338:大学への名無しさん
10/02/25 02:29:22 4vf5RlRd0
俺今日面接なんだ・・・

339:大学への名無しさん
10/02/25 02:32:25 uDX4pmPK0
はやくねろよ

340:大学への名無しさん
10/02/25 02:35:05 3RD69+Nd0
・在日なんでいじめられてました
・家が貧乏なんでバイトしてました
・けがor病気でした

どーせ調べることもないし、入学後も99%深く関わらんから
テキトウな事言っとけ

341:大学への名無しさん
10/02/25 21:49:15 X7c9KZfv0
中学高校6年間欠席ゼロの俺はそんな心配はいらん。
かえって、売りにできるくらいだw

342:大学への名無しさん
10/02/25 21:54:33 yUeN0ZIT0
欠席こそしてないが遅刻はゆうに100回を超える
突っ込まれたら理由は睡眠障害を煩ってたと答えるつもり
一応検査で睡眠障害だと診断されたから深くは突っ込まれないだろう

343:大学への名無しさん
10/02/25 22:12:25 /6zJaYpZ0
アホだw

344:大学への名無しさん
10/02/25 22:25:06 X7c9KZfv0
調査書1通多く請求して中身を破ってみてみたが
欠席の欄はあっても遅刻という欄はなかった。
ちなみにおれはおっさん。
ゆとり世代の調査書って遅刻の日数も書かれるの?

345:大学への名無しさん
10/02/25 23:02:43 WciADwen0
かかれるよ

346:大学への名無しさん
10/02/26 11:19:11 6dlnjt790
>>328
かわいい子でとるってことは入学後になにかあるのか?

347:大学への名無しさん
10/02/26 11:54:11 CKmbvmeL0
>>346
「先生・・・・私・・・・単位のためなら何でもしますから」
「そうか、じゃあしてくれるかな。・・・・その、勉強を・・・・」

348:大学への名無しさん
10/02/26 19:19:02 rOP8VNn70
ディスカッション形式の面接で思いっ切り要らない事言っちゃった。
ま~記述試験で落ちてるだろうから合否に関係ないだろうけど、
余計な一言言ってしまう俺は医者に向いてないんじゃないかと思う・・・。
試験の出来よりそっちのが心に響いたぜ・・・。

349:大学への名無しさん
10/02/26 20:35:01 5fHPEONU0
>>344
おっさんには調査書は発行できないですよ
高校は卒業後5年たったら調査書の書類は破棄してしまうから。
卒業して5年たったら成績証明書と、卒業証明書しか出してくれないよ

350:大学への名無しさん
10/02/26 21:25:12 eyzKD0vt0
卒後5年ってのは地域によってその数字が変わるんじゃなかったか

351:大学への名無しさん
10/02/26 21:47:03 xKqy5gJJ0
>>349
ところがぎっちょん!
俺は「5年後に破棄」の法令が制定される前の世代だからだと思うけど
高校に行ったら調査書を発行してくれたよ。



352:大学への名無しさん
10/02/26 22:20:41 krH7d6IX0
>>351
卒後何年なの?

353:大学への名無しさん
10/02/26 22:23:54 xKqy5gJJ0
昭和48年生まれだが。

354:大学への名無しさん
10/02/27 01:05:09 xJFui2l60
ハロワ行けよ

355:大学への名無しさん
10/02/27 03:17:28 ajV2rKEQ0
今日はスレ伸びるかな

356:大学への名無しさん
10/02/27 04:01:20 wledWJyx0
>>354
公務員なのでハロワには行ったことないんだが。

357:大学への名無しさん
10/02/27 04:59:11 y1rLGcNt0
>>349
それは公立の話な
うちの高校は私立だけど50年は破棄しないって言ってたわ
まぁ私立こそ保管期間はまちまちだろうが

358:大学への名無しさん
10/02/27 12:54:36 Qn9B3vde0
>>322
医者の転勤の多さなめんなよ

359:大学への名無しさん
10/02/27 13:27:49 3z5NbFQZ0
志望動機持ち合わせてないくせに、
面接官受けするような綺麗事を並べ立てまくるヤツばっかり。
っていうかそもそも『面接官受けする言い方』っていう言葉自体がおかしいだろ。
腹の中は真っ黒な上っ面だけの受け答えで合否が決まるとはアホなこった。
心にも思ってない事をいかに上手に演技できるかを試される場面でしかないなら面接なんてやるなよ。


360:大学への名無しさん
10/02/27 13:30:25 l8dtMnI10
まともな大学なら面接は、人と会話することができるかどうか確かめる程度
たったの数分間で人間が分かる訳がない
言うだけなら高卒でもできるわ

361:大学への名無しさん
10/02/27 13:43:17 selIhSsk0
>>人と会話することができるかどうか


誰でもできるだろ

362:大学への名無しさん
10/02/27 13:46:04 k1ZtzTm00
おれ緊張しすぎて頭が真っ白になって
ありえないぐらいアウアウアー状態になったんだけど。
コミュニケーション能力0と思われただろうな。せっかく学科良かったのにオワタわ

363:大学への名無しさん
10/02/27 15:33:48 wzhXeM4e0
>>361
数千人に一人ぐらいだけど、全く喋れないやつはたまにいるよ


また、自閉症は結構いる
100人に1人ぐらいかな
思考や言動が明らかにおかしい奴も結構いる
100人に二人ぐらいかな
こういう奴らは、志望動機が明らかにおかしいからすぐにわかる



前期の面接はこれらを排除するためにやってるだけだと思う

364:大学への名無しさん
10/02/27 16:18:39 Dcb/uaS90
>>360


365:大学への名無しさん
10/02/27 16:21:42 L3DR7hlP0
面接アットホームすぎてワロタ@京大医学部

あれ面接というよりカウンセリングじゃね。

366:大学への名無しさん
10/02/27 17:02:21 agsNk4iN0
>>363
明らかにおかしいkwsk

367:大学への名無しさん
10/02/27 19:18:15 lK3fUalB0
うちも面接は医学的に精神がおかしい人(統合失調症など)を排除するためにやってるだけ
飲み会で教授に聞いたから間違いなし


もちろん現役や地元有利にするためにやってる大学もあるだろうけどね

368:大学への名無しさん
10/02/27 21:10:27 meWHQ/9T0
>>366
kwsk


369:大学への名無しさん
10/02/27 22:40:48 meWHQ/9T0
>>366

>>355

370:大学への名無しさん
10/02/28 00:28:28 WBmd1M380
>>367
どこだあああああああああ

371:大学への名無しさん
10/02/28 10:52:47 8KSp4SlV0
>>367
統合失調症判定されて精神病院かよってる俺はOUTか?
まあ、上っ面ならまともな人間に装うことができてるはずだけど・・・

372:大学への名無しさん
10/02/28 11:29:05 x1yL+Sb+0
精神科の医師が見たらすぐにわかるんじゃね?
ってか、通院歴があるなら、情報が漏れてる可能性もあるような…

373:大学への名無しさん
10/02/28 12:03:41 oUDhY6Wc0
いやバレないよ
通ってる付属病院=去年、今年と受けた大学だしバレやすそうだが、外見や生活には全く影響ない難病にかかってる俺にも普通にそれについては触れられなかった
多少圧迫っぽかったから、それ系の話題は(もし大学側が知ってるのなら)触れてもよさそうだしね

374:大学への名無しさん
10/02/28 12:22:14 x1yL+Sb+0
知ってても話題として出すわけ無いだろw
個人情報が漏れてるのがばれたら犯罪(個人情報保護法)だからな

だから、面接官は知ってても絶対に言わない
でも、病気持ちだということは知ってるから、そういう目で見られる可能性が高い
面接しっかりやるところだと、調べてる可能性もあるのでは?
地元の病院の情報なんてパソコンで簡単に調べられる気がする

375:大学への名無しさん
10/02/28 12:31:23 oUDhY6Wc0
え?
全国から受験者が集まるのに「この人はうちの病院受けたことあるのかなー?」っていちいちやるの?
それと、たとえ情報を得られるのなら>>6みたいのは何故未然に防げないの?

376:大学への名無しさん
10/02/28 13:09:34 93Pq3iSC0
精神病の人と関わった事ないからその病気の人がどんな言動や雰囲気なのか分からん

377:大学への名無しさん
10/02/28 13:32:10 8KSp4SlV0
>>376
見た目は普通だよ
他の人とも普通に接せる
ただ、中身はぐちょぐちょで家の中では発狂してる

378:大学への名無しさん
10/02/28 17:13:06 p3PqkyOD0
そもそもそんな目的でカルテ開くこと自体が
法に触れる可能性があるし禁止事項だろ



建前上は

379:大学への名無しさん
10/02/28 18:14:34 vuJwugvy0
カルテは電子化されてるから、メールで簡単に取り寄せて読むことできそうだしな

380:大学への名無しさん
10/02/28 18:24:13 Pg5yF0sy0
面接官はその場でこいつだめかどうかを判断するよ。
そのための面接だろ。


381:大学への名無しさん
10/02/28 18:26:02 Y4PHFWvg0
再面接はかけない?

382:大学への名無しさん
10/02/28 18:53:20 vuJwugvy0
極端に駄目な人間を排除するだけだから、最初の3分で判断できるだろ
見た目、動作、挨拶、志望動機で十分判断できる

お前だって、合コンするとき、見た瞬間に女を○×で評価できるだろ
その後の自己紹介で多少修正するぐらいで…

再面接なんてする必要は無い

383:大学への名無しさん
10/02/28 20:01:29 p3PqkyOD0
受験生が合コンすんなwww

384:大学への名無しさん
10/03/01 00:27:56 xgWl9PYf0
企業の面接とは話がちがうもんな

385:大学への名無しさん
10/03/01 09:30:03 21fN+CuD0
けど真実がわからんから不安なんだよ

386:大学への名無しさん
10/03/02 22:08:44 /Rlagb0CO
面接担当した人が言ってたが、
「たかが10分弱で医師としての適性なんて分かる訳がない。おかしな思想の奴にも口が立つのはいくらでもいるんだから」
とのこと。

医学部が面接を課す理由って、「異常な奴を落とすため」ってのよりも、「評価機関に脅されたから」って理由の方が強いと思うけどな。
数年前に一斉に面接試験を採り入れたところなんかは大抵そう。面接官の質問にやる気が感じられない、あるいは単に楽しんでるだけに見える。

「明らかにおかしな奴を落とす」って理由だって、評価機関の要望から仮託したものでしかないと思うし。

だから面接で点数つけちゃう大学だって、受験生の態度をまともに評価しようとしてないんじゃないかと勘繰ってしまう。
現浪で国試合格率の差が激しいとか、県外出身の学生が大半だとか、コネがどうとか、そんな問題を解決するために面接点を利用してる、とかさ。
よく言われてる事だけど。

387:大学への名無しさん
10/03/02 22:21:17 WJn0/qEX0
でも、実際には、合格点取ってても落ちる奴は多いんだろ?
もちろん、面接で落ちたなんて恥ずかしくて人には言えないから、あまり表には出てこないけど
泣き寝入りしてる奴は多いんじゃね?

面接点数化してるとこなんてあから様にやる場合が多いしな
面接ゼロ点とか合格不可能w

388:大学への名無しさん
10/03/03 06:39:00 WI1Y2cXB0
マジレスすると

志望動機とか、趣味、とか聞かれた際には、
面接中だけど笑顔になっていいのかな?
ニコってスマイルになるの。
たまに白い歯とか見せていいのだろうか。

それとも真顔がいいのかな。
もちろん、医療問題とかの質問のときは真顔で答えるけどね。

意見をきかせてください。

389:大学への名無しさん
10/03/03 07:02:19 80d6SJ2a0
笑いながら話したら、詐欺師っぽいて気持ち悪いだろ。
誠意ややる気を見せた話し方でOK


390:大学への名無しさん
10/03/03 07:26:53 YGqr+zJ60
まあ、秋田県民の地元への思い入れは凄まじいものがあるからな。
センター試験の点数が微妙で、嫌々医学部行ってみたんだが、
まず自慢が凄い。1500年前は秋田が文化の最先端だったと一つ覚えのように主張する。
名門佐竹氏のお膝元ですねぇと俺が言うと「そんな新参者は目じゃない」という顔をする。
徳川にとばされた外様大名なんて洟も引っかけない、みたいな。
絶対1500年前から文化進んでない。っつうか、たんぼしかねぇじゃねえか。
で、みちのくの小京都とか言う。やたら言う。
たしかに格子状に整然としたあぜ道が京都を彷彿と・・・させねぇ。
普段、雪に埋まったままみたいな線路にこまちとか走ってる。偽新幹線か? 畜生、氏ね。
キャンパスも凄い、まず汚ねぇ。雪とかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか建て換えろ。
で、雪が降る。横から降る。日本海から横殴りで吹き付ける。上下とかそんな概念いっさいナシ。
ただただ、降る。雪が降って、風が吹き荒れて雷とか鳴りまくる。三月って春だよな? 畜生。
雪すごいですねと無難に話題を降ったら、「太平洋側生まれは軟弱なんじゃないか?」などと、さりげなく地元びいき発言。畜生。

で、田舎教授達、5つぐらいありきたりな質問した後に、みんなで秋田は医者が不足しててねぇとか言う。
「最近の若いモンは大学に残って恩返しとか考えない」とかメガネ教授が言う。おまえ、卒業大学関西だろ?

デブ教授も「卒業後も地元に残ってくれる人材が好ましい」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
ヤセ教授が「現代人の心にゆとりをもたらす田舎の生活マンセー」とか言って、デブ教授が「でも自殺率は全国トップですな」とか言う。
秋田ジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、田舎の大学の面接は要注意ってこった。

391:大学への名無しさん
10/03/03 07:28:11 WI1Y2cXB0
前に、産業医大の面接うけた人いる?

どういった具合だったか教えて欲しいです。

3月12日にあるので、出来れば雰囲気なんか教えてもらえると、少し落ち着きます。

392:大学への名無しさん
10/03/03 07:47:08 xit5OgLE0
>>390
秋田だからだろw

秋田はカオスで面白いな
美人率№1 自殺率№1 小学生の学力№1(秋田大は底辺だが)

教授にも自殺県ならではの鬱傾向があんじゃねーの

393:大学への名無しさん
10/03/03 13:05:07 JYopoGMh0
>>390
凄い面白いw
1500年前の文化w

394:大学への名無しさん
10/03/03 13:54:24 vTEtNziN0
>>390
秋田大じゃないからよく分からんが、キャンパスが汚いのは同意(OCに行ったことがある)
高校のほうがまだよかったw

395:大学への名無しさん
10/03/03 14:14:04 pbDbjAz/0
洗剤で洗えwwwww

396:大学への名無しさん
10/03/03 15:07:46 CBh0CsB6O
そういや医学生って小説の舞台が秋田大だったな。
入学式を空き地(医学部棟建設予定地)でやったとか、3年次進級出来るのが学年で2割だったか2名だったとか、実習中にキャンパス内で雪合戦してて3階から転落した学生がいて以来雪合戦が禁止されてるとか。
教授「あなたにとってペニスとは何ですか?」
学生「諸悪の根源です」
教授「合格」
とか。
なんか記憶に残ってるw

397:大学への名無しさん
10/03/03 15:11:00 DaFgzyc70
教授「あなたにとってペニスとは何ですか?」
学生「諸悪の根源です」
教授「合格」


ワロタw

398:いいや
10/03/03 18:05:20 OrTWQ/IZ0
「幸福の根源です」

399:大学への名無しさん
10/03/03 18:20:58 O8MThO7p0
精子の源泉です

400:大学への名無しさん
10/03/03 20:23:04 SWDb4j2y0
ブサ面渋幕生ですが合格させてくれますか?

401:大学への名無しさん
10/03/03 21:36:30 kgjua/jg0
>>390
糞ワロタw

402:大学への名無しさん
10/03/04 00:05:38 2cuWXxfRO
医学生は印象的な作品だな。

403:大学への名無しさん
10/03/06 00:53:04 QjHFPbL/0
慶応の面接で、併願校についてちょっと嘘をついてしまったんだが
大丈夫かな?

404:大学への名無しさん
10/03/06 00:58:09 qSmB3oX20
>>403
うわーやっちまったな。来年は嘘つかないようにな

405:大学への名無しさん
10/03/06 01:08:40 NzCw+dDW0
>>403
来年気をつけろ

406:大学への名無しさん
10/03/06 01:21:40 QjHFPbL/0
落ちてたらもう諦めてちがうとこ行きます…

407:大学への名無しさん
10/03/07 15:22:23 J3lJ99ZJ0
皆大学の志望理由なんと答えた?

408:大学への名無しさん
10/03/07 15:45:26 2jCIxNA20
医師という資格がないと、まともな職を得られないからです
派遣で使い潰される人生は真っ平です
前の上司を見返したいからです
合コンでモテたいからです
生でパイオツを触りたいからです

409:大学への名無しさん
10/03/08 15:41:40 H1BcSuab0
>>408
個人的には合格させてあげたい

410:大学への名無しさん
10/03/08 16:21:15 5IQEqfYa0
>>409
ありがとう

411:大学への名無しさん
10/03/09 01:38:29 esEFFPBF0
まあ、素直な解答w
ありきたりな答えより心証いいかもな
知らんけど

412:大学への名無しさん
10/03/09 01:55:08 8GMcHGaK0
必要なところでうそを付けない人間は落とされるだろ

413:大学への名無しさん
10/03/09 02:01:36 bXhJC7kd0
医師が嘘ついたら駄目だろ
嘘とホントの中間を言うべき

414:大学への名無しさん
10/03/09 02:06:57 8GMcHGaK0
たいしてかわんねーよ

415:大学への名無しさん
10/03/09 10:54:16 MjaxtaId0
実際に>>408をそのまま言ってみてくれ

416:大学への名無しさん
10/03/09 19:53:08 6w6qgQ9O0
基本的に、人柄をみるのだと思いますが。試験の先生も悪い人ではないでしょうから。
ただ、教授には変な人が多いのは事実です。
ウチの大学では、Aぜひ入れたい、B入れてもいい、C評価不能、D絶対入れたくない
の4段階評価で、B以外は理由を書かないといけないらしく、めんどくさいので殆どBになってしまうそうです。
点数つける大学の状況はわかりませんが、よほど変なこと言わなければいいんじゃない?

417:大学への名無しさん
10/03/14 05:59:11 6IY8U+UT0
今年の面接は皆さんどうだった?

418:大学への名無しさん
10/03/15 06:51:19 FLQ3CZOE0
受かった人今年の面接のレポよろしく
落ちてる人もやってくれるとうれしい
けど受かった人はこんなスレこないし、落ちた人は教える訳ないか・・・

419:大学への名無しさん
10/03/16 03:41:50 TUPdGPCkO
後期面接
Aテーマは出生前診断
3分考える時間が与えられ、問題点や対策を述べる
回答に対して質問などがくるが、自分の場合はあまり深くは聞かれなかった
Bテーマは看護師が投与ミスした場合
上に同じ
遺族が納得せずに裁判を起こしたらどうするか?
看護師が仕事をやめたいと言ったらどうするか?
など少し深く聞かれたが落ち着いて答えればok
C上2つはテーマが紙に書かれていたのに対し、そういった物は無し
自分の場合、医師不足や地方医療についてがおもな内容だったが、人によって違うと思われる。

ABCのどれも時間が余ると(?)千葉を志望した理由、希望の専門分野、部活なども聞かれる
ちなみに希望の専門分野についてはA、C両方で聞かれた
受かってたらいいなぁ~

420:大学への名無しさん
10/03/16 03:43:57 TUPdGPCkO
↑は千葉医後期ね

421:大学への名無しさん
10/03/16 04:19:04 62zoD2440
うーむ。どんな風に答えたの?特にB。

422:大学への名無しさん
10/03/16 04:31:16 Kck8Ujv0O
>>416

それ、多分○崎大やん。
在校生?

423:大学への名無しさん
10/03/16 10:51:08 U4oZkAVQ0
山形後期
個人面接だけど、「医学部志望動機」や「医師になりたい理由」を聞かれなかった
それより「山形に来てどういう印象を受けたか」「なぜ山形大か」を重視していたようだった

424:大学への名無しさん
10/03/16 14:08:49 Gv3IS1uU0
つまり、山形後期は山形に残るかどうかが重要ってことだね
地元有利っぽいな

425:大学への名無しさん
10/03/17 04:32:45 N7SJmgTE0
そもそも地元でなかったら「そうしても山形大学でないといけない理由」をひなり出すってかなり難しいしね。
正直どこにでもある駅弁大だと言われたらそれはそうだし。むしろ県外の人はなんと答えたの?

426:大学への名無しさん
10/03/18 02:30:59 DJBYVuhe0
和歌山県立医科前期
高卒24歳プータローで経歴白紙

1次面接10分くらい
今まで何してた?
なぜ地域医療は危機と言われるのか?

2次面接10分くらい
今まで何してた?できるだけ詳しく。

こんなの。結構圧迫気味。
落ちたが。

427:大学への名無しさん
10/03/18 05:04:31 RbHivvey0
面接だけで落ちたわけではないよね?

428:大学への名無しさん
10/03/18 05:48:27 DU29Fo+50
>>426
自分も経歴がまったく同じ(厳密にはプータローというかニートですが)で来年24で受けるのですが、「今まで何してた」の質問にはなんと答え何と言い返されましたか?
やはり適当に取り繕った方がいいんでしょうか?

429:大学への名無しさん
10/03/18 05:59:24 Wl0o/XvI0
>>428
面接は言っている内容よりも受け答えの態度から適性を判断されるから
適当に取り繕っているやつ
と判断されればそれまで。

430:大学への名無しさん
10/03/20 19:30:56 9A1gUyoYO
>>421
代ゼミのやつを参考にした
大筋は↓
A安易な診断(男女の海分け等)には応じるべきではないが親が遺伝性の疾患をもっていて子供にも高確率で遺伝することが予め分かっている場合は認めてもいい
B医療ミスの多くは様々な要因が時系列的に絡まって起きるので経緯を早急に調査し謝罪と説明をする
裁判起こされた→和解を目標に説明を続ける
看護師が辞める→辞めるにしても、カウンセリングを受けさせ、すぐにでも復帰できるよう勤める
C不人気の科の魅力を伝える教育をする
最終手段として選択科目に枠を設ける(防医がやってるやつ)+研修先に制限

431:大学への名無しさん
10/03/20 19:43:47 HQD2Bv/C0
医科歯科再受験生後期の報告です

後期は2回面接がありますがどちらも7分くらいで終了です
ちゃんとこれまでの経歴と医学部志望の動機、医科歯科を受験した理由
自分は医者に向いているかを説明できれば問題なさそうです
2回とも5人の面接官がいらっしゃいましたが特に再受験生だからといって
圧迫面接をするような雰囲気でもありませんでした

尤も自分が合格しているかどうか不明ですし、もしかしたら面接で酷い点数を付けられている
可能性もなくはないので話半分で聞いておいてください

432:大学への名無しさん
10/03/20 19:46:38 HQD2Bv/C0
>>428
やはり1度でもバイトなり社会経験を積んでそのことを話した方が良いと思います
日本は一度挫折した人間には厳しい社会なので、引きこもりから再挑戦してもなかなか
面接官に理解してもらうのは難しいです
一番安全なのは再受験生にやさしい大学や面接がないか、あっても形だけの山梨あたりを
受験することでしょうか

433:大学への名無しさん
10/03/21 00:31:35 rEMPCl6T0
再受験に寛容な大学・・・

434:大学への名無しさん
10/03/21 08:09:47 yGFyv86b0
再受験に寛容な大学なんてないけど
好成績者に寛容な大学ならいっぱいあるぜ

435:大学への名無しさん
10/03/21 11:02:14 GwnIuuQU0
好成績者に不利な大学を教えてくださいw

436:大学への名無しさん
10/03/21 16:32:29 fRbMzme4O
前期も後期も面接ない熊本と岐阜は神だな。

437:大学への名無しさん
10/03/21 16:41:01 VZt3rLlP0
>>373だが受かったよ

438:大学への名無しさん
10/03/21 16:52:50 JMe9p2IC0
どこ大?

439:大学への名無しさん
10/03/22 13:13:24 VWm2SHR50
電気通信大学夜間主コース 2次募集やってるよ
センターだけですからかなりメシウマ
国立ですから費用も安く仮面には最適です

440:大学への名無しさん
10/03/23 23:45:39 FPCKqcBB0
めちゃくちゃ、オラオラ面接をやられた俺が通過します。

441:大学への名無しさん
10/03/24 02:04:08 ZVk/pzON0
kwsk

442:大学への名無しさん
10/03/24 04:18:43 D4zjeB2O0
医科歯科受けた再受験の人はどうなったのだろうか・・・

443:大学への名無しさん
10/03/25 00:36:17 hKx8KfNW0
超低偏差値から一年で東北医へ合格
参考スレ
スレリンク(jsaloon板)

URLリンク(iup.2ch-library.com)

444:大学への名無しさん
10/03/26 04:39:14 nYvK63aD0
医科歯科再受験の人やっぱダメだったん?

445:大学への名無しさん
10/03/26 10:56:37 1QWE/cgg0
こうして受験板の一年がまた始まるのねん

446:大学への名無しさん
10/03/26 14:28:18 gAaSNwWR0
>>435
ねえだろ

447:大学への名無しさん
10/03/26 14:36:22 gZrtT35X0
医学部純粋多浪スレ
スレリンク(jsaloon板)


448:大学への名無しさん
10/03/26 20:29:24 HM+raBja0
純一郎がいれば、純太郎がいてもおかしくはないわな

449:大学への名無しさん
10/03/28 15:34:50 wn+uVGT60
えっ?

450:大学への名無しさん
10/04/09 22:30:49 Wgv829SC0
今年の体験談ない?

451:大学への名無しさん
10/04/10 19:23:17 /Sj4nAYT0
みんな落ちたんだろ

452:大学への名無しさん
10/04/11 02:34:57 MuvbEDitP
受かった人がもれなく報告すると思ってる奴がいたとしたらあふぉ

453:大学への名無しさん
10/04/11 02:43:18 CcYVWajr0
落ちたヤツほど雄弁に語るものだ。

454:大学への名無しさん
10/04/11 10:38:50 YMDjjx7W0
4月から面接対策とかに時間使ってたら
真性のアホだろ

455:大学への名無しさん
10/04/11 20:21:31 CcYVWajr0
>>454
4月からこのスレチェックしているお前は?

456:大学への名無しさん
10/04/11 22:02:40 YMDjjx7W0
アホを笑いに来たんだけど
根が親切だからつい助言しちゃった(テヘッ

457:大学への名無しさん
10/04/15 09:55:45 NlkRWFJN0
(分割-その1)
15-20分の面接で何がわかると言われます。しかし、受験生の数を
考えれば、物理的に一人に割ける面接時間は限られてしまいます。
(大分大学などは一日で裁けなかったのでは?)

しかし、本や携帯を持たずに情報を遮断され、試験会場に
集められている数時間は受験生が体験したことも無い
特別な雰囲気のはずです。(集団討論の終わったグループは、
こんどは別の部屋に集められ個人面接を待つことになります。)

次に面接を受ける生徒は面接室の入り口の椅子に座って待つ
ことになります。この廊下での時間も独特の空間です。
(足が震える生徒、過呼吸になる生徒など。)

面接室では、学生一人に対して4-5人の大人(試験官)が
正対して質問してくるのです。このストレスも凄いものです。
(圧迫面接の場合もあれば、医学に対する情熱などを
深く質問してくる場合もあります。わからない質問に対しては
わかりませんとはっきり言えばよいのです。口ごもったり、
聞き取れない声でつぶやくのは避けてください。
どもったり半泣き状態でも、きちんと自分の意見を
述べている限り、マイナスポイントはつかないはずです。)

この数時間、受験生は観察されているのです。(試験官以外の
事務員も評価に関与していると思ってください。)
試験会場で騒ぐ生徒、廊下でじっと座って待つことのできない生徒、
面接終了後に廊下で口笛を吹いたり、走ったり、大声を出す生徒など。


458:大学への名無しさん
10/04/15 09:57:33 NlkRWFJN0
(分割-その2)
面接室でも、難しい質問をされた時や突っ込まれた時に
どう反応するのか。ふてくされるのか、試験官を見下した
ような態度をとるのか、泣き出すのかなど、、、。

試験会場を出るまでが、面接と考えてください。
(極端なことを言えば、多く発言できたか回答が適切だったか
などは瑣末なことかもしれません。)

人物的に優れていると思う受験生は、自信を持って面接に臨めば
大丈夫です!これが正解という質問はごくわずかです。
受験生の考え方の幅を知りたいのですから、誠実に自分の考えを
述べてください。(少し話せば、どんな人間なのかは試験官には
わかってもらえると思います。)

受験生が大変なのは良くわかりますが、大学だって人物判定に
必死なのです。

今から、医療や科学分野に関するニュースを聞いて、それに対する
自分の意見をまとめておくトレーニングだけしておけば、特別な
面接対策は必要ありません。たとえば、去年は事業仕分け
(特に科学分野の)や代理出産がニュースになりましたので、
それに対して自分がどう思うかという意見をまとめるという
作業です。(試験直前には、医学部面接ノートで
自分の受験する大学の面接スタイルを知っておけば、
会場であわてることはない筈です。)

頑張ってください!

459:大学への名無しさん
10/04/15 11:08:35 vOAKyCxc0
ウホッ、長文乙。
ただ貴方はどういう立場の人ですか?

460:大学への名無しさん
10/04/15 12:54:16 HAUWKO2HO
学力よりも人間性(笑)を重視するDQN医大らしい内容だな

461:大学への名無しさん
10/04/15 14:13:40 NlkRWFJN0
(分割-その3)
たとえば代理出産なら、
1.子を授かるにはこの方法しかない夫婦に対してどう考えるのか。
2.代理母の妊娠・出産に対するリスクをどう考えるのか。
3.代理母が親権を主張したらどうするのか。
4.生まれた子供に障害があったり、多胎児だったりして、
 依頼夫婦が引取りを拒否したら、どうするのか?
 (妊娠中の不摂生や薬品なのか、依頼夫婦の遺伝子なのか?
 お互いに理由は何とでもつけられるでしょうし。)
5.依頼夫婦が離婚したり、事故で亡くなったら、どうするのか。
6.法的には生まれてくる子供には、何の保護も無いがどうするのか。
という問題がありますが、これらを自分なりに考えてみて、
代理出産を認めるのか、認めないのか、あるいは条件付で認めるのか、
理由をきちんと説明できるようにトレーニングしてください。

正解は無いのです。どういう考え方をしているかが重要なのです。

生まれてくる子供の幸せとは何なのか?障害や多胎児を理由に
依頼夫婦から受け取りを拒否された子供は?(依頼夫婦や代理母には
契約を結ぶに足りる利益があるのでしょうが、、、。)

なにか考えさせられるニュースを聞くと上のようにそれぞれの立場で
問題点を考えてその思考過程や理由を一冊のノートに箇条書きにして
保存しておけば、受験前にさっと見直すことができます。
(また、考え方が甘かったと思ったら、その時に修正していくのです。
それにより、問題の捉え方や着目方法が磨かれていくと思います。)

462:大学への名無しさん
10/04/15 18:02:39 oddLm0LEO
うつ病と自律神経失調症で精神科に通って薬も処方されている再です。
面接試験の時に、黙っていればメンヘラなことはバレませんか?バレる前に告白してもアウトにされますか?
いずれにしてもバレたらアウトですか?
面接は附属病院の現役精神科医なども面接官として同席する場合が多いと聞きますが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch